2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0021―

1 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:07:17.29 ID:004wjmjr.net
前スレ
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0020―
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1394972135/

2 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:08:19.05 ID:004wjmjr.net
2001スレまで続けよう!

3 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:40:19.10 ID:004wjmjr.net
このスレは実質 ―0022― です

前スレ(DAT落ち)
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0021―
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1451493409/

4 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 00:59:54.10 ID:004wjmjr.net
実は最近、映画評論家・町山さんの映画批評をネット動画で聞いたんですが、
この映画のラストがタイムトラベルという話だったんで「えええ?」と思って、
それも、かなり自信たっぷりに話していたんで、2chではどんな意見かと思い、来ました。
6年くらい前のトークイベントだったんで今更なんですが、皆さんの意見はどうなんでしょうか?

映画「2010」では、木星の衛星を地球のような惑星に変えるいう話だったし、
自分的には、ボーマン船長が進化して神のような存在になるという方がシックリくるんですが、
「そんな意見は認めない」的な見解だったんで、ちょっとビックリしちゃって…

動画URLをここに貼っていいものかどうかわからないんで、とりあえず今回は保留しますが、
検索キーワードは、「町山智浩帰国トークイベント」2010年7月28日新宿ロフトプラスワン
です。
インターステラーの解説でも同様の発言をされてました。

5 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 01:44:42.16 ID:004wjmjr.net
自分の理解では、
人間が母親の胎内で、単細胞生物(卵子と精子)から魚のようなエラが出来て
カエルのようなヒレが出来て、尻尾が出来て、それらが退行して胎児になるという進化の歴史を経て人間になるように、
ボウマンは、宇宙の誕生から太陽系の誕生や地球の誕生を経て、次のステップに進化するというイメージなんですよね。


町山さんの解説では、木星到達後の光の洪水はスターウォーズのワープと同じというような説明でしたけど、
確かにワープに似てるけど、ワープとタイムトラベルは違いますよね。

相対性理論を拡大解釈すると、光速を超えると時間を逆行することになりますので、
タイムトラベルと解釈することも出来なくはないですが、
そうだとすると、地球が原始惑星に、原始惑星が小惑星に、小惑星がガスやチリに…、というように
地球や太陽系の誕生が逆行しなくてはならないけど、映画では逆行してなかったですよね。

6 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 02:16:29.60 ID:004wjmjr.net
過去ログ発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1296033714/305-324 辺り

7 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 02:25:43.20 ID:004wjmjr.net
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1296033714/305
>でもあれ発注書にはまんま地球の創生に至るまでの行程として発注されてるんだってな

発注は「地球の創生」であっても、監督が意図したところは「エウロパの創生」だったという可能性もある。
っていうか、最初のシナリオの段階では地球の創生だったのが、途中で変更したって感じがする。
そういうのって、よく聞く話ですよね。

8 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 06:40:23.09 ID:uiBB7La4.net
町山の欠点
@とにかく下品
A思い込みが激しい

9 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 07:48:47.89 ID:004wjmjr.net
4 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/02(土) 22:45:26.92 ID:bohR6Gc6
淀長さんの名解説です。
https://www.youtube.com/watch?v=nZXEUuqcsHo

10 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 07:50:22.71 ID:004wjmjr.net
10get ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズサー

11 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 09:15:19.10 ID:Ut6Ugd+8.net
町山の評論が思い込み激しいのは同意

12 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 10:59:31.55 ID:004wjmjr.net
74 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/06(日) 23:34:55.15 ID:Qq1aeiEu
メイキング写真集
http://imgur.com/a/DzXMR/all

この写真は何?どういう場面だったのかな。
http://imgur.com/a/DzXMR#43

13 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 11:00:46.21 ID:004wjmjr.net
167 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/25(金) 18:44:27.16 ID:9FwHSrmj
廃棄された宇宙ステーション

「2001年宇宙の旅」を製作した後、宇宙船等のプロップ類は倉庫に保管されていましたが、
MGMが保管料の支払いをしぶったために、すべて廃棄されたというのは有名な話です。

でも、いつどのようにして廃棄されたのかは、知られていませんでした。

今回、このような投稿を見つけました。悲しいお話です。

http://blogs.yahoo.co.jp/shin1701/22999057.html



175 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/26(土) 22:40:10.19 ID:iWN48eij
俺が聞いたのは、キューブリックが完璧主義者すぎて全てのセットの破棄を命じたってのだけど

14 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 11:14:46.96 ID:004wjmjr.net
レス数20以下だと即死するとか過去にあったらしいんで、
とりあえず20までは頑張ろうと思う。

15 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 11:17:57.16 ID:004wjmjr.net
age

16 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/29(日) 11:21:42.23 ID:004wjmjr.net
2001年なんて語り尽くされたと思ってたのに、
いまだに(と言っても6年前だが)新しい解釈が出てくるってのがすごいな。

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200