2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:09:43.24 ID:lOScGFAS.net
前スレ
鍼灸マッサージ質問相談室パート13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1558142357/

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:46:33.45 ID:/bWxO2Gc.net
世の中でてみ
長い話
長い文章
で仕事が評価されヤツなんて皆無な

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:51:27.70 ID:/bWxO2Gc.net
対人関係がある以上そんなヤツはまず評価されない
対人関係に置いて、相手が何を持てめているか考えて、適切な対応しない限り受け入れなどされない
独りよがりのヤツはそんなことすら理解出来ない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:56:14.82 ID:xcPPTB9j.net
>対人関係に置いて、相手が何を持てめているか考えて、適切な対応しない限り受け入れなどされない

できる人間は鍼灸師にならないんじゃないか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:24:38.59 ID:xcPPTB9j.net
少し名詞いじるとするだろ。

社会人である以上そんなヤツはまず評価されない
社会に置いて、人が何を持てめているか考えて、適切な対応しない限り受け入れなどされない
この業界はそんなことすら理解出来ない

こうなる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:12:59.83 ID:2uqw1piY.net
あはきに・そんな高尚なる思考を求めるなよ。

そういう奴は、あはきにならないんだよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:48:06.99 ID:DFJn4CRo.net
まぁ、明治国際医療で偏差値はBF〜40.0だからな。ほぼ全入の状態で定員割れ。
三流大<鍼灸大<関関同立<<阪大<京大ではなく、
鍼灸大<三流大<関関同立<<阪大<京大あるいはせいぜい
鍼灸大=三流大<関関同立<<阪大<京大といったところ。

>学歴とは偉い偉くないというモノサシでは無くて努力をはかるモノサシなんな。

ある意味そうだな。

君のレス、少し名詞を変えると辛い現実が見えるな。

140名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/14(火) 09:28:43.52ID:d93opYbm
大学を目指す迄の過程の時点で積み上げてきたものが違い過ぎる。
周囲に存在する人間のレベルも違い過ぎる。
触れてきた価値観のレベルも違い過ぎる。
本人に自覚があろうが無かろが努力をしてこなかった人物である可能性が大きい。
それだけで社会人としてもその辺に転がってる社会人より遥かに信頼するには程遠い。

まぁこういったところが、鍼灸師に抱く周囲の感想なのかもしれないな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:40:02.74 ID:P7wvHMBv.net
鍼灸院でおむすび販売始めたけど、すごい売れてるぞ。おむすびやに鞍替えしようかな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:41:10.26 ID:nv7jCTsK.net
患者戻ってきたが暑さでまたきつくなる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:19:24.92 ID:x8O5N1Xp.net
うちは冷やし中華でも始めようかな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:35:59.22 ID:Alvlt3Bb.net
唐揚げやれよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:20:25.53 ID:VsWOHJW0.net
君の友人を3人どういう人か言ってもらえば、今後 君はどういう人生を歩むか?
わかるよって・・言われたことない?

周囲に存在する人間のレベルをみれば、それ以上にはならないからねぇ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:17:12.01 ID:MJyfpseE.net
さてつはコロナ後遺症の臨床や研究に忙しいのか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:20:53.47 ID:zYB/tFZo.net
888のおむすびは5chのネタじゃないぞ。お結びプロジェクトの販促でリアルで
本当にやってることだ。😊
鍼灸の未来はそんなに暗いものじゃないということ。

「OMSB(おむすび)プロジェクト」で検索してみてくれ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:32:25.39 ID:scgFtFsG.net
鍼灸師がコーヒーやお茶を独自の東洋医学的ブレンドで供すれば、売れるかもしれない。

896 :私は善意の第三者:2022/06/25(土) 11:00:12.96 ID:sGynjUvg.net
OMSB(おむすび)か粋だな。
俺もサンドイッチ売ろうかな。鍼灸治療の間に何かを挟むという掛詞を販促
にして。
東洋医学的なサンドイッチでもつくってみよう。
さてつのキッチンカー鍼灸師ってこんなアイディアなん?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:58:20 ID:h+WfZuxk.net
コロナおさまって鍼灸院はどこもいそがしいだろ。
猛暑になればさてつもまた来るさ。
キッチンカーとコロナ後遺症の治療のことを聞きたい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 14:47:13 ID:KykXtr3G.net
まぁキッチンカーなんだから何かの料理を提供するんだろうな。
ひょっとしたらさてつはおむすびプロジェクトの中心人物なのかもしれん。
すごいやつだな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 15:29:06 ID:E39DsTCG.net
businessで成功している知人からこう言われたことはないかい?
暇人とは付き合うな!暇人の顔をみると同じ「相」をしている。お金も人(顧客や協力者)も
逃げていく。人生が悪くなってしまったら困るからだ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:03:45 ID:h+WfZuxk.net
ではここにこないほうがいい。
あちらで成功者と交流したほうがいい。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:52:27.64 ID:KykXtr3G.net
さてつは成功者だけどな。皆、そう思うだろ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:18:28.90 ID:E39DsTCG.net
さてつは成功者だけどな。皆、そう思うだろ?

さてつは成功者だけどな。皆、そう思うだろ?

さてつは成功者だけどな。皆、そう思うだろ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:05:14.95 ID:H3zRIrQm.net
独自の東洋医学的トッピングでかき氷を売る鍼灸師なんてどうや?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 12:43:57 ID:KYJQS1R3.net
弟子とってやれる時代じゃないが鍼灸院としてはさてつは成功してるほうだろう。

905 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/12(火) 09:21:42 ID:pIQMU5Os.net
ウヒョー (゚∀゚)
会長から「そのような報告をお待ちしておりました。」とかメールキタ━(゚∀゚)━!
前に感じ悪いとか言ってゴメンナサイ
会長いい人、コロナ後遺症のRegisrty Studyも進める承認が出たって。

てか、学会後コロナワクチン打ったら予想以上にガックリ来て、落ち着いたと思ったら酷暑で、やっと一昨日までアーカイブいくつか見たけどチカレタ(;´Д`)

