2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part2

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:09:37.54 ID:rwIwGreZ.net
ほんとうに必要な外出しかできなくなって社会的に困ることなんてないだろ
それで客が来ないってんなら存在自体が社会的に必要ないものってことだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:27:06 ID:zHiravrN.net
>>28

平常時で受療率4パーセントだから今は1パーセントを下回るだろうね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:51:06.56 ID:NZ882VDO.net
免疫力増強させるには
まず脾と腎を補う
そして肝の実を瀉す

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:56:20.16 ID:igQXGGdb.net
開業して15年位で、その頃暇つぶしで2ちゃん覗いたりして。
確か…マジでやばい鍼灸院開業…見たいなスレがよく見てたなぁ…とか、思い出して久し振りに5ちゃん覗きに来て見たら。
学校乱立、鍼灸接骨院乱立、訪問マッサージ乱立、からのスレ乱立でビックリですよ(笑)

しかし、コロナ騒ぎでマジでヤバいとかおもってさ。。。
鍼と指圧メインで何とかやって来たけど、初めて家計に赤字が見えて来たよ(;_;)

長閑な 老後は無いわな。。。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:51:11.60 ID:ep/n6JDS.net
サイドビジネスの才覚とか、逆玉とか、カリスマ治療家でもないと老後は大変そうですよね
私はリタイアしたらさっさと特養に入ろうかと考えてますw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:22:41.42 ID:UcXhuEI2.net
患者さえ来れば死ぬ直前まで仕事していたい。

動けるうちはリタイアはないな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:18:25.43 ID:gTgiLBaM.net
患者さえ来て、生活ができればいいけど
食えるほど来てれば

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:18:27.53 ID:Su4RTUyo.net
ドラマじゃないけど一日の治療後にボックり、がホントはいいな
現実は年取ると視力が落ちたり、手がつったり、指が震えたり大変そう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:25:48.06 ID:EYYZlmtL.net
コロナを機に免疫上げる治療やればいいだけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:33:06.16 ID:gTgiLBaM.net
さすがにここは食えないほどの奴はおらんか
コロナも逆転のしたたかさか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:53:04 ID:UcXhuEI2.net
コロナを逆転と言えば、普段整形に通っていてひどくなると来ていた患者が整形の人込みを避けるため頻繁

に来るようになったのと、常連の患者に「鍼治療をしていれば免疫力が強くなってコロナにかかりにくくなる」

と言ってたら、普段来ていない家族を連れてくるのでここのところ忙しく今日は3人も断らざるをえなかった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:05:24 ID:5aoF5ryD.net
鍼灸院は他から流れたり、免疫力で増えてるとこが多いということか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:22:11.66 ID:EYYZlmtL.net
ナオミキャンベルも免疫力向上目的で鍼灸してるし、エリートや富裕層は整形よりは鍼灸に移行するよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:23:32.11 ID:EYYZlmtL.net
病院はただみたいに安いから、効果もそれなりその程度だしね
高価なものには理由がある

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:27:24.45 ID:8oRG7td9.net
これから忙しくなりそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:46:21.50 ID:sVIyqte2.net
 
 
 
免疫上がったってどうやって証明するの? 
 
 
 
 

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:04:57.13 ID:yQzekzQk.net
38のように患者数が急増してることで期待はされてると思います
科学的かとうかはわかりません

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:30:11 ID:IU+zq9yQ.net
コロナの予防になるとは言わないほうがいい。
問題になってる。
免疫力が上がるくらいがいい。
鍼灸院は患者数が増えてるっていうのはすごい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:46:57 ID:yi2paUZa.net
しょーもな、やっぱりあはきはインチキ医療

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:00:02 ID:IyEuURXd.net
すっごく怖い夢を見た…。。

友人の家に行こうとしたら、道に迷ってしまい、連絡しようにも、スマホもお金も何も持ってない

日が暮れて来て、帰ろうにも金が無くて電車に乗れない

なぜか薄着で寒くてたまらない

そこへ、知らない人が「美術館へ行きたいんだが」と言うので、美術館ならすぐそこにありましたよって、一緒に行って連れて行ってあげたら

「あなたは親切な人だ」と、少しお金をくれてそれで家へ帰れた

困った時に助けてくれるのは、人間かお金なんだなあ…。。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:48:53 ID:Tg+Q7wuU.net
私は目的地に行こうとするのに
少ししたらまた元の位置にいるという無限ループの夢をみたw
先に進めない焦りは目が覚めてもしばらく消えなかった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:43:27 ID:TNfrm4Vb.net
現実と夢がある程度リンクしているのが辛いね。

>閉鎖的な業界→実務経験詰めない→整骨院で下働き→不正にかかわることになる
→いい人材が集まらなくなる→業界全体が衰退していく→いい人材があつまらなくなる→業界全体が衰退していく→SNSで実情が露見する→イマココ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:51:27 ID:TNfrm4Vb.net
鍼灸養成校3年通学→国家資格取得→整骨院で貧困奴隷労働→開業→何のキャリアも詰めず廃業→機能訓練指導員に転職してしっかりした社会人を目指す→上司の介護福祉士(中卒)に命令され雑用業務の貧困奴隷労働→精神崩壊して退職→ハロワ通っても仕事見つからず人生終了

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:06:19 ID:Tg+Q7wuU.net
幸い開業で生活できてる
悩みは治療院の移転を考えているところ
年々、雨の降り方が激しくなって
周囲では浸水被害もでることもちょくちょくあって
いまのところ治療院は被害あってないけど
もう少しそういう心配がない所へ移転したいけど
移転となるとお金もかかるし悩み中

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:28:30.39 ID:RVtCENf0.net
>>30
免疫力ってなんですか
脾と腎と関係あります?
適当に散鍼するのとどう違います?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:25:49 ID:pf0l3aZs.net
>>52
30じゃないけど、どう捉えたら良いか分からんレスやね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 13:40:46 ID:HIjOtqJw.net
>>31
ようこヤバ鍼スレへ。
このテキーラは私のオゴリだ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / 旦  / ツツー
 /    /
いやぁ、あの頃、スレ立てしてた>>1です。
もう15年近くなりますか・・・

板も出来たばかりだったのが、すっかり様変わりですよ。
でもお互いなんとか続いたようで。

>長閑な 老後は無いわな。。。
いやはや、もうね、思考停止してます。

俺年取らない病気にならないボケない死な、ない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:20:06 ID:oXYLLft3.net
>>54
お疲れさまです(^^)

お互いに無事で何よりですね。
自分の場合は威張らず傲らず欲張らすで、ヤバいまんまだけど何とかやってました。

開業したばかりで、孤独に苦しんだ時にはROMってるだけても助けになりました。

共に白髪が生えるまで!
の気持ちで、
この業界の荒波乗り越えましょうね!!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 15:10:09.78 ID:g/Hx/e9x.net
本当に早くこの新型コロナ、収束してほしい…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 17:31:23.77 ID:l0JuBQkW.net
俺は今すごい節約しまくってるんですけど、何か良い方法ありますか?

前スレで、消毒不要論が出てたけど、消毒いらなかったらどんだけ節約になるだろうとか考えていましたw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 17:44:51.57 ID:Amcj4m/0.net
てい鍼とか打鍼メインにすれば消毒は最小限で済む。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 17:58:59.74 ID:g/Hx/e9x.net
>>57
実際は法律の関係があるから消毒してないと通報されたら終わりだよ
>>58の言うように接触鍼なら、鍼の消費もないし消毒も最小限で良いだろうね
あとは、消毒用の綿花の作り方が綿花つぼに綿花とエタノール入れて作ってるなら
ハンドラップにしてエタノールの消費を抑えるとか…?
個人的には治療に関係する物は節約しないほうがよいと思う

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:24:54.74 ID:wdxSRTHj.net
今年の国試の合格率出たね
去年よりほんのちょっと低いくらいだね
一昨年じゃなくてよかった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:37:52.34 ID:l5GjDggW.net
>>59
手持ち消毒液なくなったら患者同意の上、水でフキフキかねえ…
そんな状況でも来る人は信頼関係バッチリだろうけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:47:42.36 ID:g/Hx/e9x.net
>>61
アルコール含有綿ならネットで少量ずつだけどなんとか手に入るよ
とりあえず3ヶ月分くらいは買い置きしたよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:45:31.80 ID:3KlsNotj.net
速報]ついにたいほしゃが?861
http://itest.5ch.net...cgi/kampo/1584286838

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:10:12.40 ID:u3mXsFJ7.net
>>61
やめて欲しい。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:15:53.47 ID:NKDkeZls.net
手に消毒液つけて下さいって言うの、ちょっと勇気いるよね…

「こんにちはー」

「こんにちはー、あっ良かったら消毒液お使い下さい」

「いえ、私はいいです」

「(´・ω・`)……」

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:25:01 ID:u3mXsFJ7.net
この状況でもみんな患者さんが割と来院してんだな。
地域差もあると思う。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:03:51.66 ID:x8oU27cq.net
スーパーで納豆が売り切れてた…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:41:52.89 ID:DG3eSX+k.net
室内消毒は午前、午後の終了時、ロッカー、ドアノブ、トイレ、受付の机など
手で触れる部をアルコール消毒し、治療所・待合室の窓は前開にして換気。
患者さんにはアルコール手指消毒を奨励とマスク着用(マスクを使用してない方には
無料で渡している)。
当院は、てい鍼法で皮膚に接触もさせないので、私自身はいつも通り治療後に石鹸で手洗い後
カルテ記入してる。

感染に対する緊張は疲れるね。コロナウイルスよ早く消えて‼

>>52
免疫力ってなんですか 。脾と腎と関係あります? 適当に散鍼するのとどう違います?

目指す治療の根拠となるものの違いと思うけど、治療法は異なっても
治療終了後の脈が、生命力を現すとされる、より「胃の気の脈に」変化していれば
免疫力UPしていると捉えている。
根拠は、生体反応の改善が著しいです。
私の場合、一穴使用で脾胃・腎・心に関係する治療法の組み合わせで、使用穴は
一穴のみ。結果は、急性炎症のみでなく西洋医学の弱点とされる慢性炎症にも
明るい兆候が認められる事です。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:15:48 ID:QWCGrYTj.net
>>68

>当院は、てい鍼法で皮膚に接触もさせないので

今日のアルコール不足の状況で大変有利な施術法ですね。

多分はじめは、てい鍼法を接触させていたと思うのですが、接触させなくなったきっかけは何ですか?

何かきっかけとなった体験や考えがあったと思うのですが。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:29:12.60 ID:rqRCb/BQ.net
自粛と景気悪化で客が半減した。もうダメぽ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:53:25.44 ID:4jWsM9R7.net
うちは半減ほどではないが、
三月が2月より暇ってのは開業21年目にして初めてだな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:23:17.00 ID:oceL0Rv2.net
先日、一日の終わりにトイレへ行ったら便座カバーに茶色い付着物が!!
安物のカバーだから捨てちゃいましたわ…
そして手袋をしてアルコールで辺りを拭きまくりで疲れますわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:47:53.04 ID:wy77IeRr.net
便座カバーって不潔だからこのご時世つけないほうがいいよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 15:13:40.68 ID:Ktn52E/1.net
>>73
普通に考えりゃそうだよね
かと言って何も付けないのは冷たいし
何か探してみる
ありがとう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 15:19:46.96 ID:xTnFBFsW.net
>>74
ウォシュレットにはできないの?
便器ごと交換だとお金かかるけど、座るところだけなら2万円くらいじゃないかな
もう少し節約するならシャワーなしの暖房のみのもあるし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 15:28:01.32 ID:FrbMs30o.net
感染症予防と治療の施術で盛況なんだが
ナオミキャンベルも予防には鍼灸やってる
アメリカのエリート層では当たり前

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 16:54:06.40 ID:Ktn52E/1.net
>>75
貯金しないとw
てか暖房のみは7000円くらいからあるんねー
知らんかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 19:17:03 ID:Ktn52E/1.net
>>76
身体のめぐりを良くする→病気になりにくくなる、だもんね
でも感染症という言葉だと範囲が広すぎるから単に風邪と言うくらいが無難な気がする
あと傷寒、温病、外感とかの東洋医学用語か

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:40:47.10 ID:DLmaP1bB.net
>>69
 >てい鍼法を接触させていたと思うのですが、接触させなくなったきっかけは何で  すか?

 以前、脈診の個人勉強会(7人)で、「鍼先(ステンレス豪鍼、金・銅・アルミの てい鍼など)を皮膚から一定の距離で離すと脈が柔らかくなる」脈状の変化を確認 していた。 
 残念ながらその頃は非接触の施術は困難で暫くは忘れていた。

 その数年後、木造の新築に入った時、1階が何とも言えない爽快で気持ち良さを感 じ、2階は景色がよく、日当たりや風通しが良いわりには体感触は普通。
 そこで、1・2階の柱を触ってるとき6〜7人の脈を診ると1階の柱は明らかに脈が 柔らかくなる事に気づいた。不思議に思い大工さんに聞くと1階と2階の柱の材質が 異なるとの事。
 鍼の種類や材質、皮膚から離しての施術法を考案したのはこの時から。
 この挑戦には、必ず肩背の虚実の改善と脈状の柔らかさに注目していた。
   *このとき、患者さん自身の気持ち・体感は重視していた。

 

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:24:45.95 ID:jk5P7fgg.net
鍼を刺さなくても効果はあるし、出せるよね
数年前、鍼が使えない認知症高齢者に服の上から銀のてい鍼で雀啄してた

個人的には磁石同士の反応、共鳴みたいなもが鍼先と相手の皮膚で起こせて、そしてそれが響きとして相手の身体を巡るような気がする
ただ私は下手っぴなので時間がかかって疲れますわ!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:22:23.87 ID:71+U4jPE.net
>>79
脈診の個人勉強会というのは気鍼医術系の勉強会ですかね、空中気鍼という経穴上空に銭を近づけるだけの手技がありますから。

柱の話は面白いですね、1階の柱に触れて脈が柔らかくなった方に柱をを少し削って身に着けさせれば健康に良いでしょう。
漢方薬のはじまりはこんな感じだったのかもしれません。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:37:01.68 ID:/FuuRb8x.net
他スレの愚痴をこちらに書くのも良くないけど
レス主とやりあうつもりはないから、こちらで吐き出しさせてね
暇があるときに教えてってすごく失礼な言い方
わざとなのか何も思わず書いてるのかわからないけど
失礼な同業者に長文書くほどお人よしではないのでスルー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:58:46 ID:71+U4jPE.net
>>80
>鍼を刺さなくても効果はあるし、出せるよね

経験や体験があると非接触鍼の効果は納得するんだけど、ない人にとってはプラセボかオカルト話だね。


>>82
>暇があるときに教えてってすごく失礼な言い方

「お時間のある時で結構ですから教えて下さい」くらいの意味合いで

一応気遣っているのでは?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:03:48.98 ID:/FuuRb8x.net
>>83
あなたは優しいですね
わざとじゃなく何も思わず書いてるとしたらそういう意味合いとわかる
でも、親しい間柄ならまだしも人に向けるには失礼な表現であって
それに気づかないような同業者には時間を使いたくないってことです

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:22:21.18 ID:NnxWzMU6.net
ややこしい奴

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:40:10 ID:BaAPpuPF.net
>>79
すっごく好きです、そういうの…

なんて言うか、上手く言えないけど、人間以外の物との共存て大事なんだなあって言うか…


文章下手くそだと叩かれるから嫌なんですけどねw

別のコメについてだけど、暇な時教えてって言うのは、「お手すきの時に教えて下さい」という意味だと思うし、あまり気にしない方がいいのかも…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:15:15.67 ID:go7rfcwv.net
関東の知り合い2人が4月5月に開業するって言ってたが
時期が悪すぎる
自宅開業じゃなきゃ終わる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 11:33:01 ID:cEWG1/92.net
アルコール含有綿も品薄になってきたね
一応、3か月分くらいは買ってるけど
今は購入時の個数制限もあるから
ついつい心配になってこまめに注文してる
配達業者さんに申し訳ないな…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 12:14:17.31 ID:ANaWM2vc.net
>>81
   >気鍼医術系の勉強会ですかね
       いいえ、ある流派の脈診による経絡治療ですが、その後創意工夫
       して進化した結果が古典の解釈(解釈の方向はそれぞれみたいだけど)
       に沿っていると感じている。
       恥ずかしいけど、気鍼医術系は知らないよ。 
>>86
    >人間以外の物との共存て大事なんだなあって言うか
       古典で、大宇宙の全てを「一元の気」で説明しているけど、最近の臨床結果
       から、あながち虚偽ではないような気がしている。
       現代科学で立証できない現在、摩訶不思議。
 
  苦しんでいる患者さんに、緩解・治癒などで日常生活に復帰できた変化を見ると、
  鍼灸師冥利に尽きます。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 12:54:38 ID:HXcnUFSC.net
でも柱を削ってはいけませんね(笑)

ドリフターズみたいに家が倒れちゃうw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 16:36:34.64 ID:RhS8r0An.net
>>87

コロナ専門鍼灸院で新規開業し、ものすごく広告宣伝費をかけたらいいかもしれん。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 09:32:35.51 ID:OkZk3Y6E.net
>>89
そうなんですか。
>「鍼先(ステンレス豪鍼、金・銅・アルミの てい鍼など)を皮膚から一定の距離で離すと脈が柔らかくなる」脈状の変化を確認していた。

と書かれていたので流派の手技に非接触鍼があってその効果を確認したのだと思いました。

刺鍼から接触までは刺激量の発想で連続性がありますが非接触となると発想の跳躍が必要と思い、なぜ非接触に至ったのかそのきっかけを
聞きたいと思いました。

>>90

>でも柱を削ってはいけませんね(笑)

削らなくても柱の影響は鍼治療でも再現できるようですよ。

身体に反応を起こす仕組み、ならびに作用の仕方については、湯液と鍼灸の間には、本質的には違いはない。

という考え方があります、湯液鍼灸作用同一論です。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:27:07 ID:m5sQ/c6K.net
脈が柔らかくなったからどうなの?という疑問が湧くんだよな
具体的にこういう病理状態だったのがこういうふうに改善したから脈が柔らかくなったんだよと言うのなら分かるけど大概それを聞いても答えられる人がいないからやめた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:08:30 ID:e5qgVNtB.net
多分、それ触れちゃいけない部分…。
もちろん脈や脈診始め望聞問切を軽視してるわけじゃないし、
むしろこのインフォメーションを大切に治療方針に活かしてるけど
脈が変化したからといって主訴も改善するかと言われると微妙なので、オレは脈診を最重要視するのやめたよ。
経○治療やってる同級生のところで、妊活の結果に結びついてない患者がけっこういる事実を見ても
どこまでホントなのか、施術者の腕なのかマジで判断つかないって事もあるしな…。

脈が柔らかくなると、どういう論理で主訴の改善に結びつくのか
教えてくれる人がいるなら教えてほしいよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:15:10 ID:YBOfr25y.net
東洋医学は東洋医学、西洋は西洋と分けて考えた方が良いと思う
特に診断方法については
病理なら身体に実際に起きてることだから東洋西洋で似通うと思うけど

私も脈は苦手だし混乱する
でも治療の上手い人が施術した後は確かに脈がゆったり、緊張が解けた感じに打つんだよね(もちろん治療を受けた人も気分さっぱりしてる)

肩こり施術後のほどよく柔らかくなっな筋肉の触り心地というか

古代ではそんなところでしか客観的な判断が出来なかったんだろうしね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:41:05 ID:Sm3BF3ck.net
>>94

>脈が柔らかくなると、どういう論理で主訴の改善に結びつくのか
>教えてくれる人がいるなら教えてほしいよ。

脈には身体のすべての状態が投影されている事になってる。
なので病気なら病気を反映した脈になるわけだ。

鍼治療の影響も脈に反映されるわけで病気を反映した脈が変化する。

この脈が健康状態を反映した脈の方向に変化したとき、脈が柔らかくなったとか、流動性が出てきた
とか、充実してきたとかの表現になるわけで施術者によって一様ではないようだ。

要は、脈が柔らかくなるから主訴の改善に結びつくのではなく、身体が改善方向に変化するから主訴
の改善に結びつき、それを反映して脈が柔らかくなるのではないかな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:10:06.73 ID:ApehDKc7.net
コロナの時代だとこういう古典的な鍼灸院は影響が少ないと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:32:58.98 ID:XPL5y9EU.net
>>97
免疫力強化を目的に来る人が多いからね
やる方もその事をどんどんアピールするべき

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:01:24.69 ID:n7GR3nRW.net
98みたいに患者数が増えてるとこも多いみたいだ。
そういう院は生き残れる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:56:27.36 ID:tfnM4Yod.net
逆にそういう患者層でやってきて、コロナ予防が期待されてる鍼灸院
てすごい。
たいしたもんだ。
平凡なとこはきつい。
増えてるとこは3割くらいかな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:03:16.51 ID:tfnM4Yod.net
それと増えてる鍼灸院は整形や接骨院からどんどん流れてきてるって誰か書いてたね。
人によっては経営面ではいいのか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:11:21.38 ID:Ps5e0ytU.net
>>100
数字のエビデンスが意味不明

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:15:43.80 ID:Ps5e0ytU.net
>>99
みたいだw 他所の患者数や売上なんてどうやったら分かるのさ?素人みたいなこと言うねぇ
蓋開けたら火の車業界なのにw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:18:05.89 ID:Ps5e0ytU.net
>>101
流れる?うーん…そもそも客は使い分けてると思うがね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:25:45.79 ID:Oz3daW6g.net
消毒徹底してやってるけど、自分の院でクラスター発生させちゃったらと考えずにいられない
怖い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:38:39.28 ID:tfnM4Yod.net
整形とかから流れてきてるとそう書いてる人がここにいたか
ら。

増えてるという情報源はここだけだから頼りないといえばその通り。

5chで嘘いう奴がいるか。
いるだろうな。

エタノールはきびしね。
効果がある濃度で清掃なんかにじゃぶじゃぶ使うには足りない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:54:46.11 ID:L0SFC+NH.net
出任せ、適当、嘘
鍼灸も同じなんだろうね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 01:01:46.09 ID:OgcrFLc5.net
>>94
逆に妊活にバッチリ効く鍼は無い
俺の知り合いは県内ナンバーワンの有名なとこ通院してたけど
全然ダメだった
産婦人科が第1で、鍼はあくまで補助
何々がダメだからその流派が悪いとかナンセンス

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:33:54.96 ID:MKq8ox9O.net
>>108
経絡秘孔じゃないんだから、元の身体の能力以上にはならないよね
何だかんだ若いうちに作るべきなんだろうな〜

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 15:47:39.05 ID:DNh7BGoG.net
>>108
不妊は東洋医学的には陽気不足、陽虚が関わることが多い
特に腎の陽虚を意識して治療すると良い結果を得られる事がある
さらにストレス等で肝の実も合わさってる場合はその処置も併用すればなお良い
若い女性は薄着やダイエットで不摂生してる人が多いからな
こういう古典的アプローチが出来ると色々応用がきく

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 10:36:42 ID:+CxG87Yx.net
医道の日本から「てい鍼テクニック」が出版された。

てい鍼専門の書籍は少ない、ヒューマンワールドから出ている「ていしん入門」くらいなのでTSTてい鍼術とはどのようなものかと
期待してさっそく手にした。

まず、TSTと言うのは「タカヒロ スタイル テクニック」だそうだ、あれと思って表紙を見てみると-船水隆広 TST-Takahiro Style
Techniqueと書いてあった。

なんかやな予感が先だったが読み進めてみると気功とてい鍼をミックスしたような手技が10ほど紹介されていて、タイトルは「気功てい鍼」
みたいなほうがわかりやすい。

素人も含めた物療鍼灸師のていしん入門としては良いかもしれない。

母校の講師と言う事を加味しても★2つ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:40:30 ID:UaFwNvCF.net
人間のからだなんてものはもともと切ったりすてたりできるしろものじゃねえ

けものや鳥をみな

病気になったって手術なんかしねえよ

みんな自分の力でなおすんだ そういうもんさ

琵琶丸(びわまる)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:14:50 ID:NA5xxwHI.net
>>112
獣は死を受け入れるしか無いのでは?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:27:38.81 ID:UaFwNvCF.net
>>113
シャラァーップ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:42:16.88 ID:s3+83eXo.net
客みるみる減って草
同業だいたい減ってるわ
マッサージ店も激減らしいな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:59:38.19 ID:TZX6yo6+.net
とうとう緊急事態宣言が出てしまった
まさか鍼灸院は営業自粛指示の対象にはならないよね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:24:54.79 ID:T+kIg+wn.net
>>111
買ってみようかと思っていたので111さんのコメント参考になりました。
買わなくていいかなと思いました。
私のてい鍼の使い方は、触れただけで強烈に響く場所を探して、しばらく当てておく
あるいは当てながら丸い鍼先をクルクル回してもっと響かせて効果を得ています。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:46:27.92 ID:PfpCTlqS.net
>>113
獣を柔と思ってしまったw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:14:41.62 ID:WDD+HUQB.net
>>117
入門書なので、触れただけで強烈に響く場所を探せるような方は買う必要はないかもしれませんが
てい鍼を物理刺激の道具として使っている方にとっては良い本だと思います。

期待していただけに辛口の評価をしましたが、

[血液は血管のなかで、スパイラルを描きながら体内を巡っています。川の流れのようにまっすぐ流
れるのではなく、血管内を回転しながら、ジェットコースターのように進みます。
まっすぐな流れだと、数分で血栓を形成してしまうそうです。]

など、気を操作する上で有益な情報の記載もありました。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 02:32:49.44 ID:4OkFhhsr.net
コロナに関係なく生き残るとこは生き残る
高いレベルだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:56:50.78 ID:CBNQi9WO.net
>>119
117です。なるほどそういうことですか。
ならば、やはり一読の価値はありそうですね。

因みに、私はパイオネックスを正確に貼るためにも、てい鍼で響くところを
探すようにしています。てい鍼の響きが痛過ぎるという方にはすぐにてい鍼をどかし
パイオネックスを響いた場所に貼るようにもしています。

ありがとうございました。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:21:00.87 ID:JXHjumpN.net
てい鍼でそんなに響き出るか?
そんな場所探すのも一苦労だなー

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 15:20:02.10 ID:wTfsvHhy.net
自己暗示だと思う、正直

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:42:53.51 ID:lR/Du/39.net
問題は患者の身体に期待した現象が起こるかどうかであって、自己の中で完結してしまっては意味はないんだね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:50:13.24 ID:Pg0oN42S.net
>>122
普通の鍼の比じゃないですよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:29:47.95 ID:AjPtIrw7.net
暇で暇でたまらないと、スマホで漫画とか読んでしまう

漫画とかって読んだことなかったんだけど、ハマってしまった

ブラックジャックに登場する 琵琶丸(びわまる)はどろろという作品にも出て来るんですね

鍼灸師を盲目の浮浪者みたいに描くのやめて(泣)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:12:11.71 ID:YxUN8osc.net
あるある
患者さんとの話のネタになりそう
私はNetflixでエヴァンゲリオンを見てしまった
主人公の悩みっぷりが結構オモロい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:49:35.83 ID:/gzjDYY3.net
>>126
手塚治虫の育った時代は盲人の鍼灸師も多かっただろうし
日本での鍼灸師の成り立ちが盲人の職業確保みたいな位置だったからしかたがない
それがないと戦後にGHQに鍼灸師という職は潰されてたかもしれない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 08:36:39 ID:JbUaQfRp.net
父親のことが嫌いなんだろうな
坊主悪けりゃ袈裟まで憎い
あと、組織に対してバカの集団のように言って属せずそれでいて批判するし
前は属してたけど、ぜんぜんだめだったから辞めたと書いてたよね
それって組織の中で人間関係構築できないってことなんじゃない?
どこかで聞いた言葉だけど、何を言うかではなくて誰が言うか…まさにこれだよ
まぁ、正論が通らないほうが悪いって思ってそうだけどw
組織の中で人の繋がりを作って信頼を得てそれから自分の考えの主張
普通の会社員だって、よくわからない平社員が
いきなり経営について意見しても聞いてもらえないでしょ
治療では鍼灸師と患者という立場の違いがあるからある程度なんとかなってるんだろうな
ちなみに誤爆じゃなくてとあることの感想w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:41:24.00 ID:M+o2kZjX.net
もともと目の不自由な者がする仕事だったという事もあり、未だニッチマーケット的なイメージから、抜け出す事が出来ませんな…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:48:58.94 ID:M+o2kZjX.net
>>127

漫画好きの患者さんと話盛り上がれますね

俺は無理をして君に届けとか青島くんとか読んでるんですけど、何が面白いのかサッパリわからないw

女性はこれ読んで、面白い!とか思うんだろうかw

手塚治虫は面白い!!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:42:17.90 ID:eqamxmZY.net
>>129
あんた頭悪いけど語りたい人の典型だよね
坊主悪けりゃ?www 
日常的に日本語間違って使ってそうw 
本人だけ気づかず周りからはアホと思われてるタイプな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:53:18.35 ID:JbUaQfRp.net
>>132
憎けりゃの誤変換だよ
にくいで変換してみなよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:55:07.87 ID:9+JmeaiM.net
>>129
坊主悪けりゃ…
まで読んだ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:04:59.70 ID:JbUaQfRp.net
>>131
無理して読むと、その作品の話題の時に話を合わせようとしても
それとなくそういう雰囲気(興味がない、面白さがわからない)が出て
作品が好きな人はそういうの敏感に察知するから気を付けてね
女性でも恋愛物は好きじゃない人もいるから
面白さがわからなくても読めばその作品の知識はつくし
こういうのが好きな人もいんるだなーって感じで割り切ったら楽かも・・・?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:30:15 ID:lpFdHSRX.net
誰も手に取らないけど治療院に火の鳥(文庫サイズ)置いてますわ
人が自分語り(好きな物とか)をすればリラックスもするだろうし、それに共感してあげればお互いに信頼感も上がるし、何よりその人なりを知れるし、良いことずくめだよね
恋人じゃないから同じ嗜好になる必要は無いと思うけど笑

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:33:01.25 ID:E5NEjYMH.net
マスクが足りなくなりそうだから手作りしたよ
患者さんからは可愛い柄ですねって言われたw
ネットで調べてたら抗ウイルス加工の生地もあるみたい
それを買って作り直そうかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:33:45 ID:WU4856XT.net
俺はマスクの所にニコチャンマークの口を書きたい…

