2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジカル・ミステリー・ツアーBEATLES

1 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/02(月) 10:00:57.73 ID:/GMRifJ1.net
ビートルズ映画スレ3

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1511715514/

209 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 20:50:08.74 ID:SFiafUzf.net
レイからの直接的な影響は無かったと思うけど
英国のMOD SCENEからの影響は大きかったと思うぞ
考えてみるとWHOは当然としてDEEP PURPLEの初期やエアロスミスもMODSなんだよな

210 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 07:10:36.78 ID:TONS9IwN.net
ジョニーBグッドを正規のスタジオ録音でカヴァーしなかったのは残念
おそらくジョンがリードヴォーカルを担当しただろう
あとメンフィステネシーもな

211 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 18:00:00.23 ID:tnsMsYs6.net
ロックンロールミュージックは日本ではシングルカットされバカ売れした
本家よりもパンチがきいてて聞きやすかったせいもあるが

212 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 22:12:48.45 ID:pPCuitm2.net
>>211
この時期は、シングルが2枚同時に出ることが多かったね
ロックンロール・ミュージックとノーリプライ(エイト・デイズ・ア・ウイーク)
ミスター・ムーンライトとカンサス・シティなど

213 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 06:12:25.01 ID:hF73euTF.net
リンゴの歌う「ハニードント」は聞いていて赤面するほ恥ずかしい曲
リンゴは道化役みたいな感じだったな

214 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 17:59:43.85 ID:FSkOEefg.net
リンゴ担当の歌はどれもダサイw

215 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 23:55:23.28 ID:JXOJR7LE.net
リンゴは声が独特の味だから来ていてすぐ分かる

216 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/11(月) 14:22:32.18 ID:zz0GAuyK.net
声は鼻声で良くないが、リンゴは意外と音は外さない
解散後の『思い出のフォトグラフ』なんか結構良いと思う

217 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/11(月) 17:27:16.32 ID:DdEyde8A.net
ホワイトアルバムのエンド曲をリンゴが受け持った意味が分かってきた

218 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/11(月) 20:57:58.26 ID:xXpuRXoh.net
>>217
その心は?

219 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/13(水) 02:10:46.13 ID:GCXjsYEj.net
>>217
わしもその意味知りたし。教えてーな。

220 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/13(水) 06:49:08.31 ID:eVYFUX+z.net
>>218
>>219
同一人物

自分で考えなよ、ガキじゃねえんだろw

221 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/13(水) 19:07:11.22 ID:v8hnVZKd.net
>>218
>>219

>>217も別に深い考えは無く、何となくわかった気がしただけだろ(笑)

222 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/13(水) 19:57:38.82 ID:6nrtgfCG.net
友よ、答えは風の中に吹かれている

223 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/13(水) 20:32:50.43 ID:GCXjsYEj.net
ボブがそう言うならそうなんやねww

224 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/13(水) 21:56:09.75 ID:aYtL0XNU.net
空白の1日事件でしょ?
何があったのか分からないけどリンゴが帰って来てくれてメンバーは喜んだ

225 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 06:45:19.02 ID:ugDV8CzA.net
リンゴに嫌がらせして追い出してしまったポールは腹黒い奴だった

226 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 09:30:48.43 ID:5xeB6xdr.net
>>225
このジョンオタジジイ
朝の6時に誰かを叩くのが日課になったのか

227 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 09:37:56.92 ID:aQVwmfXy.net
音楽板からポールアンチ来たなWW
あっちでも有ること無いこと無いこと無いことレスしまくってる奴WW

228 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 10:16:50.23 ID:ykdMTUsj.net
ポールの我儘ぶりはジョージをも怒らせた

229 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 11:03:50.63 ID:Sn3PoLQ4.net
この作品は初めて観た時から大好きです
ビートルズのモンティ・パイソン好きも影響している作品

230 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 11:07:12.66 ID:Sn3PoLQ4.net
>>213

