2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0021―

1 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:07:17.29 ID:004wjmjr.net
前スレ
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0020―
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1394972135/

542 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/10(木) 19:17:14.50 ID:U1vXUSjv.net
>>541
ブルーレイの54分02秒あたり
モノリスの中段くらいの位置に右から左に飛んできて
すぐに踵を返して右に戻る感じ

543 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/12(土) 11:33:56.53 ID:sH4Wt0yO.net
気密服にくっついてた細菌が
モノリスのパワーで異常進化したんだよ

544 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/12(土) 11:51:16.28 ID:T5aFsjLl.net
820 無名画座@リバイバル上映中 :2018/05/12(土) 11:40:32.34 ID:sH4Wt0yO
原作はニガーが死なないのでクソ

545 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/01(金) 23:52:31.44 ID:O0UefAMp.net
なぁにシャイニングのオープニングで飛んでたものはそんなレベルじゃない

546 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/06(水) 18:12:30.59 ID:LQqhgwVV.net
名作だけど野郎ばっかりでムサイ。と気付いた瞬間見なくなった。
ソラリスのハリーに魅了された。

547 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 05:37:17.87 ID:gqYTReU4.net
ボーマンってなんか見ててイライラするわ。ボコボコに痛めつけて
ケツ掘りたくなるタイプのやつだよなw

548 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 07:16:55.34 ID:6GeWHkts.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

549 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 11:34:49.59 ID:hUKWPkeM.net
ボーマンは攻めだろう常識で考えて

550 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 20:50:06.81 ID:dA28NauF.net
HALとモノリスが主役だからなこれ
そういうふうに見てみなさい

551 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 22:51:33.28 ID:9dsRXYAX.net
いえイボイノシシです

552 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 00:42:03.54 ID:G4+V97Hc.net
少しでいいのでプールのことを思い出してやって

553 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 20:23:03.89 ID:Fby5TOyn.net
プールは存在感が薄いから論外だ

554 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 21:04:21.15 ID:BOSt3lk5.net
プールは同じ頃に撮影したTOSの「光るめだま」で大活躍

555 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 00:14:23.60 ID:c1tUSzKe.net
少しでいいのでハンター、キンボール、カミンスキーの事は忘れてもいいです。

556 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 00:16:45.62 ID:Is+TJXWD.net
寝てるだけでギャラいくら貰ったんだろう スケッチされた人はちょっと高かったのかなw

557 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 06:20:03.88 ID:FJl5Cqmh.net
冬眠装置を人工重量の発生してる床に並べてるけど床ずれするからあれ変じゃない?
床ずれ防ぐためにも船内の無重量の区間に浮かせておくべきなのでは

558 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 10:41:36.66 ID:2Pj/eWj7.net
かちんこちんに凍らせてるので大丈夫です

559 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 15:28:47.74 ID:V+ssGGjs.net
無重力状態が長期間続くと骨が細くなるとか問題があるといえことらしいからそうしてるんじゃないの
あそこ常時回してなくて必要に応じて回転させてるかもしれんし

560 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 18:09:32.09 ID:+FDrGrHt.net
脈や呼吸モニターしてたから冷凍しまでいかない せいぜい低体温症
寝たきりなら骨に負荷がかからないから無重力といっしょで骨は弱くなる

結論としてわざわざ重力区画に設置しているのは 映画的見栄えとしか言えない

561 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 18:12:27.55 ID:+FDrGrHt.net
間違えた 低体温症って病気かw 
低体温で新陳代謝を下げてるから 床ずれ化も遅いのかもな

562 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/11(月) 12:24:46.56 ID:prmh7wHU.net
棺桶型な時点で死ぬ覚悟はできてたよね
三人とも

563 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/17(日) 13:10:42.60 ID:oTbJ3OYi.net
HALの悪あがきな命乞いっぷりが実に人間的

564 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/17(日) 23:26:02.07 ID:cSzvc5tx.net
わしがもしHAL9000だったら命綱切られて飛んでいったプールを回収しにポッドで出て行った
ボーマンが戻って来る前にディスカバリー号のエンジン全開して遥か遠くに逃げちゃうぞ

565 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 02:24:58.87 ID:gdID0sTa.net


566 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 02:32:48.53 ID:sudqauMo.net
つーかPODコントロールできるならボーマンも遠くに場外HRでいいだろ

