2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0021―

1 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:07:17.29 ID:004wjmjr.net
前スレ
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0020―
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1394972135/

472 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/03(土) 23:23:49.02 ID:zPBf+Thj.net
寝てるだけなら人間がわざわざ宇宙旅行する意味ないじゃん

473 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/04(日) 03:56:59.68 ID:31cZ7wMX.net
起きてたら三食飯食わせないといけないし食ったぶんの排泄物もいっぱい出るから
木星に着くまでは全員冬眠してたほうがいいじゃんよ

474 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/04(日) 04:06:45.33 ID:SfIGvjXN.net
寝過ごしたらどうすんだよ!

475 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/04(日) 06:47:10.84 ID:wXR6spjD.net
寝てたら殺されちゃったよー

476 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/04(日) 23:21:11.91 ID:la5X5eKH.net
>>471
宇宙船の運行担当二人は起こしておいたけど、目的地に着いてから探査するような科学者達は眠らせてるね
そういうことで勘弁してくれ

477 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/06(火) 14:46:09.73 ID:lRKw1D3n.net
最初期の万年筆のキューブリックメモが発見されたらしいな
なんと設定は1999年だった事が発覚

478 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/06(火) 15:12:19.12 ID:Qgg/RmwG.net
公開50周年になる4月頃に
4K Ultra HDソフトが発売されるそうだ
ソースはアメリカのショップ

479 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/06(火) 22:36:06.40 ID:GJcQYWYe.net
>>478
>公開50周年になる4月頃に
>4K Ultra HDソフトが発売されるそうだ
>ソースはアメリカのショップ
これは嘘だろ?

480 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/06(火) 23:41:42.33 ID:OdW3Y7y7.net
今年は監督が遺書で商品化を拒否してたディスカバリー号の巨大なプラモが公式に許可されて
発売されるくらいだから2001関連のどんな商品が出ても驚かないわ。当然UHDも出るだろう

481 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/08(木) 02:05:55.91 ID:g+BAbi28.net
だからさっさと3D化をですね

482 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/09(金) 00:42:55.49 ID:8LmBm0xq.net
>>481
どのシーンも3Dだと面白そうだ
3DのBDになってその記念に3Dの4DXまで行って欲しいところ

483 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/09(金) 13:57:40.17 ID:NhShXJjx.net
マジレスすると宇宙服無しで宇宙に放り出されたら人間てどうなるの?干からびてミイラ、人体爆発 色々あるけどどれが正解なの? [368723689]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518010089/

484 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/10(土) 12:10:36.85 ID:gIKvJR/6.net
現実と映画は違うのだ。たとえばディスカバリー号の減速ロケットはどこに付いてるかを
考えれば木星に近付いたら減速のためにケツを前にしないといけない。間抜けな姿である

485 :無名画座@リバイバル上映中 :2018/02/10(土) 12:59:26.52 ID:y4zOtbqH.net
実は新発明の反重力装置を装備していたのだった

486 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/10(土) 21:53:18.25 ID:48zC6eiw.net
ディスカバリー号は地球周回軌道上で組み立てられた
20世紀の末頃には頭の上に原子炉が浮かんでいるということで随分怖い思いをしたものだった
計画の実施者は、核燃料を貨物ロケットに載せて打ち上げるときなんて事故の事をどう考えていたんだろう
彼らは太陽光発電システムを頑なに拒否していた
まるで頭の中が1960年代のままで固まってしまったようだった

487 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 03:40:51.05 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

43JJA

488 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/18(日) 10:52:57.90 ID:Mid+Zh3z.net
放射脳ってどうして基本的な科学知識が欠如してるんだろうな

