2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インディジョーンズ2

513 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 07:46:36 ID:5Tv4E+Aq.net
おっと、ラオチェはマフィアのボスだ
骨はヌルハチだっけ

514 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 09:54:41 ID:g/VgyPF/.net
昔の日曜洋画ならクリスタルスカルの方を磯部焼きで新録音したろうなぁ…

515 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 13:16:21 ID:2SYW+Nlr.net
>>513
そこはヌハチで

516 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 14:19:34 ID:eylQ1Kzi.net
>>510
元々怪我させたシーンはない。
昨夜のはいきなり話が始まったのはワラタ。
確か最初は踊りのシーンからだったよね。

517 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 16:56:11 ID:YhC/73Lk.net
>>516
ありがとう。

518 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 19:46:08 ID:cEZrjVbn.net
実況の猿脳みそ待ちコールが凄まじくクソワロタ
でもよりによって猿脳みそシーンがカットされたwwwwwwwwwwwww

519 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 20:34:44 ID:cHO2bpr5.net
カットされてたとこ多かったよね。。。

520 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 22:11:04 ID:xae7Kj5b.net
パラマウントのロゴがないのはインディじゃない。

521 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 20:02:55 ID:yNp+qUzK.net
終盤の
「石返せやゴルァア手癖の悪いド腐れエゲレス人がぁ」
「じゃかましいわボケ屁ぇこいて死にくされ邪教のクソ坊主」
はいつ見てもいいな。

522 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 05:56:25 ID:sUEMLBcG.net
魔宮の伝説は心臓取り出しシーンだけどうにかしてほしかった
あれは・・・・・・・・・・・・無理

523 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 06:42:56 ID:epHdyLoD.net
>>522
バカ野郎!あのシーンと猿の脳みそがあるから、魔宮は最高なんだろうが!

524 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 12:57:15 ID:bH/jYcZD.net
うちの母親はテレビで魔宮を観て以来、インディと聞くと嫌そうな顔をするようにw

525 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 18:55:00 ID:088a1xx2.net
猿食ったりヘビ食ったりの場面はインドというより中国っぽいな。

526 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 19:30:32 ID:DYuCGV9d.net
魔宮=スピ嫁の乳

527 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 20:40:51 ID:NerxGoP/.net
内田版が何かルーカスフィルムからの公式キャストにされてるようなんだけど皆どう思う?
旧3部作BDも村井版が入るか入らないって立場で内田版(WOWOW版)が日本語音声として正式に使われるとか。

528 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:35:22 ID:ofXEbyrh.net
聞かれたから答えるが

どうも思わない

どうせ、吹き替え観ないし

529 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:46:57 ID:d0GZ4DVO.net
スターウォーズのオリジナル封印事件を見てもわかるように
ルーカスはファンの気持ちなんぞ読めないこだわり男。
内田以外の吹き替えが入るかどうかも怪しいね。

また日本側にも帝王ルーカスに対して
「ミスタールーカス、日本では村井というアクターの吹き替えが人気なので
そちらのキャスティングを優先して起用すべきです。」
などと意見具申する勇者がいるとも思えないからね。


530 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 23:21:38 ID:c+mJcT57.net
流れを見て納得。吹き替え版が違うから違和感があるのかぁ。
ちびっ子の声はもっといたずら好き少年っぽい方が良いし、
悪玉のハゲの人も声に邪悪さが足りない。
結論、魔宮は元々の吹き替え版が最高。ついでに、ダイハードも。

531 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 07:08:18 ID:QAe6C9p5.net
ハゲ「毎日剃ってますのや、堪忍しとくれやす」

532 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 08:24:00 ID:lF7u9+KW.net
>>518 食人族のパロディだよ(あっちは本物のサルだから見てみるといいよ)

533 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 15:15:50 ID:aG7k9XnD.net
虫がダメなんで、ホント映画見ながら気を失うかと思った
今思い出してもクラっとする

534 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 19:44:27 ID:JSDiXZQk.net
女優さんになれないね
あれガチ虫だからヒロインがんがったw

535 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 20:36:56 ID:xYy8eQPA.net
まぁそれで大金持ちと結婚できたんだから

536 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 07:02:59 ID:aHdZiwd1.net
最初のレストランと最後の橋の所は本当に面白かった
虫でいうと、レイダースのタランチュラがいただけなかった
笑いながらビビってました

537 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 09:47:51 ID:HnvaOyJ2.net
>>532
あっちは本物なのかー!インディの猿は偽物ですよねf^_^;)

インディの虫も本物だったのか〜。よく出来てるなあって感心してたけど。
床のおみくじなんとかも本物なんかな。
なんの虫なんだ、怖すぎる。

538 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 11:58:23 ID:p+ANBvFT.net
邪悪なハゲの最期、落ちる場面で頭が擦れて痛そうです

539 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 12:20:31 ID:wb/q6IrO.net
>>538
映画では「ざまぁみろ」って感じですが小説版は落っこちていく直前に、
焼けた石を掴んだ事でインディやマハラジャ同様呪いが解けて憑き物が落ちた素直な表情になるそうです。
そしてワケも分からず崖下へ…。

540 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 22:29:53 ID:bUOwfPqr.net
そういやあのマハラジャ(子供)、その後どう過ごしてんだろ。
パンコットの首相も手回し式の車輪にバキベキグシャアッと潰されてたけど
倒れてヒクヒク動いてたから、洗脳解けて生き残ってるだろうか。

541 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 04:48:16 ID:ZGBaU+nb.net
ノベライズだと怒ったウィリーに溶岩に落っことされてたな

542 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 11:17:53 ID:kcp2z4S7.net
ケイト・キャプショーって、この作品でブレイクするかと思ったら
イマイチ作品に恵まれなかったな。
あとは「スペースキャンプ」ぐらいしか記憶にない。

アリソン・ドゥディーも全然だったな。


543 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 12:41:03 ID:/9oglOOM.net
>>542
あとブラックレインも。
でも今はスピルバーグ夫人だからよかったんじゃない?

544 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 15:21:06 ID:3bQ21YLp.net
007のヒロインみたいなもんだろ

545 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 15:52:37 ID:ZGBaU+nb.net
アリソン・ドゥーディは14作目の「美しき獲物たち」で脇やってたな
洪水に飲み込まて流されてた
同作の悪役ジュリアン・グローバーも12作目の「ユア・アイズ・オンリー」に出てた

546 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 20:32:52 ID:jcmjBDh7.net
インディシリーズでは3作目の最後の聖戦がベストだと思う
1作目は初作なので、まぁいいとしても2作目はくどすぎる
4作目は今までのコピーみたいなもの、質が落ちてる

547 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 02:38:54 ID:i0xOKI4b.net
次回作のインディー役はジョニーデップで

548 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 03:30:38 ID:DBlU0bcU.net
>>532 間違えた、パロディじゃなくてオマージュだったね、パロディには批判的というニュアンスがある。
オマージュはリスペクトの意味w。。(どのみち魔宮は食人族のパクリ)

549 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:14:04 ID:5noGyw6g.net
>>547
線が細い気が・・ってか、ショクジン族パクッテるとは思わないけど・・。
ショクジン族上映してた頃、看板見ただけで凍りついたよ・。姉貴は劇場で見た。

550 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 12:41:14 ID:pTn/6P//.net
インディはヘビ嫌い、その役を演じたハリソン・フォードも大のヘビ嫌い
1作目で飛行機の中での撮影はどうやって行ったんだろう?

551 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 12:52:31 ID:jYVGmcUU.net
先週のと今日の
どちらがファン(マニア?)の人気が高いんですか?

552 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 15:10:00 ID:ViGaCKWG.net
>>550
一緒に映るカットはないんじゃなかったっけ?

553 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 19:33:34 ID:Z02wEIKD.net
>>550
ハリソンは蛇とネズミ好きだぞ
学生時代家の庭で蛇とネズミと飼ってたひきこもりだぞ

554 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 00:00:50 ID:upGGy6uf.net
放送後はこのスレが現行スレに?

555 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 02:18:55 ID:LfXS9btJ.net
自分的には、今日の4作目は、超超駄作でし。

556 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 03:24:36 ID:iwRd/wXE.net
昨日、初めてクリスタル・スカル観たけど駄作すぎた
あと1本撮る契約(全5作)らしいけど全く期待できないな


557 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 03:29:12 ID:OQbLBKYW.net
同じく、クリスタルスカルテレビで見た
私は映画館で駄作と思ったのは間違いだったのでは
と見直してみたんだけど
やっぱり駄目でした
リアルに寝込んでしまい、気づけば日付変わってました

558 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 07:42:15 ID:eMK14m9S.net
4作目は荒唐無稽もいいとこ、なんで原爆実験で冷蔵庫の中に入って助かるんだよ
鉛は放射能を受け付けないってかw
車でもアクション、滝からの落下、みんな過去のシリーズからのコピーじゃん
それにしてもインディ、年をとったね
だからそれに合わせる意味で息子を登場させたんだな


559 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 08:32:29 ID:ugtfwRM1.net
最初の倉庫のシーンで
「火薬をよこせ、磁気にひきつけられるだろうから」

とか言ってたけど、火薬の中に鉄分はないよな

560 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 09:11:48 ID:gtItyNaE.net
>>558
>鉛は放射能を受け付けないってかw
そうだよ?
レントゲン技師とか鉛入りのエプロンして仕事するし
…至近距離での核爆発の放射能をシャットアウトできるのかは知らんがw

561 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 09:32:02 ID:oews+apZ.net
>>559
手榴弾から火薬バラバラ出してたけど
米軍のマークII手榴弾はTNT火薬だから、鉄分はまったく含まれてないよね。
まあ普通の人にはわからないからいいんだろうけど、嘘八百だな。


冷蔵庫については、壁や他の物体に干渉されずに
うまいこと飛ばされるというバカ脚本を許した時点で終わってる。
許した時点で終わってる。
作ったCGスタッフも納得してたんだろうか?

562 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 09:59:12 ID:yKeHbE/N.net
おれは結構楽しく観たけどな
カレン・アレンの出演も良かった

細かいケチをつけるんじゃなく、「なんだそりゃ〜w」と楽しむシリーズなんじゃないの

563 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 12:40:27 ID:yUj3rIa7.net
オレも劇場で見たけど、つまらんもんはつまらんよ
インディが年取ってるんだから、バリバリの格闘を見せるより
体力使わないように知恵で戦ってくれたら、いい演出になったと
思うんだけどね
いっそヒロインとの結婚だけをテーマにした作品でもよかったと思う

564 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:00:08 ID:upGGy6uf.net
2008年の時点での世界共通の核平気への認識に対して、1957年当時の大雑把で稚拙、いい加減な放射能被ばく後の処理方法を笑うべきなんじゃないの?
アメリカ人が撮った自虐セルフパロディとして。

565 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:05:56 ID:8tl1aSV+.net
>体力使わないように知恵で戦ってくれたら、

インディがパソコン使ってハッキングしたりしたら面白いのにー

566 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:17:17 ID:O7NarOPk.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=GUPDuQq9GsM
レイダースって実はリメイクなんだな
オリジナルも面白そうだな

567 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:19:51 ID:yUj3rIa7.net
老体を利用した展開があった方がおもろいと思うんだけど

568 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:33:43 ID:rTLuwpae.net
クリスタル・スカルのKGBのお姉ちゃんは
地球人の脳ミソでは処理しきれないような多次元宇宙人?の知識を
詰め込まれちゃったから目から火吹いちゃったのかな。

569 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 15:35:47 ID:S1/kbDrg.net
最後にUFOが登場してきたのには吹いた

570 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 16:04:53 ID:pbuobMR/.net
>>564
完全にそうだね
冒頭に「アトミック・カフェ」という看板が出てくることでも分かる

571 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 19:55:16 ID:8I8w/cRr.net
俺は「あの頃のアメリカ人は核爆発をああやってしのげると本気で信じていた」っていう皮肉だと見たけどな。

572 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 20:08:21 ID:/amfC+h7.net
人食い蟻が出てきたのは3作目の虫の大群と同じコピー
さすがにやるネタが無くなってきた

573 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:37:20 ID:ugtfwRM1.net
昨日の録画もう一度見直してみた
面白いわ、やっぱ

