2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:09:43.24 ID:lOScGFAS.net
前スレ
鍼灸マッサージ質問相談室パート13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1558142357/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:20:36.30 ID:m/4KgD/b.net
>>60
爪揉みは井穴であって
兪穴募穴の組み合わせ関係ない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:02:38.02 ID:SDTDKbZt.net
兪穴募穴の組み合わせかぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 05:38:56.36 ID:cc8NivyP.net
ま、コロナの様子見てたら
ベッドを一つにってのは英断かもね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:11:26.62 ID:DrJ3FBt6.net
>>60
>何鍼って言ったかな、刃物で腱鞘炎の腱を切るような手技もあって紹介してて、
>資料的価値はあるけど、真似るな危険、みたいな

へー、詳しく。

66 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/11/30(火) 23:56:58.05 ID:cHwFv4zX.net
なんかもう普通に仕事するより帳簿とにらめっこってスゲー疲れんな(;´Д`)
11月からまた

>>61
アリガト
思い出したら手動式上下ベッドが穴明きフタ付きタイプで、フタの付け外しして試してみたら、穴明きの方が声もこもらず息もしやすいんで穴明きに決めた

あとは180と190の違いだなぁ
1万しか変わらないけど、170位の女性でも手の位置とつま先まで伸ばすと180だとベッドの端ギリギリまで来るね
冬場つま先冷たいって人には確かに190の方が良さげだが、穴明きシーツのサイズ確認せなならんのがマンドクサ

>>62
ゴメン、関係ないけどたまたま爪揉み思い出して

爪揉みも厳密には井穴とは違うね
あれ言い出した安保氏は井穴とは言ってなかったし

福田-安保理論も一時流行ったけど、最近聞かねーなー
たまたま在学中に知って、学外から生理学教えてくれた昭和大学の生理学教室の講師だったかな?の浅野先生に聞いたら「安保先生でしょ?あの訛ってる人、安保理論以前に白血球の自律神経支配とか分かってるんですよ云々」と
まぁ学会内部での「あんなの大したことないマウント」があんのかね的に思った思い出が

>>63
兪募配穴だっけ、名前は知ってるけど、もう募穴忘れたw
忘れたけど、ググったら経験的に使ってるね
中府巨闕はあんまりだけど、天枢(胃経) 、小腸経:関元(任脈) o 三焦経:石門(任脈)

· 足陽経胃経:中脘(任脈) o 膀胱経:中極

辺りはセットで使ってたな
兪募配穴を意識してなくても中医の本の配穴例がそうなってんだろーな

>>64
1台に減らす、ってんじゃなく電動のは1台だけでいいかな、とか
あと4〜5年経つと自分も体力衰えたり、親が寝たきりとかになるかライフイベントがあるから、コロナ無くても拡張するのはリスキーだしね

家族で親子が来たときに2台あると確かに便利だけど、それでも個人的なやり方で一人ずつやった方がいい治療は出来る

片方置鍼してる最中にもう一人に刺鍼とかもやり方あるけど、鍼灸だけの治療なら効率いいが、やっぱりちょっと患者さんとコミュニケーション取りながら、ってのだと親終わって準備出来たら子供やって、ってやっても1時間半が2時間弱になるくらいでそんなに時間短縮にならんし

>>65
これだ、「小針刀」だ。やっと見付けた( ´∀`)
http://pekindou.c.ooco.jp/kensyouen.htm

古代九鍼の知識や中国で行われてる物のレビューは参考になるが国内では真似るな危険タイプだね
これはいくら中国で鍼灸の一方として書かれていても日本では外科的手術と言われちゃうだろうし、バネ指の患者さんで逆に手術の動画みたらこれと同じような器具使って一発で腱鞘切ってる動画あったが、あれは別の意味でスゲーな、と思った

穴からそれこそ小針刀みたいなガイド・ナイフって言うの?で切るの
http://www.yumoto-ortho.jp/video_g-ptfr/g-ptfr1_p08-001.html

67 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/01(水) 00:09:56.12 ID:TYYCp/PQ.net
なんかおもすれぇ

http://www.yumoto-ortho.jp/overview-ptfr.html

まぁ鍼灸師が出来る治療だとこの「A-1pulleyストレッチ」が効いた例がある
https://ar-ex.jp/toritsudai/529574153714/%E3%81%B0%E3%81%AD%E6%8C%87%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:23:57.78 ID:nWM0WPWb.net
>>66
女性専門なら180でいいが、190cmは必要不可欠だな。
うちのベッドは穴の位置の関係もあるけど少しずれてるから、180cmくらいの人でもギリギリになることがある。
あとベッドの下に荷物とか枕置く、鉄筋の棚あると便利だな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:42:18.34 ID:OUqfIgm7.net
だいぶ世間も警戒が緩んで動きだしたのにオミクロン株はまずいな。
うまく押さえてほしい。

70 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/01(水) 22:25:37.82 ID:KmcQBXRU.net
>>68
ありがと。

シーツとか探したが、特に見当たらなかったし、レスの通り男性だと190ある方がいいなーと190に決めた

今回はもう20年以上使ってんのか?
電動ベッドの買い替えなんでベッドの下は隙間がない

電動→電動への買い替えだから荷物置く場所とかは問題ないけど、なんてゆーの、ベッドの頭の所の下に施術用のミニ椅子を置くので、図面取り寄せてにらめっこした。

中古の安いのもあったんだけど、ベッド下に椅子がしまえるのがウチの治療院の構造的にマストかな

中古のは高田ベッドの電動ハイローって奴のピンクらしいが、今年の頭に納品してそのままお流れ〜とからしい

ピンク選ぶセンスって、とも思ったけど、ディスポシーツとか使うと血が付いても目立たないってのもあるかーと。

営業さん曰く人気色は汚れが目立たないアイボリーらしいがアイボリーは逆に汚れ目立つんじゃね?

と今度は色で小一時間悩むw

まぁシーツ被せるから茶色でいいんだけど、おまいら何色使ってる?

>>69
ニュースでは簡単に「withコロナ」って言うけどさ、これ、変異はどんどん起こるし、終生免疫付かなかったらイタチごっこだよな

出口としては既存株より弱毒化して且つ感染力が高くてor弱いが既存株を駆逐する?って所じゃないと、2〜3年は今の自粛しながら生活続くよな

飲食だけじゃなくて会社員とか社会構造のスクラップ&ビルドを考えなきゃいけない、感染初期よりヤバい感じ?