木星軌道では地球軌道の10分の1以下しかない効率の太陽発電でなにをどうさせたいんだろう

489 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/19(月) 06:11:11.19 ID:poongHxd.net
去年1月のwowowではじめてみてから字幕版も吹き替え版も繰り返し何度も見てしまう
でも今の感覚で言ったらハルは「人間がおかしいだけだろ」とはデイブ達には絶対言わないと思う
あと唇が読めるんだよも言わないと思う。黙ってたほうが彼らを抹消出来そうだよね隙があれば

490 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/19(月) 06:27:11.45 ID:poongHxd.net
デイブ帰還してからの一切HAL信用してないからの部屋内の宇宙服は熱いよね
鼓膜大丈夫かな。ヘルメットつけたしはポッド内より強い
当然前までのまったりだと殺されるから防備しないといけないのね

491 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/19(月) 11:14:07.56 ID:JjuA+ZLk.net
日本語で書けボケ

492 :無名画座@リバイバル上映中 :2018/02/19(月) 14:10:00.34 ID:I02MrrZt.net
おさるさんが書いています

493 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/19(月) 15:51:43.62 ID:f7jAC7N5.net
うきっ🐵

494 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/20(火) 19:23:35.57 ID:W7TxRB0J.net
HALと同じに 脳味噌抜き取られた人がいますね

495 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/22(木) 10:50:46.06 ID:YRJxz2WD.net
そいや最近ひとの名前がでてこないな
えーっと

だれだっけ

496 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/22(木) 11:40:00.62 ID:+7KKWROR.net
ディジーディジー♪

497 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/22(木) 20:46:14.22 ID:sfAGC3DR.net
4K UltraHDが5/9発売で仏アマゾンで予約開始になっている

498 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/24(土) 14:45:06.47 ID:rVh72V/d.net
2010年に出てくるレオノフ号の 命名元のアレクセイ・レオーノフってまだ83歳で存命中なんだな

船とかに人名付けるのって 感覚としては死んだ偉人限定みたいな感じがするけど
執筆時1982年当時のクラークはどう思ってたんだろうな 
2010年ならまだ70代 生きてる可能性が高い事は判ってたはずだが

499 :無名画座@リバイバル上映中 :2018/02/25(日) 05:12:08.83 ID:VqbcXoHT.net
真っ先におもいだしたのが空母「ロナルド・レーガン」なんだけど
これって存命中の命名なのよ
あと船じゃないけどフーバー・ダム
これも存命中

500 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/25(日) 17:19:02.92 ID:76V1GvuY.net
向こうでは結構一般的なのかね 
考えたら日本で人名の船名ってパッと思いつかないな
沈んだら縁起が悪いとか風習の違いかな?

501 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/26(月) 01:27:59.48 ID:TI8n3YhH.net
>>500
明治天皇の命令だった気がする

502 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/28(水) 02:22:41.92 ID:+MeiUD6X.net
アレクセイ・レオーノフの同僚にかの有名なガガーリンがいる
その名を冠したユーリ・ガガーリン号という貨物船が1962年のキューバ危機で
歴史に名を残してますな

ガガーリンは1968年に34歳で事故死とのこと

503 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/01(木) 23:09:06.21 ID:UFDuVgs4.net
>>488
これから有人火星探査とか言ってるけど、原子炉積んでゆくの?

504 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 00:31:44.79 ID:Ef05Ar5L.net
何でここで火星探査の質問が出てくるんだ?放射脳の考えることはよく判らん

505 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 16:36:27.91 ID:IAwCGaYR.net
わからん奴だ

506 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 17:33:29.73 ID:pysej8P3.net
>>504

507 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 20:31:25.70 ID:Ef05Ar5L.net
>>506

…意味なくレス返する やはり放射脳のやることは理解不能w

508 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 20:51:28.12 ID:IAwCGaYR.net
"放射脳"だとか安物のレッテル貼ってヨロコんでるだけだな

509 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/03(土) 09:25:47.49 ID:ObbV1Q0p.net
だったら知性あることを書いてくれるかな レッテル張られる様なレスをせずにな

510 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/06(火) 09:06:00.56 ID:mH6UsNdi.net
ハルも木から落ちる

