2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

662 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/04/13(水) 14:28:19.57 ID:65F1KADU.net
>>658
>運動鍼ってどうなんだろうねぇ?
特に定義された方法がある訳ではないけど、俺が聞いたのは動かす筋と関係ない場所に刺鍼して動かす方法

だってさ、腰に2寸の3とか刺して、何もしなくても腰の筋が緩んで鍼曲がってた、なんてことあるでしょ?

それをそこに刺して動かすとか何考えてんの?って思っちゃう

切皮や円皮針程度ならまぁ確かに折れるリスクは少ないけど、セイリンの鍼だって完璧ではないから、折れた時に鍼が曲がる手法をしてたらそら疑われるよね

今は品質が良くなったから大丈夫と思うけど、俺がちょうど学生の時にOBが自分の首に鍼刺したら折れてマイクロサージェリーで摘出(CT撮ったら椎骨動脈に刺さりそうで)したってのあったけど
調べてみたらステンレスの内部に気泡があって折れた、ってケースがあった

セイリンは品質もだけど全ロットを保管して事故のあった鍼から全部調べてやるって言ってたけど、この前営業さんが今でもやってます、って言ってた

李下に冠じゃないけど、医療過誤にシビアな時代にそれをやるのはリスキーだと思うけど。

刺鍼箇所と動かす場所が離れてれば、まぁ運動鍼が悪いとはならんだろ

ちなみに俺はなんちゃって運動鍼って言って、例えば腰痛なんかだと置鍼して抜いて、起き上がって腰を前後左右に動かして貰ったりしてる
そうすると筋膜のくっ付いたのが剥がれるイメージで痛みが軽減して、あとどうしてもピンポイントで痛みが気になる所に単刺して、10→4、5くらいになったらそこで終わり

そんで着替えてまた少し動くとまた痛みが楽になってお会計してる時に「また痛み無くなりましたー (゚∀゚)」みたいになる

ムリに鍼刺したまま動かす必要がない

こういう切鍼とか気胸とかの話が出ると「浅く刺す方がリスクが少ない」「浅い経絡治療が安全で宜しい」みたいな話が出がちだけど、それは自ら刺鍼法を狭めてるようで俺は好きじゃないね

SNSで聞いた話だけど、セイリンの人が折って捻ると折れます、特に鍼柄の付け根が折れやすいでつ、って言ってて試しにやってみたけどホントに簡単に折れるw

学校とかで鍼柄まで刺すな、って言われるけど、一回やるとホントにその危険さが分かるわ

>>659
押しといて♪

>>660
もうコロナなんだか値上げやらロシアやら円安やらでこの先生きのこる方法が全くワカラン
withコロナって言ってないけど、街中の人出がそうなってるね

>>661
恐らく、五臓六腑の虚実で考えるんじゃないかなー
六部定位で脈の虚実で証立てするから、脾実とかそれぞれの臓腑の虚実の証を立てたりしてるみたいだし

中医であんまり言わない肺実とか心実とかもあるし
https://tamahari.com/first/mental/


漢方でも日本漢方は中医の「気血津液」じゃなくて「気血水」で「水毒、水滞」ってのはあるけど、痰湿の概念は無いっぽいんだよね
寒熱はあるけど。

湿熱に近い症状に対して別の証や概念でアプローチしてるのかも

ま、ぶっちゃけ俺なんか湿熱でも胃熱でも曲池合谷、三里三陰交で置鍼してやってる事が変わらねぇ、とかあったりするしw

痰は豊隆、血は隔兪とか言うけど、豊隆で良くなった経験ないし、隔兪もほとんど使わねぇ
自分に刺鍼するんでも豊隆よりも上巨虚の方が反応いいし、血とかは三陰交と血海とかばっかだなぁ

弁証論治とか言うけど論治がテキトー過ぎて人には教えらんねーなw

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200