2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インディジョーンズ2

1 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 20:53:39 ID:9qTydNT0.net
【公式】
http://www.indyjones.jp/
http://www.indianajones.com/

【過去】
インディ・ジョーンズを語れ△△▲○◎
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1023081306/
【2】インディアナ・ジョーンズを語れ△△▲○◎
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066468755/
インディジョーンズ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104312370/

872 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/12(金) 21:59:04.47 ID:4yamYy+x.net
Uボートからインディー・ジョーンズが脱出したシーン。残念ながらボツに
http://dailynewsagency.com/2012/10/04/indiana-jones-as-you-have-never-seen-4b2/
レイダース/失われたアーク」の裏で撮影されていた超レア写真いろいろ

873 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/13(土) 09:02:58.92 ID:gKKWs5pT.net
http://www.hottoys.jp/item/view/100003149

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:32.78 ID:X7cHBVdZ.net
キングソロモンの秘宝とかロマンシングストーンとか影響受けた映画があったがぜんぶ忘れ去られたな

875 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/12(木) 11:36:06.07 ID:az3VsF8p.net
番外編みたいな感じで当時はあまり好きではなかったが、
昔日曜洋画劇場でやってた映画版?若き日の大冒険がまたみたい
幼少から青年までまとめてあって、ラスボスの片手がフックだかで石油撒いて小屋が爆発する奴

ビデオに録画してたが親が捨ててしまった
ガキだったが淀川さんのいらん解説と個性的なCMがいっぱいあったのは覚えてる

876 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/12(木) 15:38:11.39 ID:L1OZYwYv.net
ヤングインディジョーンズか
あれはドラマ版で結構ある奴だな
監督違うし別作品と思って見た方が良いよ

877 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/21(土) 11:06:18.29 ID:6mRBgrwb.net
Indiana Jones : 「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」のクリス・プラットを起用して、
スピルバーグ監督の大ヒット作をリメイクする新しい「インディアナ・ジョーンズ」の監督に、
当のスピルバーグ監督自身が立候補した!!
http://cia-film.blogspot.jp/2015/02/indiana-jones.html

878 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/23(月) 15:16:14.66 ID:/ZJv/bm2.net
インディジョーンズも父親のボンドに習って役者変えてくのか

879 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 09:23:53.47 ID:cz4+wgMn.net
ハリソンの無事を祈って

880 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 17:44:46.17 ID:ind+NZrd.net
救急車で搬送されてる時包帯やら何やらでミイラみたいになってて不謹慎ながらワロタ

インディもついにミイラになってしまったか

881 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 22:05:44.64 ID:wkOhgwy8.net
飛行機墜落の瞬間にゴルフ場を選んで必死の胴体着陸。
まさにインディを地でいく危機一髪の脱出劇。
記録ビデオがあればレイダースマーチが絶対に合うと思う。

882 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 23:29:39.12 ID:DQiKzlH9.net
ニュースで最後の聖戦の複葉機で脱出するシーン「着陸できないんだ」ってとこ流れててワロタ

883 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/07(土) 11:36:58.65 ID:maTXGqG+.net
なんで飛行機にゴムボート積んでおかなかったんだろうな?

884 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 08:39:55.68 ID:x5ZO5QtO.net
大分じいさんになってて驚いた

885 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 11:26:55.79 ID:KMS12kSu.net
そりゃレイダース見た頃はティーンエイジャーだったオレがもうすぐ定年だからな

886 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 12:40:55.37 ID:x5ZO5QtO.net
レイダースの頃って既に39歳くらいの設定だったよな
クリスタルから数年で見違える程老けてたから驚いたんだわ

887 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/09(月) 13:39:42.89 ID:/zVPhVoK.net
5日午後(現地時間)、小型飛行機操縦中にカリフォルニア州のゴルフ場に不時着して重傷を負ったハリソン・フォード。
頭部裂傷、足首と骨盤を骨折という大けがだったが、幸い命に別状はないと代理人から発表された。

