2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴッドファーザー総合スレ PART47

1 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/18(日) 22:15:26.52 ID:phtH32qS.net
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html
http://paramount.nbcuni.co.jp/thegodfather/news/report01.html

前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1436411564/
ゴッドファーザー総合スレ PART36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/
ゴッドファーザー総合スレ PART37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1449786060/
ゴッドファーザー総合スレ PART38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1454655459/
ゴッドファーザー総合スレ PART39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1458818487/
ゴッドファーザー総合スレ PART40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1467290515/
ゴッドファーザー総合スレ PART41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1483343368/
ゴッドファーザー総合スレ PART42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1489570953/
ゴッドファーザー総合スレ PART43
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1495408835/
ゴッドファーザー総合スレ PART44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1502840834/
ゴッドファーザー総合スレ PART45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1506507385/
ゴッドファーザー総合スレ PART46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1532782074/
ここが
公式スレッドです
よろしくお願いいたします

2 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/18(日) 22:20:36.22 ID:phtH32qS.net
ただ
この作品を
手放しに傑作だと
言い切るのも
勘弁して欲しい。
嫌いな人もいるし
やはりダルイ・退屈という
人間も多数いる事を
念頭に置いて
会話願います。
 
個人的意見として
〃よく出来てるが、もっと面白い作品は世の中に50以上はある〃
と言いうスタンスです

3 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/19(月) 00:04:05.27 ID:HoDSjVkr.net
>>乙!
 
偽スレも巡回してきまーすw

4 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:04:02.34 ID:0V2kovyr.net
20まで
前スレのラストあたりを再掲載しとくわ

5 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:05:01.32 ID:0V2kovyr.net
→933
はめられたのか以前に投資だったのかすらよくわからなかった
寄付して買収しようとしたところまではわかったけど、なんかキューバいったりしてるうちにフレド殺したり懺悔したり法王が死んだとかいってるうちにオペラが始まってた記憶しかない
懺悔した人が新法王になったんだよね?なんかあの人も死んでた?なんで死んだんだろう

6 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:05:28.42 ID:0V2kovyr.net
マフィアのドンたちって警戒がゆるいよな
かつての山口組のトップやナンバー2も、個人的なポリシーで厳重なガードを嫌ったために
殺害された者が2人いる
「親分なんだからもっと厳重な警護を」
と進言する部下たちに対して
「ワシを狙おうとする者なんて居るわけがない」と
口癖のように言っていたらしい
それらの過去の教訓からか、
現在服役中の高山清司若頭は獄中で「これでもか」というほどの
圧倒的な警備体制を敷いている
本人の腹心ですらも、面会するに際してものすごく苦労をするほどの厳重警備らしい
ただし、この映画に出てくるニューヨーク5大ファミリーのドンたちはそもそもコルレオーネファミリーに
抹殺されるために登場しているので、ある程度ガードがゆるい感じに描いておかないと
仕方が無いという事情がある
マイケル自身、護衛がネリだけだったりヴィンセントだけだったりで結構身軽に行動していたね

7 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:06:20.12 ID:0V2kovyr.net
→940
ゴッドファーザーPartVといえば
トムが反乱おこすっていう
初期案のVを見てみたかったなぁ
アルトベロやザザ虫の辺りが
そのままトムになってただけかも知れんがw

8 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:06:44.68 ID:0V2kovyr.net
ヘイゲンは浮浪児だったのをソニーに拾われ、ビトにも受け入れられて
失明しかけた目も治療してもらえ、学力が高いのを見込まれたとはいえ
大学に行って弁護士にもなれた。その大恩のあるファミリーを裏切るとなると
相当の理由づけが必要なんじゃないか。

9 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:07:22.65 ID:0V2kovyr.net
フォンテーンのオリジナル曲じゃない?
ということはフランク・シナトラの曲を使うわけにはいかないから
劇中オリジナル曲だと思う

10 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:08:01.04 ID:0V2kovyr.net
実の娘や妹を出演させるコッポラ自身が
身内贔屓をしてしまうことも含めて、
「ファミリーの物語」であり
「イタリア系アメリカ人の物語」
そういう意味でも、イタリア人をうまく表現
できているなとは思うわ
長く退屈だけどね・・・