と新しいXPERIA5Vを使いながら便利なのか不便なのか分からんと思いつつカキコ

字が小さ過ぎんのじゃー!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 01:53:02.81 ID:zfYjPLs8.net
10万クラスの機種か。
鍼灸師は案外やれてる。

72 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/02(木) 09:58:23.69 ID:NZp15cRE.net
んー(´・_・`)
どーだかねー

俺の場合は月次支援金とかで、課税されるなら、20年近く経つ電動ベッドを買い換えるのなら今だ、って理由で
一度でいいから言ってみたい「年末、経費で落とさないと」ってヤツで買ったけど、また11〜3月まで事業復活支援金とかでしょ

オミクロン株でこれも確実に売上落ちる、ってゆーか場合によっては緊急事態宣言もなりかねないからなぁ

夏の時と違って、ワクチン接種しても感染がヌルポって5倍とか上がったらいくら軽症でもまた人手は減るし

そうそう、そんで電子帳簿保存が来年からでそ?
その後インボイスとかだし、もう老後資金とか言ってる場合でなく、その日暮らしで日銭稼ぐので精一杯

電子帳簿とかどーすんだよ、って。
まだ鍼灸の古典みてる方が分かんなくても楽だよ(´・_・`)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:13:29.90 ID:5VocAkGd.net
>>72
インボイスうちら関係ないだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:17:27.45 ID:5VocAkGd.net
>>72
電子帳簿保存って弥生の青色申告をusbに数年保存してればいいってことか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:19:16.32 ID:powQnE+l.net
さてつなら事業再構築補助金申請するとしたら、どんな申請をする?
または実際にした人の話を聞いてみたい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:23:13.44 ID:k7dSLPWl.net
明治国際医療大学
2021-04-01 ニュース

臨床鍼灸学専攻の学生募集停止のお知らせ
http://www.meiji-u.ac.jp/news/detail/793

この度、明治国際医療大学大学院鍼灸学研究科臨床鍼灸学専攻は、令和4年度(2022年度)以降の学生募集を停止することを決定いたしました。

本専攻において得られた知見は、併設の鍼灸学研究科の鍼灸学専攻(修士課程・博士後期課程)の教育・研究に活かし、
鍼灸医学研究に必要な高度な研究能力ならびに専門的な研究能力を有する人材養成を進めてまいります。

これまでのご支援に感謝申し上げますとともに、この度の決定に対しまして、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも引き続き、本学に対しまして、ご支援とご協力を賜りますことを重ねてお願いいたします。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:58:19.74 ID:0zkYAaOh.net
>>76 驚いたわ

78 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/02(木) 12:16:07.52 ID:NZp15cRE.net
あー関係ないけどビリヤードしたい(´・_・`)
これでも学生の頃はちょっとした地域の有名人だったんだぜ?

コロナ鍋でもプールとか良いと思うんだけどなぁ

>>73
そう思うだろ?
でも免税事業者制度が無くなるから、鍼灸の仕入先に対して適格請求書発行事業者の申請やらどーたらこーたらあるらしい

電子帳簿も税理士さんでもワカランとかでネット上で混乱してる

>>75
まず、「事業再構築補助金」自体を今知ったw

ただ、ざっと中小企業庁のHP見たけど、俺の場合は「鍼治療」しか出来なくて、その中で業態転換って言っても、せいぜい往診もしたり、あとは治療メインから美容やリラクゼーションに変えるので内装工事したりで、
それに掛かる補助金が3分の2とか出る、って感じ(要は全額じゃない?)って所で、内装工事なんかの自己負担は大きすぎるし、
逆に往診なんかだと今度は業態転換の費用が足りない?

往診で移動手段の三輪バイク買うとかその程度の費用しか出ないと思う

それこそ市場ニーズの調査から中小企業診断士とかの専門家入れてガッツリやって専門的な事業計画書作らないと厳しいんじゃね?

トータルで俺の個人的な環境だと、ちょっと使いにくいなぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:19:30.47 ID:P9SUxOXE.net
>>72
もしかして、昔ながらの鍼灸師は
少しずつ駆逐されてる?

80 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/02(木) 12:33:57.11 ID:NZp15cRE.net
>>75
あ、そうそう、この前、なんかで自院の検索してたら近所のココカラファイン(ドラッグストアーね)でリラクゼーションって書いてあって「へ?」って思って見たら、バックヤードを一室にしてエステサロン始めてたわ(゚д゚ )

資本が参入とは違うけど、社員にさせてるのかワカランが、社員なら経費になるし給料も同じで予約無い時は店の仕事させりゃいいし、ただイメージ戦略としてどーなの?って思ったけど、
そう言うのは元々DSに書類作成の人いるから申請しやすいよね

>>76>>77
俺もよく知らんかったが、確かに元々鍼灸大なのに鍼灸の大学院閉鎖ってちょっとなぁ…

ただ、色々経緯はあるんだろうけど、研究者になれない研究科で、例えば府立医大とかの入院病床で経験詰めるとかないと、学位は貰えても給料なしに学費払って専門+1年+院2年はコロナ鍋で厳しいものがあるよな

そもそも学校に出席出来るかの問題もあるし

ますます人材の低下が…(´・_・`)

81 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/02(木) 12:42:31.97 ID:NZp15cRE.net
>>79
鍼灸師だけでなく、昔ながらの自営が駆逐されてる

だって、今、白色でも記帳必須でしょ?
そんでe-taxじゃなきゃ青色申告特別控除55万に減額で、電子帳簿とか、PC、スキャナ、申告ソフトに帳簿の知識と免税事業者の廃止(というか猶予期限切れ)とか
もう昔みたいな八百屋魚屋とかのどんぶり勘定の店で商売すんな、って事でしょ。

