2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ジンネマン】ジャッカルの日【フォーサイス】II

1 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/14(火) 16:45:25 ID:J7GlMXkU.net
監督 フレッド・ジンネマン (「わが命つきるとも」「ジュリア」)
製作 ジョン・ウルフ
原作 フレデリック・フォーサイス (「オデッサ・ファイル」「戦争の犬たち」)
脚本 ケネス・ロス (「ブラザー・サン シスター・ムーン」「ブラック・サンデー」)
撮影 ジャン・トゥルニエ (「大列車作戦」「天才悪魔フー・マンチュー」)
編集 ラルフ・ケンプレン (「アフリカの女王」「チップス先生さようなら」)
音楽 ジョルジュ・ドルリュー (「突然炎のごとく」「プラトーン」)

ジャッカル エドワード・フォックス (「デュエリスト/決闘者」「ガンジー」)
ルベル警視 ミシェル・ロンズデール (「エレンディラ」「薔薇の名前」)
ゴッチ(銃工) シリル・キューザック (「死刑台のメロディ」「マイ・レフトフット」)
ドニーズ オルガ・ジョルジュ=ビコ (「いつも2人で」「さよならエマニエル夫人」)
マダム・モンペリエ デルフィーヌ・セイリグ (「夜霧の恋人たち」「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」)
大臣 アラン・バデル (「ナバロンの嵐」「ニジンスキー」)
トーマス部長 トニー・ブリットン (「二人だけの白い雪」「夜をみつめて」)
ロダン大佐 エリック・ポーター (「女が愛情に渇くとき」「アントニーとクレオパトラ」)

654 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 19:44:08.46 ID:qCxLmJ3F.net
>>652
いしいひさいちのパロディ漫画『船倉の犬たち』で
手違いでw弓矢とかを買ってしまって悲壮な覚悟で
作戦を実行するも、敵も小銃を棍棒代わりにする連中で
「幸い敵も同レベルだった」と落ちていたw

655 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 15:27:04.99 ID:JorQLbQ1.net
ヤッター 午前十時の映画祭が新ラインナップを発表
今度は最新デジタルプリントで最良のマスターで公開されるみたい
「ジャッカルの日」が入ってる何て渋い、スクリーンでみんなで見るべし!!!
全25作品ラインナップは下記のとおり。

新規上映作品14本
『慕情』『リオ・ブラボー』『サイコ』『メリー・ポピンズ』『冒険者たち』
『燃えよドラゴン』『ジャッカルの日』『タワーリング・インフェルノ』
『カッコーの巣の上で』『ロッキー』『炎のランナー』『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』
『プリティ・ウーマン』『フォレスト・ガンプ/一期一会』

過去人気作品11本
『風と共に去りぬ』『カサブランカ』『ローマの休日』『ベン・ハー』
『ウエスト・サイド物語』『アラビアのロレンス』『大脱走』『2001年宇宙の旅』
『ゴッドファーザー』『ゴッドファーザーPART II』
『ニュー・シネマ・パラダイス』


いいラインナップじゃないか

656 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/26(水) 20:23:10.57 ID:E+QJTdNR.net
リマスターヴァージョンを観たら、
映像が鮮やか過ぎる気がした。
無理に彩度を上げすぎじゃねえのか?
得点映像は以前出た25周年ビデオについていたやつのほうが
当時の事情に詳しくて面白かった。
何であれが入っていないんだろう。
いずれにせよこの映画は何度も観てしまうのだ。
もうこういう映画は作れないよなあ。

657 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/04(金) 16:29:51.14 ID:GErqob01.net
ロブスターカワイソス 

658 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/13(日) 17:15:12.45 ID:vwBKWnUv.net
ルベル警部が007ムーンレイカーで仇役で出てたし
同じく最後にルベル警部とアパートに押し入って
やられた警官が「リッチモンドハイ」という映画で
女の裸を妄想してオナってフイに扉を開けられて
ピシャリとやられる役だったり・・・
そういう発見って面白いな

659 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/13(日) 17:54:56.97 ID:kPk0AITn.net
違うだろ

660 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/14(月) 06:25:14.43 ID:zHkfaJCF.net
釣りかもしれんが、どう見ても似てないし時代も合わないよなw