511 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/22(木) 12:50:40.24 ID:9Z700KR3.net
キューブリックが回転ドラムから出ると、たちまちスタッフが取り囲んだ。
「スタンリー、あんたに見せようと思って外に黒豚を連れてきてる」とビクター・リンドン。導かれて外に出ると、たしかに大きな動物用トレーラーに真っ黒な豚が乗っている。
キューブリックがつっつくと豚はうるさそうにブーブーと唸った。

 「この豚はよさそうだね」とキューブリックが調教師にいう。

 「麻酔でノックアウトすれば、死んだ場面に使えるよ」と調教師が答えた。

 「バクやアリクイは手に入るかい?」とキューブリックが尋ねる。

調教師が何とかなるだろうと応じると、キューブリックは「先史人類の場面に使おうと思ってね」と説明してくれた。

 このときひとりの男がライオンの頭部の剥製を抱えて、使えるかどうか訊いた。

512 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/22(木) 14:22:01.98 ID:bIZaA98b.net
わっふるわっふる

513 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/22(木) 16:04:26.02 ID:Nxr2RDbI.net
>>510
そこ原語はなんて言ってるの

514 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/22(木) 16:52:58.44 ID:rX4InVi5.net
spring has fall.

515 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/22(木) 20:20:12.73 ID:9Z700KR3.net
マイケラ・ウィリアムズ: 2001年、あるいはさらに未来までの語りぐさになるだろう

516 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/22(木) 20:36:10.14 ID:9Z700KR3.net
殺されたもの:

 サル 2頭

 シマウマ 1頭

 バク 多数

 人工冬眠中の宇宙飛行士 3名

 HAL9000 1台

 プール

 ボーマン(再生する)

 キューブリック?(「お金のことを相談したことはないが、結構もらったよ」)



挿入された小フィルム

 コンピュータの表示部

 声紋識別機の女性の歓迎

 日本の柔道

 アリエス号着陸時のクラビウス基地

 車のなかのラブシーン

 BBC放送「ワールド・トゥナイト」

 ミッション・コントロールとの打合せ

 任務の真相を伝えるフロイド博士の最終報告

 テレビ電話のフロイド博士の娘

 プールへの誕生日祝い

517 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/23(金) 18:41:12.37 ID:nroG5T57.net
不細工な娘も映画デヴュー
MGM倒産

518 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/24(土) 14:08:17.16 ID:82ndtrlh.net
あの年頃に不細工もクソもないと思うが
成長後どうなったかはしらん

519 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/24(土) 14:19:51.95 ID:fkEsKNWi.net
シャイニングドキュメント撮ってたヴィヴィアンキューブリック
http://japan.digitaldj-network.com/articles/29803.html

520 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/25(日) 03:33:41.53 ID:KoaO7cGP.net
おサルさんいたんだ

521 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/27(火) 15:43:33.93 ID:aMF+ZRzl.net
出るね
https://www.amazon.com/2001-Space-Odyssey-Ultra-Blu-ray/dp/B07B12HNJW

522 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/27(火) 16:08:46.81 ID:idsUD/mc.net
>https://www.youtube.com/watch?v=zRqitE3dxeo
それ良いね
しばらく見入ってしまった

523 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/27(火) 16:55:51.13 ID:7ld+5JQK.net
HALたそ〜 https://goo.gl/YAui2S

524 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/27(火) 17:15:06.97 ID:6IQ2pMNv.net
あ ぶっしゅ べいびー!