重箱の隅をつつくように見ると粗が目立つが
古きよき「冒険活劇」でSF要素も入れちゃいました
といったライトなのりだと思えば十分許容範囲

最近のハリウッド映画は脚本を複数の人間で作ってイジリ壊してしまう傾向があるし
どうせ観客はそんなこと気にしないだろ的な思惑もあるのだろうし

574 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 01:19:40 ID:LkB1lbxq.net
スピルバーグの作風が「隅々まで計算し尽くした映画」から
「即興性を活かした映画」に変わったのも大きいと思うな

575 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 07:52:58 ID:Mx+VjplY.net
フォードはもう年だからアクション物、とくにインディのような冒険活劇は無理だよ
4作目など見ていて痛々しかったもの

576 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 09:37:34 ID:OVXEAqsD.net
クリスカ、実況で初見のやつから面白いって意見が多かったのは
意外だったな。

577 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 11:50:45 ID:vW4Nb3Ww.net
期待して金払って劇場で観たら面白くないって事でしょ

578 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 12:08:02 ID:68ijk9je.net
自分もこの間の放送は面白く観れたな…劇場とDVDでは「こりゃアカン」て感想だったのに
地上波ゴールデンタイムのマジックだな、これは

579 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 12:21:17 ID:CMIZldro.net
ルーカスとスピルバーグは若い世代に夢を与えたヒーロー
この二人がいなかったらアメリカの映画界はとっくに衰退していた
ハリウッドはこの両者に感謝すべき

580 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 13:36:05 ID:vPYLxY0j.net
録画してたのやっと見てるんだけど、声が内田なんちゃらってDVDと一緒かな?
テレビ版は磯部がやってくれると微かな期待してたのに‥
散々概出だけど20年前のハリソンフォードにしか見(ry
設定でもリアルでも19年経(ry
アメ公の核兵器に対する概念は酷(ry
見るのも省略した

581 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 00:17:03 ID:4/vcbdmY.net
あらかじめUFOオチだと知った上で見ればラストで脱力することもないし結構いけるよ
途中のアクションは文句なしに上手いしね

582 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 02:31:20 ID:Rr4kMK42.net
そう。オチを知っちゃううと2回目以降面白くなくなる映画もあるけど
オチをしってると楽しめる時もある。最初に見たときに残念だと思ったやつは特に

583 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 10:03:14 ID:X0Src/Qj.net
マトリックスから端を発したテレビゲームみたいなカメラワークや
アングルとは違う、スピルバーグらしい画面構成だったのでその点
は安心して見れた。

584 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 12:23:56 ID:D0TS6NlM.net
元々007レスペクトで作ってるんだから、007シリーズと同じように
インディ役を世代交代させて作ればいいのにな。
テーマ曲聞きに行くためだけにでも新作見たいわ。

585 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 15:21:22 ID:iN7Y8EeK.net
もうあらかた時代設定を使い果たしちゃったんで次回作は脚本がたいへんだと思う

586 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 17:03:39 ID:/9P4lKlH.net
>クリスタル・スカル
似たような題材のハムナプトラに比べたら
スピルバーグだけあって見せ方はこっちの方が上手いなあと感じるんだけど
例のアレをやることで世界観を壊したのは否めないと思う
やっぱりインディの世界で起こす超常現象は宗教的オカルトに則るべきで
SF的オカルトでやっちゃいかんわ

よく言われてるハリソン・フォードが年取ったとか、特撮がCGだらけだとかは
特にどうとも思わなかったんだけど

587 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 17:53:55 ID:8e8gykzl.net
人によっては面白いかどうか以前に、オカルトに対するストライクゾーンに核実験という二つの壁があるってわけだな
ああ、CGもそうなのかw

588 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 18:10:53 ID:R6DZJKz5.net
4作目制作するのが遅すぎた感がある10年以上過ぎてからだもんな
ハリソンも年をとり過ぎた

589 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 07:13:46 ID:yeSTL1kz.net
ハリソン・フォードが見られるだけいい
別の若い俳優でやってもこのシリーズは意味が無い

590 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 09:19:14 ID:VwzVEqy3.net
インディの息子役演じた俳優、ラッセルクロウにそっくり、クロウの息子なのか?

591 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 10:42:23 ID:swT2l2/D.net
マイケルダグラスみたいに整形すれば若返るのに

592 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 11:21:09 ID:jewjfwrv.net
そのうち「クローンウォーズ」みたいにCGアニメでやったりして。

593 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 11:45:19 ID:gxmAdCPE.net
>>587
面白いかどうかで言えば面白くないだろ、4作目
ターミネーター3といい勝負

594 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 12:56:22 ID:FYb1LpaU.net
>>593
オレ的にはありだけど、それは置いといて

それを評価する以前で止まってるヤツがたくさんいるなって話
CG多用してるから糞、宇宙人出てきたから糞って
原爆は…、まぁ、事情違うかなぁ……?

595 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 13:16:29 ID:FSqL7xjl.net
なんにしてもインディの敵はナチス、ソ連であることに変わりはない

596 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 17:57:03 ID:SGBvSIw0.net
今度はナチスの生き残りとソ連と戦って欲しい。

597 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 21:58:49 ID:KDM9d5P6.net
>>593
ターミネーター3が面白かった俺に謝れw

T3もインディ4もわざとアンチトレンドなアクション演出に徹してるところが似てるかもね
最近のアクション映画の位置関係も分からんような編集とカメラワークは見るに堪えん

598 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 00:36:37 ID:68aEfwLj.net
UFOが宇宙人でなくナチスの残党だったら丸くおさまったんだよ!

599 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 01:55:56 ID:vCObKRFk.net
ああ、あるなw
ナチスの残党がUFO作ってるってヤツ

…いいのか?

600 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 02:01:31 ID:AW4GEDCU.net
落合信彦だw
アダムスキー型円盤がヘロヘロ飛んでいるみたいな画が頭に浮かぶなw

601 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 07:34:08 ID:Qez76dw6.net
第5作目はインディvs宇宙人で制作してほしい
最後に円盤が登場したのは次回の予告だったかもしれない

602 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 10:53:17 ID:nFXYmEYe.net
猿の脳みそシャーベット、虫を食うシーン、冒頭のエネフィン・ガール
歌い踊り

これら全部カットって、あり得ないだろう

テレビ朝日めが

603 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 11:44:41 ID:w7ZzUhS+.net
>>602
>冒頭のエネフィン・ガール

なんだそれ?

604 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 12:17:07 ID:YJmyGPjL.net
ブロードウェイのミュージカルみたいなオープニングがあったよ
あの甲高いギャーギャー声をずっと出しているヒロインは本職歌手だからね

605 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 13:13:07 ID:wht9TYaK.net
あのオープニングは意表を突きすぎてレイダースの続編にはとても見えないw
劇場では唖然としながら見続けるだろうけど、テレビだとあそこでチャンネル変える人もいそうだ

606 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 14:45:06 ID:hfdg2bKo.net
2作目にシナ畜の小僧を使ったことがじつに不愉快

607 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:41:28 ID:WyojXWZL.net
だから、ミスキャストだと言っとるんだ!

608 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:46:05 ID:sw7wDSfS.net
後藤警部補は埋立地にお戻りください

609 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 18:19:50 ID:SoY8iTMI.net
>>606
あれはほんとうに不愉快、チャンコロのガキなんか使うなんて

610 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 20:23:32 ID:w7ZzUhS+.net
>>604
そんなことは知ってるよ。
俺が言っているのは、どう考えても>>602が「Anything Goes」を
聞き違えているんじゃないかってことだよ。

611 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 22:27:47 ID:68aEfwLj.net
シナチクだの、またパレスチナがどうたら書いてたっぽい人が来てるのか…
聖櫃開けて溶けちゃえばいいのに

612 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 23:13:49 ID:BixugvR/.net
・アークの神の雷光に撃たれて死ぬ
・モララムに心臓抜かれて死ぬ
・間違った聖杯の水を飲んで干からびて死ぬ
・異次元人の知識詰め込まれて目から火噴いて死ぬ

ひとつ選ぶなら、貴方ならどの死に方を選びますか?


613 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 23:26:14 ID:O7rJEaKH.net
普通に死にたい・・・・・

614 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 00:34:54 ID:VcJhIkY4.net
第3作のアリソン=ドゥーティで腹上死を希望します

615 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 07:29:50 ID:ODdm0zw8.net
あの女、結構ガリだよね。。。

616 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 16:23:36 ID:a/wcUgzj.net
>>606-609
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA%E6%97%85%E8%A1%8C#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9

張仲仁 (Chang Chong-Chen)

 中国人の少年でタンタンの親友。タンタンには「チャン」と呼ばれている。

 かつては孤児院にいたが嵐で流され、川で溺れていたところをタンタンに
 救出された。

 「青い蓮」と「チベットをゆく」の2話に登場。「青い蓮」でアヘン密売に
 終止符を打つのに貢献し、日夜アヘンと戦う中国の秘密結社「小龍会」
 (シャロンホイ)の代表者、ワン・チェンイの養子となった。

 エルジェの中国人の友人チャンがモデルとされている。

617 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 22:01:01 ID:jo7YDjXN.net
インディ=タンタン

なるほど

618 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 00:11:47 ID:5OG037Fr.net
>>614
じゃあ俺も(挙手)

619 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 00:13:28 ID:chYmhQA7.net
じゃー俺も (`・ω・´)ノ

620 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 12:21:41 ID:W1mA95M/.net
インディとヒロインは劇中でエッチしないってのがお約束なのに聖戦だけはちゃうんだな

621 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 13:34:54 ID:KVqutbBL.net
>>620
インディ4でそういうシーンがあれば
相手はマリオンかスパルコ少佐。

熟女ファンにはたまらんな。


622 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 13:59:28 ID:+pYMN+Ic.net
人生の酸いも甘いも噛みしめまくってきたマリオンに
年齢的には熟女でも、精神的には
思春期にオカルトに嵌って、そのまま大人になったような「娘キャラ」スパルコ…

なんてハードなヒロイン選択なんだw

623 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 09:42:59 ID:NXJz5yxN.net
スパルコの最後もっとグロくして欲しかった、あっさり過ぎた

624 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 17:57:59 ID:hgwDMLWh.net
>>572
ハムナプトラのスカラベの方が近いかもな。

625 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 07:22:43 ID:L3TlqU+W.net
今、COP10に出席してるね

626 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 22:17:37 ID:EAMDVmEE.net
さすがwww

627 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 16:40:02 ID:yWcoPJ9Y.net
来月、フジで最後の聖戦やるみたい。
久しぶりに村井・若山の吹き替え聞きたいけど、多分内田版だと諦めるか…


628 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 21:45:49 ID:c4BAOSAT.net
少なくともフジなら玄田・若山版だけどね。
てか村井版なら4公開時にやったじゃんか。残しておきなさいよ

629 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 21:39:50 ID:ysxfVVxt.net
最後の聖戦の聖杯選び、イエスは大工の子だったとか、木彫り聖杯選ぶの結構適当だよな。
根拠そんだけかい、みたいな。
まあ、あそこで考古学的には、とか薀蓄合戦やるのもヘンだけど。

630 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 21:24:37 ID:Cn4jDtWr.net
玄田さんの声はシュワちゃんだよな〜

ハリソンフォードの声は村井さんの声がいい

631 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 02:04:30 ID:MyKIvc0/.net
神代と言って良い古代、しかも世界3大宗教共通のバイブルと言える
旧約聖書の世界観がモチーフだった第1作

中央アジアの奥地でかつて栄えた、いにしえの宗教をモチーフにしていた
第2作

現代でも都市伝説として身近な異星人アブトラクションを扱った第4作

これらは馴染み易い題材だった

でも、第2作は・・・歴史家が宗教にとらわれない職業として成立・認知
され、オカルト主義に囚われない実存主義的な歴史の記録書も既に
作られていた中世時代(しかも、騎士だとか魔術師だとか...)の秘宝が
モチーフ

劇場公開当時は、中々その世界観に付いて行けなかった

632 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 02:05:30 ID:MyKIvc0/.net
でも、第2作は・・・ → でも、第3作は・・・

633 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 05:16:49 ID:1rS4El8X.net
話を勘違いしてないか
秘宝自体は古代のもので行方不明だったのが中世に一度再発見されたというだけ
そりゃ聖柩よりは新しいが

634 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 13:57:17 ID:qZvSChxF.net
>>623
だよな
どうせ子供にも見れるように配慮したんだろうが
グロくできなくても、石になって砕けるとか派手な最後にして欲しかった

635 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 19:04:44 ID:oTAu4kad.net
今更気づいたが
レイダースの冒頭で裏切って串刺しになるガイドと
スパイダーマン2のオクトパスが同じ人だったなんて

636 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 22:09:45 ID:gz0eO4fM.net
>>635
昔からクモとは縁があったのだよ。

637 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:43:09 ID:jE7b11bA.net
聖柩=原爆(水爆)=神道の神輿。 コレホント。

638 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:50:46 ID:jE7b11bA.net
↑おいおい、嘘教えるなよw字が違ってるじゃないかいw

聖櫃=原爆(水爆)=神道の神輿。 コレホント。

639 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 14:36:23 ID:NOglRJ8S.net
>>636
どっちもクモに悩まされるけど、最終的に自分の過ちで自殺(自爆)ってとこが一緒だな

640 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 13:51:51.15 ID:v7rGWbvu.net
レイダースで壁画にR2-D2とC3-POとか
2作目のクラブの名前がオビワンとかスターウォーズネタがあるね
他にもこういうのある?