書きたい…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:15:10 ID:P4JeMZQF.net
素直なカラダっていう鍼灸師が主人公の漫画買ってみたけど面白いな
これはおすすめ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:37:18 ID:E5NEjYMH.net
>>138
描いちゃいなよ!w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:18:24.34 ID:RqAuYpcG.net
昨日、ドラッグストアへ洗剤を買いに行ったら
アルコールでも次亜塩素酸でもない
PHMVという成分の除菌スプレーがあった
アルコールや次亜塩素酸より安全性が高いらしい
有機物が付着しても効果が低減しにくいらしいから
ドアノブとか拭く頻度を減らせるかな?
金額見ずに買ったら2000円ちょっとしてびっくりしたw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:20:09.64 ID:RqAuYpcG.net
そしてすっかりその商品に気を取られて洗剤買い忘れたw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:58:07.80 ID:6RXe9JVs.net
あっちのスレで今開院してるのはとんでもない的な批判があったけど、このスレの人はやってるっぽいよね
感染予防的な意味で閉じたところ多いのか?
おれはどっちが良いとも言うつもりないけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:08:15.00 ID:RqAuYpcG.net
>>143
こちらの地域はまだ感染者数少ないし
完全予約で1対1の治療院のためかそんなに変化ない
複数のスタッフ雇ってベッド何台もというところはキャンセル増えてるらしい
緊急事態宣言の地域は悩ましいだろうね
国の休業要請には該当してないから
感染予防をしながら営業は問題ないけど
周囲の心情とは別だろうからね…
気になるなら休むしかないと思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:14:13.94 ID:1X8s1o80.net
クラスターが近くにあると休んだほうがいいよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:23:52.39 ID:1X8s1o80.net
あそこでうったとかいわれると後がやばいし。無症状でもうつるからやばい。もういくら用心してもうつるときはうつる。
生活をどうするかだな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:45:19.44 ID:6RXe9JVs.net
やっぱそんな感じ化ぁ
うちのほうもさほど感染が広まってないけど、かと言って新規も来ない
とりあえず常連さんだけ対応して、換気と手指消毒、タオル高官は当然やってるけど
困った世の中になっちまったなぁ、客減ってた上に、仮に終息しても不況が何年も続くだろうし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:47:01.03 ID:N/llPl2H.net
でも休業要請出ていないしな。鍼灸施術はコロナの予防にもなるだろうし。
仮にも医療人なんだから、コロナ禍で社会全体が苦しんでいるときに店舗
しめたくないわな。

知り合いのとこはオンライン診療とかオンライン相談をやっているらしい。
結構申し込みがあるといっていた。
コロナ禍に対して何らかの形で鍼灸は役に立てると思うんだよ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:50:38.54 ID:DVDt1ht9.net
>>136

ー 俺の暇 令和最高レベルへ ー

火の鳥をガッツリと読んで頂く為には、一時間程お待たせする必要がありますね笑

今日は復讐チャンネルウラミンというの読んじゃった。大嫌い!こういう漫画!女子高生に下剤飲まして漏らさせたりして。

136 さんの言ってる事に対して、答えになってないですけど、漫画ってのは何でもかんでも読めばいいではなく、何を読むかなんでしょうな〜

道徳的に優れた作品はたくさんあるし。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:59:16.48 ID:DVDt1ht9.net
>>141

トイレの鍵を足でかけられる商品は、かなり前から目をつけていました

取り付け簡単みたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:17:36.86 ID:/TtKsOBP.net
>>148
あちこち書き込んでもあなたが思うようには世間はそう思わないだろうね。
現にキミの院に、コロナ予防に鍼を〜なんて来た患者いるか?
そんな胡散臭いこと謳うくらいなら、感染拡大しない為にも、自院の心証悪くしない為にも休業した方が潔いよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:37:56.28 ID:ZM3PwfS5.net
みんなコロナのストレスで色々と不調をきたしてるから
そういう時こそ鍼で自律神経を整えてスッキリしてもらうのが良いよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:49:18.26 ID:fK64KUdD.net
政府の基本方針は、
喫茶店が「必要最低限の生活を送るために不可欠なサービス」の中に含まれるとして、事業継続を要請しているな。

うちの治療院も病院までとはいわないが、喫茶店レベルで必要最低限の生活を送るために不可欠と思われてそうな気もするけど、
気のせいかもしれないしな。

さてつは休業中かい?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:17:49.59 ID:6RXe9JVs.net
あー、心配した通り、例によって言い争いが始まったかW
いつもの通りさてつ親衛隊が現れるとW
自分の意見に従わないと不満な奴が罵倒し続ける

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:11:42.76 ID:S0QZmhcu.net
鍼灸院は正式に休業要請対象外になったね
ソースは今朝の読売新聞
皆さん感染対策を施した上で堂々と営業しましょう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:22:29 ID:e/zvAnAQ.net
鍼灸は来院前に体調を確認したりして断れるけど、不特定多数が来る病院は大変だよな
喫茶店とかも
ワガママな患者(客)も多いだろうし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:48:07 ID:S2YbtU3e.net
足でドアを開ける商品は、Toepener というのか
足で鍵をかけるんじゃなくて、ドアを開けられるんだな

へえ〜 いいじゃないの

これだけドン底でも、何か一つ良いモノを見つけるとウキウキしてしまうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:13:36 ID:NwtJJEW4.net
初めて自分の町で感染者が出たとたんに患者激減だよ。
「怖いから暫くお休みします」と言われたわ。
こないだまでは、普通に来院してたのに。
田舎だと近隣で出たらアウト。東京や大阪のような都会でやってる人も大変だろな。
今日、ボンビーガールでまた銀座の鍼灸院開業姉妹をやるようだが、予告編からして
「コロナで患者ゼロ」だもんな。まったく止めてほしいよ更に印象悪くなる。
テレビ観て、鍼灸院=危ないと思う人もたくさん出るだろう。
まあ、絶対大丈夫ですよなんて言えるわけないんだが。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 17:28:49 ID:I/p+7Owd.net
[令和2年4月9日 ]
[公益社団法人日本鍼灸師会 会 員 各 位 ]
「緊急事態宣言下では、不要不急の外出自粛や様々な業種の業務停止を要請されていますが、あはき業は他の医療機関と同様、業務停止要請の対象外である
との回答が厚生労働省から出されております。」

とのお達しですが、ほぼほぼ休業状態。
自宅開業でよかった 。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:01:05 ID:eFmhsUAP.net
こんばんわらら黒いマスクです(実話女子)
「持続化給付金」
「前年度同月比較50%減」
「最大100万円」
「今年12月までに一ヶ月でも」
「証明のハードル」
通りますように^_^
ソースは
^_^フリーランス  コロナ 助成金

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:16:26 ID:aTT+Ma9Z.net
>>160帰宅途中(.
すみませんスレまちがいました
隣にい・き・ま・す

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:07:24.91 ID:6SKQtjUb.net
感染者がマッサージいってた、針受けてたって報道が一件でもあれば、誰も来なくなる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:11:04.03 ID:sZyxwjKo.net
>>162
それが嫌で自主休業してるが、営業継続してる院で出たらうちの努力など全く意味なく一律に忌避される存在になってしまうのだと思うと悲しいよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:34:27.66 ID:387v4q+j.net
空元気でも出してゆきましょうぜイェイ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:16:45.81 ID:tS3bAW0S.net
コロナ騒ぎから投稿数増えたなぁ。みんな暇なんだね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:16:02 ID:0kZE5Teq.net
先生の方に咳が出てる時は、ご連絡をしてお断りしてるでしょ?

ゲホゲホ咳しながらやってたら、なんて非常識な店だ!って悪口書き込まれて、店潰れるわw
(リピート客以外の場合は)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:18:33 ID:0kZE5Teq.net
>>164

マスクにニコちゃんマークでも書いたら ふふふ

はぁ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:43:10 ID:XY7qqNHa.net
今月入って12件キャンセル。。。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:13:25 ID:387v4q+j.net
うちも4月に入ったらほぼキャンセルすわ

暇だから名家灸選の喘急咳嗽の項みてます
せんねん灸を家でやってプチ予防にならないかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 04:56:35 ID:1fCCYb59.net
今月はキャンセルの電話はないけど
ドタキャンは5件だ、、
事情が事情だから来ないのは判らんでもないけど
連絡ぐらいはくれ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 14:13:19.14 ID:85+/HMKM.net
>>170
それは無断キャンセルじゃないの?
ドタキャンは、突然土壇場でキャンセルされることを言う。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 15:24:14.65 ID:Chhjx9mg.net
連絡なしのキャンセルは無断キャンセルだね
それにしても無断キャンセルが5件って多いね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:46:10.67 ID:1fCCYb59.net
そうか、間違いすまんかった。

緊急事態宣言地域外のあはき院です。
先月今月は例年より2割減ってところで踏みとどまってましたが、緊急事態宣言拡大でどうなるやら。
リスク考えると休院かな、、、

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:03:14.38 ID:85+/HMKM.net
>>173
このご時世、ドタキャンならまだ仕方がないが、
無断キャンセルは酷いよな。常識と愛情のない親から育てられた気の毒な者たちが
たまたま予約をしてしまっていたんだろうと思うしかないな。5件は酷すぎる。

休院ですか。私はこれを機に転職かな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 18:27:16.50 ID:1fCCYb59.net
いましがた無断キャンセルした方の一人からお電話が!
「曜日を勘違いしてた」とのこと。
なんかこの電話だけで少し救われた気がするw
でも続いて「このご時世ですからまた落ち着いてからお願いします」と。
まあ仕方ないですね、、、

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:51:08.03 ID:445eE53z.net
とうとう緊急事態宣言が全国に拡大されたね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:06:48 ID:xMWs30Wo.net
うちの県はまだ感染者数少ない方だけど
感染者は東京や大阪とか感染者の多い地域に旅行や出張してる人が目立つ
患者さんの話を聞いてると早くから県外の出張はやめてる会社が多いけど
世間的にはそういう会社のほうが少ないのかな
とにかく人の移動を減らさないといけないから仕方ないものの鬱々とした気分になるね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:22:52 ID:ez7Y+D8u.net
自販機にジュース買いに行ったら、おばさんとその娘とすれ違った

俺が小銭入れたら、調子悪いみたいで、何度入れても小銭が戻って来ちゃって、ジュースが買えなかった

その様子を、ちょっと離れたところで見ていたさっきの親子がキャハハハハと笑い声をあげていなくなった

ありゃ娘の方は被害者だな。あんな親なんだから。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:59:15 ID:KOkVqmI4.net
換気のため窓少し開けるようにしたけど
花粉や大気汚染物質とか気になるから
空気清浄機を新しくしようかな
今使ってるのはセンサーの反応がやや頼りない…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:13:09 ID:m+YFzZcS.net
書き込みないですね。
皆さん息してますか?

ウチは緊急事態宣言が出るまでは例年より2割未満の落ち込みでしたが
宣言後はキャンセル電話ばかり、、、、
借金なし、自宅治療院ってのが救いです。
が、これからどうなることやら

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:47:09 ID:Uhf36VWW.net
うちは4割から5割減ですね。
1日5人から7人位
これが続くときついですね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:03:26.96 ID:6q+0z/By.net
鍼灸院で今、7人とか来てるとすごいね。
平常は14人とかあるのか。
案外、鍼灸院もいいんだね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:08:41.39 ID:6q+0z/By.net
そういうとこしか生き残れないな。
そういうとこはコロナが治まればすぐ患者さんが戻って取り戻せる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:21:33.32 ID:GQezw4a7.net
ほんとうに力があれば減っても、5人から7人はきますね、

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:33:25.84 ID:Uhf36VWW.net
でも住宅ローンも教育費もありますしきついですね。
この先どうなるかわからないので融資の手続きをしました。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:54:14.05 ID:6q+0z/By.net
他スレの仙人のとこも忙しいそうだ。
案外、どこもがんばってるんだな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:37:52.60 ID:Uhf36VWW.net
うちは4割から5割減ですね。
1日5人から7人位
これが続くときついですね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:39:16.30 ID:Uhf36VWW.net
>>187
間違い重複です。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:00:54 ID:NRlKtZJF.net
うちは5割から6割減
1日25人から30人位かな
これが続くときついわー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:17:21.32 ID:KsRU9I7I.net
鍼灸整骨院がまぎれこむな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:42:57 ID:3PjwpgLo.net
いったん、店を閉めることは考えませんか?

とりあえず半年間だけ、失業保険で食いつなぐとか。

ただし恐ろしいことに、秋口に第二波が来るというではありませんか!!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:49:13 ID:3PjwpgLo.net
>>179
外出規制のため、世界の空気が綺麗になって来てるそうです。運河の水は透明になり、排気ガスも減っています。

何か深いものがありますね。^_^;

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:27:21 ID:wuCHXjVf.net
>>192
残念ながらうちは工業地帯に近いところだから
工場からの粉塵があるんだよね
さっそく届いたからこれから設置〜♪

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:32:16 ID:6MeG3brR.net
自営業で失業保険って貰えんの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 18:39:28 ID:E5PpBNGV.net
そいつ、バカで世間知らずだから相手しない方がいいよw
失業保険がどんなものかも知らないで話してる。
多分ニートか学生さんかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:49:51 ID:wuCHXjVf.net
>>194
貰えないよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:44:26.82 ID:6MeG3brR.net
ですよね。
損保の休業補償入ってるけど、指定感染症で休業じゃおりるわけないしな、、、

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:25:50.75 ID:3PjwpgLo.net
>>195
ああ、すみません!

ここには、雇われの方もたくさんいると思って

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:42:36 ID:xP/BM7OQ.net
雇われなら店を閉める判断できないだろうし…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:58:33 ID:C6oLKB+3.net
>>198
オレにアンカーつけてくれたからレスするけど、
失業保険給付って、会社都合・自己都合に関わらず
雇われてる全ての人が失業したらもらえるわけじゃないのよ?
キミの勤めてる所は失業保険を気にできるほど福利厚生しっかりしてる所なんだな…羨ましいわ。

オレ今は自営だけど、雇われだった時に給料明細自体や天引きを気にするようなとこ勤められなかったよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:51:22 ID:BxVZahEi.net
>>200
自分が世間知らずであった事は認めます。
しかし、言い方キツいっすよね…

患者さんの中には、話し好きな女性の方もいますし、一個前の返事の仕方みたいのされたら、カチンと来ると思うのですが…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:21:43.88 ID:L/u+56H3.net
このご時世でも通ってくる人、独身者 か単身赴任ばかりだ
おそらく人と話したくて来てくれてる
それか孤独感が痛みの増強になってしまってるのかもしれない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 02:37:12 ID:Yq/lODCu.net
1日5人くらい来てくれたら食ってけるんじゃないの
自費なら

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 05:42:54 ID:93RcXyVC.net
緊急事態宣言以来、本当に患者数が減ったなあ。
6人ぐらい来てくれる日もあるが、今日の予約が2人だ。
家族四人食ってはいけるが、貯金はできない。
借金がないのがせめてもの救い。
今後自粛解除されても直ぐに患者さんが戻ってくるわけじゃないだろうし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 08:21:17 ID:BwdHrD88.net
消毒用アルコールがちょっと高いって程度の値段だったのでネット注文したら、
送料に無茶乗っけられてた。
汚い商売するなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:00:40 ID:PigtvKa/.net
204みたいに家族4人、生活はできるが、貯金はできない、くらいの落ちかたが平均くらいか
まだたまだやれてるとこは多い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:07:00 ID:dVECzSna.net
食っていけても貯金ができないのはつらいとこだ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:29:29 ID:93RcXyVC.net
マスク、フェイスガードで仕事してますが
暑くなってくるとこれは大変ですね。
最前線の医療従事者には本当に頭が下がります。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:05:07 ID:Nw/D2zJs.net
防護服を着てやってる奴がここにいたな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:41:43 ID:51Uw5+81.net
初めて鍼を抜いたかどうかわからなくなってしまった…
定期的に来てくれる人だけど、どうも何かあったみたいで
落ち込ん出る様子と今まであまりなかった症状が出てきてて
色々と考えながら普段しない部位にも鍼してそっちに気を取られて
普段から置鍼してる部位の記憶があやふや
鍼を捨てるときの確認もし忘れてたしダメすぎる
電話して確認したら大丈夫みたいだったけど本当に恥ずかしいしショック

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:09:03.83 ID:VWtGlYv7.net
>>210
昨日は辛かったでしょう 大丈夫でしたか?

コロナ疲れもあるのだと思いますよ

そんな時こそ、患者さんとの信頼関係が大事にななって来ますよね…

大丈夫、今まで出来ていたのだから、これまで通り、ひとつ終わったらひとつ、落ち着いて確認すれば良いんです

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:30:41 ID:/kfnK+jK.net
俺も頭維に刺入して気になって電話して確認したことがあるよ。
それも大丈夫だったけど、後で大笑いしてくれて一番、親しい患者さんになってくれたよ。
気になるときってあるよね。
案外、きちんとしてるんだよね。

時間が解決するわ。

コロナは長引きそうだけどね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:33:28 ID:/kfnK+jK.net
後じゅうほうで確認、消毒で確認、本数で確認、最後に全部、目視で確認、何重にも確認する習慣は大事ですね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:40:33.53 ID:3NWZMdXO.net
トリガー系の鍼は抜き残しはあるあるだけどな。w
俺は鍼灸師の腰痛持ちだが、抜き忘れたことも抜き忘れられたことも
両方あるよ。
刺したまま帰ったことはない、立ち上がるときに「いてててて」で
気付く。w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:33:45 ID:g2PG57+D.net
みんなありがとう
電話で大丈夫と言ってくれたのを信じて
今後はこんなことないように確認をしっかりする
その方は次は2週間後だけど
気持ちの落ち込みが回復しているといいな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:40:19 ID:g2PG57+D.net
気持ちの落ち込みというのは
その患者さんの気持ちの落ち込み
今までもたまに落ち込む様子があったけど
今回はちょっと長引いているようで
希死念慮も出てきていて
話を聞いていてつい動揺してしまった…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:28:26.87 ID:ttC1OySb.net
さてつ禁止

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:04:50 ID:H6HgKhI/.net
>>215
自分も百会抜くの忘れたことある

219 :うるせー:2020/05/02(土) 15:37:50 ID:eucVzPOG.net
>>1
東京三鷹の土井莉里子(剛)
https://i.imgur.com/UZCjWW3.jpg

氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり大阪に潜伏中(警察からも逃げている)


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:20:47 ID:Dq19FdY+.net
「こないだ、鍼終わったあと、電車の中でふくらはぎがチクッとしてさぁ…」とか言うから。
ゾッとしたら。

新しい靴下を買って、値札がついてるプラスチックのやつをハサミで切ったのが、靴下にくっついてて、それが足をチクチクと刺していたんだそうで(笑)

笑っちゃったけど、いつも冷静に、丁寧に確認は大事ですね!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:09:37 ID:XLvB8Dpt.net
数えりゃいい事
刺した針
抜いた針

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 14:18:20.81 ID:+SuRxr0H.net
うちは置鍼も深刺しもしないから気楽だわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:08:09.66 ID:a2/DSnDQ.net
ディスポなら
鍼管の数と鍼の数を数えて確認すれば良いな
患者さんがまだ居るうちにやる事が肝心

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:44:25 ID:C1ESNEpl.net
今三年生で来年国家試験なのですが、現場で働いてる皆さん状況どんな感じですか?
先輩が就職切られたって話続出していてとても不安です

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:59:33.76 ID:AM5CkZEc.net
勤務先はどこなのかで違うよ。
病院なのか、接骨院なのか、鍼灸院単科なのか、訪問なのか。
しかしどこも厳しいけど、他スレみるとGW後は徐々に来院数は回復していく見通しだから希望もあるかな。
訪問はコロナ後は確実に回復するだろう。
鍼灸院は患者数は戻りつつあるみたいだけど、接骨院は別の厳しさもあるな。
一時的に患者さんは減っても、病院勤務は大丈夫なんじゃないか。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:37:12 ID:guuh3eMu.net
それは楽観視しすぎなんじゃないか…?
だいたい、3密や不必要な接触はやめましょうって擦り込まれてるのに
GW明けや6月以降に患者が戻るっていう根拠みたいなのはなんだ?

うちは特定警戒区域じゃないけど、
あまし・柔整・PTを抱えてるいくつかの整形はリハビリ患者絞っててガラガラ。
新患は断ってるなんて開業医もいるよ。
鍼灸・接骨院は休業要請対象外なのに、なぜか時間短縮か完全予約制にしてるがヒマそうだ。
訪マはある施設から断られてる大手FC2社を確認した。
あましがいる大きい病院はない。
だけど、病院・整形はこの状態が続けば経営は苦しくなるので自明なので、もし新規採用をやめるなら看護師…なわけないよな?
いずれにしてもこの状況がいつ頃まで続くのかだけど、
あらゆら可能性を考えながら就職活動や見学等を開始していいのかもしれない。
学校も就職先も学生も現役あましもみんな手探りでやってるのだから最悪を考えながらね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:08:41 ID:AM5CkZEc.net
他スレだか、鍼灸院で自粛に耐えられなくなって、患者が戻ってきているという報告が複数書きこまれています。
連休明けにはかなり戻りそうな報告だ。

案外、整骨院より先はよさそうだ。
ただ鍼灸院は雇用までできないのも事実だ。

コロナは2年以内に終息するから、病院や訪問は回復すると思う。

君のいう通り地域差や患者層、コロナがどうなるかで楽観はできない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:06:40 ID:PVqOvuDU.net
この時代の環境変動を考えると、仮にコロナが収まったとしてもパンデミックをもたらす感染症の発生頻度は増えるだろう。
感染症に対応できる施術の在り方、鍼灸院の在り方を見つけられるかどうかが
これからの鍼灸の分岐点になる。

一般人の認識は
濃厚接触の上効果があるかどうかよくわからんというところなんだし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:38:48 ID:r02ycSAO.net
基本治療は一人ずつにして
他の人同士が会わないように隙間をあけて予約を取るのが良いね
アルコールが不足してるのなら
皮膚以外の器具とかの消毒は比較的手に入りやすい次亜塩素酸水を活用して
ドアノブとか枕とか胸当てマットなんかは暇さえあれば消毒しまくる
さらにそれを薄めて加湿器に入れて空間除菌も併用
そしてそれらを貼り紙でアピールして患者さんに納得してもらう
ここまですれば安心してもらえると思う
もちろんマスクは常時着用で

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:49:26.39 ID:PVqOvuDU.net
>>229

うちは都内だからさ。
防護服と特殊手袋しながらやってるよ。開き直ってその格好で訪問行ってる。
そのままコンビに入ったら警察に職務質問されたけど、逆に目立ちまくって
宣伝になって、患者が増えた。実話w

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:17:30.93 ID:vUoOtZ0y.net
都心は防護服は絶対いるだろう。
前だったらギャグだろう、だが今は必要だ。
そこまで徹底してると信頼されて、宣伝になるのか。
みんながんばってるな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:24:36.17 ID:3iJ96ppn.net
院内感染だけでなく、家族を守るには徹底的にやらないとだめだ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 07:53:05 ID:MWerdbzT.net
緊急事態宣言以来、先週金曜までは暇でこりゃやばい、、なんて思ってましたが
一昨日土曜から今日までの三日間は忙しいです。
痛みや体調が悪くて来る方、新患が増えてますね。
明日は一人しか予約入ってないけどw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 09:24:58 ID:r02ycSAO.net
>>230
防護服を着てやるという発想はなかった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 09:46:58 ID:/XBBSpb5.net
患者は少しずつ戻ってますか。
流れが変わりましたか。
連休明けが楽しみです。

防護服もありですね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:33:42 ID:ahvwPAQ8.net
俺はダーツの名手ですからね

鍼を投げて刺しますので濃厚接触などしません ふふふ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:40:13 ID:ahvwPAQ8.net
>>231
そう… まるで全てがギャグの様だ

これだけ、死亡者も出ていて、経済が打撃を受けているのに、足で挨拶とか、防護服とか、キンキキッズの二人が2m距離をとってインタビュー受けてんのとか、ギャグにしか思えない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:12:09 ID:TmxhI5nJ.net
今はなんか防護服着とか冗談のようだが、鍼灸師は密室で濃厚接触だからほんとに防護服を着てやる奴も出てくると思う。
鍼灸師用防護服とか売り出しそう。
そいれでまたたくましく生き抜いていけるけど。
それまでに終息するとは願うけどね。

40代の患者層のとこは5月に戻ってくるというのはほんとかもしれない。
退屈してるから。
うちは高齢層が多いから難しい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:40:09.10 ID:mHTfvaDq.net
>>237
死亡率3%以下だぞ、しかも死者の9割は60歳以上、なにを恐れる???
さらに抗体検査したらかなりの人がすでに感染してたんだろ
そしたら死亡率は大幅に下がる、騒ぎすぎだって。
このまま自粛してたら、ますます富裕層たちに搾り取られるのに
なんでそこに気付かんのだろうって思うわ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:12:11 ID:+vrAKcEU.net
だんだん戻ってきてるとこも多いみたい。
連休明けに7割なら耐えられる。
鍼灸師も患者も若いとこは希望がある。
ステイホームは退屈だし、家族だけでも疲れるし、子育てもストレス。
そういう中年までの患者は戻る。
たとえは悪いが
山○から帰って問題になった若い子も整骨院に行ってた。
若い人は戻る。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:02:17 ID:PPLEDrTc.net
格差はひらきそう。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:13:28 ID:ZW22ta2h.net
どれだけ必要とされてるか
そこに尽きますよ。
若いから戻ってきてるとか
エステもやった方が良いかとかそんな事ではないです。

どれだけ必要とされているかよく考えた方が良い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:19:26 ID:PPLEDrTc.net

やはりかなり忙しいですか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:19:27 ID:PPLEDrTc.net

やはりかなり忙しいですか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:19:27 ID:PPLEDrTc.net

やはりかなり忙しいですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:23:53 ID:PPLEDrTc.net
3回は失敗。
ごめん。
やはり今でも必要とされてますか。
それと高齢者は絶対、必要でなければ控えたほうがいいと考えてます。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:34:58 ID:js6UFJ3l.net
>>243

>>244

>>245
モチツケ!!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:49:37 ID:PPLEDrTc.net
お、おお、、落ち着てる、るるるうううわい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:35:56 ID:PPLEDrTc.net
>>242
近所の鍼灸○○院とかみてると、やはりかなり来院しててママちゃりが多くて、中年前が多くてね。○○にしとく。
高齢者はとても少ないんだ。
みてるのかって言われるとスーパーに行くとき、嫌なんだけど出は入りをみちゃう。
ここでも患者さんが戻ってきてるというと中高年前かなと。
高齢者や糖尿病、高血圧とかの基礎疾患がある人は絶対でなければ控えたほうがいいよ。

当地は町内の回覧板も停止だからやばいよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:02:34.97 ID:TP31V7Yk.net
それと○○院も減ってるとこはかなり減ってると思います。
これを書いとかないとフェアじゃない。

しかし逆にあそこはなんで来てるんだろう。連休前の話です。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:11:01.86 ID:TP31V7Yk.net
>どれだけ必要とされているかよく考えた方が良い

しかし反省させられる言葉ですね。
コロナ以前も本当に社会貢献できたか、豊かな人間関係が築けてたか。
今もほんとうに人に必要とされる生き方ができてるのか。
これまできちんとした蓄積があれば今もどういう形であれ人の役に立てるだろう。

申しわけない、としか。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:55:28.88 ID:b3m5sKX/.net
やってる事が慰安なのか治療なのかによるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:55:40.96 ID:FFZ5uoQa.net
>>243
4月になり、昨対半分位まで落ちてましたがGW前には連休前という事もあり6割から7割位に戻ってます。
アラフォー以下が患者層でもなく40代以上が満遍なくといった感じです。ただ高齢者は減ってますね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:04:45.39 ID:FFZ5uoQa.net
>>251
上からに見えたら申し訳ないです。
ただこういう時こそ人間の真価が問われると思います。

鍼灸師として、そして一人の人間として来てくれた人に何ができるか、与えられるか。
来られなくなった人に何かできないか。この変化にどのように対応、適応していくか。
等々考えていれば何かできることがあるはずです。

大災害に匹敵する中で国が何もしないので嘆いたり、責めたりしたくなりますよね。
私もそうですよ。

でもそんな事してても何も変わりませんし、仮にも経営者なんですから自分の身は自分で守らないと。
最悪沢山融資受けて返せなかったら自己破産でも命まで取られませんし、それこそ福祉もありますよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:23:26 ID:FFZ5uoQa.net
それから今お金が大変でしたらコンビニでも宅配でもアルバイトするのは恥ではないですよ。
むしろ貴重な経験ができて人間性に深みが出るかもしれませんよ。
とにかく生き残る事です。融資受けられれば受けておいて不必要なら使わないで取っておけばいいんです。
店舗借りてる所は家賃補助が出る予定です。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:07:27.02 ID:Rn0Fm/SB.net
そこまでいうか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:39:15.96 ID:ZkYWp3JZ.net
よそをうらやましがったり、国を責めたり恥ずかしいですよ。
鍼灸師の真価が問われてるんです。
ほんとうに真剣に生きてきましたか。
そういうとこはやることをきちんとやってます。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:58:50.75 ID:drlO449W.net
大金払って3年学校通って猛勉強して国試受かって
1年後にはまったく別の業界へ転職して行った奴らへ聞かせたいお言葉ですね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:21:17.48 ID:b3m5sKX/.net
行政による事業者向けの給付金が始まるようなので
収入が減少している人は要チェックです
持続化給付金という名前らしいです
去年の売上より50%以上減少してる個人事業者や企業が対象で個人事業者には百万円給付されます
今年の任意の月を選択して去年の同月と比べて収入が50%以上減少していると申し込めます
確定申告書の写しや帳簿の写し等を添える必要があるようです
受付はこれからのようですが問い合わせておいた方が良さそうですね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:56:45 ID:28UiWfN8.net
依頼してる税理士さんに相談するのもいいですね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:23:38 ID:FFZ5uoQa.net
>>256
不愉快でしたら申し訳ありません。
ただ、患者さん来なくて暇だから漫画読んでるとか、アニメ見てるとかごろ寝してるとかの書き込みを読むとその時間にできることがあるのではないかと思いまして。

今まで足りない事があったとしても今できる事をする事でこの先が変わる事もあるかと思います。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:47:58.60 ID:TP31V7Yk.net
>>261
俺、256じゃないけど、言われてる本人は俺だからレスする。
俺さ、たくさん書いてるから分かると思うけど臨床のことも真面目に書いてるほうなんだよ。
キャリアもあるんだ。
今は文学とか大学で専攻した分野の勉強をしてる。

鍼灸や医学はちょと置いてる。
解剖学の復習から始めようか。

まぁこれまでの鍼灸師としての生き方が問われてるのも事実だろうな。
しかし苦しんでるとこは俺だけじゃないと思うよ。
もちろん7割、戻ったのは立派だけれど、いろいろな立場で生きてるから。
それは臨床でも同じだと思うけどね。
臨床でもやはりあまり相手の事情を察することなく、決めつけるのはどうなんだろうな。

君はものすごく真面目で、成果も着実に上げてる人だから尊敬するが、実際は俺以外でも、途方に暮れるような無力感にとらわれてる人もいると思うよ。
そういういわば俺を含めてできの悪い奴もいるってことへの寛容さも人間性の大切な部分だろうな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:53:57.50 ID:TP31V7Yk.net
もう議論はしないよ。
君は真面目で、立派なのは事実だ。
俺も精一杯、だめなりに生きてる。
そして力いっぱいやってだめだった奴もいる。
俺は責められない。
>>258が書いてくれてる人たちもそうだろう。

