2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジカル・ミステリー・ツアーBEATLES

1 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/02(月) 10:00:57.73 ID:/GMRifJ1.net
ビートルズ映画スレ3

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1511715514/

555 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/13(月) 19:48:34.09 ID:gJYlbRFL.net
>>554
リンゴはアメリカにいたの?

556 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/13(月) 20:11:50.22 ID:tKnP3VGG.net
>>554
「人柄の良さ」なら分かるけど「人の良さ」は違うだろ

557 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/13(月) 21:29:08.28 ID:/MZpRCS8.net
ハード・デイズ・ナイトの映画の中で、テレビ局員がドラムセットを動かそうとしたらリンゴが「勝手に触るな」と口を尖らせるシーンがあった
なんでわざわざ感じの悪いシーンを挟むのかなと思ったが、あの映画の脚本家は事前にビートルズのメンバーを観察したうえで本人が言いそうなセリフ、やりそうな事を描いたという
リンゴの持つ一面を表したかったのかも知れない
他のメンバーの場合はいかにも本人が言いそうなセリフがしっくり来ていたが、リンゴが怒るシーンはイメージと違うせいかしっくり来なかった

558 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/13(月) 22:44:37.75 ID:tKnP3VGG.net
やんちゃ坊主臭が抜けない他の3人と違って
昔からリンゴには自分をわきまえた大人のプロフェッショナル感が漂っていたな

559 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 01:02:27.28 ID:qaWxPZUf.net
66年来日の時リンゴに「あなたの名前は日本語でりんごと言うのよ」と教えたのが
確か星加ルミ子か湯川れい子のどちらかだった
その後エプスタインの死で立ち上げたレコード会社が
リンゴにちなんでアップルとなったんだ

560 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 03:41:32.66 ID:7XECnQRl.net
来日のときの楽屋でプレゼントされたPENTAXの一眼レフで
メンバーそれぞれがカメラで写しあったフォトがピンボケだったのもご愛敬だったな

561 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 06:52:35.45 ID:oWklp9G2.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/7c06086f1a1852431b3e2daef926b5c5.jpg
この写真が載っているブログでは、来日時に購入したペンタックスと書いてあるが、これは66年の写真ではないな
2年くらい前だ
ハード・デイズ・ナイトでリンゴが水没させたカメラもペンタックスだった
当時は日本でも一眼レフ初心者がまず買うのはペンタックスだった
時代は移ろい、ペンタックスは今やコマーシャルを打つ力も無くなり、消滅へ向かっている

562 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 07:02:24.53 ID:2I/Ma4SS.net
当時の一眼レフはカメラ好きのあこがれだったな
自分の好みでレンズを替えられるのが最大のメリットだったし
家にあったバカチョンカメラではどうにもならなかった
お金を貯めてやっと一眼レフを購入したときは嬉しかったね
ペンタックスはニコンやキャノンと比べると幾分小型に出来てるので使いやすかった

563 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 09:58:44.34 ID:u+HcgvwU.net
ミノルタもあったしミヤマもあった
みんな潰れてしまったけどな

564 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 15:31:21.26 ID:oWklp9G2.net
マミヤの間違いか

565 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 18:15:31.45 ID:I0yKxoD8.net
ペトリカメラなんていうのもあったな

566 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 19:22:26.52 ID:6TLm/+Dy.net
大きくヤシカと間違えた?

567 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 19:41:01.85 ID:SvrxQy2e.net
オリンパス、フジペット、コニカなどフィルム時代にはたくさんのメーカーがあった
機種も金属なので重たかった

568 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 20:47:13.55 ID:oWklp9G2.net
ビートルズはどこ行った

569 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 23:52:54.20 ID:oWklp9G2.net
来日ビートルズにオフィシャルカメラマンとして密着、写真集を出した浅井慎平
今でもビートルズ関連のコメントやトークを求められ、取材を受け続ける
ビートルズ七光りみたいなもんだな

570 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 03:17:44.88 ID:dHeOjJ4x.net
66年来日の時にホテルを抜け出して皇居の二重橋前を散歩してるポールの写真がある

571 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 05:51:50.56 ID:P1bfUse7.net
骨董品屋で買い物してきたジョンの写真もな

572 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 10:07:26.09 ID:2I8oD4cG.net
66年来日時のMLや新聞社の特別グラフを所有してる奴は神!