641 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 14:02:56.32 ID:PZfaVUUe.net
>>640
「レイダース」冒頭、ペルーから脱出する時に使った
飛行機の機体にOB-CPOの文字。

「クリスタルスカルの王国」ラスト近く、神殿のシーンで
インディの「嫌な予感がする」の台詞。

642 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 15:17:01.48 ID:v7rGWbvu.net
>>641
おお、他にもあるんですね!
こういう遊び心ってなんか嬉しいですよね。
ルーカスやスピルバーグ作品ってこういう遊び心って定番ですか?

643 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 22:30:21.60 ID:JpNNibPR.net
ルーカスとスピは元々仲が良いからね。
SWにETが登場してたり、逆にETにR2D2が出てたりもする。

あとJJエイブラムスの新スタートレックにR2D2が登場しているらしい。
俺は発見できなかったが。

644 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 13:42:01.85 ID:WM9CvBCx.net
隠しミッキーみたいな発想だな

645 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/13(日) 00:52:26.74 ID:MXbz00Lg.net
そうそう、隠れミッキーだねw
このシリーズでまだこういうのあると思ったけどもうないか?
少しスレチに「なってしまうかもだけど、他の作品でもこいういうの知りたいな

646 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/16(水) 20:44:39.79 ID:s8hMijn4.net
ジョーンズ博士ってもろ被爆者だよね?

647 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 21:47:56.71 ID:vdOyDr8m.net
まーな。で?

648 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 01:20:13.74 ID:wmoBT0af.net
>>566 超カメレスで申し訳ないが、キャストがメチャクチャ豪華ですな。音楽までそのままとは。スゲー観たい!

649 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 11:52:55.80 ID:iQypEUn8.net
これね「インカ王国の秘宝」
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Secret_of_the_Incas

650 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 01:51:38.35 ID:Dj08egd9.net
ここ暫く4作品を繰り返し観てたんだが、公開当時期待外れに感じたクリスカがだんだん面白く思えてきた。

651 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 08:52:24.44 ID:kPd18Z1n.net
まあそういうもんだ。

652 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 11:13:13.15 ID:YfDntv7E.net
村井さんでクリスカの新録をしてほしいしもっとハリソンの吹き替えをしてほしいが
まるでソフト版で合わせるのは無理でも、せめてバージョンだけは存在させて合わせるかのように過去のシリーズも内田で新録したし
村井さんはハリソンの吹き替えで登板することはないってことかな

653 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 01:26:36.53 ID:s2qs+sUD.net
吹き替えなんか見ないから誰でもいい。

654 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 02:21:51.02 ID:tZBTM1ic.net
バカな同一人物があちこちで同じことを書いて回ってるのがバレバレだぞw

655 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 11:06:18.04 ID:KFR2LwVX.net
>>640
2の冒頭に出てくるのはクラブ・オビワン。

あと1で、飛行艇で飛ぶシーンと被って世界地図の上を移動する映像が
出てくるが、あれって「カサブランカ」にもあったよね?

656 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 14:18:21.57 ID:yHcZBoqG.net
レイダースでネパール行きの飛行艇が夕陽をバックに飛ぶシーンは
「失われた地平線」からもらったものだと聞く。

657 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 23:40:55.40 ID:Gj52g6rI.net
TVならしょーがないが、DVDでわざわざ吹き替えで観る奴ってなんなんだ。

658 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 00:37:53.36 ID:+z5HLu9u.net
この頃のSFXって最高だった。
今では全てがCGだもんな。

659 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 01:32:53.88 ID:qLnaOMtn.net
うーん、CG時代になってメイキングに夢が無くなったというのはある

660 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 00:29:45.60 ID:Dlwliarp.net
ルーカスが一度も監督しなかったのはなぜだ?

661 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 00:38:08.16 ID:aI2KmX8D.net
面倒くさいからっしょ

662 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 00:41:36.15 ID:60v7FpCA.net
>>659
意外なものをセット組んでたり、ミニチュア作ってたりするじゃない

663 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 05:11:35.97 ID:rPL2835j.net
オレは吹き替えありがたい
やっぱ面倒だもんw

初めてCG見た時は感動しまくりだったが、
当たり前になった今としては
なんだかなー?って感じだw
なんでもコンピューターにたよるのも考え物と思う

664 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 21:02:56.48 ID:+5TuU4KI.net
>>660
「オカルト色を強くするならおれが監督を代わるぞゴルァ」と
スピル氏には忠告したそうだ。

665 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 14:17:16.89 ID:aPW4tygJ.net
オカルトがダメなら宇宙人を出すお!

666 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 07:33:59.56 ID:kXHcVeFX.net
こないだ一気に3部作みた。
そしてこのスレを最初から読んだが先に読んどけばよかった。
いろいろ知らないことを知ったけどまたDVDで確認ってのもなあ・・・w

壁画にc3poやR2d2とか細か遊び心。
巨大玉の棒とかのミスなどなど
知らなかったものや知ってたけど忘れてたものとかあるなあ。
これらのものって全部でどれくらいあるんだろ?
一覧にできるツワモノ(マニア)はいないか?ww

667 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 23:47:58.81 ID:9jLCeb+/.net
>>666


668 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 23:53:45.23 ID:9jLCeb+/.net
>>666

インディは観れば観るほど面白くなる不思議な作品なので、
しばらくしたらまた観直してみるのもいいかもよ。

マニアなら知ってるトリビアを一つだけ↓


レイダース冒頭のチャチャポヤン寺院でインディの荷物係をしてる若い男は
「スパイダーマン2」でドク・オックを演じた俳優(名前失念)。
レイダースでは蜘蛛に悩まされ、数十年後は蜘蛛男に悩まされる。




669 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 06:41:02.65 ID:OFRDRMto.net
じゃ俺もトリビアをひとつ

「レイダース」の脚本担当のローレンス・カスダンは黒澤フリーク。
インディのキャラ設定には「用心棒」の三十郎のエッセンスを注ぎ込んだ。
「レイダース」冒頭のなかなか顔を見せないインディのシーンは
「用心棒」の冒頭シーンのオマージュ。

670 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 10:43:28.49 ID:OYEjOu6L.net
ルーカスって黒澤の撮影現場見学のため日本に来たんだよね?
やりすぎコージーと思うが(都市伝説の)スターウォーズトリビアやってたね

671 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 20:57:31.09 ID:5z2wuIIZ.net
洞窟の仕掛けは面白かったけど、「光」の罠は無理じゃないかのう・・・

672 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 21:06:04.55 ID:QZy4tx4g.net
しょうもない発見。
アークをトラックに積み込んで出発するとき、群衆を散らそうと
機関銃を空に向けて発砲しようとするドイツ兵がいるが、
ボルトを引き忘れていて撃てなくて、慌ててボルトを引っ張りなおすw

で、そのドイツ兵とはトラックの幌の上で帽子を吹っ飛ばされる禿げ。

673 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 20:00:10.47 ID:TNq4ybwl.net
>>640
ロードショーだかの投稿で「R2と3POが描かれてる!」なんてネタを見かけたけど
当時ビデオとかLDの画質で見分けられるもんじゃない。どこぞからの受け売りだな。

674 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 00:20:33.50 ID:Jh23nKn3.net
>>673
劇場で発見したんじゃない?

675 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/18(土) 07:35:43.22 ID:AUnFsxzi.net
喜界島 もがな
「球磨川さん、操縦できる?」

球磨川 禊
『船に詳しいからな。えーと、スピードは?現在130ノット、高度は?現在1万4400フィート、
燃料は?あれ?どんどん減っていく!どうした?ガス欠だ!』

桂木 桂馬
「球磨川先輩!!大変だよ!パラシュートが無くなっているよ!」

676 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/18(土) 07:41:23.92 ID:AUnFsxzi.net
球磨川 禊
『銃弾を補充する!持っていろ!』

喜界島 もがな
「あちあち!!あちゃちゃちゃ!!」

ガシン!!

球磨川 禊
『どうした?銃はどうした?』

喜界島 もがな
「銃口の熱で指を火傷して、爪にひびが入っちゃったわよ。」

677 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 02:02:21.03 ID:TtMvBTsn.net
最後の聖戦のDVD版の吹き替えは何とかならんのか。
「イタリー」とか「アリマシアのジョセフ」とかは、まだ許せるとしても、
「チャルメン王」って誰だよ?
「スワスティカ」を「鉄十字」とか訳してるし。

歴史物の翻訳を最低限の知識もないやつにやらせないで欲しい。

678 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 13:37:27.50 ID:+BJXPf2N.net
レイダースでいつも思うんだが、メダリオンが付いてる棒を
穴に差し込むのって、穴の中に砂が詰まっていてきちんと定位置まで
差し込めないんじゃないか?


679 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 14:40:14.91 ID:R7mQQdrY.net
ごめん、何言ってるんかよくわからん

680 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 15:25:21.51 ID:dC/yROre.net
砂をほじって取り除いたらいいじゃない。

681 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 15:46:21.90 ID:nkGkVx9m.net
聖櫃の在処を指し示したんだから、ちゃんと定位置に差し込んだんだろう

682 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 15:48:16.40 ID:MfdYODfN.net
キチンと差し込めなけりゃ、高さが合うようにチャチャっと棒を切り詰めるとか

683 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 19:45:46.06 ID:fQA+zp+J.net
ていうか、杖の長さが長過ぎるよな。

684 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 20:05:55.31 ID:dZo4+RpQ.net
小説版に書かれてる長さとは完全に違ってるね

685 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 05:40:12.44 ID:OXdPKGIw.net
NHK-BSプレミアム 「BSシネマ」
12/10(土) 『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』 21:00〜22:56
12/17(土) 『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』 21:00〜22:59
12/24(土) 『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』 21:00〜22:08
http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html

三作とも字幕スーパー、レターボックス・サイズにて放送
クリスマスイブの夜に『最後の聖戦』とは、なかなか乙ですね。

686 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 01:49:36.39 ID:xnUw7PnC.net
大晦日がクリスタルスカルな

687 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 13:30:05.92 ID:W1C1/nQD.net
それか元旦w

688 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 09:10:04.54 ID:XrZ8lln3.net
内海トートじゃないのか…
あれじゃないとテレビで観た気がしないw

689 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 20:45:13.22 ID:eywfq8H+.net
復帰

690 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 09:10:16.47 ID:PT2ugdxM.net
BDまだぁ(´・ω・`)?

691 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 18:50:05.44 ID:ccBZxhPs.net
え?出てないの?

692 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 15:52:19.21 ID:agNXbYGk.net
クリスタルスカルしかブルーレイになってないよ

693 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 04:57:13.90 ID:vHai2G5l.net
宇宙人とアークのパワーどっちがつおいかな?
いくら宇宙人でもアークの霊的な異世界パワーには勝てないと思います

694 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 10:04:43.33 ID:j/8PP5dC.net
アラレちゃんには適わなさそうだな

695 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 20:42:28.49 ID:H9n0hQOW.net
アークもサンカラストーンも聖杯も宇宙人が作ったんじゃないの?