税理士利権というには、月次支援金の事前審査も割に合わないって言うけど、これじゃ自営の飲食店だの個人事業主が税理士頼まないでやってられるか?って。

しかも税理士も割に合わない規模の個人事業主相手に。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:42:17.99 ID:zfYjPLs8.net
鍼灸師でももう国家資格の有無をあまり重視してないな。
さすがに鍼は資格が必要だが
鍼灸師自体が整体、リラク、エステなどもやり、セラピストという仕事内容を含むから、資格の問題が曖昧になるだろう。
それは時代の流れで止められないかもしれない。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:47:28.67 ID:R0ui3IKw.net
YouTubeに鍼灸院のインボイス対策詳しく論じてる人いるな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:27:12.73 ID:vBuCbBfS.net
>>66
>>67
ありがとうこざいました。

しかもわざわざの関連動画まで付け足してもらえて
一気に理解できました。
そして鍼灸治療の昔の姿や可能性について
認識を改められました。

深く感謝いたします!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:06:28.53 ID:LPKS+rfn.net
小針刀は本当に勉強になったな
自分でやろうとは思わないけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:15:47.45 ID:JVt0ijYf.net
>>80
>あ、そうそう、この前、なんかで自院の検索してたら近所のココカラファイン(ドラッグストアーね)でリラクゼーションって書いてあって「へ?」って思って見たら、バックヤードを一室にしてエステサロン始めてたわ(゚д゚ )


その手があったかw
それを大手にやられるとたまらんな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:47:30.43 ID:HTb6OZxl.net
三稜鍼は使ったことないな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 05:47:09.98 ID:4fBXrcUl.net
今時、瀉血なんてやってるとこあるの?
しかも鍼灸師がやるには法的にグレーじゃない?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:21:48.16 ID:Gqd85pcn.net
>>83
でもあんまり再生されてない( ;´・ω・`)

90 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/04(土) 18:44:57.14 ID:MtuWOqaU.net
>82
時代と鍼灸の業務内容の曖昧さと鍼灸師のコンプライアンスとでも食えなきゃそうするよな、ってのとで

運動鍼があったり鍼灸に手技を加える事もあったりするから、鍼灸だけ師が鍼1本刺してあと残りに手技を行ったとしても、それが即ダメとも言えない

冗談で「超前揉、超後揉、鍼は円皮針、でも鍼治療」って話もあったが、確かに一つの鍼術と言われりゃ否定は出来ないし、いわゆるマッサージじゃないカイロだとか筋膜リリース、PNFストレッチだとかの手技を加えた方が効果が高くて鍼の本数を少なくするというのも正論ではある

そこにあまし師の資格の有無を言うのは俺でも何とも言えないし

ただ、国家資格はタクシー運転手が二種免持つのと同じ事だから最低限そのラインは守って欲しいけどね

>83
アレクサ呼んでる人?
益税は間違いじゃないけど、ちょっとツッコミ所大杉で微妙。

ただ、俺が調べた範囲では、インボイス導入と免税事業者の制度は別っぽいので鍼灸院は問題なさそう

>84
いえいえ、お役に立てたら何より

>86
確かにDSが化粧品売るのにメーカー派遣?の店員が化粧したりするのもあるから、その延長でフェイシャルケア、ってのは化粧品屋さんでやってた所もあったけど、まさかココカラファインでやるとは思わなかった

>87
my三稜鍼は持ってるけど、やっぱり躊躇して井穴刺絡とか上手く出来ないね

>88
おいおい、鍼灸師なら瀉血と刺絡の違いくらい理解しとけよ
どこの学校出たのか知らんが日本刺絡学会が泣くぞ

https://shirakugakkai.com/
「2005年6月本会中川節先生の依頼により参議院議員谷弘幸さんが改めて内閣総理大臣(小泉純一郎)に刺絡鍼方について質問をしたところ「刺絡鍼法は法律に定められた鍼の手技含まれる」と回答された。」

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:50:56.94 ID:qUAo4Tol.net
>「2005年6月本会中川節先生の依頼により参議院議員谷弘幸さんが改めて内閣総理大臣(小泉純一郎)に刺絡鍼方について質問をしたところ「刺絡鍼法は法律に定められた鍼の手技含まれる」と回答された。」


それ、そういう話なのか?

92 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/04(土) 21:39:51.99 ID:MtuWOqaU.net
そういう話って?

ここ読んでね
https://shirakugakkai.com/__trashed-4/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:47:22.79 ID:pncXyKpJ.net
多分、こういう話かと

http://www.seimei-in.com/wp/b1619/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:47:02.54 ID:lNEh8gg9.net
実際の三稜鍼の使い方はなんだ?
ってのが議論点だから
そこを外すと本質がズレたないようにしかならん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:48:34.61 ID:lNEh8gg9.net
まとめれば要するに
議論点を外してしまえば
幾ら議論を重ねても
内容がないよう って言いたかった訳で

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 15:10:04.47 ID:arrXyWmU.net
リンク先を読んだ感想としては、三稜鍼をどう使えば瀉血でどう使えば刺絡というわけではなくて、どうしてそこに刺絡をしなければならないかをきちんと患者に説明して納得してもらえば刺絡として問題になることは無いということのようだ。
つまり必要な施術をして結果的に微量の血が出たものは問題にならないが、血を抜くことが目的化したらその時点で違法ということなのだろう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:37:56.16 ID:H8mybpOH.net
つまり
三稜鍼を使う必然性があって
きちんと説明できなければならないと

すると、三稜鍼って元々何の為のもの?
どうして三稜鍼を選んだの? ってなるわな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:07:51.20 ID:mF9IBh1A.net
まぁな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:27:54.66 ID:f+e0VNf3.net
鍼灸師が地域医療から弾かれてる話題の時も思ったけど
さてつはちょっと我田引水的な所が過ぎるような??

100 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/07(火) 01:47:13.04 ID:FUGtlQWi.net
てか>>93のリンク先と概ね同じような事聞いて、前半に関しては同じ見解だけど?
ただ俺は『御指摘の「刺絡鍼法」には、様々な方法等によるものがあると考えられることから、お尋ねの点については、個々の事例に即して判断されるべきものと考えている。』
で良いと言うスタンスだけど。

リンク先の鍼灸師のように法律でハッキリ決める、って言っても現実問題「何ccまでの出血なら良い」とか決められんでしょ

リンク先の第162 国会質問主意書第26号 ってここね
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/162/syuisyo.htm

鍼灸術だって、セイリンとかの鍼や普通の中国針の太いのを刺すのはまぁ普通に鍼術だけど、
じゃあ小針刀はやっていいか、つっーと、限りなく外科手術に近い鍼術でしょ?

