2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0021―

1 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:07:17.29 ID:004wjmjr.net
前スレ
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0020―
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1394972135/

676 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 19:31:29.64 ID:yzdyGVEI.net
普通にimax劇場とかでもやってよ

677 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/14(火) 19:47:37.42 ID:pNwHIHjV.net
70mm上映出来るんだ

678 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 02:51:05.80 ID:iBS482T3.net
いまどきのIMAXってフィルム上映できんの?

679 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 07:13:47.87 ID:zyk4FZk0.net
映写機が無いでしょ

680 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 07:33:46.51 ID:S8Erf4b0.net
そうか。映写機じゃなくなって今の映画館はみんなプロジェクターだもんな

681 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 13:43:46.02 ID:4+pmBV03.net
何台かはあるんじゃないの。
知らないけど。
フィルムと一緒に借りるとか。

682 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 17:47:58.34 ID:Jn/zRfqN.net
70ミリの出張映写は聞いたことがないなぁwww
しかも4チャンネルステレオは設置だけで大変じゃないの

683 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/21(火) 11:38:51.19 ID:P1DzaVAf.net
「2001年宇宙の旅」70mm版を国立映画アーカイブで特別上映。10月に計12回
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1138236.html

684 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 18:40:27.19 ID:mKlyGCn3.net
70mm版は何がすごいんですか?
IMAXみたいなものですか?

685 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 19:30:10.88 ID:qYxQ/ws9.net
今回の70mm版は初公開当時を再現した色調と
オリジナルネガからなのですごく鮮明なのが売りなんでしょ
色に関しては賛否あるみたいだけど
 
昔の70mm上映に関しては、今のIMAXと同じように、
大作映画は70mm上映の劇場を選んで見に行ってたから
似たような感じかな 
体験的な大スクリーンって意味では
シネラマの方が今のIMAX見に行くのに近い感覚かも

686 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/25(土) 20:42:12.73 ID:sQNV725W.net
昔007とかで70mm版観たときは低音が凄かったな。今の7.1chとかの低音付け足した感じ
じゃなくて自然な重低音が広い劇場全体に鳴り響いてたわ。昔の映画館は巨大なスピーカーを
設置してるのが売りだったのもあるけどな

687 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 20:46:38.92 ID:L/Vpr+Z9.net
アメリカでのIMAXデジタル上映は
上下の黒味なしのIMAXフルスクリーンで
左右カットのトリミングらしい

688 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/27(月) 23:36:27.57 ID:sACseCWe.net
>>683
ここのスクリーンサイズって大きいの?
70ミリだと、どでかいスクリーンをイメージしてるんだが

689 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 13:00:05.90 ID:uUQXppBH.net
>>687
頭悪いことしてんな

690 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 14:39:29.30 ID:tgLycuVP.net
2001年は、見上げる形のスクリーンで観たい。
まあ、首が疲れるが…

691 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 17:35:00.02 ID:b/Ievtku.net
当時の映像を再現した非デジタルリマスター70mmニュープリントを左右をカットしたデジタル2kで観る意味とは

692 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 19:59:52.04 ID:pe0Nmqr6.net
>>688
ショボいよ

693 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 21:11:13.57 ID:RXegs1Y3.net
こんな感じ
ttp://www.cinema-st.com/classic/c051.html

694 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/28(火) 21:49:55.19 ID:IvVBhlcY.net
幅10mない感じだな。見るならかなり前の方でないとダメだな

695 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:10:11.01 ID:Aj3jnDLN.net
7分でチケット前売り全部埋まった
なんだかんだで人気あるな

696 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:10:28.23 ID:EBvvKBoQ.net
チケット取れず…

697 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:10:46.62 ID:plPsRr70.net
チケット取れたけど番号順的にあまり期待しないでおく
ホールの写真など見るに後ろの席の方が前の席の観客の後頭部の影響受けないで済む?

698 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:13:36.05 ID:4mExzRym.net
3分で完売した

699 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:13:50.82 ID:lBxOvmzU.net
こんかいは諦めた
これを基にしたブルーレイが出てくれれば買うよ

700 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:15:58.77 ID:Aj3jnDLN.net
12時ちょうどに速攻で確保したけどすでに100番台だった
ど真ん中の席は無理かな

701 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:19:53.64 ID:6v4Aaeuk.net
旧フィルセンはスクリーンの位置が高いので前方でも頭はかぶらないよ〜ん

702 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 12:56:50.49 ID:mbGInt6z.net
ぴあでネット予約したが、アクセス集中で3分くらい経ってからなんとか買えた。
平日日中の回希望だったから大丈夫かと思ったけど、甘かったな。
発券しないと何番目なのか分からないのね。