ハリソンは5日午後2時20分頃、自分の生年でもある1942年製造の軍用訓練機「ライアンPT-22」でサンタモニカ空港を離陸したが、
直後に「エンジン故障、緊急着陸要請」と同空港に緊急連絡をしてきた。
事故機は空港に隣接するペンマー・ゴルフ場の木に衝突、芝生上に不時着をした。

付近は住宅街で、もしそこに墜落していたら大惨事となったはずだが、飛行機マニアで長年の操縦歴を持つハリソンは被害を最少限に食い止めることに成功した。
事故機には同乗者はいなかった。

事故当時、偶然にもゴルフ場でプレイ中だった医師と友人たちが操縦席からハリソンを救出し、救急隊到着までに応急手当てをしたという。
AP通信によると、医師らが現場に駆けつけたときに操縦席の男性は軽いショック状態で、けがの痛みを訴えていたという。
燃料が漏れ始めていた機体から彼を救出し、けがの状態を調べようとして、初めてそれがハリソン・フォードだと気づいたそうだ。
搬送先の病院には妻のキャリスタ・フロックハートや息子でシェフのベン・フォードさんも駆けつけ、ベンさんは「病院にて。
父は大丈夫。(けがで)ボコボコになってるけど、OKだ!」と明るい調子でツイート、ファンからのお見舞いメッセージへの感謝もつぶやいた。
7日にも「みなさんのお気遣いに感謝いたします。父は最善の治療を受けて快方に向かっています」と改めて感謝を表明している。

888 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/10(火) 12:51:16.67 ID:MsNeoIs6.net
ジュニアが犬だったっての、あれ面白すか?

889 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/07(木) 22:10:09.55 ID:3dd5Oksn.net
【映画】 ハリソン・フォード、『インディ・ジョーンズ』第5弾に出演決定 [転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430993983/

890 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/07(木) 23:34:20.84 ID:BQLyotui.net
リンク踏んだらどうせまた「はい、騙されたw」ってなるんだろうなって思ったわ

891 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/08(金) 08:48:54.64 ID:V2tCeGRT.net
ハリソンはリドリーが監督予定のブレードランナー2の企画も進行中だったな。
スターウォーズ、インディ、ブレラン
さすが大スター。
晩年は続編企画だけでもやっていける。

892 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/08(金) 14:26:53.78 ID:1j5TpRML.net
ジャック・ライアンシリーズもイケんじゃない?
フォード降板後は上手くいってないみたいだし

893 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/08(金) 15:36:30.61 ID:uAQLFy+t.net
改めてハリソンは役に恵まれてんなーと思う
映画作品だけじゃなくキャラクターそのものに人気があるような役をいくつも演じてるね

894 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/10(日) 17:40:17.55 ID:cHfR4PmO.net
人食い族に捕まって大がめで煮られて絶体絶命になり
かめを揺らして坂を転げ落ちる映画をずーっとインディだと記憶してた
今日キングソロモンの秘宝見て記憶違いに気がついた(´・ω・`)

895 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/29(金) 08:47:24.57 ID:bUn9dYed.net
若き大冒険の方がおもろい
ロンドン編、コンゴ編、ロシア編なんて人間ドラマとしてもええし、
バルセロナ編やハノーバ編はギャグが満載でおもろい。
英語ができる人はアマゾンUKでDVDをTVシリーズを全部そろえることができる
(The chronicles of young Indiana Jones)。PCで再生できる。
英語字幕がついているので、リスニングの勉強にもなる
おまけに各話に関連した歴史ドキュメンタリーまであって、スゲーお宝です

896 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/29(金) 15:26:30.14 ID:m+3umpEo.net
アフリカ編見たけどつまんなかったな

897 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/29(金) 17:07:31.85 ID:fMvhLfOA.net
砂バカって新しい名前ができたんだなハオルンチョンカレーw
砂バカハオルンチョンカレーとでも呼べばいいのかなw
バカ三兄弟で毎日自演ご苦労様ですwww