俺の持ってる針灸学臨床篇(東洋学術出版)とか、白内障の治療で確か水晶体に刺鍼とかあるけど、これは完全にautoじゃね?


2006年の有罪事例は知らないが、在学中に中国出身の鍼灸師の勉強会でクラスメートが刺絡と言って習った動画見たけどドバドバ血が出てた

委中の膝窩静脈から血を出してたのかね。
あれは日本で言う刺絡では無いと俺は思った。

ちなみに今でもカナケンのカタログにも三稜鍼じゃなくてブラッドランセットってあるけど、恐らく刺絡をしてる鍼灸師がディスポ三稜鍼代わりに使ってんだと思う

井穴刺絡は俺はやらないけど、細絡に普通のセイリンの鍼刺したりする
同じ患者さんで血が出る事もあれば血が出ない事もあるが、目的は血を出す事ではなくて、そこのお血?を取り除く目的な訳で

患者さんとの合意ではなく、医学、鍼灸術一般の知見に照らし合わせて妥当か否かの法律的な問題だと思うけど。


てかそもそも、何を問題として俺が書いた何が問題と言ってるの?
俺は三稜鍼=瀉血、って言うのなら、そりゃ鍼灸師として間違った認識で、瀉血と刺絡の違いくらい知っとけよ、って事を言っただけだけど。

んで刺絡の定義というか、一般的に鍼灸で言うのは日本刺絡学会のHPにあるのが、まぁベースになんじゃね?って言うだけで。

業界タブーでも何でもなくて、ただ、鍼灸師側が生血に触れたりして感染リスクが高いので、刺絡を用いる鍼灸師は昔に比べると減った、という話は聞いたことあるけど。



>>99
5ちゃんでくらい「俺スゲー」させてくれよ(´・_・`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:56:05.50 ID:tRvNNJ23.net
>>100
さてつが自分で書いてるその法的解釈の内容こそが
グレーゾーンだって指摘されてる内容そのものじゃないのか?


三稜鍼=瀉血かどうかは置いたとしても
どうあがいても
三稜鍼とくれば瀉血に関わる事象のあれこれからは
抜け出せんだろうからな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:14:24.27 ID:tRvNNJ23.net
>5ちゃんでくらい「俺スゲー」させてくれよ(´・_・`)

5ちゃんでくらい「俺スゲー」してもいいけど
5ちゃん=「俺スゲー」かと言えばそうでもないので

5ちゃんと「俺スゲー」違いくらい理解しとけよ
どこのドキュソ出身か知らんが掲示板5ちゃんねるが泣くぞって訳よ

103 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/07(火) 16:01:38.15 ID:FUGtlQWi.net
なんか良くワカラン(´・_・`)

俺は俺が書いた法的な解釈とかは個々の事例で裁判で決められるでしょう
ただ、日本刺絡学会も国会の質問でも刺絡は鍼灸の一法って言ってて、俺は学校でも刺絡は習ったし、瀉血と刺絡は違う、という認識だし、あとあはき法にも瀉血がダメとも書いてないけど
まぁ鍼灸師的に瀉血と刺絡を混同するのは勉強不足なんじゃね?、って言ってるだけ。

三稜鍼を使った=瀉血、と考えて、そんなのやってる鍼灸師いんの?
って言う
>>87-やや

104 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/07(火) 16:32:59.98 ID:FUGtlQWi.net
ミスった
>>87-88の流れは、ちょっと違うんじゃね?
ってだけ。

三稜鍼だろうがランセットだろうが気血の鬱沈を解消させる事を目的として細絡とかに刺鍼するのは鍼術としては瀉血ではなく刺絡だろ、ってのが言いたい訳。

ただね、確か2006年の裁判は医道の日本で読んだかな、か、それを受けて刺絡学会の鍼灸師が記事かなんか書いてたんだと思うけど
刺絡が禁止されてないからと言ってあんまり血をドバドバ出して、裁判になって判例が出過ぎちゃうと困るので、まぁそこそこにやって欲しい、的な事を読んだ記憶がある

中医系だと吸玉と組み合わせて刺絡で血を出すのとか今でもやってる所あんだけど、吸い玉カップに血が溜まる位やるとこあって、例えばそれが全部合わせて200ccとかなって、血液の廃棄や感染を起こしたら、まぁ「刺絡です」では通らないかもね

そういう意味でも瀉血と刺絡の違いは頭に入れた方がいいよね、って話。

まぁ今はコンプライアンス的に当たり前何だけど、ある中医系の鍼灸院が鍼を紙袋に入れてゴミに捨てた、そんでそれが一度や二度じゃなくて、何度も繰り返されて、廃棄物処理法違反で逮捕されたってのとか、その後も都内の別の所で紙袋に鍼(これも見ると中医針だった)で何度も出されて、保健所の扱いが変わった、って経緯があんのよ

それと同じで、(確か鍼灸針の廃棄は法律は変わってないと思うが)法的に問題ないから三稜鍼使って血をドバドバ出したりやり過ぎたら、刺絡まで禁止されちゃうから鍼灸師としては知っとかないとね、って事で。

2006年の有罪の事例は裁判に至る経緯や何で起訴されてどういう判決かググっても資料が無いからワカランけど、>>93のリンク先の情報じゃ血を抜いて毒をどーのとか言ってやり過ぎたんでしょ?色々と。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:41:41.49 ID:uN0ehh9S.net
>>104
俺はただ三稜鍼を使ったことが無いと述べただけで、三稜鍼を使ったら即瀉血だなんて言ってないが?

106 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/07(火) 16:50:38.68 ID:FUGtlQWi.net
>>105
いや、>>87が悪いとも良いとも何にも言ってないよ?
ただ>>87の後に>>88で「今時、瀉血なんてやってるとこあるの?
しかも鍼灸師がやるには法的にグレーじゃない?」って書いたら>>88は三稜鍼と瀉血と刺絡の関係や使い方分かってねーんじゃね?