696 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 00:34:58.33 ID:k2IHycpI.net
アーク久しぶりにやってたね

697 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 07:52:49.03 ID:78rpnlkn.net
アーク = 核エネルギーの象徴 = ユダヤの伝説でユダヤを守ってくれたエネルギー・火
アインシュタインらは伝説のアークを実現化した

ジョーズは日本に投下された原爆の輸送船の乗組員の話

1941は日本軍のコメディ

レイダースのアークは原爆のメタファー

ETは原爆ケロイドのような宇宙人

太陽の帝国は長崎の原爆を美化

クリスタルスカルの核実験コメディ

698 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 15:20:59.84 ID:SoIVqbwM.net
アークのありかを示す錫杖の長さの件が分かりにくかった

699 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 11:42:37.31 ID:2dlJNkLZ.net
>>697
アーホ

700 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 13:56:52.64 ID:mFaCsEdU.net
お宝のなかではアークがいちばんかっこいいですね
いかにも禁断のお宝って感じで

701 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 16:26:03.57 ID:8Rc/TGF0.net
今夜は久々にキー・ホイ・クァンでも見るとするか

702 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 18:36:19.97 ID:s/lApijL.net
今日BS3で魔宮の伝説やるよ

703 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 23:37:03.68 ID:vDIIuj8J.net
マミヤの伝説ワロタw

ttp://www.imdb.com/title/tt0087469/

704 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 20:05:15.43 ID:esa3dom+.net
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?


705 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 02:27:14.80 ID:A87Zbzvo.net
同じヒロインで通して欲しかった

706 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 10:41:06.70 ID:yaiptwud.net
>>705
1と3はつなげて欲しかったね。
敵がベロックだったら良かったのに。

707 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 11:30:37.15 ID:zc2EGyxh.net
オーストリア式とドイツ式

708 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 00:16:33.48 ID:GjJuPy4b.net
字幕翻訳ダメだわ高山龍一
親父にタメ口とかねーわw

709 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 02:40:59.58 ID:3Csc5XO8.net
吹き替えでも、親父を見つけたすぐ後で
諍いしてるうちにインディがドイツ兵を撃ち殺すとこで「まだわからんのか」って言ってたな。
あのセリフは好きなんだけど

710 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 17:10:24.47 ID:g01Zs7Bp.net
昨日のBS放送最後の聖戦で
「ロールスロイス」って発言を「ドイツ製の高級車」って訳してた。
ロールスロイスがどこの国の車かも知らないような奴が翻訳するなよ。

711 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 18:53:54.51 ID:H7N/1odK.net
ていうかいい加減車名くらいBSならそのまま訳せばいいのに
百恵の「真っ赤なクルマ」はポルシェで流せてるんだから
酒の名前とか車名はそのままのほうがストーリー的にもわかりやすいと思うし

712 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 19:53:55.71 ID:rNeDzU+6.net
ロールスロイスってどこ製だったっけ?

713 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 20:02:26.10 ID:H7N/1odK.net
イギリス

714 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 20:24:37.88 ID:o2VUZMhD.net
あれ小説版だと確かBMWだかメルセデスだかの独車なんだよね、言われてみればドイツ車じゃないのは不自然。
撮影に使える車が調達できなくて変更したんかな?

715 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 01:30:01.70 ID:uUFbXnRp.net
ベニスがベネチアになってましたな

716 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 02:14:27.70 ID:gwj9uLnZ.net
それは合ってるだろw

717 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 16:08:59.14 ID:U7ZqiOPa.net
4はCGとシリーズを熟知しているだろうファンに頼りすぎた作りつーか
物足りないんだよなぁ


718 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 04:49:40.68 ID:wkkGDh/s.net
サウスパークでの4批判は笑った

719 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 09:58:54.21 ID:RRdn45Jh.net
今年はBD来ますように〜

…そして、それは4まで入ったボックスだったりしませんように
(4は持ってる)

720 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 01:47:21.64 ID:Ez4yLXJe.net
4入っててもそれしかないなら買うけどな。でも、4入ってないBOXも出してくれたらうれしいのは確か。

721 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/07(土) 23:55:34.32 ID:QrUeTZmH.net
来週の土曜プレミアムはクリスタルスカルだって。

722 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 23:22:52.12 ID:V+QNSMVK.net
509:01/09(月) 12:07 ZdMAheds
'80年代の怪物くんの「野菜畑の謎を追え」って話知ってる人居る?

723 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 22:02:18.34 ID:DcMuLB8w.net
いまやってる

724 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/31(土) 16:07:15.02 ID:rhE03h+S.net
邪教に支配された野蛮なインド人をアメリカ・イギリス連合軍が救ってあげました、って
かんがえてみたらほんと思い上がった映画だなあ


725 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 19:46:33.25 ID:F5Efnjvi.net
アーク探しに行ってくるよ

726 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 19:56:38.90 ID:F5Efnjvi.net
マリオン可愛いな 今見返すと 眼が綺麗

727 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 20:13:59.71 ID:s4srof49.net
>>725
ちゃんと中身確認しろよ

728 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 21:58:11.16 ID:S7veuJVq.net
BD発売決定あげ。しかし内田版だけならちょっと・・・
OVAゲッターロボの隼人見てからそっちのイメージが強くなってしまった

729 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 09:13:40.53 ID:KrdDnMU3.net
ハリソンの声で観ればいいんだよ

730 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 15:31:49.63 ID:c/4lkcl7.net
音声解説があればなぁ。

731 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/11(金) 11:33:22.54 ID:urVIDizH.net
>>724
遺跡の偶像なんかをナチスと奪い合って
「これは博物館に収めるべきものだ」って言い張っちゃうしな。


732 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/12(土) 19:56:34.18 ID:ffehToLR.net
カイロでマリオンが拉致された時もあたしはアメリカ人よとか言うんで、そうなんだとか思ったなぁ。

733 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 04:22:20.25 ID:5Dy5zpv7.net
ほんとのアークって今でもエジプトかどっかの砂漠に埋まってるの?

734 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 20:00:24.75 ID:StG6IjWt.net
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク


735 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 21:45:21.10 ID:AZ+4kcnE.net
ネバダのどこぞの砂漠の倉庫で、静かにホコリかぶってるに決まってんだろ

736 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 22:31:11.00 ID:Ib0iHjDA.net
>>733
四国にある

737 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/16(水) 11:36:04.49 ID:7xXXWOJr.net
徳島県の剣山にあるらしいね。

738 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 21:00:02.93 ID:T48FPMrz.net
【話題】 バミューダトライアングルにクリスタルピラミッドを発見か!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341539061/

739 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 22:19:59.15 ID:MztZuoan.net
BD版吹き替え村井国夫若山弦蔵バージョンが入ってるなら買う

740 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 07:52:01.95 ID:0HY+ALcr.net
内田直哉と銀河万丈になりそう

741 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 12:17:05.87 ID:kDnNXcaT.net
京都の太秦にあるらしいね

742 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/29(日) 13:39:17.12 ID:Oevtvw7m.net
【映画】「インディ・ジョーンズ5」製作は断念!? プロデューサーが明かす 「何もアイデアがないんだ。冒険の目的がないんだよ」と告白
1 : ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2012/07/29(日) 13:32:24.71 ID:???0
 スティーブン・スピルバーグ監督、ハリソン・フォード主演の「インディ・ジョーンズ」シリーズを
手がけてきた大物プロデューサー、フランク・マーシャルが、2008年頃から伝えられている
第5弾の製作について、実現の可能性は薄いことを明かした。


743 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:02:00.77 ID:qbjOtavZ.net
【映画】「インディ・ジョーンズ5」製作は断念!? プロデューサーが明かす 「何もアイデアがないんだ。冒険の目的がないんだよ」と告白
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343536344/

744 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 22:10:36.52 ID:gG+y3JNt.net
【愛媛】6歳と3歳姉妹、ビニールボートで2キロ漂流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343876206/

745 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 15:29:59.25 ID:VVa3sxft.net
トルーマンは原爆を京都に落とす計画を立てた
しかしフリーメーソンはユダヤの秘宝が太秦にあることをつきとめ
計画を変更させインディアナ教授は密かに京都に侵入
秘宝を盗み出すが輸送中撃墜され日本軍が満州へ搬送731部隊が
実験中殺人兵器へと開発に成功するが再び満州に教授は潜入し
日本軍を滅ぼすのであった

746 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 05:30:08.90 ID:9q+Zs42T.net
吹き替え担当者よりご報告、『レイダース』ノーカットTV版吹き替えが無い!?の巻
http://www.thecinema.jp/blog/2012/08/post-100.php
貼っとく

747 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 14:48:07.51 ID:jAR1Fp6o.net
字幕派なので、問題ナシ

748 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 22:05:27.71 ID:zX1KzqZb.net
ノーカット版なかったらどうすんねん?カット版放送するの?

749 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 10:35:52.40 ID:Xc14+Oyq.net
そう

750 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 01:14:00.00 ID:egxJ/nOp.net
来週はBD-BOX発売だよ。

751 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 22:02:18.18 ID:IrYITJDO.net
レイダースのIMAX版日本でもやらんかな

752 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 08:30:01.52 ID:DDs+hJjv.net
レイダースのイベントで宝探し大会があったなぁ。

753 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/14(日) 11:23:39.13 ID:Plzi9jWr.net
レイダースとスターウォーズ1作目をシネラマで観れた人は羨ましいわ

754 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/14(日) 14:56:03.07 ID:eGBzKDJ8.net
俺中日シネラマで見たけど、劇場に実物大アークの模型みたいなのがあったの覚えてる

755 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/14(日) 19:48:33.90 ID:dDdXRpBG.net
俺も中日シネラマで観てチラシセットを貰った。あそこはまだマンションの建設が始まらないな。

756 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 01:09:53.72 ID:rSk/iImX.net
>>755
アークの模型覚えてる?

757 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 23:46:41.05 ID:uNewxnhd.net
>>756
覚えていないなぁ。因みに白川公園で宝探し大会が行われた。

758 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/24(土) 19:15:34.88 ID:YdmKMoPO.net
【映画】米誌がスピルバーグ監督全28作のランキングを発表…第1位は「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353724577/

759 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/26(月) 14:23:54.09 ID:0t3MGVsu.net
レイダースが公開されてた当時ってセメント袋が流行って
ロビーで3枚買ったっけな

760 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 19:02:03.05 ID:jH4fv8FO.net
あれってなんで流行ったの?

761 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 23:49:52.78 ID:S3VF+/vu.net
魔球の伝説で、飛行機からゴムボートで落ちるシーンがあるけど、
着地する時に空気の入っていない部分(底)で着地してない?
底の部分って、空気入ってるんだっけ?

762 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 12:52:48.37 ID:R8lkS3HF.net
インディ総合スレが落ちてる。誰か立てて

763 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 19:08:12.02 ID:nYQGc8wq.net
ダメだった

764 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 19:08:57.18 ID:nYQGc8wq.net
牛追い鞭にフェードラ帽の考古学者インディアナ・ジョーンズことヘンリー・ジョーンズJr博士シリーズを語るスレ
新作は現在構想中&製作予定
次スレは>>970.無理な場合は即申告

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981)
  Raiders of the Lost Ark
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984)
  Indiana Jones and the Temple of Doom
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989)
  Indiana Jones and the Last Crusade
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(2008)
Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull

オフィシャル・サイト
http://www.indianajones.jp/
オフィシャル・サイト
http://www.indianajones.com/ (英語)
http://www.indianajones.com/intl/jp/site/(日本語)
ファンサイト
http://www.indyjones.jp/

・前スレ
インディ・ジョーンズ総合Part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1281341706/

765 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/18(火) 00:02:27.46 ID:in9M0SRP.net
4の最後の水流で壁に追いやられるシーン(上に向かって吹き出す直前)
、CGではなさそうなので撮影中にジジババ共が心臓マヒで死なないかヒヤヒヤする

766 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 08:43:46.68 ID:00CielZW.net
インディ・ジョーンズ総合Part15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356133258/

ほいよ

767 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/23(日) 16:26:28.96 ID:NNoqkMBq.net
>>765
本当に水なわけ無かろうが

768 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/08(火) 19:23:31.59 ID:Di6P9l37.net
BDセット尼で60パーセント引き5460円になったよ

769 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 13:41:02.86 ID:V+kCxYwj.net
>>767
お湯だよな

770 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 16:50:29.43 ID:8CF184x2.net
BDセット、5,460円で注文しちゃったよ。本当に特典付の新品なのかな。まっいいか…

771 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 17:58:47.95 ID:S9vKniUL.net
今日届いたけど、ちゃんと入ってたよ。
5460円とは安くなったよね。待っててよかった。尼では中古出品より安い。

772 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/15(火) 09:51:31.69 ID:uUyC7B5A.net
インディのBDボックスって、DVDのときの特典は全て入ってるの?