703 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:08:32.84 ID:M97wuwRo.net
>>702
購入メールに整理番号が記載されてるよ

704 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:11:16.00 ID:mbGInt6z.net
>>703
ほんとうだ、12時04分着のメールで俺は150番だったわ。

705 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:13:17.06 ID:Aj3jnDLN.net
当日特定余裕だな

706 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:47:15.19 ID:VAOpg+sW.net
もう少し長期間の上映だったら
レンタル代などの事情は察するけど

707 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:50:25.80 ID:lY4u7PFB.net
チケット争奪戦、敗北した

甘く見ていた

708 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:51:44.62 ID:EBvvKBoQ.net
追加上映ないのか…

709 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:53:19.78 ID:X82B6wMx.net
貴重な70ミリ版ではあるんだけど
スクリーンが思った以上に小さいしなあ

710 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 13:58:15.25 ID:iZhYrbDE.net
今週アメリカで観てきた 
デジタルアイマックスだったけど鮮明な大画面映像で素晴らしかった
70mm上映とはいえフィルムセンターの小さいスクリーンよりは
国内の大きいアイマックス劇場での公開に期待した方がいいと思う

711 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 14:08:57.47 ID:JNhtT3Sk.net
国内の大きいIMAXデジタルシアター(テレビやスマホ以下の解像度、キューブリックやノーランの意図と全く異なる上映方式)

712 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 14:10:13.42 ID:pvKKaBDa.net
映写機ってやっぱり運用費かかるのかな
ヘイトフル・エイトの時も70mm上映ができるスクリーンが存在しなかったって話だったし
1ヶ所だけでも維持できる所あれば客呼べることもできそうに思えるんだけど

713 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 14:11:46.29 ID:iZhYrbDE.net
行ったことないが国内アイマックスってそうなのか じゃダメだね

714 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 14:25:02.59 ID:2mib4SFR.net
>>713
普通のスクリーンよりは良いけど70mmニュープリントを2kデジタルにコンバートして上映する必要性はあまり感じられないな
エキスポの4kレーザーIMAXはスクリーンサイズ的にも映像的にも有象無象のデジタルIMAXよりは良いから百歩譲ってそこならあり

715 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 14:29:02.25 ID:KtD339p0.net
さっそく前売り券転売されてる

716 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 14:50:42.18 ID:42AKcnlN.net
転売屋は氏ね。マジで
Nintendo Switchも5万近くで売りやがって(実際は3万)

717 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 16:49:11.00 ID:X82B6wMx.net
さすがにヤフオクに1万も出して見たいとは思わん

718 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/01(土) 22:18:39.11 ID:sv5CGIGEC
オクにチケット出してるヤツ転売ばっかだな

719 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 02:09:33.48 ID:Wlg0Ipoe.net
それなりに大きいスクリーンかと思ってチケット取ったけど、小っちゃいのか
残念だな

720 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 10:02:13.45 ID:kXYEJTbm.net
>>719
じゃあ譲ってくれよ
こちとら小さいスクリーンでも構わないから観たいと思ってたのに確保出来なかったんだよ泣

721 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 14:50:34.66 ID:VZrulo2S.net
始発で並べば当日券とれるんじゃないの
こういうイベントでも居眠り、携帯バイブ、途中トイレ行くヤツいるんだろうなぁ

722 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 15:45:11.14 ID:oKPVkxZf.net
いまヤフオク見たら、22700円まで値段が釣り上がってやがんな
頭おかしい

つか、買った当日に「都合が悪くなり行けなくなりました」
とか言う理由で出品するのなんなんだよ

テンプレとは知りつつ腹立つな

723 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 16:10:04.70 ID:BKk3A7JN.net
当日券狙い徹夜はアウトだろうが開館1時間前くらいならセーフだよな?

724 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 16:31:19.67 ID:7nhP+xRv.net
セーフだけどそれじゃもう間に合わないかもね

725 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 16:47:13.26 ID:JUXt/ccE.net
たしかピアのキャンセル再販は4日後じゃなかった?
そっち狙うのもありかもよ

726 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 17:22:14.10 ID:3pgW471M.net
じゃあ開館2時間前で

727 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 19:10:39.93 ID:or/mAHno.net
11時からの整理券配布はいつも当日上映2回分OKだけど2001年ではどうするんだろうなぁ
不要なのに2回分貰っちゃう人も出てきそう

728 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 19:22:45.47 ID:ILyjzaM7.net
>>719
70ミリ上映だから
IMAX級の巨大スクリーンだと思ってる人もチラホラいる
場内の写真の感じだと幅10mもない気がする