898 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/30(土) 23:40:14.43 ID:ehC19q67.net
>>895
あれで歴史好きになったわ
でも日本じゃウケなかったみたいだな

899 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/01(月) 12:57:35.40 ID:0wI0A+Pr.net
ハリソン・フォードが3月の墜落事故以来、初めて操縦席についたそうだ。

ハリソンは3月5日に機械の故障により、自身の乗っていた2人乗りのビンテージ機がペンマー・ゴルフコースに墜落したことで、頭部裂傷および骨盤と足首骨折を負い、回復に数週間を費やしていた。

しかし今回、事故後初めてロサンゼルスのサンタモニカ空港に2人操縦機のヘリコプターで着陸する姿が写真に収められた。
着陸の際、ハリソンは周囲の人々に向かって微笑んでおり、明らかに事故以来初の飛行を無事に終えて喜んでいる様子だった。

つい先日には、ハリソンはスティーブン・スピルバーグの家に向かって車を運転している姿が目撃されており、その際には「幸せそう」であったと言われていた。

ある関係者は以前「ハリソンは元気そうな様子でスティーブン・スピルバーグの家に向かって自分で運転していました。
何週間も入院生活を送っていたので、家に帰れて幸せそうな様子でしたね。いまはちょっとした用事をこなしたり、友人のところへ遊びに行ったりしているようです」と話していた。

900 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2015/06/20(土) 09:28:46.65 ID:IwvGU4wo.net
式波・アスカ・ラングレー
「ギンコ、飛行機は操縦できるの?」

ギンコ
「ああ、まあね。
スピードは時速230キロ、高度は現在2万4500フィートだが、どんどん下がり続けている…。
燃料は…。あれ?燃料がどんどん減り続けている…。
くそ、ガス欠でエンジンが止まってしまいやがった…。このままじゃ墜落だ!」

901 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/20(土) 11:40:38.89 ID:pfNNQpJB.net
なに言ってんだこいつw

902 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/07/05(日) 09:45:17.55 ID:3wrnzEhQ.net
碇シンジ
「ギンコ先生!大変だよ!
パラシュートが無くなってるよ!」


式波・アスカ・ラングレー
「ボート?ゴムボートなんかでどうするの?
この飛行機は墜落するのよ!はあ!」

ギンコ
「みんな!手を離すな!
思い切って雪原に飛び降りるぞ!」

903 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/07(火) 19:41:27.22 ID:FjQnO1HN.net
【アート】数多の映画ポスター手がけるドゥルー・ストゥルーザンの作品集発売!ブレードランナーの興奮する [転載禁止]©2ch.net

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2015/07/07(火) 18:53:27.82 ID:???*数多の映画ポスター手がける巨匠の作品集発売、序文はG・ルーカスが執筆

「コンプリート ワークス オブ ドゥルー・ストゥルーザン:Complete Works of Drew Struzan」より。
http://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1507/0706/extra/news_header_Struzan_02.jpg
「スター・ウォーズ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズなど、数多くのポスタービジュアルを手がけたアーティスト、
ドゥルー・ストゥルーザンの作品集「コンプリート ワークス オブ ドゥルー・ストゥルーザン:Complete Works of Drew Struzan」が本日7月6日に刊行された。
本書には映画のポスターや劇中の小道具、CDジャケット、書籍や雑誌のカバー、絵皿、切手、DVDやゲームのパッケージなどに加え、
プライベートで制作した作品も含む計261点を収録。
ストゥルーザンの手がけた多彩な作品群を網羅したラインナップとなっている。
序文はストゥルーザンへ厚い信頼を寄せる、ジョージ・ルーカスが筆を執った。
「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」シリーズでストゥルーザンにポスターを依頼するなど、彼と親交の深いルーカスは
「ドゥルーには、キャラクターの格好良さもオーラも夢も、ちょっと大きなものにしてみせる才能があるのだ」と述懐する。

