2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:09:43.24 ID:lOScGFAS.net
前スレ
鍼灸マッサージ質問相談室パート13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1558142357/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:01:25.15 ID:Aavf6NvY.net
自律神経をゆったりと整える感じのがいいんだろうね
既に書かれてるけど心包、三焦あたりから刺激してくとか?
心、膀胱も落ち着かせるのにいいかな?

518 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/02/23(水) 00:03:32.81 ID:XWTMCApJ.net
>>502
>ほんとsnsのセラピストは実際は分からないけど、キラキラしてるね。
ホンとはさ、ギラギラ脂ぎったオサーン鍼灸師もSNSでボコボコに叩かれるべきなんじゃないかと最近思う

ちょっとね、これは人伝の伝言だから何とも言えないけど、ここでも名前が出た〜学会とかの人らが〜師会の後援でシンポジウムやったら何か内容的絶句した、的なリプを書いてた人が居たんだけど、やっぱりそういうフィードバックに晒される機会が必要というか

公式アカウントでも個人でもいいけど、中の人が発信する、そこに簡単に聞ける、ってのが無いから色々と問題が解決しないというか

>>505>>508
失礼、鍼の抜き忘れ、って話だったんですね
仰向けで首に一本ってのを勘違いしましたm(__)m

それは杜撰超えて医療過誤ですよね

>>506
もうね.あんまり気にしない事にしてる
ホンとは夜中目覚めてイライラしたら5ちゃんでも何でも書いて気を紛らわしたいんだけど、夜中に書くのは不健康だのなんだの余計にイラつく事言う輩が居てね

そもそも体内時計とか言うけど、人間の身体って二相性の睡眠が必須かって話もあってさ、神経症とかでもそうだけど、それが日常生活に困るか、ってので、なんとか生活出来れば8時間続けて寝なくてはならない、ってんじゃなくてもいーんじゃね?とかは思って

そんで個人的には昼寝でカバーしてる
カバーしてるってより、眠いのとか睡眠不足だとそうなっちゃうから、仕方ない

あるテレビの企画で武井壮が医者も驚くショートスリーパーって話があって、本当にポリグラフがスゴい事になってたんだけど、その後に本人がYouTubeで話してたが、ものすごいデータ集積をしてそこに辿り着いたらしいんだよね
それ聞いたら、あぁ、本格的に治療するならやっぱこんくらい必要だよね、って思って今はそこまでやる気出ないからダラダラ過ごしてる

https://fujinkoron.jp/articles/-/4097?page=2
武井壮の、ここにも書いてるけど、自分で考えてこれやったのスゲーよ、もうこれ科学者だよね

睡眠障害って言っても、例えば俺なんか親が酷い腰痛で夜中の卜イレに起こして?とかあったりすると、生活改善とかしてもまたズレたりするし
患者さんでも夜に頭使うなって言っても仕事のメールやら入ってくるとかは自分でコントロール出来ないし、そういうバックグラウンドとか聞いてムリに教科書通り寝ましょう、ってのはやらないようにしてる

もうね.寝れない人(に限らず病気で悩んでる人)って本やネットに書いてる事やっててそんでも良くならないから来院する訳で、まぁ明らかに間違ってる理解とかは説明するけど
たまに「東洋医学では11時に寝るのが良いと言われてます成長ホルモンも分泌されます皆さん心がけましょう」とかアホ鍼灸師がもうお前頭沸いてんのか日本人全員寝れたら生活できねーだろ、あれは入眠後にホルモン分泌されるんで因果が逆だろ、とか余計に腹たったりw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:07:39.52 ID:01Td52lb.net
刺激だってwww丸出しやんwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:08:41.48 ID:01Td52lb.net
クソコテ出てくんなよwww
マジで死ねwwww

521 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/02/23(水) 00:24:40.31 ID:XWTMCApJ.net
>>510
まぁ冷静に考えるとそうなんだが、一等地に治療院出してスタッフ雇って書籍やメディアに出てる所が腕が良いか、って言うとそれは全く関係なくて
むしろ高いテナント料がまず固定費であって、そこをペイするのに患者数はそこそここなさないといけなくて、それにはメディアへの露出とかで色々集患して
それを効率よくこなすには安くスタッフ雇って、とかしがちになるので、中々に治療院探しって難しい側面はある

まぁ鍼灸院経営もボランティアじゃないんで、効率的な経営がダメとかアクセスの良い場所に開院するのがダメとかはないけど、ただ、地味だけど一人の鍼灸師がある程度やるやり方の方が良いかなぁとかは思う

