2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

391 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2022/02/17(木) 22:59:08.69 ID:PGi7y4aB.net
え?
いや、それこそカナケンのラスパーエースMCとか鍼通電の微弱の機械出てるけど
セイリンのピコリナ(伊藤超短波謹製)も微弱電流だよ

カナケンのはMCモードにすると確か3モードか5モードかの周波数出力が最大25分とかだっただけな?
流れて、ピコリナの方は出力や周波数は自分でセット出来る

もう微弱電流も出てから30年近く経ってるんで、どういう周波数がどういう効果があるか、とかはかなりデータは蓄積されてきて
鎮痛、創傷治癒、筋緊張緩和とかあとこれはメカニズム不明だったかもだけど自律神経への作用もあるとかで

俺は鍼通電でデフォで使うけど、そもそも鍼がメインなんでプリセットのを鍼に流しちゃうんで出力とか周波数とかは機械任せ

微弱のそもそものコンセプトは細胞内のTCAサイクルで流れる時のマイクロアンペアの電流を外から流してあげて、細胞内のTCAサイクルをグルグル回す、って言うコンセプトだから
まぁ細胞がエネルギー沢山産生すれば組織もエネルギー沢山になって元気良くなるでしょ、って言う、かなりアバウトな考えだけど
接骨院みたいに物理療法で物理的刺激のみで何か変化を期待する、って訳じゃなくて、鍼刺激に加えてついでに、って考えで
まぁ何となくそれで10年くらいやってて効果が出てるから今さら逆に止められない、って言う、かなりテキトーな使い方だけど。

ピコリナなんかは、今買うとかなり沢山資料付いてきて、あとセミナーとかでも使い方とか鍼灸師向けにやったりしてるから細かい使い方とかはそっちで知れるけど。

ウチも色々経緯があって伊藤のES-なんたらって言うお高い微弱から色々流せるヤツあるけど、現実的に刺鍼して鍼通電して機械セットして、ってやると地味に時間掛かるんで、ピコリナよりもMCみたいになんでもかんでも鍼通電のクリップ付けてボタン押すって方が使いやすいね

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200