773 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/15(火) 19:02:46.08 ID:C7S76z5n.net
インディのゲームの予告編だけは入ってなかったな。

774 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/16(水) 15:05:47.12 ID:/MTrfL9g.net
了解。ありがとう!

775 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 11:16:15.87 ID:Fq+ePr4p.net
インディ穴ジョーンズbyマリオン

776 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 23:50:11.61 ID:O7s2qCQv.net
BDセットで4を見た。 ハリソン、意外と老けていなかった。マリオンが出てきて、びっくりしたけど。
考古学者役だから、あと1、2作はイケるような気がする。 今後の製作に期待…

777 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/21(月) 21:03:05.73 ID:3NGK64HW.net
今年の午前十時の映画祭でレイダースやるみたいよ

778 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 23:00:42.81 ID:rA6+OaZm.net
ヒトラーのパレードの場面で流れている行進曲の
曲名ご存知の方、教えてください。

779 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/24(木) 21:35:24.31 ID:WkBdBY9S.net
>>778
ケーニヒグレッツ

780 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/26(土) 08:17:15.90 ID:kfGXjPxH.net
>>779
ありがとうございました。
パーフェクト・サントラを作らねば。

781 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/06(水) 19:45:49.10 ID:NqYNofiW.net
魔宮の伝説を観直して、若者の心臓をえぐり取られ、檻に縛り付けられて、
滑車でマグマに落とす場面は、生贄に捧げるあれだったのかにゃ。

現実なら、胸を切り裂いて、心臓をえぐりとった時点で、若者は出血性ショックですでに絶命しているし…。

782 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 14:25:45.23 ID:eoDJaLkk.net
>>781
「魔宮の伝説」は、内容は一番子供向けだと思っていますが、貴殿御指摘のシーンや、
特に私は、宮殿での食事シーンでのエロ・グロの料理が正視出来ず、あんまり見ていない…

783 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 00:04:51.51 ID:5pVbcwCx.net
>>782
グロはわかるがエロなんてあったっけ?食事のシーンに

784 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 05:52:37.73 ID:0VJgHDjy.net
サタン信仰 エリ−トがイルミナティになる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=_vrW8rdGMo4

785 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 02:16:12.21 ID:rG6B30OC.net
>>783
石像のオパーイなでなでとか。
俺的には蟲まみれの洞窟がトラウマw

786 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 15:17:05.72 ID:ov/QkLWt.net
age

787 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 20:43:44.50 ID:F+/r/w77.net
ケイト・キャプショーも全編ノーブラだから結構エロい
象に水かけられる場面は特に

788 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/31(日) 18:05:57.12 ID:7AzUV12T.net
式波・アスカ・ラングレー
「ボート?ボートなんかでどうするの?このユンカースは墜落するのよ!」

真希波・マリ・イラストリアス
「レイ、姫!手を離すな!ゴムボートで下るぞ!」

789 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 07:01:56.51 ID:3TDjU43b.net
また尼やすくなったな。
60%OFFで前と同じだが。

790 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 21:07:26.12 ID:v+gKBUbQ.net
エロいって言えば『最後の聖戦』のエルザのインディ親子丼で穴兄弟の設定はなかなかエロい。
主人公がこういう設定の娯楽映画って観たことなかったから新鮮だったし。

791 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/02(日) 13:41:16.20 ID:bGy3ccQf.net
WOWOWの録画したのあるけど
BDBOX安かったので買ってしまった。
在庫処分してるってことは新たな廉価BOXでも出るんだろうか?

792 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/15(土) 05:36:27.64 ID:Ky70CBfd.net
トートとラオチェを吹き替えた内海賢二が亡くなられた
どちらもキャラクターにふさわしい声だったと思います

793 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 01:48:13.06 ID:/TCsNncB.net
久々に全部みたけど面白いわ。

794 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/07(土) 22:45:27.28 ID:wUbcBsWr.net
M1917のガスガン買ってしまった

795 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 02:20:37.77 ID:Imim/dy5.net
インディが持ってる拳銃ってなに?
リボルバーで中折れで弾こめる奴。

796 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/08(日) 18:06:15.16 ID:HjxV6Bim.net
アスカ、どうした?僕の拳銃(NERVの官給品であるニューナンブ)はどこにやったんだ?

指を火傷して、爪にヒビが入っちゃったのよ!

797 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 22:43:11.25 ID:3Vu7+Gqk.net
今やってるインディージョーンズ声優違うな
クリスタルスカルでこの声って珍しくね?

798 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 23:01:31.88 ID:/9PCN+aQ.net
>>795
Webley"WG"Army Model

レイダースの方は、スミス&ウエッソンの中折れじゃない普通のリボルバーみたいね

799 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 23:07:18.15 ID:3Vu7+Gqk.net
レイダースではSW M1917のカスタム
魔宮ではコルトポリスポジティブスペシャル、もしくはコルトM1917って言われてる。魔宮では一瞬しか映らないから色々論議されてる

800 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 01:56:22.06 ID:jEeA+zxE.net
あの頃ってオートマチックはまだ一般的じゃなかったの?
リボルバーなのはインディの趣味?

801 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 12:05:02.10 ID:MSnvggqu.net
壊れにくいから使ってるんでしょ

802 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 12:17:00.96 ID:u1JJAtjv.net
imfdbで調べると良いよ。

803 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 13:53:09.04 ID:w2Kx1BYX.net
アメリカ人は20世紀終わるまでリボルバー好きだったわけだし

804 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 08:54:43.43 ID:FBhkMteA.net
吹き替えの声が微妙だな

805 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 09:19:42.94 ID:hetUhpB3.net
テレビで初めて見たけど面白かった
今週末にまとめて借りてきて見るつもり

806 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 17:33:45.80 ID:W7LXrilp.net
マリオンの若さに驚くがいい

807 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 00:52:50.52 ID:3Y50hyLB.net
リボルバーは西部劇への目配せもあるんじゃないかな。
インディがオートマチックって似合わねえw

808 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 10:19:40.88 ID:pWk6R5vJ.net
聖戦で馬に乗って銃撃つシーンとかまさしく西部劇だった

809 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 17:30:25.78 ID:Q3CYzpsO.net
でもダブルアクションじゃん

810 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 23:26:58.58 ID:WR9kbb3I.net
西部劇だってそうだろ

811 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 00:32:04.51 ID:ofA4qUFY.net
そういや魔宮の伝説の吊り橋付近でピストル持ってないと気付くギャグ、落としたのは香港だよな。
間空きすぎてなげーよ(笑)

812 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 01:45:12.74 ID:JUHC2++v.net
>811
あそこは、レイダースのパロディだと思ったが。

813 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 06:45:41.67 ID:pdUqU4iN.net
>>812
映画は第2弾なのに時系列的にはレイダースより前だからややこしいな
吊り橋前→エジプト

814 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 11:20:22.28 ID:z15E427z.net
なんで時系列入れ替えるなんてめんどくさい事したんだろうな

815 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/25(水) 23:40:58.57 ID:yLVorfYo.net
インディの持ってる鞭って似たような奴買えるの? 日本で。

816 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/26(木) 01:26:47.56 ID:ylVT7STM.net
似たようなのでよければ歌舞伎町とか五反田あたりに売ってるんじゃねえかな
具体的な場所はケンドー・コバヤシあたりに聞いてくれ

817 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/01(火) 01:56:03.14 ID:juGwnHH2.net
背中中蜘蛛とか船の鏡でグワーとかで大爆笑してる人がいたけど
あの人たちは今までレイダースみたことないんだろうか

818 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/01(火) 02:03:07.18 ID:GS8ctK0O.net
意味不明

819 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 21:32:23.13 ID:F8eK4cdy.net
http://imepic.jp/20131026/774290

820 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/01(金) 00:31:02.20 ID:08puBe4L.net
可動フィギュア出るらしいけど顔似てないな

821 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/01(金) 00:35:15.21 ID:dLd8lMH9.net
>>820
あれは同じジョーンズでもトミー・リー・ジョーンズに近い顔してるな

822 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 08:03:06.37 ID:QLmqQiNp.net
トミー・リー・ジョーンズのインディアナ・ジョーンズ
割と合いそうな気もする

823 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 08:27:40.19 ID:m2J5argL.net
予約したよ
どうせ間近で顔マジマジとみるのなんて、買った直後の1週間で、後は本棚にいてくれれば満足だし
figmaお得意のアニメの女の子の顔似てなかったら違和感バリバリだけど、実写映画のヒーローなら雰囲気出てれば許せる

824 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 21:30:07.04 ID:Arm+f9zA.net
帽子のおかげで見れたものになってる
帽子って大事

825 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/21(木) 12:30:15.41 ID:MRu/b4wA.net
【科学】自然と回転する古代エジプトの遺物…超常現象?霊? TVクルーが謎を解明。英[11/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385001108/

826 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 13:50:47.81 ID:jNREsy1I.net
映画】ディズニー、パラマウントから「インディ・ジョーンズ」の権利を獲得 新作着手か[13/12/10]
1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/10(火) 12:47:29.34 ID:???0
新「インディ・ジョーンズ」を米ウォルト・ディズニーが製作することが
可能になったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
2012年にルーカスフィルムを買収した際、ディズニーは「インディ・ジョーンズ」の
所有権を獲得。今回、パラマントから「インディ・ジョーンズ」に関する
マーケティングと配給に関する権利を買い取ったため、今後は自由に新作を製作ことが
できるようになった。

同社は今後の計画についてコメントしていないが、インディ・ジョーンズは世界的に
認知度の高いキャラクターのため、映画やテレビで新作を展開する可能性は極めて高い。
ただし、パラマウントはこれまでに製作してきた「インディ・ジョーンズ」4作品の
配給権は維持し、ディズニーが新作を製作した場合には一定の料金の支払いを受け取る
契約になっているという。

827 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 14:10:03.83 ID:+8cRQnIu.net
とっくに期待してなかったけど、これでハリソン主演の5は完璧なくなったかな
せいぜいコスプレミッキーでも待つか

828 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 13:09:10.08 ID:P1s9fSdl.net
とにかく権利おさえとくディズニー

829 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 16:45:29.25 ID:G+Pirjcx.net
なんかディズニーって昔から嫌いだわ
やたらと偉そうで殿様商売だし、映画はぬるいのばっかだし
たまには子どもの全登場人物が首チョンパされる映画でも作ってみろや

830 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 17:39:24.38 ID:cSf4O6eD.net
3行目が意味わかんねーです…
誰か喜ぶのそんなの

831 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/04(土) 13:03:12.25 ID:St6TnXcV.net
ハリソンが死ぬ前にヤングインディーに繋がる話をやってくれ。

832 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/06(月) 22:41:38.51 ID:PWoI5cqm.net
>>831
多分だけど、「クリスタルスカル」でそれをやろうとしたんじゃないかと。
でも後継役の若造が下手だしインパクトなくて人気が出ないし、で断念せざるを得ないんじゃないかと。

だから自分は「続編はもうないどろうな」と思ってる。
もしディズニーが無理矢理 撮ったとしてもそれは名前だけ冠したまったくの別物だ。

833 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 01:06:59.61 ID:LiLV2fgS.net
ヤングインディにつなげるとすると次の映画でインディは目が潰れなきゃいけなくなる

834 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 03:57:03.98 ID:u5Uosmtq.net
あのパッチはものもらいだろ

835 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 05:29:39.29 ID:zBklqZR1.net
ワイルドなお爺さんを演出したがる、お茶目なお爺ちゃんてことで

836 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 09:57:31.27 ID:uYpBfmFL.net
クリスタルスカルのラストシーンで、甥っ子がインディのテンガロンハットを拾って自分で被ろうとしてたのをインディが取り上げて自分で被るよね。
「観客の皆さん、自作は甥っ子に引き継がれると思ったでしょ?ところがこれで終わりなんだな」とスピルバーグがせせら笑ってる顔が思い浮かぶね。

837 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 16:31:40.37 ID:DZiBhUSV.net
西島秀俊、『インディ・ジョーンズ』に意欲?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000028-flix-movi

838 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 18:15:44.59 ID:zBklqZR1.net
>>836
甥っ子違う、実の息子

839 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 01:25:20.43 ID:0V6OL1qj.net
あ、そうだった…
でも実の息子に見えないんだよね 違和感ありあり

840 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 14:46:26.79 ID:JYi0DEiN.net
孫でもいいレベルなんだよな