729 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 20:40:26.26 ID:iMfWatjA.net
そういうことならチケット取れなくても何の問題もないと思う
今回の件であんな映画館あるの初めて知ったしどんなものなのか直に確かめてくる

730 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 21:37:33.71 ID:yUb0jRhI.net
つーか70mmになるとどうなるの(涙)
教えてくれ詳しい人
俺は去年丸ピカの爆音ではじめて劇場で見られて満足だったんだけど

731 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 22:01:53.72 ID:68mYhHl7.net
4.6×9.7m なるほど大きくはないね

732 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 22:05:52.44 ID:DE/eQZLZ.net
フィルム上映だからキズや画面のブレがあったりリール切り替え時に一瞬映像が途切れたりする
でも発色はデジタル上映とは比べ物にならないくらい綺麗
黒い部分は本当に黒い
デジタル上映はディスプレイに表示された画像を観てる感じなのに対しフィルム上映は写真を見る感じに近い

733 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 22:39:33.44 ID:bCqlfyW2.net
色味がだいぶ違うんだよな 好みが分かれるね
https://www.youtube.com/watch?v=k1JIkK7-fUI

734 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 22:44:57.30 ID:BRKbTkEg.net
ノーラン色盲ってガチ?

735 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 22:54:26.09 ID:64J+e/sg.net
60年代70年代な色合いでこれはこれでいい感じ
とはいえ50周年記念で3D化ってのも見たかった

736 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 23:05:42.01 ID:ILyjzaM7.net
ま、日本で最後の70ミリ上映なんだからどっちみち貴重だよ
手を加えていない「2001年」楽しんできてよ
俺はすっかり忘れてて取れてないけどw

737 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 23:06:01.14 ID:3mOtpooj.net
いやいや3Dとか勘弁
最近は3Dとか4Dとかフレームブレイクとかやってるけどあんなの小手先だけの子供騙しでしょ

738 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/02(日) 23:22:38.13 ID:+SbVWd+i.net
今回はオリジナルのモノラル音声なのだろうか

739 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 13:25:16.70 ID:ytd7as+c.net
70mm版オリジナルな6chステレオをDTS変換したものだそうだよ

740 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 14:02:40.21 ID:mYg3CPGN.net
スター・ゲートシーンだけでも3D化すべきだと前から主張しているよ

741 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 15:37:43.37 ID:a3QCBLB5.net
いつか8Kになれば3Dに近い感覚は得られるのではなくて?
8Kはそれほどすごいようだし

742 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 18:45:30.40 ID:lHHigs+j.net
発券しなかった戻りが中3日の四日後10:00〜(開始時間要確認)
それとは別にリセールがあるみたい
こまめに確認してみてはどうかな…

743 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 21:17:23.35 ID:KLvT2a3a.net
>>742
4日というと明日やね?

744 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 21:44:13.63 ID:VcGqqjS2.net
水曜じゃないかな?日、月、火、水
よく分からん、調べてみてー
ツイッタでリセール出したって人が居たし、粘れば獲得のチャンスありそう
頑張って!!

745 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/03(月) 23:40:51.34 ID:n61DPSbv.net
>>741
デジタルを過信するなかれ。
70ミリフィルムの情報量はそれを遥かに凌駕しているぞよ。

746 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 04:15:53.08 ID:PDMP3UR7.net
>>733
この発色はオリジナルネガの劣化によるものなのか、それともこれが本当の当時の発色なのか、どちらなのだろうね。
色味としてはこってり系でコダクローム的発色のように見えるし、黄色転びしてるシーンもあるな。

747 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 06:17:04.08 ID:RBTxSI8p.net
70mm観たい人が多いのならスケジュールの無い10/8から10/10の3日間も追加上映すればいいのに
あと土日の上映は夜の回が無いからこれも追加すると平日6回分+土日4回分で10回は上映増やせるw

748 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 09:48:14.93 ID:8fY53pAq.net
今回のフィルムは世界各国を回るから安易にブン回せないんでしょう。機材のメンテは入念でもトラブルのリスクは避けたいし。需要は度外視してるよね。

749 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 12:58:30.12 ID:4ZP7iJX4.net
その日は関係者向けじゃない?
ムカつくが…

750 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 19:42:11.11 ID:PDMP3UR7.net
>>748
字幕はどうなってるの?
日本向けに字幕入れてプリントしてるんじゃないのかね。
何度も見てる奴ばかりだろうし、セリフも少ないから字幕なんか要らん、とかいうのは無しの方向で頼むわ。