それで終わりにしますね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:25:47 ID:FFZ5uoQa.net
>>262

特にあなたを批判した意図はなかったのですがそのように受け取れるかもしれませんね。申し訳ないです。あなたの学問的バックボーンや博識さは尊敬に値します。

私も無力感に襲われそうになりながらも何とか前を向いて懸命に努力しています。
今結果が出てない人を貶す積もりもありません。
国がどうしようもなく、事業主を助けるつもりが全くない事には心底憤りを覚えます。だからこそ国を頼らずに使える物は利用してでも自力で生き残るしかないと思って一連の書き込みをしました。

私も都内ではないですが感染者が多く最初に緊急事態宣言の出た地域です。
今も感染者は増え続けています。
ですから患者さんが激減する中で自分のできる事を考えて取り組んでいます。
私は新自由主義者ではないですがあまりにも後ろ向きな方が多かったので、同じ経営者として皆さんを激励するつもりで書きました。
鍼灸師同士で争う積もりもありません。

治療家であっても事業主、経営者であるのですから融資を受けるなりアルバイトするなりしてでも生き残る気概が必要なのではないかと思います。
それもしようと思えない人を慮れと言われてもそこは人間としては分かりますが、
同じ事業主として考えれば甘いのではないですかと思ってしまいます。

色々失礼申し上げました。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:34:51 ID:TP31V7Yk.net
先生は真面目で、誠実な人だ。
鍼灸師の将来はあなたのような人がになっていくのだと期待しています。

議論でないからちょっと今、ダメな人に書いときたい。

俺は基本はグータラだから、ちょっと言いたいんだけど、今、必要とされてなくてもいいじゃん、お家で遊んでてもいいじゃん、自分を責めなくてもいいじゃん、とかちょっと思うんだよね。
老荘の徒ですから。
もちろん立派な人は尊敬します。

しかし俺も臨床が好きだ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:46:28 ID:laukSBJb.net
真っ直ぐ一途に努力すれば必ずうまく行くのなら苦労はない
でも現実はどんなに誠実にやっていても壁に突き当たりどうにもならない事はある
そんな時に努力で乗り切ろうと無理に前進しようとしても益々泥沼にハマってエネルギーを消耗してしまうだけだったりする
そんな時は一旦引いて現実逃避に走るのも悪くないと思う
アニメもゲームもマンガも大いに結構
そうやって好きな事に興じているうちに中からまた力が湧いてくるものだよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:08:14 ID:lq+n0v2P.net
オートクレーブ以外で鍼を消毒するのって、どんな方法がある?アルコール綿で拭うだけでも大丈夫だと思う?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:39:46 ID:b3m5sKX/.net
>>267
オートクレーブを使わないならあとはエチレンオキサイドガス滅菌しかないのでは
っていうか今時ディスポじゃないのか?
だとしたら即刻ディスポに変えたほうが良い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:07:15 ID:lq+n0v2P.net
>>268
15番の鍼を使ってて、確かディスポは売ってなかったと思うんだよね。
それで複数の患者に使用しなければ、鍼体をアルコール消毒し、試験管に保管でもいいのかなって思って

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:31:55.53 ID:b3m5sKX/.net
>>269
ディスポが使えないのなら仕方がないけど
アルコールはエイズとかのウイルスの芽胞には効かないからダメだと言われてる
必要なのは全ての微生物を壊滅させられる「滅菌」なんだけど
それにはオートクレーブかエチレンオキサイドガスしかない
エチレンオキサイドガスは現実的ではないのでやはりオートクレーブの機械買うしかないよ
高いけど一度買えばかなり長持ちする
うちの開業時に買ったやつはもう20年物だし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:36:45.70 ID:lq+n0v2P.net
>>270
そういわれると、やっぱりオートクレーブ買わないとだね・・・
オートクレーブ買うなら、この機種がオススメとかない?
なければ今、使われているやつは何とかだけでも教えてもらいたいな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:18:51 ID:b3m5sKX/.net
>>271
うちのはカナケンのカナクレーブっていうやつ
当時20万近くしたかな
でも一度もトラブルなく20年以上使えてるから良い買い物だった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:56:11 ID:lq+n0v2P.net
>>272
カナケンか〜
20年ももつならいいね

検討してみます
ありがとうございます

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 09:45:45 ID:lKV4xJvj.net
煮沸でもいいはずだよ、ちゃんと保健所でも認可されてます。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:49:45.79 ID:+pD+Ik6N.net
>>274
それは間違いだと思いますよ?
ウイルスの芽胞はアルコールや煮沸では死にきれません
保健所でも滅菌設備が義務付けられてるはずですが
アルコールや煮沸は消毒であって滅菌ではありません
参考文献
ttp://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2007_08/2007_08.htm

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:53:32.62 ID:+pD+Ik6N.net
ちなみにエイズや肝炎のウイルスは芽胞の形でも鍼を介して感染するので滅菌が必須です

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 11:26:34 ID:ke/0BVul.net
>>275の参考例は菌に関するものだけどウイルスでも基本一緒です

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 11:39:36 ID:UdflZWUF.net
刺入する鍼を煮沸やアルコールでと考えてる鍼灸師がいることに驚いた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:58:11 ID:m+p0kHcM.net
さすがに今はおらんだろう。

大昔でも、ステリハイドにつけて、オートクレープだったはず。
オートクレープだけじゃ絶対、だめだよ。

となるとディスポを選ぼう。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:59:31 ID:m+p0kHcM.net
ディスポでないとこなんか本音ではないだろうと思ってる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:46:07.89 ID:bJi4EDpN.net
ディスポの鍼管使いづらいですよね。セイリンはマシな方かなっておもうけど。
値段だけならNEOだけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:48:11.66 ID:bJi4EDpN.net
そしてオートクレーブ無いなら圧力鍋で良くない良くないですか?

何気圧出たらヨシと出来るか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:03:40.62 ID:iPC0fkk0.net
>>282
ちゃんと2Kgf/cm2の気圧と
132℃の温度が確保出来ているというデータがあればね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:43:26.36 ID:hOAM14M7.net
そう言えばいまだに当院のハリは、すべて高圧蒸気滅菌器によって消毒してあります。ウンヌンのプレートを架けたままだった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:35:08.93 ID:bJi4EDpN.net
>>283
あぁ、お鍋じゃどうしようもないですね(笑)

素直にディスポですね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:26:32 ID:cxNg7gvu.net
学校で学ぶことなのに…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:25:14.07 ID:9jBVWMvG.net
コロナはちょっと収まってきたかな。

288 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2020/05/08(金) 18:04:35.85 ID:GNj69Jlr.net
火炎滅菌…

ゼロ活力鍋で2.4気圧で128度になるからそれでマージン見て40分もやりゃ滅菌出来んじゃね?

気圧と温度は飽和蒸気圧で決まるから。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:16:58.25 ID:FxfU3Jxy.net
個人的には鍋で鍼を滅菌してるような鍼灸院には通いたくないなあw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:56:13.39 ID:9jBVWMvG.net
>東京のコロナ感染者数 感染者数39名

東京でこれだからいったん落ち着いてくるな。
患者さんが戻りつつあるとこはほんとだろう。
ほっとするが、逆にGW後で人が動くと心配だけど。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:49:45.29 ID:9jBVWMvG.net
焼針ってあるけど、普通は痛んじゃうと思う。
トゲ抜く時、裁縫針を焼くけど。

ディスポが楽だよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:01:32 ID:t2Jrh7I9.net
連休明けの土曜日、期待できそうですか。
7割以上、戻るといいですね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:08:06 ID:X4SKfIvF.net
派遣社員の方なんかよりこの業界は余裕があるみたい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:05:39.57 ID:X4SKfIvF.net
俺はだめ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:19:26.95 ID:BkKBFHhf.net
最近一日5000円しか売り上げ無いぞ。。。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:39:27 ID:uhKcuYN5.net
微妙に持続化給付金にとどかない売り上げ
発泡酒飲んで耐え忍ぶ日々

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:55:28.75 ID:oYhNLqE8.net
肩こり腰痛得意ですって治療院こういうとき食えなくなりそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:58:56.43 ID:EFGzgOxm.net
逆に来ると思うけどな。
うちがそうだけど。
もちろん売上減にはなってるけど、辛い人は来てるよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:59:59.27 ID:2T2h3lpa.net
連休前から来ざるを得ない患者は来ていたが、体調管理や安心といった必要性の低い週1の常連が昨日今日とぽつぽつ戻り始めている。

連休中暇暇だったし緊急事態も延長されたので4月に適応にならなかった持続化給付金を狙っていたがこの分だと無理だな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:38:50.61 ID:Ra3pu1Dw.net
視点のいた頃より鍼灸は良くなったな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:54:12 ID:IUxSK2c4.net
保険を使わないから1番まともな業界だし医療に準じると言えるのはあはき柔の中で鍼だけ
もっとも柔整鍼持ちの接骨院鍼に足を引っ張られてるのがなんともな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 12:58:20 ID:VY47ai4b.net
接骨院から流れてきたか。
最後に生き残るのは鍼灸院かも知れない。
復活か。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:24:36.92 ID:n7Hi9VUF.net
ぼつぼつ、戻ってるのか。
どこも地力があるな。
地域差も、患者層も違うからなんとも言えないが、やはりみんなやるな、という感じ。
たいしたもんだ。
やっと鍼灸が認められたのかな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:28:01.44 ID:n7Hi9VUF.net
俺はだめ。
今だめだとまずいね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:39:40.92 ID:mlA+dg31.net
>>304
去年の同月と比べて収入が50%減少してれば持続化給付金の対象になるから申し込んだ方が良いよ
百万円はデカい
任意の月を選べるらしいし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:12:16 ID:s3/sK2vZ.net
もう特に必要がないのに、気を使って来て頂けるというのは、ありがたいもんですね…

患者さんも明らかに人が来てないって分かってる訳だし、じゃ、じゃあ… 来週も同じ時間来ようかな… とか同情 (?)でね。

【1】から【2】にレスが進んでるの、気づいてなくて今一気に読んだw

自分が本当に必要とされてるか。必要とされる為に何が出来るのか? いや、こんな非常時には、休むのも悪い事ではないんだ。アニメもまた結構。

まとめるとこうですね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:31:41 ID:n7Hi9VUF.net
今みたいな時に患者さんとの親しい信頼関係が証明されますね。
今、求められてるとこはありがたいよな。
ちょっと羨ましい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:11:34 ID:mfY98N7t.net
>>299
全く同じ感じです。
給付金も今月申請できるほど落ちるかなーと覚悟してましたが
無理そうです。
かと言って前年より落ち込んでるのは確実ですが。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:05:08 ID:jSmrKRlA.net
>>307
信頼関係とは、また別の話だと思う。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:11:31 ID:mlA+dg31.net
>>308
コロナ対策応援キャンペーンと銘打って
月の半分位の期間来られた全ての患者さんの治療費を無料にするのです
患者さん達もコロナの影響で経済的に大変でしょうしね
きっと喜ばれると思いますよ
あとは分かりますね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:20:47 ID:fr1QSk9l.net
必要とされているかです。
信頼関係とか甘いです。
そういうことが分かってないからだめなんです。
そこがわかってないから307は甘いんです。
だから愚痴をいう生き方しかできない。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:11:44.00 ID:Z50BM/Ud.net
ミオラブ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:32:03.25 ID:4F3x0WhD.net
信頼関係≠必要性
必要性=生活インフラ・社会インフラ

あはき柔その他無免許医業類似行為者→人により助かる存在ではあるカモ知れないが、生活インフラ・社会インフラと迄は言えない
そもそもあはき柔は医業を部分的に代替
幹はないと困るが細い枝葉はなくとも困らない

信頼関係と必要性は別次元。もちろん必要性がある上で信頼関係が構築されていれば最高の状態ではあるが、信頼関係がなくとも必要性があれば人は利用せざるを得ない。だからインフラ業界は圧倒的に強い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:10:49.33 ID:hrUU8chX.net
俺が怒られたのは必要とされてない鍼灸師としてのあり方だと思うけど。
インフラといえるほど必要と求めてられてる鍼灸師もたくさんいて、そういう先生からみると甘いということだろう。
もう愚痴はだめだな。
鍼灸師もすごくしっかりしてきたね。
レベルが上がったな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:14:40.61 ID:hhAhl9yq.net
去年の四月五月六月は家族の入退院があったのでかなり労働時間減らしていたから、持続化給付金の条件クリアが凄く厳しい…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:40:55.95 ID:hrUU8chX.net
厳しく言われたけど、鍼灸師のみでもかなり食える時代になったんだね。
そこが一番、新鮮な感じ。
時代は変わる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:08:39.69 ID:dbVBju4c.net
受療率4%前後かつその内どの程度が治療という認識で利用しているかを考えれば、インフラとして求められている鍼灸師もたくさんいるとは言えないなあ
マスの認識と乖離している人が多いのも業界の特徴かと。乖離しているから貧困産業、マスと乖離しているからニッチに活路を見いだす方向性に行くしかないのかと
世間の認識≠矜持を持っている鍼灸師
極極一部の人に求められるガラパゴス進化で極極一部の鍼灸師のみが生き残る。こんな未来しか現状見えないなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:34:25.84 ID:dbVBju4c.net
ネタなのかな?俺は釣られているのかな?
絡んでるわけじゃないんだけど何とも強烈な違和感…
鍼灸師のみで食えないから今や柔整とのWライセンス者多数、登販、健康運動指導士、スポーツトレーナー系資格、ケアマネ、その他民間資格、色々取ってる鍼灸師が多いわけで。
業態も鍼灸整骨、ジム併設、薬店併設、デイ併設、エステ併設、カフェ併設、しているわけで。
食えないあはき柔がリラクゼーション屋でバイトしていることも多いわけで。

真面目に書いてる俺はバカなのか?w

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:53:34.57 ID:hrUU8chX.net
俺が釣ってるの。
俺は必要とされないつらさ書いて怒られてるのだ。
いわば愚痴って。
しかしここでは健闘してる人は多いよ。
今はがんばってるとこしかここに書きこまないか。

君の書き込みでちょつとほっとした。
普通、逆なはずだけど。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:37:56.58 ID:WWTj91mN.net
https://youtu.be/Q41QQLTccfU

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:30:12.98 ID:WM//AGZi.net
最初に必要とされているか云々と書いたの私だけど
まあ、人それぞれですからご自身のペースでされたら良いと思います。
今状況が悪くても良い風も吹くかもしれませんしあまりご自身を責めない方が良いですよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:45:08 ID:WM//AGZi.net
数の多寡は別にせよ、今まで営業されて来たのは先生が良いという方がいるんですよ。
この状況はゆっくり休まれてマイペースでやっていくのもありだと思います。
暫くこちらには書き込まないようにしますね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:31:06 ID:hrUU8chX.net
勝ち組は負け組に厳しいもんだ。
5chではなに言われても仕方ない。

でも長い人生全体で比較でなくしっかりいきればいいんだから。

頭の回転軸がよくて、気力もあり、切りるタイブの鍼灸師が増えてる感じだ。
経営者としても優秀な。
しっかりしてる。

とうであれ、自分の生き方を大切にするしかないか。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:59:37 ID:xdSG/xxy.net
鍼灸師は民度がまだまとも。柔整師なら罵詈雑言合戦が間違いなく始まるw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:30:56 ID:V71YOtz4.net
一人称が''私" と書いてる方のコメントちゃんと読みました。俺はすっげえ良い家の子なんで、金の事でピンチになる事などないので、やり取り見ててもピンと来なかったのですが、雇われと経営者の違いはここなんだな。真剣さの違いはここなのだって思い知らされました。
仕事がないなら、今だけアルバイトするのも恥ではないっていう書き込みに励まされました。
そんなバイトしてんの?みっともない。やめなよーって言われるものかと思ってたんで。
俺もしばらくここは見るだけにします

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:28:49 ID:AIIOuzgk.net
>>324
柔整師スレって生活すること、社会で生きていくことの大変さを全く理解してないボンボンレベルのガキが多いからね、
資格や自己中なプライドで生きていけると思いこんでる世間知らずが息巻いてる滑稽さがイタイ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:33:09 ID:wQPYXydd.net
先月に引き続き今月も厳しいな…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:20:24 ID:9BLQR6Ut.net
>>289
実はケンタッキーフライドチキンは圧力釜で185℃で15分というオートクレーブの121℃20分以上という滅菌条件に近い「滅菌調理」と言えるほどの調理法なので、食中毒を起こしやすい遠足のランチにはもってこいなんですよね(^ω^)

カレーもウェルシュ菌対策に圧力鍋で調理するのがデフォな時代がくるかもですね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:30:24 ID:vZLbHc35.net
90歳の患者さんが一人、亡くなりそうなんだそうだ…。 もう数年お会いしていないが。

たまにこういう瞬間に遭遇するが寂しいもんだな〜

将来、自分を誰が看とってくれるのか考えるのも不安

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:31:26 ID:3J0TveyO.net
刃鍼を購入できるサイト知りませんか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:46:43 ID:Ceo+9ywy.net
前回、気持ちが落ち込ん出る様子の患者さん
今回は落ち着てたようで良かった

>>329
いつかは来ることだけど、寂しいね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:31:19.62 ID:exJjGGr8.net
コロナも落ち着いてきました。
少しずつ患者さんも戻ります。
がんばりどころです。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:51:39.12 ID:H4zna7Da.net
数年お会いしてない人も患者カウントするんだ
鍼灸師ぽいな 
整骨院で数年お会いしてない人を患者カウントしたら数百人になる 
亡くなる人なんて数え切れない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:02:41.09 ID:RZgHJ8Zi.net
鍼灸院は患者さんとの親密さが違う。
だからこの時期でも固定客は動かない。
だから戻ってくれる。
強みなんですよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:52:47 ID:mWqTN+dr.net
今日から外で工事が始まったな。
窓開けてると作業員の声が聞こえる。

若いオニイチャンがおっさん怒鳴りつけてる。
使えねーなバーカ!「はい、」ハイじゃねーだろバーカ!

自分はこの仕事なくなったら、何が出来るのだろう。あのおっさんみたくなるんだろうか。

こないだ真剣に書き込みしてくれた方、ありがとうございました。アニメなんて見てないで、今出来る事真剣に考えてみます。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:56:18 ID:mWqTN+dr.net
>>331

よかった、2週間前の人ですね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:08:04.89 ID:FzNfvOg8.net
>>335
特別スキルがない限り現実的には介護職しかありません。実際、介護に流れてるあはき柔は多いです。そして介護業界の民度は言わずもがな。ソースは私

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:38:09.13 ID:qmn1NgZC.net
宣言が解除されれば人は動きます。
コロナも落ち着きます。
少しずつでも必ず戻ります。
戻っています。
期待しながらがんばりましょう。
患者さんは鍼灸を必ず必要としています。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:50:39 ID:N8Ia1AYR.net
先週はそれなりだったんだが
今週はど暇。
すぐに戻るわけないのはわかってます。
自分のやってきた事を信じるしかないですね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:44:14.53 ID:0tW0G9oB.net
そもそもコロナ禍の影響がどこまであったのかなんだがな

コロナ前は順調だったのか?そもそも厳しかったんだろ?やたらとコロナに便乗して経営難を言う人はなんだろね。コロナでトドメ刺されそうなのをコロナが原因に置き換えてはいけない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:19:54.06 ID:GKpQkuls.net
多くの鍼灸師が家族、3人か4人、豊かでなくても生活はできていたんですね。
それがコロナで減ってるのです。
豊かでなくてもやれたんです。
そこか一時的に減ってる。
でも少しずつ、ゆっくりでも戻ります。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:19:03.78 ID:dn2f0eNC.net
333、340は接骨院かな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:46:30.15 ID:xsUC9yeD.net
>>341

受療率4パーセントが2パーセント未満になるだろう。

>>335

そのおっさん中々かっこいいじゃん。少なくとも5chに暇つぶしに書き込んでる
俺よりかっこいいわ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:46:57 ID:7MIekGTO.net
受療率うんぬんの人もなんやかんや言いながら長いこと鍼灸院がやれてるよね。

ほんとに成立してないならかっこよくおじさんと働いてるでしょう。

でも報道で、非接触とかいわれるとまずいな、と思う。
いつもいわれるように、その個人が鍼灸師として必要とされてるかどうか、なんだろうけど。
甘いと言われそうだが、やはり逆風だな。
そこは能力が問われる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:56:55 ID:xsUC9yeD.net
>>344

いや俺は怒鳴られながら働いているおやじだよ。娘二人いる。
鍼灸院は3か月でやめたけど、父親はやめるわけにいかないからね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:09:26 ID:7MIekGTO.net
それは失礼しました。

家族がいるのは幸せだよ。
かっこいい父さんじゃないか。

すまんかったね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:17:14 ID:2Pz3IQdy.net
>>345
何でまたたった3ヶ月で辞めたの?
脱サラで学校行ったろうに、学費がもったいなかったな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:23:58 ID:7MIekGTO.net
確かに学費も開業資金もあるから3ヵ月であきらめたは早すぎか。

事情はあるんだろうけど。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:45:14 ID:HPRe9hJW.net
脱サラでやる職業じゃないんだが、脱サラの奴が多い。罪な資格だよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:34:11.71 ID:6S27En5G.net
どういう奴がやる職業なんだ?精神論言ってるのか?
脱サラ組は安易にリーマンが嫌で手に職つけて自営と考えてる奴が多いからダメだと?

新卒でも、あはきを自営前提技術職とするなら自営前提技術職なんて、そもそもリーマンが無理で協調性に欠けると自覚してる奴がする職業だろうから、あはき職を目指す理由に新卒、脱サラの差なんてないと思うが、どういう意味で脱サラでやる職業じゃないと?
因みに俺は新卒で20年以上この業界

まさか脱サラしてまでやる職業じゃない、そのままリーマンしといた方が身のためだ。という意味かい?笑

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:44:55.37 ID:7MIekGTO.net
>>350
>因みに俺は新卒で20年以上この業界

20年やってよかったですか。
家庭は持てましたか。
貯金はできましたか。
将来はどうなると思いますか。
老後の見通しはどうですか。
コロナの後は変わりますか。

長くやれた人に本音が聞きたいです。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:49:21.74 ID:7MIekGTO.net
20年、自営で、自立して、生活できたって案外、すごいことですよ。
1年もたないとことも多い時代です。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:07:50.33 ID:fHM2T82x.net
大卒、脱サラ、30歳からあはき学校へ行って、自営業で始めて20年以上経ちました。

相手はいなくなりました。同じ資格を持った女性でした。
貯金は〇〇〇千万くらいはできました。
将来(老後)、若い会社員時代の時は厚生年金の大切さには一切気が付きませんでした。
会社員約8年だったのでほぼ国民年金、プラス少々の国民年金基金。
貯金していなけれが将来が不安で不安でしょうがなかったと思う。

会社員時代は会社の金で海外出張多数、ボーナスや有休、退職金もあった。
でも、今は自営業でここまでこれて本当に良かったと思う。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:18:35.86 ID:fHM2T82x.net
あと協調性の話ですが、協調性がない人は会社員だろうと自営業者だろうと
人と関わる仕事を続けていくのは厳しいと思います。特に自営業者は守ってくれる
会社がないだけに協調性がなく人間関係が築けない人は自営は厳しいと思いますが。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:39:48 ID:7MIekGTO.net
貯金は〇〇〇千万くらいがすごいです。
いい時代があったですものね。
今は患者さんとの人間関係やコミニケーションが大事ですね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:56:45 ID:6S27En5G.net
そうかい?会社員の協調性と自営業の商売として客に合わすのは別物な気がする

あはき柔の開業者なんて偏固しかおらんやん
組織の纏まりの無さ一つとってもそう
我がが大将でやってる人にリーマン的な協調性はないと思うけどね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:04:52 ID:KJD+td1n.net
>>356
それでやれてますか。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:06:48 ID:txq/iyG9.net
口だけ番長があはき柔スレにはいっぱいw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:23:08 ID:IarDHx8v.net
匿名スレで貯金◯◯◯千万と濁すのもよく分からない
相手はいなくなった。も、どうとでも取れる表現だな。もし離婚なら一番身近な人間との協調性が取れなかったということだろ(死別なら謝る)

言葉のレトリック使う人間は信用できないんよね
ま、どのみち便所スレなんだけどw
業界長いと厄介な奴、虚勢はる奴、詐欺師紛いの奴を沢山見てきたから、どうしても斜めから見ちゃうんよね。自営業者の防衛本能というかねw
悪気はないから本当のこと書いてたらゴメンやで

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:24:18 ID:ABM+QV3D.net
◯◯◯千万ってウン十億かよw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:25:27 ID:IarDHx8v.net
>>357
20年以上やれてるよ。この先は分からんけどw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:28:22 ID:IarDHx8v.net
>>358
そこは残念ながら否定出来ないなw
特に柔は大きく見せたい奴が異常に多い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:29:44 ID:IarDHx8v.net
>>360
そこも思ったけどスルーした。まあ、そこはエエヤン

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:40:51.23 ID:KJD+td1n.net
>>361
でもどうしてもホスピタリティなんかがブームで、鍼灸師も患者さんとコミニケーションが上手くとれないと顧客を増やせないように思いますけど。

これは大きな鍼灸整骨院ですがものすごくそういう教育をやってるそうです。
それはほんとうはうわべだけの感じよさですが。

ほんとにいい人で人を集めてる鍼灸師もいますね。
お人よしだけじゃだめですが。

年金カットは怖いですね。

結婚も貯金もこの業界は難しいですができる人はできますね。
半々くらいかな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:13:35.15 ID:IarDHx8v.net
>>364
そうだね。情報化社会と乱立で患者も擦れてるから本質的な人の良さとコミュニケーションは必要だと思うよ
貴方の言うように大手のマニュアル化した接遇は上辺だけを求める客には十分だろうし、今の世の中あまり親密さを好まない人も多いように思うから、大手とすればその戦略になるんだろうね。接遇講師呼んでやってるよね。目一杯サービス業的要素に舵を切ってる
でも、個人が大手と同じやり方しても勝てないし出来もしない。コミュニケーションと一口に言っても様々な手法があるし教育だけで実践できるものでもない
弱者には弱者のやり方がある(と、自分に言い聞かせるw)
知ってるだろうけどランチェスター戦略とか面白いよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 06:01:43 ID:yc1s9jPN.net
21年目
嫁子供一人
持ち家借金なし
貯金は800万ぐらい
中小企業共済は一昨年から満額積んでる
食うには食っていけるが
コロナ禍で3割以上は落ち込んでる
老後めちゃくちゃ不安。

でもある意味では気楽でもある。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:53:16 ID:t9lbxQZP.net
15年目
独身
持ち家借金なし
貯金は1500万ぐらい
一人親方の訪問マッサージ専門
コロナ禍で9割以上は落ち込んでる
国からの100万円を申請中
老後は大丈夫だと変な自信あり。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:01:51 ID:AVabhoSN.net
>>359
>>353です。
小規模共済満額とか生命保険会社の貯蓄などで貯金は2千600万円くらいです。
>>366さんや>>367さんをみてもj自営でやっている人は普通にこんなものだと思います。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:48:03 ID:yaWlTFa9.net
持ち家で1500万平均でしょうね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:13:16 ID:AVabhoSN.net
>>368の続き
私は治療院の家賃がかからないのが大きいとは思います。
持ち家(親から引き継いだ家)を治療院にしていましたし、
バブル後すぐあたりの時代もかかっていたので実費の患者さんも
保険の訪問マッサージの患者さんも、何の宣伝もしなくてもいっぱいでした。
訪問マッサージに関しては訪看から多くの依頼が来ていた時代でしたね。

もしかしたら、私もここ数年しか経験していなかったらこの仕事に危機感を
覚えたかも知れません。今は余力というのも本当のところかもです。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:55:56.06 ID:hfH5N1eI.net
中堅以上のあはき柔なら妥当な数字 若手やはき師だけなら違和感ある数字に感じるだろね

372 :366:2020/05/16(土) 12:53:00 ID:yc1s9jPN.net
今日は5人来院予定。うち一人が新患。嬉しい。

小規模共済が1000近く積めたとはいえ絶対的に足りない。
ホント老後はどうなるか不安。

でも上でも書いたけど
いろいろ案じても仕方がないしどうしようもない。
借金なく飯が食えるだけ有難い。

暇な時間で手先が器用でいろいろと作るのが趣味だから
ネットで売って細々とでも副収入を得れるよう画策中。
もちろん患者さんが戻ってくれれば一番だが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:33:08 ID:KJD+td1n.net
なんとなく余裕があるんですね。
そんなもんか。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:43:08 ID:hfH5N1eI.net
半農半Xもいいと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:46:53 ID:M5ubOh5x.net
接骨院はもっともっと貯蓄がある。
50以上だと5000万と持ち家は固い。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:51:32 ID:74ZXpre6.net
20年前なんて鍼も柔もやりたい放題で荒稼ぎしてみんな家建てまくってた時代だもんな
そのツケが今の若い子達に回って来て薄給のうえにあれこれ締め付けられて日に日に苦しくなってる
一部の人間の私利私欲のために業界の夢も希望も未来も潰された悲しい結末

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:04:22 ID:KJD+td1n.net
接骨院や訪問はぼろ儲けしてたと思うが、鍼灸師はそんなにいつもすごくはなかったはずです。
50歳くらいでも柔整師ほど貯金も不動産もないと思います。
老後、不安ですが持ち家、2000万っていいくらい。
20代、開業はきついですね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:01:26 ID:jJt9+0Zm.net
世間一般の暮らしで自慢大会ってやめようぜ
悲しすぎる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:38:35.43 ID:/ZHVwpaO.net
鍼灸師ではこれ以下が圧倒的だろうねw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:34:09 ID:KJD+td1n.net
今は多くが鍼灸整体だからそう変わりませんよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:29:47 ID:AVabhoSN.net
>>378
みなさん、>>351に答えて書いただけですよ。どこが自慢かわからないw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:22:31 ID:vU7iAfKa.net
確かにきちんと答えただけですね。
国民年金だと不安なくらいてをすよね。
自慢げという感じはないですね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:31:06.69 ID:hKA24Cd4.net
老後は安泰なんて人は少ないだろう、みんな不安だ。