11 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:08:31.09 ID:0V2kovyr.net
→969
この映画もう何回も見直してるけど見れば見るほどマイケルのキチガイっぷりが浮き彫りになるよな
トムにも当り散らすにケイト殴るし
ただ残酷で悪知恵が働くだけでとてもマフィアファミリーのボスとは思えない癇癪持ちの小物っぷり
所詮親のファミリー受け継いだだけの二世ゴッドファーザー
最近は戦争に行ってPTSDになってたんじゃないのかって思うようになった

12 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 20:09:03.83 ID:0V2kovyr.net
なんで対立ファミリーのドンなど有力者を一度に五六人も殺しておいて
後腐れなくベガスに行けるのかわからない。

13 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 21:39:59.39 ID:WfdcEu2R.net
間違う人が居るので本スレ誘導
キチガイのレスで荒らされてる所が本スレね
【ゴッドファーザー総合スレ PART51】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1562043394/

14 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/20(火) 23:35:25.89 ID:UZ1sHGiy.net
>>13
だから
 
どんな
理屈なんだよ
バ カ !www
 

15 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 19:11:47.61 ID:ooN3mu2F.net
>>14
なんでそうなるんだろうねw

16 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 21:37:20.14 ID:PAgriXTs.net
クレメンザは当初はマイケルに従順だったが
晩年はそれも怪しくなっていたと思う
そこをロス(ロサト兄弟)に付け込まれ
自然死に偽装された暗殺に遭う
フランキーはそれを疑っていたのであった

17 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 21:38:08.56 ID:PAgriXTs.net
マイケルがビトの若い頃の時代にいたと
しても上手くやれてた気がしない
結局マイケルってシチリア系なのと
アメリカ市民であることとの
中途半端な板挟みになっちゃったんだと思う
ビトも望みとしてはマイケルが
アメリカ人として移民たちを
引っ張って欲しかったみたいな感じがする

18 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 21:39:12.98 ID:PAgriXTs.net
これに対して
 
>>同意しますがマイケルにビトのカリスマ性は
無いけど冷酷さと計算高さは受け継いでる
それにマイケルの苦悩は歴史的背景が
父親の時代とは違っていることじゃないかな
と俺は思う
 
>>〇77 (←荒らし)
出ていけ!

19 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 21:40:07.05 ID:PAgriXTs.net
政治家を買収して、政治家から公務員に圧力をかけて
不毛の土地にインフラを整備させたんだろう。
そういう政治的策略が可能だったのがビトーコルレオーネ
なんだろうけど、モーグリーネはなぜか
ハイマンロスとかバルジー二側の人間になってる

20 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 21:41:13.41 ID:PAgriXTs.net
フォンテーンのオリジナル曲じゃない?
ということはフランク・シナトラの
曲を使うわけにはいかないから
劇中オリジナル曲だと思う
 
答え)サントラに入ってる
 
素晴らしい!

21 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/21(水) 21:42:04.10 ID:PAgriXTs.net
実の娘や妹を出演させるコッポラ自身が
身内贔屓をしてしまうことも含めて、
「ファミリーの物語」であり
「イタリア系アメリカ人の物語」
そういう意味でも、イタリア人をうまく表現
できているなとは思うわ
長く退屈だけどね・・・20を超えました 

22 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/22(木) 20:17:58.05 ID:bsEBY1H8.net
コニーの結婚式の最中に
ソニーの嫁さんが
手で何かの大きさを
表しながら友達と話してるが
あれソニーのポコチンのことだよね?
振り替えるとソニーは
ビンセントの母親と
シケこんだ後なのがねw

23 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/22(木) 20:24:02.24 ID:hQ7CdIsN.net
BS世界のドキュメンタリー
8月27日(火)※月曜深夜 午前0時
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190827

24 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/22(木) 20:30:58.58 ID:pm14FuxX.net
カンニング書き込みしか無い偽物スレ

25 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/23(金) 14:07:54.82 ID:J8W24sBS.net
これだけ健常者に迷惑かける精神病患者も珍しい
なあ 統合失調症野郎よ お前のプロフィール語ってみろ 名前 住所 年齢 発症の経緯etc

26 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/23(金) 14:45:53.38 ID:ck0UfEeI.net
自分が健常者だと判ってる人はここに書き込まなくて良い
キチガイが立てた、キチガイの為のスレだからな

27 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/23(金) 23:37:29.24 ID:yfF1J6qW.net
>>22 アレ原作にあるんだよ、いわば原作どおり。
なぜかあのシーンだけは忠実に再現しているんだよなw
ただ、原作だと子供は生まれず愛人の仕事が無くなったあとは
ベガスに移住して、フレドのホテルで働きホテル付きの
形成外科医のコネクションで手術かなにかを受けたのちに
この医師と結婚したと思う