567 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 06:09:08.60 ID:isttetT2.net
賢そうに見えてHALも意外に頭悪いんだなw

568 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 08:52:48.33 ID:98DzxPdJ.net
非常用エアーロックにはHALが介入できないとした対策は実に上手かった

569 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:07:01.98 ID:3PMvCfKi.net
>>566
単に描写不足だな 小説では手動、遠隔と搭乗者がスイッチを切替するようになってる

570 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:19:04.72 ID:3PMvCfKi.net
>>564
ヘルメットなしで出かけたのは知ってたから それで十分と判断したんだろう
無駄に推進剤使うと 優先目的である探査が果たせなくなる

571 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:56:59.85 ID:otcDni29.net
電源切れた非常時のために扉は全部手動開放できるようになってないといかんと思うがな
肝心の非常用ドアが事故で歪んで開かない、他のドアは無事だが手動で開ける機能なしとなったら
あきらめるしかなくなる

映画的ご都合で万能の人工知能にも見落としあがったということに
しなくちゃいかんかったのだろうが

572 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 12:30:32.18 ID:mS5nW6Jr.net
https://m.youtube.co.../watch?v=JepKVUym9Fg
HAL がアマゾン アレクサだったら

573 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 17:17:28.84 ID:3PMvCfKi.net
HALの見落としと言うより スペースポッドの扉が故障しても
手動で入れるというフェイルセルフな設計なんだろうな

もしボーマンがフル装備で出かけたんなら>>564の言う通り
スペースポッドの総デルタV以上の加速をディスカバリー号に加えただろう

574 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 17:31:40.51 ID:ECPy/xYT.net
その意味ではむしろヘルメットを忘れたのが幸いだったことになるのか

575 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 11:24:37.89 ID:2/mnk1xn.net
2010年NHKBSでやるんだね
観たことないから楽しみ

576 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 12:29:23.51 ID:6KZ8+Xtq.net
>>575
ボーマンボーレイが出るよ

577 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 14:01:28.61 ID:dUgldJqw.net
2001より2010のが古く感じる不思議

578 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 18:45:35.15 ID:mw3faaYH.net
公開後すぐZガンダムに一部パクられたんだよな

579 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 20:09:51.42 ID:8FQXVk/A.net
バリュートシステムによる大気制動の事かな

Zガンダム 1985年3月2日放送開始
2010年   1984年12月7日アメリカ公開 日本公開は1985年3月23日

企画制作に時間かかることも考えてガンダムが映画から直接パクったとは言えんな 
アイデア自体は前からあって 偶然同時期に映像化されただけだろう

580 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/19(火) 20:20:32.51 ID:mw3faaYH.net
大気圏突入の時だからZはじまってしばらくたってだし、
当時のひっ迫した制作状況も鑑みて十分パクれる期間かと
なにより前科があるし。

581 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 05:59:48.73 ID:eu5c9YM6.net
アーガマの、回転する重力ブロックもだね←レオノフ号

ただ、バリュートをMSサイズまでダウンサイジングしたのは独創的

582 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 07:13:11.29 ID:aOtKNvwK.net
回転式重力ブロックまで駄目だしされたら可哀想だよw
重力制御がない場合 誰でもたどり着く基本デザインなんだから

でないと 二つとも 1984年公開の「さよならジュピター」のパクリになる

583 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 09:39:45.19 ID:8W2ns6Ct.net
最近の作品だと 火星でジャガイモを作る映画「オデッセイ」(邦題何とかならんかったのか)
の母船が おんなじデザインだったね 物理法則がある以上他に考えられないんだろう

584 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 11:15:01.22 ID:rmVbETuv.net
2010年には人口重力が実用化されると考えればよかった

585 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 13:03:27.62 ID:HoDEbxtM.net
遠心力での人工重力の場合、その場でジャンプしたらそのまま浮いてしまう気がすんだけど・・・

586 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 17:03:56.04 ID:8W2ns6Ct.net
軸の周りを回転しているから遠心力が働くわけで その場でただジャンプしても
浮き続けることは出来ないよ 遠心力が弱くて中心軸まで飛んで留まれればそのままだけど

回転方向と逆に走ればだんだん体が軽くなって浮くだろうね 空気の抵抗があるからずっとそのままとは
いかないだろうけど あと体が軽くなるにつれて床との摩擦も少なくなるからうまく走れないかも