その点開業鍼灸師は死ぬまで働く気でいればけっこう何とかなりそうだ。

世間でいう老後に強い鍼灸師、そのため今から健康に留意し腕を磨いておこう。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:35:40.05 ID:hKA24Cd4.net
世間でいう老後というのは、公的年金や退職金以外に準備した資金を生活費として使いはじめる年齢と言う事ね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:59:20 ID:PORqtZjq.net
俺の周りだと独身35歳過ぎで手取り15万前後ボーナスなしって鍼灸師柔整師いっぱいいるけど
彼らは結婚も独立もあきらめて毎日何の目標もなく適当に時間潰して生きてるだけって感じ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:42:38.43 ID:Tp8WBkss.net
鍼灸師が老後にほんとに強いか
よほどきれいな老人にならんとさびれてしまう
今は競争多いから
有名どこになっとくか
60越えたら逆にしんどくなりそう
昔と違うから
人によるだろうけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:58:47 ID:m+wKu5zb.net
それまでの生き方がすべてですね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:04:30 ID:KMuojnRG.net
新患来ない。
売り上げ4割減。
先月より悪い。
開業年数25年、年齢大体60のあはき師。
もうアカンは何回かあったが今回ばかりはホントにアカンかも。
不安しかない。
ちな、持ち家あり、借金なし、賃貸住宅あり、嫁なし子なし、ボケた両親ありで介護中。
預貯金証券保険等の金融資産¥37000万也Ω\ζ°)チーン

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:09:06 ID:m+wKu5zb.net
地域に貢献し、豊かな人間関係を築いておく。
地域で本当に必要とされる存在になっておく。
老後こそ生きてきた真価が問われます。
技術と人格を磨きましょう。
生涯現役です。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:14:09 ID:URABOxuS.net
1人いつも人格者みたいなのいるな。人格と経営は関連無さそうだ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:14:49 ID:KMuojnRG.net
>>388
3700万の間違いです。
すんません。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:22:11 ID:URABOxuS.net
ポエマーとか天国ワード使ってたら金が舞い込む的な。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:26:42 ID:O95y/02T.net
稼いだんだな。
貯金と賃貸持ってると強い。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:36:50.91 ID:TbfuBI/E.net
鍼灸師は好きでやってる人が多いから
動けるうちは何歳になっても続ける人が多いですね
年金に頼らなくても生きて行けるというのは良い事です

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:44:15.84 ID:kSGptFPZ.net
貧困とかいってた奴らはどこへ消えたんだろう
老後も安心、鍼灸師になった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:06:18 ID:/24E8IJ0.net
皆さんは38歳無職の浪人生をどう思いますか?
知り合いの鍼灸師が辞めて、資格取得の為に無職で勉強してるんです。

生活費は親に出させています! 勉強もいいけどバイトくらいしたら?と言っても、勉強時間がなくなる。とか言ってバイトしないのです。

何の資格かは書けませんが(難関ですが)去年は合格点にわずかに足りず、また一年やるみたいです。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:15:58 ID:4+9YnM1b.net
金出してくれる親がいるうちは甘えたら良いんじゃないの
個人の自由だよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:30:00 ID:oIpti4ZW.net
>>396
まずはどういう理由で鍼灸師を辞めたのかが気になる
そしてまた別の資格を取ろうということでしょ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:47:40 ID:hKA24Cd4.net
>>396
色々なケースで子供の面倒を親が見ざるを得ないとき、30位まではしょうがないと思っている甘い親が多い。

親も親だが38歳で親のすねかじりではどんな資格を取っても見込みはないな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:43:56.65 ID:TbfuBI/E.net
>>399
そこが気になってた
そういう姿勢ではどんな資格を取っても長続きしないような気がしてな
やりたくて取ったはずの鍼灸師も続かなかったわけだし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:24:08.96 ID:uuARA7YY.net
しかし鍼灸師で人並みに食えて10年やれる奴って5割くらいじょないか。
続かないのが半分くらいいる。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:42:43 ID:/24E8IJ0.net
>>398

皆様 ご意見をありがとうございました。
詳しく書けませんが、パワハラで辞めました

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:43:54 ID:eAn2OWiM.net
40前で人並みって500万か

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:39:05.19 ID:doi/VJgi.net
>>401
5割?!
自分の同級生60人全滅したよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:34:33 ID:RyzoGQYl.net
20代が345万円、30代が442万円、40代が507万円、50代以上が622万円

某求人サイト調べ2018年サラリーマン平均年収
言うまでもなくサラリーマンと自営業の平均年収は意味が違う
サラリー鍼灸師でも平均年収貰えてる人は聞いたことも求人募集で見たこともない

鍼灸師で人並みに10年食えるのが5割?w
柔スレみたいに釣りが増えると馬鹿らしくて過疎るよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:01:11 ID:RyzoGQYl.net
>>404
鍼灸柔整師の同級生は俺含めて開業組はみんな風前の灯火 柔整の良かった時代のストックで何とかやれてる感じ まあ惰性 

鍼灸師のみは店舗借りての開業組は全滅 
生き残れてるのは整骨院勤務組 出張専門と他に副業しながら組 どちらも平均所得稼げてるような生活レベルにはどれだけ肯定的に捉えても見えないな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:44:16.43 ID:NB1DUhZe.net
それじゃここは数パーセントの生き残りがいるってことか。
貯金もがっちりしてるとこも多い。
いろいろだな。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:48:10.03 ID:NB1DUhZe.net
これからは途方に暮れるくらい厳しいね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:53:08.29 ID:yLUEvsI3.net
雨になりそな月曜日
鬱になりそな曇り空
誰か来るかな
予約入ってないけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:58:33 ID:EAcXEVLI.net
連休明けで、コロナも落ち着き、戻ってきてるところと戻らないところがはっきりしてきましたね。
再編がすすみますね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:24:08 ID:RyzoGQYl.net
>>410
そうですね。あなたはいつも暇そうですね。
煽り楽しいですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:07:49.75 ID:NB1DUhZe.net

説教小僧ばっかだな。
どっちもどっち。

しかし問題はエタノールが欲しいわ。

大雨とかもやばいな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:10:34.63 ID:NB1DUhZe.net
コロナ、紫外線と湿度にほんとに弱いのかな。
減ってきたけど。

患者さんも。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:34:31 ID:sTK0MYQz.net
>>410
再編とは優し気だが実際は淘汰でしょ。

急に増えすぎたからちょうど良いと思うな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:12:40.30 ID:NB1DUhZe.net
鍼灸院って多いか。
昔からやってたとこも、高齢化もあってやめてるよ。
多いのは鍼灸整骨院とかあっても鍼灸整体院とか。
地域差もあるけど鍼灸院ってほんと減ったわ。
乱立で減って、2波がコロナかな。
個人の単独の開業鍼灸院て当地ではあんまりないよ。
鍼灸院だらけっていう地方もあるのかもしれないが。
2波はこたえる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:39:06.35 ID:NB1DUhZe.net
乱立って鍼灸整骨院、接骨院、リラク、整体が増えた。
そういう中で鍼灸院って減ったよ。
医師に自由に同意書をもらえる関係でもないと特別な人でないと俺の住む町ではこれまでも、これからもとても難しい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:48:27 ID:HLV+/QXM.net
>>414
そこ引っ掛かるとこ?流せない、細かいことが気になる。患者と女にはモテんな。

418 :被害者男性:2020/05/21(木) 13:37:23 ID:ToD9rNN+.net
私が先日、ある地区の住人である男性に絡まれた経緯をご説明いたします。

私は昨日20日(水)の午前4時前、お腹が空いたのでコンビニエンスストア「ミニストップ古川駅前大通店」(宮城県大崎市古川駅前大通6-2-3)へ買い出しに行き、その帰り道の出来事です。
場所は宮城県大崎市古川幸町2丁目1番地および2番地の境界となる公道上にいました。
自転車に乗っていたのですが、雨の寒さのため鼻水が垂れてきたので一旦止まって鼻をかみました。その際に鼻水が手についたのでイラッとして路上にペチッと捨てました。これは軽率な行為でした。
するとどこからか咳払いが聞こえました。これはゴミを捨てた自分への当てつけであると私は感じました。しかしこの時点ではその人の姿は見えません。
私は不愉快な気分になり、同時に煙草の臭いも周囲に漂っていたのでその人に聞かせるつもりで「ヤニくせっ」と呟きました。
自転車をこぎ出して数秒後、背後から「おっさん おっさん」と呼び止められました。すると驚くことに急に全速力で追いかけてきたのです。
私は恐怖を感じ、すぐさま全力で自転車をこぎその場から逃げました。後ろを振り向くとしばらくは追いかけていて非常に怖い思いをしました。

★航空写真と足取り★
https://i.imgur.com/PzKEz7p.jpg

この時点ではこの男性がどの住宅の住人であるかは分かりませんでした。しかし恐怖はやがて復讐心へと変わり必ずや特定すると決心しました。
・まず私が路上にゴミを捨てる現場を目撃できる位置にいること
・公道の東側から現れたこと
・道路の反対側(西側)にいる私でも煙草の臭いを感知できるほど相手が近くにいたこと

これらを総合的に考えますと、古川幸町2-1-8または隣接する2-1-6の住宅が最も有力です。ところで、
・この隣接する二軒にはアルソックのステッカーが貼ってあるという共通点
・2-1-6の屋外水栓から2-1-8の住宅の庭へホースが延びている
・車が必要不可欠の地方であるのに、2-1-8には駐車場が見当たらない
という気になる点がありました。ここでこの二軒の所有者が同一であり、2-1-6の駐車場は共同で使用していると考えると筋が通ります。

419 :被害者男性:2020/05/21(木) 13:48:45 ID:ToD9rNN+.net
昨日20日(水)17時半過ぎから小雨のなか45分間くらい本人の帰宅を待って張り込んでいました。
なにせ特定には住所を確定しなければなりません。付近で張り込んでいると黒のミニバンが通り過ぎました。
2-1-6に駐車していた「宮城336 む 12-25, トヨタ・黒」。朝のうちに覚えておいた車のナンバーです。
“ヤツ”だろうか?私は自転車に乗りながら対象人物に接近し、「朝の、お前だよな」と問いかけると
またもや鬼の形相で追いかけてきたので大声で「助けてー!警察呼んで!」と叫ぶと相手は引き下がりました。

これで使用車両と住所が確定しました。【〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町2-1-6】です。
そこで交番で住宅地図を借りて閲覧してみますと、表札のない2-1-6には「(株)ペイフォワード」と記載がありどうやら事務所のようです。
2-1-8には表札の通り「菊地」とあります。私は2-1-6の事務所名を手掛かりに代表者名を調べようと、オンライン登記サイトで閲覧を申請しました。
入手した情報は以下の通りです。340円くらいで入手できます。
https://i.imgur.com/rmGYziO.jpg

420 :被害者男性:2020/05/21(木) 13:53:26.62 ID:ToD9rNN+.net
オンライン閲覧申請の様子
https://i.imgur.com/o0Zl6D2.jpg

宮城県大崎市古川幸町二丁目1番6号 株式会社ペイフォワード
会社法人等番号:3702−01−004012
商号:株式会社ペイフォワード
本店:宮城県大崎市古川幸町二丁目1番6号
公告をする方法:官報に掲載する方法とする。
会社成立の年月日:平成26年9月9日

目的
1.鍼灸院・整骨院の経営及びコンサルティング
2.リラクゼーションサロン・エステティックサロンの経営
3.整骨院およびサロンのコンサルタント業
4.健康食品、健康器具の販売
5.健康イベント企画・運営
6.各種催事の企画、製作、運営、セミナー業
7.介護保険法に基づく居宅介護支援事業及び居宅サービス
8.労働者派遣業
9.企業経営に関する教育事業・研修事業の運営及び企画
10.教育事業に関するコンサルタント業
11.経理業務並びに計算業務の請負
12.看板及び印刷物並びに関連製品の発注に関する事務手続
13.前各号に附帯又は関連する一切の事業

発行可能株式総数:1000株
発行済株式の総数:発行済株式の総数
並びに種類及び数:20株
資本金の額:金100万円
株式の譲渡制限に関する規定:当会社の株式を譲渡により取得するには、株主総会の承認を受けなければならない。

【役員に関する事項】
取締役:菊地慎治
取締役:石田真也
取締役:赤澤里美
宮城県大崎市古川幸町二丁目1番8号/代表取締役:菊地慎治
登記記録に関する事項:設立

★とりわけ【役員に関する事項】にご注目ください。
私の読み通り、事務所(2-1-6)の所有者は北隣の2-1-8に居宅を構える【菊地慎治】という人物であることが判明しました。
次にこの名前をWeb検索してみます。

菊地慎治のFacebookが見つかりました。既婚のようです
https://m.facebook.com/sinking.kikuchi

なお以下の整骨院のFBページを調べていると、菊地慎治が映っている写真がありました。こちらです(最下段右端):
https://i.imgur.com/vA90feG.jpg
こうして見ると危険そうな人物には見えませんよね?しかしこの人に鬼の形相で追いかけられたのです。
人間には二面性があるのだなと心底思い知らされた事件でした。写真ではあんなに温厚そうな人物なのに、どうしてここまで変貌できるの?

421 :被害者男性:2020/05/21(木) 13:59:36.46 ID:ToD9rNN+.net
他にも自身が経営している整体院の求人情報がたくさん見つかります。以前の商号は「リンメディカルサポート」だったようです。

★きくち鍼灸整骨院(鍼灸院)|宮城県大崎市古川北町2-2-31 北町ビル1F|0229-24-3317
http://kikuhariq.com/
https://search.jobbase.jp/recruit/detail/kenseigrouprecruitcom3942/
https://www.instagram.com/kikuhariq/

★まこと整骨院・鍼灸院|宮城県大崎市古川穂波6丁目1-3|0229-22-2216
https://www.makotohariq.com/

★ESTHETIC SALON BRIGHTTY|大崎市古川穂波六丁目1-3-2(まこと整骨院・鍼灸院内併設) (大崎市古川穂波ヨークタウン内)|0229-22-2216
http://brightty.com/

■スタッフ情報:院長 菊地先生
出身地:宮城県七ヶ浜町
誕生日:7月31日
資格:柔道整復師、はり師、きゅう師

■ひとこと
日本柔道整復師会 会員/宮城県柔道整復師会 会員/日本鍼灸師会 会員/宮城県鍼灸師会 会員
JATAC(日本アスレチックトレーナーズ協会) 会員
日本アロマ環境協会 会員 (アロマテラピーアドバイザー)

■好物:寿司、日本酒
■トレードマーク:皆様を癒す 手(指)
■趣味・特技:温泉旅行、マリンスポーツ
■休日の過ごし方:温泉めぐり

なるほど整骨院やエステサロンを複数店舗も運営していればあのような広い庭付きの豪邸が建つのもうなずけますね。

ここで加害者男性の情報をまとめてみます。
【氏名】菊地慎治
【自宅住所】〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町2-1-8
【事務所住所】〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町2-1-6
【婚姻状態】既婚
【家族構成】《不明》
【出身地】宮城県七ヶ浜町
【誕生日】7月31日
【職業】柔道整復師、鍼灸師
【使用車両】宮城336 む 12-25, トヨタ・黒|宮城337 の 12-25, スバル・白

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:11:28.49 ID:H4tO6MpZ.net
>>418
自分の家の前で、鼻をかんだティッシュ捨てられたら誰でも怒るわ。

って、言ってほしいの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:20:37.59 ID:ToD9rNN+.net
菊地の家の前じゃないからね
あと、私は普段ゴミを拾う側だから
キチガイ菊地はヤニカス発言に激昂したんだよ
コロナで収入減ったからイライラしてたんだろうねw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:26:31.54 ID:ToD9rNN+.net
てかいい歳したオッサンが必死こいてガキを追いかけるとかありえないっしょ
俺めっちゃ怖い思いしたからね
その道怖くて通れなくなったし
コロナにかかってさっさと死ねよキチガイ菊地慎治

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:47:21 ID:ToD9rNN+.net
あの口調、態度、形相、走り方は尋常じゃないって
やっぱヤニカスは頭おかしいわ。ニコチン中毒と離脱症状でおかしくなってたんじゃねえの
普段優しそうなタイプほど激昂すると凶暴になるタイプだね、あれサイコパスだって
てかほんとに菊地は一般人なのか?俺にはヤクザとかチンピラにしか見えなかったぞ

てかさ、鍼灸師ってのも楽な商売だよな。テキトーに修行してりゃ資格とれるしモミモミオシオシしてりゃ上等
若い女が来た時なんかセクハラまがいのことやってんじゃねーのwwww
すんげーオイシイ商売じゃん!しかも保険診療でウハウハなんだろ?
ジジババの中には鍼灸院を保険の効くマッサージ店代わりにしてる奴もいるって聞く
道理で巨額の利益を上げて菊地慎治の家みたいな広大な庭付きの大豪邸が建つわけだわ
コロナで廃業倒産してさっさと地獄に落ちろキチガイ菊地

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:52:08 ID:ToD9rNN+.net
菊地ってマジでヤクザなんじゃねーの?それで、きくち鍼灸院はフロント企業ってわけ
前にニュースでヤクザが鍼灸院やっててカラ診療で健康保険を騙し取ってたってニュースみんな覚えてるかな
なんか脱税とかもヤッてそうだよね
菊地みたいなゴキブリチンピラ人間は一族まとめてコロナで死んでくださぁ〜い(笑)

言っとくけどオレは自分から見ず知らずの他人に絡みに行くような非常識な人間じゃないからね
絡んだ相手が悪かったなキクチシンジくぅ〜〜〜んww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:56:13.09 ID:ToD9rNN+.net
高校生に絡む品のないオッサン菊地(推定30代後半〜40代前半)ww
地域の恥なので一刻も早く首吊って自殺してくだサーーーーいwwwww
お前みたいなクズ院長が死んでも代わりはいくらでもいますし後輩が昇格するだけでーす!
さっさと税務署に抜き打ち立ち入り検査されろ犯罪者予備軍

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:00:01.39 ID:ToD9rNN+.net
いやーでもキチガイ菊地の家(〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町2-1-8)は前々から立派だな―と思ってたよ
でも襲われる日までは誰が住んでるかは知らなかった
まさか市内で複数店舗も展開してる鍼灸院院長の家だとは思わなかったわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:19:52 ID:ToD9rNN+.net
てか既婚ってあんなキチガイ男と結婚する女の気が知れねえな
まあゆうても性格はともかくとしてメッチャ金稼いできて妻はお小遣いたんまりもらって豪邸にも住めるんならキチガイ男とくっつくのもアリかもね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:23:28 ID:ToD9rNN+.net
菊地慎治の親も子供も妻も兄弟姉妹も親族一同、第二次東日本大震災の津波に流されて洗濯されろ
お前らみたいな害虫はいっぺん地震津波でくたばって来世からやり直せやエタヒニンども
テメーらは海の藻屑にでもなって二度とこの地上に生まれてくるな糞虫

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:33:48 ID:ToD9rNN+.net
ふつーに考えてさ、自分の家の前で通行人に「おっさん おっさん」(オメーのほうがオッサンだろ!)とか呼び止めたり
敵意むき出しで追いかけたりするか??もしその絡んだ相手がちょっと頭のおかしい精神障害者だったらどうするわけ?
住所氏名を相手に知られる恐れもあるのにキクチシンジはそれを何のためらいもなくやってのけるんだぜ
一生粘着されたらどーすんのこれ?
ふつーの常識人ならオレみたいな人間は触れずに無視するか、百歩譲っても「ゴミ捨てないで!」で済む話じゃん
それなら俺だって確かにトチ狂ってティッシュ捨てちゃったけどすいません拾いますってなるよ(実際その後の朝拾ったからね)
なのにチンピラ菊地慎治は俺を殺しそうな勢いで追いかけてきた。ヤバイっしょコワイっしょ
追いかけてくるってことは一般的に考えて相手は攻撃態勢に入ってるよね。俺もう逃げるしかないじゃん。、
つまり話し合いの余地はないってわけ、だから逃げた。他にどうしろっていうんだよ!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:35:07 ID:ToD9rNN+.net
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね
菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね 菊地慎治死ね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:37:57 ID:ToD9rNN+.net
もう疲れたから寝るわ。みんなグッナイ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:48:28.21 ID:ToD9rNN+.net
おいキクチシンジ、てめー自分はたんまり金稼いでるからっていい気になってんじゃねーぞ
てめーの稼ぎ高がいくら高かろうとお前が自分より弱そうな相手だけを狙って因縁つけたり高慢な態度をとってる限り
おめーの人間としての存在価値なんてたかが知れてんだよこの東北土人のクズが。放射能で脳ミソ溶けてんのかよガイジ
菊地慎治なんてイキってるだけだから自分より強そうな相手には絶対に絡みに行かないよ
でもオレはどうだ?めっちゃ怖い思いをしたけどそれに怯まずにオレは菊地に勇敢に立ち向かってる。これこそ男ってもんじゃん
菊地慎治なんて小さくて短いフニャフニャちんぽが付いてるだけで男とはいえないね。あんなのはオスマンコだよ
さっさとそのクッサイ汚いチンポなんて自分で切り落としなよ、どうせ使わないだろオスマンコ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:53:39 ID:ToD9rNN+.net
菊地慎治がコロナ破綻して大豪邸のローンも払えず任意売却して地獄を見ますように。神様お願いします!!
おい菊地慎治、お前にはダンボールハウスがお似合いだよん♪ お前には豪邸なんてゴキブリに真珠
それか故郷の七ヶ浜町に戻って津波と隣合わせの低地帯ボロアパートにでも住んでろよw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 17:33:18 ID:ToD9rNN+.net
キクチンコ俺を見くびるなよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 17:50:10.29 ID:ToD9rNN+.net
菊地死ねえええええぇぇぇぇええぇぇぇぇぁ2え!!!!!!!!!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:12:02 ID:ToD9rNN+.net
菊地慎治の父親はヤクザで母親は売春婦(苦笑)
ヤクザの親父が母親の勤める売春宿でお楽しみして菊地慎治が生まれたw
だから両親は名前に「慎み深く自らをよく治むる」という意味で「慎治」と命名したのです!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:35:53 ID:ToD9rNN+.net
バカで先を見通す能力のないキクッチャン、底辺に喧嘩を売ることの意味が分かってまちゅか〜〜??

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:04:50 ID:H4tO6MpZ.net
>>423
普段ゴミ拾いするのに、その日はティッシュ道に捨てたの?

なんで?ねぇなんでティッシュビチャ!って捨てたの?拾わないのそれ?自分のポッケにしまえば良いじゃん。お家に持って帰れば?その鼻をかんだティッシュ。

たまたまポイ捨て注意されただけでしょう?何歳?君の歳何歳?
ねぇ、ねぇ、寝るのはまだ早いよね?どうなの?こんな所で何かしたいの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:57:11.02 ID:qcdWWeq0.net
>>418
不審者のおっさんよ、会社は?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:51:16.37 ID:pa+PfhNq.net
>>440
おじちゃん、ちゃんと読んだ?後々拾ったんですけど。
普段はポッケとかチャリカゴに入れて家のゴミ箱に捨ててるから。
その日たまたま捨てたのは鼻水手についてなおかつ雨降っててイライラしてたから
ええい!捨てちまえってかんじ
俺の普段のゴミ拾いの実績を無視して一度限りの例外をあげつらって人格者気取りのお説教とかいかにも5ちゃん住民っぽくて笑う〜

あとキチガイ菊地はヤニカスって言われたことに発狂したんだよ
実際ゴミのことについて何の注意発言も受けてないから
お前がその場にいて追いかけられたら理不尽さや怖さを感じると思うけどね
実情も知らないのに知ったような顔で偉そうに説教しないでよね老害の鍼灸師おじちゃ〜んw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 03:11:02 ID:pa+PfhNq.net
あ、でも俺が感染したらヤツの家の前に積極的にティッシュ捨てるかもねw
あーあw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 03:13:03 ID:pa+PfhNq.net
公的健康保険の寄生虫、鍼灸師
コロナでどんどん潰れろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 05:20:59.84 ID:pa+PfhNq.net
>>440
お前菊地だろ、幼稚な文章書きあがってこの中卒少年院上がりのチンピラが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 05:44:20 ID:PZufPN30.net
>>445
そうですね私が菊池です。
よく分かりましたね。
本日自宅にてお待ちしておりますので是非お越しください。
この度の件、謝罪いしたいので寿司などお振る舞いさせて下さい。
お待ちしております。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:16:02.08 ID:pa+PfhNq.net
>>446
自分の名前すらまともに書けねーのかよチンピラwwwww
「菊地」だろうが!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:31:18.85 ID:pa+PfhNq.net
オツムの弱い菊地せんせ〜い、頭に鍼でも刺したりお灸を据えたりして治したら?
でも頭の悪さって鍼灸で治るのかな?(苦笑)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:32:17.33 ID:pa+PfhNq.net
菊地「あのクソガキッ、“お灸を据えたる”!」

wwwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:41:00 ID:9JHWSTg1.net
なんjから来たンゴwwww
ワイも古川住みや!みやけんま!ww

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:14:22 ID:/ShhvL8u.net
七ヶ浜かぁ、あんな狭い沿岸部の片田舎で育ったらあーなるかもな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:17:25 ID:eXEFMUon.net
菊地先生の前立腺マッサージ気持ちイイんごwwww
https://i.imgur.com/BCzif3i.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:25:58.99 ID:vaY2WKFP.net
先週は朝の治療室の温度が18度とかだったのに
今日は24度…夏の温度だ…
今年はエアコンの買い替え考えてたけど
収入減ったからちょっとむずかしいかもしれない…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:02:03.57 ID:eXEFMUon.net
やっぱ菊地先生もイライラしてたんやろか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:02:21.00 ID:VM71UEI6.net
>>453
少しずつ患者さんは戻ってくるから買い換えたほうが燃費も衛生もいい。
戻ると、また院内感染が不安で困るけど。
消毒は手がかかるし、経費もかさむ。
コロナは11月まではおさまりそう。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:11:48 ID:b6eqvgl7.net
去年買い替えて、10万ちょいだった。あと十年は頑張ってくれよ〜

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:31:39 ID:VM71UEI6.net
おそらく今年はむちゃくちゃ暑い。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:08:17 ID:g0pL6650.net
366 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/01(金) 10:18:23.65 ID:Ugtp/3dS
ほぐし
10分100円

100円と
保険証
だけ握りしめてきてね!

https://pbs.twimg.com/media/EWNaOKQUYAAuOkO.jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:29:22 ID:g0pL6650.net
すみませんスレ間違いました

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:19:49 ID:4WCsKru2.net
>>458
それダメだろ
なんでほぐしに保険きかすんだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:55:37 ID:gtx1i8pt.net
>>458

エタノール皆さんどうしてますか?
全然売ってません(悲)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:58:20 ID:gtx1i8pt.net
>>457僕もそう思います。
エアコンジャパネットで買おうか検討中です。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:22:17 ID:klo0JL3Z.net
>>458大阪府とか関西
はすごいねスレチだけど、啓蒙活動はブログでお願い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:47:30 ID:pc9rBwTa.net
今のエアコンは掃除は楽だし、燃費はいいし、効きもいいし、快適だし、ほんと違うは。
ダイキ〇が力あるね。

しかし俺も治療室は古いタイプなんだ。

今年の夏は暑いらしい。
台風、大雨もたまらないな。
時代が変すぎ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:51:20 ID:Acf4oGPs.net
>>461
刺鍼部位の消毒用は個包装タイプかパック入りの消毒綿花使ってるよ
購入制限かかってるから販売期間確認しながら
こまめに注文しないといけないけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:02:50.94 ID:6P44NH/Z.net
>>465
ありがとうございます。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:09:20 ID:KZ6Kt94R.net
菊地の家の裏にはたくさん室外機付いてるぜ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:33:22.47 ID:KZ6Kt94R.net
大金持ちの菊地先生は10万円なんてはした金のために面倒くさい書類書いたりしないですよね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:52:43.90 ID:cxn07GSD.net
>>461
ウチの近所の松清では先月今月と2週に一回ぐらいは入荷してる。
松清とエタノール大手の県営が提携して商品化してるからか優先順位が高いのかも。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:19:18.72 ID:iTPbc+3z.net
個人名出して書いてる人いますけど迷惑だからやめてもらえませんか。
ここは鍼灸師の情報交換スレです。個人的な問題書き込まないで下さい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:43:13 ID:pc9rBwTa.net
ほんとに患者さん、戻ってくるな。
コロナ、湿度と暑さの勝利か。
でもまた猛暑になると落ちるけどな。
それまでが勝負だ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:18:46.61 ID:6P44NH/Z.net
>>470
その通り
書き込まれた人も可愛そうだし
ここの関係ないユーザーも迷惑してますね。
個人的トラブルはここにかくべきではないでしょう。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:10:54.94 ID:vhsRnuce.net
じゃあ専スレ立てるね^^

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:41:54.23 ID:NfFwWC6F.net
コロナのイライラで俺に八つ当たりするなよ菊地

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:41:43.02 ID:GdLhjLH/.net
>>461
からだはうすで買えた。転売禁止になったから買いやすくなったのかも。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:43:21.79 ID:h5qIkf7a.net
ひんやりマット+自然の風が最強〜

お年寄りは逆に寒いくらいみたい。

戦術者はパン一、サンダル履きねw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:56:22 ID:Wi2o+6hS.net
アルコール綿花のパックがこれからはいいように思うよ。
エイズでディスポ鍼になったように衛生的かな。
パックを開けた後の手の消毒は気になりますか。
パックをさわるけど。
どうしてますか。
綿花でふくからいいかな。
速乾式消毒薬があればいいけどないけど。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:14:52 ID:+rp1FAhI.net
七ヶ浜出身なのになぜ近い仙台の方で開業せずにわざわざ遠方の古川で開業したのか?
それは腕がないから同業者多数の仙台では勝負にならないからですw
クソ田舎なら菊地みたいな無能でもトップレベルになれます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 05:04:05.13 ID:8FjpMzcl.net
あぁっ 菊地先生の性感帯マッサージ気持ちいいですぅ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:37:04.67 ID:8FjpMzcl.net
菊地って学生時代はいじめやってただろうな
あれ弱い者いじめに喜びを感じるタイプだわ
絶対に許さない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:41:30.94 ID:8FjpMzcl.net
絶対に許さない
一生恨んでやる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:54:21.88 ID:8FjpMzcl.net
>■トレードマーク:皆様を癒す 手(指)

ププッw これウケると思って書いたんだろうなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:58:10.33 ID:8FjpMzcl.net
「皆様を癒す手(指)」

きっしょ
なんかいやらしくない?
てかトレードマークっていうか?用法間違えてねえ?

実際追いかけてきた時はその手で俺を殴りそうな勢いだったよね
同じく拳のオモテとウラの使い方なんやね(暗黒微笑)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:24:48.77 ID:8FjpMzcl.net
菊地は街の至る所に勝手に小型カメラを設けて人の行動を盗撮する変態なんだね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:43:49.32 ID:8FjpMzcl.net
ほーら 一家全員首吊れ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:20:43.35 ID:sQ+gf8Pd.net
NGワード

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:37:09.75 ID:YjZpoZbo.net
ここまで来ると通報案件になりかねないな
っつうか当事者が見ていて行動を起こしたらアウトだろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:49:11.95 ID:qHzrUw2i.net
とりあえず削除依頼だしてみたよ
初めて依頼したけど結構手間かかるね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:57:26 ID:L6oYSSkq.net
ついにここで逮捕者でるのか?