かと言って商売っ毛が無さすぎて、ただ同じような治療をするだけ、ってのも困るけど、都心とかでそういうのは無いと思うし

歯医者さん探しに似てるかな
まぁウチなんかは目先の儲けよりは患者さんに良くなって貰って、まぁ長く来てくれる方がお互いそこそこ稼ぎにもなるし、とか思うけど、忙しくねぇw

年明けに来た動悸が気になる(病院では問題なし)って人とかも数回で改善して、良くなって来ないと思うけど、どーしてるかなぁ
まぁ予後が悪いもんじゃなくて来ないのは悪くはないけど

あと大昔から来てる人が近所にカーブス出来て運動するようになったら体調がすごく良い、ってのは非常に良い事なんだが、商売的に上手いことやりやがって、とか思ったりw

でもカーブス、何人か行ってる人いるけど、地味にいいんだよね

あとコロナ禍でテナント代安いせいか24時間スポーツジムが何件か出来て、教科書的には寝る前、夜ガッツリ運動とか良いのか?って思うんだけど、
24時間ジムとか夜10時11時に運動して交感優位で寝れない、って話聞かないんで、ああいう運動とかは逆に一回ガッツリ交感優位にしちゃって、そんでシャワー浴びたりクールダウンすると副交感優位になって
あと身体を疲れさせる事で脳と身体の疲労が一致して深い睡眠が取れるとかあんのかなぁ、とかは思ったりする

確かに俺も身体動かせる時は遅い時間でも運動した時の方が良い睡眠は取れるし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:41:35.47 ID:ga/J0+ZJ.net
世間的に有名なのと業界の鍼灸師の仲間内で評価されてる先生は違ったりするな。
そういう情報はでないだろうな。

体内時計といえば、それを調整するタイプの睡眠薬が出てるな。
従来のに比べて依存性がないようだ。
メラトニンみたいなものかな。

慰安と言われてるけど、ごく軽い不眠症なんかは、愚痴聞いて、リラックスできるような鍼灸ができればいいと思ってる。
それも立派な鍼灸師の役割だろう。
そういう街の鍼灸院がもう古いのかも知れないけど。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:16:21.02 ID:4cPIEUU7.net
いや、町の鍼灸師ってのはカウンセラーも
含めての事だと思うけどね
それは地方というか、町の、、、であって

都会の街の鍼灸師ではないかも知れないね
街の鍼灸師は美容やダイエットに向かって
キラキラしててSNSもフィールドなのかもしれない

個人的にはあんまり仲間で集まってキラキラしてる
若いのは胡散臭いと思ってしまうけど・・・?
ま、個人の偏見もあるのだろうw

524 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/02/23(水) 10:28:31.72 ID:XWTMCApJ.net
>>490
やっぱりさ、押し寿司とかアボカドロールとかもいいけど、マグロの赤身とか無いとあれだよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:04:26.68 ID:gFLQXHcb.net
チラシ寿司であっても、刺身が散らしてあったらそれで満足できる
マグロやイクラがあったら、もう言うことは何もない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:07:35.00 ID:0bHa1KrZ.net
>イライラしたら5ちゃんでも何でも書いて気を紛らわしたい

躁鬱のハイパーグラフィアかもな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:36:08.43 ID:ga/J0+ZJ.net
snsでも発信力があり、評価され、人間関係を上手くきずいてる奴は開業して、経営しても人を集めるから成功するに違いない。
鍼灸師は鍼灸してればいいとはもう違うようだ。
鍼灸師になる奴のタイプが違ってきてる。
以前は地味で、草食系な感じだったが、今は起業家タイプで、ポジティブで、自信家で、明るく社交的だ。
キラキラだよな。
これが10年後、鍼灸師の世界はどう変わっていくのだろう。
国試の時期だが、今は協力しあって、すごい勉強してる。
これはびっくり。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:43:06.81 ID:ga/J0+ZJ.net
俺の時代は人間関係が下手だから、鍼灸師になろうと思ったが、今は社交的で上手い奴がなる時代だと思う。
確かに競争が激しいから、アピールして、つながっていけないと生き残れないからそうだろう。
めんどくさい、と思うほうだから。

