2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マカロニ】セルジオ・レオーネ総合【ウエスタン】

1 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 00:21:26 ID:sorzqHVX.net
マカロニウエスタンの巨匠セルジオ・レオーネ(1929-1989)を語るスレです。

フィルモグラフィ
1961年 『ロード島の要塞』 - Il colosso di Rodi (The Colossus of Rhodes)
1964年 『荒野の用心棒』 - Per un pugno di dollari (A Fistful of Dollars)
1965年 『夕陽のガンマン』 - Per qualche dollaro in piu (For Few Dollars More)
1966年 『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』 - Il buono, il brutto, il cattivo (The Good, the Bad and the Ugly)
1968年 『ウエスタン』 - C'era una volta il West (Once Upon a Time in the West)
1971年 『夕陽のギャングたち』 - Giù la testa (Duck, You Sucker)
1984年 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』 - C'era una volta in America (Once Upon a Time in America)

前スレ 【イーストウッド】続夕陽のガンマン【アエアエア〜!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1128899570/l50

姉妹スレ
【ブロンソン】ウエスタン【フォンダ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1155271971/l50

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1203582186/l50

2 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 01:09:17 ID:KmqZCGFa.net
>>1なんか犬に食われちまえー



3 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 01:53:22 ID:HPDsMdBl.net
夕陽は全部最高!

4 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 07:00:41 ID:qUSgxQ4c.net
>>1
アエアエア〜

5 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 07:28:30 ID:aX24OjM+.net
顔 顔 顔 目 目 目

6 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 09:47:32 ID:17cYRi7R.net
>>1〜!>>1〜!>>1〜!

うぅぅ〜ごめんなさ〜い〜!

7 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 14:46:21 ID:yRr0msaP.net
世の中には2種類の人間がいる、スレ立てする者と >>1乙する者だ。

8 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 16:22:35 ID:qUSgxQ4c.net
世の中には二種類の人間がいる
>>7見たいな寝言を吐く人間とそうでない奴だ

9 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 18:13:44 ID:x87XMVZ0.net
続夕陽こそレオーネの最高傑作
ギャングも好きだ

10 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 21:18:11 ID:BbobypHN.net
ギャングたちの特典に入ってた、ロモロ・バリが拷問受ける所とか、
コバーンが砂漠を歩く場面のフィルムは存在しないのかな?
もっと長いバージョンがあって、劇場公開前にカットした?
なんか、メッチャ気になる。全長版を見たら、もっと感動するんだろうな。

11 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 00:22:03 ID:6tnLEsFr.net
続〜の「犬に食われちまえ!」の台詞が新録なのは何故だろう
周夫さんの希望だったのかな?

12 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 04:05:40 ID:n70jd/Gc.net
>>11
シーンの部分だけより丸ごとのほうが声質も変わらないし、気持ちの載せ具合も統一感が出るからじゃない?

13 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 21:34:09 ID:P09Kc4eQ.net
ウエスタンのジルが街に入っていくシーンとフォードポイントのパンは特に気持ちの入ったシーンだと思う
もはやレオーネのプライベートフィルム

14 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 23:48:44 ID:XfAHytOy.net
さっきボックス届いたけど、吹き替えひどすぎるわ…

15 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 23:59:40 ID:LowkpZjQ.net
日本語字幕で見れば問題無いですよ。

16 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 00:30:00 ID:y7tDwzER.net
イーストウッドの声優、イーストウッドのイメージに合わないですね。
皆さんは違和感無いですか?

17 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 00:35:26 ID:PKry/5OW.net
イーストウッドというより山田康雄さんに似せてる感じがするよね多田野さんの吹替。
あれはあれで良いと思うけど、しかし納谷の声が酷すぎてもはや拷問レベルだな

18 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 00:42:07 ID:4rI1hguM.net
納谷さん以外は許容範囲じゃね?