開業鍼灸師に直ぐ使える話題としては、非特異的腰痛が8割、って話があったけど、あれは原因不明でなんだか分かんない、という意味ではなくて
腫瘍や骨折、感染なんかのヤバい腰痛を特異的、specificと言って、それ以外のはそんなに大したことないよ、安心していいよ、という意味でno specific、と論文に書いたのが「非特異的」という訳後で「原因不明」みたいに伝わっちゃった
非特異的腰痛もキッチリ診断すれば筋膜性疼痛や椎間板ヘルニアとかちゃんと鑑別出来ますよ、治療できますよ、という意味だ、という話で

あと美容鍼で顔にパルス掛けたのと掛けないので、皮下出血の頻度は変わらなかった、ピクピク動くので普通にやるにはそんなにリスク高くない、って所くらいかな


てか言い出しっぺお前やれよ、の法則で仕方ないけど、暑さで夏バテしたのか今一モチベーションが上がらねぇ(;´Д`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:08:56.32 ID:qwNyvo2L.net
>>905
一度使ったネタ使い回さないで。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 19:16:45.04 ID:NCWU2mvr.net
>>905
会長との誤解も解けて良かったじゃん

>てか、学会後コロナワクチン打ったら予想以上にガックリ来て

ん、どうした? 詳しく

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:38:42.10 ID:XK45Uzzs.net
11The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史2022/04/06(水) 13:02:58.14ID:8Xo+cixc>>113
>>109
あ、レスどーもです

プレステやり過ぎて腱鞘炎とかなったんすか…(;´Д`)
まぁゲームはしばらく封印ですね

>あなたは関節がゆるいねー
これは、純粋に東洋医学的にはあんまり言わないけど、例えばカイロプラクティックとか勉強してる鍼灸師とかだとそういう関節の動きやルーズさとかは言ったりします

整形外科的にもCM関節痛なんかは関節が緩いとなりやすいとか言うけど、野球で言うルーズショルダーとかと同じで靭帯が緩いのを締め付けるのは鍼灸ではムリなので、仰るように筋トレは一つの方法

ただ、筋トレ、リハビリテーションは痛みがある程度収まって、日常生活が普通に出来る(プレステは除くw)ようになってからするので、今掛かってる鍼灸師に聞いて下さいね

日常生活でほぼ痛みがない→筋トレ→少し痛みが出る→休んで治療→痛みがなくなる→筋トレ→少し痛みが出る
を繰り返して徐々に痛みが少なくとなってくようにするのがリハビリの基本的なやり方

プレステのやり過ぎが原因なら、鍼で痛みを取るのはなんとか出来るけど、プレステをやっても平気なようにするのは地味に難しい

肩こりと同じで、ゲームとか10分15分で筋肉ガチガチになるんですよ
まだテニス肘とかの方が筋血流が上がるのでダイナミック・ストレッチになるんでいいんだけど、コントローラー持って指先だけ動かすのはダイナミック・ストレッチの反対になるんで、あまり良くない

母指CM関節痛もスマホの文字入力とかもやり過ぎると悪化します

>>110
体調が良くなったようで何より。

けど、鍼は身体が良くなるキッカケ作りで、まだまだ身体自体はお疲れちゃぁああんなんで、ムリせず過ごして下さい

てか「まだ寝れない」って睡眠が浅いとか中途覚醒があるのは、うつ状態でも見られて危険信号の一つなんで、まだまだ気を抜かずにセーブしてね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:38:57.67 ID:XK45Uzzs.net
11The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史2022/04/06(水) 13:02:58.14ID:8Xo+cixc>>113
>>109
あ、レスどーもです

プレステやり過ぎて腱鞘炎とかなったんすか…(;´Д`)
まぁゲームはしばらく封印ですね

>あなたは関節がゆるいねー
これは、純粋に東洋医学的にはあんまり言わないけど、例えばカイロプラクティックとか勉強してる鍼灸師とかだとそういう関節の動きやルーズさとかは言ったりします

整形外科的にもCM関節痛なんかは関節が緩いとなりやすいとか言うけど、野球で言うルーズショルダーとかと同じで靭帯が緩いのを締め付けるのは鍼灸ではムリなので、仰るように筋トレは一つの方法

ただ、筋トレ、リハビリテーションは痛みがある程度収まって、日常生活が普通に出来る(プレステは除くw)ようになってからするので、今掛かってる鍼灸師に聞いて下さいね

日常生活でほぼ痛みがない→筋トレ→少し痛みが出る→休んで治療→痛みがなくなる→筋トレ→少し痛みが出る
を繰り返して徐々に痛みが少なくとなってくようにするのがリハビリの基本的なやり方

プレステのやり過ぎが原因なら、鍼で痛みを取るのはなんとか出来るけど、プレステをやっても平気なようにするのは地味に難しい

肩こりと同じで、ゲームとか10分15分で筋肉ガチガチになるんですよ
まだテニス肘とかの方が筋血流が上がるのでダイナミック・ストレッチになるんでいいんだけど、コントローラー持って指先だけ動かすのはダイナミック・ストレッチの反対になるんで、あまり良くない

母指CM関節痛もスマホの文字入力とかもやり過ぎると悪化します

>>110
体調が良くなったようで何より。

けど、鍼は身体が良くなるキッカケ作りで、まだまだ身体自体はお疲れちゃぁああんなんで、ムリせず過ごして下さい

てか「まだ寝れない」って睡眠が浅いとか中途覚醒があるのは、うつ状態でも見られて危険信号の一つなんで、まだまだ気を抜かずにセーブしてね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:39:08.29 ID:XK45Uzzs.net
11The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史2022/04/06(水) 13:02:58.14ID:8Xo+cixc>>113
>>109
あ、レスどーもです

プレステやり過ぎて腱鞘炎とかなったんすか…(;´Д`)
まぁゲームはしばらく封印ですね

>あなたは関節がゆるいねー
これは、純粋に東洋医学的にはあんまり言わないけど、例えばカイロプラクティックとか勉強してる鍼灸師とかだとそういう関節の動きやルーズさとかは言ったりします

整形外科的にもCM関節痛なんかは関節が緩いとなりやすいとか言うけど、野球で言うルーズショルダーとかと同じで靭帯が緩いのを締め付けるのは鍼灸ではムリなので、仰るように筋トレは一つの方法