28 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/23(金) 23:49:11.47 ID:yfF1J6qW.net
カルロ処刑を見届けた後
ザッザッザッザッと砂利道を
淡々と歩いていくシーンが印象的
アル・パチーノが最もマイケル・コルレオーネを
象徴するシーンだなと思っていると聞いた覚えがある
でも、あそこに砂利は無く見えるから
おそらく踏む音自体は演出なんだよねw

29 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/24(土) 18:10:04.25 ID:YE3rRDQ8.net
俺の考えた映画ゴッドファーザーを
見たがゆえに怖くなったもの
− − − − − − − − − 
・果物屋
・食事中にトイレに立つ奴
・渋滞中の料金所
・車のエンジンをかけるとき
・後部座席に人を乗せる
・エレベータ
・エステサロン
・愛人とベッドイン
・役所前の停車違反
・開けた覚えのないカーテン
・昼間でも暗いスタンドバー
・馴染みの風俗嬢とベッドイン
・ハンガー
・空港の記者会見
・怖いオッサンと一緒の釣り
・天窓のあるホールの会食
・祭り
・アパート高層階の玄関
・二人連れの神父
・大金持ってのホテルの部屋
・バチカン市国
・オペラハウスの天井桟敷
・手作りのカンノーリ
・メガネ
・劇場のアプローチ
  
文字数制限もないんでまだまだ書けるんだけど
今日はここまでw

30 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/24(土) 21:37:50.78 ID:NN+pHkWu.net
>>29
凄いなwよくこんな挙げた
車はハイブリッドだけど仕掛けられてる気がする時あるよw

31 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/26(月) 00:13:05.44 ID:T/UH7HhJ.net
>>29
エレベーター
ハンガー
祭り
はいくらなんでももっと詳しく

32 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/26(月) 22:36:35.36 ID:OvjPRPBA.net
マーロン・ブランドが中華の出前を気に入っちゃって
ボナセーラの店にソニーの死体を持ち込むシーンで
その包みを手から放さなかったそうだ。
マイケルとソロッツォ&マクルスキーとの会見場所が
探れないで幹部一同がイライラしているシーンで
テーブルに載っているのもそれじゃないかと俺は思う。

33 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/30(金) 23:40:55.22 ID:tPRZPXT4.net
>>32
なるほどな!

34 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/04(水) 17:41:37.43 ID:hnfUNzzV.net
バルジーニがなんとしてもマイケル殺したがってるのは
皆分かってるからな
自分が死んだら求心力の低下につけ込んで仕掛けてくる
だろうと読んでバルジーニとマイケルを取り持とうとするやつが
裏切り者って目星つけたんだろう
ビトも信頼はしても信用しないタイプだからクレメンザにしろ
テシオにしろテレサにしろ注視してたんだろうし

35 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/04(水) 18:06:28.73 ID:TKHMNWkx.net
さすがにテレサまでは用心してないんじゃないか。

36 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/04(水) 18:38:54.82 ID:lAIl1ALb.net
ここはキチガイ専用スレだぞ?

37 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/04(水) 18:38:54.82 ID:lAIl1ALb.net
ここはキチガイ専用スレだぞ?

38 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/04(水) 18:38:56.05 ID:lAIl1ALb.net
ここはキチガイ専用スレだぞ?

39 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/04(水) 21:34:29.02 ID:hnfUNzzV.net
>>36-38
出ていけ!
このキチガイが!

40 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/06(金) 22:32:33.19 ID:OI47pUZJ.net
>>34 なるほどね。でもドンチッチオがバックにどの大物もいないと見抜いたり、
あの場面で殺したらいいとか判断できたりとかほぼ未経験なのにもかかわらず
神様レベルの洞察力があるよねw
さすが詰めの甘いコッポラ・ファーザー
バルジーニが階段から転げ落ちるとき別人に入れ替わってたりね

41 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/06(金) 23:42:22.38 ID:WEjr54BU.net
>>40
ガハハハハハ
それを言っちゃおしまいよ

42 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 01:04:07.17 ID:+t7Uc0il.net
原作のマイケルがドンから
指導をうけてる場面などは、
ノーを言うときにはできるだけ自分からは
言わない様にしていて
可能であれば相手にそれを言わせるように
しろという件があったが
あれは年金生活になったら実感しそう