841 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 15:13:16.58 ID:eeHSZ0+9.net
カタンガ船長の貨物船で出来た子だろ
寝起きのマリオンのニコニコが物語っている

842 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 15:22:21.46 ID:STFu4Ob6.net
なんだかんだで新作がみたい

843 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/22(火) 23:41:47.68 ID:ytkkLcSg.net
大空のサムライ 坂井三郎

英語版「Samurai!」はマーチン・ケイディンの作品となっており、坂井三郎は資料提供者の扱いで、本の印税はなし。
英語版「Samurai!」は冒険活劇的要素が上手に付加されており、
撃墜数64機も、サイトウ氏とケイディン氏が決めたとのこと。

なおマーチン・ケイディンは、その後、「零戦」や「メッサーシュミット」などの航空戦の著書をはじめ、
「インディ・ジョーンズ- 魔空の覇者」などのヒット作で知られ、作家として大成している。

844 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 13:50:18.64 ID:RCFXY1Nv.net
>>836
あれは、『インディージョーンズは、まだ現役』って暗示だろう。

845 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 14:55:35.10 ID:5DGlHjWn.net
>>836
テンガロンハットは、数あるカウボーイハットの一種に過ぎず、カウボーイが被る帽子の総称ではない。
インディのは間違ってもテンガロンじゃない。

846 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 16:48:35.14 ID:c58oAT6Y.net
色が茶なだけで、普通の中折れ帽なんだよな、アレ

847 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 20:04:44.50 ID:5DGlHjWn.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/uushop2/y36696.html

公式ライセンスハットもあるが、なんか今ひとつ感つよい

848 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 20:14:53.99 ID:nQ09GKOn.net
レプリカ買わなくても、本物作ったメーカーのやつ買えるしなぁ

849 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/04(日) 19:32:55.32 ID:tBvQketl.net
スピルバーグはあんな帽子が好きそうだよね、
登場キャラのファンションは全体的に地味で保守的な感じ

850 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/04(日) 23:10:35.13 ID:NIqYYkwN.net
そら時代的にはアメリカントラッドとか流行る前の時代だしね
ボギーとかクープの時代だ

851 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 22:21:37.40 ID:hXpniNYL.net
「失われたアーク」が一番面白いな、他はいまいち

852 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 01:03:58.93 ID:V6IH1Rw8.net
https://www.youtube.com/watch?v=RfUkwCvXHEo

このシーンの終わりの方、映画で初めてアークのテーマがかかるところとか
かっこよすぎ。

853 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/04(水) 00:47:51.19 ID:8EwBTYwT.net
リバー・フェニックスが存命だったらなぁ

854 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/05(木) 03:05:49.86 ID:eodQ2Okd.net
リブート嫌だなぁ

855 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/07(土) 15:55:51.81 ID:u9vjUNG45
昨日は先日まとめ買いした中の1枚「黒い絨氈〈じゅうたん〉」('54)DVDを鑑賞しました。
昔テレビで観て面白かったパニック映画の傑作ですが、こんな視力でもやっぱりグイグイ引き込まれる。
日本語吹替(田島令子&磯部勉)付きDVDが出てるとは知らなかった。
“黒いじゅうたん”というのは蟻(アリ)の大群を喩えた邦題で、原題は「ザ・ネイキッド・ジャングル(裸の密林)」です。
主演女優エリノア・パーカー(昨年91歳で死去)がかなりセクシーなので彼女が裸になるような期待もさせますが、
本編を観れば殺人蟻マラブンタ軍団が食い荒らして丸裸になったジャングルという意味だと判る。

60年前のアリのパニック映画なんていかにもB級臭いと思うかも知れませんが、
「黒い絨氈」は芸術性も娯楽性も満点のA級大作です。
「トゥルーライズ」にも特別出演した大物俳優チャールトン・ヘストンがまだトップ表示されてない時代に、
よくここまでお金をかけたジャングル・アドベンチャーが作れたものだと感心します。
「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」「ロマンシング・ストーン/秘宝の谷」「クロコダイル・ダンディー」みたいな、
冒険野郎×お嬢様ラブロマンスinジャングルの元祖的作品かも知れません(コメディ要素はないけど)。
後半のパニックシーンがなくても十分に恋愛映画として成立しそうなしっかりした人間ドラマが素晴らしい。

「俺はご先祖さま」と同じで、どうせこういうマニアックなジャンルは…という偏見を逆手に取って
エンタメ作に仕上げてしまう力技の勝利。マニア性とエンタメ性は相反するものではなく、
巧くやれば両立させられるんだと証明しているのが本作です。若い映画学生はこういう教科書を見て勉強して下さい。
「黒い絨氈」DVDも「トムとジェリー」アカデミーコレクションDVDや「激突!」同様に4:3スタンダードサイズ収録ですが、
サイドカットジャストモード(左右の余白と上下少々カット)でビスタサイズ映画になります。
ビスタ優先で撮影されているので、旧TVサイズより構図が引き締まりますよ。

856 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/08(日) 20:55:56.50 ID:pzmSCt3t.net
>>851
アークはちょっと展開が間延びしてない?
前半の大学内でほとんど「止め絵」に近い状態で1分以上長々と会話しちゃったり
して、大衆娯楽としての完成度は未熟な感じがするけど

857 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/04(金) 19:55:38.49 ID:lFoXaBmm.net
2作目以降はジェットコースタームービーとか言って
切れ目の無いアクションシーンを売りにしてたけど
わざとらしいご都合展開で安っぽくなってたし

858 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 15:57:30.62 ID:CsMGxt30.net
インディって平気で人殺したり宝盗んだりしてるけど自分の興味ある事になると善悪とか気にしないのもね

859 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/08(火) 00:08:25.52 ID:frfKermF.net
魔宮のOP
https://www.youtube.com/watch?v=N1H9eKWPGRo

劇場版から気になってたけど、2:00ちょうどぐらいで一瞬音のピッチが
下がる感じのところ、テープの不調っぽいよね。
このころってまだアナログ録音だったの?

860 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/17(木) 10:31:31.72 ID:BfoiNDB4.net
レイダースって過去の映画のパクリなの?

861 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/21(月) 04:56:21.52 ID:8XZmwNpF.net
>>860
やっぱ一番影響あったのはこれじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=rEynYH-FNy8

862 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/08(月) 07:27:54.06 ID:wCLJHhQR.net
なんで親子で穴兄弟になつ必要があったの

863 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/08(月) 09:55:45.00 ID:3Of6uS2c.net
親父がボンドだから

864 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/23(火) 06:03:40.07 ID:wK0+Rtwd.net
キングソロモン一回見てみ
もう戻れなくなるから

865 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/07(火) 10:19:19.36 ID:mY33h1T5.net
ショートラウンドの吹き替えテレビ版の田中真弓をまた見たい
悟空じゃ声高すぎてムカついてくる

866 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 01:29:25.75 ID:JbwhKe8j.net
10年ぶりくらいにレイダースと最後の聖戦を鑑賞

全く色褪せないなぁ
なんでこんなに良いんだろう

あとレイダースのカレンアレンが本当に美人すぎて惚れる

867 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 18:07:49.60 ID:HhQNt/2g.net
冒険映画の王道だよな
あの女クリスタルスカルで再登場して結婚したっけな

868 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 23:46:54.86 ID:TbLEPP6I.net
カノジョの酒飲みシーンが自分の女のシュミを決定付けたと言っても過言ではない

869 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/11(火) 01:11:08.69 ID:JXZQIjnP.net
それは気の毒というか、残念でしたなw

870 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/12(水) 02:03:26.25 ID:mSXr5D+y.net
個人的にジョンウィリアムズの中でも挿入歌含めるとレイダースが一番良い

871 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/13(木) 03:22:39.51 ID:kCgG/3TU.net
>>870
そう?
ジョン・ウィリアムズならオレは「ジュラシックパーク」だな

872 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/12(金) 21:59:04.47 ID:4yamYy+x.net
Uボートからインディー・ジョーンズが脱出したシーン。残念ながらボツに
http://dailynewsagency.com/2012/10/04/indiana-jones-as-you-have-never-seen-4b2/
レイダース/失われたアーク」の裏で撮影されていた超レア写真いろいろ

873 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/13(土) 09:02:58.92 ID:gKKWs5pT.net
http://www.hottoys.jp/item/view/100003149

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:32.78 ID:X7cHBVdZ.net
キングソロモンの秘宝とかロマンシングストーンとか影響受けた映画があったがぜんぶ忘れ去られたな

875 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/12(木) 11:36:06.07 ID:az3VsF8p.net
番外編みたいな感じで当時はあまり好きではなかったが、
昔日曜洋画劇場でやってた映画版?若き日の大冒険がまたみたい
幼少から青年までまとめてあって、ラスボスの片手がフックだかで石油撒いて小屋が爆発する奴

ビデオに録画してたが親が捨ててしまった
ガキだったが淀川さんのいらん解説と個性的なCMがいっぱいあったのは覚えてる

876 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/12(木) 15:38:11.39 ID:L1OZYwYv.net
ヤングインディジョーンズか
あれはドラマ版で結構ある奴だな
監督違うし別作品と思って見た方が良いよ

877 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/21(土) 11:06:18.29 ID:6mRBgrwb.net
Indiana Jones : 「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」のクリス・プラットを起用して、
スピルバーグ監督の大ヒット作をリメイクする新しい「インディアナ・ジョーンズ」の監督に、
当のスピルバーグ監督自身が立候補した!!
http://cia-film.blogspot.jp/2015/02/indiana-jones.html

878 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/23(月) 15:16:14.66 ID:/ZJv/bm2.net
インディジョーンズも父親のボンドに習って役者変えてくのか

879 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 09:23:53.47 ID:cz4+wgMn.net
ハリソンの無事を祈って

880 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 17:44:46.17 ID:ind+NZrd.net
救急車で搬送されてる時包帯やら何やらでミイラみたいになってて不謹慎ながらワロタ

インディもついにミイラになってしまったか

881 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 22:05:44.64 ID:wkOhgwy8.net
飛行機墜落の瞬間にゴルフ場を選んで必死の胴体着陸。
まさにインディを地でいく危機一髪の脱出劇。
記録ビデオがあればレイダースマーチが絶対に合うと思う。

882 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 23:29:39.12 ID:DQiKzlH9.net
ニュースで最後の聖戦の複葉機で脱出するシーン「着陸できないんだ」ってとこ流れててワロタ

883 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/07(土) 11:36:58.65 ID:maTXGqG+.net
なんで飛行機にゴムボート積んでおかなかったんだろうな?

884 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 08:39:55.68 ID:x5ZO5QtO.net
大分じいさんになってて驚いた

885 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 11:26:55.79 ID:KMS12kSu.net
そりゃレイダース見た頃はティーンエイジャーだったオレがもうすぐ定年だからな

886 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 12:40:55.37 ID:x5ZO5QtO.net
レイダースの頃って既に39歳くらいの設定だったよな
クリスタルから数年で見違える程老けてたから驚いたんだわ

887 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/09(月) 13:39:42.89 ID:/zVPhVoK.net
5日午後(現地時間)、小型飛行機操縦中にカリフォルニア州のゴルフ場に不時着して重傷を負ったハリソン・フォード。
頭部裂傷、足首と骨盤を骨折という大けがだったが、幸い命に別状はないと代理人から発表された。

ハリソンは5日午後2時20分頃、自分の生年でもある1942年製造の軍用訓練機「ライアンPT-22」でサンタモニカ空港を離陸したが、
直後に「エンジン故障、緊急着陸要請」と同空港に緊急連絡をしてきた。
事故機は空港に隣接するペンマー・ゴルフ場の木に衝突、芝生上に不時着をした。

付近は住宅街で、もしそこに墜落していたら大惨事となったはずだが、飛行機マニアで長年の操縦歴を持つハリソンは被害を最少限に食い止めることに成功した。
事故機には同乗者はいなかった。

事故当時、偶然にもゴルフ場でプレイ中だった医師と友人たちが操縦席からハリソンを救出し、救急隊到着までに応急手当てをしたという。
AP通信によると、医師らが現場に駆けつけたときに操縦席の男性は軽いショック状態で、けがの痛みを訴えていたという。
燃料が漏れ始めていた機体から彼を救出し、けがの状態を調べようとして、初めてそれがハリソン・フォードだと気づいたそうだ。
搬送先の病院には妻のキャリスタ・フロックハートや息子でシェフのベン・フォードさんも駆けつけ、ベンさんは「病院にて。
父は大丈夫。(けがで)ボコボコになってるけど、OKだ!」と明るい調子でツイート、ファンからのお見舞いメッセージへの感謝もつぶやいた。
7日にも「みなさんのお気遣いに感謝いたします。父は最善の治療を受けて快方に向かっています」と改めて感謝を表明している。

888 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/10(火) 12:51:16.67 ID:MsNeoIs6.net
ジュニアが犬だったっての、あれ面白すか?