ただ、筋トレ、リハビリテーションは痛みがある程度収まって、日常生活が普通に出来る(プレステは除くw)ようになってからするので、今掛かってる鍼灸師に聞いて下さいね

日常生活でほぼ痛みがない→筋トレ→少し痛みが出る→休んで治療→痛みがなくなる→筋トレ→少し痛みが出る
を繰り返して徐々に痛みが少なくとなってくようにするのがリハビリの基本的なやり方

プレステのやり過ぎが原因なら、鍼で痛みを取るのはなんとか出来るけど、プレステをやっても平気なようにするのは地味に難しい

肩こりと同じで、ゲームとか10分15分で筋肉ガチガチになるんですよ
まだテニス肘とかの方が筋血流が上がるのでダイナミック・ストレッチになるんでいいんだけど、コントローラー持って指先だけ動かすのはダイナミック・ストレッチの反対になるんで、あまり良くない

母指CM関節痛もスマホの文字入力とかもやり過ぎると悪化します

>>110
体調が良くなったようで何より。

けど、鍼は身体が良くなるキッカケ作りで、まだまだ身体自体はお疲れちゃぁああんなんで、ムリせず過ごして下さい

てか「まだ寝れない」って睡眠が浅いとか中途覚醒があるのは、うつ状態でも見られて危険信号の一つなんで、まだまだ気を抜かずにセーブしてね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:32:49.46 ID:+rI+g7hW.net
↑みたいにコピペを何度も繰り返して
張るだけの奴って
コンプレックスか何かを抱えていて
よほどさてつに構って欲しいとか
何かそういう欲求でもあるのか?

912 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/13(水) 14:39:17.39 ID:pWbHjI2B.net
>>906
ん?メールのこと?
これ貰ったのはまた別の人だよ

>>907
まぁこっちが勝手に悪いイメージ持ってただけだけどね
向こうは多分誰だか覚えてないw

>>てか、学会後コロナワクチン打ったら予想以上にガックリ来て
いや、大したことじゃなくて、よく言われる「3回目は副反応キツイよ」的なヤツで
時期的にファイザーとモデルナで変わんないって分かってたし、モデルナが副反応キツイって聞いてたからファイザー→ファイザー→ファイザーで、まぁ2回目よりちょっとダルいくらいだろって思ってたら、38.5度まで上がって
んで、カゼじゃないから発熱だけで眠いとかないからオフトゥンで横になってても寝れないし
しばらく調子悪かった胃の状態もそのまま良くなんなくて食欲ないし、
解熱目的でカゼの時みたいに曲治合谷足三里とかに鍼やっても抗体作る熱だから下がんないし

そんでやっぱり3日くらいでやっと解熱したと思ったら今度は例の34度の酷暑になって、これまた身体がついてかなくて、
マジで何年振りか分かんないけど、5ちゃんに書き込みすら起こる気力なくヘバってた(;´Д`)

学会でもワクチン接種後の後頚部痛に鎮痛剤が著効せず、鍼やって良くなったって症例報告あったけど、まぁ俺の鍼が悪い可能性もあるけど、副反応自体の軽減に効くのと効かないのとあるっぽいな

後頚部痛の症例は接種後7日経っても残った後頚部痛だし、確かにそのくらい続く症状に対しては効きそうだけど。

てか気忙しいけど、考えてみたら相変わらず仕事はヒマで胃が痛ぇw
第7波とか分かっちゃいたけど、物価高に加えてダメージでかいよな

>>911
明らかに手作業ってのが何かね。
ただ、ここんとこ病院とか安倍とか自爆テロ的な襲撃みると、触らない方がいいのか…((((;゜Д゜)))

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 23:41:32.19 ID:+yfUwA2z.net
>>912
なるほど。
お大事に。

つーかまだ胃も治ってなかったのか
鍼だけじゃなく漢方も勧めておくよ

ちょっと冷たいものを控えてしばらくおとなしくなw

>学会でもワクチン接種後の後頚部痛に鎮痛剤が著効せず、鍼やって良くなったって症例報告あった

へー。それはいいことを聞いた。
あんがと。

ま、最近の事件を見てると
変な人は構わずに行くのが正解かもね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 14:54:10.92 ID:gZvtFXiM.net
コロナも増えたし、暑いしもううんざりだ。
厳しい。

学会出席レベルの鍼灸師にも経営難の問題はあるだろうか。

コロナと暑さはこたえる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:27:44.51 ID:76F+IP03.net
鍼灸師レベルと経営の腕前はまた別だから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:32:16.67 ID:XF8btsnv.net
脈診流は殆ど問診されず、いきなり施術されたんだが、聞かずとも脈を整えさえすれば
様々の疾患は良くなるという考え方なの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:35:14.18 ID:aW/g38Ou.net
同時に回せよ。

ラーメンの味と経営は別だからと・・と屋台引きのラーメン屋のおやじが言うか?

一般客からみると、ラーメン屋も鍼灸院も同じだと思われているって気づけよ。

店をやりたかったらさ。

 理由?「うわっ!まずそう!違うとこ行こ!」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:41:48.60 ID:yg7/0DnV.net
いくら腕があっても経営力が無ければ潰れるし、逆もまた然り。

919 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/15(金) 22:54:25.08 ID:xTH9p2M7.net
>>913
ありがと。
でも年寄りの冷や水やめられねぇw

>へー。それはいいことを聞いた。
ここの抄録の169ページがまだ見られる
http://tokyo71-jsam.umin.jp/program/index.html

ちなみにこの患者さんは特に後遺症とかもなく経過が良いそうだ

>>914
発表者の9割9分が学校関係者だしなぁ
開業してる人でも専門学校の教員やってたとかで
まぁ症例報告でも同意書取ったりデータの取り方やら発表の仕方とか誰かに教わらないと出来ないし
逆に臨床鍼灸師にとって、最新の鍼灸に関わる現代医学的な知見は聞けるけど、どういう治療法がいいのかとかは、もう少し小規模で実技供覧とかのある講習会の方が勉強にはなるだろーし

ただ、対外的に鍼灸治療を認めさせる為には、他の医学会に近い研究手法やクオリティで発表しないと意味が無い部分もあって、中々に難しい所もあるよなぁ、と。

>>915
仰る通り。

てかコロナとロシアだけでもエライことなのに、物価高やら円安やらで、ますますおサイフの紐が…(;´Д`)

大家さんやっててあんまりコロナの影響ない、って言ってた人もここん所退去者が多くて身体しんどい、って話も出たりで。

ほんと、いい加減まともな感染対策と経済の両立してくれよ、って感じ。

920 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/15(金) 23:13:29.03 ID:xTH9p2M7.net
>>916
患者さんですか?