フィリップ・レオタールはフレンチ・コネクション2で初めて知ったわ
まさにフランスのチンピラって感じの風貌で、なんともいえない雰囲気があった。
走り方はチャカチャカしてて可愛かったけどw

661 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/22(水) 01:34:11.53 ID:INwmmT+R.net
保守

662 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/15(土) 08:35:13.89 ID:Nk9Rmchk.net
ブルース・ウィリスの「ジャッカル」をたまたま最近初めて見たが
原作はフォーサイスのこれなんだね。

予備知識なくウィリス版をCSで見たのでびっくり。
原作とはかなり違うが、似ている部分もかなりあって、もしかしてと思ったが
ゲイの家に行く部分と車の塗装を落とす部分で確信した。

663 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/15(土) 18:08:21.96 ID:dVL2Naml.net
スカパーで録画したので久々に見たけど、何度見ても面白い。
自分の中では文句のつけどころがない映画

今回、ルベル警部の助手の人=修道士カドフェルの人 ってことに気づいた。
同性愛結婚してるらしいけど、言われてみればそこはかとなくゲイっぽい。

664 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/15(土) 19:23:31.80 ID:Ug3zgCi3.net
>>424

665 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iQGLwwiS.net
うむ

666 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oOVgvn0A.net
今度WOWOWでやるね。
画質は期待できないんだろうな

667 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 05:17:30.79 ID:/vrLHEw2.net
WOWOW、綺麗!ってほどじゃなかったが、
大画面に十分耐えられる画質だった。
特典満載のBDが出ない限り、これで十分だ。

668 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 05:21:53.55 ID:NJ6Uw4Q/.net
眼鏡かけてホモのオッサンの家に泊めてもらおうとするシーンあるけど海外では眼鏡かけてるのはそれな人の好みなのか?

669 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 06:15:22.63 ID:lDuMHXY2.net
単に盗んだパスポートのオランダ人に変装してただけだろ

670 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/11(水) 19:18:49.77 ID:jmr7TS5j.net
今も又WOWでやってんな。ちょっとやり過ぎだろ、ありがたみが薄れるw

この画質で観て初めて気づいたんだが、ジャッカル、顔毛が凄いな。
頬骨の上の線に沿って、かなりボーボーに生えてる。

新作してもらったライフルの銃身を覗き込んでチェックしてるシーンでハッキリ分かった。

671 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/11(水) 19:55:04.11 ID:UxTG/MLA.net
WOWOWは再放送多いからな

672 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 05:51:45.32 ID:lyfez7zr.net
その場で流れているという設定(建物のBGMとか楽団の演奏)以外の音楽って、
終盤サウナに行く時のフランスっぽい音楽だけかな?

673 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 08:02:03.29 ID:xidOkcfK.net
冒頭でOASのマークが映るシーンで
ファンファーレみたいなのが鳴ってた気がする

674 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/17(火) 05:18:01.65 ID:IZVugioS.net
オープニングと混同してたけど、
確かにオープニングの曲の前に一旦途切れているので、
その通りですね。

675 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/18(水) 11:26:50.69 ID:9qh0u6xr.net
ドゴール暗殺未遂事件みたいなの本当にあったの?

676 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/18(水) 14:53:16.23 ID:ZAQgJXZU.net
ググったら「31件に及ぶ」と出てきたわ

677 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/05(火) 13:26:15.07 ID:j9GBRWGe.net
オリジナルは品格があって最高。リメイクはクソだったけど。

678 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/22(金) 17:34:04.35 ID:vxine63J.net
午前10時の映画祭で今日観てきました
15年近く前にテレビで観て、めっちゃ面白いと感激して
原作にもはまったけど、それ以来観たことなかったから
映画館で観れて嬉しかった

エドワードフォックスってかっこいいのね
昔テレビで観たときは子供だったからな、わからなかったわ

原作買ってまた読もうかな

679 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/22(金) 20:15:38.39 ID:U+HnOO8V.net
先々週の5時に夢中土曜日で、宇多丸が激賞してたな

680 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/23(土) 18:16:24.26 ID:qmXwUrTT.net
ジャッカルの日の原作借りようと思って図書館行ったら
書庫に一冊あるだけだった
人口25万の市なんだけど
なんかさみしい