このスレの歴史的な1幕に立ち会えて良い思い出になるわ。

ここまで個人情報出して侮蔑してたらヤバいわな(笑)


今時ここまでやってお咎めなしは有り得ないだろうから。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:59:20 ID:L6oYSSkq.net
同業のよしみで菊地氏に直接連絡しておきます。

本人からの訴えが一番だとおもいますし。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:15:00 ID:MPcdkS4h.net
被害者ヅラ笑える〜w
ここの汚ッサンたちって加害者の味方だったんだね
最初に因縁つけてきたのは菊地なのにこっちが叩かれるとか弱い者いじめ以外の何物でもないわー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:26:04 ID:MPcdkS4h.net
>>489
>歴史的な1幕

さすが低学歴老人、「一幕」をアラビア数字で書くとはねw
同業者のよしみってお前チンピラ仲間か?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:29:00 ID:MPcdkS4h.net
お咎めを食らうのは菊地の方だね
八つ当たりで通行人に因縁つけて追い回すヤニカスだしなw
ここのジジイたちも頭沸いてんだな
頭に手持ちの鍼でも刺して治せよヤブ医者!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:36:01 ID:cpePzkO9.net
>>491
解釈は人それぞれでしょうが
ネットに個人を特定出来る実名や場所を晒しての中傷や「変態」などとの発言はきっかけはどうであれ限界を超えていますね
言われた側は名誉毀損罪で被害届を出そうと思えばいつでも可能な状況ですし
出せば恐らく警察に受理されるでしょう
あなたの言い分もあるでしょうがもしそうなったらそれは署か法廷で主張するしかなくなりますよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:39:07 ID:MPcdkS4h.net
>>440
おい!この説教くせぇクソジジイ!
俺は今道に落ちてたスナック菓子の空き袋を拾いましたよ〜

分かった!菊地は普段道にゴミが落ちてるのを全部俺がやってると勘違いしたんじゃないか?
だから俺がティッシュ捨てたの見てコイツだろ!って早合点して犯人認定

これもう統合失調症だろ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:42:32 ID:L6oYSSkq.net
>>492
うん、何でも良いから。

本人に直接連絡入れたし。

貴方も直接本人に話に行ったら?
自宅まで知ってるんだから。

最近、女子プロレスの女の子で自殺者出たの知ってる?

個人情報出して、ここまで侮蔑したらかなり分が悪いと思いますよ。

あなたが大人か子供か知らないけど、良く考えて行動した方が良いですよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:42:41 ID:MPcdkS4h.net
俺を畏怖させ俺の平穏な道路の通行を妨害した罪の方が重いね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:47:33 ID:MPcdkS4h.net
そうそう、みんなそう言うんだよねー
俺にばかり罪を着せて私たちは被害者ですよ〜って
俺はいっつもいっつも悪者扱いされる!
これは集団イジメ!お前らも加害者

>>496
追いかけてくる攻撃的な奴に話し合いとか無理だろ考えてみろや
菊地が追いかけずに、穏やかな口調で話しかけてきたなら俺も応じるからな?
でも突然何の断りもなしに追跡されたら誰だって逃げるだろ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:52:05.60 ID:MPcdkS4h.net
全部分かったわ
多分俺をけしかけて俺が怒るとこを見て楽しみたかったんでしょ
で、俺が何かやったら被害者ヅラ
死ね東北土人。東日本大震災は天罰

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:52:40.26 ID:L6oYSSkq.net
>>497
ここで、何言っても無駄だよ。

貴方の言いたい事は警察署か裁判所で話すのが一番。

ニュースで貴方の名前やお顔見られるのが楽しみです。
どんな人かなぁ(笑)
テレビカメラに映るとき、メッセージサイン決めておいてよ。

自由な発言も今の内だけだと思うし、好きなだけ言っちゃいなさい。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:53:45.26 ID:MPcdkS4h.net
神よ陰湿なる東北に回復不能な大天災を起こしたまえ
すべてを飲み込む大津波よ、すべてを崩す大地の揺れを!
東北でよかった❤️

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:54:06.36 ID:UQXoG8Nf.net
はぁーツーリング楽しかった^^
あんたたちのレスは回転寿司食べながら読ませてもらったよ

あとさ、逮捕だの言い分は署か法廷でって…






前科者に言ってるっていう滑稽さwwwwww
夕方のローカルニュースや新聞に出たことあるかんね?
どんな罪状かは好きに想像してくれていいよ(笑)

じゃあねおじちゃんたち!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:30:42.74 ID:VTSz47Kp.net
まぁ結局自分のフラストレーションを誰かにぶつけたいやつらの吹き溜まり。
類が友を呼んだんだろう。
ここまできたら警察とか第三者に入ってもらったほうがいいだろうな。

で、そこまではだれもやらない。何も中身がない。
ある意味本人たちの人生や職業観の縮図。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:46:59.96 ID:dBh6wRKp.net
つまるところ争いは同じレベルの者同士でしか起こらないってやつですか。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:31:01.76 ID:Owm3Nqhh.net
その通り。諭すのは無理。警察に任せたほうがいいだろうね。
結果的に円満な解決になるでしょ。長引かせてこじらせれば、
女子プロレスラーの自殺みたいになりかねないからね。
確か告訴は第三者でもできるんだよね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:41:18.73 ID:Owm3Nqhh.net
それで警察に任せることに対して反対の方はおられますか?
499も含めて特に反対の人はいないんじゃないかな?菊池氏の行動と499の言動の
是非を対面で第三者から伝えてもらえば、もめなくていいかあるいは和解できることで
対決しちゃってるのが双方理解できるはずだからさ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:23:16.94 ID:6CLtfF6m.net
第三者が出しゃばれる場面ではない
警察に被害届を提出出来るのは被害者本人のみ
当事者以外は黙って見ているしかない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:58:32.78 ID:EoRz4dQN.net
そもそも、鍼灸師板に鍼灸接骨院の人へのヘイトって無意味なんだよね。
たぶんこれ、俺らにしか分からない業界の空気感。

菊地氏と同じ立場で考えられる人この板に居る?

隣の高校の機械科の不良に絡まれて、
その高校の普通科の生徒に仕返ししてる感じ??

鍼灸持ちの柔整師に絡まれたのを
鍼灸だけ師に仕返ししてるんだよな。

鍼灸接骨院の鍼灸に着眼しちゃったんだよ彼は。
分かってくれるかな?接骨院整骨院の板に行けば良いって事に。。。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:16:59.72 ID:EoRz4dQN.net
あっ、分かりやすい説明思いついた!!

だんご屋さんに、隣の餅屋さん(だんごも売ってる)のクレーム入れてる感じ(笑)

意味わかってくれるかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:17:55.01 ID:VTSz47Kp.net
>>507

いやあまりにもひどいから496さんなんかはでてきてらっしゃるんだよ。
それに告発は第三者ができるもんなんだしさ。
それとも507さんは496さんみたいに加害者相手にせずに黙ってみてるべきだと
思うっていうわけ?
加害者の様子を黙ってみていて解決する事案じゃないのは明々白々でしょ?
反省の様子はまるでないと思うけどどうかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:32:18.63 ID:VTSz47Kp.net
>>509

すごくよくわかる。もうさ当人同士で解決できる問題じゃないんだよね。
かといってトラブルに発展していくような事案でもない。
菊池氏が警察沙汰にするとおかしな逆恨みにまでなるかもしれないから、
この場合は第三者が関与して第三者が告発してもいいんじゃないかと思うんだよね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:34:40.63 ID:6VE3/kKq.net
刑事と民事を混同してる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:03:40.86 ID:wUdO82Nn.net
頭おかしい人を刑事告発するとお礼参りの恐れもあるしね
両者ともフェードアウトするのが一番

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:30:20.25 ID:n4hLIodX.net
確かに菊池は被害届出せないでしょ。496は馬鹿をあおってるけど、本当に菊池の
とこいったらどうするの?ティッシュ投げ捨て事件が刃傷沙汰になるよ?
まぁ本当に菊池のこと考えてるわけじゃなしに面白半分に自分のフラストレーションを
馬鹿にぶつけてるだけ。

496と497は同じタイプの人間なんだろ。

>>512

第3者からの告発はできるよ。しかも加害者に第3者の情報を特定されないように
できる。これ第三者が媒介したら折中できる可能性が高い。逆に煽れば木村花級
に事件化するかもしれない。

ティッシュ投げ捨て事件と5ch書き込み事件だよ?
当事者の周りに本人たちの親身になって考えてやれる人間がいればいいね。

>>507

当事者同士では解決無理な問題だろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:50:25.11 ID:OdXB+4G2.net
それにしてもなんでこのスレに書こうと思ったんだろうね
鍼灸師限定のスレでもともと過疎ってるのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:55:33.08 ID:OdXB+4G2.net
もう5月も終わりか…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:57:07.24 ID:d0Ve+5ps.net
いつからここ東北ローカル板になったんだい?

このスレは日本全国津々浦々
勤務も暇も豊忙もみんな仲良く
「鍼灸師休憩室なのだ」です

他人さまの問題にあ〜だこ〜だ苗字出して無粋だろ、被害者の身にもなりなされ。

大分県はいい所だぞ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:35:31.40 ID:EoRz4dQN.net
迷い人がチョット暴れただけでしょう。
威勢よくカチコミしたものの、入る建物間違えたって感じかな。

お客さん、それ隣のビルですよ!!

って言いたい。


ちなみに俺、給付金審査通りました。月曜に確認楽しみです!

日本国万歳🙌

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:01:27 ID:Owm3Nqhh.net
さて、じゃ497の意見を待ってみようか。反省できてるといいけど、
世の中は君の敵ばかりじゃないんだよといいたい。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:54:03.30 ID:EoRz4dQN.net
ここの住人元々職業柄冷静でチョットアカデミックだから面白いよね(笑)

たまにこんな事件?が起きるのも一興ですな。

かまってあげても良いんだけど、めんどくさいが先に立つ。
でもさ、今度ティッシュの人来たらちゃんと話聞いてあげようよ。
揶揄してあげるのも俺らの仕事のうちでしょ?いい勉強になるはずだよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:35:03.95 ID:J2s0vqRf.net
>>520
鍼灸師って割とコロナでも冷静ですね。
以外に困ってない仕事なんかな。
生活がやばいとか少ないです。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:40:51 ID:TyKUF5QM.net
>>521
元々困ってるから、貧しさに慣れてるだけかな。
売上半分って言っても金額の規模が小さいから、100 万はデカイ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:48:09 ID:Mdx23BFA.net
共働きも多いだろうね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 05:37:41.41 ID:EeV6i+Ri.net
今月は前年比50%は落ちて給付金申請かなー?
と思ってたんだが、そこまで落ち込まなかった。
2割落ち?ぐらいかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:24:15.05 ID:MfWOUEwy.net
>>518,520

>迷い人がチョット暴れただけでしょう。

それならまだ救いはあるよね。ただ、事の真相は496も含めて煽って相手の反応を
見て楽しんでるだけ。
自分のしたことで誰かがリアクションをとるのがおもろい。ただそれだけ。
誰かも言ってるけど木村花を死に追いやったのと同じタイプの人種なんだろ。

そして告発の話がある程度現実的になったところで収まった。情けない。
当事者同士で解決が無理で冷静な第3者が折中できたというところだろ。
497さんの意見を聞いてやろうや。
2週間反応がなかったら、個人情報の書き込みの件もあるから
さすがにこれはひどいので、第3者から告発をすると。

そういうことで俺らも矛を収めればいいんじゃね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:01:01.17 ID:eRjPxnLx.net
ここをみてると以外に鍼灸院はこれからいいのかも知れんな
余裕があるし、予想より落ちてない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:10:29.87 ID:TyKUF5QM.net
>>525
何も言わず、何もせず、傍観していて。
事が治まってからもっともらしいこと言って。
一番カッコ悪い。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:47:54.35 ID:CPr6tMXk.net
>>527

確かにそうだな。ことを収めたのは514さんと519さんかな?
荒れた書き込みを抑えて収めてるのは立派なもんだ。
こういう人たちが業界を支えるんだろうな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:50:27.81 ID:CPr6tMXk.net
>>527

こんなのどう思う?

>513名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/29(金) 16:03:40.86ID:wUdO82Nn
頭おかしい人を刑事告発するとお礼参りの恐れもあるしね
両者ともフェードアウトするのが一番

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:41:45.89 ID:/9DCTE7G.net
鍼灸師はくびにならない。
鍼灸はくさらない。
固定客は動かない。
技術は身につくと強い。
嫁は看護師とかが多い。
鍼灸師は性格が家庭向きで、人間関係が安定してる。
質素な奴が多い。

強みは多い。
これが冷静な 原因。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:45:54.09 ID:TyKUF5QM.net
適度に揶揄して、相手の出方、本音を探りだすのも一つのやり方。

ティッシュの人も色々吐き出せてよかったと思うよ。
抑え込みすぎても、いい様に言わせ過ぎてもダメなんだと思う。

これぞ中庸。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:19:46.04 ID:5g9q2ME7.net
>>531

やり方のうちの一つではあるが、人間関係に一番大切な信頼感は崩壊するだろうし、
築けないだろうな。そして下位に収まる人間がよく使うやり方なんだよね。
おかしなところで駆け引きをする。言葉が自分を守るためのものになって
しまっていて本音のやり取りがない。
だからそういった人の周りには重厚感がなく空虚な空気感が漂う。まるでこのスレ
やこの業界のように。
そして本人も何となくそのことを自覚している。

ティッシュ投げ捨てさんはもう二度と出てこないだろう。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:22:28.53 ID:5g9q2ME7.net
>>531

そして木村花を死に追いやった人間が用いてたのと同じ種類のやり口だわな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:55:29 ID:TyKUF5QM.net
後からならなんとでも言えるよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:23:55.90 ID:pjB+trhs.net
>>527
そりゃあそうですよ 一日中リアルタイムで5ちゃん見てる訳じゃあないんだから。後出しジャンケンになって当たり前でしょう。
俺がわざとらしく、ヒンヤリマット最強!とか言って「何があっても反応するなよ」空気出したのに、あ〜やっぱり反応しちゃったよ〜って思ったんですよね こういう事言うとまた後出しって言われるんでしょ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:57:20 ID:TyKUF5QM.net
>>535
お前さん絶望的にモテないだろ。
理屈っぽ過ぎる、くどい、しつこい。
終わったことにいつまでも長々論するなよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:50:24 ID:5g9q2ME7.net
>>536

完璧に論破されるとそんな捨て台詞になるわな。
ごめん。追い込みすぎた。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:45:12.48 ID:TyKUF5QM.net
これぞ鍼灸師だね(笑)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:50:19.68 ID:J3oLlRXg.net
俺も鍼灸師だが俺は鍼灸師は嫌いだ
だから絶対に同業者とは関わらないようにしている

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:12:35 ID:TyKUF5QM.net
社会性が欠如してるのが多い。
医療と近いと言えども所詮鍼灸師、医者にもなれなかったのが、講釈たれて屁理屈論じてるだけ。

話はなげーわ、論点自己中だし、負けを認めず自分の中でだけ勝ち逃げしたがる。

別に普通で良いのにね。
世間ではそんなに深く考えて暮らしてないからねって言いたい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:32:18.40 ID:J3oLlRXg.net
>>540
そうそれ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:42:08 ID:QO4b7ced.net
>>537

https://i.imgur.com/57ZgU8G.jpg


俺の中のイメージ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:09:05 ID:41kQFr00.net
社会性がなくても患者さんと友達と家族とよければいい
戻ってきてる?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:03:39 ID:pcfNVvUC.net
「ツボ」は本当に存在する! はり治療の効果と東洋医学の科学的根拠… 知られざる歴史も!

ttps://tocana.jp/2019/01/post_19454_entry.html

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:35:19 ID:t1pu+e2r.net
>>544
今更キムボンハン学説はなかろう
そもそも北朝鮮の学者の学説なんか信じられるか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:35:54 ID:pcfNVvUC.net
つぼ(経穴)・経絡ってなに?
ttp://www.osaka-hari9.jp/first/tsubo.html

WHOも認めたはりの効果
ttp://www.osaka-hari9.jp/first/who.html

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:20:51.69 ID:Em4vgVbz.net
患者さんと人間関係築けるのは、医療職であれば最上級の社会性なんじゃね?
簡単な事じゃないぜ?特に相手が難しい病気の場合は。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:04:48 ID:41b3tFAt.net
鍼灸院になんだかだいっても生活できてるんやから患者さんきとるわけでそれが社会性があって、社会貢献してること

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:55:49.96 ID:1KwvlRoB.net
確かに妻子が養えて、きちんと仕事ができていれは、社会貢献ができているわけで、充分ですね。
それが社会性だと思います。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:55:19.44 ID:4CKJX1Nf.net
どの程度の生活水準で妻子養えてるというんだろうね。少なくともサラリーマンの平均年収には全然届いていない鍼灸師が大半だろ
問題は妻子がどう思っているかだな
自営している本人と家族の考えが乖離しているのはよくあること
一致していれば平均以下の生活水準でも幸せだろうけど女は現実主義者が多い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 03:00:49.30 ID:4CKJX1Nf.net
男は理想を語る 自営業者は特にそう 清貧の理想、貧しい食い扶持のプライドを嫌がる女は多い

今どき演歌は流行らない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:48:22.67 ID:2ledKoIP.net
鍼灸で家族養って食えてるやつは食えてるよ。
卒業生100人中3ー4人てとこか?(適当
オマエらは食えてないから此所で愚痴るだけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:28:15.47 ID:zXBll7vV.net
結局社会性とはなんだ?という話になってる。
まず子育ては大きな社会貢献。社会人経験云々とは関係ない。
難しい病気の患者と人間関係築けるのは人間力。
稼いでしっかり納税するのはこれも社会貢献。

ただ、妻子を養う能力というのは社会性だろうな。
無職独身中年のおれからみるとそんな気がするわ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:49:53.53 ID:1KwvlRoB.net
552さんのいうのがほんとなら鍼灸師の結婚率っ
てどんだけ?
3パーセント?
あ、要領のいいのは転職して早く逃げてるか。
残ってるのはそこそこだろうし。

コロナな俺はこたえそう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:00:26.60 ID:1KwvlRoB.net
ほんとは40代で7割くらいかな、と思う。
子供がいても社会性のない奴もいるけど。
結婚も自由だけど。
患者さんがある程度、来て、社会貢献してるのが社会性だと思う。
患者さんが評価するもんだ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:16:06.29 ID:4CKJX1Nf.net
>>552
いや、だから養ってる食えてるの水準だっつうの。家族4人で手取り20万に児童手当てでも食えるのは食えるだろうよ
市営住宅に軽四、若しくは車なし。これも食えてるし養ってるだわ
オマエの食えてる養ってるの水準はどこだって話だよ
オマエ精神論、抽象論好きそうだねぇ
オマエが高所得ならこんな便所スレにマウント取りに来ねえよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:19:48 ID:4CKJX1Nf.net
>>553
なぜ無職がこのスレに?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:43:00 ID:WsRInfry.net
養うも何も
鍼灸師かどうかに関わらず今は共働きが主流でしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:44:33 ID:rze7OSNJ.net
>>556
>>552は、
>卒業生100人中3ー4人てとこか?(適当

めちゃくちゃシビアじゃん。
これからもっと厳しくなりそうだ。
3、4人の中でダブルが2人くらいいそう。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:59:33.15 ID:OtKgVh6l.net
>>557

元鍼灸師でございます。ちなみに無職中年独身だとやはり社会性ないですよね?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:22:24 ID:aN9I+HmZ.net
性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果
ttps://wired.jp/2015/05/01/bacteria-and-mental/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:39:22.87 ID:NVoSDPp/.net
そだね
ごめんね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:01:20.80 ID:h2Msj3kN.net
>>560
就活はやってる?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:22:27.35 ID:1KwvlRoB.net
コロナの影響はまだ3割減くらいなとこが多そうだか、ワクチンができるまで長 長引きそう。
鍼灸院は固定客がはなれないから廃業は少ないね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:24:12.80 ID:h09P9ys/.net
40歳の患者さんがようやく妊娠できたんだって。って鍼灸師じゃない友人に言ったら。
げぇ〜ってゲロ吐くマネされて、そのおばさん、尼になっちゃえよ!って言われた

どうも俺はこういうの駄目なんだ
全然笑えないよ。言われのは自分じゃないとしてもね。

一緒に手叩いて笑ってられるほど無神経なら良かったんだけどね

ネットじゃなくてもこういう中傷って日常的にあるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:02:08.49 ID:1KwvlRoB.net
ひどい中傷ってあるよな。
坊さんでも独身を笑うような話さえする。
でもそういう意地悪いうような人が稼いでて、偉かったりするんだ。
きつい奴が世渡りが上手いんだ。

社会で活躍してて、そういう人は、社会性があるかも知れないが、そういうの、あてにならない言葉だ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:51:06 ID:h2Msj3kN.net
>>565
治療がうまくいったのにひでえ奴だな、冗談にもなってない。
そんな奴縁切った方がいい、友達じゃないよ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:01:56.71 ID:WsRInfry.net
>>565
そんなのとは絶交しろ
俺なら本気でぶん殴るわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:31:38.41 ID:rze7OSNJ.net
でも社会性ってとこからいうと、会社員とかだと、とんでもない上司や同僚がいてひどいこといっても、、縁切ったり、ぶんなぐったりできない。
やったら家族まで路頭に迷う。
あるいは警察沙汰になる。
ぐっと我慢するしかない。
我慢して鍛えられて、社会性ってそういうもんかもしれない。
鍼灸師は純情で、真面目だからそういうことをいうんで、それはいいことだ。
善良で素直なんだ。
でも鍛えられて大人になってないともいえるか。
だから社会性なんてあてにならん。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:08:45 ID:rze7OSNJ.net
鍼灸師って限定された中でしか生きてないから豊かな人間関係とか、社会経験っていうのは確かに豊かではないと思うな。
それで幸せに生きられたらそれでいいんだけど。
十分だけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:25:16 ID:pYbRAjah.net
「おれ、喧嘩じゃ誰にも負けないよ。
だけど、喧嘩する勇気ない。
逮捕されたり、民事で損害賠償を請求されたりする。
しかし、とにかく復讐が怖い、後ろから刺されたら終わり」


聞いた話ですが、どういう人生送っているやつなんだと思いました。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:50:22 ID:WsRInfry.net
まあ何にしろ
他人の人格を尊重しない上に
相手の気持ちに共感するどころか
平気で踏みにじるような人を友人として扱うなど俺には絶対に無理だなあ
経験から言うと
その手の奴は友人に対しても同じく人格や価値観を尊重しないし
軽く扱ってくるか都合よく利用する事しか考えない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:15:15.40 ID:AdEkpIYP.net
転職を希望している者です。
訪問マッサージKei◯owで働いてる方いらっしゃいますか?大体の月給、賞与の額、インセンティブの額、勉強会の有無や会社の良い点悪い点を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:41:00.22 ID:m7FBmArs.net
>>569

>とんでもない上司や同僚がいてひどいこといっても、、縁切ったり、ぶんなぐったりできない

例えば極論だけど、とんでもない社長や絶対権力を持つ上司が難病末期の自分の母親を
足蹴にしたらどうする?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:19:25.21 ID:VNNgHIpo.net
>>574
先生に言いつけます。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:51:32.00 ID:m7FBmArs.net
>>574

頼れる先生はいないの。自分で何とかするしかない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:40:20.06 ID:Z0Vai61H.net
そりゃなぐりかえしたり、縁を切ったらだめ。
自分でなんかしちゃだめ。

すぐ弁護士さんへ相談しよう。
プロにまかせる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:57:39 ID:vKpNH9+8.net
でも証拠も何もないからね。知らぬ存ぜぬで押し通せるんだよね。
敵もぬかりはないよ。その辺。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:54:53 ID:LqUEVvO6.net
>>566 +その為の方

レスありがとうございました。
そうですね、ソイツはもう着信拒否にします

おいおい、二十歳の生娘じゃあるまいしさ、勘弁してくれよとも言っていたな。

ずっと半笑いぽい感じで聞き流してたけど、俺そういうの本当に嫌なんだってわかった。

着拒にするって決めて、すっきりしました。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:56:54.37 ID:LqUEVvO6.net
その偽の方 →その他の方

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:07:41.82 ID:LqUEVvO6.net
>>574

俺が考えたのは「なんとかさん、これからは全て録音させて貰っていいですか?聞いた人はあんたの方がおかしいって分かりますよ」ですかね。

まあ、蹴られたとかじゃなくて、言葉のパワハラの場合だけれど。

それで、続けていける訳なく辞めると。で、無職コース。ちーん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:51:41.67 ID:tcVhnhK2.net
>>581

俺は逆をやられたわ。難病末期の母親を足蹴にされ、本当に頭に来たとこで
相手に罵声を浴びせたら、それを狙って相手はそのシーンを録音してた。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:13:09 ID:cYtzAnKx.net
>>582

信じられん… ホントそういう奴かわいそう。
ロクにしつけもされず、大人になった様な奴なんだろうな。親の顔が見たいよ。そういう奴の子供も似たような大人になって、嫌われるんだろうな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:15:14.68 ID:VNNgHIpo.net
>>582
そいつは、やることがプロだ
アマチュアのやり口ではない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:00:06.52 ID:QI4RkbSw.net
>>582

それもう常識的な解決無理だよね。同じやり方でやり返せばいいよ。
相手の大切にしてるもの壊してわざと怒らせて、
にやけながら待ち構えて罵詈雑言を吐くところを録音するとかさ。

違法にならないぎりぎりのとこでいやがらせをやり返せばいいけど・・

>難病末期の母親を足蹴にされ

俺が同じ立場なら、暴行障害の罪になったとしてもやり返すわ。
どう考えても許せないでしょ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:17:00.05 ID:YTHv2m4M.net
>>574
本当に蹴ったわけではないよね?

ここの人真面目に取るから抽象的表現は…


ってか、なんでこの話題?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:32:26 ID:jTX+wcTE.net
でも、罵詈雑言を吐いた時点で、少なくとも言いなりにはなってないよね。何もやり返せず黙ってました。って訳ではない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:27:42 ID:IqP4EUZT.net
>罵詈雑言を吐いた時点で、少なくとも言いなりにはなってないよね

言いなりではないな。操られて壊されたんだね。
それ、相手に怪我させたとしても許される犯罪かもよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:08:41.69 ID:1N310D5B.net
そう言えば、ここ、女性鍼灸師はいないのかな。男は、年収とか身長でディスられるけど、女は容姿とかおっぱいの大きさでディスられるからそれも大変よね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:23:27.35 ID:bkDyHJWu.net
中国製の鍼が物によっては入荷待ちになってて困るね
国内製造のセイリンを使えばいいのかもしれないけど
いまいち刺した時の感じが苦手
シリコン塗ってないのもあるけど番手が少ないし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:08:11.15 ID:vVCIKCyK.net
↑すげーわかる。
セイリン使うなら値上げしないといけなくなるなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:40:37.11 ID:4HT4pzHB.net
鍼灸院はものすごくがんばってるな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:35:12 ID:G/vbuaWl.net
>>582

法的解決含めて常識的な解決は無理だよ。
でも会社の内部事情知ってるでしょ?会社の内部事情を5chとか含めてある程度
外部にリークするといい。公共の福祉のためになるし。

際どい事リークしてもやましいことあるだろうから、まず提訴は考えられない。
参考になる具体例はあはき柔の5ch掲示板。
やましいことばかりで注目されるのを避けるというのが第一だから、
開示請求なんかになったことないしね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:21:28.73 ID:Ku2ekEFO.net
なんか582さんに色々聞いちゃって、すみませんね

思い出したいことではないでしょうし、もう聞かない様子にします

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:23:55 ID:JBRD8lk0.net
常連さんは戻るが、暑さがくるから安心できない。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:44:25.00 ID:Unf6YOEJ.net
みんな頑張ろうね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:01:51.29 ID:JBRD8lk0.net
なんとなくやれてるとこが多いのかな。
良さを知ったらはなれない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:02:23.10 ID:Osgns1m9.net
>>593

なるほどね。一理ある。ただ、言われてみると
あはき柔の5chも解決不能な問題に対して行間にメッセージが込められた文言が
いたるところに見受けられるよね。

そういった点では凄く参考になる。
関わってはいけないという点で共通してるのかもしれないね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:52:08 ID:k12fht+p.net
コロナが落ち着いて、患者さんがかなり戻ったとこと、苦しんでるとこの格差がでてきたみたい。
ダブルなんかは戻ってるな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:12:37.77 ID:X8rUvm0a.net
>>599
おまえの釣りはいつもツマラない。なんで他所の事情が分かるんだよ
何軒の経営者に直接聞いたんだよ?
で、聞いて内情教えるバカいるのかよ
おまえ消えろよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:23:46.62 ID:k12fht+p.net
>>600
そんなことで釣るか。

スーパーの横の某鍼灸整骨院、安い理容店の横は、もう人の出入も多いし、自転車も3台くくらいある。
数軒規模のチェーンで、オーナーは元アスリート。
話は別だが、横の安目の理容は、日曜だったが、店外に人が並んでた。
店内のソファは、あけて座ってるせいもあるが。
他スレの○人とこも多くなってるだろ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:29:28 ID:k12fht+p.net
>>600
気を悪くしたらすまん。
焦りはある。
釣りでないんだ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:34:41 ID:k12fht+p.net
そこの院長、知り合いで、飲みに行くこともあって、すごく爽やかな、いい奴なんだ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:55:10 ID:X8rUvm0a.net
>>601
いやいや…人の出入りを遠巻きに数日間何時間も監視してるわけじゃないだろ。外部からなんて内情分かるかいな。
それに整骨院で出入りあっても保険の単価なんてしれてまんがな。
自転車3台かてスタッフのかも知れんし、演出で置いてるだけの場合もある。
玄関に外から見えるようにダミーの靴置いたり、予約表を詰まっているように装おったり、あの手この手で小手先の消費者意欲喚起してるのなんて一杯いるじゃん。特に柔はやってるよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:03:21 ID:k12fht+p.net
>>604
なんかありがとう。
奴は友人だからどうしても焦った。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:04:49 ID:X8rUvm0a.net
>>601
数軒規模のチェーンなんて一番中途半端で苦しいと思うけどね。そこまでの資本もないだろうから待遇をよくも出来ないだろうし、現実的なキャリアパス、経営ビジョンも示せないだろうしね。
そもそもチェーンスタッフの離職率は高い。人材確保も数軒規模の超零細企業じゃ大変でしょ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:14:16.75 ID:iR3lgn5e.net
なるほど。あおりじゃなく、友人の話をしていた訳か。(^人^)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:30:33.85 ID:1vhlJBww.net
このスレものすごい自演のにおいがする。というか、俺の頭が弱くて読解力が無いだけか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:01:07.76 ID:k12fht+p.net
自演でも、釣りでもなく、知り合いのとこが客が戻って忙しそうで焦っただけ。
みっともないでした。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:30:52.33 ID:0/VWK+Ed.net
ふう〜やっとお昼ご飯

今まで休んでたせいか、すっごく忙しく感じるな

久しぶりにお会い出来た方に「太りましたね?」って笑われちゃった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:42:43.64 ID:AD76uScd.net
やはり戻ってるな。
鍼灸院で3時間も昼飯遅れるってたいしたもんだ。
患者さん、待ってたんだな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:04:27.75 ID:xTyh+tkk.net
デブがwwww
ここはデブの日記帳じゃねーんだよww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:52:29.98 ID:GGzjbsiX.net
結構戻ってきたと思ってたら
この暑さで今日は3人、、、電話もならなかったでござる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:55:38.96 ID:p77pHMpj.net
610はすごいな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:30:14.03 ID:zF1wzsoM.net
4、5月、がまんしてくれた患者さんが急に戻ってるだけです。
すぐ落ち着きます。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:28:58.30 ID:MiEXPe20.net
鍼灸師って丸わかりの自演して平気なの?
やっぱメンヘラはガチ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:32:31.25 ID:wtmJZlSj.net
>>616
>久しぶりにお会い出来た方に「太りましたね?」って笑われちゃった

自演でこんなリアルなこと言えるか。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:53:13.13 ID:a6RsplWO.net
妬みレスをするヤツが張り付いてるなw
鍼灸以外の道で頑張って生きていけ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:05:28.68 ID:p7qV+Tj2.net
鍼灸師がメンヘラなのはよくわかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:55:11.64 ID:OxRVPPTP.net
ねえ。自分の日記帳書きたいなら、ツイッターでもやってたら?って書こうかと思ってたら、全く同じ感想の人がいてクッソワラタw

でもデブはひどいと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:05:10.27 ID:R6a00yhX.net
セイリンの軟鍼ってシリコン塗布してないし
軟らかいということでちょっと期待して使ってみたけど
ちょっと軟らかすぎるなぁ・・・
JSPのシリコンなしは出せないのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:12:26.49 ID:wtmJZlSj.net
経営が苦しいという書き込みはないな。
意外というと失礼だが、鍼灸師はしぶとかった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:46:20.87 ID:8I3lasSq.net
うちは今日、38人だわ
コロナにかからない免疫上げる治療がかなり人気です
漢方も売れている

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:49:16.43 ID:uFHd2P0w.net
コロナにかからないなんてよく謳えるね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:51:23.00 ID:A1eC3Jd1.net
>>623
コロナにかからない、免疫上げる、

どうやって証明するの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:53:15.87 ID:wtmJZlSj.net
そこまでいうとあやしい。
38人は保険なしで無理だと思う。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:36:06.04 ID:OiF/GTqZ.net
薬剤師兼鍼灸師で何人か雇ってる店舗かな?
今の時期は免疫力上げるって宣伝文句はどこも言ってるだろうねw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:36:20.59 ID:wtmJZlSj.net
摘発もされてるよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:52:07.81 ID:T9E2fes/.net
>>625
無知な患者を騙すフレーズだから証明など必要ないし証明できない。
結局、だましてその気にさせればいいだけだから。
免疫を維持したかったら通って下さいとか言ってね。
骨盤矯正、産後矯正、小顔矯正、美顔鍼灸、癌も消失、難病完治、お金持ちになれました、開運、etc...
特に女性は大好きでしょ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:17:22.19 ID:UkmVWA31.net
本当に有効かどうか証明できない件に関しては医者も同じだからね
例えば、糖尿病の治療をしたことで透析になる人の数が50%になったという薬があったとしても
ある個人がその薬を飲んだことで透析を回避できたかどうかは実際には分からない
もともと糖尿病の治療はしなくとも透析にならない人かもしれない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:04:22.64 ID:bHoWKeJl.net
>>630
ひどい論点すり替えだね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:51:56.67 ID:NH0kg5dZ.net
去年は湿度高くて不快だけどエアコンの除湿機能だと室温下がりすぎるか
外気温によってはたいして除湿されないという状態だったから
今年は思い切ってコンプレッサー式の除湿機を購入
サーキュレーターも新しくしようかな
最近のは音が静かなのがあるみたいだね
患者さんはまだ減ったままだけどね…先行投資と思おう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:58:45.82 ID:64OC3Bi7.net
>>632
その前に日記帳買えば?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:20:45.97 ID:NH0kg5dZ.net
>>633
>>1

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:36:04.76 ID:PNd2KOnM.net
>>634
だから?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:43:31.21 ID:a3251qhY.net
今日は遅刻しそうで洗いたてのすっぴん顔に赤のチークだけポンとはたき、なんとか血色だけは確保!