また本書には、ストゥルーザン自身が半生を語るパートも。
彼のあらゆる作品と共にパーソナルな面にも触れられる、ファン必携の1冊だ。

904 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 21:40:01.56 ID:cb0kXqFJ.net
過去の全然TVで放送しないけど
自分が知らない局でしてるのかな

905 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 22:18:37.70 ID:npAE5zt0.net
新作出る時3作一気に放送する時あったんだけどな
最近本当見ないな
無難な3作目なんかは金曜ロードショーの常連だった気がしたのに

906 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 16:23:53.55 ID:/v6MHdce.net
INDジョーンズ 失われたアナル
INDジョーンズ 真夏の夜の伝説
INDジョーンズ 最後の性腺
INDジョーンズ クリトカス・スカトロの王国

907 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 18:16:22.61 ID:dPetTQ1B.net
失われたアークのラストは呪いで敵みんな死にましたというオチは正直拍子抜けだった
せっかく前のシーンでRPG持っていたのだから、被害が広がる前にRPGで箱を吹き飛ばして、箱の中身を見つつ生き延びた唯一の人間になるとかのが娯楽作として良いような

908 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 23:11:23.44 ID:HrPTb2Pc.net
RPGではないですよ
元になった兵器ですが

909 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/31(土) 11:46:47.97 ID:hBVqgNQe.net
エイリアンのジョンハートがエイリアンのスカルを持ち歩くあたりは
70年代映画ファン大喜びでは

910 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/11(水) 01:52:02.68 ID:GMR2Vkce.net
テレビでなかなか放送しないから
ブックオフでDVD買った。
4枚組のやつ。

911 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/15(日) 03:39:14.74 ID:pRhheOj9.net
俺の大好きな映画だ。何回見たかわからない。特に後半が面白い。
アクションシーンが最高!音楽も最高!

912 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/16(月) 05:19:15.51 ID:JFqPY+/P.net
最後の聖戦のショーン・コネリー最高。

913 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/16(月) 19:59:35.55 ID:GVKhNsC6.net
はげどう
ショーンコネリーの役の中でぶっちぎりに好きだわ
めっちゃかわいい

914 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/17(火) 05:23:07.19 ID:5mhGy1lv.net
魔宮の方が断然面白い!

915 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/18(水) 00:16:32.92 ID:xELGd5iS.net
伝説編の中国人が可愛いよな

916 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 00:11:31.57 ID:g1BTa+2a.net
インディ・ジョーンズは始めの5分がすべて

917 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 05:00:45.87 ID:7YOMHECc.net
http://media1.popsugar-assets.com/files/2014/04/07/932/n/1922283/6d7a55f7698c2496_jonathan/i/Jonathan-Ke-Quan-Richard-Data-Wang.jpg

918 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 12:37:02.68 ID:tf+NZ/9c.net
グーニーズ思い出すわ
良い成長してるね

919 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/20(金) 00:06:20.87 ID:x5g4dqEX.net
魔宮はオープニングが総て。後はチマチマしたハナシ。

920 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/21(土) 00:17:59.66 ID:FrKyYMON.net
>>919
そんなわけねーだろーが。後半の方が絶対おもしろい!!

921 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/22(日) 00:23:52.22 ID:q8+1hR9J.net
俺は>>920に同意だな。最初は怪しいアジアの雰囲気と解毒剤の奪取という面白い
展開だったけど、後半は一気に屋敷の中と周辺だけのスタジオ撮影になる。
ま、1と3に比べてスケールがってことだけど人の好き好きもあるしね。

922 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/22(日) 00:31:36.51 ID:WIaLuC00.net
最近こういう
○○さんに同意とか言っといて
中味は逆の事書いてるやつ多いよな
こっちがおかしくなったのかと一瞬思う
これも日本の国が変わりつつある証拠だね

923 :921:2015/11/22(日) 00:52:31.95 ID:q8+1hR9J.net
>>919に対するレスの間違い

924 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 00:09:27.40 ID:BHXCsD6k.net
>>921
あまり伏線がはられていなかったな。解毒剤を持っていた連中と
別れてそれっきりっていうのは・・・。後半出てくると思ったのに・・・。

925 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 11:27:53.35 ID:GwPPWZMw.net
ずっとモヤモヤしてるんだけどジョーンズの帽子って
少年時代に盗掘してるおっさんから、そのガッツを認められ譲り受けたんだっけ?
まんまと発掘品は持っていかれたわけだが
子供心に「それでいいのかよ」って思った

926 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 12:58:51.55 ID:EGjjAVwt.net
マリオン、喜多嶋舞的な托卵作戦で男を騙して息子育ててたのかな?