って言ってるだけで。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:47:52.64 ID:Ddq2Miqe.net
刺絡について、
開業当初は水玉、刺絡(清潔観念から三稜鍼から注射針に変更)も行っていたが、十年後位から根本療法を目指した結果、全く不要となっている。
危険な事をせずとも真の「根本治療」を行えば施術効果は出せますよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:08:45.74 ID:jmh3EYrS.net
>>106
三稜鍼を使ったら即瀉血とかじゃなくて
三稜鍼を使ったら瀉血問題からは逃れられない
となるのがポイントであって
さてつが勝手に広げ過ぎたんだろ

刺絡について語りたいことがあれば
普通に刺絡について書いてれば良かっただけだわ

そして最近は刺絡で三稜鍼なんて誰もしないし聞いたこともない
さてつもそこから刺絡について語ってる何かがある訳でもないし
さてつの過剰反応が原因だろ

何でさてつはそこまで過剰反応したんだ?

109 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/07(火) 20:38:47.29 ID:FUGtlQWi.net
>>107
授業では指にゴム巻いてうっ血させてセイリンとかの鍼(3番くらいだったっけな?)を井穴に刺鍼してって授業でやったけど、なかなか上手く血が出なくて「いてーいてー」とか騒いでましたw

>>108
>さてつが勝手に広げ過ぎたんだろ
まー暇だったし(°∀°)

>そして最近は刺絡で三稜鍼なんて誰もしないし聞いたこともない
「吸い玉 刺絡」で画像検索してみ、結構やってる所はやってるよ、井穴刺絡みたいに血数滴とかじゃなくてガッツリと。

>何でさてつはそこまで過剰反応したんだ?
別に過剰に反応してんじゃないけど、鍼灸師が瀉血と刺絡の違いすら分かってないとかヤバイんじゃねーの?ってこと

医業類似行為にしてもそうだけど(まぁこれは経緯関係なく医業類似行為にされちゃったが)、こういう基本的な定義とか古典的手技とかに関して、当人である鍼灸師がそれを「今は問題ないからどっちでもいい」っていうのはちょっと違うんじゃね?って思うのよ

〜鍼とかでSNSで画像が拡散したりする時代だから、吸い玉で刺絡してる画像とか見て、患者さんや医師が「これ瀉血ですか?」って聞かれて鍼灸師が「そうですね」って言ったら不味いだろ、っていうのとか。

そんなんレアケースじゃん、っていうけど、そういう小さな積み重ねで、例えば前に書いた繰り返しだけど妊婦さんへの鍼灸でまず問題ないのにどこもかしこも「三陰交や至陰への強刺激はリスクです」とか書いたりしてんじゃん。

2006年の有罪の事件についてリンク貼った先の鍼灸師は『ちなみに2006年に東京で、有罪判決となった事例がありましたが、この事例の場合は患者さんに「毒を抜く」と宣伝し、明らかに”血液を抜き去る”ことを目的として行っていたようですし』って書いてるけど
ちょっと2006年の有罪ってのでググっても、「瀉血が医師法違反」ってのじゃなくて、どうやら病名の診断とかそういうのひっくるめて判決出てるっぽいんだよね。

そこのリンク先見てあーだこーだ言うとミスリードに繋がっちゃう。
そんで個人的に嫌なのは委縮医療

個人的にリスクと釣り合わない方法より>>107のように安全ならそっちの方法をとる方が現実問題としてはいいけど、古典的な鍼灸術が失われるのはもっと大きな問題と思うから

それと逆にたまに歴史的経緯を知らなくてトンデモな手技をやっちゃう奴とか出てきたり、やっぱそりゃ鍼灸師同士で指摘しないとアカンでしょ。

別に「刺絡」だけに拘ってるんじゃなくて、それにまつわるレスが何か俺にはズレてる感じで、「患者さんに説明できるかどうか」ってのは俺は刺絡と瀉血の問題とは別の問題で、それもちょっと違うんじゃないの?って思う訳。

患者さんに説明して同意を得るってのは治療契約として準委任契約がある、っていう側面と倫理的にインフォームドコンセントをする、ってので、刺絡を瀉血として事件になるのは刑事事件?とかになるの?とかで違うでしょ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:28:23.85 ID:VxDMR7ed.net
>例えば前に書いた繰り返しだけど妊婦さんへの鍼灸でまず問題ないのにどこもかしこも「三陰交や至陰への強刺激はリスクです」とか書いたりしてんじゃん。

そう思ってんのさてつだけなんじゃね?
鍼灸理論が分かってねーんじゃね? どこの学校を出たんだ?と言い返されても仕方なくね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:01:07.23 ID:upp+rNvf.net
なんか胸が痛くね?核心ついてくる奴いるぜ。

>>最近、サッカーの森保監督がよくたたかれてるけど、視聴者の目が肥えて批判が的確。
質問に対して無駄に長々と答えて、どんな質問でどんなやり取りだったかを曖昧に
させるのが上手な監督と言われてる。
まぁ監督としての本分となる状況判断と指示がいまいちだからそこを突かれないように
言葉遊びしてるといわれてるのな。

なんか鍼灸5chみると類似するタイプが多いのが分かる
→鍼灸師の平均値が推し量れる(イマココ)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:33:55.03 ID:62hqVDKW.net
不利な時には戦線拡大(将棋)

113 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/08(水) 00:13:12.90 ID:cqBhwp7U.net
>>110
まぁ俺一人くらいグチグチ言ってても良くね?

って感じで
てか俺もそこまで聖人君子じゃないし、自戒を込めて自分に言ってる部分が大きい訳なんだが。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:45:34.22 ID:wjGVpqMf.net
なんか胸が痛くないか?

>>一日中バラバラな時間帯にスレを追って書き込み、つまり【患者がいない暇な個人接骨院で暇つぶし中】
一日中5chを見るためにスマホかPCを比較的自由に使える、つまり【患者がいない暇な個人接骨院で一人院長】

115 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/08(水) 21:23:12.58 ID:cqBhwp7U.net
別に何とも思わんけど

空いた時間にテレビぼーっと見てるより、スマホでも調べものしてレス書いてる方が自分にとっては勉強になるし

まぁ俺の場合はほぼ9割自分の為のレスだからな
色んな意味で。

個人的には何人かいる治療院だろうが従業員同士で世間話してる方がムダだと思うけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:15:48.33 ID:jUkz4PwR.net
wikiとか総合すると、静脈では無くツボに対して注射針では無く鍼を使用し、チューブでは無く絞って(吸玉含む)血を排出させる刺絡は、瀉血とは異にするので違法では無いという事のようだな。
逮捕された鍼灸師は診断もしてたからついでに瀉血の容疑も付け加えられたとの可能性が高いようだ。
しかし吸玉を使ってる人は刺絡するとして、衛生的に(薬品等を使って)問題ないようにやっているわけだよな?
ガラスにはオートクレーブは使えないだろうし…

117 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/09(木) 00:10:38.62 ID:zLoM6VAN.net
刺絡は鍼灸の一法という見解と別に、厚生省のこんな擬義照会も出てきて

https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta1053&dataType=1&pageNo=1
「三稜鍼を用いて瀉血を行なうことは、医師の医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危害を及ぼし、又は危害を及ぼすおそれのある行為であって、医行為に相当し、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律に規定するはり業には含まれないものと解する。」


まぁ個人的にこれ以上、刺絡と瀉血について調べる気がないからいいんだけど、三稜鍼を用いて、瀉血はNGで刺絡はおkってことなのか?