681 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/23(土) 20:53:16.72 ID:Pn3wlLNy.net
午前10時の映画祭で見て来た
成功しないって最初から分かってるけど最期の狙撃まで辿り着いて安堵
あの改造ライフル欲しい
サウナで声掛けてくれる人はご都合展開過ぎじゃね
でもあの人を殺るシーンは最高
海老がいい仕事してた

あんな超反逆罪の犯罪者もちゃんと埋葬してくれるのね

682 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/07(土) 11:36:16.77 ID:l9HwnYnm.net
だってホモの巣窟だし、自分はガタイのいい好男子だから自信はあったろ。
イギリスの左翼作家ジョージ・オーウェルはスペイン内乱で参加した義勇軍の
属する政党が非合法化されて逃げ隠れしなくちゃいけなくなった時、
しばらく公衆浴場で時間を潰していたが、同じ境遇らしい男が何人もいた。
皆考えることが一緒らしく、数日後には浴場が当局の手入れにあって
裸体の男が何人も捕まったそうだ。

683 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 00:08:32.36 ID:AxUi2kgS.net
>>680
だって40年以上前のベストセラーなんだから仕方ないだろう。

684 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 00:50:30.76 ID:tkldWB6K.net
初めて見たのが高校生のときで以来百回以上繰り返して観てる
大学生のときは、どこでどうすれば成功しただろうかと不毛な議論を熱く語り合った
最初のときから「フランス人たちはフランス語で喋ってたら完璧なんだけどな」
この映画の唯一無二?の欠点だと思う
と思いつつこれからも繰り返し見る

685 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 20:40:41.19 ID:Tjs9X85U.net
ドクトルジバコもそうだな
サウンドオブミュージックもそうだな
スターウォーズなんて銀河系のの共通言語が(ry

686 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 00:36:32.20 ID:7oeZAmp1.net
元々のスターウォーズってアラビア数字とアルファベットが画面に出てこなかったっけ?

687 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 18:22:51.08 ID:vsO1GxC4.net
WOWでジャッカル 始まるよー!

688 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 22:25:15.70 ID:oJ27+cx+.net
>>684
ジャッカルは完全無欠な殺人マシーンのようなイメージを持っていたが、
何度か観るとちょっとした人間らしいミスもやるね。

免許とパスポートの在処を確認しないまま、いきなり写真屋を殺すとか。(多分死んだんだろう)
まぁ彼を怒らせると怖いんだっていう、その残忍さに対する迫力は感じたが。

それから、アクビした次の瞬間に車で事故るとかね。

>どこでどうすれば成功しただろうか?

殆ど成功したといっていいと思う。運が悪かったということだろう。
見つかったのはタッチの差だった。

やっぱりジャッカルは、限りなく完全無欠な殺人マシーンだ。
悪人なんだけど、カッコ良すぎ。

689 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 11:20:55.52 ID:tj4XkUKT.net
激しく今更だがあの銃のフルスクラッチ品が売られてたのか
とっくに売り切れだけど
http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/05/000000053783/index.html
ムービーで試射シーン再現しててワロタw

690 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 16:29:09.76 ID:XXlw8ZzI.net
ジャッカルの日 ライフル 再現
で検索すると、どうも複数の会社なり個人で作っているようだな

691 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 16:49:43.75 ID:nHueTnif.net
足の親指をひっぱると爆睡から覚醒するものなのだろうか

692 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/12(木) 05:15:24.82 ID:u+oU2kss.net
>>689のサイト見て、ジャッカルが女体化されててビックリ

693 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/17(金) 00:58:27.50 ID:829i9BvE.net
リメイク版のジャック・ブラックが殺されるシーンは秀逸
http://www.youtube.com/watch?v=pyXdB_AYiDs

694 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/19(日) 07:24:05.63 ID:c00pOpg1.net
>>691
恐妻家なのがなんとなくわかるいいシーンだった。

695 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/20(月) 08:03:55.68 ID:HJoNEsXD.net
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

中華タウン

大寒

696 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/15(土) 01:01:35.76 ID:L6CPLQG4.net
ホモシーンは無しにされてたな