19 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 15:01:46 ID:y7tDwzER.net
僕は、あのルパン三世的な声質が個人的には微妙です…

20 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 15:19:49 ID:8rMqYa2X.net
>>19
てことは山田康雄にも違和感あるってこと?
今の若い人は仕方ないかもしれないけど、イーストウッド
の声といったら山田康雄なんだよ。
山田康雄が存命だった頃は「センチメンタル・アドベンチャー」
以外の作品はすべて山田康雄が吹き替えてた。
俺はイーストウッドの作品はほとんどテレビで見てたから本人の声
のほうが違和感あるぐらいだ。

ちなみにルパン、ルパンってよくいわれるけど、山田康雄はルパン
よりも前からイーストウッドの吹き替えやってんだけどね。

21 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 15:48:24 ID:y7tDwzER.net
>>20
なるほど、そうなんですか。
やっぱり最初の印象が大切ですね…。

僕は先月に初めてレンタルでみたのであまりイメージは刷り込まれてないと思いますが、
夕陽のガンマンでのイーストウッドは特に好きですね。「命だ」「おかえりだ」「どこだ」
などの短いセリフなど。
ちなみにリーヴァンクリーフも窓から双眼鏡でのぞきながら数を数えるシーンは声を聞いてるだけで至福ですww

22 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 17:15:10 ID:MfufXvnL.net
つうか、イーストウッドの時とルパンの時じゃ明らかに演技が違くないか

23 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 17:43:30 ID:Tg+kz9qJ.net
イーストウッドは囁くように喋るのに、吹き替えだと余りにもハキハキ喋ってるからそれが嫌。
と昔は思っていました。

24 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 19:15:31 ID:bfiSxrwl.net
しかし、イーストウッド=山田康雄に囚われすぎて、
完声度がイマイチなのは頂けないわねぇ‥

25 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 21:13:31 ID:MeSFLKlg.net
セルシオ・レオーネだと高級感が増すな。

26 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 10:56:28 ID:NYdz/iKY.net
>>22
演技というか声のトーンがちょっと違う感じかな?
イーストウッドの時はドスをきかせてるというか、低めの声を出してると思う

続夕陽のアルティメッテエディションがブックオフで1000円だったので買ったんだけど
…前の持ち主が手放すのも納得のヒドいアルティメットだわこりゃ

27 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 15:02:45 ID:g6XlJP5B.net
それ買うならBD買った方が…

28 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 18:24:15 ID:ir6SzWbR.net
ちょっと遅いが、いやかなり遅いが、夕陽のギャングたち見終わりました。
いや〜、さすがレオーネですね。あの男くさい感じ、ちょっと笑えるシーンも盛り込んでるところがいい。
個人的には山賊役にイーライウォラックだったら最高だったですね…。

29 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 19:25:18 ID:rK/AKJB6.net
イーストウッドの吹き替えに色んな意見があるけど、山田康雄風じゃなかったら、もっと酷い意見が増えると思うぞ。
誰がなんと言おうと、昔からイーストウッドは山田康雄で定着してるから、今更新録音で別の声なんてあり得んよ。

30 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 11:03:24 ID:yVibUNEj.net
全てのファンが昔から見ていた訳じゃ有るまいし‥
最近、夕陽等を見て好きになった人に取っては、別に山田氏である必要は無いよ。
むしろ、切り替えが気になって映画に集中できないわ。

昔のファン向けに山田+多田野、最近のファン向けに全編新録と2つ収録すれば
ドッチも満足なんだろうけど、DVDじゃ容量無いか。


31 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 23:35:25 ID:H1hpFmpM.net
>>30

おまい、新録の吹替えにいくらかかると思ってんの?
この時代に、昔のイメージを大事にしようと再現してくれた関係者に失礼じゃね?
文句ばっかり言ってないで、ちょっとは感謝しなよ。
2種類も日本語入れてほしいなんて、よく言えたわ。容量の問題なんて関係ないよ。
これだから、ゆとり・・・(略)

32 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 23:41:47 ID:f63tx0C1.net
>>30
山田であるひつようがないなら山路のほうの見ればいいじゃない。
つか、今回のはTV音源+追加録音がそもそもの仕様の前提なのに、出た後にそれを批判て意味わかんねーよ