573 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 17:44:59.49 ID:SDd7kcoz.net
加山雄三も東芝専属歌手だったからビートルズと面会している
持参した「ハワイの休日」のLPでメンバーは「アロハオエ」を何度も繰り返し聞いていたという

574 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 18:03:32.40 ID:RiRFbRKP.net
すき焼きをやって食わせたそうだ
面会の様子を写した写真を見たり、このことについての加山のインタビューなど見ると、映画スターでもこんなに気さくなんだよと見せつけているが‥
ビートルズへのリスペクトというものが感じられない

575 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 19:07:17.84 ID:SqVql06e.net
加山さんは会社に「来日するビートルズに会うか」と訊かれた時、「どっちでもいいや」と応えたくらいだからw
家族や周囲に「絶体会うべき!」と言われたので会社に改めて「会います」と
そしてホテルで会見となった

576 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 22:20:43.76 ID:HxxPfw/0.net
加山雄三の話は前スレで既出
>>573
アロハ・レイな。アロハオエはハワイ民謡

577 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 05:48:57.12 ID:Q+qUrqAK.net
( ̄- ̄)イチイチ過去スレまでは見ねぇなあ…

578 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 06:43:20.29 ID:hToyKNwY.net
案外ジョージ・ハリスンより加山雄三の方がギターがうまかったなんてことはなかったのかなww

579 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 10:25:53.39 ID:o9ndF2Ov.net
不可能だと思ったのに来日公演してくれたビートルズには感謝しかない
それ以前の来日したアーティストはすでに落ちぶれた奴らばかりだった
それなのに現役バリバリ人気絶好調の超一流アーティストが来てきてくれたんだから
これもMLの編集長であった星加ルミ子の存在が大きかった

580 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 12:04:52.47 ID:L5+o0LDl.net
>それ以前の来日したアーティストはすでに落ちぶれた奴らばかりだった

この数レス、何もわかっていないやつの知ったかが目立つ
戒名爺の方が、まだ知識はあるわ。うざいけど

581 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 18:49:37.55 ID:mWOHnY4A.net
ビートルズが来日した陰には星加ルミ子の力が大きかったんだぞ
まだネットのない時代に積極的に英国に出向いて交渉をしたんだから

582 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 20:39:47.34 ID:DbtnN3/E.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50

583 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 23:59:52.60 ID:T2Q6AcX2.net
アレサ・フランクリン、まだ76歳だったんだな
もっといってると思っていたわ
われわれが10代の頃は、やはり子供の目なのか
活躍していたアーチストがみな、おじさんおばさんに見えたせいかな

584 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 04:43:57.28 ID:VuDr8FRc.net
フランクリン・ルーズベルトは大の人種差別主義者だったんだよ
とくに黄色人種は大嫌いだった
そのなかでもいちばん優秀な日本が憎くてたまらなかった
それでわざと戦争をけしかけたんだ
日本さえ潰しておけばアジア人なんて奴隷としてこき使えるからね
さらに原爆投下を命令したのが朝鮮人と同じ恩知らずのユダヤ人、トルーマンだった
日本がすでに戦う力がなくなったのを知っていて落とした
原爆の効果を試したかったし、黄色人種なら皆殺しにしてもかまわんという
白人のエゴ丸出しだった

585 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 06:55:28.20 ID:cxO7PgF4.net
丸出しの文章だな

586 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 10:05:43.58 ID:g1PCD6l2.net
白人なんてみんな黄色人種、黒人を見下してるからな

587 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 11:26:14.97 ID:cxO7PgF4.net
丸出しに乗っかってどうする

588 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 11:29:17.11 ID:6kBoHcOH.net
>>581
星加ルミ子はイギリスでビートルズやエプスタインと会ったりして結果を誌上でファンに知らせたり
ミュージシャンビートルズに関するの外交面での第一人者だと思う(商売上他にも存在するけど)
 湯川おばさんは基本的に誠実なビートルズ評論家だと思う

589 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 16:04:52.61 ID:BZDD7HYS.net
>ハード・デイズ・ナイトの映画の中で、テレビ局員がドラムセットを動かそうとしたらリンゴが「勝手に触るな」と口を尖らせるシーンがあった

それミュージシャンの常識
ドラムでもギターでも素人のチューニングとプロのチューニングの意識は違うんだよ
野球には詳しく無いが、プロ野球選手というのは自分のグローブを他人に絶対触らせないと以前聞いた。
プロとはそういうものだ。

590 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 17:53:54.80 ID:+8xs+68F.net
湯川れい子は個人的にアカ思想で好きになれないが
アポなしでビートルズに会いに行った度胸は認める