697 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/24(月) 10:34:49.27 ID:0+m41ypG.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=sw92FTSpJSc
50年代に西独で撮られたスターリングラード戦を題材とした映画だが、
ここでもルーマニアの将軍が司令部の危機を救ったドイツ人連絡将校に
後日勲章を授与するとき、勲章を胸につけたあと両頬に接吻している。
ルーマニアは古代にダキアと呼ばれ、戦争後大勢のイタリア半島からの移民や
退役兵などが入植した場所で、東欧で唯一のラテン系国家だ。

698 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/24(月) 10:36:01.84 ID:0+m41ypG.net
戦争後ってダキア戦役後、ね。

699 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 07:33:01.70 ID:K1O/4C3Z.net
夫人に近づいたのは何か意図があった?
それとも天性の女好きというだけ?

700 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 07:44:53.69 ID:DZ45cP9l.net
たまに、
ジャッカルの日
オデッサファイル
戦争の犬たち
を読み返すと((o(´∀`)o))ワクワク、

701 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/01(木) 00:04:56.25 ID:2cQr/jg6.net
ジャッカルは、約束を守った裏の職人には
紳士的で金も、ちゃんと払ってたが
途中から罪のない関係ない人まで殺し始めた。
サムライとは違ってた。

702 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/01(木) 02:00:12.21 ID:oP54D822.net
金さえ貰えば罪の無い奴まで平気で殺すのがジャッカル
たとえ大金を積まれても、罪の無い人は殺さないのが中村主水

703 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/01(木) 07:57:42.79 ID:JfYQBDIh.net
>>701
あの銃工のような裏稼業に長く従事する人たちは、
もちろん古い客の紹介なしでは仕事を受けないだろうが、
さらに新しい客の人相や注文内容を記した紙を
銀行の貸し金庫などに預けて自分が死んだ時に表沙汰になるように
してあると考えるべきだろう。
偽造屋のチンピラは危険な客を危険と見抜けず金をゆすろうとしただけでなく
「ここには俺が招いた者しかこないよ」などと不注意に口走ったから
当然の報いを受けただけだ。

704 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/02(金) 08:46:20.99 ID:QlAFVrBI.net
>>699
一人旅だから女と二人連れで移動したら偽装になると踏んでのことだろう。


バーダー・マインホフ観た。後期RAFのリーダー、モーンハウプトが赤ちゃん連れた散歩中の婦人を装っていたのがベビーカーから
アサルトライフル取り出すシーンにしびれた。
現実の話になるがETAのブランコ殺しも芸術的だ。
やはり段取りはとても重要だよね。行き当たりばったりの仕事を引き受けたのがジャッカルのプロとしての甘さかな。

705 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/16(金) 01:00:21.07 ID:JiTOJGtm.net
暴走車射殺フェアテレビステーション

暴走車射殺フェアテレビステーション

暴走車射殺フェアテレビステーション

706 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/17(土) 08:30:21.83 ID:3UB0ym2A.net
あれほど必死で計画したのに
大統領のお辞儀ぐらいで失敗してださすぎ

707 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/17(土) 10:27:49.34 ID:1f7zR9sr.net
それがまたいい

708 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/17(土) 10:36:03.07 ID:8PPVi2yf.net
ドジっ子映画の傑作

709 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/17(土) 13:06:24.38 ID:0vTS9Gha.net
お辞儀じゃねえ、接吻だ。
https://www.youtube.com/watch?v=G24rUOaBDiI

710 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/18(日) 00:25:03.63 ID:qvmEz67T.net
小説版ではその辺触れられてたな
ジャッカルは外国人だからあの接吻の風習を知らなかったから外したと
つまり正体不明の外国人ゆえに警戒網を潜り抜けられたけど
外国人ゆえにフランスの風習を知らなくて外したという皮肉
まぁそこまで調査しとけよって話だが

711 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/18(日) 01:57:40.53 ID:3KxUENlN.net
>>706
現実のドゴールは暗殺されてないんだから、成功させる訳にいかないだろw

712 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/18(日) 09:32:22.80 ID:M6W2XK0h.net
ドゴールに命中、観客があっけに取られてる内にFINって方法もある

713 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/18(日) 16:54:35.82 ID:COgB29ik.net
ドゴールに命中