前も脈診や経絡治療の事についてこのスレか他かで書いたけど、基本的に脈だけみる、ってやり方は正統派ではないかと

「脈診流」と看板掲げて脈だけみて治療します、って鍼灸院があるみたいだけど、俺が知ってる流派や治療法でもマイナーだと思う

>>358に書いたように、素霊の簡明不問診察法読んでもちゃんと四診やってるし。

個人的には占い師じゃないんだし、患者さんに何が辛いのか聞かないで当てたらスゴいってのと訳違うから
ちゃんと患者さんの受療モデルを受け止めて、その上で東洋医学的な治療はガッツリやった方が効果も上がると思うんだが
まぁ東洋医学カブレ、みたいな鍼灸師とかそういうのが好きな患者さんとかの受けがいいとかあるんだろうな

個人的に不要な薬はなるべく出さない医師は信頼してるが、患者さんでそういう所に掛かり付けで受診して、この程度なら薬必要ないって言われたけど
心配でナイショで他の病院行って薬貰った、みたいな人とかいたし

この前、ある患者さんで、接骨院行っててファTテン勧められたんだけどあれってどうですか?って聞かれたけど
患者さんが(私は信じてないけど…)って言うからぶっちゃけて言ったけど、でも結構そういう磁気ネックレスとかシールとか付けてる患者さん見かけるしね

SNSでパTオネックスも色付けてああいうのみたいに宣伝したら?って話も出たことあったんだけど、色付けると内出血みたいに見えたり、
医療器具としての製品なんで美容マグネットみたいにスワロフスキーみたいの付けるとコスト掛かりすぎるとか色々あったりとかで難しいとか

921 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/15(金) 23:16:45.72 ID:xTH9p2M7.net
>>917
そもそも、今はもう屋台自体が絶滅してるんですが…

その例え自体が時代遅れというか(・_・)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:33:01.12 ID:gZvtFXiM.net
>>919
>発表者の9割9分が学校関係者だしなぁ

やはり勉強するには経済的基盤が安定してないと継続しにくいと思う。
優秀な奴は鍼灸大の院とかいくのも手だな。
それとSNSで鍼灸師で勉強してるなと思ってみてると鍼灸整骨院の先生だったりする。
やはりお金があると自由は大きいな。

今は学生のほうが勉強熱心だし、なんかお金もかけられてるみたい。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 05:08:31.34 ID:UJ35Q37U.net
>>917
どうやったらお前の頭の中では
屋台引きのラーメン屋と
鍼灸院が同じになるんだ?

しかもそれが一般人の感性だと
地でと信じ切ってる様だが
何処までズレてるんだ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:40:28.26 ID:5FmBDLBg.net
>>919
>ここの抄録の169ページがまだ見られる
http://tokyo71-jsam.umin.jp/program/index.html

>ちなみにこの患者さんは特に後遺症とかもなく経過が良いそうだ


わざわざ教えてくれて有難う。
感謝します。

読み流さないで真面目にチェックするようにします。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:00:12.14 ID:hHtLzgGg.net
開業鍼灸院にコロナ後遺症と診断された患者さんはかなり来院してるのだろうか。
医師と関係があったり、病院系の鍼灸院はたくさん診てると思う。

祇園祭の人出とかみると、かなり多くの人がもうコロナを恐れてない。
どうなるんだろう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:07:23.22 ID:d2pcDSby.net
>>925

医者とコネがあれば病気じゃなくても来るから……

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 11:10:54.13 ID:qem3lz0y.net
>>925 どうなるんだろうね? 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:18:04.05 ID:pB/eoKcs.net
>>926
幾ら医者とコネがあっても病気じゃなければ来ないだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:34:55.47 ID:rc2efG3S.net
来るだろ、付き合いとか慰安で

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 01:19:19.52 ID:n+vGthO5.net
体調も悪くないのに付き合いで鍼灸師に鍼刺してもらう奴はいないだろうし
慰安でも鍼灸師に鍼を刺してもらうって事は体調が思わしくないって事だ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 01:26:45.76 ID:oYmHU3Uy.net
まぁそう言い張るならそういう事でいいよ

確認する術も無いわけで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:06:10.73 ID:n+vGthO5.net
言い張るも糞も、体調も悪くないのに
付き合いで自分にも鍼刺してくださいなんて患者は普通ならいないし
医者にコネがあるから鍼を刺せなんて意味不明な主張の患者もいないし
鍼灸師も健康な人に鍼は刺さない
普通なら医者だって健康なら薬は出さないし注射も打たない
常識だろ

マッサージならいざ知らず

普通に鍼灸師に聞けば皆そう証言するはずだが?
だから簡単に確認できる

こんな常識的な現実を確認する術がないのなら
それはお前が
お前にしか通じない妄想世界を生きてるってだけだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 08:56:27.79 ID:oYmHU3Uy.net
美容鍼だって根拠不明確でおおっぴらに広告されてるし、ビジネスになるならなんだかんだ理由つけてつきあわされるよ

付き合いの同調圧力否定できるとかお気楽な世界に生きてんな……

コロナワクチンとかほぼ同調圧力だし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 11:06:48.37 ID:yE+1xbIS.net
美容鍼は根拠不明確でもなければ
医者のコネや付き合いが刺す理由でもない