587 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 17:10:17.65 ID:8W2ns6Ct.net
ディスカバリー号の重力区画の内径を10mとして 床が1Gになるようにするには
だいたい時速25キロぐらいで回転させればいいのか? 結構遅く感じられるな

ジョギングしてたフランクは回転方向へ走って負荷を増していたんだろう
逆方向に走るとたぶん上手く走れないな

588 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 17:33:18.76 ID:8W2ns6Ct.net
しかしこの直径の回転ブロックだと 足元(床)が1Gでも頭の方は0.7G以下ですごく気持ち悪そう
体が引き伸ばされるような感覚だろうか?

589 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 18:27:19.65 ID:hpddw22O.net
実際に宇宙で回転によって重力を出すときは直径200メートル以上の輪にしないと
人体に悪影響があるようなことをNASAが言っていると昔何かで読んだよ

590 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 18:40:29.29 ID:aOtKNvwK.net
1.5mほどでそれほどのGの差があるならコリオリ力も無視できない
立ったり座ったりするたびに 体が斜めになるだろう 三半規管鍛えとかないとな

591 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 19:54:48.29 ID:r1OYfe3A.net
体験してみたいなあ
最初の宇宙ステーション位大きければストレスなく過ごせるのかなあ

592 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/21(木) 20:32:53.10 ID:JCu9AyZd.net
宇宙世紀0079にならないとね

593 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/22(金) 21:08:35.04 ID:OT9vDK6X.net
今秋発売の4Kブルーレイは65ミリ・オリジナルネガをマスターに使うようだ
http://www.blu-ray.com/news/?id=23536

Audio Commentary from Keir Dullea and Gary Lockwood
これ気になる どんな裏話が出るのやら

594 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/22(金) 21:45:05.95 ID:GkhaqB5k.net
お前がNG出すから俺はずっと天井でさかさまに座ってて頭に血が上ったとかw

HALは出ないのか? ダグラス・レイン氏もまだご存命みたいだが

595 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/22(金) 23:38:57.15 ID:eZcv+zV4.net
>>593

> Audio Commentary from Keir Dullea and Gary Lockwood
> これ気になる どんな裏話が出るのやら

今売ってるブルーレイに入ってるやつと同じなんじゃ?

596 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 00:17:00.63 ID:SlsN4Vpp.net
なんだ 新規収録ではないのか つまらん
…と 文句言ってもブルーレイを持ってる訳ではないんだが

劇場でのリバイバル上映やテレビ初放送以来散々繰り返し見たので
今更 ソフトを買う気になかなかなれないんだよな 
ブルーレイの二人のコメンタリーは面白い?

597 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 00:22:26.01 ID:cn5PTbAY.net
>>580
Ζの考証担当した人がツイートしてたけど、
元ネタになった資料(論文)が2010が使ったものと同じだったとの事
実際その資料も紹介してた

598 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 00:22:54.18 ID:cn5PTbAY.net
>>593
↓これがソフト化されるって事かな
クリストファー・ノーラン監督「2001年宇宙の旅」70ミリフィルム版を監修
https://eiga.com/news/20180507/11/

599 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 02:16:34.37 ID:/5Ys62HU.net
映画【2010年】
2018年6/28(木) 午後1:00〜2:57
NHK BSプレミアムで 昼の1時から放送 昼だよ

「2001年宇宙の旅」の続編。
前作から9年後を舞台に、消息を絶った宇宙船ディスカバリー号を追って
アメリカとロシアの共同探査チームを乗せたレオーノフ号が木星へ向かう。
原作アーサー・C・クラーク
製作国アメリカ 製作年1984 原題【2010】/字幕スーパー/レターボックス・サイズ
http://amass.jp/104417/    ←予告動画と解説

600 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 07:28:41.97 ID:XoTYsVfL.net
>>598

>>デジタルで画質を補正するレストアを一切行っていないのが特徴だ。

しろや、ボケが

601 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/23(土) 16:40:24.37 ID:H8TlaBRZ.net
まあしかし画質が良くなれば比例して冒頭の類人猿の背景の風景が
スクリーンに投射したのがバレバレになっちゃう矛盾があるね

602 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 14:25:43.22 ID:YCfZ9IFk.net
BS-Pの2010画質いまひとつw、内容はいまふたつw、ミニチュア特撮はいまみっつw

603 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 15:47:12.26 ID:QugAJdlj.net
ミニチュアは悪くないと思うしディスカバリーの大回転よじのぼりとか大好きだけど
木星のアニメはさすがに早過ぎだわな

604 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 17:02:43.08 ID:RDFJ5eNk.net
当時 映画館でさよならジュピターを見た後ではこの映画は素晴らしく感じたよw

605 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 18:18:09.46 ID:gnUmadvi.net
プラモ買った?