43 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 17:42:08.62 ID:k904enni.net
>>42
そう言う責任転嫁型のタイプは人から嫌われるだけだぞ
妻からも親戚からも見放された悲しい末路、悲しい老後。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 20:17:02.64 ID:92CfZQTP.net
交渉術なんじゃないかな。ビトも多分30近くまでカタギだったのに、
ちょっとクレメンザに悪い道に引き込まれただけで、すごい成長だよね
あの能力があればUSスチールのCEOにもなれるんじゃないか

45 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 20:32:58.30 ID:Ha8Webk4.net
ネリを演じたリチャード・ブライトって人は
2005年にバスにはねられて亡くなったらしいが
本当に交通事故なのかと疑ってしまう

46 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 20:36:02.41 ID:Ha8Webk4.net
>>44
ゴメン・交渉術〜を
勝手に・交通事故〜と読んでしまってたw
チンプンカンプンのレスだよねw

47 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 20:45:35.97 ID:92CfZQTP.net
あるある。見間違いならまだいいけど、入力を間違えたら悲惨だよね。
「〇〇してる」を「〇〇シてる」だとなんかいやらしい感じになっちまう。

48 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 21:07:28.11 ID:Ha8Webk4.net
愛してる
 
愛シてる
 
どうだろ?w

49 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/07(土) 21:32:01.31 ID:92CfZQTP.net
やっぱ「シ」がカタカナだとひわいな感じになるね

50 :八吉:2019/09/22(日) 11:35:02.37 ID:2L+bLBOF.net
♪ひろいーせかいのーかたーすみにー♪
♪やがてー、、
忘れた!

51 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/27(金) 12:17:32.34 ID:TIz0qAH8.net
ドンが撃たれてるのに救急車も呼ばないで泣いてるフレドいくら何でも頼りにならなさすぎぃ

52 :無名画座@リバイバル上映中:2019/09/27(金) 13:20:54.37 ID:57WEYdAu.net
多分子供の時の高熱で頭が悪くなった

53 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/03(木) 11:21:16.53 ID:3RPkkuSF.net
久々に来たんだけどここだけまとも?
嵐でしばらく来てなかった

54 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/03(木) 11:56:29.63 ID:zsDZlBOH.net
本スレはいつも荒らされてるから判るだろ

こっちが本スレ
【ゴッドファーザー総合スレ PART51】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1562043394/

55 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/03(木) 13:42:41.90 ID:3RPkkuSF.net
>>54
本スレか否かは聞いてない

56 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/06(日) 22:41:38.88 ID:4+S7EqYf.net
カルロ処刑を見届けた後に
ザッザッザッザッと砂利道を
淡々と歩いていくシーンが印象的
アル・パチーノが最も
マイケル・コルレオーネを
象徴するシーンだ思っているが
でも、あそこに砂利ってあったっけ?

57 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 17:49:19.87 ID:1zz7KHyt.net
カルロは首絞められ死ぬが
蹴った車のガラスはあんな割れ方しない

58 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 17:58:31.70 ID:r4USJb7+.net
ああいう風に割れるガラスを用意したんだろう

59 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 19:42:51.61 ID:RH2tCsXR.net
裏にテープ貼って割れないようにしてる感じなんだよな

60 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 19:57:58.52 ID:1zz7KHyt.net
クモの巣形に割れるように
してあったとかか?
ガラスの破片が一切飛ばないもんね

61 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 21:19:28.43 ID:r4USJb7+.net
役者が怪我しないように飴ガラスなんじゃない

62 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 22:52:02.40 ID:98Q70FbL.net
アポローニャが爆死した時の車、アルファロメオ 6C 2500って右ハンドルなんだな
サーキット走行に有利だから、とか

63 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 23:09:40.00 ID:r4USJb7+.net
映画を見た時は全然わかんなかったけど、原作に「アルファロメオ」って書いてあったから
え!アルファロメオなんだ。と驚きました。当時から高級車だったのか、
イタリアでは大衆車も出していたのか。わからないですが。

64 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/07(月) 23:48:48.89 ID:98Q70FbL.net
>>63
高級スポーツカー
庶民は買えてもせいぜいフィアットだろ

65 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/08(火) 08:00:35.13 ID:239ZHi7q.net
やはり昔から高かったんだね。マイケルが乗ってるくらいだから安物じゃあないよね。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/08(火) 16:39:02.45 ID:MbD4Nk4q.net
さすがマイケル

