2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:01:40.31 ID:R9Oh67Tg.net
>>662
さてっちゃん、お返事ありがと〜

>刺鍼箇所と動かす場所が離れてれば、まぁ運動鍼が悪いとはならんだろ

ちょっと動画を検索してみたら、
直接動く筋肉の隣とか
直接動く筋肉に水平刺しとかも案外あったな

個人的には例えば足三陰の経筋が結ぶから
陰器に向かって狙いを着けたりはしないがw
例えば四十肩五十肩とかの親指や肺経への運動疾患や痛みに、
肩甲骨辺りや小胸筋当たりの浅鍼や切皮、円皮鍼後の運動とか
寝違いへのアプローチとして曲池や束骨に響く程度に刺してから
首を動かす位はあってもいいかなとは思う

>こういう切鍼とか気胸とかの話が出ると「浅く刺す方がリスクが少ない」「浅い経絡治療が安全で宜しい」みたいな話が出がちだけど、それは自ら刺鍼法を狭めてるようで俺は好きじゃないね

取り扱い症状の専門を決めたり、難病治療とか、
或いは大御所になるというのであれば、ま、技術の徹底追求は必要だわな。
そういう所で技術を狭めたら名人が生まれないというか

出来る人であればやれば良いとは思うが
だけど、今の運動鍼の話を見聞きしてると、
???な処もなきにしも非ずなんだよな

>>663
ところが整体って、
身体深部へのアプローチが案外苦手な人が多いんじゃないか?
それが出来たとしても案外効き目が薄かったりな

横隔膜へのアプローチとか
整体でやる人もいるけど、案外一時的だったりしないか?

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200