でもアイメイクなしの小さな目で、患者さんにもいつもみたいに元気な「こんにちは」を言えなかったバッドデイ。

だいすきなあの人にも、すっぴん気づかれちゃったかな?

ごめんなさい。もう、やめます

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:49:03.59 ID:0Yi53mCz.net
美容鍼灸をむさくるしいオジさんが施術してるケースちょこちょこ聞くんだけど、心が強いなと思ってしまう

お客もよくオジさんに顔任せようと思うな

説得力出るように肌の手入れかなり気を使ってるし、顔の筋トレも地味に続けてる自分の努力って実は要らないものなのかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:06:34.58 ID:yL0CBnNH.net
50になるオッサンだが、来ない週もあるけど
週に1人は若い女性が美容鍼受けにくるね

自分でも不思議でしょうがないw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:22:45.24 ID:zn0+WNyF.net
うちの客はウエスト細くして下さいって来るよ(笑)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:59:13.06 ID:W1vduJVH.net
メンヘラの、メンヘラによる、メンヘラのためのサービス




それが鍼灸w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:39:55.23 ID:cxhEEgkt.net
そうだね。メンヘラだね。
貴方もメンヘラに落ちないよう頑張ってね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:59:27.67 ID:onpES0RA.net
自粛明けから多少いそがしさが有ったが、V字回復とは行かないなぁ。

安定してないのは以前からだけど(笑)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:53:07.77 ID:fEjOK+mn.net
虫刺されにお灸いいね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:57:45.77 ID:u9WeRU/4.net
雨がすごい…
予約入ってるけど、あまり激しい雨だと来てもらうの心配になる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:27:28.08 ID:VNmphGvo.net
日記帳は書いちゃダメ、他人への攻撃の言葉はもちろんダメ。教えて下さいと言えば、そんな事も知らないのか!と怒られる。

でもたまにいい人もいて、一人でやってるとそんな投稿に癒されたりする訳だ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:41:16.74 ID:u9WeRU/4.net
>>645
スレ立てた者だけど、雑談スレだから日記でも大丈夫だよ
変な煽りはスルーしてね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:41:13.25 ID:VNmphGvo.net
>>646
ありがとう!
俺が、こうだなあ〜と言った事に対して、怒ったりせずに、普通の返事してくれる人もいるんすよね。ここでは新鮮に感じますw

地域にもよるけど、明日いきなり寒くなるらしいから、お互い気をつけよう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:02:09.43 ID:n0g6DW9O.net
こんなとこで日記・・・

・・・リアルじゃキモいんだろな鍼灸師って

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:44:32.75 ID:u9WeRU/4.net
>>647
こちらの地域は今日から気温下がったよ
換気のために窓開けて換気扇回してたら
入ってくる風がちょっとひんやりしてた
時々患者さんに肌寒くないか確認しながらだった
気温の差が出た時は自分の体調管理も気をつけないといけないね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:33:02.50 ID:RZRUiQK7.net
>>648
ここはそういうスレだから
スレタイ読めよ
「休憩室」って書いてあるだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:44:08.59 ID:DFh/s9yp.net
そういうスレを作ってオナニーしてるのがキモイって言ってるんだけど・・・
・・・世間盲目相手にしても始まらんか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:30:57.87 ID:dzfq+Y2A.net
>>649
冷えから来る頻尿治療で来る方なんかは、うつぶせになる時に、ダッシュでトイレにいって戻って来られたりするw

ハロゲンヒーターはまだしまわない方がいいな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:21:45.87 ID:1gMSn0Pn.net
なかなか消毒液の供給が間に合わないね
元々エタノール含有綿を使ってるけど
いつも使ってる国内産のがなかなか買えない・・・
個数制限いつになったら解除されるんだろう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:28:08.27 ID:RTCuJU8m.net
酒造メーカー製の
消毒にも使える高アルコール酒がスーパーとかに出だしたね
70〜80%位あるから治療用にも問題なく使える

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:31:32.37 ID:4sTMbPFz.net
IPAは入手しやすいから50%ちょいに希釈して使ってる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:45:37.24 ID:O7aZhKxl.net
>>654
問い合わせたら医療用でないから患部の消毒は厳密にはだめらしい。
イソプロは殺菌力が弱い。
といってエタノールはないし。
難しい。
自己責任でやれることをやるしか。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:06:00 ID:RTCuJU8m.net
>>656
ああそれは先日厚生労働省が
70%以上の物は医療用に使用する事を特例で認めたんだわ
元々は医療現場でのアルコール不足に対処する為の特例だからね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:20:19.96 ID:O7aZhKxl.net
そうか。
情報、ありがとう。
確認して使ってみる。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:04:58.64 ID:jAXjDSX5.net
まわりと折り合いが悪くなって、辞めた奴がいるんだが、最後にいつもより何倍もジャブジャブと消毒液を使って辞めてった気がするんだが、テロか、あいつわw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:39:31.13 ID:fk0b9e3U.net
皆さん暑いですから水分たくさん取ってくださいね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:31:51.84 ID:999Na/Bc.net
穏やかですね。
患者さんにも慕われてるんだろうな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:54:24 ID:9MmX1uMI.net
しかし痔ってのは難しいもんですな
薬を使ってる方でもなかなか完治とまではいかないですね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:00:57.38 ID:eICifG62.net
>>662
>痔ってのは難しいもんですな

  良性ですので、鍼灸の最適応ですよ。
  何例か遭遇してるけど、全て治癒。
  OPのため入院当日の検査で完全治癒を言われ、
  そのまま帰宅の例もあり。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:43:23.06 ID:Zg1sVDog.net
>>663
内痔核が出たいぼ痔の方が多いと思いますが、どういう治療をされてますか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:14:05.94 ID:eICifG62.net
>>664
テイ鍼法で、三焦の一穴療法。
 
 陰陽(気血)是正が認められると即効性があるので、
 1回の施術でも、重症化してるほど患者さん自身から
 何らかの明るい反応があると思います。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:01:24.68 ID:9CszONP6.net
てい鍼が一番効くな
参考になった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:23:48.87 ID:Zg1sVDog.net
>>665
気血を整えて静脈瘤でもある痔を治すわけですね。
三焦とは三焦兪ですか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:38:00.69 ID:1hxM/wRf.net
>>667
  原穴の陽地です。
  取穴時の注意点は、術者は力を抜いてツボにも圧を加えない。
 
  ツボに当たっている確認は、右か左の陽池を確実にとるために、
  検脈しながら指頭全体で中枢側・末梢側にと微小に動かして調節。
  検脈は被毛を触る様に優しく、脈の中を診る場合は暗闇の中を
  手探りで進む感じで。
  力が入ったり急に抑え込むと硬さが残っている様に感じて間違います。
  
  @穴に当たると脈はスッと柔らかく、遅数も変化。
  位置が外れたり左右の陽池を間違うと、脈は浮き更に堅く騒々しくなります。
 
  この時点で既に首肩の硬さに変化がでますので、確認されては如何でしょう。

  点としての正確な取穴は、
  更に左右に調節しながら、@の脈状になると取穴部位は正確です。

  私見ですが、取穴だけではレベルの高い効果には不足だと思います。
  臨床上更に一工夫の参考になったのが、岡本一抱子の著書2冊です。
  (色彩、成数、形、腎精・心神、胃営も治療の要となります)
   
  脈診では、故舟木寛伴先生の助言や著書に多大な助けを頂き、現在があると
  非常に感謝しています。

  
  

 

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:36:29 ID:+Fd+cSXi.net
>>668
>取穴時の注意点は、術者は力を抜いてツボにも圧を加えない。

接触するだけということですか?接触もしないということですか?

左右の陽地の決定はどのように決めていますか?

>私見ですが、取穴だけではレベルの高い効果には不足だと思います。

「工夫」が必要と言う事ですが具体的には何だと思いますか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:18:09 ID:+Fd+cSXi.net
>>669
>「工夫」が必要と言う事ですが具体的には何だと思いますか?

言葉足らずなので下記に訂正します。

正確な取穴だけでは不足とのことですが、具体的に不足なものは何でしょうか?

たぶん古典治療の核心だと思うのでよろしくお願いします。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:34:06 ID:k9xKrub+.net
>>668
ありがとうございます、とても勉強になります。
一穴療法では原穴を使う事が多いんですか?
取穴した後の具体的なてい鍼法も教えて頂きたいです。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:55:12.66 ID:cfsk7ejT.net
こういう先生が専門から教えたら鍼灸師の地位は向上しますね。
廃業する鍼灸師なんかいなくなります。
一穴 療法はすばらしいです。
勉強になります。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:40:02.98 ID:JS0X60Zs.net
札幌ひばりが丘病院でずさん管理 薬剤師ら書類送検
https://vimeo.com/274003774

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:44:21.77 ID:efnfWaNO.net
>>670/671
取穴は指頭で皮膚に接触。
左右の決定(適応側)は、関前1分の気口がある場合は健側で脈が柔らかい方、人迎の場合は患側で脈が堅い方。

私の工夫
鍼の素材−陰陽論の原則から、陰性度がより強い物(形)は用(気)も強い。
     結果、トナカイの角が一番適していた。
胃の働きー黄色のカラーで五蔵の成数と形を作成。(現在のところは3組5種)
     これは病脈とする脈象を治める目的(五臓に区分した脈象に対して
     相剋関係を応用)で使用。
腎精ー命門の相火の用となる三焦原穴を使用
心神(気に繋がる)ー脈診で、上焦の異常の有無を察知
             *上焦・下焦の病の察知は、脈の去来でみる。
              これによって、抜針のタイミングが、患者さんの
              呼気か吸気となる。
    *以上は、全て古典がヒント。
テイ針法ー取穴の指に皮膚から13ミリ位離して鍼先を当て、補法で抜針。
     *これだけは私の臨床観察結果。

直ぐに出来る事(取穴、カラー、形、先ずは五臓だけのは枚数)即実行すると、新しいものが診えると思います。
岡本一抱子の著書で私は古典の素晴らしさを実感しています。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:52:09.93 ID:sG3to7FQ.net
すごい。
こんなことをここて読めるとは驚く。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:13:33 ID:RRLJ9H0S.net
鍼灸師の強みがよく出てる。
なにがあっても生き残る奴らだ。
医師や柔整には絶対にできないとこだ。
使える奴には数万円以上の情報だ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:46:50 ID:Is+wX67u.net
文体的に自演を感じてしまうのだが…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:49:28 ID:4oCTHb3E.net
触れただけで、変化してしまったら、人間なんて生きていけない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:27:40.78 ID:Frq1plNP.net
腹が痛いときあったかい手を当てると楽になったり、
PC作業で目が疲れたとき自然と眼球周辺を押さえて
また続けられるなんて経験ぐらいみんなあるはず。
だからテイ鍼や接触鍼もウソではないんだろうけど、
それを意図して与えられるか、感じとれるかは施術者の腕しだいなのかな…?

でも、自演かどうかわからないけど某コテハンの中身のないだらだら長文なんかより参考になる人も多いと思うな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:46:44.18 ID:+KtgHD0Z.net
>>674
テイ針法の他にも五行の応用をされているようで参考になります。

>左右の決定(適応側)は、関前1分の気口がある場合は健側で脈が柔らかい方、人迎の場合は患側で脈が堅い方。

脈診法は人迎気口診のようですが「関前1分の気口がある場合は健側で脈が柔らかい方」の意味がとれないので説明をお願いします。

>テイ針法ー取穴の指に皮膚から13ミリ位離して鍼先を当て、補法で抜針。

皮膚から離しているわけですが、「鍼先を当て」とはテイ針の先をイメージで延長して皮膚に当てているという希釈でいいでしょうか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:07:11.19 ID:R4cajjB7.net
>>679
そりゃ、痒い所にスースーする薬剤塗りつけて誤魔化すのとなんら変わりない
誤魔化されている間に、痒みが自然に収まるだけ
痛い所に、鍼で傷つけ新し痛みでそれまでの痛みを一時的に誤魔化すのと何ら変わりない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:23:27.61 ID:0BzbwzvT.net
>>681
そんな説明でなんで難病がなおるんだ?
古典の深さがある。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:29:02.40 ID:magw2qEu.net
そんなもんないよ
人間本来もつ治癒力と勝手に結びつけてるだけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:30:12.07 ID:magw2qEu.net
あるとすれば、治療者がかけるプラセボだけだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:06:35 ID:RRLJ9H0S.net
>>683
これから鍼灸師は厳しくなります。
現代医学のワクの中の鍼灸だと生き残れませんよ。
知り合いでも古典的な鍼灸治療をされているところはコロナの影響も少ないようです。
刺さない、一穴って今後の時代にあうと思うんです。
私はまだまだですが質疑をされているお二人の鍼灸師はやはり希望です。
これからは本物だけしか生き残れない時代です。
がんばりましょう。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:11:45 ID:HYOigBUd.net
まぐれを狙ったらそれは似非医学、西も東も関係ない。同じやり方で複数の人がやっても同じ結果がでるこれが医療
呪いは療術の世界

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:30:16.98 ID:IO7UIzuC.net
鍼灸なんかやってて療術を否定か
しかもEBMごっこ
馬鹿としか言いようがない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:09:33.75 ID:JHMZXJmI.net
こんな所、頭のおかしい宗教家しかいないだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:14:23.26 ID:3pCeutr+.net
中医ならともかく、東洋医学なんて学問は存在しないからな。単なる宗教家に過ぎない。洗脳させてなんぼの世界。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:29:14.09 ID:2aSuUHu5.net
だけど、完治何人って累計出してんじゃないですか。何人とははっきり言ってないけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:40:30.12 ID:lHrca0uD.net
治したっていう結果がすべてじゃん
患者がきてんだから
はやってないとこはなんも言えん
勉強するしかないやろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:20:37.68 ID:51k+pf2d.net
継続してくる患者は治ってない、新患はどこにいっても治らないからくるショッピング

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:38:53 ID:HDdUjw4b.net
なんにしても、数字が一番信頼出来ますな。

1日15回という頻尿が、何回の治療で8回まで減りましたとか。

8回まで減った人は10人中、8人でしたとか。

知り合いの女性に聞いたんだが、生理痛の薬を飲むと、飲んで20分たつと、100の痛みが0になるらしい。

これは鍼灸とは関係ないけど。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:19:17 ID:1cQi4Tpe.net
てい鍼の先生は超真面目なタイプ。
嘘は考えられない。
手術直前の痔なんかたくさん完治させたのはほんとだろう。
治した経験がない奴がいろいろいうと、いい先生の書き込みが減る。
これは困る。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:38:42.80 ID:O/YIgxIE.net
>>680
脈診法は、一般に行われている六部定位脈から岡本一抱子の方法に変更。
それに手首の気口・人迎診、寸口部と尺中部の脈の去脈・来脈の強さを比較
して、来脈の弱い部の脈象から治療の組み立てを行っている。

私の目標は、出来上がりの脈が堅さのない胃の気の脈(和緩あり、濡の様な・弱の様な・
滑の様な)に近づくことです。

>「関前1分の気口がある場合は健側で脈が柔らかい方」の意味・・・
   気口を触れる場合は、左右の寸口部の剛柔を比較して、脈が柔らかい方が健側、
   施術も同側となる。
    *治療原則で、病、右にあれば左に治療する、に当てはまる?

>「鍼先を当て」とはテイ針の先をイメージで延長して皮膚に当てているという・・・
   イメージとは全く関係なし。真摯に脈状の柔剛を見極める事です。

   私は、関上部が一番観察し易いです。
   取穴時、検脈しながら指頭の面から範囲を狭めて点で探り、
   堅さがなくなり、和緩のある濡の様な、弱の様な、滑の様な脈になったとき、
   これが正確な取穴位置と感じています。
   取穴してる指に、穴から13ミリ位離した部に鍼先を置き、他方の手で針先全体を覆い、
   補法で抜針。
   穴の範囲は点状で狭いです。抜針迄指頭の点の意識を持つことが重要かと。

   非常にシンプルな施術ですので、慣れると施術時間は3分前後。
   患者さんには約20分間休んでもらうだけです。  

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:04:43.85 ID:PQDSkUJX.net
この施術で治療効果あげてるから患者も納得して来院するんだろうな
普通は何本も挿してもらいたがるから。。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:45:26.12 ID:/O9B1ZXf.net
同じ鍼灸でも経絡治療系と中医学系でアプローチが全く異なるから面白い
>>695さんは経絡治療系かな
独自にかなりの進化を遂げてるようだけど
経絡治療系ではどちらかと言うと虚をみて気を補う方を優先するみたいだよね
一方中医学系では脈は大まかな脈状をみる程度で望聞問切の四診を満遍なくやって病因病理を突き詰める傾向にあるね
治療も邪実(気滞、瘀血、水毒)を瀉す方を重視する傾向にあるから手技もダイナミックでズバズバ刺す感じ
双方全く違うんどけどどちらも上手い人はちゃんと治すから面白い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:59:01.74 ID:e5D55MHQ.net
1穴で、非接触で、治療するには知識、センス、技術もさることんながら、人間力もすごいな。
やはり俺が言っても受け入れてもらえない。
でももちろんプラセボではない。
オペ寸前の痔がプラセボでは治らない。
しかし信頼させて来院させる初めは人間的な魅力みたいなものがないとどうにもならない。
後は実績で患者獲得できるだろうが。
すごいな。
そういう鍼灸師が生き残る。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:46:18.09 ID:WbjZxR7z.net
それだけ魅力のある人間は早々に見切りをつけて、他の仕事に就く
判断力もあるけどな。そこが残念。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:47:51.29 ID:/1h/mZGo.net
>>695
詳細な説明ありがとうございます。
手元にあった「医学切要指南」を読み返してどのように脈を取り取穴や治療側を決めているのか概ね理解することが出来ました。

非接触のテイ針治療は古典医学的に説明すればどの様にも説明できますが、現代医学的に説明するのは困難で簡単にプラセボで片付けられてしまいます。

実際に施術されている経験からこれらの現象を説明する仮説、もしくは何となくこんな感じではないかといった考えがあれば教えてください。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:15:01.51 ID:e5D55MHQ.net
>>699
鍼灸院でも予約とれないようなとこは、軽く1000万以上、収入があるから。
サラリーマンより収入もあり、尊敬もされてる鍼灸師はいる。
普通は難しいけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:35:52.37 ID:Fp4O9R4V.net
ごくわずかな例を挙げられてもね。いろんなもんが入試難易度に反映されている
と考えるのが妥当。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:32:13 ID:O6qlNkhJ.net
>>697
 開業前に上海中医学院(旧名称)に留学、開業2年後に経絡治療を4年間学ぶな  どしていたが、実際の臨床や効能から、陰陽論の原則とは乖離しているのでは?  と、疑問、迷いなど悩みは多かった。

 独自に脈の観察をメーンに進めた結果が現在に繋がっているが、治療結果からも経 絡治療とは全く異なる気一元の「根っこの治療」ではないかと思っている。
 *張景岳の著書に、「いかに多くの病の種類や症状があれど、根本は一つ」
  岡本一抱子は、生命体の成り立ちや働きから相火という気一元を説き「症状や患  部中心の治療は大きな過ちに繋がる」と警告し、経絡治療もその範疇としてい   る。 
 

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:05:34.63 ID:gByPy5gX.net
弟子を育てて鍼灸業界を変えてください
こういうとこで開業前は修行しないとこれからはきつい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:17:12 ID:0ndjRH/n.net
>>701
だからどうしたの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:22:16 ID:gPyn2Pnj.net
そもそも繁盛しているとこは、5ちゃんなんて見ないだろw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:21:15.64 ID:qzrFul4U.net
非歯原性歯痛を完全治癒させた方は、いませんか? 硬いせんべいなんかバリバリ咬んでも、気にならなくなったぜ!てとこまでです。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:32:23.46 ID:XQiHFYs+.net
>>706
マジレスしてる古典のとこは繁盛してると思う
レスの次元が違う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:06:09.62 ID:O6qlNkhJ.net
>>700
非接触のテイ針治療は古典医学的に説明すればどの様にも説明できますが、現代医学的に説明するのは困難で簡単にプラセボで片付けられてしまいます。
   確かに現在はそうですね。科学で説明出来ない事は全てプラセボとしてぼかし   た方が楽ですね。医療経験者として、本当の苦痛はプラセボで取り除かれるこ   とはなかったね。

実際に施術されている経験からこれらの現象を説明する仮説、もしくは何となくこんな感じではないかといった考えがあれば教えてください。
   目に見える腫瘍では一つの腫瘤が分裂する様に別れ表面から深部までの縮小が   確認され、体内の腫瘍は画像で消失、腫瘍マーカー数値低下が認められた。
   自己免疫疾患では、心筋梗塞や僧帽弁閉鎖不全が治癒し、その他強度の全身症   状(皮膚や関節、胸膜や腹膜の漿膜炎症症状など)あるも医師から見て自然に   消失するため、最後は解らない、病名不明と言われる。
   間質性肺炎や原発性胆汁性肝硬変末期では、症状の改善は勿論ですが、血液検   査ではFIB4値の改善が認められています。肺炎の呼吸器検査やC-T画像も同    様。
   骨折でギプス装着例では、1週間後には既に骨癒合がX-Pで認められた。

   この様な反応から、細胞免疫系や新陳代謝促進などに働いているのかなーと
   思っている。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:12:21.89 ID:/1h/mZGo.net
>>709
免疫系や新陳代謝促進などに働いているようだと言う事は分るのですが、お聞きしたいのは非接触、物理刺激ゼロの施術がなぜ

患者の身体に大きな影響を与えるか?プラセボではないとしたらどの様なメカニズムが働いているのか?という点です。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:22:26.78 ID:sOn2gHjo.net
東洋医学的には気と血と津液の生理が何らかの原因で阻害されて不足したり逆に滞って邪気を形成する事が病気につながると理解する
虚なら気虚、陽虚、陰虚など
実なら気滞、血オ、痰飲など
それらがどれかの臓腑に生じる事により発症するというわけ
各臓腑には気や血や水の代謝における役割分担があるからそのどれが故障しても病気の元となる
腫瘍を例にとれば気滞とオ血と痰飲(水毒)等の邪気が極まる事によって起こると考えるから
それらに関わる臓腑にアプローチして故障を取り除けば気血水の代謝が正常化して結果腫瘍が消失に向うというわけ
中医学でも経絡治療でも非接触テイ鍼治療でも治してる人はその辺のプロセスにキチンとアプローチ出来てる人だろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:00:23.28 ID:/1h/mZGo.net
>>711
>・・・臓腑にアプローチして故障を取り除けば・・・

だから、なんで取り除けるのか?物理的には何もしていないのに。

という話なんだが。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:05:17.03 ID:e5D55MHQ.net
同様の効果であれば非接触のてい鍼のほうが侵害が少ないだけよいだろう。
刺激量が軽微なだけ、患者の恐れや痛めも軽い。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:10:17.14 ID:guNkrEQd.net
いやいや中国だって今は中医でなく西洋医学ですよ。
鍼灸院だってどんどん少なくなってますw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:15:38.86 ID:e5D55MHQ.net
プラセボで手術適応の痔や腫瘍や、自己免疫疾患が、この確率で治癒することはないだろう。
一例じゃないから。
加えて、心理的な影響で、そこまで治せたら、逆に、とんでもない宗教家で、そこまでのカリスマはいないと思う。
やはりてい鍼の治療の効果だろう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:28:43 ID:DTFVEYoL.net
本当に治るならもっと世の中に広まってるだろが

自画自賛にうんざりする

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:34:51 ID:O6qlNkhJ.net
>>710
非接触、物理刺激ゼロの施術がなぜ 患者の身体に大きな影響を与えるか?
  科学者じゃないから残念ながらわかりません。
   解るのは、これだけで脈、そして、気・血まで変化を及ぼしているということ   かなー。
  臨床鍼灸師ですので、古典に沿って結果を出すことが大事と思っている。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:36:49 ID:sOn2gHjo.net
>>712
「気」ですよ
物理的刺激ではないのです
鍼灸の基本は穴の「虚」と「実」に対する「補」と「瀉」の手技が命
要するに気へのアプローチが根本
それには流派によってやり方は様々でしょう
テイ鍼で気を動かせる人はそれでも効くし
刺入して手技で補瀉する方がうまく行く人はそうすれば良い
取穴のバリエーションにも色々あるしね
要はそれによって病理状態の臓腑に働きかければ良いのです
気という概念を受け入れられなければ成り立たない世界なのです
あとは各臓腑の生理作用と起こり得る病理を良く勉強する事が大事かな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:42:48.18 ID:CraYxAuy.net
>>716
と言うより治せる人がほとんどいないんですよ
だから広まりようがない
今や古典派を志す人は少数派ですからね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:50:04.80 ID:iPma04SN.net
そんなものを信じて大切な命を落とす人がいる現実

恐ろしや〜

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:53:31.20 ID:CraYxAuy.net
まあインチキなら何千年も続いてないでしょうね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:13:58.23 ID:o3rKQ3sV.net
>>721

現況を鑑みると、
雇用福祉事業や医業類似行為として残ってはいるけど、医療としては淘汰された
とも解釈できる。そのシビアな現実はどう考える?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:19:50.22 ID:NYZLVznb.net
やはり非接触で、一穴で治すのは平凡な鍼灸師ひにには難しい。
そういう治療が正しいとしても、開業して、軌道にのせられるまでいく鍼灸師は古典派を学んでも少数だ。
ほんとに難易度が高い治療だ。
素晴らしくても、まず自分にできるだろうか、と自問すると。
若い頃にいい先生の弟子にならないと。
しかし腫瘍も治せるんだからすごい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:20:29.12 ID:ePsJd1Xc.net
>>722
都会は整形、内科クリニックで鍼灸してるとこ多いけどね
まあ、医療機関で行っているから医療とはいい難い扱いではあるけれども
慰安要素は強いかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:26:26.03 ID:NYZLVznb.net
今、話題になってるのはスタンダードな医療を超えた 名人芸みたいなレベルだから。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:29:27.15 ID:NYZLVznb.net
難病治療の担い手の鍼灸というなら、名人芸より神技だな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:42:46.82 ID:eE8Rf6Q1.net
煽るならもう少し知識つけて
煽ればいいのにあまりにも何も知らないのに煽るから相手にするのも面倒という
何でこんな過疎スレにガキが住み着いてんだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:45:48.57 ID:LGOZHyEr.net
>>723
アホか
腕が良ければやっていけるという考え自体があまりに稚拙すぎる
凄い先生だかが存在するとしても教えを仰いだところでそれはあくまで技術レベルの話
食っていくという意味での優先度は二の次だ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:09:39.39 ID:SOTtKtrB.net
>>717
臨床家は結果がすべてなので結果を出すことが優先されるのは当然と思います。

一方で鍼灸の科学化が叫ばれて久しいにも拘わらず依然としてその兆しさえ見えません。

これまで物理刺激に対する反応という面からしか研究されていませんが、物理刺激ゼロでも効果があるなら何が患者を変化させているか?