コロナワクチンの同町圧力が
付き合いや医者のコネだと思い込んでるのなら
とんでもない勘違いの世界を生きているのでは?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 06:20:42.41 ID:OWxxhlPy.net
いや、たぶん付き合いと同調圧力を一緒くたにする奴には
話が通じないんじゃないかなと思うけど?
似てる所はあっても似て非なるものだよね?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:08:49.40 ID:349E32GL.net
コロナを全然、恐れてない奴と、さてつの専門だろうが、コロナ後遺症についてみてると、ギャップが激しい。
若手鍼灸師や鍼灸の学生はあまり気にしてないようだが。
忙しく新患をどこにいれようかと悩んでるとこもあって、経営的にもいろいろだ。
俺は不安だ。
さてつはコロナ後遺症の治療の手ごたえはどう。

937 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/20(水) 01:59:14.13 ID:C6AKW8ZT.net
既に夏バテで気がついたら半額お惣菜にカビが生えてたの食べちゃったさてつさんが来ましたよ

>>922
もちろん経済的な安定もあるけど、カルチャーというかマインドというか、例えば、SNSやって俺も初めて知ったけど、理学療法士さんとか症例報告の学会発表とか結構たくさんやってんのね。

看護師さんとかのは割と昔から見たけど、そういや確かにSTさんが学会発表で大変で~とか言ってたなぁ、とか思い出したけど
そん時は主任みたいな人だったから、と思ってたけど、PTさんとか思った以上に多くて。

やっぱり病院内で働いてると、医学的なテンプレに則って、学会発表とか→研究→臨床にフィードバック、というのが割とやりやすいというか、そういう方法論を卒後でも叩き込まれるんだろうな

当然、やらない人の方が多いとかあると思うが、学会に参加して発表して、っていう時に指導者が近くにいるのは大きい

鍼灸師も決して不勉強ではないんだけど、やっぱり東洋哲学というか、東洋医学に興味を持って入ってるんで
学会発表して研究して、って方向になかなかならないのかなぁ、というか、現代の医学的方法論にはフォーマットとして馴染みにくいというか。

漢方の方は東洋医学的な考察で結構たくさん症例発表とかあるから、ムリでは無いんだけど、身内の勉強会とか雑誌レベルの発表で終わっちゃうんだよね

医道の日本や中医臨床なんかだとそこそこ書いてる人いるんだけど、やっぱり学術誌ではないから、鍼灸師意外の人には漢方専門医でも見付けられないというか、医師とか研究者が使うpubMedとかの検索にヒットしないんだよね

経絡治療学会とか夏季大学とかあれだけ頑張って活動してても検索に引っ掛かんない
恐らく中では活発に議論や症例発表とかやってんだと思うんだけど

実際、日本鍼灸師会とかでも症例発表会とか練習かねてやってるっぽいんだけど、そこからpublishされないというか、オフィシャルに世間に出ないんだよね

自然科学領域だとオフィシャルにpublishされない報告、発見や研究結果は無いのと同じ、ってのは大前提としてあるから、例えばたまたま卒論で学生が良い結果を出したら
指導教官とかが、卒論とは別に学術誌に論文としてそれを載せる、publishするってのは良くあるパティーンで。

卒論がいくら良く書けてても、身内の発表はただの自己満足、チラ裏と同じ、ってカルチャーがあるんだよね

まぁ自分がやったから大口叩く訳なんだが、
>>924のコロナ罹患後の後頚部痛なんか「ワクチン打ちました、首の後ろ痛くなりました、薬効かなかったけど鍼やったら治りました」って、言っちゃ悪いけど俺も似たようなの経験したよ、って鍼灸師で沢山いるだろ

でもそれを医学界側が受け入れられるように書くとか発表する事が大事で、そこが鍼灸業界の弱い所というか

何も偏差値が高いとか一部の研究者だけがやりゃ良いってんじゃなくて、自分の出た母校の教員なんかがバックアップすりゃいいと思うんだよね

高専なんか結構学生が学会発表とか論文投稿とかしてたりするし、国試に合格することだけが勉強じゃないってのを教える側も分かってやってるか学生側もそういうマインドがあるかってのは感じる

>>924
とは言うものの、やっぱりボリュームあって全部は見られないよね
ただコロナ関連に限らず、自分が知らない症例に当たった時に信頼出来る文献があるってのは非常に助かる
患者さんに説明するにしてもこういう報告があります、と言えるのはデカい

全部の分野を網羅して最初っから知っとくのはムリだけど、検索できるようになってるといいよね
多分今回の抄録もどっかのデータベースに載ると思うけど、やっぱりタイムラグや著作権の関係で学会誌によって有料記事だったりしたり

938 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/20(水) 02:03:07.77 ID:C6AKW8ZT.net
>>936
コロナに関しては色々言いたい事はあるけど、行政の対応のまずさとマスコミの報道と個々人が何に困ったかでかなり偏りが出来ちゃったね

熱中症防止にマスク外しましょう、ってのもそーいや熱中症って皮膚からの発汗がメインじゃなかったっけ?ってググったら皮膚からが6割、呼気中が4割とか出てきたけど
呼気もマスクしてフィルターがあって外に出にくいのはあるけど、熱がこもる→熱中症になる、って訳じゃない

そんでこの前、マスクで熱中症になるエビデンスは乏しい、みたいな発表をどっかの大学か研究グループかアナウンスしたけど、もう今ググっても出て来ないw

それよりも暑熱順化とかWBGT(暑さ指標)に基づいて熱中症対策しましょう、って話があったのにWBGTがいくつかだったのかの検証もない

個人的に人がいる場でのマスクの意味は、今は自分の感染防御より、元々の他人に飛沫を飛ばさない、感染させない、って意味に変わって
咳エチケット同様の一つのマナーに近いんだけど、もうそういう科学的根拠飛んで感情論や行政の迷走で混乱してきてる
2m離れて屋外でどーのこーのとかあんなのワカランよ

俺は「相手(話す相手、食べる相手、近くで運動する相手)がいたらマスクする、相手がいなけりゃマスク不要」って言えば少なくとも中高生は自己判断できると思うんだけどねぇ

エビデンス至上主義ってのも違って逆に今回のコロナは現在エビデンス収集中なんでワカラン事の方が多いけど、でもロジカルな対応やらでやるべきなんだけど、医学の高等教育を受けてる医学界も政治的な意見に左右されてそうな見解を出すとかこの国の科学リテラシーって何なんだろ、とか思う