529 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/02/23(水) 15:35:11.91 ID:XWTMCApJ.net
>>525
語る寿司効果。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:41:15.11 ID:J6ROX1AI.net
5ちゃんで講釈てれて自己満足で誤魔化しても自分がおかしい事ぐらい気がついてるだろ
早く精神科でも受診して対応した方がいいレベルなのは間違いない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:44:45.71 ID:J6ROX1AI.net
ハイパーグラフィアとは、毎日圧倒的な文章を書かずにいられなくなる症状を持った人間を指しており、それは特に文章が上手な人がなるわけでもなく、誰かに読まれることや賞賛を期待することもなく、多くが自分の自伝的なことや感情を憑かれたように只管に書き連ねるという症状であるらしい。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:46:36.34 ID:J6ROX1AI.net
治療で一番大切な事は本人が受け入れる事
それ無しで治療は進まない

大原則な

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:34:25.77 ID:bcUdKpD3.net
>>527
>snsでも発信力があり、評価され、人間関係を上手くきずいてる奴は開業して、
>経営しても人を集めるから成功するに違いない。

仲間内で人間関係を築いて評価されても
あんまり意味はないけどな

例えば鍼灸であれば、人を集める力は鍼灸の実力であるべきであって
人間関係やコネで集めてもしょうがないし
評価される基準は治るか治らないかでなければならない

>起業家タイプで、ポジティブで、自信家で、明るく社交的だ。キラキラだよな。

そんなものは鍼灸の腕には関係ない
企業や経営の問題かもしれんが
起業家タイプだろうがポジティブだろうが
自信家で明るくて社交的だろうがキラキラしてようが失敗するときは失敗する。
経営とはそうしたものだ。もちろん鍼灸の実力があっても成功するとも限らないが。

だが、そこで見かけで流されてどうするんだ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:40:06.09 ID:0bHa1KrZ.net
常に孤独な世界
結果を出せるかいなか
結果が出せる人間はいずれ患者が集まってくる
愚痴を言ってる奴は所詮その程度
はよ鞍替えした方がよい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:29:45.31 ID:ga/J0+ZJ.net
>>533
鍼灸師は変わっていくと思う。
多角的に経営するところも増えるだろう。
そういう予感をsnsをみてると感じるんだ。

もちろん君のように鍼灸だけで、実力、つまり治すに特化して差別化するのは最善だ。

俺はもう一日5人くらいで、自費で、鍼と灸だけでやれればいいと思ってる。
さえない鍼灸院だが。
当日予約は無理という時期もあったけれど。
愚痴りながらやらせてください。

君らは弟子とか育てていくのかもしれんが。
しかし鍼灸師は変わっていくね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:43:43.01 ID:ga/J0+ZJ.net
コロナの影響があるかどうかと同じ課題だ。
きちんと治せて必要とさていれば影響はないということだろう。
うちは影響あり、だから、そういう実力しかなかった、といわれれば、そうだ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:53:34.44 ID:BRnyiT2/.net
>>535
1日5人やれれば大したもんじゃないの。
あまり外の芝生を見ない方が良いよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:36:28.33 ID:iAM12k5v.net
その通り。

>>535 >>536
十分に立派だと思うけどな。

そんなに実力のある人でも
コロナは仕方ない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:00:14.30 ID:ybbzuryq.net
脈診流行ってきたけど、いつ刺したのか分からなったあれで本当効くのか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:40:07.22 ID:UJkn6Uld.net
トリガー系のスレって無いの?梅安さんというトリガー系に詳しい方いたけどもう帰
って来ないか。

腰痛いわ。痛む場所多すぎて一辺に刺鍼出来ないって言われちまった。
腸腰筋、腰方形筋、多裂筋、脊柱起立筋、臀部筋、大腿筋と前屈後屈どっちも痛い。
どこから緩めれば良いんだ?緩める順番ある?中々緩まない場合拮抗筋
から緩めるべきなのかな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:42:37.90 ID:V19OC7Wl.net
いまさらトリガーポイント?
で、それを黙らせてどうなるわけ?
意味わかる?

だから鍼灸師はバカだと思われるんだよw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:47:33.56 ID:V19OC7Wl.net
いや、すまん鍼灸には重かったな、無理だわw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:32:30.90 ID:q3UWjUka.net
>>540
痛いトコは全部緩めるべきでしょ

実際の順序は知らんけど
脊柱起立筋やその周り、
多裂筋は最初に取り組むという人もいるみたい

腸腰筋、腰方形筋、梨状筋は最低限緩めておくべき

大腿四頭筋とハムストリング筋も忘れない様にな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:51:17.22 ID:q3UWjUka.net
>>506 >>514
自律神経を整えたいなら
三焦経と心包経が重要になるのはその通りなんだけど
そして案外、肺経と心経も大切らしく、その上膀胱経も忘れてはいけない