でも昭和22年のあはき法改正で瀉血禁止の文言は削除されて…

何だかよく分かんなくなってきた(´・_・`)
あと「医業類似行為か」の回答で「はり業」と回答してるのは興味深い
まぁ結局、令和3年の通知で医業類似行為って厚労省が言っちゃったから今さら言っても仕方ないけど、その前言われてた「医師がやるのは医業、はり師がやるのははり業」という考え方はここら辺から出てきたのかも

>>116
まぁ一応ディスポの吸い玉もあるんだけど、あとはやってる鍼灸師の倫理観に任せるよりしょうがないよね

明らかにガラスの吸い玉でやってるのは外観だよね…きっと…

って、あれ?
なんかこの話、10年くらい前に2ちゃんでやってた気がするなぁ

法的には問題なくて、現実問題、ガラスの吸い玉を超音波洗浄して煮沸消毒した上で残った病原菌が刺絡の傷から体内に侵入するってのは考えにくいけど、可能性としては捨てきれなくて
でもそれを清潔でない、という理由で批判すると、じゃあ押し手で鍼体を持って刺入したり取穴の際に消毒されてない部位を触れるとか言うのもダメじゃん、とかブーメランになるとか言う

そういや最近、押し手の事とかあんまり言われなくなったよね
一昔前は、病院で鍼やるのに滅菌されてない指で鍼体持つのなんか医師的にNGって言われてたけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:18:18.29 ID:/7Ywr+2v.net
俺は10年前ここにはいないから別の人だな。
そうか。ディスポの吸玉ね。Amazonで100個で3000円ちょっとで売ってるからもし俺がやるとすれば料金に上乗せしてそれを使うな。
患者としてもその方が安心だろうし。
あとディスポのランセットを三稜鍼と主張すれば出来るわけか。
残る課題は血液の処理だけど、瀉血なら注射器とか使うから処理が容易だが、吸玉の場合は取った瞬間に大惨事になる恐れがあるし、布で拭き取るにしてもゴミがかなり出そうだな。
あと厳正にやろうとすれば処理代とかも…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:34:28.21 ID:WQklnVzf.net
ワクチン効果に疑問を投げ掛けた医師のアカウントが凍結される
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1461805233865216002?s=20
https://o.5ch.net/1vj67.png
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 06:38:43.46 ID:5ZnpNn1/.net
全体的に、さてつの書く文章って
政治家の言い訳か何かを読まされてるような感じだな

反応に困るわ

121 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/11(土) 11:07:13.25 ID:96QDkaXh.net
>>120
個人的な感想はありがたく頂戴いたします(^ω^)

122 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/11(土) 14:18:50.36 ID:96QDkaXh.net
あ、まーでも分かるわ

俺もSNSである師会の人にちょっとこういうの目新しくてやるのどーなの?、ってレスしたらそりゃそーなんだけど、って正論ではあるけど政治家的な返答で、なんとなくガッカリした経験が。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:43:03.72 ID:hqqsJwQ0.net
小室圭の28枚に似ていますな

124 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/11(土) 16:04:38.51 ID:96QDkaXh.net
そこまで有能()じゃないw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:22:50.60 ID:ydPGGxLt.net
他人事の様に受け答えしてる様にしか見えない所が多いから
まあ、政治家の受け答えみたいには見える罠

126 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/11(土) 19:20:57.42 ID:96QDkaXh.net
そら他人事だし(´・_・`)
ってゆーか、これ以上プライベート書く気もないし(って誰も聞いてねーってか

まぁそういう意味じゃないけど、一般論と具体論は敢えて分けて書いてるつもり

具体的な経験談で書きたい部分もあるけど、一応これでも守秘義務とかには気を使っているのと
最近はそーでもないが、ググると古い俺のレスがヒットしたりもするので、そういうのも考えて書いてたりはする

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 20:29:51.51 ID:tSPJojOd.net
>>126
「5ちゃん 鍼灸」で検索すると、君の名前の過去ログで「まじでやばい鍼灸院」すれが7つくらい引っかかってくるもんな。

128 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/11(土) 21:05:46.09 ID:96QDkaXh.net
>>127
マジかwww

懐かしいな
本家マジやばも初代の先生がおられなくなって、あの独特のふいんきが失われたしなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:54:26.13 ID:tSPJojOd.net
あと同じく過去ログの「 迷える新卒鍼灸師に先輩方がアドバイスするスレ」が結構面白くて読み進めて行ってしまった。
スレ主のきゆう(杞憂)師さんはかなり正論でアンチを論破していたが、いまはもう東洋医学すれにはいないようだな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:14:26.73 ID:tSPJojOd.net
>>128
スレ主 さてつとあったけど、君じゃないってこと?