観客があっけにとられる

建物の影から本物のドゴールがにっこり登場

ジャッカル含めみんなあっけにとられる

FIN

714 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 15:57:40.01 ID:Pmcy2NMdG
ドゴールに命中

観客があっけにとられる

建物の影から本物のドゴールがにっこり登場

ジャッカルが号泣する

世界中で放送される

FIN

715 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/17(日) 13:24:17.03 ID:coEwrWv5.net
9月17日(水)NHK BSプレミアムで放送

716 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/08(月) 23:36:47.06 ID:6QWgj3o0.net
そんなアホ映画、だれ観る、バカ

717 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/10(水) 00:10:40.68 ID:3LeJ6cT4.net
ジャッカルの正体は原作でも謎のままなの?

718 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/10(水) 06:15:50.30 ID:d6HS1BKn.net
だと思った。

719 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/10(水) 19:56:52.54 ID:Wb7C1HmG.net
年老いたトムクルーズが主人公ではありません。

720 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/11(木) 11:54:07.31 ID:nrhEPiXg.net
こっちの版はじゃっかるーのシーンがあるやつだな

721 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/18(木) 00:01:40.43 ID:P3DQML6Q.net
真夏なのにコートはないと思う

722 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 09:44:01.10 ID:rFtXh0wF.net
ジャッカルが狙撃に使用した部屋を
あんな都合よく特定できるわけない

警部が「その」警官を見つけ出し
警官は松葉杖の男の住所を暗記していた

どうもインチキ臭いんだよ
ここだけが残念

723 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 10:51:10.72 ID:YZotyiI8.net
>>722
特殊な状況において(要人警護)、異物(要警戒者)を認識できない警官の方がおかしい。
地元警備を担当する警官ならば、優先的に地元の署の人間を配置するだろ。
近所の人間の住所を聞いて、一日位記憶出来ない警官は失格だろう。

724 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 11:00:20.30 ID:rFtXh0wF.net
>>723
たくさんの警官が警備する中で
警部は
どうやってあの警官を見つけ出しだのか?

立ち入り制限を担当する警官だけでも
何十人何百人いたはずだが?

725 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 14:03:17.33 ID:YZotyiI8.net
>>724
死ぬまで重箱の隅つついてろよw

726 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 15:19:23.18 ID:rFtXh0wF.net
そこだけいかにもマンガっぽいだろ
部屋を突き止める過程だけは

727 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 16:33:43.53 ID:6D6YZ2el.net
変装したジャッカルを通しちゃった警官とルベルが話すところの
セリフを消してるって演出してるんだから
なににピンときて、どういう理屈でアパートにたどりついたのかは
客のほうでいろいろ想像してねってことなんでしょ

728 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 16:52:26.43 ID:z+3A51mj.net
ルベル役の人は
ブニュエルの映画(確か『銀河』?だったか)でケツ出して
「ぶってくれ!早く!」って言ってたねw

729 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 17:31:27.18 ID:rFtXh0wF.net
ジャッカルのいる部屋が
あんな都合よく見つかるわけはない

あそこだけいかにもつくりものっぽくなったのが残念だ

730 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 17:41:37.37 ID:rFtXh0wF.net
ルベルが雑踏の中で警官を見つけ出し話をきく!
ピンときて現場へ向かう!

というシーンが必要ない
言い訳がましくわざとらしいので

いきなりドアに機関銃で良かった

731 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 18:08:23.11 ID:6D6YZ2el.net
それはあの結末をみてるいまそう思うんであって
初見でいきなりそんな展開だったら唐突すぎてわけわからんと思う

732 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 19:23:29.69 ID:rFtXh0wF.net
たしかに

733 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/06(月) 03:39:15.95 ID:hIbT/0/a.net
アパートに踏み込む前に、ルベルが建物を見上げるシーンがあって、
僅かに窓が開いている部屋があるのよ

ジャッカルが狙撃するタイミングまで腰掛けて待っているシーン、
ルベルが無言で機銃を拾い上げて応戦するシーン、
ジャッカルが撃たれて壁に吹っ飛ばされるシーン、
そして正体不明のまま葬られるシーンさえも
素晴らしいな

昔はYoutubeとか無かったから
ドゴールの動きまで予習できなかったんだよなぁ

734 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/25(土) 00:18:07.68 ID:QGiLsjHW.net
ジャッカルの最期

マシンガンで撃たれたら
あんなふうに壁の上のほうまで吹っ飛ぶもん?