67 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/09(水) 22:16:49.11 ID:6TLVBnJE.net
ビトがソロッツオから
「あんたは国会議員を抑えてる」
って言われてたのに
あの上院議員はそれを知らなかったのか?
抑えてる理由は賄賂だけじゃなくて
弱みを握るっていう方法もあるよな

68 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/10(木) 16:11:55.08 ID:j9RdLbnM.net
ニューヨークの事情を知らなかったんだろ

69 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/10(木) 17:15:14.38 ID:3xYWskJL.net
上院議員はマフィアの恐ろしさを知らなかったんだろうな

70 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/11(金) 18:35:20.52 ID:XJdgxgFi.net
州が違えば別の国
東の端と西の端じゃ異世界みたいなもんなんじゃないの
江戸時代の日本の藩みたいなもん

71 ::2019/10/14(Mon) 18:39:49 ID:n95Fy0BC.net
パート1の最後の方で五大ファミリーのトップを残らず殺したのは
コルレオーネ一家がネバダに移ったあと大番頭二人というか
クレメンザ一人が独立してやって行き易いようにという配慮だったのかな?
昔原作も読んだんだけど忘れちまったよ。
バルジーニとタッタリアは親を殺そうとし
兄まで殺したから名分がどうにか立つが
あとは立たないんじゃない?

72 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/14(月) 19:11:34.66 ID:DRfDdpFz.net
キチガイがずっと一人でシコシコするスレ

73 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/14(月) 21:57:54.87 ID:8BOB9vEX.net
>>71
原作ではバルジーニとタッタリアだけで停戦後のクネオとストラキには手出ししてない
もともとクネオとストラキが参戦したのは警部殺した犯人差し出さなかったから
ただ暗殺はドンだけじゃなくて同時に幹部や主要メンバーも暗殺したり裏切らせてる

74 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/14(月) 22:00:09.20 ID:8BOB9vEX.net
ちょっとビジネスを断られたくらいでヴィトを殺そうとするあいつらもおかしいよな

75 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/15(火) 10:35:08.23 ID:BsB3iikp.net
まあねえ断ったことであいつらに不利益はないもんな

76 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/15(火) 10:44:55.27 ID:EOqVSE3v.net
ヴィトに断りなくNYで麻薬ビジネスやったら、コルレオーネ一家から攻撃されるのかな
ヴィト狙ったほうが、怖い結果になると思うけど

77 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/15(火) 10:57:10.04 ID:BsB3iikp.net
ビトはコーザ・ノストラの掟を守るドンだから警察とか議員が手を貸す設定じゃないかな
賭博や売春は必要悪だけど、麻薬は別だ。麻薬に手を出したら警察も議員も離れていく
ってのは本音だと思うよ 

78 ::2019/10/15(Tue) 23:21:04 ID:St4KcRhE.net
何より人質取って自殺強要してくる相手に
「ありがとう」は無いだろ?
あのシーン全体見てまだフランキーが
コルレオーネに悪感情抱いてて皮肉で
礼を述べたんだとか解釈する人間などは
ほとんどいないと思うんだよね

79 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/15(火) 23:28:10.08 ID:5Sjgj7Bq.net
ちょっとビジネスを断られたくらいでビトーを殺そうとするあいつらもおかしいよな

80 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/16(水) 09:28:29.78 ID:61pzpNyX.net
>>78
描かれてないだけで自分がハメられたのがわかって
ファミリーを裏切ったことを悔いてるんじゃないかな
ただ家族を殺さないでくれるだけじゃないと思うよ

81 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/16(水) 11:37:40.94 ID:nbhWHRcJ.net
ムショでのヘイゲンとの会話を見た限りではそうだろうな

82 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/17(木) 19:09:19.60 ID:Ncbg8Y0d.net
あの料金所のおっさんって、あの扉が超防弾でもなければついでに死ぬよね
協力したら高い報酬やるとか言われて手を貸したのかもしれんし
最初にオッサン殺しといて一味が成り代わってたのかもしれんけど
どっちみち、殺しの目撃者を生かしておくわけないからオッサン
は死亡確定だよね

83 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/19(土) 04:43:02.34 ID:Dfwat5KT.net
>>69
殺しじゃないけど一番恐ろしかったのは馬の首だったわ