591 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 18:30:20.63 ID:cxO7PgF4.net
>>589
チューニングを触るのとちょいとタイコ移動するのとはまた違うだろう、
ま、せいぜい、映画を観ている素人にそのミュージシャンやら野球選手の常識とやらを説教してなさい

592 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 19:57:31.49 ID:BZDD7HYS.net
あの時代の楽器は今のデジタルシンセサイザーやパソコンのDTMとは全然違うんだよ
今でもコブクロさんなどの意識の高いアーティストのマイク管理、位置調整や
テックさん達がミュージシャンの決め打ちで楽器を管理している。
確かにスタジオに入った事が無い人には理解出来ない事を言った。
それに関しては謝る。

593 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 23:56:18.65 ID:LJlleu/m.net
リンゴと湯川のツーショットはポールが撮影したんだよ。

594 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 07:49:00.22 ID:GW9xQvGk.net
ジョンがシェーッのポーズ、リンゴが笑顔で凧を持ってる
ジョージがカメラを贈られてニコニコしてる
ポールがテレビカメラを手で邪魔してレンズを向けられたら直立不動の姿勢をとった
どれも思い出深い写真が盛りだくさんだったな

595 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 10:27:56.02 ID:ds2Fh7I6.net
ビートルズ来日にケチをつけた老人は時代遅れであった。

596 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 11:56:22.70 ID:9dokmm2i.net
そう、このスレでは戒名爺がその魂を受け継いでいる

597 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 11:58:18.25 ID:sUD+Pc2t.net
マジカル…は、音楽に絵がついているところはやや悪乗りっぽいのが玉に瑕だがまあ
悪くないけど、それ以外の所って何が面白くて撮ったのか、という感じだった。

「追いかけっことかするじゃん、そしたらさ、自動車とかで走るやつが出てきてww」
「バスが追っかけてきたりwww」
「何それwぎゃははは」
「よし、それ撮ろうww」 … みたいなノリだったんだろう。正直、全体としてはつまんない。

598 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 18:01:59.20 ID:OBiqgc6J.net
プレスリーをおちょくったシーンが面白い

599 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 18:41:33.12 ID:9dokmm2i.net
フランスのニースで撮影したフール・オン・ザ・ヒルの映像が美しい

600 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 23:28:24.33 ID:JXSWp5gs.net
>>591
動かすんじゃなくて叩いてたよね

601 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/19(日) 11:00:58.21 ID:nkbOiTWt.net
>>597
そうそう、何を撮りたいのか自分らでも分からない(充分に詰めない)まま
思い付きを行き当たりばったりに撮ってる
つまらんよね
たぶん、作曲するのと同じように映画も撮れると思ってたんだろうな

602 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/19(日) 18:12:11.37 ID:q4ND0Uni.net
ポールの気まぐれで撮った駄作

603 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/19(日) 18:21:17.69 ID:ivjvo9gI.net
ツアー時代末期に、スタジアムに入れないバス対暴徒化したファンの追いかけっこを
マジでやってたらしいから、それを思い出してたんだってな

604 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/19(日) 19:12:32.27 ID:gBdO16RB.net
なるほどそれで…

605 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 05:50:48.91 ID:IgQlCQ1D.net
気が狂った映画としか評価されていない

606 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 06:36:08.09 ID:U7DBhVV4.net
↑棺桶の中から戒名爺さんの呻き声w
迷わず成仏しろよ

607 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 09:45:51.44 ID:adcuavaW.net


ビートルズ全盛時代を知らぬ
ニワカの小僧が悔し泣きして悪たれついてるw

608 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 13:13:54.13 ID:tNLm4j/9.net

こいつやっぱり戒名爺だったわけかwwww
ID変えまでしてご苦労Ww

609 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 17:09:59.34 ID:vCSdXcI3.net
リアルタイムでビートルズ見たこともない糞ガキ
悪たれついて負け惜しみを言うだけ
ほんとうに情けねえ世間知らずのガキだぜw

610 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 18:48:27.48 ID:U7DBhVV4.net
戒名爺さんは大人げない爺さんだねw

611 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 19:08:39.13 ID:DKHkP5Zx.net
戒名ジイさんはリアルタイムでビートルズを見たというのが唯一の売りなのに…
ケチばかりつけてるのは不満だらけの恵まれないリアの鬱憤からかな

612 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 20:22:27.05 ID:k/IV0rBo.net
ジジイは子供に退行するからおおむね大人げないよ
もちろん例外もある 人格者なジジイもいるけどね

613 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/20(月) 23:02:24.07 ID:VlI49X2T.net
ジジイどもの妬みには笑える