でも結構みんな、奇経八脈って忘れてるものじゃない?
生命活動のディープな面に触れるから正邪錯雑な病態には選択肢として考えるべきかと

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:38:34.20 ID:AHkd4qce.net
奇経八総穴って使えない人が多いよね
ってか日本の鍼灸に歴史的に入って来てないみたいだけど

546 :540:2022/02/26(土) 12:20:33.69 ID:RObbO20j.net
やっぱ背筋からですかね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:47:29.51 ID:7RWXrcUJ.net
ぎっくり腰や椎間板ヘルニアなんかは腹や足から入るテクニックもある

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:50:51.44 ID:7RWXrcUJ.net
>>544
>>545
なんで、奇経八脈を皆、使わないのだろうね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:29:28.92 ID:RObbO20j.net
腰痛とかで硬くない筋肉(硬結してない筋肉)に鍼しても重くズンと響く時はあるのでし
ょうか?基本響くイコール硬い筋肉に当たった時?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 02:27:07.14 ID:mSQuX65B.net
>>549
経穴にもよるけど
基本、柔らかくても響く穴はあると思うよ?

>>548
奇経を使いこなせる人が少ないのは
それ専門に研究をしてる人がいないからだと思う
奇経には磁石を当てる流派もあるけど、どうなんだろうね?

誰か経験者居ます?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:48:14.94 ID:u7EWIOLU.net
学生諸君、今正に国家試験中だろうが精一杯今まで勉強してきたことを出し切れ!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:30:11.70 ID:sifWWwJP.net
>>550
経穴じゃない所で既に柔らかくなってる所でも響く可能性ありますか?
トリガー系で筋肉が硬くなっていて癒着している所が響くって言われて響くからまだ完全
に緩んでないのかと思ってたんだけど。既に緩んでる筋肉に刺鍼してる可能性もあるのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:41:32.22 ID:eBXlvPoJ.net
>>552
ごめんね。トリガーポイントはほとんどしないので分からないです。

>>551
同意。

学生さんは未来のために頑張って下さい!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:03:10.30 ID:oK48VXMN.net
>>551
あれ?9時過ぎに投稿したはずなんだけど時間おかしいな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:42:38.87 ID:fR9BVW2H.net
国家試験は難しそうだ。
今の鍼灸師は優秀になったと思う。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:18:08.97 ID:fR9BVW2H.net
卒後の進路は改善されたのだろうか。
以前よりはましになってるのではないかと思うけど。
少し前は厳しかった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:46:15.63 ID:1rHTta6o.net
マシになる理由がないのでは?と思われ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:02:42.94 ID:9MnmPjrr.net
鍼灸もうちょっとマシかと期待してけど、
やっぱただの針刺し慰安か

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:20:42.79 ID:bvukLaBR.net
患者だけど
睡眠とかメンタルヘルスに
特化した鍼灸に期待してる

実際美容に特化して成功してる人もいるんだし
そこにしかない治療法を編み出すこと(大変だろうが)にやりがいを感じてる院は伸びるんじゃね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:34:25.72 ID:1I2TO7uW.net
メンタルヘルスとかはアリだと思うけど
実際にはどこまで可能なんだろうね?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:45:40.69 ID:SUMCommI.net
カウンセリングなんかもやってる先生が、メンタルヘルスができるから今、鍼灸院はいいと書いてた。
カウンセリングとかもできる鍼灸師は可能性があるのかもしれない。
さてつもカウンセリングの勉強をすすめてる。
美容鍼もすごく高くて集客できれば客単価は高い。
能力があると鍼灸師は可能性があるんだろう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:43:06.31 ID:jW+VizkA.net
カウンセリングには資格と特殊訓練が必要じゃなかった?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:48:07.10 ID:QowkN54o.net
民間資格だけどさてつさんは産業カウンセラーをすすめていたな。
公認心理師とか国家資格は仕事をしながらはたいへんだ。
臨床心理士でも国家資格じゃないと思う。
これは難易度が高い。
民間資格で食えるというわけじゃないが、勉強になるということだろう。


さてつがこないね。
コロナ疲れやコロナのストレスやコロナ後遺症の治療や研究で忙しいのか。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:58:06.68 ID:QowkN54o.net
コロナで、逆に忙しくなってる鍼灸師やセラピストもあるみたい。
コロナ疲れ、ストレス、在宅勤務疲れ、自粛の退屈、コロナ後遺症なんだろうか。
そこを工夫して経営してるとこはあるみたいだ。
ネットみてるといろんな情報が入る。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:25:39.32 ID:dJlHFbbT.net
すげーな、もう一つとここ、殆ど一人でレスし続けてるな