33 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 00:12:41 ID:+OmVwwdm.net
>最近、夕陽等を見て好きになった人に取っては、別に山田氏である必要は無いよ。

自分は5年くらい前からマカロニにハマってて、昔の放送をリアルタイムで見た事が無い世代だけど
山田さんの吹き替えが好きだぞ。山路版も悪くはないけれど、何か物足りないと感じてしまう。

34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 17:39:55 ID:f2dWaC8J.net
吹き替え(笑)

35 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 02:46:47 ID:TndsuN8W.net
みなさん久しぶりです。
確かに僕も山田板は違和感あります。
さっき驚いたんですが、生誕80周年のBOXの夕陽のガンマンには
別の日本語吹き替えが収録してあることに気づいて
さっそく見てみるとこれがよくイーストウッドに合う感じです。
まあ続夕陽には収録されていないことが残念ですけどね…。
長文失礼しました。

36 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 03:49:42 ID:X3Ia31k5.net
>>35
山路イーストウッドの新録版は権利がソニーに移ったときに
作られたものだから、今回のBOX以前にも入ってる。

それにしても、山田より山路のほうがいいなんていう奴が
出てくる時代になってしまったか・・・。
見ないで批判するべきではないと思って山路版も見たけど、
山路のイーストウッドは予想通りチンピラ臭が漂ってて
違和感ありまくりだし、谷口節のヴォロンテも小林清志
に比べるとしょぼいし最後まで見るのがつらかった。


37 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 11:47:40 ID:MEK7TOj8.net
>山路のイーストウッドは予想通りチンピラ臭が漂ってて

そうそう!
山路さんは嫌いじゃないけど何か小物っぽいんだよね
山田さんの飄々として余裕たっぷりな感じが欠けてる

38 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 21:38:00 ID:cMvJjAQ7.net
山路の声は憎々しい「ムキーーーッ!」となりそうな輩をやってこそ映えると思う(中尾隆聖と同系統な感じ)

39 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 21:57:11 ID:C15qTNlG.net
山路はゴッドファーザーのマイケルとビッグ・リボウスキの名演があるから好きだけど
イーストウッドはどうなんかな。

40 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 22:38:41 ID:mmfnE/kM.net
>>39
いやいや「ゴッドファーザー」のパチーノもダメダメでしょ。
やはり野沢那智じゃないと。
スレ違いすまん。

41 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 07:45:04 ID:L4j+3a2X.net
山路バージョンも悪くないんじゃないかな。
声だけ聴くと、ジェイソン・ステイサムの顔が浮かんきちゃうけど(笑)。

そういえば、元日の相棒スペシャルに山路和弘が出てたね。

42 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 22:19:40 ID:aKG/ZtbF.net
ボックスのブックレットだか解説本はどうだったんですか?
読みごたえあった?

43 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 00:32:02 ID:ZKW3euyM.net
そういや読んでねえなw

>>40
DVD版の山路良かったよ。そりゃ、野沢那智で全部収録されてるなら文句なかったけど
パートVだけ那智になるから却って違和感ありまくりだった。反面嬉しくもあったけど。
根暗マイケルとしては山路の声は良くハマってたかと。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 15:57:59 ID:cdXA0t4h.net

西部劇に憧れない奴は男じゃない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262674350/l50


45 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 12:11:29 ID:YqsMLLe1.net
csで夕陽のギャングたち見たけど
これ、どう見てもB級娯楽痛快アクションだよね?
演出があざとくてギャグにしか見えなかったな
まあ、面白かったけど
あまぞんでやたら名作扱いされててびっくりした


46 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 12:59:52 ID:PgyynbiE.net
>>45
可哀そうな人だね
ゆとり

47 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 17:55:43 ID:FixPU9Mx.net
コバーンのマシンガンの撃ち方に惚れた
夕陽のギャングたちではアイネクライネナハトムジークをまんま使って、
復讐のガンマンでもエリーゼのためにかなんかをそのまんま使ってたけど、
あれはソリーマやレオーネが希望したのをモリコーネがアレンジして繋げたのかな?