非接触の施術は鍼灸の治効メカニズムに大きなヒントを与えているのではないかと思っています。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:31:39 ID:SOTtKtrB.net
>>718
>「気」ですよ
>物理的刺激ではないのです

施術者は物理的刺激を使わないで患者を変化させている。

「気」に働きかけて変化させているなら施術者の何が「気」を動かしてるん?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:03:52 ID:VF6W2hNV.net
いや受療率3パーセントと養成校受験者全入学の低偏差値化は淘汰されたというレベルだろ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:11:33 ID:VF6W2hNV.net
偏差値30でも専門学校は入れるからな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:30:59 ID:pp9ptias.net
>>707
せんべいバリバリまで確認はしてないけど、
処方された鎮痛剤が効かないほどの痛みで食事も苦痛だったのが
痛みが治まって普通に食事できるようになった例ならあるよ
ただ、歯痛って内科的な疾患や腫瘍とかが関係している場合もあるようなので
長く続いているようなら歯科以外の病院で相談してみたほうがいいかもしれない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:28:16.87 ID:8PgVv/Mq.net
鍼灸資格の合格率は非常に高いな
これは事実だ。。 80%くらいが合格できるんだっけ。司法書士試験の合格率なんか、毎年3%〜4%前後だもんな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:32:40.78 ID:8PgVv/Mq.net
だからどしたの?って書かないでね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:51:03.10 ID:8l8FBOC1.net
鍼灸師をバカにしたい奴がいるな
殺伐としたスレにして攻撃したいという
id変えてるが一人か

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:00:39.72 ID:LS7nzerX.net
>>729.730
非接触法の疑問が話題となってるが、

 針の材質によって、被験者の脈や身体の緩み方、温かさの感じ方が異なる事から(残念ながら私自身は感じない)、運気論を参考に現在の材質に代えました。
 以後、鍼療法の効果は飛躍的にUP。

 身体にもっていくと、金属鍼が一番不評(脈堅くなり、胸部が締め付けられる感じ で気分悪い)で、肩上部には僅かながら硬さが出現。
 
 鍼の材質が身体に及ぼす影響ー、その辺が解明できれば明るいのだが…。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:07:08.28 ID:lche4lDb.net
727や734は銃声のやっかみやろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:17:29.86 ID:VXaN6R9Q.net
>>738
>>727が?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:21:48.17 ID:DuYt6wLZ.net
あいつらクラシャーやろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:49:25.37 ID:NYZLVznb.net
鍼灸のことは一切語らずに傷つけることばかりの奴らだ。
恐ろしい奴らだ。
こう書くとへらへらあざけてくる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:52:02.27 ID:NYZLVznb.net
鍼灸の臨床のことや情報をなごやかに語るスレにくるな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:05:29 ID:2mhWsf9a.net
事実を明示すると排除されるスレなんだな。これが鍼灸クオリティ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:25:52.84 ID:zJVimrMy.net
接骨バリレベルじゃあなあ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:37:06.75 ID:SOTtKtrB.net
>>737
鍼の材質によって体に及ぼす影響に変化があるかないかの実験は非接触なので容易にでき、うまくデザインすれば二重盲検も可能かと思います。

ですが、接触するならともかく非接触なので材質の違いの影響はおそらく無視できる程度だと思います。

なので材質の違いが患者の身体を変化させる主たる原因とは考えづらいです。

もしそうなら、非接触の一穴治療は誰でもできることになるので他に原因があるのだろうと思います。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:42:42 ID:RIU8Hn19.net
>>734
司法書士は学校行かなくても誰でも受けれるからな
低いのは当たり前
鍼灸師は100パー近く受かるべき基準の試験なのは認めよう
だからどしたの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:37:36.94 ID:NYZLVznb.net
司法書士持ってて自慢なんだろうが、医師国家試験の合格率はどうよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:14:53.73 ID:DV07pui1.net
>>747
医師国家試験の合格率も鍼灸師のとほぼ変わらない
ただし大学のレベルに応じてかなりのバラツキがある模様
そこそこのレベルの国立大学や私立は100%近くの合格率だが
底辺エリアの私立は50%前後とかなり低くなる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:23:22.24 ID:f0bjmuQm.net
合格率なんか意味ないんだよ。
内容、質なんだよ。
そんなことも司法書士のくせに734は分からないのか。
それじゃ鍼灸師をバカにできんぞ。

司法書士も今は人脈ないと食えないらしいが法学スレでぐだぐだやればいい。
いい加減にしろ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:23:23.21 ID:esXUtpqO.net
ただ鍼灸師のほうは養成校受験者全入学の低偏差値連中がほとんど合格する
試験なんだけどね。
自動車運転免許と同等かもしくはしたかもしれん。実技試験がないだけに。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:27:58 ID:esXUtpqO.net
資格の序列としては、
医師>>看護師>あはき師>pt>柔整>鍼灸のみ=あん摩マッサージ指圧師>整体師
が妥当じゃないかな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:31:28 ID:f0bjmuQm.net
もう分かったから司法書士スレに帰りなさい。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:48:28.30 ID:EaDpkjSY.net
>>745
材質の違いが患者の身体を変化させる主たる原因とは考えづらいです。
もしそうなら、非接触の一穴治療は誰でもできることになるので他に原因があるのだろうと思います。

  治療効果を出す(より良質な胃の気の脈)には、形だけ真似ても無理。
  前述した使用する材料や抜針のタイミングなど、脈診の基に適切に
  行なって初めて身体の改善が認められます。

  助手が一人いますが、悪戦苦闘中。
  指の圧や力の抜き方ひとつで正確に脈が診えたり、良い脈になっているのに
  堅さが残っていると感じたり。
  誰が行っても胃の気の脈が出来ると、気血水の改善は目に見えるので、それが
  励みになってるようです。
  

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:31:31.23 ID:dsRK0Dm4.net
司法書士のほうが難しいとか、うかつな書き込みをして、本当に申し訳ありませんでした。

しかし司法書士試験は、合格出来ない者の方が圧倒的に多い試験です。

10年浪人しても合格出来ない者もいます。

合格出来ないまま中年になったおっさんの末路は本当に悲惨です。

勉強勉強で、女と口を聞いたこともない為、童貞、職歴なし、おしゃれの仕方もわからない。親元から離れることも出来ません。

やはり身の丈にあった仕事を一生懸命やるのがいいかもしれませんね。

本当にすみませんでした。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:14:05.20 ID:+8eXHVP6.net
>>754
もういいよ
帰ってくれ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:16:14.77 ID:hIk+mBhq.net
鍼灸師ってゆめのなかに生きてる人なんだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:51:22.21 ID:aPMgJXU2.net
>>754
要するにバカが大量に受けるから合格率が低い
ただそれだけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 05:44:41 ID:pFSe4iL6.net
>>703
上海中医学院に留学とのことですが、中国での鍼灸治療のされ方ってどんな感じなのですか?

例えば中医の本などでは「10回1クールで毎日行う」みたいな記述を見たりするのですが、日本だとなかなか難しいですよね?

日本のように1回1時間くらいで週1〜2回でなされるとか、日本と違って病院内の鍼灸科みたいので症状が強い時だけ頻繁に通うのかとか
治療費や時間の程度なんかもご教示いただけると有りがたいです。

要は日本のやり方ってなかなか治療費高いけど、中国ではどういうやり方でやってるのかなぁ、ということで。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:39:42.37 ID:cxcNXBDk.net
真面目な話、コロナややおさまって、患者さん、もどってますか。
うちは若い人が戻りが悪い。
年輩の方は帰ってくれてるけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:21:05.04 ID:hEnDVk7H.net
先月は昨年同月とほぼ同じ。
4月が3割落ちたから胸を撫で下ろしてる。
でも第二波が来ればキツイね、、色んないみで。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:21:14.39 ID:cxcNXBDk.net
去年と比べて落ちてないってすごい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:46:25.32 ID:hEnDVk7H.net
ありがとう。
でも大した売り上げじゃないからw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:23:46 ID:7Jx03/ZH.net
>>759
企業で働く従業員の方向けに施術をする方向に転換した方が生き残れますよ。
国家試験だから信頼されます。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:24:55.92 ID:qseHJnpq.net
昨年対比で
3月110%
4月50%
5月60%
6月70%

です。
です。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:38:20.03 ID:aPMgJXU2.net
>>764
4月を基準に算出すれば持続化給付金もらえるね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:50:22.00 ID:cxcNXBDk.net
しかしじわしわコロナきてるな。
経済優先だと増えそうだ。

しかも猛暑になるらしい。
試練は続く。

ワクチンがいつできるだろうか、

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:03:36.33 ID:qseHJnpq.net
昨年対比で
3月110%
4月50%
5月60%
6月70%

です。
です。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:21:42.62 ID:17CpGeZ6.net
>>758
 中国の
 あの頃の医療は、鍼灸が主で西洋医学は従でした。
 主訴は殆どが痛み。甲状腺肥大やヘルペスもあり。

 治療費は無料で、毎日来てました(日本では考えられない)。
 論治で4〜5本の鍼をポンポンと刺入し響かせ、10分間置鍼。抜針は
 無造作に抜く。(弁証は簡単で、治療後との比較はなし)
 特別に効果が出てるとは感じなかった。毎日来るので経絡の刺激に
 はなってるだろうけど。
 陰陽論の講義は非常に役立ち、これがきっかけで陰陽虚実寒熱に興味を持った。
  * 卒業時の筆記テストと技術でトップとなり、帰国後自信満々で中医学で
    臨床を行っていたが、針の後、倦怠感が強く出る方が多かったです。
    体質が、中国人と日本人は大きく違うので当たり前ですね。
    4か月後には、日本鍼・日本式に戻し、それからが山あり谷あり。
    それは無駄ではなかったです。
     
   

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:50:49.66 ID:17CpGeZ6.net
768です
 治療器具の追加です。
 局所に、水玉、灸頭鍼、梅花鍼、長針の透刺なども使用。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:05:27.22 ID:CQxNJErp.net
また100人以上か。
まずいね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:31:12.80 ID:CQxNJErp.net
東京ばかりで大阪とかでないね。
案外、大阪人はきちんとしてるのか。
以外だ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:17:39.20 ID:LBvabLmL.net
また封鎖かな。
今年、来年前半までしゃーないな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:29:34.49 ID:3RynFa2O.net
最低1年やろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:25:09.23 ID:ZSTuQ1Wd.net
なにを根拠に収束時期を言ってるんだね。
飲み会や遊興等で人々が外出し接触しだしたら感染拡大するのは明白。
頼むから遊びに行かず家にいてくれよ、仕事が終わったら素直に帰宅してくれ。
ホストクラブキャバクラ風俗店はもう少し我慢して…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:34:19.38 ID:CQ6KZvQR.net
>>768
>治療費は無料で、毎日来てました(日本では考えられない)。
あーなるほど、医療システムが欧米ともまた違うのでそういう治療内容になっんですかね。

参考になりました。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 10:08:52.39 ID:tGld933h.net
大切なのは意識づけなんだよ
恐怖を煽る位でちょうどいい
一定数のアホは必ずいる、そしてそれらがガン

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:32:21 ID:kkfO2pNv.net
コロナ、水害、猛暑ってたまらない。
厳しい夏になりそうだ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:15:30 ID:jvCXhe+c.net
貧困も追加で

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:06:23 ID:K2j7bcxy.net
そうか。
厳しい夏だけでなく、厳しい人生になりそうだ。

しかし日本、大丈夫か。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:55:59.87 ID:T0Zwb+Hf.net
おそらく緊急事態宣言が再び出るだろ。失業者、債務者などで膨れ上がり、
自殺者が多数出る状況は免れないだろ。

その前提で何を大切にするかだろうな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:19:12.60 ID:Ljpu5gZ8.net
出る訳ねーだろアホか
出したら保証どうすんだよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:32:19.98 ID:CHG8UxRy.net
780の肩もつわけじゃないけど、経営者が経営出来ない状況じゃ、自殺者も出るでしょう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:08:38.04 ID:K2j7bcxy.net
しかし経済優先で動かしまくっても、医療崩壊で、どうにもならないのもやばい。
といって無限にばらまいたら後あと、困る。
といってほんとに困ってる人もいる。
ほんとに偉い人が考えぬいてバランスよくやらないと。
しかし偉い人がほんとに偉いのかがたよりないな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:39:50.61 ID:xFxJY1RC.net
湿度がすごい・・・除湿機買っておいて良かった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:34:51.95 ID:iTuShfnb.net
大災害にも、コロナ100人超えにもなんか感情が動かなくなったな。
焦りまくるはずなのに、へぇって感じ。
悪いことありすぎて、鈍くなってる。
慣れたらやばいな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:20:15.89 ID:GgvUE53Q.net
>>785
気分転換しましょう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:44:13.81 ID:iTuShfnb.net
コロナ疲れに鍼灸をってことですか。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:02:47 ID:6t4zirsP.net
>>785

ものすごいよくわかるわ。自分の人生なのに人ごとになってるんだよね。
諦めの境地というか、現実逃避というか。

何をするにしてもめんどくさい。息をするのもめんどくさいわ。
なんか北斗の拳でそんなキャラ出てきたな。確か何かの形で成功したキャラだったから、自分も成功できるかもしれないなとは思う。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:03:30 ID:K8qOqdF2.net
そういう時こそ遊ぶ事が必要なんですよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:05:46.37 ID:fma2ItBh.net
>>789
鍼灸師が遊ぶってなにして遊ぶの?
合コン?飲み会?ゴルフ?テニス?ゲーム?
ゴーツーで夏休みは旅行する?
温泉へ行きたいな。
野球やサッカー観戦とかもしたいな。
ライブも行きたいけど、ちょつとまだ早いな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:57:53.54 ID:o2cRDgYf.net
遊ぶのにも金がいるかなー

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:26:51 ID:+oGunZmw.net
部活とか燃えてた頃あったでしょ?
若かりし日を思い出して。

鍼灸師は元体育会系が多い。
で、怪我した時に、優しい鍼灸の先生に診てもらって、自分もあんな先生に...とか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:33:22 ID:+oGunZmw.net
朝の10時に「こんばんは〜」て言っちゃったり、トイレ貸して下さいって言われて、はいまたお待ちしてます〜とか言っちゃったり疲れんのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:56:32 ID:fma2ItBh.net
>>792
鍼灸師って体育会系なの?
草食系な感じ。
接骨院はばり体育会だけど。
いや異論でなく雑談。
君は運動部だったんだな。

体育会系草食系男子とかシュール。

俺の遊びってここで雑談することか。
わびしい。

がっつりお金かけて温泉でゆったりしたい。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:44:03.12 ID:Jy6wcP5M.net
鍼灸師で体育会系なノリの人にはまだ会ったことないな〜。
むしろオタク気質や草食系、癒し系というかホモっぽい人しかいない。
体育会系のウェーイみたいなのは柔整じゃない?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:55:16 ID:oMxCg+B6.net
拗らせ文系崩れみたいのばかりだよね、自分を含めw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:39:53 ID:+oGunZmw.net
陰キャラは筋トレするしかねぇなw
陰キャラの、陰キャラによる、陰キャラフィットネス!

細マッチョだと服が似合うようになって、格好いい服でも着られるようになる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:32:43.03 ID:LWGHuzGv.net
また最近、光回線の営業電話が増えてきた…
普通の携帯番号でかかってくるか拒否設定もできないずめんどくさい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:53:50.79 ID:5Xp7e2gN.net
>>798
「院長は往診中で不在です」
の一言で解決

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:03:34.04 ID:Y1EJ2gwq.net
>>799
解決しないからめんどくさいんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:46:37.51 ID:hwlOZLy8.net
最近別の仕事に興味あって、初めてここ以外の掲示板に行ってみた。

どういう仕事ですか?こういう場合はどうしたら良いのですか?とか、色々聞いてみたら、みんなものすごく親切で、すごく細かく色々な事に答えてくれたな.. しかも、全員が敬語。

それに比べて。なんだね?チミ達わ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:45:36 ID:234gzXVr.net
全員が敬語でかく5ちゃんか。
鍼灸師はレベル低いか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:16:58.24 ID:U87/GS6/.net
マジレスすると柔に比べたら鍼灸師は、何処の良いとこの人かと思うぐらい5ちゃんでもマシ
両方免許ある上でそう思う
特に知事免時代の柔ノミ師なんて人間性からして横柄
柔道がちょっと強くて、コネで学校入れただけの馬鹿に健康保険自由に使わせて金持たせたら、傍若無人で傲慢なアホになるのは自明
そのツケが今吹き出してるだけ
完全なる因果応報

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:39:16.24 ID:Hwlg7b1X.net
ダブルが一番だめ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:57:07.78 ID:ndoaGvQz.net
鍼灸師も学生のころからほとんどの治療がインチキだと分かってるだろ。
いままで掛けた時間と金が無になり、肩書きがなくなって無職になるのが恐くて騙されている振りをしているだけだと思う。

まぁ按摩は少なくともインチキではないからな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:39:28 ID:64z8BsLu.net
不勉強なやつ程そう言う
これ昔からのお約束ねw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:03:34.84 ID:DRQ4JFlW.net
>>805
何言ってんの?
インチキ以前に揉みほぐしに免許いらんやん
あはき柔がリラクゼーション店で無免許と同列で働いてるやん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:39:08.53 ID:Bb2/zjGI.net
>>798
もういっそ、光にしちゃってものすごい勢いで5チャンやるとかw
遅くてすまん...

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:17:04.82 ID:64z8BsLu.net
NTTフレッツ光を入れてるにもかかわらず
料金が値下げになりますとか今お使いのNTTの回線のまま料金が安くなりますとか紛らわしい勧誘が多いけどみんな気を付けろ
これ光コラボレーションと言ってNTTの回線を借りて他の三流通信事業者が契約を取ろうとしてるだけだからな
契約してしまうとその後は何かトラブルがあっても新たに契約した業者にアフターケアやメンテナンスを頼まざるを得なくなるんだけど
いい加減な業者だとちゃんと対処してくれるか疑問
しかも一度契約してしまうとやっぱり良くないから今の電話番号のままNTT契約に戻したいと思ってもそれは出来なくなる
さらにはその業者が潰れたり撤退した場合は一緒に心中することになって
今使ってる電話番号も消滅してしまうから
その場合またNTTに戻ろうとしても新規契約扱いになって治療院の電話番号も変わってしまうからとにかくリスクが大き過ぎる
この手の電話が来たら必ず「光コラボレーションの勧誘ですか?」と聞くのがポイント

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:49:12.48 ID:lBnwCaAk.net
>>809
それ結構知られてるんじゃない?
失礼な会社だったら代理店No.聞き出してNTTにチクってみては?

うちは、HPのアクセスが以上に伸びた数日後には光回線、電力の代理店、SEO改善をうたうHP制作会社、落ち目のタレントに施術して雑誌に出ませんか?的な電話が必ずあるよ。
携帯と紐付けでドコモ光にしてしまったから、電話番号変更の告知メンドくさいしドコモ光でずっといくわ。

光コラボに限らないけど、こちらが検討してたものだったら詳細を聞くのもいいが
不必要な電話なら即断るようにしてる。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:09:32 ID:WRzqUXSb.net
そもそも断わられても更に勧誘する行為は特定商取引法で禁止されてるんだけどな
たから断っても更に食い付いて来るようなら
「断ったにもかかわらずしつこく勧誘する行為は特定商取引法違反になりますよ」
って言えばまず相手は引き下がる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:16:53 ID:Vm2rZJEH.net
かかわったらやばいよ。
聞いたら隙と相手に感情を持たせてしまう。
ほんとにやばいとこもあるから。
大事なのは電話セールスはないから。
しかし好きでやってるんじゃないだろうが、最近、やばそうな電話多いな。
不景気なんだな。
誰も信じられない。
真面目で、誠実な日本人はどこいったんだろう。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:25:08 ID:Vm2rZJEH.net
コロナ増えてるのに、スーパーで20代から30代の3組の夫婦が、子供連れて、マスクもせずに、大声で、通路ふさいでしゃべってた。
通れないし、注意しようかと思ったが、やばそうで止めた。
海外で、そういう注意して殴り殺されたらしい。
怖いよね。
奥さんがたは美人だった。
時代だな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:56:01 ID:FfjGe6s8.net
NTTは勧誘停止の登録とかがある

勧誘停止登録のお問い合わせ(お客さま相談センター)
https://www.ntt-east.co.jp/contact/#stop

ここに登録しても勧誘してくるのはヤバい所。
上でも書いてるけど、特商法で「営業ですか?」と聞かれたら「営業です」と言わなきゃならん。

「営業です」と言われたら「特商法17条で勧誘の電話しないで」言う。

それが通じない所は、俺は「この番号は患者さま予約専用番号なので使わないで下さい」「ではどちらに?」「書面でおねがいしまつ」「えっ?」「事務手続きは書面で」「…」

これで住所聞かれた事ないw

前に飛び込み営業来たヤツ居たけど、そこもNTTに「営業停止にしたのに営業来たけど」って言ったら代理店の社名聞いてなんか対応したらしい。

ある意味客商売だから暴言ガチャ切り逆ギレとかは止めた方がいいね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:42:50 ID:pf1AAMDk.net
学生ん時、土日インターネットの勧誘のバイトした事ある。ほんとつまんなかった。

朝の9時から6時まで、じゃんじゃん電話かけまくって同じセリフを喋り続ける。

人生を決めるのは仕事だね。

何かバイトした事ある?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:46:09 ID:pf1AAMDk.net
>>812
誰も信じられない。ってちょっと鬱ぽくて心配。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:25:29.53 ID:Vm2rZJEH.net
>>816
心配かけてすまん。
営業電話はだ。
固定電話が最大のリスクだ、っていうネット記事もあったな。

嫁と子は大事。
兄貴は頼りになる。
仲間も10人くらいは信頼してる。
親友といえるのは一人か。

小さい世界で生きてるがこれでいい。

コロナや雨で確かに滅入ってる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:39:12.95 ID:Vm2rZJEH.net
あ、仲間って鍼灸師ってことじゃないから。
友達だな。

>>815
次いでに書こう。
スーパーの店員、デパートのイベントバイト、家庭教師、塾講師、ファーストフード店員、アンケート調査、建築現場。

3日もたなかったのが新聞配達。
朝がきつくて。
他もやったな。

もちろんこの業界でも働いて独立。
先生も尊敬してる。

確かに、いま、一番、希望ないか。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:55:58.59 ID:Vm2rZJEH.net
デパートのバイトでは、綺麗な女の子と友達になって、日本海に泊まりで泳ぎにいったな。

懐かしい。
夏の思い出た。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:31:59.16 ID:c8ooMBgf.net
こいつはいつまでクソレス垂れてんだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:23:41.15 ID:kUF6n4Y2.net
青春みたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:35:27.48 ID:pf1AAMDk.net
>>819
へえ〜 十分充実した人生だと思いますよ、
良い人間達にかこまれていていいね

勉強教えられるってすごい!
人生、小さな成功の積み重ねだから、十分積み重ね出来てると思いますよ

ただちょっと真面目だからそうじゃない人が許せないてのがあるのかな

遅い時間だから急いで書いてすまんっ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:53:59.13 ID:KnK5H16T.net
鍼灸師になって人生詰んだ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:07:02.19 ID:KArQ+04f.net
>>822
ありがと。

>>823
上手いこというね。
詰んでないけど、王手はかかってる。
後、3手かな。

若い時は金は遊ぶため、今は生きるためなんだ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:16:56.31 ID:uxuNqVNv.net
>>824

その三手の内訳を教えてください。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:31:10.24 ID:KArQ+04f.net
アルコール、ディスポのシーツ、カバー、じあえんそさん、薬用手洗い、一杯、買ったよ。
使いきれるかな。
これが一手。
後は、ダゾンで野球、みてるしか、ないわ。
それと、ここでうさ晴らし。
これで三手。

後は藤井棋士にきいとくれ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:46:51.56 ID:KArQ+04f.net
そして、誰も来なくなるかも知れないのに、そんなに買って、置くとこないじゃない、と怒られてる。
男はつらいよ。

そして書きすぎてここでも怒られてるわけだ。

鍼灸師はつらいよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 05:50:34 ID:qAlxMoBy.net
俺は鍼灸師のなって良かったけどね。
体力的には大変だけど楽しいよ。
対人的ストレス皆無だし。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:58:33.06 ID:ttyK4vDF.net
>>828

子供育てて大学やって親の介護するのに十分な金稼げてる?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:07:56.18 ID:EsOdmE5d.net
体力的にはたいへんって書いてたあるから忙しいということ
ということはかなり収入がありそう
鍼灸整骨院かも

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:43:03.78 ID:eP/aAT0X.net
俺は子育てにも親の介護に関してもお金は全然足りてない。
でもこの仕事をしてよかったと思ってるよ。必要としてもらえてるのがわかるからね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:54:36.34 ID:eLCi9N63.net
消毒液は消費期限長いし、とっておけば大丈夫。

共働きでもいいでないの。今の時代。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:01:11.80 ID:eLCi9N63.net
>>831
嬉しい言葉を聞けたな。

昔の人の言うことは正しい。

好きこそものの上手なれ ⬅微妙に意味がずれている

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:10:47.28 ID:KArQ+04f.net
共働きでも子供を大学までやれたらいいな。
鍼灸師は確かに俺も好きだ。
悔いはないよ。

じあえんそさんは数ヵ月しか持たないのがネックだ。
家でもばんばん使えるけど。

2波はきてるか、きそうだな。
いかに乗り切るか。

2年後はコロナも一段落するだろう。
がまんだ。
抗体が消えるとワクチンが難問だけど。
上手く落ち着かせて欲しいね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:07:01.76 ID:3/G9x3Er.net
>>830
そもそも鍼灸整骨院も大して儲からんやろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:27:51.98 ID:jQaHCoE/.net
都内一人鍼灸院、緊急事態宣言時は営業止めてた

6月に再開し患者の戻りはまずまずの出来
持続化給付金も振り込まれ春先の落ち込みは吸収できた

ただ、コロナ対策で予約間隔を以前の倍の時間空けてるのが収入減に効いてて結構痛い
値上げしたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:02:00.62 ID:plRSWkZg.net
勝ち組
子供大学にやれるやん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:19:13.36 ID:mImEhdVm.net
みんな消毒用アルコール確保出来てる?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:31:44.98 ID:T+q1qztk.net
>>836
何人もの同様の書き込みがあるが、都心の鍼灸院はコロナでも患者さんはきちんと戻ってきてますね。
案外、落ちてないという書き込みもいくつかあった。
固定客をつかんで、きちんと必要とされているんですね。
都心の鍼灸師は認知度が高いのだろう。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:58:55.06 ID:LrGlL2Dq.net
>>839
うちの周りはオフィスビルもありマンションもありの環境で
近辺に勤めてる患者はリモートワークになり戻りが悪い一方、
近隣に住んでて普段は他所に勤めに出てる人や主婦新患で増えた感じ

主婦はすべからく夫や子供が家にいるストレスを訴えるw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:46:59 ID:CDYSNL66.net
三食昼寝付きの分際でストレスって(笑)
普段誰に食わせてもらってんだか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:50:25 ID:T+q1qztk.net
コロナでランチ行けないとかのストレスやサッカー、在宅で旦那や子どもに疲れた主婦層の受け皿に上手くなっているのですね。
主婦の新患がこの時期、多いって女性人気がありますね。
経営では大事です。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:54:27 ID:CDYSNL66.net
鍼灸師なんて医者と違って所詮はカウンターセールスだもんね
ちゃんとアンテナ張って経営戦略練らないとすぐ廃業

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:55:37 ID:T+q1qztk.net
サッカーって間違ってはいった。

自由に案外、こずかい使えて、鍼灸院とか継続して来てくれるのは女性患者さんですね。
そこを上手くつかんでますね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:04:16 ID:i5IVOK3O.net
よく考えもせず金を使うから主婦とガキは昔から商売対象として人気だよな
世の広告の大半はそいつらを意識して作られてる時点でお察し
頭がいい顧客ほど金を使いたがらない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:55:12 ID:l/magGX+.net
>>841
主婦は食わせて貰ってる分際 って考え方してたら主婦の患者に伝わるだろうね

家事子育ては休みないし夫の理解度によっては地獄になり得るよ

それに都内のマンションってファミリー向けでも狭くて平日もずっと家族全員収容するにはスペース足りないから息が詰まるんだと思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:57:46 ID:l/magGX+.net
>>845
頭がいい客は、価値を認めたものには多少高額でもお金出すよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:06:30 ID:l/magGX+.net
>>844
その代わり女性患者は一度でも嫌なことあると長くきていた人でも2度とこなくなる
何回か失敗したことあり

気にいると夫や親を紹介してくれる
逆に友人や同僚の紹介は少ない印象 
予約取りにくくなるのが嫌みたい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:14:14 ID:6VYEk4AA.net
予約取りにくくなるのが嫌って、ほんとに繁盛してるとこしかいえないリアルな言葉

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:48:11.96 ID:0xnF6M/r.net
鍼灸院に来る専業主婦は働き者の人が多いと思う
自分の調子が悪くても、家族には言わず家事をこなしたり
家族に言っても家族が頼りにならなかったり
>>841みたいな鍼灸師ってリアルでもいるみたいで、
同じ鍼灸師として恥ずかしくなる…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:54:42.80 ID:rV8wW8vy.net
東京は案外、のんきなんだと思う。
それで鍼灸院もコロナの影響が少ないのかもしれない。

今日は200人超えだよね。
困った。
困るようじゃ力不足だって言われても仕方ないけど、そこまでは必要とされてる自信はない。
これまでの鍼灸師としての生き方が問われるって書かれてたけど。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:13:00 ID:dzCAn6dw.net
主婦への会話は注意が必要ね

今日はお昼寝ですか?なんて聞いちゃ駄目
いいじゃないですか帰ったら夕方まで寝ちゃえば〜なんてだめね

そういう事言う人は、自分の人生がうまくいってないんだろね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:56:52 ID:+N1lRa12.net
>>846
事実を言ってるまでだしなぁ
態度でバレるかどうかはプロ意識の問題
お前はバレるんだろう