> リンゴの歌う「ハニードント」は聞いていて赤面するほ恥ずかしい曲
> リンゴは道化役みたいな感じだったな

ハニー・ドントはBBCのライブ演奏でジョンがリード歌ってるのはファンなら知ってる

231 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 11:10:46.73 ID:Sn3PoLQ4.net
>>196

> フォーシーズンズが唯一のビートルズ対抗馬だったが
> あっけなく消え去ったな

対抗馬ってかポップスだけだから
でもポップな作品として凄くイイ楽曲がいろいろあるよ

232 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 11:12:44.41 ID:Sn3PoLQ4.net
>>210

> ジョニーBグッドを正規のスタジオ録音でカヴァーしなかったのは残念
> おそらくジョンがリードヴォーカルを担当しただろう
> あとメンフィステネシーもな

BBCライブで聴ければ十分
いろんなテイクがブートレグに残ってるし

233 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 11:35:01.72 ID:Sn3PoLQ4.net
>>93

> 生まれも育ちも不幸だった4人
> その逆境をひっくり返した4人
> 人生はバクチだ

ジョージはさほど不幸ではなかったのでは!?
親父さんがバスの運転手で質素な生活だったとは思うけど

234 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 11:41:31.99 ID:Sn3PoLQ4.net
>>100

> ビートルズの最高傑作アルバム
>
> サージェントペパーズ
>
> 最悪の駄作アルバム
>
> マジカルミステリー

マジカルは駄曲なしの名盤
サージャントに紛れ込んでても良いぐらいの楽曲ばかり

最悪の駄盤はテイチクから出た日本公演の演奏カットwのMCとかだけが抜粋で収録されてるやつ

235 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 13:24:20.09 ID:Ylai9it3.net
http://pr1.work/0/gqe

236 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/14(木) 17:50:20.32 ID:jkbx7ti1.net
ポールがプレスリーの入隊前の曲をいろいろカヴァーしてる動画があるけど
あれは本物か?

237 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/16(土) 09:35:09.67 ID:/kB4Gdql.net
ビートルズはアメリカ最大のメーカー、フェンダーを使わなかった

238 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/16(土) 17:13:00.00 ID:Ku6TUX96.net
イギリスの外貨獲得のために奮闘したビートルズ

239 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/16(土) 20:20:12.95 ID:RLZtGWrF.net
さっきニュースで言っていたけど
日本公演最終日の新たなフォト60枚近く
見つかったみたいだね 全部未公開
最終日は音源も残っていなかったらしいが
出来が一番良かったと当時ライブを見た人の
間でも評判だったらしい
いまだにこんなに話題になるとはさすがだね

240 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/16(土) 23:53:25.76 ID:4qiW/8qG.net
>>239
数日前の読売新聞に記事が載っていたね

241 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/17(日) 02:55:21.07 ID:VfGuEIL2.net
>>237

> ビートルズはアメリカ最大のメーカー、フェンダーを使わなかった

レコーディングではストラトキャスターも使った事があるらしい
あとレット・イット・ビーの頃にジョージがテレキャスターを使ってるよ

242 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/17(日) 21:41:39.88 ID:yQTWOWbL.net
ヘルプは007みたいな映画ってリクエストしたんだよね
これはマルクス兄弟かな
グルーチョ風のヒゲとか、スパゲッティのシュールコントとか、大階段の登場・退場とか
クイーンもアルバムタイトルにマルクス兄弟の映画使ってるし
イギリスでこの時期、マルクス映画再評価の動きでもあったんでしょうか

243 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:16:37.56 ID:xeIXjvDa.net
人気絶頂になったときのお遊び映画
前回のような活気のある作品ではない

244 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 21:13:08.48 ID:/Jcn7xe8.net
HELP!面白かったし音楽も良かった
髪型、雰囲気等キャラがBEATLESとして完成した感じ

245 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 23:44:35.29 ID:EdjdQteO.net
ヤア!ヤア!ヤア!よりもヘルプ!のが好きだな。

246 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 10:05:23.88 ID:NEOq+IUo.net
リンゴの指輪にかみつく女は中近東の女みたいな感じ

247 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 16:20:04.75 ID:pvmCZyBB.net
>>246
ああTurkeyの雰囲気あるよな
ジョンの彼女になったという噂もあるようだ

248 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/20(水) 09:58:33.70 ID:kZcY1ymv.net
やはりエキゾチックな宗教のある国から来てる女の設定だからアングロサクソンぽくない女優が選ばれたんだね

249 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/20(水) 11:24:50.35 ID:ixS28SIH.net
あのハゲは英国の男優だろ?

