2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

254 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/25(土) 23:34:57.07 ID:jiKCkwgp.net
>>246
なんで「鍼灸師」に向こうの予定を合わせんだよ

どんだけお偉いの?貴方は。

あちらに渡すデータはそりゃ少ないけど、例えば療養費使う時に主治医に施術報告書とか書くシステムあるでしょ?

個人的には、鍼灸師の療養費に加算はされるけど、恐らく医師側の加算が無いんで俺は向こうが面倒だろーから書かないけど、
「何を目的に何の効果を狙ってどういう治療をして、どういう経過を辿ってます」くらいは書けるでしょ。

>>250
こっちから「お願い」するんだろ、ボケが
脊柱管狭窄のケースなら、そもそも主治医が「あー腰痛ねー、検査したら脊柱管狭窄あるけど、湿布出すから安静にしといて、ヨロシコ」
で、病院から地域包括支援センターに繋ぐ事も無けりゃ、外来のリハで診る訳でもない、そういう状態で息子さんが心配してウチに連れてきました、でも遠方でウチの鍼灸治療も大変だ、さぁどうしましょ、ってケースを考えて?

って話をしてんの。

んで患者さんに電話して貰って、地域包括支援センターのケアマネからPTOTさんとか頼んでね、って言って自分はハイさよなら

それじゃ鍼灸治療も続かないし、地域包括〜から引き受けたPTOTSTさんも病院でどーなってんのか、鍼灸治療もその感痛みの軽減とか経過がどーなってんのか分からなくね?って。

>>251
あのさ、例えば漢方専門医の先生とかに同意書の依頼とか他科でもご高診依頼して返事貰った事とかある?

もしかして患者さんの状態や鍼灸を療養費で受けたい理由とか何も書かずに同意書1枚だけ送りつけたりしてないよね?

現代医学的に愁訴とどういう治療をしてるか、経過はどうか書くよね?
「出来れば鍼灸との併用をお願いしたいと思います」とか書いたら、お返事とか頂くと丁寧に処方とか鍼灸治療も継続して下さい、とか書いてくれるよね?

それと同じレベルで一言二言でもPTOTSTさんとかに「こちらでは腰痛の鎮痛を目的として治療してます、痛みは治療開始時、屋内歩行がやっとだったのが、現在、5分程度の散歩なら問題なく、帰宅できるようです」って経過を「しない方がいい」って主張なの?

俺は資格云々の問題以前に、伝えるのが親切だし、患者さんに鍼灸で考える治療計画とリハビリの見通しを「先方から聞いて」鍼灸治療はあと何回、何円くらいかかります
もしくは、リハビリやってる最中で他に痛みや疲れがあれば対応します、って方が仕事になんじゃねーの?

って言ってるんだけど。


なんで「俺にPTOTSTケアマネが合わせろ」って話にならんだよ

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200