131 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/11(土) 23:24:32.45 ID:96QDkaXh.net
>>130
本家は医者板にあったやつでね
その>>1先生のスレタイが秀逸でね
まだ2ちゃんに人が少なくて、医者板とか見て色々勉強になりますた

鍼灸板のは俺です(^ω^)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:43:27.18 ID:cnkQ0O8b.net
>>131
今日はやばはりが1とか変な用語が多くて読みづらかった。

133 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/12(日) 13:09:19.39 ID:PhKMri0l.net
>>132
あれは本家医者板スレで使われてたののパクりで、まぁ2ちゃん的な言葉遊びですよw

>迷える新卒鍼灸師に先輩方がアドバイスするスレ
見てみたけど、面白いね
あんまり記憶に無かったけど、なんで読んで無かったんだろ?('A`)

けど、食える食えない話も含めて全体的にレスをしてる人の熱量がスゴいね
リーマンショック後みたいだけど時代を遡ってスレを読むというのもなんか勉強になる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:05:14.05 ID:cnkQ0O8b.net
>>133
きゆう師さんの主張は大部分は至極真っ当で間違ってない。
ただ技術研鑽すべしに偏りすぎているようにも思えた。
技術はさっぱりだけど経営力や営業力や話術、医療面接力では誰にも負けないとか、そのような鍼灸師でも生き残ってる人はいるだろう。
マネジメントに専念する鍼灸師だっているだろうし。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:11:33.47 ID:dT2kXGqT.net
ここで問題になるのが経営とマーケティングができる人間は、
鍼灸師にはなっていないという原理原則。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:13:24.21 ID:moWwCygF.net
>>126
だれか「さてつ偏ってない?」
さてつ「研修医だと〜、医者仲間だと〜、研究者だと〜、鍼灸師はおかしい」
だれか「おま、疲れてないか? 休めよ」
さてつ「イライラする」
だれか「さてつの答えは政治家の答弁みたい」
さてつ「わかりみ。昔そういう人が居てイラっとした」
だれか「何を人事みたいに」
さてつ「そら他人事だし(´・_・`)」

さてつさんよ、みんなお前の話をしてるんじゃなかろうか?

何一つ噛み合ってない会話の集合体だな

まぁ、さてつはしばらくゆっくり休めよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:42:42.71 ID:dT2kXGqT.net
話がかみ合ったら鍼灸師は不毛な職業だと実感することになるから、本能的
にも意図的にも回避行動が発動するんだよ。

察してやれ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:46:55.64 ID:WItBDh1W.net
鍼灸師は不毛な職業だと実感した上で
それでも立ち上がり、鍼灸師として在り続けるのが
本物の鍼灸師だよ

もちろん限界を感じたら辞めるのも一つの生き方だ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:30:42.05 ID:B92XgmQa.net
それな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:31:03.09 ID:TdjKlFkz.net
>>138

確かに。回避行動が発動しているさてつには
本物の鍼灸師であれば違和感を感じるだろうな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:31:02.76 ID:VoAe0aMl.net
回避行動故なのか、そもそもの会話能力に難ありなのか
なんか難しい奴だなとは思う時はあるな
我田引水で長文だからか

それまでの会話のやり取りとか
誰かの疑問を台なしにしてる時はあるかと

ズレた自己視点で勝手に誰かを裁いたり
マウント取ったりってのは前から?
それとも最近?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 18:47:50.51 ID:UGBcOOa5.net
>>会話のやり取りとか誰かの疑問を台なしにしてる時はある

>>ズレた自己視点で勝手に誰かを裁いたりマウント取ったり

回避行動にしばしばみられる典型的な行動。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 18:49:37.38 ID:UGBcOOa5.net
すげー核心ついてる。

>>最近、サッカーの森保監督がよくたたかれてるけど、視聴者の目が肥えて批判が的確。
質問に対して無駄に長々と答えて、どんな質問でどんなやり取りだったかを曖昧に
させるのが上手な監督と言われてる。
まぁ監督としての本分となる状況判断と指示がいまいちだからそこを突かれないように
言葉遊びしてるといわれてるのな。

なんか鍼灸5chみると類似するタイプが多いのが分かる
→鍼灸師の平均値が推し量れる(イマココ)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:26:02.11 ID:oPmVkE/3.net
さてっちゃんも苦労してるんだろうよ
そこは察してねぎらってやるのも悪くはない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 03:32:57.67 ID:laE/e/TF.net
素人です。さっきまで奥さんが両足をつって大変でした
ふくらはぎだけでなく、太ももの方までつってたみたいで
相当長時間苦しんでましたが
こういう時、マッサージや指圧などでどう対処すれば良いかを
アドヴァイスしてくださる先生がおられれば助かります

漢方薬も処方されていて
食べ物などには気を付けているのですが

ツボの名前や場所などは自分で調べられることは調べますから
多少難しいお話であったとしても
宜しければ、詳しい説明を宜しくお願いします。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:47:13.20 ID:P0yd2UjQ.net
>>鍼灸師が地域連携システムから弾かれた存在であるという自覚

>>これはきついけど現実だよな。ケアマネや介護事業所、訪問看護ステーションや地域の
期間病院と情報共有できてる鍼灸師いるのか?
細かなところでできるところはあるかもしれん。福祉に制度上の不備があるのは
誰でも知ってるからさ。
ただ、あてにはされないだろうな。紹介したら長期的に見て連携から弾かれた
鍼灸院の患者さんも減りそうだし。
あと、細かなところで行動してその対応に責任が取れるのかってのがかなり心配。
これ結構責任生じるぞ。

専用アプリで鍼灸院は弾くってもはやイジメだろ。
全人的な医療って点でも負けちゃう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:48:03.00 ID:P0yd2UjQ.net
>>何でできもしない地域連携など考えるかなww

できもしないというのは浅はかだな。
銀行から借り入れして訪問看護ステーションかなんかを立ち上げて、看護師や
リハビリスタッフ、最終的にはドクターも雇えればいい。
独立開業権があることを武器にして地域連携の床柱になれるのが鍼灸師なんだよ。

現実にそういう鍼灸師いるし。事業再構築補助金で訪問看護ステーションに
業態転換した鍼灸師がいるよ。
経営もできる鍼灸師は違う世界が見れてるよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:14:47.64 ID:ehcLk+qr.net
訪看経営なら金あれば誰でもできるし、むしろ看護師持ってた方が良いし、鍼灸師いらないよう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:21:46.43 ID:P0yd2UjQ.net
>>148

その割に廃業する訪看多いけどね。ホントに誰でもできるのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 14:11:39.37 ID:a1QgAKbd.net
>>147

これは明るい話題だな。経営ができる人間は鍼灸師にならないんじゃなくて、
経営もできるから鍼灸師になるんだよな。
先行き明るい感じがする。

まぁ身の回りの鍼灸師にはいないレベルかな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 15:08:02.07 ID:cLD7LWrd.net
あいかわらず