ついスローでみてしまうシーンではあると思うが
現実にはどうなんだろう?

735 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/25(土) 09:10:45.02 ID:KusrshlQ.net
爆弾じゃないからそんなに吹っ飛ばないだろう。
人体はある程度吸収するらしいし。

分かりやすくした演出だと思うけど、コミカルで好きじゃない

736 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/27(月) 02:34:42.27 ID:q6UBWB0J.net
エドワード・フォックスは小柄だからな

737 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/27(月) 15:24:43.91 ID:u1ICg9zM.net
吹っ飛ぶシーンはどうやって撮影したのかね
トランポリンでも使ったのかな

738 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/27(月) 15:33:00.50 ID:zjA/DBSM.net
>>737
昔から定番の後ろから引っ張るだろ。

739 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/27(月) 15:51:45.38 ID:MBnxgmWJ.net
別のエンディング
ttp://www.youtube.com/watch?v=xngkcL9W1po

740 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/06(木) 21:27:39.06 ID:ICgnmEHw.net
もし警部の突入がなく
かつ
狙撃が成功していたとして

ジャッカルはどうやってあそこから脱出したと思う?

やはり傷痍軍人のまま逃げるのか?
ライフルはその際再び松葉杖に仕込むのか?
など

741 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/06(木) 21:59:40.73 ID:UDNOAtHJ.net
ちゃんと別の逃走ルートは用意してたんだろうな。
銃はなんらかの方法で捨てて、入り口とは別ルートで脱出して

742 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/07(金) 21:37:13.02 ID:vsyRxntx.net
ジャッカルの過去をシリーズ化してほしいな

743 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/07(金) 22:46:57.22 ID:1NYc5ZlG.net
過去が全く描かれてないのがこの映画の魅力ではないかと

744 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/08(土) 18:02:32.43 ID:Lyztf1O1.net
WW2で特殊作戦に従事した爆破のスペシャリストだろ

745 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/09(日) 00:20:31.65 ID:q3DrFQKJ.net
遠すぎた橋に出てたぞ
確か戦車師団の司令官だった

746 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/09(日) 04:49:57.28 ID:prmObc/+.net
無能将軍

747 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/20(土) 02:55:21.12 ID:zllv+lph.net
名作age

748 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/25(木) 15:36:34.77 ID:8ebflafc.net
ブルースウィリスのジャッカル。なんだよアレは…

749 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/25(木) 15:40:25.96 ID:LPKYbSAr.net
みどころがジャックブラックの半ケツだけだもんな

750 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/11(日) 21:23:26.68 ID:KGh9mesq.net
「ジャッカルの日」のジャッカルは、「もうちょっとを金くれ」と言った
身分証明書を作らしたヤツを殺害する。
ブルースウィルスのジャッカルは、、「もうちょっとを金くれ」と言った
武器を作らしたヤツを殺害する。
「ジャッカルの日」に出てくる改造銃を作ったちょっと歳とった男は
信用できるいい人だし
「ジャッカル」に出てくる偽造パスポートを作った女なんか、ジャッカルが
チップはずむと、大喜びで、「ありがとう!」って。
人間は、ああでないといかんなw

751 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/14(水) 14:13:49.31 ID:B6JRbey6.net
みんな悪い人なのにいい人に見える不思議w

752 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/18(日) 19:01:36.00 ID:b7D4BLyF.net
age

753 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/26(月) 00:00:18.68 ID:eqlScQlT.net
アルファロメオが登場します
ホワイトで内装がブラックのジュリエッタ・スパイダーです。排気系統に分解式狙撃銃を隠してフランスへ入国します。
途中で66年発表、赤のスパイダー・デュエットとすれ違うのですが物語りの設定年代と合わないのでは

754 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/07(土) 16:34:11.40 ID:XnSOwQRj.net
実は14.5年前にウイルス版を元カノと見た事あって結構自分の中ではありだったんだけど、
スマホの時代になり何気なくレビューを観たら酷評されてて、の日をそれで初めて知
ってDVDで観たら目からウロコ。ウイルス版で満足してた俺の15年…

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200