>さてつはコロナ後遺症の治療の手ごたえはどう。
これもね、行政が後遺症対策してくれてるのは良いことなんだけど、そこが現代医学の各症状の専門科、例えば味覚嗅覚障害なら耳鼻科、痛みなら整形あるいはペイン科って手引きに書いてあるから、結局そこの専門科で打てる手がないとそこで詰まっちゃう

これは今回の講演でも指摘された所なんだけど、漢方、東洋医学で効果ありそうって言ってもなかなか広まらない

なので実際困ってる人が居ても、漢方鍼灸まで到達する人がまだ少ないのはあんだよね
結果、症状の重い人が東洋医学にたどり着いて、治療効果というより、金銭的な問題で治療継続が難しいというケースがいくつか出てきてる

耳鼻科での上咽頭擦過療法も患者さんが自分で耳鼻科探して掛かるけど、保険点数は昔の安いまんまで、やるほど赤字になるとかで、やらないというよりやれない耳鼻科も増えてきてるとかで

そこへの行政のフォローというか補助がどうなのか、ってのがまだまだ足りてないんだよね

んで、結局治療が継続しないとウチでも症例報告出そうとしても途中で患者さん来れなくなっちゃうと報告できない、って悪循環もあって。

軽症で予後が良さげな患者さんは早期に専門科と同時に鍼灸漢方併用した方がいいんだけど、そこが抜けると難治例が多くなって鍼灸の治療効果も薄く見えちゃう、という問題もあったり

あと一鍼灸院の抱えるケースはアクセスの問題でそれほど多くないとか

某クリニックの先生は感覚として鍼灸漢方の組み合わせが一番いい、ってSNSで言ってくれてるし、そこを受診してる患者さんで鍼灸受けたって人は数百人いるっぽいけど、住んでる所の近くでバラバラに治療してるから、いわゆるエビデンスレベルの高い報告ってのがますます難しくなっちゃう

本来は鍼灸師側が論文とか学会発表までいかなくても後遺症患者さんの治療例ありますよ、って自験例持ち寄ってネット使うなりして話をする場があればいいけど、やっぱり元のカルチャーの部分に戻って鍼灸師同士の交流の弱さが露見しちゃうというか

コロナ関連の治療に限らない事なんだけど、ちょっと如実に現れちゃってる所かなぁ、と

まぁそう言って大口叩くからには自分が世間に出さなきゃいけないんだけど、やらなきゃいけないモードだとやる気スイッチが…
今になってホームページ、ワードプレスで書き換えようかなぁ、とか気になって調べ始めちゃったりして (゚∀゚)

てかホントに書き方教えてくれる人欲しいんだけど、本当に細かい所で躓く。
構成は発表内容そのままで多分いけるけど、タイトルどおり書き方で悩んで現実逃避というか
作家がタイトル、書き出しで止まって筆が進まないという感覚に絶賛凹みちう

まぁ患者さんの事を考えるのとある意味自分の手柄になるからやんなきゃいけないんだけど、治療そのものよりも難しいような…

939 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/20(水) 02:11:06.15 ID:C6AKW8ZT.net
それと別に、ここだけの話、コロナだけじゃなくてウクライナ関連の物価高からのデフレマインドというか、やっぱり俺だっておサイフのヒモ絞るよな

ってのでコロナ補助金щ(゚д゚щ)カモーン

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:20:27.96 ID:E0Vm7GFH.net
経絡治療にも流派があるけどそれぞれでどこがどう違うのでしょうか?
中医の鍼灸院近所探しても少ないのか検索してもひっかからないからさ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:56:44.23 ID:DmczfLIr.net
>>940

大した違いはない、気にするなww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:16:34.88 ID:RS77aPYo.net
>>937
>既に夏バテで気がついたら半額お惣菜にカビが生えてたの食べちゃったさてつさんが来ましたよ

物凄く好きな始まり方だがw
東洋医学の士ならば、日常の食事には注意しましょうw
ま、よくある話ではあるけどね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 14:19:56.52 ID:lCzzcVhl.net
>>938

>そんでこの前、マスクで熱中症になるエビデンスは乏しい、みたいな発表をどっかの大学か研究グループかアナウンスしたけど、もう今ググっても出て来ないw

まとめ記事ならこんなのあったけどね

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/kurahara/202206/575406.html

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:42:08.35 ID:in4kOIv6.net
すごい人数になってきたね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:47:11.80 ID:kIHepbdw.net
1名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/03(月) 17:49:30ID:z88ED57B
流れてしまった、梅安先生への質問スレッドです。
このスレッドはトリガーポイント鍼灸を実践、または勉強している
鍼灸師が、トリガーポイント鍼灸の永遠の課題→単なる局所治療ではないのか?
また、「本治法」となりうるのか?、を解消するために、それらを
実践されている梅安先生に質問、議論する場です。
なお、アンチの方々、あくまでも黒岩先生の治療を盲信しているかたは
トリガーポイント鍼スレッドへどうぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/l50

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:53:46.63 ID:kIHepbdw.net
939The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史2022/07/20(水) 02:11:06.15ID:C6AKW8ZT
それと別に、ここだけの話、コロナだけじゃなくてウクライナ関連の物価高からのデフレマインドというか、やっぱり俺だっておサイフのヒモ絞るよな

ってのでコロナ補助金щ(゚д゚щ)カモーン

その為にキッチンカーを360万で作ったんだからさ。

稼いでくれよ!たのむぜ!鍼灸師の副業 移動式自動販売機!!錬金キッチンカー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:37:45.88 ID:TNZpKELO.net
そう言えば、キッチンカーはどうなったんだ?

