2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

656 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/04/06(水) 12:20:21.40 ID:k8O49LCd.net
いやープーチンとの交渉でもうヘトヘトですわー
https://i.imgur.com/ObZPwSw.jpg

てか相変わらずダリィ(;´Д`)

>>630
湿熱って津液と熱で気血津液学説由来だから経絡治療の概念にないんじゃね?

>>638
耳ツボに摂食中枢に働きかけて食欲抑える効果があるのはエビデンスまでいかないけどあるらしい。

ただ、「耳ツボやったから大丈夫〜」って気が緩んで食べ過ぎ→結局痩せない
というので鍼だけでダイエットはムリぽ

>>642
俺もSNSの伝聞だからなんとも言えないが、鍼刺して運動鍼やったら中で曲がって抜けなくなってなんとか抜こうと引っ張ったりしてる内に折れたらしい

SNSでも刺鍼して刺鍼した筋を動かすやり方でやってる人みるけど、ダメとは言わないが運動鍼って動く筋と違う場所に刺鍼して運動させるのが元々のやり方じゃねーの?

鍼が条件が揃えば折れるとか言うより、そもそもの刺鍼法がオカシイというか、運動鍼じゃなくても腰に鍼刺して置鍼してる間に筋収縮で鍼曲がったり、
うつ伏せで患者さんが首を左右に動かして中で曲がるとか学校で教わったけど、今教えないのかね(´・_・`)

>>652
いや、ボコボコにされるのは必要
運動鍼だって突っ込まれないのはオカシイ

俺ん時も学校でリスクあるからなのか運動鍼のやり方教えなかったけど、卒後どっかの勉強会で自己流で習ったりしてオカシクなんのかねぇ

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200