751 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 20:15:17.47 ID:P61JF9l+.net
転売酷すぎる

https://ticket.st/artists/yunesuko-tickets

752 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 21:00:53.82 ID:p+jDFW6J.net
各回200名なら全員チェックすればいいのに

★チケットの転売及び譲渡は、禁止とさせていただいております。ご入場時にご本人確認をさせていただく場合や、該当すると思われる場合は該当チケットを無効とし、ご入場をお断りすることがあります
http://www.nfaj.go.jp/exhibition/unesco2018/#section1-4

>>750
当時の色調を再現した艶のある美しい70mm映像をご堪能いただけるよう、日本語字幕はスクリーンの下に投映します。
https://twitter.com/NFAJ_PR/status/1035414440483725315
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

753 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/04(火) 22:22:38.95 ID:Fcmfvp6G.net
そう記載されてはいてもチェックなんて一度もやらないよねおそらく

754 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 10:12:24.54 ID:/MPUQ6Cg.net
リセールでやっとこさ1枚確保
今回も瞬殺だった

755 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 10:35:42.35 ID:UJkPPsVu.net
みんなすごいなー

756 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 15:36:45.23 ID:7fm2MEv5.net
取れた人おめでとう!!

757 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 16:59:50.46 ID:AYGfFDeU.net
不本意だが、転売サイトかオクに手を出すしかないのか…

758 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 17:24:45.68 ID:WN93wwd/.net
>>757
当日券狙おう

759 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 19:03:11.28 ID:Hp4n0NWs.net
始発で挑めばいけそうな気もするけどどうなんだろう?

760 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 19:11:07.23 ID:mqTc6m7P.net
初日とか以外なら余裕でしょ
平日は開館時間丁度に行ってももらえそう

761 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 19:46:06.13 ID:9h/0DAjU.net
こうどなじょうほうせんを見た

762 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 20:31:30.74 ID:wneasQNP.net
>>761
実際殺到するのは初日くらいじゃないの?
少なくとも連日始発から並ぶような猛者が現れるってことはないと思う
並び始めるのもせいぜい2時間前くらいじゃないだろうか

763 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 20:45:21.71 ID:if7eXb0c.net
当日は開館(11時)と同時にその日の上映回全ての整理券が配布されるので
当日券目当ての人はこれが無いとチケット購入出来ない
なので夜回でも11時前に整理券を貰いに行った方が良いと思う

開場は上映30分前で整理番号順(前売り→当日券順)での入場

764 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 21:04:00.26 ID:FKai/luT.net
前売り取れなくて並ぶってつぶやいてる人多いけどな

当日までこうどなじょうほうせんが繰り広げられるんだろうなw

765 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 21:23:11.22 ID:wneasQNP.net
去年のデルス・ウザーラ70mm
整理券配布終了してたけど諦めずにキャンセル待ちの列に並んですんでのところで入場できた時の喜びはひとしおだったよ
だから今回前売り手に入れられなかった人も諦めずに並んでみてほしい

766 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 11:22:46.06 ID:KIMWY0y9.net
懐古上映なら画面右に字幕をやきつけてほしいよね

767 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 12:28:20.31 ID:ymHsvYjt.net
>>747
8日は休館日だけど9・10日は確かに
てっきり別企画別作品の上映があるのかと思ってたら
スケジュール見る限りなさそうだし

主催にワーナーもいるし関係者上映はありそう

768 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 12:36:30.61 ID:nd6KoLNO.net
・70mmフィルムを扱える映写技師が少ない
・おそらく上映システムが1セットしかないので1回使うごとに保守点検が必要
・貴重なフィルムなのでいたずらに上映回数を増やして劣化させられない

こんなところでしょう

769 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 15:04:43.84 ID:g1nhPkML.net
公の上映回数が契約で決められてるだけじゃね?

770 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 15:35:06.29 ID:DgrzsCbH.net
たぶんそうだろうね

771 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/08(土) 21:42:10.35 ID:u3spl7jS.net
2018年9月5日
ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
「製作50周年記念『2001年宇宙の旅』70mm版特別上映」チケット転売に関して
http://www.nfaj.go.jp/ge/topics/20180905/

772 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/08(土) 21:52:02.98 ID:KptIbEAo.net
実際には3桁の入場者数に対して転売か正規かなんて確認のしようがないけどね

773 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/08(土) 21:53:16.86 ID:V4mYXmku.net
身分証

774 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/08(土) 21:55:13.89 ID:ROPJ4fUO.net
>>772
何ビビってんの?

775 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/08(土) 21:56:31.86 ID:ROPJ4fUO.net
これで2万円で落札した奴は
入場できないのか・・・・・。合掌

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200