両方とも上手く場面を盛り上げていたな

48 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 16:01:28 ID:b8gR58SM.net
続夕陽のガンマンで冒頭でリーバンクリーフに殺される親父の息子が可愛い
美少年だな

49 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 17:11:43 ID:43RE5pT+.net
>>48
無印にも出てたじゃん

50 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 20:48:37 ID:D/X5xD35.net
>>47
モリコーネはミスター・ノーボディでもワルキューレそのまんま使ってたよ。

51 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 15:20:42 ID:YXdwd74l.net
あれはまんまか?

52 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 23:01:03 ID:rryiMh+u.net
「夕陽のギャングたち」見たから、レオーネで見てない監督作は「ロード島の要塞」だけになった。同じセルジオでもコルブッチの監督作は全部見れないだろう・・・・

53 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 07:51:15 ID:knv7M4aU.net
夕陽のギャングたち、今回のDVDでは解説とかにマカロニウエスタンの超大作だとか、
レオーネ最後の西部劇とか書かれているけど、やっぱり違和感があるなあ。
夕陽のギャングたちをウエスタンと呼ぶのも違和感があるし、レオーネ最後の西部劇はやっぱり「ウエスタン」だよ。

54 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 09:31:56 ID:ZFkrJnbI.net
そうだよね。
レオーネは「ウエスタン」で西部劇と決別して、次はマフィア映画を作ろうとしてたんだからね。
「ギャングたち」も当初は別の監督で撮る予定だったのが、スタイガーやコバーンからレオーネが
監督しないなら出ないとか言われて渋々やることになったと何かに書いてあったな。
しかし、その後本国イタリアでマカロニを茶化した「風来坊」が大ヒットしたのを目の当たりにして…。

55 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 22:29:42 ID:9ryl32Mj.net
「夕陽のギャングたち」は歴史ドラマだな。
メキシコ革命という歴史の波に翻弄される男達のドラマだな。
続・夕陽のガンマンでも、南北戦争が絡んでちょいとその面が見られるが、主人公達が南北戦争自体に深く関わる気が無い。
主人公達は仕方なく戦争に首を突っ込むが、真の目的はあくまでも金。
で、ストーリーは、金を巡る三人の男達の話で続き、最後までマカロニテイストである。
ギャングたちも前半はマカロニテイストだったけど、銀行襲った後にミランダが復讐心から政府のお偉いさんを殺してからはマカロニから逸脱した。


56 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 20:31:32 ID:oQIdQ6tS.net
初めて夕陽を観終わった俺参上

エル・インディオの狡猾さに惚れそうだ

57 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 01:29:13 ID:pO6n1A1j.net
ショーンはジョンの名前なのか、ジョンの友人の名前か論争しようぜ。

58 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 03:31:54 ID:ty5fAY36.net
モーティーマー大佐が使ってる単眼鏡ってなんていいますか?
欲しいのだが…

59 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 14:01:47 ID:x3Wg9VHg.net
続・夕陽のガンマンのイーライ・ウォラックが墓場を駆け回るシーンが美しすぎる。

60 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 19:30:50 ID:OnCulbyo.net
腕の振りがお嬢さんみたいでカッコよくないけどな

61 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 02:35:37 ID:++pXoCix.net
イーライ・ウォラックは大塚周夫の吹き替えが素晴らしすぎる
「カネだー!みんな俺達のもんだヨー!」から「ゴメンナサーイ」「犬に喰われちまえ!」まで
そのまんまねずみ男なんだが、殆ど周夫さんの独断場。
逆に「荒野の七人」では誰がアテていたか、全然印象に残っていない。

62 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 09:25:52 ID:gfzXTuul.net
穂積隆信。
ある意味七人のガンマンよりも目立ってたのに…

63 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 14:44:21 ID:7VYqIAwn.net
カルベラは中途半端に憎めないヤツだったからキャラがちょい薄いんだよな
キャラを掘り下げようとして途中で放棄されたような微妙さが気になる
主役の七人がキャラ立ちしすぎてるせいもあるだろうが

ところでレオーネってこの映画でブロンソンとかウォラック、コバーンを知ったのかな?
黒澤時代劇の翻案西部劇というアイディアも、結構ヒントというかインスパイアされてるように思うんだが

64 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/20(木) 19:55:17 ID:pszLFFEu.net
BD発売
http://video.foxjapan.com/blu-ray/premium/04/

65 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/22(土) 22:50:42 ID:k4O/7isy.net
夕陽のガンマンでモーティマー大佐があの金髪の人撃ったときつかった銃ってデリンジャーだっけ?
黒色だったよね?