889 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/07(木) 22:10:09.55 ID:3dd5Oksn.net
【映画】 ハリソン・フォード、『インディ・ジョーンズ』第5弾に出演決定 [転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430993983/

890 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/07(木) 23:34:20.84 ID:BQLyotui.net
リンク踏んだらどうせまた「はい、騙されたw」ってなるんだろうなって思ったわ

891 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/08(金) 08:48:54.64 ID:V2tCeGRT.net
ハリソンはリドリーが監督予定のブレードランナー2の企画も進行中だったな。
スターウォーズ、インディ、ブレラン
さすが大スター。
晩年は続編企画だけでもやっていける。

892 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/08(金) 14:26:53.78 ID:1j5TpRML.net
ジャック・ライアンシリーズもイケんじゃない?
フォード降板後は上手くいってないみたいだし

893 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/08(金) 15:36:30.61 ID:uAQLFy+t.net
改めてハリソンは役に恵まれてんなーと思う
映画作品だけじゃなくキャラクターそのものに人気があるような役をいくつも演じてるね

894 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/10(日) 17:40:17.55 ID:cHfR4PmO.net
人食い族に捕まって大がめで煮られて絶体絶命になり
かめを揺らして坂を転げ落ちる映画をずーっとインディだと記憶してた
今日キングソロモンの秘宝見て記憶違いに気がついた(´・ω・`)

895 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/29(金) 08:47:24.57 ID:bUn9dYed.net
若き大冒険の方がおもろい
ロンドン編、コンゴ編、ロシア編なんて人間ドラマとしてもええし、
バルセロナ編やハノーバ編はギャグが満載でおもろい。
英語ができる人はアマゾンUKでDVDをTVシリーズを全部そろえることができる
(The chronicles of young Indiana Jones)。PCで再生できる。
英語字幕がついているので、リスニングの勉強にもなる
おまけに各話に関連した歴史ドキュメンタリーまであって、スゲーお宝です

896 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/29(金) 15:26:30.14 ID:m+3umpEo.net
アフリカ編見たけどつまんなかったな

897 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/29(金) 17:07:31.85 ID:fMvhLfOA.net
砂バカって新しい名前ができたんだなハオルンチョンカレーw
砂バカハオルンチョンカレーとでも呼べばいいのかなw
バカ三兄弟で毎日自演ご苦労様ですwww

898 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/30(土) 23:40:14.43 ID:ehC19q67.net
>>895
あれで歴史好きになったわ
でも日本じゃウケなかったみたいだな

899 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/01(月) 12:57:35.40 ID:0wI0A+Pr.net
ハリソン・フォードが3月の墜落事故以来、初めて操縦席についたそうだ。

ハリソンは3月5日に機械の故障により、自身の乗っていた2人乗りのビンテージ機がペンマー・ゴルフコースに墜落したことで、頭部裂傷および骨盤と足首骨折を負い、回復に数週間を費やしていた。

しかし今回、事故後初めてロサンゼルスのサンタモニカ空港に2人操縦機のヘリコプターで着陸する姿が写真に収められた。
着陸の際、ハリソンは周囲の人々に向かって微笑んでおり、明らかに事故以来初の飛行を無事に終えて喜んでいる様子だった。

つい先日には、ハリソンはスティーブン・スピルバーグの家に向かって車を運転している姿が目撃されており、その際には「幸せそう」であったと言われていた。

ある関係者は以前「ハリソンは元気そうな様子でスティーブン・スピルバーグの家に向かって自分で運転していました。
何週間も入院生活を送っていたので、家に帰れて幸せそうな様子でしたね。いまはちょっとした用事をこなしたり、友人のところへ遊びに行ったりしているようです」と話していた。

900 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2015/06/20(土) 09:28:46.65 ID:IwvGU4wo.net
式波・アスカ・ラングレー
「ギンコ、飛行機は操縦できるの?」

ギンコ
「ああ、まあね。
スピードは時速230キロ、高度は現在2万4500フィートだが、どんどん下がり続けている…。
燃料は…。あれ?燃料がどんどん減り続けている…。
くそ、ガス欠でエンジンが止まってしまいやがった…。このままじゃ墜落だ!」

901 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/20(土) 11:40:38.89 ID:pfNNQpJB.net
なに言ってんだこいつw

902 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/07/05(日) 09:45:17.55 ID:3wrnzEhQ.net
碇シンジ
「ギンコ先生!大変だよ!
パラシュートが無くなってるよ!」


式波・アスカ・ラングレー
「ボート?ゴムボートなんかでどうするの?
この飛行機は墜落するのよ!はあ!」

ギンコ
「みんな!手を離すな!
思い切って雪原に飛び降りるぞ!」

903 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/07(火) 19:41:27.22 ID:FjQnO1HN.net
【アート】数多の映画ポスター手がけるドゥルー・ストゥルーザンの作品集発売!ブレードランナーの興奮する [転載禁止]©2ch.net

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2015/07/07(火) 18:53:27.82 ID:???*数多の映画ポスター手がける巨匠の作品集発売、序文はG・ルーカスが執筆

「コンプリート ワークス オブ ドゥルー・ストゥルーザン:Complete Works of Drew Struzan」より。
http://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1507/0706/extra/news_header_Struzan_02.jpg
「スター・ウォーズ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズなど、数多くのポスタービジュアルを手がけたアーティスト、
ドゥルー・ストゥルーザンの作品集「コンプリート ワークス オブ ドゥルー・ストゥルーザン:Complete Works of Drew Struzan」が本日7月6日に刊行された。
本書には映画のポスターや劇中の小道具、CDジャケット、書籍や雑誌のカバー、絵皿、切手、DVDやゲームのパッケージなどに加え、
プライベートで制作した作品も含む計261点を収録。
ストゥルーザンの手がけた多彩な作品群を網羅したラインナップとなっている。
序文はストゥルーザンへ厚い信頼を寄せる、ジョージ・ルーカスが筆を執った。
「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」シリーズでストゥルーザンにポスターを依頼するなど、彼と親交の深いルーカスは
「ドゥルーには、キャラクターの格好良さもオーラも夢も、ちょっと大きなものにしてみせる才能があるのだ」と述懐する。

また本書には、ストゥルーザン自身が半生を語るパートも。
彼のあらゆる作品と共にパーソナルな面にも触れられる、ファン必携の1冊だ。

904 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 21:40:01.56 ID:cb0kXqFJ.net
過去の全然TVで放送しないけど
自分が知らない局でしてるのかな

905 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 22:18:37.70 ID:npAE5zt0.net
新作出る時3作一気に放送する時あったんだけどな
最近本当見ないな
無難な3作目なんかは金曜ロードショーの常連だった気がしたのに

906 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 16:23:53.55 ID:/v6MHdce.net
INDジョーンズ 失われたアナル
INDジョーンズ 真夏の夜の伝説
INDジョーンズ 最後の性腺
INDジョーンズ クリトカス・スカトロの王国

907 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 18:16:22.61 ID:dPetTQ1B.net
失われたアークのラストは呪いで敵みんな死にましたというオチは正直拍子抜けだった
せっかく前のシーンでRPG持っていたのだから、被害が広がる前にRPGで箱を吹き飛ばして、箱の中身を見つつ生き延びた唯一の人間になるとかのが娯楽作として良いような

908 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 23:11:23.44 ID:HrPTb2Pc.net
RPGではないですよ
元になった兵器ですが

909 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/31(土) 11:46:47.97 ID:hBVqgNQe.net
エイリアンのジョンハートがエイリアンのスカルを持ち歩くあたりは
70年代映画ファン大喜びでは

910 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/11(水) 01:52:02.68 ID:GMR2Vkce.net
テレビでなかなか放送しないから
ブックオフでDVD買った。
4枚組のやつ。

911 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/15(日) 03:39:14.74 ID:pRhheOj9.net
俺の大好きな映画だ。何回見たかわからない。特に後半が面白い。
アクションシーンが最高!音楽も最高!

912 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/16(月) 05:19:15.51 ID:JFqPY+/P.net
最後の聖戦のショーン・コネリー最高。

913 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/16(月) 19:59:35.55 ID:GVKhNsC6.net
はげどう
ショーンコネリーの役の中でぶっちぎりに好きだわ
めっちゃかわいい

914 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/17(火) 05:23:07.19 ID:5mhGy1lv.net
魔宮の方が断然面白い!

915 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/18(水) 00:16:32.92 ID:xELGd5iS.net
伝説編の中国人が可愛いよな

916 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 00:11:31.57 ID:g1BTa+2a.net
インディ・ジョーンズは始めの5分がすべて

917 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 05:00:45.87 ID:7YOMHECc.net
http://media1.popsugar-assets.com/files/2014/04/07/932/n/1922283/6d7a55f7698c2496_jonathan/i/Jonathan-Ke-Quan-Richard-Data-Wang.jpg

918 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/19(木) 12:37:02.68 ID:tf+NZ/9c.net
グーニーズ思い出すわ
良い成長してるね

919 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/20(金) 00:06:20.87 ID:x5g4dqEX.net
魔宮はオープニングが総て。後はチマチマしたハナシ。

920 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/21(土) 00:17:59.66 ID:FrKyYMON.net
>>919
そんなわけねーだろーが。後半の方が絶対おもしろい!!

921 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/22(日) 00:23:52.22 ID:q8+1hR9J.net
俺は>>920に同意だな。最初は怪しいアジアの雰囲気と解毒剤の奪取という面白い
展開だったけど、後半は一気に屋敷の中と周辺だけのスタジオ撮影になる。
ま、1と3に比べてスケールがってことだけど人の好き好きもあるしね。

922 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/22(日) 00:31:36.51 ID:WIaLuC00.net
最近こういう
○○さんに同意とか言っといて
中味は逆の事書いてるやつ多いよな
こっちがおかしくなったのかと一瞬思う
これも日本の国が変わりつつある証拠だね

923 :921:2015/11/22(日) 00:52:31.95 ID:q8+1hR9J.net
>>919に対するレスの間違い

924 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 00:09:27.40 ID:BHXCsD6k.net
>>921
あまり伏線がはられていなかったな。解毒剤を持っていた連中と
別れてそれっきりっていうのは・・・。後半出てくると思ったのに・・・。

925 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 11:27:53.35 ID:GwPPWZMw.net
ずっとモヤモヤしてるんだけどジョーンズの帽子って
少年時代に盗掘してるおっさんから、そのガッツを認められ譲り受けたんだっけ?
まんまと発掘品は持っていかれたわけだが
子供心に「それでいいのかよ」って思った

926 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 12:58:51.55 ID:EGjjAVwt.net
マリオン、喜多嶋舞的な托卵作戦で男を騙して息子育ててたのかな?

927 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 20:18:32.12 ID:egetoSON.net
バックトゥザフューチャーのコンサートに行ってきたら、来年の8月にレイダースのコンサートやるって発表されたぞ

928 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/24(火) 01:32:53.17 ID:SKci2atD.net
行きたい

929 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/24(火) 03:13:55.13 ID:kH2XWBy5.net
レイダースがシリーズ1作目ですか?