614 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 06:26:42.93 ID:wXGC+5o/.net
あのときのステージ上の4人の中ではジョンがいちばんおちゃらけていた
それと演奏中にマイクが動くのでポールが気にしていた
がっちりと固定できなかったのか疑問だった
リンゴは何か不機嫌そうにドラムを叩いていたし
ジョージはあまり目立たなかった
やはりビートルズはジョンとポールがメインであると確信したもの

615 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 10:07:01.09 ID:9XKwyAx8.net
体験者のコメントは貴重だ。

616 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 10:35:56.70 ID:1A1HZmmF.net
>>614
…の内容は、全て後年のテレビ放送やビデオその他で何度も大勢の人が見たもので、関連板・スレ等でも語り尽くされた内容
このスレに本当に'66年当時あの現場に居た人がいたら、現場にいた人独自の話をお願いします
放送されなかった回に武道館に行った人などね

617 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 10:42:08.16 ID:vaPHVlYY.net
>リンゴは何か不機嫌そうにドラムを叩いていたし

PAというかモニターが無かったからです。
収録のない日にアンプ録りのマイクさえ無い時代です。
VOXの100Wのアンプとドラム生音、ボーカルアンプだけは客席前に設置
こんな状況でドラムは叩けませんよ
初めて文化祭でバンド(大音量の)演奏する子達が一度は経験する事です。
完璧なPAシステムは後にWHOと日本ではサディスティックミカバンドが導入したのが初めてです。

618 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 11:59:48.08 ID:/p9nbu7u.net
だいたい同じ時代、高校生のときに一度舞台で演奏したことがある
スピーカーなんてのは自分が立っているところより前で、さらに前へ向かって音をだす
そのせいか、自分の歌っている声が聞こえないのにはびっくりした
ギターのアンプは後ろにあるから聞こえそうだけど、上がっているせいかそれも聞こえない感じだった
もう無茶苦茶だった‥‥だろう

619 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 16:08:20.14 ID:gGXPz8Zz.net
>>237
亀レスだが、マジカル…のアイアム・ザ・ウォルラスでジョージが弾いて
いるのが、サイケに彩色されたフェンダー・ストラトキャスター
実際にはラバーソウル辺りからストラトとか使っていたというよ。

620 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 18:04:30.35 ID:snKJT+ed.net
前座のカスどもがつまらない下手くそな歌を披露した時は恥ずかしかったね
どいつもこいつもみっもない醜態をさらしてさ

621 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 21:07:41.60 ID:/p9nbu7u.net
それはもう聞いた

622 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 23:50:08.17 ID:ZBZDiIOA.net
前座でエンターティナーぶりを見せたのはドリフだけというオチw

623 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/22(水) 04:21:30.52 ID:TCVMp/AJ.net
下卑たWだぬ

624 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/22(水) 06:39:10.17 ID:1eb+JYTe.net
今だったら連日ワイドショーの目玉として取り上げられていた
当時は時代遅れのジジイどもが討論でビートルズをけなしていただけ
時代も変わったもんだ

625 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/22(水) 10:25:23.74 ID:ahhoX2jj.net
三島由紀夫もビートルズをナマで見ている

626 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/22(水) 11:12:49.00 ID:TCVMp/AJ.net
三島由紀夫のナマの首を新聞写真で見ている

627 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/22(水) 18:06:15.81 ID:kxCYlRTp.net
辛口批評の福田一郎もビートルズの熱演を評価をしていたな

628 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/24(金) 09:48:21.02 ID:GP/xvcKR.net
武道館からホテルへの送迎者はすべて外車であった

629 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/24(金) 18:05:58.26 ID:AGH+IUHa.net
ホテルに缶詰め状態だった4人はさぞかしストレスが溜まっていたと思う
若かったしね

630 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/24(金) 19:59:13.64 ID:KU8SFWtI.net
極東の全っ然違う神秘的に感じる国に来たんだもの
アブナイ国だったら外出は控えるだろうが、先進国だ
これはちょっと外に出てみたい

631 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/24(金) 20:16:50.75 ID:KU8SFWtI.net
1964年6月、ビートルズ香港公演
ホテルに着いた後、ポールは街をぶらつこうとしたがファンに見つかってすぐに引き返した
ジミー・ニコルは顔が売れていないので自由に行動できた
翌日、2回の公演
チケットは売れ残りが出た
料金が75香港ドル(日本円3525円)と高かったし、ビートルズを知らない人も多かった
観客は静かなものだった
赤字だっただろう
翌日すぐにオーストラリアへ発った
オーストラリアでは雨の中、空港から無蓋トラックに傘をさして乗った
(ファンがよく見えるように)
すると一人の女性が「ポール、この子を受け止めて」と叫びながら6歳の精神障害児をビートルズに投げつけた
ポールはその子を受け止め、少年はすぐに母親の元へ戻された
ビートルズなら面倒見てくれると思ったのだろう

