2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柔道整復師は本当に見込みゼロです Part122

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:55:19.93 ID:4evI5Put.net
衝撃事件の核心

試験情報を漏洩 柔道整復師業界に自浄作用はあるか
2022/11/23 08:00
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20221123-TL5LTMFGBRMOLBWX7WGKIC6A3Y/


「ほねつぎ」や「接骨師」として知られる柔道整復師業界に激震が走った。
柔道整復師の国家試験を巡り、試験を行う公益財団法人の理事と試験問題作成者が試験問題の情報を漏洩(ろうえい)し、警視庁捜査2課に逮捕された事件。
厳正さや公平性が求められる国家試験の根幹を揺るがしかねない前代未聞の出来事だ。
柔道整復師業界を巡っては、別の疑惑も浮上しており、業界の在り方自体が問われそうだ。

4校に情報漏洩か

柔道整復師法違反容疑で警視庁捜査2課に逮捕されたのは、

公益財団法人「柔道整復研修試験財団」の理事、
☆☆☆三橋裕之☆☆☆被告(64)=東京都北区、柔道整復師法違反罪で起訴=



問題作成を担当していた
黒田剛生☆☆☆被告(62)=葛飾区、同=

の2人。

2人は宮城県や東京都の専門学校の関係者らに、試験問題の要点となるキーワードを記載したデータなどを提供したなどとして、2回にわたり逮捕。情報は計4校に漏れたとされる。

柔道整復師の試験は毎年1回、3月に実施。国家試験のため、厚生労働省から指定試験機関として指定された試験財団が問題作成と試験運営を担っている。
試験は選択式で、必修問題50問と一般問題200問それぞれ80%と60%以上で正解すれば合格となる。


今回の試験問題漏洩は大きく分けて2ルートあり、問題全問が流出したとみられるものと、流出した情報を基に作られた類似問題が出回るものとがあった。

ほぼ全員が合格

捜査関係者によると、黒田被告は試験委員として試験作成に関与し、試験問題を選定する会議にも出席。会議では出題される全250問が読み上げられ、黒田被告は無断でスマートフォンで録音。
講師を務める東京・練馬の専門学校にデータを提供していた。

黒田被告は三橋被告から依頼を受け、出題される問題のキーワードを伝え、三橋被告はその情報を基に類似問題を作成。
自身が講師を務めた宮城県の専門学校と公益社団法人「日本柔道整復師会」関係者の手にも渡った。
類似問題はこの関係者を介して、東京・新宿と神奈川の専門学校側にも流れていた。

捜査関係者によると、厚労省は新宿の学校への情報漏洩を端緒に、試験問題の漏洩を把握し、6月に警視庁に相談。
関係者によると、三橋被告の作成した類似問題は30数問で、出題された問題と似ているものもあったという。

今年の新卒の受験者全体の合格率は約81%だったが、漏洩先の4校はいずれも平均以上。
最高は試験問題の録音が渡ったとされる練馬の学校で98・6%だった。
新卒受験者148人のうち合格できなかったのはわずか2人だった。

問題漏洩を受け、試験財団では携帯電話の電源を切りかばんの中に入れ、事務局でかばんを預かるなど、再発防止に努めている。

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200