250 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/20(水) 19:44:05.74 ID:u/rTzKU+.net
ヘルプはロケできたんだから演奏活動に余裕ができた

251 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/20(水) 19:57:35.54 ID:Kx5ysNzi.net
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


国会前デモを尻目に、安部と会食するバカ垂れントたち、金持ち、喧嘩せず?

252 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/20(水) 23:38:03.65 ID:kZcY1ymv.net
>>251
スレチやめろよ 失敬な奴だな

253 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 10:16:32.00 ID:lrMPxHjd.net
1964年、ビートルズが荒稼ぎしたもんでアメリカ政府は納税を請求した
ところがビートルズはイギリスに税を納めてるんでこれを拒否した
当然だよな

254 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 16:13:50.56 ID:dzUtVlN7.net
( ̄^ ̄)当然だ

255 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 18:25:20.81 ID:vvFMzjvO.net
ビートルズがアメリカを征服したことはアメリカ人にとって面白くなかったんだろう

256 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/22(金) 06:53:41.52 ID:7aJmkomU.net
「抱きしめたい」が爆発的ヒットとなりレコード売り上げもすごかった
そのため生産が間に合わず、キャピトルはRCAに生産を依頼したのは有名な話

257 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/22(金) 18:20:04.39 ID:aOe9Fq/v.net
日本では「プリーズ・プリーズ・ミー」が初めて発売されたビートルズのレコードだった。

258 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/22(金) 19:00:18.54 ID:We/kisoX.net
ビートルズ「抱きしめたい/こいつ」
↑1964.2.5日本で最初に発売されたビートルズレコード
「プリーズ・プリーズ・ミー/アスク・ミー・ホワイ」のレコードは1964.3.5の発売

259 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 07:30:33.88 ID:/vArmeUk.net
本邦初発売されたときのLPのジャケットがカッコよかった
米国盤と同じデザインのハーフシャドウのモノクロジャケット
オリジナルは英国盤のものであったが、米国盤のほうがいい
ただしモノラル盤でしか発売されなかった

260 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 10:02:42.27 ID:YnNsQURB.net
セカンド・アルバムのジャケットもセンスがあってよかった

261 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 12:37:06.71 ID:v3abOgFk.net
日本独自のアルバムジャケットは初のステレオ盤「ハード・ディズ・ナイト」と
「ステレオ! これがビートルズ」第1集、第2集だけ

262 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 19:20:41.44 ID:bjHlcAA2.net
オデオン赤盤時代が懐かしい

263 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/24(日) 00:34:54.31 ID:yTjzNQB3.net
解散後だけど、プリーズ・プリーズ・ミーって、ガムのCM曲に使われてたよね
製品名わからんけど

264 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/24(日) 07:34:46.52 ID:2saUW+i6.net
襟なしのスーツを流行らせたのもビートルズ

265 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/24(日) 10:22:36.01 ID:LHd8x112.net
ブーツを流行らせたのもそうだ

266 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/24(日) 18:28:17.77 ID:T9N5qIAO.net
ビートルズのモップヘアは世界中の若者に影響を与えた

267 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/24(日) 20:04:56.56 ID:rAsop0kg.net
男性の長髪文化にね。

268 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/25(月) 10:05:11.90 ID:H2nNqpOb.net
ヘルプの冒頭(サビ始まり)4小節目のギターアルペジオは今聞いても斬新だね
一小節目がBmで始まりアルペジオ部分はE7を受けてのA7だ
そしてAメロはAで始まる、で終止形のHelp in anywayはDーGーAと
ミクソリディアン・スケールを強調して
Bメロは(help me if you canから)Bmに戻る
これって良く考えると凄いわ
あの四小節目のギターアルペジオって誰が考えたの?やっぱりジョン?

