2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:41:01.42 ID:PdeNDL1P.net
急性期に通電するかどうかは勉強不足というより、考え方だと思う。
時期によるし考え方で、単に不勉強かどうか。
急性腰痛で、他の院で低周波あててうずかせられたケースはよくある。
熱感、発赤、腫脹など炎症が強ければ通電はしたくない。
そういう時期を過ぎればだと思う。
まぁ俺は微弱電気は使わないから不勉強だけれど。
なんでもかんでもやれない。

通電は脳血管障害の後遺症なら考えるというくらいだ。
勤務時代は神経パルスもやったが開業してやらない。

かなり炎症がきつくても直接灸は使う、

まぁ新しい機器が出て、鍼灸の効果も飛躍的に上がってくるのかもしれない。
さてつ、やはりそういう機器はすごいですか。
それをいわれると不勉強です。
snsの若手はすごいな、とはいつも思うところだけど。
彼らをみてると鍼灸師はよくなっていくのかもしれない。

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200