会話もほぼ捏造……

ものすごい基地外が成りすまししたり二役三役掛け持ちしたり……、人生をかけてディスってるのは分かった、恐ろしい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:38:54.18 ID:LK8hHkqS.net
これクソコテの自演だよなw
リアルでクソコテ信者だとしたら犯罪級のキモさなんだがw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:12:59.65 ID:BW5KdxPK.net
脈診流とか気のアプローチが主だから血や水に関係する病態には時間かかる?まず気
を補ってそれから影響させる手法だよね?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:48:00.79 ID:dJlHFbbT.net
すげーな、もう一つとここ、殆ど一人でレスし続けてるな

会話もほぼ捏造……

ものすごい基地外が成りすまししたり二役三役掛け持ちしたり……、人生をかけてディスってるのは分かった、恐ろしい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:54:55.33 ID:dJlHFbbT.net
あげ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:02:02.24 ID:4zcSSF3O.net
>>563
産業カウンセラーの役割は労働者や企業組織などの支援なんだけど・・・?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:24:39.12 ID:iHnz9sbm.net
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/28(月) 12:45:40.69 ID:SUMCommI
カウンセリングなんかもやってる先生が、メンタルヘルスができるから今、鍼灸院はいいと書いてた。
カウンセリングとかもできる鍼灸師は可能性があるのかもしれない。
さてつもカウンセリングの勉強をすすめてる。
美容鍼もすごく高くて集客できれば客単価は高い。
能力があると鍼灸師は可能性があるんだろう。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:28:22.11 ID:iHnz9sbm.net
典型的な資格ビジネスに騙される思考パターン

やっぱり 柔あはきは 怠け者。

人生逃げて逃げて 気が付いた 中年も後ろの方って奴が多い。

だから5CHなんだろ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:27:17.54 ID:OBiS05RN.net
きちんとやれてる勝ち組の奴はsnsで5chにはこない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:30:08.83 ID:yqttvS+/.net
すげーな、もう一つとここ、殆ど一人でレスし続けてるな

会話もほぼ捏造……

ものすごい基地外が成りすまししたり二役三役掛け持ちしたり……、人生をかけてディスってるのは分かった、恐ろしい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:17:04.78 ID:s8fl6DH+.net
果たしてウクライナ情勢はあはき業界に影響するのか。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:22:07.48 ID:l1l1XYO1.net
光熱費が上がる。
物価が上がる。

値上げするかどうか。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:14:01.49 ID:JiW3BqHz.net
すげーな、もう一つとここ、殆ど一人でレスし続けてるな

会話もほぼ捏造……

ものすごい基地外が成りすまししたり二役三役掛け持ちしたり……、人生をかけてディスってるのは分かった、恐ろしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:21:50.47 ID:gBMTa/bR.net
オンラインステマ柔と若手柔がSNSでもめてる(o^^o)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:14:42.21 ID:yBHc8+ry.net
なんで揉めてるんだ??

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:20:46.63 ID:tFbHjNhM.net
揉めてる理由が分からんと誰もコメントを出し辛いわな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:54:06.87 ID:/8cFzL++.net
すげーな、もう一つとここ、殆ど一人でレスし続けてるな

会話もほぼ捏造……

ものすごい基地外が成りすまししたり二役三役掛け持ちしたり……、人生をかけてディスってるのは分かった、恐ろしい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:17:59.02 ID:KMN0TJsN.net
ネットで腕の良い鍼灸院の見つけ方なんかある?エキテ○とかベタベタ貼ってある所
は避けてるけど。
やっぱ町で細々とやっている業界歴の長い所でしょうか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 01:36:35.08 ID:RSCJiVZ3.net
ネットでは無理じゃない?

さてつさんが
場所を変えずに自費で10年以上続けてられる所なら
それなりに…って話をしてたような記憶がある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:42:14.27 ID:C2L8eNt1.net
>>583
保険取り扱いで10年以上続けてる鍼灸院を舐めるな!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 01:20:13.99 ID:Y+vmyhYr.net
保険取り扱いで10年以上もよりそれなりに、、、って事じゃないの?

でもま、保険取り扱いは料金が安くなるから
ご近所の老人の
寄り集まりの場所になってて続いてる
という可能性もあるからねぇ

腕の良さもあるのかもだけど
社会の渡り方と経営のうまさで残ってる所もあって
腕の良さを見抜く基準になり得るかどうかと言えば・・・どうなんだろう?