525 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/29(木) 17:12:09.76 ID:qnrY2IPP.net
amazonリンク切れ
ここで大きな映像見られるよ
http://www.blu-ray.com/movies/2001-A-Space-Odyssey-4K-Blu-ray/198119/

526 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/29(木) 23:03:27.19 ID:5NZ0ShTK.net
公開50周年か キューブリックはもとより関係者は(ガキ以外)亡くなってるかと思ったが
wiki見るとボーマンもフランクもHALすらご健在なんだな

527 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/30(金) 09:44:41.33 ID:DMhLk1sU.net
便秘の先生、、、

水上健さん

528 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/06(金) 09:30:17.65 ID:egjj1PY+.net
>>519
2枚目の写真、アーシア・アルジェントに似てるw

529 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/07(土) 11:09:55.09 ID:jrm1WZQh.net
4k予告編のツァラって
冨田勲かね

530 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/09(月) 04:39:03.26 ID:nl/BIPBE.net
今、初めて見た。

「精子が卵子に辿り着いて受精する」

を延々と描写してるだけの映画ですな。
後の映像は全部オマケ。
最後の「デイブ」が鏡に映るのは、DNA→RNA→DNAへの変換。
で、用済みの精子は年取って終わり。

531 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/09(月) 11:12:16.32 ID:J0hNqR+5.net
次の患者さんどうぞ

532 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/09(月) 11:41:04.78 ID:7PhlwRfM.net
ここのところの私は正常とは言えませんでした
でも今は良くなったとあなたにお見せできます

533 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/09(月) 12:03:16.62 ID:T7yqeoyW.net
やかましい!コンセント抜くぞ!!!1

534 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/09(月) 15:20:00.45 ID:9JJayIT0.net
ディブのデーブ

535 :無名画座@リバイバル上映中 :2018/04/12(木) 11:28:06.61 ID:SZTVTIv5.net
楽天の監督だっけ

536 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/12(木) 22:49:03.14 ID:E8jCnT7V.net
埼玉県人デーブ・スペクター

537 :無名画座@リバイバル上映中:2018/04/23(月) 12:38:03.05 ID:1s1d2yJL.net
見ました
ハルを落としてから超展開過ぎ
で、よく分からんからネタバレ見たら
しょーもない映画だったわ

538 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/09(水) 19:39:40.53 ID:2JB4jS1V.net
高校時代VHSで見た時爆睡したのでリベンジ

539 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/09(水) 19:40:44.70 ID:2JB4jS1V.net
ちなみにノートリミングのLD版

540 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/09(水) 22:08:20.98 ID:REiPT5pL.net
月面でのモノリスシーンに一瞬だけど飛んでる虫が映ってるw

541 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/10(木) 02:26:57.42 ID:SPFaEOkQ.net
>>540
どこ?
って事は月には虫がいるのか!

542 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/10(木) 19:17:14.50 ID:U1vXUSjv.net
>>541
ブルーレイの54分02秒あたり
モノリスの中段くらいの位置に右から左に飛んできて
すぐに踵を返して右に戻る感じ

543 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/12(土) 11:33:56.53 ID:sH4Wt0yO.net
気密服にくっついてた細菌が
モノリスのパワーで異常進化したんだよ

544 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/12(土) 11:51:16.28 ID:T5aFsjLl.net
820 無名画座@リバイバル上映中 :2018/05/12(土) 11:40:32.34 ID:sH4Wt0yO
原作はニガーが死なないのでクソ

545 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/01(金) 23:52:31.44 ID:O0UefAMp.net
なぁにシャイニングのオープニングで飛んでたものはそんなレベルじゃない

546 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/06(水) 18:12:30.59 ID:LQqhgwVV.net
名作だけど野郎ばっかりでムサイ。と気付いた瞬間見なくなった。
ソラリスのハリーに魅了された。

547 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 05:37:17.87 ID:gqYTReU4.net
ボーマンってなんか見ててイライラするわ。ボコボコに痛めつけて
ケツ掘りたくなるタイプのやつだよなw

548 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 07:16:55.34 ID:6GeWHkts.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

549 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 11:34:49.59 ID:hUKWPkeM.net
ボーマンは攻めだろう常識で考えて

550 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 20:50:06.81 ID:dA28NauF.net
HALとモノリスが主役だからなこれ
そういうふうに見てみなさい