632 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/24(金) 21:17:33.73 ID:oPGMV8Ga.net
すげえ話だなあ…

633 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 02:51:43.98 ID:RC2V7zde.net
書き抜きを貼りつけただけ

634 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 05:13:43.28 ID:n3A4mVfU.net
面白けりゃいいんだよ

635 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 06:55:21.64 ID:oGUXf17v.net
ジュリアンは少年時代、ジョンから父親としての愛情を受けられなかった
コンサート活動が忙しくてかまっていられなかったこともあるけど
そにため大人になって変態男になった理由かもな

636 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 07:30:34.49 ID:n3A4mVfU.net
何がどう変態なんか、知らんわ

637 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 10:00:13.60 ID:qprgl5S6.net
引きこもりのクソガキにはわからんだろうなw

638 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 10:53:05.34 ID:g+Q/9NMK.net
戒名爺の数少ないボキャブラリー
ガキ、ニワカ、低能児、馬鹿、ジジィ、BBA

70にもなってこのレベル
もう、哀れみすら感じられないわ

639 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 18:08:49.73 ID:1Q61uMdH.net
事実を指摘されて発狂する世間知らずの引きこもり
情けないね、休み明けにはハローワークへ行って仕事を探してこい
そうして両親を安心させてやれ、分かったか?  低能ヤロウw

640 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 18:39:53.96 ID:n3A4mVfU.net
ジュリアンの性癖を知らなきゃ世間知らずとか決めつけて喜んでるのがキチガイ

641 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 20:07:37.88 ID:Fxc2FNFT.net
「ヘイジュード」はジュリアンのことを題材にしたビートルズ最大のヒット曲
これは全米9週間連続1位を記録し、世界的な大ヒットとなった

642 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 20:42:38.52 ID:yk1FOegm.net
>>639
自分を馬鹿にしているのが全部同一人だと、本気で思ってそうだな
ほんとに幸せなじいさんだ
それにお前、指摘されたボキャを必死で避けて書き込んでるな
ない頭で苦労したろう?

643 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 21:07:06.89 ID:2BAX7iE+.net
┐( ̄ヘ ̄)┌

644 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/26(日) 01:19:06.45 ID:q83r7ivD.net
ゲットバックもポールが必死にジョンに呼びかけてる曲なのだが
もうジョンはやる気を失っていた
あのドブスの糞BBAヨーコに完璧に洗脳されてしまっていたからね
あのBBAにさえ出会わなかったらビートルズは解散せずに済んだし
ジョンもいい曲を書いていた

645 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/26(日) 06:02:18.39 ID:ZIdXq75F.net
↑この人は何度も同じ事を書いてるな

646 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/26(日) 10:14:56.53 ID:M9gikr9E.net
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
この曲もビートルズ末期状態に疲れきったポール最後の叫びだった

647 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/26(日) 18:09:38.81 ID:8t+2p5Gw.net
ビートルズの終焉は無残であった。

648 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/26(日) 18:55:10.02 ID:h+2Twhd3.net
無残なこのスレも終焉を迎えるがよいであろう

649 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 05:27:21.98 ID:IiPmxX+v.net
ID変え愚痴BEATLESケチつけ馬鹿爺の人生がもう終焉を迎えているのさ

650 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 05:48:09.38 ID:d8qlrbtM.net
この野郎、いまだにシャバに出る気まんまんなのかよ
図々しいにも程がある
なんで死刑にならないのかも不思議だ
https://www.cinematoday.jp/news/N0103137

651 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 10:27:55.67 ID:xN2HpYLI.net
射殺犯を生かしておく理由を知りたい

652 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 18:25:26.78 ID:D4dfY1fy.net
キース・リチャードは「ジョンを殺した奴をすぐに釈放しろ、俺が撃ち殺してやる」と
感情をむき出しにして激怒したっけ

653 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 06:02:46.04 ID:qa+uEdgs.net
ジョンの再出発を決心させたのはショーンの一言であった。

654 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 07:11:12.73 ID:BI5Onqxk.net
「ねえ…パパはビートルズだったの?」

総レス数 866
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200