>>584に自信があるんならそんなにイキリ立つの辞めたら?
堂々とこう言う理由で
腕の良さは最高だと語ればいいじゃん?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:04:01.11 ID:/apRtqXa.net
>>584
保険適用ってことは6疾患で医者から同意書も貰ってやってるんですよね?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:13:30.10 ID:rHdVEO9d.net
>>586
そやで。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:33:09.18 ID:Pb6Unx3o.net
>>584
ぷっ、すこぶるしょっぱいw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:40:20.37 ID:Pb6Unx3o.net
医者に頭撫でられてシッポふるバカ犬w

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:43:42.77 ID:rHdVEO9d.net
>>589
患者さんの為に汗をかいて、医者に頭下げてっていうのはお前には出来ないだろうね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:44:47.75 ID:Pb6Unx3o.net
うん、犬じゃないもんw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:46:43.28 ID:4Zgqg/py.net
患者さんの為に汗をかいて、医者に頭下げてまでは立派で良いけど
自費診療の同業者に八つ当たりして舐めるなと噛みつくまでは行きすぎだろう?

それを犬とまで言い切る奴も言い過ぎだが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:54:04.07 ID:3JcwtmYQ.net
>>592
良い鍼灸院の定義が、自費のみで10年続けてる所と書いてあるからそれは違うんじゃないと言っただけだが?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:16:19.11 ID:VdJZbvNI.net
>>593
2つの点で全然違う話にすり替えられてるな。

お前の妄想の中では
そういう話に脳内変換されたんだろうな。

迷惑な奴だ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:24:43.81 ID:3JcwtmYQ.net
>>594
どこが違う話なの?逃げないでちゃんと説明して。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:30:56.25 ID:8EMLkICY.net
>>595
むしろ何処が逃げてるのか説明しろよw
出来るのであればな?
せいぜいお前は自分に都合のいい作り話を重ねるぐらいじゃないのか?

現時点ではお前が読解力のなさを指摘されてるだけだが?

それをもう逃げてると作り話まで始めた時点で
会話ができるとも思えないし
勝手に逃げてるだの何だのと言い出して
自己正当化する奴が
人の話を聞いて理解しようと努力するとは思えんからな

さあ、逃げてるという説明をしろよ、
採点してやるから
お前こそ逃げるなよ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:01:05.60 ID:hI/Ble+c.net
>>596
答えにも説明にもなってない。やり直し。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:01:53.10 ID:hI/Ble+c.net
お前こそ自分の都合で勝手に解釈してるだけw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:08:49.64 ID:hI/Ble+c.net
”自費診療の同業者に八つ当たりして舐めるなと噛みつく”

どう解釈したらこう解釈できるのか聞きたい。大体さてつが良い鍼灸院の定義として、「自費で10年続けてる院」と言ったと言うこと自体捏造だと思うが。
もし言ったとしてもそんな事保険扱ってる鍼灸師を皆敵に回す事になるだろうが。
自費のみでやっている所の方が上としたいんだろうけど、そんな事は有り得ないし認められるものでもない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:31:32.55 ID:hI/Ble+c.net
鍼灸按摩の保険については柔整のようにグレーではないから、貶められる理由は無いしな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:48:25.82 ID:LidLGxGV.net
慰安に保険

十分クズ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 03:57:41.13 ID:Hra8SD6c.net
>>597>>599
レッテル張りしかできてない上に本当に会話のやり取りもできない
何もかも嘘で出来上がった言い訳だな。
逃げずに説明しろと書いておいたのに
何も説明できずなぜか受けから目線でのこの逃げ口上w
お前こそやり直せ。

>>593
大体だ、自費で10年以上続けてるならそれなりに・・・という話が
どうすれば
>良い鍼灸院の定義が、自費のみで10年続けてる所と書いてある
と読めるんだ?
お前の妄想解釈の中ではそれなりに・・・と言葉を色々な方面に気を使って
わざと曖昧にしている文章が定義になるのか?
それがもうお前の間違いでしかないんだがな?


>>590
>患者さんの為に汗をかいて、医者に頭下げてっていうのはお前には出来ないだろうね。
>>584
>保険取り扱いで10年以上続けてる鍼灸院を舐めるな!
誰も舐めてもいないが?
書いてもない事を勝手に読み取る奴だな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 03:58:08.42 ID:Hra8SD6c.net
>>599
>自費のみでやっている所の方が上としたいんだろうけど、
>そんな事は有り得ないし認められるものでもない。

そんな事は誰も言ってないしお前の間違った解釈でしかない。
それはしっかりと上に書いてあるだろうが?
>>585を100回読み直して、お前の解釈とは真逆の内容である
 >保険でも腕の良いところはある
と書いてある部分をお前の腐った脳みそに刻み込め

この3つの言葉がお前の狂った解釈と八つ当たりでなければ何なのか?
どう読んでも、勝手に慈悲じゃないから馬鹿にされたに違いないと誤読した上に
別人に、医者に頭を下げることなどを馬鹿にされたお前が
狂った解釈で逆キレした八つ当たりにしか読めないけどな?