休みがなくても休憩が働いている人間と比べものにならないほどあるのに何を言っているんだか
専業主婦は休みの合間に家事育児をしてるのは周知の事実だろうに
>>850もそうだけどやけに反発的に噛みつくけどお前は何と戦ってんの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:59:13 ID:+N1lRa12.net
>>847
商売人ってのは要するに詐業だからいちいち品定めする客はめんどくさいのよ
バブル期ならともかく高くて良いものはコスパが悪い
そういう店はどんどん潰れたでしょ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:09:04 ID:8GQflBv1.net
主婦層をがっちりつかんでるとこは経営は強い
ただ女性に好かれる奴だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:17:42 ID:lUku28tf.net
過疎スレなのに>>848から>>849までわずか数分
しかも単発
ヒスってることといい虚しい自演といい属性が分かりやすいねぇ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:21:47 ID:+N1lRa12.net
>>855
だろうねぇ
でもそれじゃ水商売だよね
まぁ個人商店なんてそんなもんだろうけど
鍼灸師って身体接触の職業だからどうしてもめんどくさい連中との折衝は避けられないよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:40:12 ID:rV8wW8vy.net
女性人気が大事なのは、開業医でも、政治家でも、営業マンでも、なんでもそうだろうな。
鍼灸師にはほんと必要な資質ですね。
水商売とか皮肉でなく現実にそうだよな。
とにかく人に好かれるタイプが有利なのはあらゆる仕事がそうだろう。

しかしコロナ、多いな。
戻ってきてるとこが多いみたいだが、逆戻りだな。
来ないとどうにもならないという人は俺は少ないから、不安だ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:01:15.13 ID:yIyR+933.net
人に嫌われるけど才能あるタイプはどうだ?いずれ頭角あらわさないか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:35:13.28 ID:l/magGX+.net
雑談スレで自分と違う意見みたら即自演・ヒス扱い
御山の大将ワロタ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:51:14.90 ID:+N1lRa12.net
どうしてわざわざダメージ効いてるアピールしちゃうんだろう
恥を重ねてくるなぁ


>>859
それ鍼灸師のこと?
才能って何に対して言ってるの?
治療の技術と言うなら曖昧過ぎて返答に困るわ
仮にそれだとしてもその技術を評価するのは誰で
鍼灸の効果の現れ方がどんなものか考えてみれば答えがでるんじゃないの

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:30:37.39 ID:rV8wW8vy.net
>>859
今、話題なのは、コロナ下で、ストレスに疲れた主婦層の受け皿になって健闘してる鍼灸師の話題だから、あんまり感じ悪くて、女性に嫌悪されるとかなり不利だ。

職人気質で気難しい名人はいるかも知れないが、そういう人もどっか魅力があるだろうと思う。
それと治療技術が魅力を与えるだろうな。
人にかかわる仕事だから。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:27:02 ID:dzCAn6dw.net
>>848
なあに うっかりなんか嫌味でも言っちゃったの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:30:04.97 ID:cAz0WL+H.net
>>863
その人荒らしだからレスしない方がいいよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:43:14.14 ID:dzCAn6dw.net
何を話されても否定しない。

相手の好きな話題だけさせる

自己主張はしない

褒める

特別扱いする

いつもこんな感じ俺いいかげん過ぎか?サービス業でもあるからなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:10:26.45 ID:6zJMU2wL.net

要領よく患者さんに慕われて すいすい人生、送ってそうだ。
友達多くて、もてるだろ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:51:04 ID:3ThQDaVs.net
儲からない儲からないと言いつつ市場開拓しない奴ってやる気無いやろ
美容やスポーツの方に行った奴らはちゃんと向上心があるわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:53:06.77 ID:0iSERDCh.net
>>867
向上心とやらの具体例教えてよ
精神論、感情論、意味不明のエビデンスのプロモーションで煽りまくる向上心が高い奴は一杯知ってるけど
曲がりなりにも医療人と言うのであれば今の意識高い系はイカサマ系だと思うけどね
それを消費者にも見透かされてるから業界全体が胡散臭い感じで見られてるんだと俺は思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:33:22.88 ID:6zJMU2wL.net
そんなことよりコロナでしょ。
スポーツも美容も不要不急とはいえないよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:42:15.06 ID:6zJMU2wL.net
しかし鍼灸師なのに鍼灸否定してる奴がなんで多いんだ?
これまでこれで食ってきたんだろう。
昨日のコロナ疲れの主婦の受け皿になってる鍼灸院なんか病院とは違うがそれなりにいい仕事して役割をはたしてる。

自演じゃないぜ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:47:36.84 ID:rzPbHczX.net
>>868
精神論、感情論、イミフエビデンスプロモーション更にはスピリチュアル(笑)
の向上心バリパリの人はこの業界はいて捨てるほど居るな
奴らに共通してるのは極めて自己中で結局自分の事しか考えてない
壮大な論を展開する割には他人の気持ちには驚く程無頓着で無関心
ホント恐れ入るわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:57:43.79 ID:0iSERDCh.net
>>871
同感。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:02:40.05 ID:dOMpapem.net
自分で単発レス向けてバレてないつもりで自己擁護する気がしれない
匿名なら恥ずかしくないと本気で思ってるんだろうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:09:59.66 ID:mdogF6Qw.net
>>868
お前は一人でなにと闘ってんの?
市場開拓と企業努力の話なのに意識高い系ってw
馬鹿ほど知った風な口をきくというがここまでとは

>>873
もう病気なんだろう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:34:25 ID:0iSERDCh.net
>>873
詭弁のデフォが染み付いとるな
早く診てもらった方がいいよ。ちゃんとした医療機関で

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:42:31 ID:0iSERDCh.net
>>874
馬鹿ほど詰めると感情論にすり替えるんだよねぇw 
市場開拓と企業努力の具体例を意識高い系のお前に聞いてんだよボケw
能無しチートほど抽象論、感情論多用するからねぇ、、、お前みたいにww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:49:18 ID:mdogF6Qw.net
一体俺は何を詰められたんだろう
とりあえず詰めるとか感情論という言葉を使えばマウント取れた気になってるんだろうか
レスすればレスするだけ恥を上塗るってたまらんな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:01:01 ID:Oj05Xpmc.net
文盲はたまらんな もらい事故か 

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:09:48 ID:iYf8nSQD.net
で、オチは文盲と言い張って逃げると
これは共感性羞恥を避けられんわ
こんなのでよく生きてられるよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:18:24 ID:Oj05Xpmc.net
具体例示さず逃げてる奴が逃げてると感情的なフレーズ使ってまたすり替えてるよ
さぞ患者相手にもチープな詭弁を使っているんだろう
ふつーの神経なら恥ずかしくて生きてられないよ
こんなのでよく生きていられるな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:33:15 ID:iYf8nSQD.net
>>867ですでに具体例出されてるのに日付越してまで恥を上塗り続けるとはw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:57:16 ID:H94oROva.net
こーゆーのを目くそ鼻くそというんだろうな。この業界でよくみられる風景。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:03:32 ID:KyfzzENx.net
周囲で稼いでる鍼灸師はスポーツ疾患を得意にしてる人だな。男性鍼灸師が多い。
女性鍼灸師だと美容を前面に押し出してるところ
スポーツ疾患は治療だけじゃなくて、競技の特性やメンタル指導
場合によってはケガからの復帰プランとかも提案しないといけないようだし
複数の整形外科医とのコネクションも持ってる鍼灸師もいる
美容方面はちょっと胡散臭い人もいるけど
スポーツ疾患に取り組んでる人は、ものすごく頑張ってると感じるなぁ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:24:09 ID:QSPQlvk1.net
>>882
目くそ鼻くそ言えば自分はまともみたいな錯覚する癖はやめた方がいい
少なくともこいつらは何かについて意見を持ってるけど(片方はそれも怪しいが)お前はそれすら無いだろ
そういうのは卑怯だから見ていても不快

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:13:55.04 ID:H94oROva.net
>>少なくともこいつらは何かについて意見を持ってるけど(片方はそれも怪しいが)お前はそれすら無いだろ

意見がないのと相手にしないのはまるで次元の違う話。わかるかな?
上記のやりとりに絡んで意見する気にはなれないのよ。
君、上の二人に対して何か意見を言ってみてくれよ。
まぁお前には意見すらないだろうけどね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 04:36:41 ID:/xYeCDL5.net
>>885
自分への反論にはそんなに顔真っ赤にして煽る時点で説得力無くなってるんだよなぁ
深夜2時にそんなにカッカして寝れるのかこいつw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:34:28 ID:CyNm/NAU.net
いつものことだが、君ら何の話してんの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:52:39.76 ID:lSrlAbKO.net
>>887

めくそとはなくそのサンプルだと思って生暖かい目で見たほうがいい。
深夜2時に書き込んだやつと明け方4時に書き込んでいるやつがあおりあってるw

人材的にめくそと鼻くそばかりの業界ですという宣伝になっちゃってるのは
否定できん・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:54:06.50 ID:NA23hFJF.net
>>888
君は偉いんだね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:09:41.97 ID:YhdP2Q0D.net
887みたいな皮肉も嫌味

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:01:08.21 ID:ZqxtHb48.net
まとめ。

具体例を示せと言ったが示さなかった。

別の人が具体例を示した

傍観してた人がバカにする様な事を言った所、注意され、逆切れ

なんにせよ、好戦的な言葉を使うと、相手もそれに反応して、好戦的になると言う事はわかったよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:58:56 ID:Oj05Xpmc.net
>>891
そういうことです。で、またこのレスが自演とか言われちゃうw まぁでも5チャンならではの本心が垣間見えるのは勉強になる。リアル業界があまりに建前、偽善すぎる現状と思っている俺には合ってる。
人間が赤の他人に本心語るのは酒飲んでる時か怒ってる時でしょw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:00:30 ID:yjylG1ia.net
>>891,892

リアル業界があまりに建前、偽善すぎ、そして5chは目くそと鼻くそだらけ。
というのが総論であり結論なんだろうな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:08:48 ID:WIL7ZvKl.net
とうとう自分でまとめなんか言い出して他人のふりして自己擁護し始めたよ
目も当てられないな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:12:08 ID:yjylG1ia.net
このスレもそろそろ終わりだから、次スレタイトルを「目くそ鼻くそ」にしたらいいかもな。そう思いながら見てるとある意味有益なスレだよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:02:45.53 ID:6j4LSTjo.net
>>赤の他人に本心語るのは酒飲んでる時か怒ってる時でしょ

怒っているときに本心口にするのは、底に信頼関係だとか尊敬しあえる関係
があるとき。
お互いを軽んじていたり、さげすんだりの関係の時は、どちらかが怒り出した
時点でヒートアップしていって煽り合いのの知り合いになる。

このスレの場合、それが深夜未明まで続いている。
目くそ鼻くそといわれても致し方ないだろうね。
一番大切なものが欠けた状態なんだからさ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:29:41.10 ID:kyCgDCly.net
>怒っているときに本心口にするのは、底に信頼関係だとか尊敬しあえる関係
があるとき

確かに。この業界だと底にあるのは不信感だからな。
もし本心を口にしようものなら、壮大なののしりあいになる。

その片鱗が垣間見えるスレはここですか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:43:36 ID:uhLASlLg.net
また違法マッサージ屋の獣性が荒らしてるのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:07:58.85 ID:wKl1Hx/T.net
残念だけどあらしのほうが正論w

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:03:52.63 ID:G6QZvOO9.net
>>897

ここです。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:18:20.89 ID:kNMp4Yfy.net
どっちが荒らしかも分からない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:23:32.89 ID:Ki8RaQuR.net
以前に四月は大きく落ち込んだが六月は例年通りに戻った
と書き込んだが、今月は1一週間ほど前から明らかに電話が少なくなった。
東京の感染者数が200人超えだしたあたり。
関東在住だし、心理的な影響もあるよな、、、はあ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:17:33.77 ID:QUts71L+.net
>>901

明らかに目くそ鼻くそ。嵐に完全に論破されてるわw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:59:32 ID:TZ035wRq.net
めくそ鼻くそという言葉を気に入ったんだね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:41:00.98 ID:V0GOqzh1.net
コロナ増えたら心理的よりほんとに感染リスクが高い。
そりゃ控えるな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:36:56 ID:9SiX2vDU.net
本当に必要とされているところは大丈夫です。
若い患者層をしっかりつかんでおきましょう。
影響がすくないです。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:57:23 ID:YMikgZdr.net
針刺し屋さんは人の心の曖昧なとろのにつけ込むのが上手いよなw
ま、自分自身が曖昧で意味不明な存在だから、
しょうがないちゃしょうがないかw

でもマジキメェわw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:00:29 ID:Ec9+cbxf.net
獣性がまた荒らしてるのか
卑しい奴らはやることまで小物臭くて卑しいねぇ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:38:33 ID:Q+B7T8s+.net
>>906
必要とされているところはなるべく早く離したほうがいいな、若い患者ならなおさらだ。

必要とされているのにつかんでおく必要はない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:08:33 ID:qfP0w52B.net
でも、絶対的に必要とされているところは皆無に近いんじゃないか。
鍼灸師がいなくなって困るのは鍼灸関係者だけってのは真実だろうな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:36:18.56 ID:Q+B7T8s+.net
>>910
個の話しと全体の話をごっちゃにしちゃダメじゃん。

必要性は特別な個々の患者の問題で世間的には必要ないというのが現行の医療システムからわかるわけだよ。

だから全体を考えた場合絶対的な必要性などはないんだな、あればとっくに医療システムに組み込まれている。

世間的には鍼灸師は必要ないが、必要性を感じている特別な患者にはその個々の鍼灸師は必要ということな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:08:09.92 ID:2PFuJPeH.net
>>911

じゃあ言い方を変えよう。
個と個の関係でみても鍼灸をプライオリティの上位においている患者さんというのは皆無に近いんじゃないか。
代替のきく商品のうちの一つという評価。
で、その個々がつみあがって全体としての評価になった。
必要性は特にないから医療システムにも組み込まれなかったというのが事実
じゃないかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:00:36.94 ID:EIoZR4Pd.net
まぁな。暇と時間があってさらにお金にも余裕があって、コロナが収束したら
一度くらいは久しぶりに顔出してもいいかなという程度の優先順位だろうね。

ところで、うちの養成校の教員がコロナ予防に足三里がいいらしいと宣っておられる。クラスの奴らが不信感をありありと顔に浮かべて半笑いだった・・。

アンチ鍼灸を量産してるのは鍼灸師なんだなぁと感じた奴いるか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:00:44 ID:Jn1hriAB.net
コロナに足三里がいいらしいといういかにも根拠薄そうな発言に
露骨に苦笑したりそれをあげつらうことでマウントできると勘違いする馬鹿が多数派の時点で
馬鹿が占めてる業界だからそりゃアンチも増えるだろうなぁと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:26:39.98 ID:uDufYWjk.net
はあ..今日何人くらいだった..?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:35:45.89 ID:fRRwXBtL.net
3人、、

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:34:24 ID:Q+B7T8s+.net
>>912
優先順位もなにも特別な事情がない限り初期の治療に鍼灸の選択肢はないよ。

必要性はもろもろの後に生じるもので初めからあるわけではないんだな。
だから世間的には必要ないと言う事になるわけだ。

でも今は世間的にもずいぶんと見直されているのではないか?
病院ではかばかしくなければ鍼でもやってみよう程度にはなってると思うな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:59:57.55 ID:3o6r/kjN.net
>>916
15000円×25か。
固定費によるが食えないことはない。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:48:57 ID:fRRwXBtL.net
明日は7人入ってるから少し気が楽

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:25:58 ID:3o6r/kjN.net
なんとなくコロナがあってもやれてるな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:55:47.98 ID:eb+vR2Bo.net
鍼灸の臨床をやってもいないド素人が偉ぶッても滑稽なだけだよ
どうせ獣性かバカイロかセイタイシ(笑)
だろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:09:59.48 ID:uDufYWjk.net
>>919
お互い良い日になるといいな。
嫌味とかじゃなくてさ。体力つける為、早く寝ておくれ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:15:08.58 ID:Oj1+DuNM.net
やれてる鍼灸師がここに書いてるのだから当然、ある程度、患者は
きてるってことだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:13:04 ID:BObUfh33.net
>露骨に苦笑したりそれをあげつらうことでマウントできると
勘違いする馬鹿が多数派の時点

それは露骨に苦笑するだろ(笑)
ろくでもないことを金払って聞かされてんだぞ!!
まぁその教員も生徒のリアクションを見て何かを感じてくれたらいいんだけど・・。

もうね、
マウントできるかどうか以前の段階で、関わりたくないと思ってるよ。
マウントしても何もプラスにならないけど、関われば絶対にマイナスになるだろう
からさ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:45:26 ID:Fk7KB/fE.net
>>921
鍼灸の臨床をやって治せてないことにも気が付かないメンヘラ鍼灸師が他をdisっても滑稽なだけだよ

壺売られてありがたがるのと同列な患者がマンセーしてるのはよくわかるけどよw

よく来るぜ、刺されてなんも良くならなかったって患者がw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:55:36.43 ID:ByS9ENcv.net
所詮、慰安

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:02:26.93 ID:V7vFgqf4.net
>>925
それ下手なだけじゃんwww

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:06:07.18 ID:0vL2ajzJ.net
所詮、あはき

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:15:55.42 ID:Q4P335SL.net
>>922

おはようございます。
お気遣いありがとう!
お陰で八時間寝ましたw
お互いなんとかやっていきましょう。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:28:45 ID:1vYyqxlc.net
>>928
と、柔なw 不正イメージが飛び抜けて強いのは柔一択。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:06:50 ID:tK7kWEhH.net
まぁ一般人から見ると目くそと鼻くそ。仲良くやろうや。
非接触、非対面の社会がスタンダードになるだろうから、あはき柔は今後厳しい。

まったく新しい何かが出てこないと難しいな。
手先の器用な鍼灸師を集めててづくり夏マスク専門店(鍼灸師監修)とか
でもやろうとしているよ俺は。

冬になったら冬マスク専門店。
併行してオンライン東洋医学相談室と訪問マッサージもやるんだけどね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:43:11.46 ID:WTGNk7ss.net
>>929
今日は7人ですか。でも
がんばってるね。
コロナ下の影響はありますか。
まだ人の動きは活発で大丈夫そうですか。
がんばりましょう。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:11:50 ID:Q4P335SL.net
>>932

ありがとうございます。
開業して25年、自分自身も草臥れてきたのでコロナで暇が増えたお陰で身体は楽ですね 笑
とはいえ、以前のような平時に戻るのか不透明ではありますが、息苦しさがない時代に戻って欲しいもんです。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:32:11.27 ID:WTGNk7ss.net
ほんとですね。
経費もかさみます。
消費税であげたばかりで値上げもしにくい。
この時勢で来てくれるだけでありがたい。

また慎重で、中年層で優秀な人が 数人、やはり用心して戻らないのですが寂しいです。
それは仕方ないです。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:35:25.64 ID:tXuLFGz4.net
コロナが収束しても平時には戻らないだろうよ。気候変動から、第2第3の怖い
感染症を常に警戒し続けることになる。

非接触、非体面に適応する業務転換は必要不可欠。
大きく動くときべきなんだよね。俺は何もアイディアがないけどさ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:37:11.89 ID:WTGNk7ss.net
鍼灸師にとってはゴーツーより、とにかく感染拡大の予防を最優先に考えて欲しいです。

スーパー近くの整骨院に、今こそ免疫力アップとあり、俺は
そこまで言えないな、と思いました。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:56:12.48 ID:M36V2520.net
>>924
で、何を論拠に苦笑してんの?
お前はレスの意味すら理解出来てないからバカにされてるんだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:32:48 ID:tXuLFGz4.net
また目くそと鼻くそのバトルが始まった。
論拠のないことを口にした教員を苦笑した人間に苦笑した論拠を求めてるw
新時代に適応した業務転換は無理だろうなと感じるスレはここですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:54:49.47 ID:yA7aH17t.net
違法変態マッサージの獣性がまだ荒らしてるのか
本当にしつこくて粘着性の犯罪者どもだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:57:02 ID:WTGNk7ss.net
大阪も120以上か。
ゴーツー、やばくない?
爆発すると鍼灸院とか自費でくる人は健康リテラシーが高いから。
それより日本がまずい。
偉い人は考えてるとは思いたいが。
残念ですが、児玉教授の発言は国民に届かないな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:02:51.50 ID:btyWQ7xX.net
>>933
あれ?開業25年。年上か。昨日は早く寝とくれ!などタメ口を聞いて失礼しました。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:41:23.16 ID:WTGNk7ss.net
しかし患者さんが来院して下さるのもある意味、プレッシャーだな。
最善の衛生管理はしてるつもりだが、完璧はない。

次の患者さんまでにかなり消毒してるし、ほとんどディスポにしてる。
なかなか大変だよ。

しかも自分への感染リスクもある。

ほんと感染者数をおさえて欲しいです。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:39:44 ID:dau/y0hG.net
>>941

おはようございます。
開業する時に「これから5日以上連続で休みことはないだろうなぁ」と思ってましたが、この25年で2回入院(骨折、インフル肺炎)、最長2カ月休業 笑
なんとかなってます。
気をつけてても何をしててもダメな時はダメだなーと痛感した次第です。
そういう訳で楽観はしてませんが、コロナも色々と足掻いても仕方がないな、、とも思ってます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:46:46 ID:jk1UxbQx.net
>>942
じゃお前が店閉めろよw

何この被害者意識100%な物言い?

鍼灸師って、そのへんのドクソババアと神経一緒なwwwww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:12:01 ID:bnjHxUFm.net
ちょつとひどいな。
経済は慎重に動かしながら、ゴーツーなんかは時期尚早だ、と考えている人は案外、一般人でも多いはずです。
なにか鍼灸師に憎しみがあるのですか。
私は全力でできる感染防止策をしねいます。
多くの鍼灸師が感染数が増えないことを望みながら精一杯、やっています。
それは当然ではないですか。
あなたは医療の最前線で戦っているのかもしれませんが。
ここは鍼灸師の休憩室スレなのに。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:23:27 ID:bnjHxUFm.net
どこからそういう自信がでてくるのかな。
医師なんだろうか。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:49:13 ID:RUpVHa8d.net
断末魔獣呑み氏やろw気にすんな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:24:26 ID:KCR6CMPq.net
>>945

反応を楽しみたいだけだからさ。反応した時点で負けなのよ。
そんな人間に負けるなよ。医療職なんだろ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:53:51.05 ID:Ruu3fVaf.net
コロナの件では、100%全員が被害者です。
応援するどころか、逆に否定するって、神経を疑いますね。ああ反応しちゃいけないんだっけ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:42:05.13 ID:qegR1YRR.net
感染リスクがあるとか感染者数をおさえて欲しいとか、被害者意識が強いと言えば強いな。

>944じゃないがそれならやめろと言うのは当たり前だろ。

商売やってれば時世や環境の変化は当たり前、補助や給付がなければやっていけない商売はつぶれてもしょうがない。
やたら救済処置を講じるから被害者意識が強くなるんだな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:21:39.82 ID:bnjHxUFm.net
感染者数を抑えて欲しいというのが被害者意識なのか。
ほとんどの国民の願いだと思うが。
なぜそう思わないのかも不思議です。

自信があるんですね。
医師かと思いましたが、最前線の医師は一番、医療崩壊を心配しています。
やはり違いますね。
接骨院でも、リスク管理や患者さんのことを考えても心配ですね。
完全に利他的な人で、自分への感染リスクや経営を全く考えないにしても。
なにをしてる人だろう。
ものすごく強い、でも冷たい。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:22:36.29 ID:Tz5u4yKX.net
>>949
鍼灸師じゃないバカイロかセイタイシ(笑)かジューセーシが嫌がらせしてるだけだから構わない方が良い

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:55:49.35 ID:bnjHxUFm.net
分かった。
整体か整骨院か分からないけど、数店舗、もってる経営者 だね。
勤務してる奴が、がコロナやばい、とか感染リスクが、とかいいだすと困るし、甘えるな、っていいたくなるよな。
しかし勤務もつらいな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:10:32 ID:EzJHHl0o.net
>>951
>感染者数を抑えて欲しい

これ誰にお願いしてるの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:06:53.67 ID:Ruu3fVaf.net
「俺は不安だなあ」とつぶやいた人がここまでケッチョンチョンに叩かれんのか..

おっそろしいな、ここ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:37:43.62 ID:xOWU6VIm.net
id違うから鍼灸師アンチ、多いのか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:03:14.80 ID:/jqH5M55.net
ここも殺伐としてる。
怖いくらい。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:54:13.93 ID:/jqH5M55.net
バリバリ成功してる奴からすると鍼灸師の愚痴に甘えるな、ってことだろう。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:01:18.03 ID:mZQrYv+/.net
>>951

鍼灸業界に人生潰された無職のおじさんじゃないか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:22:51.65 ID:wg2sqQXP.net
従業員がコロナやばいとか言ったら経営者は困るやろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:30:30.57 ID:7XlaLIdq.net
ここも人がいませんね。
さすがに鍼灸師も旅行にいってるのかな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:09:03.07 ID:oKGvG5aI.net
近場の温泉に車で家族旅行って感じが多いだろう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:39:18.76 ID:KjSbU1At.net
コロナ感染拡大の「被害者意識100%」の鍼灸師の方が

ご旅行ですか?


大事じゃないとは言えない「何か」が確実に欠落してますね 失笑
 

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:12:56.55 ID:hWWFC/4J.net

俺は自粛してたが、政策的に感染を抑止することを考えてもらいたい、というのが被害者意識なのか。
半数以上の国民の願いだろう。
なぜそれが被害者意識なんだ。
君はなにをしてるんですか。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:24:46.15 ID:mfHNSr/Q.net
もうやめとけ。お先真っ暗な鍼灸師同士で八つ当たりの応酬するのは。
また目くそ鼻くそとか突っ込み入るぞ。しかもある程度当たってるじゃねぇか。

八つ当たりできるやつ見つけに5chきてる人間同士なんだから仲良くやろうや。
価値観とか考え方なんかが案外似通ってて仲良くなれると思うぜ!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:34:25.45 ID:7KrPxrex.net
あらしは鍼灸師と違うやろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:51:31.54 ID:mfHNSr/Q.net
元鍼灸師っぽいな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:53:12.42 ID:rZiKE1ZU.net
>>964
己の行動を問われてるのに何ズレたこと言ってんだ?
本当に欠落してるなw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:05:26.08 ID:DwiCX003.net
鍼灸師は旅行なんぞして自分が感染の加害者になるかもしれない
とは露程も思わないのだろう
他人には言うけど、自分は御免被る

通らない通らないww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:11:07.16 ID:mfHNSr/Q.net
>>968

そのずれた人間相手に夜中の一時に突っ込んでいるお前の欠落っぷり。
俺もだけど。

〇〇〇と△△△➡それぞれの記号に平仮名一字ずつ入ります。さて、何でしょう?
正解者には素敵なプレゼントが当たります!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:46:30 ID:QwfrzYfO.net
>>970

めくそと鼻くそ。
一字漢字でもいいか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:56:07.37 ID:QwfrzYfO.net
めくそと鼻くそのめくそと鼻くそによるめくそと鼻くそのためのスレ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:03:05 ID:ufC6LEma.net
めくそと鼻くそという言葉を気に入ったんだね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:13:18.65 ID:SYdAIlQ9.net
誰も「旅行中ナウ」なんて言ってないのに、空論でっちあげて戦う人達って..苦笑

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:18:01.15 ID:SYdAIlQ9.net
964がまともに思える俺がいるんだが..。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:34:19.47 ID:eEMhLRzF.net
空想だろうが何だろうが被害者意識100%な時点で根っ子は同じなw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:37:13.37 ID:RZa04oYe.net
普通のことがかみつかれる。

ケンカは目くそはなくそスレをたててそこでやれば。

休憩できん。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:45:00.68 ID:gsrU3q8E.net
荒らしっぽい人の書き込みは無視してね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:47:12.41 ID:gsrU3q8E.net
消毒用品をこまめに買ってたら
置き場所に困ることになってきた
もう少し収納場所作っていればよかった…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:33:00.59 ID:pPflXUig.net
石田⭕⭕さんが、誹謗中傷で苦しんでいるんだそうだ..。

書き込んでる人、関係者でも何でもないし、憂さ晴らしのための中傷なんて駄目だよね、やっぱり

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:28:22.30 ID:DimJAvGE.net
みんなが不愉快な思い、嫌な思いして、ついに誰も書かなくなっちゃったね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:10:36.36 ID:Bl75YXHf.net
なんかあらしのほうがまともなこといってるしなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:42:49.49 ID:0E4fyfhx.net
学生の大半が卒業で鍼灸整骨院で働きだし
大半が苦しい思いしてる
開業が一番楽だわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:10:17.83 ID:bOvhaAx4.net
食えるくらい患者さんが来れば楽だが
開業してすぐは食えない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:20:51.30 ID:X3v3hqJV.net
鍼灸師は開業してなんぼ。

漫然と勤め人をやってればドロップアウトは目に見えている。

しっかり計画を立てて開業準備をしておこう。

開業してからが勝負だな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:08:12.80 ID:6Iij40Ab.net
コロナが落ちつかんと開業はしにくいな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:52:29 ID:1vtnrXgZ.net
開業して3年は不安定だったが、それを乗り越えたら手応えを感じ出したのは良い思い出。石の上にも三年ってやつね。

でも現代はそうも簡単じゃないよね、コロナもあるし、どんどん不景気になっていくだろうし。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:01:42.54 ID:BxSZERof.net
訪問行ってるからなんとかなってるが、自費だけでやっていけてるとこはホント尊敬する。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:23:31.94 ID:A4VH2zkp.net
人並みに生きるのに年収400万として鍼灸師のみでそこまででもいくにはたいへんだ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:52:13.75 ID:P3MTVntq.net
訪問やってるかダブルでないと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:25:50.72 ID:mbWv9ehj.net
コロナ後に森永 経済アナリストが年収100万台が時代がすぐ来ると言っていた

のもわかる。 顧客の年収が落ちるから コロナ前のビジネスとはまるで違う景色

になる。ここは一発!!!ド根性!!!!

ITスキルがないと商売を続けるのが・・無理な時代になった。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:25:45.61 ID:rSblAJs9.net
みんなが100万になるんじゃないんだよな。
格差がすごくなるってことだ。
みんなが100万だとある意味、気楽だがそうじゃないんだ。
格差は怖いよ。
その先生の収入はすごいと思う。
しんどい時代だ。
固定をがっちりつかんでないとしんどい。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:29:41.26 ID:hNhvZx9B.net
固定客でも濃厚接触の鍼灸治療は避けるんじゃないか?このご時世。
仮に今のところ大丈夫でも、ひとりでもでれば倒産だし。

違う道を探すのも一つの生き方なんだよな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:29:43 ID:d2IJVUPR.net
学生時代の成績はさいあくで、スポーツ駄目、パソコンはワードとエクセルの基本操作しか出来ない。(Vlookかじったから出来る)

なにをやればええかな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:14:02 ID:sJj4+9v/.net
Uber鍼灸師。

あ、鍼灸師運んじゃダメかw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:17:32.50 ID:dbw/5Z9A.net
そろそろ1000か。
上半期のまとめでもするか。
コロナの話題が多かったな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:15:12.52 ID:+CE5f4WM.net
次スレ

コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1597482867/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:16:55.56 ID:+CE5f4WM.net
皆さん、どんなお盆をお過ごしかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:17:37.17 ID:+CE5f4WM.net
コロナのことでかなり気が滅入る

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:18:08.02 ID:+CE5f4WM.net
早くワクチンや薬ができますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200