948 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/07/22(金) 00:56:05.15 ID:t2EQ4z//.net
>>942
エビデンスレベルは低いが、医学的に行こうではないか(キリッ

「でも、30年にわたる実務経験の中で、ベッドフォード博士がカビによって亡くなる人や集中的な治療を要する人を見たことは一度もないそう。」
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/g56908/what-happens-if-you-eat-mold-20190219/

「野菜に付着した綿毛のような緑カビや白カビを食べれば、気分が悪くなることはあるかもしれない。でも、ベッドフォード博士によれば、それはカビのせいではなくカビの味が悪いからだとか。」
とかも書いてあって、他のカビ研究してる人のも見たら同じこと書いてあってワロス

カビ食べちゃった(゚д゚ ) って言う精神的なもので大半は気分が悪くなるらしい


>>943
サンキュ
俺も見つけた

『「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会』
https://news.yahoo.co.jp/articles/58813eb2032596fae4bc5bb072e1fe32afad8840

『マスク外しても熱中症対策は必要 学会「リスク変わらず」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c35d13264997e105a14c5e5cd727765e7b067d

んで、大阪で騒がれた小学校の17人熱中症っての6月10日のニュースみたいだけど、当時リレーの練習してたとかでヤフコメでも誰かが書いてたけど、
小学生でリレーの練習って全力疾走するじゃん、んで確か6月10日ごろって梅雨で涼しいのがいきなり暑くなったかとかで、そもそも暑熱順化してないのに暑い中全力疾走したらそら熱中症なるわな

ってそのニュースをググってたら昨日?神戸でまた体育のドッジボールで6人搬送とか出て来て
そもそもマスク以前にこの湿度も高くてks暑い暑さ指数が厳戒注意(激しい運動中止)ってなってる最中に運動強度考えずに授業するなよ、と

ウチの近所にテニススクールあって屋外だけどマスク付けてレッスン受けてるんだけど、熱中症で倒れたとか聞かない
子供は外してやったりしてるみたいだけど、本当にマスクが熱中症リスク上げるなら全員着用してるコーチが倒れるわな。

スポクラでマスク着けたままトレッドミルとかウェイト上げてるオサーンいるけど、それも熱中症とか聞かない

とか昨日書いてた隙にいきなり感染者数うなぎ登りとか土用丑の日より前に(;´Д`)
まぁこの感染者と医療崩壊だとマスク外さなく、外せなくなるよな

それよりウナギの稚魚が北海道で発見というニュースの方がウナギ絶滅の話が心配な俺には嬉しいニュース。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220721/7000048799.html

だけど、これもまた絶滅するまで取り尽くすんだろーなー(・_・)

>>947
なんのことだっけ♪~<(ФεФ;)>

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:01:52.32 ID:VEs1w7WP.net
>既に夏バテで気がついたら半額お惣菜にカビが生えてたの食べちゃったさてつさんが来ましたよ

問題は店頭ですでにカビが生えていたのか、さてつが長く放っておいてカビが生えたのかがが最も大事なポイントだろう。

どうでもいいか。
しかしどうなるんだろう。
自然にピークアウトするんだろうか。
ワクチン4回、いや5回とかいうけど大丈夫かな。
治療薬が出ないとしんどい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 10:00:40.38 ID:B65WO4tJ.net
鍼灸専門学校や鍼灸学会によって理論かなり違うもの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 13:42:21.05 ID:h//ESkwJ.net
ハゲ!もうフェイスブックの動画飽きたのかよw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 03:56:43.13 ID:+BNRAiM3.net
基礎理論は同じだろうが
各個人で取り組み方に個性や技術の違いはあるかも
それは医者も同じ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 03:57:33.83 ID:+BNRAiM3.net
>>948
キッチンカー、、、、かけた金は回収できたのか?
大丈夫か?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:05:21.57 ID:IeOqaCKG.net
おむすびプロジェクトで形にはなってるからな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:40:05.47 ID:dUoABp5I.net
>>329
ぼくbaka柔整コピペマン

ID:ZL7lCtIQで柔整と鍼灸のスレを両方荒らしてるよ
ほら、これ見て
http://hissi.org/read.php/kampo/20220722/Wkw3bEN0SVE.html

鍼灸師大嫌いな柔整のみ師なのに
鍼灸師スレにきて
鍼灸のことに詳しいふりして鍼灸を語ってみたよ
お前らバカ共が騙されてて楽しいよ

友達も家族もいない孤独な柔整のみ師のぼくをかまって

baka柔整コピペマンの☆精神崩壊☆コピペ日記
baka-jusei-kopipeman.blog.jp

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:40:53.34 ID:dUoABp5I.net
950名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 10:00:40.38ID:B65WO4tJ
鍼灸専門学校や鍼灸学会によって理論かなり違うもの?

951名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 13:42:21.05ID:h//ESkwJ
ハゲ!もうフェイスブックの動画飽きたのかよw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 07:38:24.85 ID:S7NSfk7C.net
さてつ補助金の事例うまくいったんならあげてくれ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:26:03.70 ID:t/zcVaCs.net
8月の頭に 東京はコロナ5万人 ロックオン!

いまの時代は、リモートにすぐチェンジできる仕事にしておかないと
飛ぶよね?
そして リモート組でも 勝ち組と負け組が大きく差がひらいている。
生きのこる人間は、愛とか〇〇とか・・まず金を作ってから口にする。
心を磨くは金を作ってから。 貧乏人は 最初から金と心の両方が欲しいという
傲慢さがある。だから 一生金を持たずに死んでゆく。妬み・恨み・嫉妬まみれで
少しも 優しい顔をしていない。満たされていないから。

コロナで情報弱者のじじばば煽って 小銭かせぎとか コロナ補助金目当てとか
宝くじとか・・それがあはき柔のシノギ方だな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:29:52.74 ID:t/zcVaCs.net
>>さてつ補助金の事例うまくいったんならあげてくれ。

こいつさ 日曜日の7時半に書き込みしてるんだけど

何なんだろう。まあ サテツと同一人物で ファリシテーター役をしたいのだろう?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:57:39.78 ID:NF1SGRxB.net
まぁ事業転換の実例を聞きたいのは否定できない事実だけどな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:31:55 ID:n8A8/mx9.net
コロナが増えてきた。
事業転換より、さてつはコロナ後遺症の臨床とか研究の研究とか医師ともかかわりながら、鍼灸師としてがんばってるんだろう。
論文を書いたり。
しかしそれよりも感染が急増してしまってたいへんだよ。
コロナ後遺症の鍼灸臨床というテーマは大切だが、今はそれよりコロナがおさまらないとつらい。
余裕がある奴はほんとにいるのか。
自分がなってもたいへんだよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:13:26.18 ID:6VQ7YdSu.net
余裕のある奴しかいねぇだろう。

カツカツの奴が、できないのがこの商売。

整骨で資金をつくり 続行!
身体障碍者年金で担保をして 続行!
旦那の給与で生活費を担保して続行!