そして俺は >>592
>患者さんの為に汗をかいて、医者に頭下げてまでは立派で良いけど
と評価までしてるのだがそれが読めないのかな?

舐めるなだの馬鹿にするなだのは
本当にお前を馬鹿にして舐めた奴に言うべき言葉であって
お前を庇って評価した俺に言うなよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 04:03:05.40 ID:Hra8SD6c.net
更には >>599
>大体さてつが良い鍼灸院の定義として、「自費で10年続けてる院」と言ったと言うこと自体捏造だと思うが。
>もし言ったとしてもそんな事保険扱ってる鍼灸師を皆敵に回す事になるだろうが。
>自費のみでやっている所の方が上としたいんだろうけど、そんな事は有り得ないし認められるものでもない。

その発言はさてつがこのスレに書いた内容だけど、お前は何を言ってんだ?

本当に書いてある事は何も読めず
そんな事はさてつが書く筈がない、捏造に違いないとお前のご都合解釈で
自分に都合よく脳内変換して書き換えて
書いてない事は勝手に妄想をでっち上げて読み込む。
本当に危ない卑怯者だなお前は。

勝手に冤罪をでっち上げて被害者コスプレを始めて
舐めるなも糞もないものだ。
そこまで間違いだらけの解釈と卑怯な発言しかできないのがお前の本性だという事だが
そこまでズレて間違った解釈しかできないお前に果たしてここまで書いて説明してやっても
通じるものかどうかも怪しいものだが?

そのさてつの主張、自費で10年以上云々は、このスレに書いて繰り返すが、あるから
お前が見つけ出して読めよな。
それが、お前が嘘つきで、間違った解釈しか出来てないという事実の、
まさに証拠そのものだ。

そしてさてつの名誉の為にも付け加えておくが、お前が解釈したような
>自費のみでやっている所の方が上としたいんだろうけど、
という意味でさてつも書いたんじゃないと思うけどな?

ではどういう意味なのか?それがお前には分からないんだろう?
どれだけお前の会話力や読解力がズレてるのかという話だな。
普通の人間はそんな読み方はしないんだよ
お前が心を入れ替えて、普通の人間はどういう意味でそう言うのかを
きちんと正しく解釈出来るようになれることを願って筆を置く。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:10:36.86 ID:MtJp7UfL.net
>>604
”間違いだらけの解釈と卑怯な発言しかできないのがお前の本性だ”

第三者からケチをつけられて「舐めるな」と言ったのは一番最初で、ケチをつけられて狂ったと書いているのは時系列を無視していて悪意を持って無視したとしか考えられない。その点でお前はクズだ。、

”>大体さてつが良い鍼灸院の定義として、「自費で10年続けてる院」と言ったと言うこと自体捏造だと思うが。
>もし言ったとしてもそんな事保険扱ってる鍼灸師を皆敵に回す事になるだろうが。

その発言はさてつがこのスレに書いた内容だけど、お前は何を言ってんだ?”

だとすればさてつの認識がずれているとしか言いようがない。保険でも腕のいい所もあると発言したとの事だが、最初から患者に良い鍼灸院として勧める場合に、「自費でも保険でも10年以上続けてる所」と書いていれば全く問題なく同意出来ていた話。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:19:46.69 ID:MtJp7UfL.net
あと保険扱ってる鍼灸師にとってごくごく常識的な発言を狂った発言と言っているお前はカスだ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:23:05.18 ID:MtJp7UfL.net
鍼灸の事を慰安だとか、保険扱う鍼灸師は医者の飼い犬だという趣旨の発言は問題外だからスルーしてたけど、人として最低な人間だと申し添える。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:35:01.66 ID:5GMlQPCs.net
>>605
上で言っていたが、ネットで腕の良い鍼灸院を探すのはまず無理。

でも、患者としてはなるべく腕の良い鍼灸院に行きたいと言うのはあたりまえだ。

なので、無理だがあえて言えば自費で10年という話が出てきたんだろうう。

自費で10年やってても閑古鳥が鳴いてるところもあるだろうが、まあ普通に考えれば目安にはなるだろう。

で、問題は

>保険取り扱いで10年以上続けてる鍼灸院を舐めるな!