930 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/24(火) 11:16:29.80 ID:oPuf23Lq.net
もうチケット買ったよ

931 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/25(水) 00:25:58.90 ID:NSPeA2As.net
>>927
>レイダースのコンサート
https://www.youtube.com/watch?v=WBuGuzhpI0o
どうせこういうショボい感じだろ

932 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/25(水) 03:02:33.27 ID:+CtbbDFL.net
>>929
最初は「レイダース」シリーズにするつもりで1作目を作ったが
主役のヒーローが「略奪者」ではいかんだろーと
いうことで急遽インディアナジョーンズシリーズに変更。

レイダースで無尾翼機んとこで殴り合って、そのあとナチスの
トラックを奪うまでのアクションは何度見ても素晴らしいなー。

933 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/26(木) 03:12:10.16 ID:OxQjZkNH.net
>>932
詳しいご返答ありがとうございます。

934 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/27(金) 03:13:15.30 ID:viPgHITe.net
>>932
私は逆だと読んだことがあります
最初「インディアナ・ジョーンズの大冒険」みたいな感じにしようとしてたけど
いきなり「INDIANA〜」とか馴染みのない名前が出て来てもガキ向けと勘違いされたりしないか?
ということで「RAIDERS」にし、大ヒットしてシリーズ決定になったところで
「INDI〜」に戻したって「魔宮の伝説」公開当時のスターログに書いてあった

935 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/27(金) 05:15:47.93 ID:FgfMzh6M.net
元がフラッシュゴードンとかの冒険活劇だから、その説も一理あるね

936 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/28(土) 03:17:38.32 ID:vN2YftTc.net
小説では、子供の頃にマリオンのお父さんと3人で
サーカスを見に行って、猛獣使いのムチの腕前に夢中になって
家に帰ってから毎日一生懸命練習したってことになってたな。
インディ3ではサーカス列車で偶然覚えたってことになってるけど。

小説版レイダースはけっこう面白い。
Uボートまで泳ぐ途中で帽子を失くしてしまって
何か不吉なことが起きる予感がすると感じたり、
Uボートにしがみつきながら(頼むから潜行しないでくれ・・)と
祈ってそのうち疲れて気を失いそうになりながら
島にたどり着いたとか、けっこう奥が深い。

937 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/28(土) 13:24:03.96 ID:3/KNiQwD.net
それ奥が深いのか?

938 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/29(日) 00:13:06.25 ID:j5g7pkTK.net
レイダースつまんねー。絶対魔宮の方が面白い。

939 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/30(月) 01:51:30.27 ID:54fxn7VL.net
レイダースの良さがわかると2も3も駄作に見えてくる。
1の丁寧な丁寧な作り方を見ているとスピルバーグも
昔はまともなアクション映画を作ってたんだなあ、と実感できる。

940 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/01(火) 00:10:38.79 ID:RqkQCwv5.net
最後の聖戦が一番

941 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/01(火) 05:10:20.80 ID:R531hjKw.net
>>940
ショーンコネリー最高

942 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 01:55:30.02 ID:YX+ppJ+m.net
今、準新作扱いでレンタルしてる「地下に潜む怪人」が面白かったな
賢者の石を求めての地下遺跡探検にPOVホラーの手法を合体させた作品だけど
インディ・ジョーンズリスペクトぶり(特に最後の聖戦)にニヤニヤさせられた

アクションではないし、現代ホラー的ちょっとキツイ描写も二、三あるけれど
インディファンなら楽しめる出来と思うよ

943 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 03:32:02.99 ID:+VIZ9vYO.net
Wikipedia:削除依頼/元越戦争

>機械翻訳による著作権侵害の疑いが濃厚ですが、どの翻訳サイトか
>確認はできませんでした。しかし、残すべき記述が見当たらないので
>ケースGによる削除でかまわないでしょう。
>--ぽてから(会話) 2015年12月1日 (火) 15:01 (UTC)

お前は何を言ってるんだボテ腹

944 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 03:32:53.00 ID:+VIZ9vYO.net
なんという誤爆だ
すまん

945 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 16:11:16.15 ID:05oKbXp0.net
魔宮が好きなやつはグーニーズも好きに違いない

946 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 18:23:24.97 ID:6QI+Kl9B.net
イジメ ダメ 絶対

947 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/03(木) 16:03:57.64 ID:6yhQ825l.net
一作目はストレートな冒険物。
二作目は東洋趣味溢れる秘境冒険物。
三作目は親子漫才w

一番纏まってるのは一作目だけど面白さじゃ三作目の方が上だと思う。

948 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/03(木) 16:49:43.01 ID:uXrJeb2q.net
三作目はただ一つの家庭の歴史(ジョーンズ親子)が悠久の歴史(十字兵)と激動の歴史(ナチ)との対比になっていてとても良い
だがクリスカ、てめーはダメだ

949 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/04(金) 16:03:21.76 ID:s9EMATRh.net
魔宮の伝説はショートラウンド登場で少年向け冒険小説っぽいトコがたまらないね。
「鞄を持て!」って辺りのネ。そういう意味じゃ結構好きだな。
最後の聖戦は最初の舞台がヨーロッパってのが難だな。
冒険物はやっぱ中東、アジアだよなー。

950 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/05(土) 00:39:17.47 ID:p8nmr5t0.net
日本を舞台に一本作る、なんてトンチキ話が昔あったものだが。。。

951 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/05(土) 17:22:48.21 ID:H+PGgpIx.net
天皇陵で盗掘して日本兵に追いかけられるとか、皇居で三種の神器盗んで
日本兵の追いかけられるとかそういうオープニングか。

952 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/05(土) 17:30:15.33 ID:M0Tr2+uQ.net
ゼロ戦と空中戦や沖縄決戦で鞭振るうんですね?

953 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 00:53:47.87 ID:egtQV3ni.net
オラはやっぱレイダースが一番好きww
魔宮はなんか子供向け。。。一生懸命笑わせようと必死って感じでヤダ!
最後の聖戦は一作目と007シリーズを意識しすぎって感じ。。。

954 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 12:02:26.95 ID:N2afeDok.net
5は満州事変だな

955 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 12:03:49.20 ID:N2afeDok.net
4のよさのわからない奴は近年のスピルバーグのよさがわからない奴

956 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 12:05:28.40 ID:N2afeDok.net
近年のスピルバーグは明らかに昔と違う
昔の自分の作風をあえて壊しているのだ
この年になってもロック魂を持つスピルバーグはやはり只者ではなかった

957 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/06(日) 23:57:37.29 ID:aSYn6sYM.net
4は俺も大して面白いとは思わなかったが、OPの原爆実験シーンで冷蔵庫に隠れて助かったことに
本気で怒っている奴はよくわからんかった。
いや確かにあんな勢いで吹っ飛ばされたら中身ぐちゃぐちゃで死ぬだろうけどさ、それなら今まで
1から3までみてきてもっと怒るところあるでしょというわけで。
なんであのシーンだけ怒るのか?

原爆実験シーンが不謹慎だってことかもしれないけど、そんな理屈は日本人以外には通じないよね。

958 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 00:15:12.23 ID:qmIZ9Qy1.net
>>950
仁徳天陵から何か出てくるって奴ね。
右翼や宮内省が黙ってないよ。

959 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 07:04:38.85 ID:dJBX/wG6.net
近年のスピルバーグは明らかに昔と違う
昔の自分の作風をあえて壊しているのだ
4は今までのシリーズを自らぶち壊そうという野心に満ち溢れた快作である
しかもエイリアンとレイダースはほぼ同じ頃に作られた同級生だ
そのメンバーが一堂に会して冗談かまじかわからない同窓会を繰り広げる
まさにこれはエイリアン+レイダースの大傑作だ!

960 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 08:27:30.61 ID:v2/mnEo6.net
>>959
>エイリアン+レイダース
そんなもんやらんでいいわ
マジで

961 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 10:43:53.43 ID:EmhjnElQ.net
スピ作品に山田隆夫やガッツ石松が出てたことも忘れないで下さい

962 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 14:02:48.40 ID:dJBX/wG6.net
1941でもジョーズと未知との遭遇を自らパロディにして破壊していたではないか!
スピルバーグの中では常に創造と破壊が繰り返されているのだ!

963 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 19:03:33.32 ID:yoIDY6dN.net
【映画】スピルバーグ、インディ・ジョーンズを演じられるのは「ハリソン・フォードだけ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449482009/

964 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/07(月) 19:26:25.40 ID:Nj5oa2k8.net
どーしてテレビで放送しなくなったのー

965 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/08(火) 03:29:09.51 ID:kDRf5Yn7.net
ヤング・インディ
昔、テレ朝でやってたね。
あれ、結構面白かった。

966 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/09(水) 03:06:03.69 ID:MR68S71a.net
新作っていうのも今更だよね。
トゥームレイダースとかハムナプトラとか似たような作品いっぱい出てるし。
なんか24が出た後にダイハード4やるのと同じような今更感。

967 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/10(木) 03:10:40.78 ID:VmYvxE3+.net
ヤングインディは年老いたインディが嫌い。

質素な、でも古くて風格のある家にひっそりと住む老紳士。
たまに大学の学生や考古学の若い先生が
「是非話を聞かせてください」って尋ねてきて
そこから昔話が始まる・・・みたいな感じが良かったなあ。
あのインディ爺さん、ただの小うるさい頑固ジジイに
成り果ててたもんなあ。

968 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/10(木) 22:56:09.15 ID:ftOubYR6.net
【芸能】 ハリソン・フォード 「SNSはくだらない」」「いいね!の数が何だってんだ?」 [無断転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449744160/

969 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/11(金) 03:06:24.30 ID:+44b332o.net
しかしインディがハリソン・フォードでよかったよ
トム・セレックがやってたら多分はまってなかったと思う
うろ覚えだけどマグナムPIの中でインディを意識した回があったような・・・

970 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/11(金) 07:00:55.66 ID:Cs8HDGaJ.net
BD-BOXが長いことヤマダ電機で5200円で“いつでも買えるからいいやと思ってたらまた急に止めるかも…”と思ってこの前買ったら突如尼が2800円台のバカ安で売り出して愕然とした
(すぐ上がったけど)

971 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/12(土) 07:43:04.71 ID:IKTNr8hQ.net
>>969
トムセレックはハリソンフォードよりも好きな俳優なんだが
インディやってたらどうなってたかねえ。
これで大物映画スターになってたか、映画そのものが
テレビ映画みたいなノリになってしまったか。

972 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/13(日) 00:12:58.04 ID:4SXHTjd0.net
若き日の「アラビアのロレンス」との出会いが、冒険考古学者を本気で志すキッカケだったり、
伝説の女スパイのマタ・ハリが初体験の相手だったり、なんかものすげえ少年時代だなヤング・インディ。

973 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/14(月) 00:34:41.03 ID:bcH4EDkb.net
だいぶ前のインタヴューでスピルバーグ監督は
「あなたの作品の中で最も失敗だと思うものは?」の質問に
間髪を入れず「魔宮の伝説」を挙げていた。
理由
「映画全編の大部分が閉ざされた洞窟のシーン」
「残虐でグロテスクな場面が多い」というもの。
俺は全然気にならなかったけどなあ!

そういや子供に鞭を振るう描写があったっけ。
「E.T.」特別編で銃をCGで無線機にしたように作り変えたり
しないかな?
鞭を・・鞭を・・何に描き変える?

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:03:54.30 ID:9mRap3sE.net
子ども心に魔宮の伝説が一番ワクワクさせてくれたインディアナシリーズの最高傑作だろ何を言ってるんだよスピ
全スピ作品でも上位に入る傑作だろ何言ってるんだよスピ

975 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/15(火) 07:12:57.58 ID:+FmsBVJo.net
BDの画質が高評価だけど
レンタル版も同じものですか?

976 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/15(火) 16:14:38.30 ID:5chRaYpR.net
ヤング・インディは実は歴史教育ものの企画から始まった訳で
現代史に登場する歴史上の人物が程よいくすぐりに使われているよね。
もっとも映画版3作目のヒトラー登場からのアイデアなんだろうが
アフリカのどこぞの孤児を助けたら大統領になったみたいなハナシは
結構ウルウルきた憶えがある

977 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/15(火) 19:09:24.09 ID:NP3VBKoh.net
たった5分くらいの出演なのに
この映画でリバーフェニックスに
ハマってしまった小学生最後の夏休みでした

978 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/15(火) 19:22:33.78 ID:8lLvko6e.net
リバーとハリソンが入れ替わるシーンで鳥肌

979 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/15(火) 20:37:02.82 ID:7DWKBDyC.net
テーテレッテー テーテテー…
デーデデッテー テーテ
バチコーンッ!

980 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/16(水) 05:14:28.31 ID:R/tBuUhU.net
>>973
顔に女王様マスクを合成すれば解決すると思う。

981 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/16(水) 07:24:50.58 ID:DACKG5//.net
スピ映画はまじで死人(若くして変死)が多い

982 :無名画座@リバイバル上映中:2016/12/27(火) 07:06:06.98 ID:6c30BCwiX
映画のイントロ映像に多くの示唆がある

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/47/306.html

例えば、典型的な映像に映画「007 ドクター・ノオ」があった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/38/265.html )

( 個人的意見 )

総レス数 982
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200