927 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 20:18:32.12 ID:egetoSON.net
バックトゥザフューチャーのコンサートに行ってきたら、来年の8月にレイダースのコンサートやるって発表されたぞ

928 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/24(火) 01:32:53.17 ID:SKci2atD.net
行きたい

929 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/24(火) 03:13:55.13 ID:kH2XWBy5.net
レイダースがシリーズ1作目ですか?

930 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/24(火) 11:16:29.80 ID:oPuf23Lq.net
もうチケット買ったよ

931 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/25(水) 00:25:58.90 ID:NSPeA2As.net
>>927
>レイダースのコンサート
https://www.youtube.com/watch?v=WBuGuzhpI0o
どうせこういうショボい感じだろ

932 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/25(水) 03:02:33.27 ID:+CtbbDFL.net
>>929
最初は「レイダース」シリーズにするつもりで1作目を作ったが
主役のヒーローが「略奪者」ではいかんだろーと
いうことで急遽インディアナジョーンズシリーズに変更。

レイダースで無尾翼機んとこで殴り合って、そのあとナチスの
トラックを奪うまでのアクションは何度見ても素晴らしいなー。

933 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/26(木) 03:12:10.16 ID:OxQjZkNH.net
>>932
詳しいご返答ありがとうございます。

934 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/27(金) 03:13:15.30 ID:viPgHITe.net
>>932
私は逆だと読んだことがあります
最初「インディアナ・ジョーンズの大冒険」みたいな感じにしようとしてたけど
いきなり「INDIANA〜」とか馴染みのない名前が出て来てもガキ向けと勘違いされたりしないか?
ということで「RAIDERS」にし、大ヒットしてシリーズ決定になったところで
「INDI〜」に戻したって「魔宮の伝説」公開当時のスターログに書いてあった

935 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/27(金) 05:15:47.93 ID:FgfMzh6M.net
元がフラッシュゴードンとかの冒険活劇だから、その説も一理あるね

936 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/28(土) 03:17:38.32 ID:vN2YftTc.net
小説では、子供の頃にマリオンのお父さんと3人で
サーカスを見に行って、猛獣使いのムチの腕前に夢中になって
家に帰ってから毎日一生懸命練習したってことになってたな。
インディ3ではサーカス列車で偶然覚えたってことになってるけど。

小説版レイダースはけっこう面白い。
Uボートまで泳ぐ途中で帽子を失くしてしまって
何か不吉なことが起きる予感がすると感じたり、
Uボートにしがみつきながら(頼むから潜行しないでくれ・・)と
祈ってそのうち疲れて気を失いそうになりながら
島にたどり着いたとか、けっこう奥が深い。

937 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/28(土) 13:24:03.96 ID:3/KNiQwD.net
それ奥が深いのか?

938 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/29(日) 00:13:06.25 ID:j5g7pkTK.net
レイダースつまんねー。絶対魔宮の方が面白い。

939 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/30(月) 01:51:30.27 ID:54fxn7VL.net
レイダースの良さがわかると2も3も駄作に見えてくる。
1の丁寧な丁寧な作り方を見ているとスピルバーグも
昔はまともなアクション映画を作ってたんだなあ、と実感できる。

940 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/01(火) 00:10:38.79 ID:RqkQCwv5.net
最後の聖戦が一番

941 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/01(火) 05:10:20.80 ID:R531hjKw.net
>>940
ショーンコネリー最高

