2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート14

109 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/12/07(火) 20:38:47.29 ID:FUGtlQWi.net
>>107
授業では指にゴム巻いてうっ血させてセイリンとかの鍼(3番くらいだったっけな?)を井穴に刺鍼してって授業でやったけど、なかなか上手く血が出なくて「いてーいてー」とか騒いでましたw

>>108
>さてつが勝手に広げ過ぎたんだろ
まー暇だったし(°∀°)

>そして最近は刺絡で三稜鍼なんて誰もしないし聞いたこともない
「吸い玉 刺絡」で画像検索してみ、結構やってる所はやってるよ、井穴刺絡みたいに血数滴とかじゃなくてガッツリと。

>何でさてつはそこまで過剰反応したんだ?
別に過剰に反応してんじゃないけど、鍼灸師が瀉血と刺絡の違いすら分かってないとかヤバイんじゃねーの?ってこと

医業類似行為にしてもそうだけど(まぁこれは経緯関係なく医業類似行為にされちゃったが)、こういう基本的な定義とか古典的手技とかに関して、当人である鍼灸師がそれを「今は問題ないからどっちでもいい」っていうのはちょっと違うんじゃね?って思うのよ

〜鍼とかでSNSで画像が拡散したりする時代だから、吸い玉で刺絡してる画像とか見て、患者さんや医師が「これ瀉血ですか?」って聞かれて鍼灸師が「そうですね」って言ったら不味いだろ、っていうのとか。

そんなんレアケースじゃん、っていうけど、そういう小さな積み重ねで、例えば前に書いた繰り返しだけど妊婦さんへの鍼灸でまず問題ないのにどこもかしこも「三陰交や至陰への強刺激はリスクです」とか書いたりしてんじゃん。

2006年の有罪の事件についてリンク貼った先の鍼灸師は『ちなみに2006年に東京で、有罪判決となった事例がありましたが、この事例の場合は患者さんに「毒を抜く」と宣伝し、明らかに”血液を抜き去る”ことを目的として行っていたようですし』って書いてるけど
ちょっと2006年の有罪ってのでググっても、「瀉血が医師法違反」ってのじゃなくて、どうやら病名の診断とかそういうのひっくるめて判決出てるっぽいんだよね。

そこのリンク先見てあーだこーだ言うとミスリードに繋がっちゃう。
そんで個人的に嫌なのは委縮医療

個人的にリスクと釣り合わない方法より>>107のように安全ならそっちの方法をとる方が現実問題としてはいいけど、古典的な鍼灸術が失われるのはもっと大きな問題と思うから

それと逆にたまに歴史的経緯を知らなくてトンデモな手技をやっちゃう奴とか出てきたり、やっぱそりゃ鍼灸師同士で指摘しないとアカンでしょ。

別に「刺絡」だけに拘ってるんじゃなくて、それにまつわるレスが何か俺にはズレてる感じで、「患者さんに説明できるかどうか」ってのは俺は刺絡と瀉血の問題とは別の問題で、それもちょっと違うんじゃないの?って思う訳。

患者さんに説明して同意を得るってのは治療契約として準委任契約がある、っていう側面と倫理的にインフォームドコンセントをする、ってので、刺絡を瀉血として事件になるのは刑事事件?とかになるの?とかで違うでしょ。

総レス数 1001
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200