606 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 19:04:57.23 ID:zenFg8l4.net
さよならジュピターの木星は風船のごとく
空気が抜けながら飛んで行ってパ〜ン
日本のSF作家たちが総力でブレーンストーミングをしたのに

607 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 20:03:09.96 ID:NFzor/WC.net
さよならジュピターかぁ・・
原作はまあまあ評判良かったし当時SF映画ブームで期待が大きかったが
まあ話題になったのはスペースSEXくらいだった・・

608 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 20:29:03.84 ID:zenFg8l4.net
無重力でセックスしたいから遠心力区画の回転を止めてもらうという

609 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/28(木) 20:35:45.90 ID:PjSOLb64.net
無常力SEXは007ムーンレイカーでもうやってて2番煎じ
あっちはギャグみたいなもんで笑えたが さよならジュピターは劇場で引いたわw

610 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 00:25:08.19 ID:nH8LKAMd.net
2010は公開当時のスターログにアメリカまで観に行くツアーの広告が載っていて
今から思えばあんなゴミ映画に30数万円払って観に行ったやつが不憫でならない

611 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 00:49:29.16 ID:RqIuRoiT.net
その頃、御影なんたらとか言うSFX評論家が出てきて直ぐ消えたな

612 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 01:54:36.28 ID:zZ7gwLpb.net
よくそんな昔のことおぼえてんな
あたしゃ白子健ぐらいしかおぼえてない

613 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 13:09:24.91 ID:oaKI/pJQ.net
>>610
そんなものに参加するのは金の使い道に困ってるような奴等だから

614 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/29(金) 13:44:27.20 ID:iola6QvK.net
平田明彦の腕がロケットパンチのように飛んでいったシーンは失笑だったな・・

615 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 00:14:28.46 ID:dkhcxK5D.net
2010年のカレンダーは良かった

616 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 00:22:04.49 ID:6mumlt9n.net
今週CSで放送された妖星ゴラスを初めて観た
昭和30年代の特撮映画としては結構頑張ってたんだなと
宇宙での美術や衣装は、うっすらマーキュリー計画辺りのNASAっぽかったり
規模は2001と全然違っても、これも出来るだけ考証して作ろうという心意気は感じた

617 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 01:39:33.23 ID:fjlgk5a9.net
「妖星ゴラス」の地球を木星に置き換えたような映画が「さよならジュピター」で
巨大アザラシのかわりにジュピターゴーストという電飾怪獣が出てくる

618 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 02:31:42.72 ID:016slrAf.net
>>616
子供の頃見た時は「たいくつでつまらない映画」だったけど、大人になってから見たら結構面白かった

619 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 11:18:04.99 ID:Ux2KZJ8x.net
さよならジュピター、2010年、オーディーン、この頃の宇宙SFが好きだった。何回繰り返し見たか知れない。

世代ではないので、2001年 は遅れて凄さを思い知った。

620 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/01(日) 14:01:48.55 ID:F9vfk79W.net
犬HK-FMのトーキングウィズ松尾堂というのを聴いていたら2001年宇宙の旅の
凄い洋書のメイキング本の話をしていたわ。本のサイズの比率がモノリスと同じで
国内の翻訳発売は無理らしいが中身は見たことない写真が満載とかで面白そう

621 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/02(月) 02:51:23.42 ID:b3ArWeCR.net
1:4:9

622 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/02(月) 12:34:32.40 ID:s2Z2oyWv.net
>>621
映画のモノリスは全然その比率になってないけどね

623 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/02(月) 19:39:52.73 ID:FTyvhuD8.net
最初モノリスは透明って設定でやろうとしたが そんなでかい透明ブロック用意出来ないと
美術に言われて辞めたとクラークの本に書いてあったな 
今ならCGで合成できるんだろうけど 当時は実体物を用意しないと駄目だったんだな