66 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/22(土) 22:54:45 ID:0Wxq5FxO.net
マカロニが好きなら、クラウス・キンスキーぐらい知っといてくれ

67 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/28(金) 16:53:25 ID:M2vZSmJ7.net
ヴェルナー・ヘルツォークの文芸大作の主役で名声を得た後も3流ホラー・サイコ映画に悪役・狂人役で出る怪優

68 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/28(金) 20:12:20 ID:mNGDURgb.net
それを言うならヘンリー・フォンダなんて…

69 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/28(金) 21:32:54 ID:M2vZSmJ7.net
もしレオーネが「荒野の用心棒」を作らなければマカロニウェスタンブームもなく
マッドマックスもタランティーノ映画も無かったんだろうな。

ロバート・ロドリゲスのこれとかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=LuIFwr9gIRY&feature=player_embedded

70 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/13(日) 15:53:49 ID:gIW3zItb.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=-xPxMAhMRfk
これちょっと感動した
昔のサウンドトラックの録音みたく画面に合わせて演奏してる

71 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/20(火) 23:39:47 ID:rh+n0RFV.net
>>69
その荒野の用心棒も黒澤の用心棒がなければ生み出されてない。
やはり黒澤は偉大。

72 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/07(土) 17:49:19 ID:V2p4zDRh.net
>>71
その用心棒もハメットの血の収穫がなければ生み出されてない。
やはりハメットは偉大。

73 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 22:28:01 ID:pDqIdQE6.net
>>72
そのハメットもピンカートンでの経験がなければ生み出されてない。
やはりピンカートンは偉大。

74 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 15:43:24 ID:KpTVD1pk.net
でもやっぱりレオーネが好き!

75 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 18:35:38 ID:rBEO+Ep+.net
雪景色のシーンとは無縁な監督

76 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 23:11:42 ID:7l2f6auV.net
そのピンカートンも、母親と父親がセックルしなければ生まれてこない。

セックルは偉大。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 00:29:43 ID:ENuJfVRv.net
やはりセックル最強だったか!セックル、スゲー!

78 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 23:56:20.93 ID:L99q1yoN.net
そんで最高傑作は続夕陽のガンマンでいいんだよな?

79 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 09:10:41.41 ID:s0rLokB0.net
それはどうかな?

80 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 18:40:55.95 ID:EIXh4qR+.net
俺は夕陽のガンマンが好きだわ

81 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 19:38:29.19 ID:/Wc9vDga.net
単に、マカロニだったら
「続荒野の用心棒」と「夕陽のガンマン」が撰ばれるよね

82 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 20:15:40.21 ID:v0aby2u7.net
夕陽のギャングたち見たが、オープニングでスタイガーが駅馬車に乗せてもらおうとする
シーンで、最初は断られるのに、顔がどうこうとかいう理由で乗せてもらえるようになる。
誰かに似てるのでその替え玉にでも使えると踏んで乗せてやろうとしたのかと思って見ていると
何の説明もないままだし、コバーンの登場シーンも無意味にダイナマイトを爆発させながら
登場してくるので、B級感プンプン。
コバーンの回想シーンも失笑モノですたw

83 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 01:08:51.43 ID:92g2PR7e.net
とりあえずもっかい見直した方がいいよ

84 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 12:32:23.18 ID:lpGhomY9.net
ウエスタンの3時間越え版があると何かで読んだのですが?

