2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

401 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/02/18(金) 14:47:31.17 ID:PNiHbgiS.net
>>395
てかググったらオームパルサーにも微弱モード付いてるのあんじゃんw

ま、通電に関しては時代はマイクロだな

>>398
そりゃやっぱり手作業と代用品は違うよ

赤外線なんちゃって灸頭針もウチが艾使えない次善の策だし

ただね、1番とかの細い鍼でも温めるとかは艾では出来ない部分もあると思うの

そういう意味で鍼の横に置く電気温灸器もいいな、って思うんだけど、高ぇんだよなー
カナケンのCS-1000が30マソとか、いや高杉だろ、と

あれだよ、練炭とか灯油ストーブで餅が焼ける、心地よい暖かさはあるけど、安全性や利便性を考えるとガスファンヒーターやエアコンに置き換わりつつある
その中でもハロゲンヒーターとか赤さんがいるお家はデロンギも捨てがたい、電気代バカ高いらしいけど、みたいなもんじゃね?

>>399
突然OSCEとかどしたw

俺の学校は教育面で教員が色々考えて、それこそOSCE形式で試験やったが物療とは全く関係ないぞ

むしろ物療器は物理の知識が必要だからどっかで系統的に習う方がいいけど。
まぁ高校程度で十分なんだけど、高校物理ってハードル高いしなぁ

伊藤の営業さんなんか技術職の人も一緒に個別に学校回って講習とかものっごい専門的に教えてくれるけど、逆に臨床で鍼触らない学生にあのレベルの講習しても理解出来ないしなぁ

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200