昼間から 妄想が大好きの鍼灸師さんであった。

どの位の確率になるか?考えてみよう。
business書を読んで、自分もスティーブ・ジョブスになれると思ってしまう
自称一流サラリーマンは腐るほどいる。
早慶・東大× 東証一部一流企業のポスト職。

鍼灸師の妄想はさらに その上をいく。fantastic!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 16:37:46.18 ID:G5wI1/OL.net
snsで発信してる予約がとりにくいと評判のセラピストは多い。
今週は予約がうまったといってる
鍼灸院や鍼灸リラク院、エステ、整体みたいなとこは多い。
大事業より現実的だ。
運動療法や美容、カウンセリングと組み合わせて。
これが主流だ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 11:43:18.46 ID:gl8E7Bpi.net
鍼灸院から訪問看護ステーションに事業転換は素直にすごい。
コロナで変わっていく世の中で鍼灸院も変化していくんだろ。
でも上記はいわゆるイノベーションに近い変化ができる鍼灸師なんだな。
5chにできることなら書き込んでもらいたい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 16:04:52.86 ID:3/LoeCPM.net
老人ホームたてた鍼灸師はしってるけど、訪問看護ステーションはすごいね。
銀行から1000万くらい借り入れしたのかな?

自分にはできないな。とても。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 16:59:19.08 ID:y47iEYfN.net
>>154
老人ホームなら柔整師結構やってるね。
病院経営に乗り出す鍼灸師出て来るといいね。
そこで東洋医学に力を発揮するとか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:12:37.86 ID:y47iEYfN.net
あとずっと言われてる事だけど、鍼灸師や按摩師から政治家排出する事も急務。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:36:24.49 ID:gl8E7Bpi.net
アフターコロナは鍼灸師が病院経営してドクター雇えばいいんだよな。

158 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/15(水) 17:55:53.44 ID:a0H/4g9N.net
おまいら人の事あれこれ言うのに誰も答えないとか心まで貧相かよ(´・_・`)

>>145
もう見てるか分かんないけど、病院で漢方も処方されてるという事は何か持病がおありでしょうか?

足が釣るのは今回が初めてでしょうかね

基本的には足がつるのは
・血流不足
・電解質の異常
・神経の興奮
などが言われてますが、原因は不明という事が多いです

対処するお薬も芍薬甘草湯などが多いですが、既に他の漢方が処方されていても、何度かつるようであれば、頓服で服用するのも聞いて見るのも一つかと

僕もスポーツをする時に用意してますが、服用後4〜5分くらいで効果が出たり、高齢者でしょっちゅう夜中に足がつるとかの場合は毎日処方されたりするので比較的副作用もなく効きのいい漢方のようです(ホンとはお薬について鍼灸師があれこれ言っちゃいけないんだけど参考までに)

あと腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症などで足の神経が刺激されて、年に数回つったりする場合、鍼治療で頻度が少なくなったというのは経験があります

最近、テレビでお天気痛が言われてますが、神経って昔から次の日雨っぽいと神経痛がする、などと言うように、気圧の影響など受けやすいので、特に足がつらなくても持病があるなら月2とかでも受けておくのは一つの手かと

気候順応というメカニズムがありますが、人間の身体って夏は汗をかいて体温を下げる、逆に冬は汗かいたら冷えるので汗を出さずに体温をキープする、などの機能があります

今年も相変わらず寒暖差が激しいので、お風呂でしっかり温まっていても就寝時などに体内の筋肉内の血流が落ち(これ自体は異常ではない)冷えと相まって筋血流が少なくなって痙攣になる、というのはありますね

僕も今年のこの寒暖差で11月末くらいかな?
足先をおフトゥンから出して(中に入れると手足が火照って暑かった)たら足の指がつりましたw
足の甲側がつったのでどうしようも無かった(起きて手でストレッチする程でも無かった
)けど、冷えでこんなんなるんだ、と実感しますた

あと自宅で出来るセルフケアとしてはつった時はネットでも書かれてるように痙攣した筋肉を伸ばすしかないですねぇ(´・_・`)

つったその時は冷たい空気にさらさず筋肉を伸ばす、として、割と何度かあるようだと一度腰〜足にかけて鍼灸院で治療するのも一つかと
足に行ってる神経は腰椎の横から出てるのですが、MRIなどでヘルニアとかほとんど無くても、腰下肢への治療で良くなる事もありますし
やはり疲れがあるとちょっとした寒暖差などでそういう症状は出やすいので、全身の疲労をケアする事で足の異常も減るのは確実にあります

それから、ピップエレキバンのようなシールに1mmくらいの長さの鍼が付いてて身体に貼る円皮針があります
これ、昔に駅伝の選手に足がつらないように、って貼ってもらって正月の駅伝で走って貰ったりしたけど、それで全然つらなかった、というのも聞きました
瀬古選手かな?昔はつりそうになったら画鋲を足に刺したとか言う話を聞きましたが、円皮針はお灸より簡単だし有用です

長さは色んなタイプありますが、僕はパイオネックスのブルーを良く使います
短い方が痛くないんじゃね?って思うけど、シールの貼り付きが甘いと鍼が浮いてチクチクするので、ブルーが一番使いやすいです

フゎイテンとか色んなメーカーが似たようなの出してますが、パイオネックスが一番です
短いのはマツキヨでまだ売ってたかな?

つってる最中は痛くて動いたりしますが、お灸も手としてあります
せんねん灸でいいですが太ももの裏の殷門と承筋や承山というふくらはぎ、足のすねなら足三里や条口の辺り
太ももの前ならツボの名前があんまり無いんですが太ももが筋肉痛になる筋肉の真ん中辺りで大丈夫です

お灸は熱が周囲に広がるので、ツボがずれてても効果が無いという事はないですし、局所の症状がある場所に鍼やお灸をするのは専門書でも書いてあります

もし鍼灸院に行かれるようでしたら、「灸点下ろし」と言ってお灸のツボをマジックで印付けて貰うのもいいです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:56:05.38 ID:fz6/re4c.net
問題はそんな鍼灸師が現実に居るかどうかだよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:59:40.89 ID:y47iEYfN.net
>>158
鍼灸師の俺でも読むの諦めたわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 18:28:34.97 ID:ASsL78dB.net
>>159>>157に対してだな

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200