84 ::2019/10/19(Sat) 06:53:30 ID:afoKzAq7.net
>>82
多分料金所のおっさんに変装したギャングの人だろう。
料金所のおっさんが脅されてあんなことをやったにしては動きがスームズすぎる。
あれやることが最初からわかってるんだから防弾の鉄板とか用意しとけば自分は穴だらけにならないし。

85 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/19(土) 17:58:50.93 ID:6KMTlE+s.net
大家との会話を見直してみたら
「あんたシシリアンか?」
「もっと南だ」とイタリア語で会話してた
イタリア社会の中でのマウント取り合戦だったんだな
大家もイタリア出身だからこそ
イタリア的ギャングの恐ろしさを知ってたんだろと解釈
知らなかったら葬儀屋の娘を殴ったヤンキーみたいな
目にあってるよw

86 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/19(土) 18:12:23.32 ID:NrIHjd7V.net
>>85
大家はカラブレーゼ (calabrese) って言ったんだぜ。
カラブリアはイタリア半島を長靴に見立てた時、土踏まずより前の方だ。
シチリアの南にはアフリカの植民地しかないんだぜ。

87 ::2019/10/19(Sat) 21:01:06 ID:pZOXRMw0.net
>>85
大家は未亡人には優しくなかったが、
別に冒頭の話に出てくる不良学生の二人みたいな
あんな酷いことはしてない
それに対してヴィトは未亡人を
犬込みで住まわすことを認めさせ、
家賃も大値引きさせるなど調子こきすぎだ

88 ::2019/10/19(Sat) 21:05:42 ID:afoKzAq7.net
そんなこと言ったらプロデューサーなんかなんにも悪いことしてないどころか
大事に育ててきた女優をフォンテーンに台無しにされた上、
馬まで殺されて、フォンテーンを再起させる手伝いまでさせられた
上院議員のために殺した売春婦だって別に悪いことはしてない

89 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/20(日) 03:17:10.58 ID:aX0WshVH.net
だから裏社会は怖いごつあるねでやんす

90 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/20(日) 17:54:14.26 ID:FZyNY0OQ.net
>>88
プロデューサーは原作読めばとんでもないロリ野郎で、馬殺されても納得できる
DVD特典の未公開シーンにも収録されてたけど、なんで公開版でカットしたんだろう

91 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/21(月) 00:01:17.31 ID:AD3EEz/c.net
ソロッツォを撃ち殺した拳銃、油紙巻いてある場所以外ベタベタ触ってるけど指紋つかんの?

92 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/21(月) 08:29:58.32 ID:9MdeCMFT.net
つくんじゃないかな。でもマイケルは前科がないから警察には指紋が登録されてないでしょ
イタリアに逃亡したから身柄確保もできないし。その後も査問会に呼ばれたりしたけど
逮捕はされてないから指紋は最後まで取られてないでしょ

93 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/21(月) 19:31:22.52 ID:TPVvbi2C.net
>>88
ごもっとも。
酷い話
 
>>92
つんくがどうした?
声出るようになったか?

94 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/21(月) 20:32:33.55 ID:9MdeCMFT.net
歌は無理だろうけど訓練すれば会話はできるようになるらしいじゃんか

95 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/21(月) 23:18:00 ID:kWFSR2y3.net
コスミック出版の廉価10枚組DVDのギャング映画コレクションを買ったよ
「犯罪王リコ」の中で階段の所で銃撃される元ネタがあった

96 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/22(火) 18:20:11.09 ID:QRx1uHGR.net
運転手としては、自動車の真下にマンホールがあって
自動車にも穴が開けてあり、そこに潜り込んでから爆発。
ということも不可能ではないと思いますが。
フィルムを編集して、車から出て行くところを
ザックリとカットした方が楽でしょうから
おそらくそっちでしょうね。
しかしマフィアの奥さんを暗殺したのに
アメリカに来て、堂々と顔を見せる商売するとはいい度胸。

97 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/22(火) 18:41:22.28 ID:GVOJGi2A.net
知能指数30ぐらいだな

98 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/22(火) 18:47:47.29 ID:QRx1uHGR.net
>>97
出ていけ!独り言老人
お前はホントに病んでるよ…

99 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/22(火) 18:58:54.49 ID:q3Kk95uy.net
>>96
どう考えてもフィルムを編集しただろう。そのために太陽が動かない夜のシーンなんだろうし。

100 :無名画座@リバイバル上映中:2019/10/22(火) 23:23:55.41 ID:1yEpoKL/.net
>>96
本当にいい度胸してますよね

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200