85 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 12:40:56.36 ID:lpGhomY9.net
ウエスタンの2時間20分?版、初公開版のビデオはあるのだろうか?
双葉十三郎評だとブロンソンとロバーズが最後どうなったか分からない、
チョン切ってしまったのではないか、というようなこと書いてあって、
星☆☆☆★となっていて、リバイバルの1975年2時間45分版のとき、
スクリーンのその月の公開作品一覧で星☆☆☆☆となっていて、誤植かも
しれないけど、気になっている。アメリカの批評でも2時間20分版はbewareとなっていて

86 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 08:43:26.02 ID:uf9jH/kv.net
>>85
俺の観たリバイバル版(1975年)も2時間20分版だったよ。
ラストでシャイアンが死ぬ場面はばっさりカットされている。


87 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 16:57:26.89 ID:jHodaIpZ.net
2時間位の映画だと、1日に通常6回は上映出来るけど、2時間半とか3時間になると
5回から4回くらいしか上映出来ないので客の回転が悪くなるから、昔はよくカット
したらしい。日本で勝手にではなく向こうで先に切られちゃうらしい。

88 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 23:44:33.38 ID:90hq/umQ.net
続夕陽以降の作品見たことなかったので
ウエスタン、夕陽のギャングたち、ワンスアポン〜を最近一気に見た
どれもモリコーネの曲が素晴しくて観てて心地いい
夕陽のギャングたちは続夕陽と並ぶくらい好きかも
暇さえあればDVD流してる

しかしワンスアポン〜、自分が大人になってもこんなにレイプシーンにショック受けると思わなかった
でも本来レイプシーンってこのくらい不快じゃないといけないのかもなんて思った
最近映画で見るレイプシーンはむしろ興奮するし…
あと最後のデニーロの表情、自分は背筋がゾッとするくらい怖くて((((;゚Д゚))))まさにこんな感じだったんだが
これ調べたら色んな解釈があって面白いね

89 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 18:56:09.87 ID:naRUqZJv.net
夕陽のガンマンって顔のどアップが多いね なんかフェリーニっぽい?と思った

90 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 19:00:23.34 ID:IbJ9ZNlD.net
夕陽しか見たことないのかな?
ドアップとド引きがレオーネ映画の特徴だよ。


91 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 19:05:57.03 ID:naRUqZJv.net
でも、特に夕陽は強調してるんでない? 
三部作とウェスタンは見てるけど、その点突出してると思えたんだよね

92 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 19:30:48.13 ID:IbJ9ZNlD.net
顔のドアップはウエスタンの方がやり過ぎだと思うけど…

93 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 21:13:40.65 ID:D99fTX+7.net
そうか!「BE-BOPハイスクール」は夕陽に影響を受けてたんだ!!
(んなこたーない)

94 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/19(木) 00:46:57.07 ID:ep3CpTCw.net
久々にビーバップ見たくなったわ

95 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 05:15:01.10 ID:JFT895BT.net
美味い物(高級で繊細な味)ばかり食べてるとたまに不味い物(安っぽい大味)が食いたくなる心境に似てる

96 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 00:53:56.90 ID:deLYXQLV.net
そう思って海賊3D観たけど辛くて長い時間だった。
ワクワクしない作品は駄目だ。

97 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/04(土) 00:12:48.76 ID:Hsm03BVJ.net
>>96
ありゃアイドル映画みたいなもんだからな
男臭い映画はないもんかねぇ。

98 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 11:49:18.10 ID:cLXAk6QH.net
ジュゼッペ・トルナトーレがレオーネの遺稿も使って「レニングラード」撮るんだってね
プロデューサーがアヴィ・ラーナーというのがちょっと気になるけど
モリコーネもキャリアの終盤に感慨深いものがあるだろうから実現して良い映画になって欲しい

99 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/10(金) 12:26:48.36 ID:EkMEAbqT.net
>>98
アル・パチーノが出るらしいね

100 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 00:09:55.60 ID:zwUdA8CK.net
英語映画というのが気になるんだよな
登場人物全員ロシア人役ならまあ仕方ないけどロシア側とドイツ側両方で全編英語喋ってる「スターリングラード」はさすがに重厚な戦争映画には見えなかったから
(アクション映画としては面白かったけど)

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200