あと・・いたいた
独身で親にパラサイトして 中年老人で続行!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:25:59.59 ID:ZMQv2bnw.net
>>962
あとは教材売りつけて続行!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 00:01:43.57 ID:6hoMFloD.net
>>916
脈診流は脈だけに頼ったらダメという流派
分派でもそんなやり方しない
どこにも属さない鍼灸師は別

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:26:58.61 ID:UMNIVRIv.net
脈だけに頼ったらダメって言っちゃうと語弊があるな。

脈診に始まり脈診で終わる、脈診を治療の中心に据えてるから脈診流を標榜してるわけだww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:14:06.43 ID:jqyIzxnq.net
>>916
最低限の主訴や触診も一切無しですか?
脈診法は種々あり治療法も異なるけど、貴方は身体の改善変化を感じなかったんですね。
気血の調整が正確であれば変化は即効性ですよ。
私の場合は、脈診一筋で脈に始まり脈に終わるですが、
治療前後は、患者さんに納得してもらうために予備的に触診、視診を
行っています。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:36:59.54 ID:3WqzSlgk.net
問診票に書いた位でした。最後にとる脈は変わったみたいでしたが症状改善の即効性は無
かった。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:58:15.74 ID:YIrUw/5t.net
通院は一度きりですか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:18:03 ID:Qa62oq/I.net
>>967
治療終了時の脈の捉え方・評価については残念ながら鍼灸師個々で
異なるかもしれません。
しかし、十分な胃の気の脈になると寒熱、舌所見、痛みであれば
患部の虚実の改善などがあり、1回の治療でも症状は軽くなります。
完全消失のための治療日数は、生命体の弱りの程度に左右されます。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:19:24.91 ID:ecQ5+SJh.net
患者さんが求めてるのは
鍼灸師が認める変化じゃないから・・・
脈が変わったと告げられてところで
だから何?としかなりません 

患者さん本人に実感できる症状改善であって
病状が軽減しないと患者さんにとっては何の意味もないのです

大体これぐらいの期間で、何回ぐらい来てください
そうすると、これぐらいの時間内で
こんな感じの症状改善が見込めるでしょう
と言う見たてをしてもらって、
しかもそれが現実の形にならないとなかなか納得は出来ないでしょうね

中にはそうした説明をスルーして即効性がないと信頼できないとか
症状が改善してても認めない患者さんもおられますが。。。

色々な意味で難しい処ですね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:00:32.75 ID:xeDcokCs.net
>患者さん本人に実感できる症状改善であって
>病状が軽減しないと患者さんにとっては何の意味もないのです

患者の実感を症状改善の指標にしてるのか?

治療が終わってどうですか?ってか?

それでは患者にふりまわされるなww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:08:48.75 ID:bsjeDl6A.net
患者目線ならそうなるよ。いくら脈が整ったって症状改善されないなら通う意味無いし。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:27:26.06 ID:Lw4Nl+3X.net
東洋医学は根本治療である陰陽虚実の調整で効果を発揮できます。
手段の一つに脈診を用いますが、残念ながら
治療終了時の効果判定とする真の「胃の気の脈」の捉え方の違いによって
生命体の反応は随分異なります。(勿論、生活指導も込み)

これが解る臨床鍼灸師が増えると、患者さんは勿論社会は明るくなりますね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:34:47.36 ID:BxsMQK2G.net
客観的な検査所見を示せない。かつ、コロナ感染のリスクはゼロではない。
患者の主観に来院が左右されるのは致し方ない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:03:51.88 ID:Curs9y56.net
>>971
>患者の実感を症状改善の指標にしてるのか?

当然。
次に来てもらった時、
患者にあれからどうですか? と聞いて
それで今回の治療方針を決めるだろ?
 もうしばらく同じ方法を続けるのか
 それとも方法を変えるのか

そうでないと患者さんが治療家に振り回される

医者だって同じだ
検査したり、症状が改善してるのかどうか患者に訊ねて、
それから方針を決める

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:19:14.27 ID:eQXWO3Zz.net
>>975

>患者にあれからどうですか? と聞いて

ぜんぜん変わりませんと言われた時

>もうしばらく同じ方法を続けるのか
>それとも方法を変えるのか

の判断はどのように決めの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:40:00.11 ID:yRLdwgVf.net
ググレカス

人生は学校じゃねぇんだ。

来なくなった客が一番の、お前の先生さ。

その先生の教えを請えよ。

この5CHは、もう能無し(客からの判断ね)の集まりだから、ここで
質問をしても 何も出てこないってわかってわざと質問していると思うが・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:25:37.43 ID:WVgGAkTB.net
鍼灸師さあ、
持って一日の慰安屋のくせに根治とかって患者囲い込むのやめたら?
患者が治るチャンス潰してまで儲けたいのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:48:42.96 ID:H1NYJZsb.net
>>976
治療者が学んだ治療技術体系の知識や経験や
治療者自身の実経験に沿って決める以外に何があるんですか?

>>978
西洋医学で治らなくて
患者が治るチャンスを求めて鍼灸師のもとを訪れたりもするのですが?

ま、自分が見たいものしか見ようとせず
決め付けの世界だけを生きてるあなたには
そんな現実の姿が見えていないのでしょう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:05:18.31 ID:LzoM7dai.net
>自分が見たいものしか見ようとせず

巨大ブーメランw

鍼灸に何年も通わされてダメになった患者、
ようくるでw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:07:07.78 ID:o+8sq+Mq.net
>>980
>鍼灸に何年も通わされてダメになった患者、ようくるでw

  どういう症例ですか?
  余程向上心がない?、又は引っ張るのが好きか。
  頑張ってる鍼灸師にとって恥ずかしいね。
  患者さんも鍼灸師を選んだ方がいいけど。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:15:55.27 ID:LzoM7dai.net
ん、普通に腰痛、膝痛、股関節痛で治る言われて通い続けて、
たしかにそん時は楽にはなるらしいが、それも束の間
時間経てば経つほど手術しか手がなくなってたという

恐ろしいw

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200