2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柔道整復師は本当に見込みゼロです Part123

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:30:27.11 ID:d/3olPbQ.net
健康被害は5年で500件以上!
マッサージで骨折、医者の処方箋をやめさせる、お灸で火傷…医師が忠告
☆「整骨院は気軽に行ってはいけない」☆実態

週刊女性2023年3月21日号
https://www.jprime.jp/articles/-/27109

昨年12月、整形外科の医師たちが集まるシンポジウムで、ある調査結果が公表された。

「☆接骨院☆や☆整骨院☆などで健康被害を受け、医療機関を受診した患者は、この5年間で529例」

 町の☆接骨院☆でマッサージを受けた結果、骨折やヤケドなど、なんらかの健康被害が出て病院に駆け込んだ事例が、5年で500件以上あるのだという。

☆☆☆脱臼しているのに気づかずマッサージ☆☆☆

 かなり多いように思えるが、「これは氷山の一角にすぎません」と言うのは、健康被害の実態調査をした日本臨床整形外科学会の医療システム委員会だ。どういうことなのか、話を聞いた。

 ☆接骨院☆や☆整骨院☆は医療機関ではないが、いくつかの条件をクリアすると健康保険が適用されるため、安くマッサージなどを受けられると人気だ。

 特に高齢者は腰痛など身体の痛みが出やすいため、日常的に通っている人も少なくない。そこでどういった健康被害が出ているのだろうか。

 典型例は腰痛で腰のマッサージを受けるときだという。強い力で指圧されて骨が折れてしまうことがあるのだ。

「なかには患者が痛いと言っているにもかかわらず、『痛いのを我慢しないと治らないよ』と言って施術を続け、骨折するといった被害もありました」(日本臨床整形外科学会医療システム委員会、以下同)

 痛みを取りに☆接骨院☆に行ったはずが、逆に被害にあい悪化してしまうのだ。

 他には、脱臼をしていたり、アキレス腱を断裂しているのにもかかわらず、それに気がつかずに意味のないマッサージを繰り返したり、さらには、医師が処方した薬の服用を中止させるといったケースも。

 かなり悪質だが、まだまだ他にもあるはずだという。

「5年で500件以上というのは、私ども日本臨床整形外科学会に報告された数に過ぎません。

 私たちは主に開業している整形外科医の集まりですので、本学会以外の整形外科医ももちろんいますし、お灸などによるヤケドなら皮膚科など、別の診療科に行くと思います。

 また、病院に行かずに泣き寝入りしている人も少なくないはずなので、実際には今回の調査で出た数字の何十倍もの健康被害が出ているおそれがあります」

総レス数 1001
382 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200