624 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 05:08:01.17 ID:wn1LaHR2.net
モノリスは何か、わかんねえって素直に言えよ。
あいつの作る映画は異常だ、
異常の体験があいつの持ち味で評価だ、だからわからねえ。

625 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 06:16:27.74 ID:N2kaoa7z.net
モノリスは監督が生み出したモノじゃないよ。アーサー・C・クラークの創造物だ。
最低最悪ポンコツ小説の3001年終局への旅でやつはモノリスの正体も書いてるが
マジでくだらないから読まないほうがいいわ。

626 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 18:48:47.73 ID:eAzhOJ1J.net
2010を見るとキューブリックって良い監督だったんだなって思う

627 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 21:23:14.95 ID:ngClfA1a.net
クラークの小説並みに映画も連作されるなら、最終作3001に至っては映画史に残る観ない方がいい映画となっただろう

628 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 21:24:04.97 ID:A8EdaMU7.net
小説『3001年終局への旅』

ディスカバリーのフランク・プール副長がHALに殺されてフリーズドライ状態になってから1000年後
チャンドラ船長によって救出されて生き返る
HAL9000とSALを開発したチャンドラ博士の子孫だろうか

モノリスのOSがWindows互換だと判明する (PC用ウィルスで消えちゃうから)

629 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 21:37:29.63 ID:ngClfA1a.net
3001年ともなると日本語がよくわからないな

630 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 21:43:52.88 ID:ngClfA1a.net
あるいは鬼才キューブリックの演出に倣って説明をばっさり切ったからか

631 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 21:47:35.30 ID:A8EdaMU7.net
テレビドラマ『3001年終局への旅』

米ケーブルテレビのSyfyチャンネルで放送されるミニシリーズとして、製作されることが報じられた(2014年)
「エイリアン」や「ブレード・ランナー」のリドリー・スコット監督がプロデュースか何かをやる予定だった
2015年ごろ全米で放送される予定で企画が進められていた

すべては過去の話である

632 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 22:58:46.77 ID:YSrex9wt.net
モノリスは、色、形状からして、前張りの役割だろう。

ディスカバリー号がペニス、そこから飛び出すポッドが精子。

そしてスターゲイトは、子宮への突入。

見事、卵子に着床してスターチャイルドの誕生。

ちゃんちゃん。

633 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/03(火) 23:35:50.70 ID:ngClfA1a.net
はい はい チャン チャン ね

634 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 02:42:21.67 ID:HgfL249r.net
>>626
2001年公開時(1968)まだ人類はアポロ計画で月面着陸していない
着陸は1969。
映画館のスクリーンに月面が大写しになった所をLIVEで鑑賞したかった。

635 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 03:18:56.10 ID:pum4/6NH.net
>>634
あーうざい
皆知ってることを得意気に

636 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 03:48:07.42 ID:dzzpk0Gg.net
おれは知らなかった

637 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 05:41:18.49 ID:GPU40Z7g.net
>>634
>映画館のスクリーンに月面が大写しになった所をLIVEで鑑賞
‥どういうこと?

638 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 09:11:16.72 ID:R4eUNRJ8.net
現実の月の風景が写真や動画で見られたアポロ着陸の前 予備知識無しで見たかったってことでしょ
今ならISS内の無重力での移動シーンやいろいろ見られるからな 2001年みても不自然な動きとしか感じられんでしょ

639 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 09:33:36.85 ID:R97umDqx.net
2001の宇宙映像を本物だと思って見るわけじゃないから
アポロやISSの現実の映像を見た後でも見劣りはしないけどな
実際の宇宙とはあくまでも別物で
映画としての美しい構図や色彩や洗練されたデザインを充分に楽しめる

640 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 09:35:11.72 ID:GPU40Z7g.net
アポロ着陸の前に月面での風景を映画に撮っても、SF、想像の産物だと思って観客は観ていいるだけだが

641 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/04(水) 09:50:42.09 ID:GPU40Z7g.net
ま、あんまりリアルを追求して映画鑑賞してもどうしょうもないところはある
宇宙空間の無重力や宇宙線が人体に与えるダメージは半端ないと近頃はわかってきているしな
真面目に考えると大変なことばかり
映画としては、目立つ要所はリアルに押さえて置いて、手を抜けるところは抜かないと仕方がない面はある

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200