という言い方な。

「自費でも保険でも10年以上続けてる所」と書けば全く問題なかったじゃなくて、お前さんが舐めるなと書かずに、

「保険でも10年以上続けてる所の腕は良いよ」と初めに書けば良かったと思わん?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:40:40.36 ID:7rsDcOeb.net
snsで名前を名乗って書いてる鍼灸師の内容をチェックすれば、だいたいの能力は分かる。
宣伝ばかりの奴はだめだが、優秀な奴は分かるし、そいつがからんでる鍼灸師はかなり優秀だ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:51:26.37 ID:MtJp7UfL.net
>>608
まあ、その点においてだけはそういうところはあったかもしれんな。

掲示板で自費の施術の方が上というような流れが出来つつあったもんでな。
俺も自費はやっているが確かに自費は、保険より色々工夫しないと中々来ない。技術の面でもそうだろう。保険の料金とは比較にならないくらい高額に設定しているところもある。それだけの価値を見出さないといけないだろう。
保険は保険で医者に頭を下げて、煩雑な作業をしてやっているが安ければ来るというものでも無い。
そういうものを倦厭する者、目が不自由で出来ない者もいるだろう。
まあ言いたかったことはどっちが上という訳では無いという事だ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:05:54.27 ID:7rsDcOeb.net
医師に同意を書いてもらえる鍼灸師はレベルが高い奴も多い。
信用度は高い面もある。
医師ときちんと会話ができてるってこと。
すべてに保険は使えないが、医師と協力関係にあり、それも使えるという鍼灸師はいい。
案外、増えてる。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:07:44.74 ID:PqGxcfgK.net
しょせん治りもしないその場しのぎのクソ慰安
駅前のマッサージと本質は一緒

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:22:47.34 ID:5GMlQPCs.net
鍼灸が保険適応になるのは、医師による適当な治療手段がない場合のみなのだからある意味すごいと思うわな。

リウマチの患者が来るが、医者の治療をやめさせて保険でやるから、うち一本にしろとはとても言えんなw

614 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/03/13(日) 13:25:22.72 ID:fVcY8WTV.net
なんかコロナ疲れなのか5ちゃんすらやる気nothingな俺様の登場ですよ

てか、前も書いたけど、ちゃんと元レス(原著)に当たって引用しろよ(´・_・`)
小引孫引きすんな、ってのも何度も書いてるだろ?

あやふやな記憶だけで議論したらそらオカシクなるだろ?

>>180
>身体が辛い時は通院も大変なので、行きやすい所で自費で5,000円程度で10年くらいやってる場所なら痛みに敏感な方の治療も足のつりの治療も対応出来ると思うので参考にしてみて下さい

>>501
>まぁ家から通いやすい所で10年以上やってる鍼灸メインの所で3回通って変化無ければチェンジで探すとか


このスレでも上二つ俺が書いてるけど、前後のやり取り含めて、あまり経過が良くない症例やらの患者さんへのレスで
鍼灸接骨院と鍼灸院の違いや接骨院の療養費、いわゆる保険と鍼灸の保険の違いも分かんない人向けへの一つの探し方のコメントで
どこにも「上手い鍼灸院の定義」は書いてないんだけど。

10年や実費5,000円にじゃあ9年なら良くて8年ならいいのか、とか5,000円じゃなくて3,000円の所はダメかなんて言う🦐💃根拠は無いけど、世間の相場で患者さんに分かりやすい表現で書いてる訳で

実費って書いたのは、俺も療養費は使うけど、そもそも患者さんが来院して、尚且つ病院で適応じゃないと使えないだろ?

それを5ちゃんの患者さん相手のレスで「実費で都市部なら5,000円、療養費が鍼灸院受診して適応疾患で病院の医師に同意書書いて貰って4,500円程度の治療で」なんて書いて理解できるか?


もうね、お互いにアボカドバナナと(´・_・`)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:36:04.14 ID:7rsDcOeb.net
>>613
厳密なリウマチで鍼灸師単独は無理だな。
常識的には。
危ない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:37:22.41 ID:7rsDcOeb.net
でもリウマチも自然治癒することもあるらしいけどね。

617 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/03/13(日) 14:57:27.39 ID:fVcY8WTV.net
そういや俺はリウマチは療養費使った事無いけど、同一疾患だとレセプト弾かれるんじゃ無かったっけ?

他はまぁお医者さんが気を利かしてくれたりあるけど、リウマチって古くから適応だし、病院掛かってない人でってケース少ないと思うんだけど

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200