942 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 01:55:30.02 ID:YX+ppJ+m.net
今、準新作扱いでレンタルしてる「地下に潜む怪人」が面白かったな
賢者の石を求めての地下遺跡探検にPOVホラーの手法を合体させた作品だけど
インディ・ジョーンズリスペクトぶり(特に最後の聖戦)にニヤニヤさせられた

アクションではないし、現代ホラー的ちょっとキツイ描写も二、三あるけれど
インディファンなら楽しめる出来と思うよ

943 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 03:32:02.99 ID:+VIZ9vYO.net
Wikipedia:削除依頼/元越戦争

>機械翻訳による著作権侵害の疑いが濃厚ですが、どの翻訳サイトか
>確認はできませんでした。しかし、残すべき記述が見当たらないので
>ケースGによる削除でかまわないでしょう。
>--ぽてから(会話) 2015年12月1日 (火) 15:01 (UTC)

お前は何を言ってるんだボテ腹

944 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 03:32:53.00 ID:+VIZ9vYO.net
なんという誤爆だ
すまん

945 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 16:11:16.15 ID:05oKbXp0.net
魔宮が好きなやつはグーニーズも好きに違いない

946 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 18:23:24.97 ID:6QI+Kl9B.net
イジメ ダメ 絶対

947 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/03(木) 16:03:57.64 ID:6yhQ825l.net
一作目はストレートな冒険物。
二作目は東洋趣味溢れる秘境冒険物。
三作目は親子漫才w

一番纏まってるのは一作目だけど面白さじゃ三作目の方が上だと思う。

948 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/03(木) 16:49:43.01 ID:uXrJeb2q.net
三作目はただ一つの家庭の歴史(ジョーンズ親子)が悠久の歴史(十字兵)と激動の歴史(ナチ)との対比になっていてとても良い
だがクリスカ、てめーはダメだ

949 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/04(金) 16:03:21.76 ID:s9EMATRh.net
魔宮の伝説はショートラウンド登場で少年向け冒険小説っぽいトコがたまらないね。
「鞄を持て!」って辺りのネ。そういう意味じゃ結構好きだな。
最後の聖戦は最初の舞台がヨーロッパってのが難だな。
冒険物はやっぱ中東、アジアだよなー。

950 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/05(土) 00:39:17.47 ID:p8nmr5t0.net
日本を舞台に一本作る、なんてトンチキ話が昔あったものだが。。。

951 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/05(土) 17:22:48.21 ID:H+PGgpIx.net
天皇陵で盗掘して日本兵に追いかけられるとか、皇居で三種の神器盗んで
日本兵の追いかけられるとかそういうオープニングか。

952 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/05(土) 17:30:15.33 ID:M0Tr2+uQ.net
ゼロ戦と空中戦や沖縄決戦で鞭振るうんですね?

953 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 00:53:47.87 ID:egtQV3ni.net
オラはやっぱレイダースが一番好きww
魔宮はなんか子供向け。。。一生懸命笑わせようと必死って感じでヤダ!
最後の聖戦は一作目と007シリーズを意識しすぎって感じ。。。

954 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 12:02:26.95 ID:N2afeDok.net
5は満州事変だな

955 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 12:03:49.20 ID:N2afeDok.net
4のよさのわからない奴は近年のスピルバーグのよさがわからない奴

956 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 12:05:28.40 ID:N2afeDok.net
近年のスピルバーグは明らかに昔と違う
昔の自分の作風をあえて壊しているのだ
この年になってもロック魂を持つスピルバーグはやはり只者ではなかった

957 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 23:57:37.29 ID:aSYn6sYM.net
4は俺も大して面白いとは思わなかったが、OPの原爆実験シーンで冷蔵庫に隠れて助かったことに
本気で怒っている奴はよくわからんかった。
いや確かにあんな勢いで吹っ飛ばされたら中身ぐちゃぐちゃで死ぬだろうけどさ、それなら今まで
1から3までみてきてもっと怒るところあるでしょというわけで。
なんであのシーンだけ怒るのか?