269 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/25(月) 17:35:20.76 ID:97BN0isK.net
メンバーでギターテクニックのうまいのは誰だ?

270 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/25(月) 22:10:14.74 ID:kOdH8l3K.net
>>268 ついこの前までnot a secondtimeなんか
作ってたのに驚異的な成長。 作り方が違うので
多分違うと思う。

271 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/25(月) 23:19:31.54 ID:bvlYPcPw.net
>>268
基本ヘルプ!はジョンのアイデアをベースにポールといじって作り上げたらしい
また、「この頃のジョンの曲は転調を色々試しているような印象のものが多い」という話しもあるから意外とアレンジもジョン主導かも

272 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 02:56:07.75 ID:SEci7Hcw.net
だよね、きっと
ジョージはマージーやモッズ系の音とイン哲は得意だけど
ジョンは何かが凄い。才能が。アイアム・ザ・ウォルラスとか聞くだけで嬉しくなる
ポールは、、、子供好き

273 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 07:06:48.01 ID:WpYd3Rij.net
アイアム・ザ・ウォルラスなんて駄作じゃねえか
おまえ精神科へ行けよw

274 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 08:42:28.29 ID:V4xE20hf.net
>>273
そんな程度の事で精神科へ…なんて発想は、精神科に行きなれているお爺さんくらいのもんですよ、お大事にねw

275 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 10:21:49.31 ID:GoawnUM8.net
ジョンはヨーコと知り合ってからアタマが狂った

276 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 16:49:27.63 ID:mAwgwVhI.net
↑(^-^ )お前と同じだな

277 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 17:35:48.30 ID:9l0GsudW.net
ジョンがあんな糞ババァなんかと知り会わなければビートルズは解散せずに済んだ

278 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 21:33:37.57 ID:lm/LsJup.net
また、アホのジジイか
少しは違うことを言ってみろ

279 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/26(火) 21:35:26.96 ID:H1DGzz8E.net
ポール新曲発売!
この人本当にスゴイよ
いまだにオリジナルアルバム作って
元気でとんでもない再生回数
マジカルから50年だよ〜考えると感慨深い

280 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/27(水) 01:14:32.71 ID:7b53hbP+.net
NHKFMでジョンの魂を聞いた
ひどいアルバムだよな
ただ叫んでるだけの駄作ばかり

281 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/27(水) 03:17:38.25 ID:usjG93el.net
はあ?

282 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/27(水) 06:55:25.09 ID:eWGyhhKN.net
解散後、ジョンは2枚のアルバムを出した
「イマジン」と「ジョンの魂」である
だが聞く価値のある曲はイマジンとラヴのみであとは遊びで作曲したもので
聞くに堪えないごみアルバムであった

283 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/27(水) 10:32:26.46 ID:4UDiXCHm.net
ソロ活動後、初の全米1位になった「真夜中を突っ走れ」は親友のエルトン・ジョンのおかげ

284 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/27(水) 18:35:02.00 ID:vUzZ3vve.net
エルトン・ジョンはビートルズの
ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズをカヴァーしてNo.1ヒットさせた
そのお礼にジョンはエルトンのコンサートに特別ゲストとして参加した

285 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 09:35:28.81 ID:cMOpvATk.net
ジョンはすべての面においてポールには負けていた

286 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 17:52:09.34 ID:wEAY97xv.net
ビートルズ前半はジョンの独断場
後半はポールが支配した

287 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 21:41:06.19 ID:0jhPRSGE.net
どちらも天才だな

288 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 03:08:40.93 ID:SP//9cni.net
ジョージとリンゴは二人のおかげで得をした