551 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/07(木) 22:51:33.28 ID:9dsRXYAX.net
いえイボイノシシです

552 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 00:42:03.54 ID:G4+V97Hc.net
少しでいいのでプールのことを思い出してやって

553 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 20:23:03.89 ID:Fby5TOyn.net
プールは存在感が薄いから論外だ

554 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/08(金) 21:04:21.15 ID:BOSt3lk5.net
プールは同じ頃に撮影したTOSの「光るめだま」で大活躍

555 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 00:14:23.60 ID:c1tUSzKe.net
少しでいいのでハンター、キンボール、カミンスキーの事は忘れてもいいです。

556 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 00:16:45.62 ID:Is+TJXWD.net
寝てるだけでギャラいくら貰ったんだろう スケッチされた人はちょっと高かったのかなw

557 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/09(土) 06:20:03.88 ID:FJl5Cqmh.net
冬眠装置を人工重量の発生してる床に並べてるけど床ずれするからあれ変じゃない?
床ずれ防ぐためにも船内の無重量の区間に浮かせておくべきなのでは

558 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 10:41:36.66 ID:2Pj/eWj7.net
かちんこちんに凍らせてるので大丈夫です

559 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 15:28:47.74 ID:V+ssGGjs.net
無重力状態が長期間続くと骨が細くなるとか問題があるといえことらしいからそうしてるんじゃないの
あそこ常時回してなくて必要に応じて回転させてるかもしれんし

560 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 18:09:32.09 ID:+FDrGrHt.net
脈や呼吸モニターしてたから冷凍しまでいかない せいぜい低体温症
寝たきりなら骨に負荷がかからないから無重力といっしょで骨は弱くなる

結論としてわざわざ重力区画に設置しているのは 映画的見栄えとしか言えない

561 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/10(日) 18:12:27.55 ID:+FDrGrHt.net
間違えた 低体温症って病気かw 
低体温で新陳代謝を下げてるから 床ずれ化も遅いのかもな

562 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/11(月) 12:24:46.56 ID:prmh7wHU.net
棺桶型な時点で死ぬ覚悟はできてたよね
三人とも

563 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/17(日) 13:10:42.60 ID:oTbJ3OYi.net
HALの悪あがきな命乞いっぷりが実に人間的

564 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/17(日) 23:26:02.07 ID:cSzvc5tx.net
わしがもしHAL9000だったら命綱切られて飛んでいったプールを回収しにポッドで出て行った
ボーマンが戻って来る前にディスカバリー号のエンジン全開して遥か遠くに逃げちゃうぞ

565 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 02:24:58.87 ID:gdID0sTa.net


566 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 02:32:48.53 ID:sudqauMo.net
つーかPODコントロールできるならボーマンも遠くに場外HRでいいだろ

567 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 06:09:08.60 ID:isttetT2.net
賢そうに見えてHALも意外に頭悪いんだなw

568 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 08:52:48.33 ID:98DzxPdJ.net
非常用エアーロックにはHALが介入できないとした対策は実に上手かった

569 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:07:01.98 ID:3PMvCfKi.net
>>566
単に描写不足だな 小説では手動、遠隔と搭乗者がスイッチを切替するようになってる

570 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:19:04.72 ID:3PMvCfKi.net
>>564
ヘルメットなしで出かけたのは知ってたから それで十分と判断したんだろう
無駄に推進剤使うと 優先目的である探査が果たせなくなる

571 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/18(月) 10:56:59.85 ID:otcDni29.net
電源切れた非常時のために扉は全部手動開放できるようになってないといかんと思うがな
肝心の非常用ドアが事故で歪んで開かない、他のドアは無事だが手動で開ける機能なしとなったら
あきらめるしかなくなる

映画的ご都合で万能の人工知能にも見落としあがったということに
しなくちゃいかんかったのだろうが

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200