原爆実験シーンが不謹慎だってことかもしれないけど、そんな理屈は日本人以外には通じないよね。

958 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 00:15:12.23 ID:qmIZ9Qy1.net
>>950
仁徳天陵から何か出てくるって奴ね。
右翼や宮内省が黙ってないよ。

959 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 07:04:38.85 ID:dJBX/wG6.net
近年のスピルバーグは明らかに昔と違う
昔の自分の作風をあえて壊しているのだ
4は今までのシリーズを自らぶち壊そうという野心に満ち溢れた快作である
しかもエイリアンとレイダースはほぼ同じ頃に作られた同級生だ
そのメンバーが一堂に会して冗談かまじかわからない同窓会を繰り広げる
まさにこれはエイリアン+レイダースの大傑作だ!

960 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 08:27:30.61 ID:v2/mnEo6.net
>>959
>エイリアン+レイダース
そんなもんやらんでいいわ
マジで

961 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 10:43:53.43 ID:EmhjnElQ.net
スピ作品に山田隆夫やガッツ石松が出てたことも忘れないで下さい

962 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 14:02:48.40 ID:dJBX/wG6.net
1941でもジョーズと未知との遭遇を自らパロディにして破壊していたではないか!
スピルバーグの中では常に創造と破壊が繰り返されているのだ!

963 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 19:03:33.32 ID:yoIDY6dN.net
【映画】スピルバーグ、インディ・ジョーンズを演じられるのは「ハリソン・フォードだけ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449482009/

964 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 19:26:25.40 ID:Nj5oa2k8.net
どーしてテレビで放送しなくなったのー

965 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/08(火) 03:29:09.51 ID:kDRf5Yn7.net
ヤング・インディ
昔、テレ朝でやってたね。
あれ、結構面白かった。

966 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/09(水) 03:06:03.69 ID:MR68S71a.net
新作っていうのも今更だよね。
トゥームレイダースとかハムナプトラとか似たような作品いっぱい出てるし。
なんか24が出た後にダイハード4やるのと同じような今更感。

967 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/10(木) 03:10:40.78 ID:VmYvxE3+.net
ヤングインディは年老いたインディが嫌い。

質素な、でも古くて風格のある家にひっそりと住む老紳士。
たまに大学の学生や考古学の若い先生が
「是非話を聞かせてください」って尋ねてきて
そこから昔話が始まる・・・みたいな感じが良かったなあ。
あのインディ爺さん、ただの小うるさい頑固ジジイに
成り果ててたもんなあ。

968 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/10(木) 22:56:09.15 ID:ftOubYR6.net
【芸能】 ハリソン・フォード 「SNSはくだらない」」「いいね!の数が何だってんだ?」 [無断転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449744160/

969 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/11(金) 03:06:24.30 ID:+44b332o.net
しかしインディがハリソン・フォードでよかったよ
トム・セレックがやってたら多分はまってなかったと思う
うろ覚えだけどマグナムPIの中でインディを意識した回があったような・・・

970 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/11(金) 07:00:55.66 ID:Cs8HDGaJ.net
BD-BOXが長いことヤマダ電機で5200円で“いつでも買えるからいいやと思ってたらまた急に止めるかも…”と思ってこの前買ったら突如尼が2800円台のバカ安で売り出して愕然とした
(すぐ上がったけど)

971 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/12(土) 07:43:04.71 ID:IKTNr8hQ.net
>>969
トムセレックはハリソンフォードよりも好きな俳優なんだが
インディやってたらどうなってたかねえ。
これで大物映画スターになってたか、映画そのものが
テレビ映画みたいなノリになってしまったか。

972 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/13(日) 00:12:58.04 ID:4SXHTjd0.net
若き日の「アラビアのロレンス」との出会いが、冒険考古学者を本気で志すキッカケだったり、
伝説の女スパイのマタ・ハリが初体験の相手だったり、なんかものすげえ少年時代だなヤング・インディ。

総レス数 982
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200