289 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 04:44:33.47 ID:EaZY5Yks.net
ポールはジョンと出会ってから才能を開花させた
お互い刺激し合って数多くのヒット曲を生んだ

290 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 06:45:09.61 ID:x/UadcT8.net
そうだな。そして彼らは世界中の音楽好きな青少年を刺激して、世界の多くの才能を開花させた。

291 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 09:42:13.96 ID:FSF2z84H.net
自作自演のアーティストはいろいろいたが
ビートルズは別格
比べるほうが間違ってる

292 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 17:31:48.92 ID:uNWbfVpV.net
1950年代から1960年代前半に至るまでアメリカにはポール・アンカ、ニールセダカという
自作自演の有能歌手がいたが、ビートルズ出現と同時に忘れ去られてしまった

293 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 19:26:21.36 ID:ttFMbUeR.net
年寄りどもは、同じ話を何度もしないと気が済まないのか
この数レス見てると、気持ちだけは若くありたいものだと、つくづく思うわ

294 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 02:24:06.19 ID:lrmMQLy+.net
おまえは脳内が幼稚園児並みだからなw

295 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 07:59:40.53 ID:F9NLRTTS.net
早起きジジイ、今度は深夜か
毎回、草一本だけ生やしてるな

296 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 08:01:13.60 ID:zrxDN1l4.net
>>294
ワラタw

297 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 08:23:31.35 ID:0W559lhX.net
>>295 君も早起きして仕事に行く生活をな。
自堕落生活は苦しみの元だ。

298 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 10:11:10.01 ID:6uI5IMcB.net
>>293
>>295
同一人物

図星なもんで切れる引きこもり野郎
来週はハローワークへ行って仕事みつけろよ
いつまでも親のすねかじってんじゃねえぞ

299 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 12:26:11.85 ID:NRedTnjF.net
>>294 2:24
>>296 8:01
爺さん、睡眠時間が短すぎるぞ
もう、昼と夜の区別もつかなくなったか

300 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 17:09:05.91 ID:+cTIjwmO.net
図星なもんで切れる引きこもり野郎
来週はハローワークへ行って仕事みつけろよ
いつまでも親のすねかじってんじゃねえぞ

301 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/01(日) 10:46:35.29 ID:LsMNm6jh.net
まあまあ落ち着いて
ここの人達は今のポールうんねんより
1965年くらいのビートルズで終わってる

ビートルズが解散してもう48年だよ
さすがに内輪話も風化したし
50、60年代の音楽も映画もさすがに古くなった
この板の他スレ見てても思うよ
話がループしても仕方ないのよ

302 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/01(日) 19:46:30.15 ID:pw7lXriy.net
ジョン・ウインストン・レノンは
愛用するタバコがウインストンだったって、本当か

303 : :2018/07/01(日) 22:31:33.28 ID:Cjn51W9X.net
www

304 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/02(月) 09:47:30.00 ID:1QeBW15w.net
メンバー4人とも愛煙家だったな
だから全員、声が悪かった

305 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/02(月) 12:04:19.53 ID:AaOD8xM0.net
>>301
そりゃあ基本的に懐かし洋画板にあるBEATLES映画のスレだからな
その辺の時代が話題の中心になるのが自然だろう
昨今の話題でいきたきゃ『パイレーツ・オブ・カリビアンのポール』とかいう別スレでも別板に勃てればいいw

306 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 09:57:00.54 ID:7DZ93aco.net
自演するバカwww

307 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 13:45:30.98 ID:VQpRmiQc.net
>>306
いつも叩かれっぱなしでノイローゼに陥ったんだね、全部自演に見えるんだろ(笑)

308 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 14:36:04.28 ID:uG6T2Rdl.net
>>307
ほっとけよ。もうすぐくたばるジジイなんだから
くたばったら戒名を、あいつの大好きな
ミックかエルビスかヨーコにしてやろうぜ

309 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 14:37:58.89 ID:5cZc67xh.net
あははははは

総レス数 866
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200