2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【柔道整復師】「明らかな外傷」整骨院・接骨院 守られていますか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:37:55.39 ID:Ven4GzUt.net
いつ
どこで
どのように
はっきりしたケガ
それはホントにケガですか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:40:15.68 ID:Ven4GzUt.net
やむを得ない場合


予約制のケガ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:41:26.26 ID:Ven4GzUt.net
蓄積



ケガ


マッサージ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 16:33:06.78 ID:MYrQeu8P.net
糞スレたんてんな!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 16:50:00.12 ID:Ven4GzUt.net
まもられています!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:59:02.23 ID:OVSnq+g4.net
柔整研究会資料調査によると

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:10:15.50 ID:OVSnq+g4.net
ねんざ大国

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 03:46:16.45 ID:M8ds6ZX5.net
柔道整復師は介護業界でしか生き残れないから、
もう外傷がどうとか不毛な議論は必要ない。
そもそも外傷な訳ないだろ。
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.musicosperuanos.com/index.html
http://nakashima-seitai.com/column/?p=451

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:24:32.75 ID:FaLEzJ+t.net
機能訓練やるなら理学療法士!
はい!論破!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:30:15.72 ID:acUplr7k.net
はい!論破!??

おまえは2チェンネラーかよ? 中年無職君

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 19:43:45.60 ID:+KbZfOme.net
>>10
うるさいのだよ。ニート君
早く介護職で働きなさい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 05:08:51.20 ID:UdZ2Drd8.net
今までと明らかに違うのは今までは外部、社会からの批判を柔整師は浴びてきたけど

今は社会からはもちろんの事、内部、同じ柔整師からも批判が出て来ているんだよね
完全に内部崩壊が始まっているというか

それは今までの老害と言われる柔整師達がえげつないほどの
不正請求をして来て、それがバレた瞬間に手のひら返しの逃げ切り作戦に転じている事なんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:07:29.52 ID:kdLNr6B9.net
肘内障の治し方教えてください。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:49:57.60 ID:FfdtL2Ly.net
やっぱり整骨院の勝利

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:54:39.71 ID:ozRvnVJz.net
柔道整復師は勝ち組だ!
最高!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:41:46.40 ID:7B6pbTXd.net
骨盤矯正肩こり保管組み合わせはやめようね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:43:36.42 ID:ozRvnVJz.net
何言ってんだ!肩は日常生活の積み重ねの外力による外傷性の負傷だ!適応だ!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:15:15.05 ID:UVImyFSV.net
保険適用範囲は外傷性のケガだと日整も言っている。
肩こりはケガなんだから保険適用で問題ない。
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/index.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:28:28.71 ID:lumSgcqE.net
整骨院で保険適用はどれになりますか蓄積だから全部ですか?ご回答頂戴幸甚でります。

>>腰痛のいろいろ
ヘルニア、狭窄症、骨折、疲労物質蓄積腰痛、変形性腰椎症、
側湾症、すべり症、原因がはっきりしない腰痛、心因的ストレス腰痛、運動不足、冷え性、分離症、ケガぎっくり腰
腰痛坐骨神経痛、などなど、整形健康のしおり

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:49:12.24 ID:MyzLqVUv.net
外傷は全て急性です

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:50:22.68 ID:MyzLqVUv.net
外傷は全て新鮮です

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:24:36.82 ID:/HLCrbGo.net
すべては外傷へ還る変える

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:45:21.10 ID:WnKM9MvV.net
「本人が気がつかない外傷」
支給基準は

はっきりしているケガ


まじめに固定制服応急手当てしよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 13:03:37.41 ID:/HLCrbGo.net
本人の気づかない怪我を柔道整復催眠術で自覚させるのだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:57:10.20 ID:JsNmj2qf.net
ホームページに診断書可能流石です



ややこしい判断診断診察


医者と堂々めぐり

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 23:02:57.61 ID:JsNmj2qf.net
蓄積外傷だだだってぃ

ちょつとまていーあきゅうせいに変わる新キャラやっぱりだすのかーー


生活のためだから目を瞑ろう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:44:12.58 ID:7a+FG47n.net
>>23
ケガしたことを自覚出来ない人なんているの?

ふつうケガしたら患者も理由と部位ぐらい分かるだろ
とても不思議です

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:48:31.03 ID:7a+FG47n.net
談合外傷は合法ですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 07:09:28.89 ID:OX1YPjiH.net
柔道整復談合団子

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:31:36.93 ID:OktzDvM/.net
田舎はほっとけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:36:29.90 ID:OktzDvM/.net
外車3台所有してる院長知っるけど何をどうしたらそんなに儲かるご教授してくれ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:37:42.90 ID:OX1YPjiH.net
副業で株か為替

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 23:58:19.01 ID:05AHxw6b.net
うちの院長はお勤め患者に休みの日に何やってたか必ず聞き出せって言う
失敗すると一週間は説教だし
パワハラ、モラハラ、グレー録
なんなんだよ残業代払えよ怒

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 00:02:43.91 ID:FP+BLYw9.net
辞めたら?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 00:14:56.50 ID:wZKM8ynQ.net
ですね、、でも他も変わんないぽいですかね?はーー

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 01:11:44.90 ID:lxT/ek80.net
負傷原因を創造するのに必要な話術だ。それが出来ない奴は向いていない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 02:14:05.39 ID:Juy7uLNc.net
>>36
それを不正という。
つまり不正出来ない奴は向いていない、というわけだな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 02:18:22.71 ID:Juy7uLNc.net
>>33
ボイスレコーダーと写メを使っとけ
自分の身は自分で守れ
いつか役立つ時がくる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 03:16:27.43 ID:lxT/ek80.net
柔道整復師は医師と同格です

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 07:27:44.65 ID:FP+BLYw9.net
辞められるなら柔道整復師自体をやめた方が多分いいな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 13:53:03.50 ID:rIHjAbY6.net
「本人も気がつかない外傷」蓄積外傷

明らかな外傷


矛盾してないか
未だに亜急性うんちく書いてる整骨院結構あるのな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 15:12:40.20 ID:3J5UEiSW.net
「患者本人が気づかない外傷の保険請求」ステルス柔整外傷のステルス請求

負傷原因捏造、外傷捏造、部位付け足し、部位転がしなんていずれ申請書確認で潰されるのに

まだ強気かよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 15:24:25.22 ID:rIHjAbY6.net
>>整骨院が悪いと言うより業務範囲周知しない行政の怠慢

保険者バッシングも凄いらしいけど、まず自分たちからだろうね
自電車で毎日来るおばちゃん注文多いからサンブイだし
院長はあーだしな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 15:27:57.66 ID:c2Z8ofLR.net
>>43
お前のとこヤバイ請求してんだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 16:17:50.75 ID:FP+BLYw9.net
でも捕まらんのか、すげえな。後何年もつかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 05:57:18.04 ID:rCmZmx4v.net
>>42
お前はちゃんとした整骨院で働いたことが無いんだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 06:03:11.43 ID:rCmZmx4v.net
>>45
今年で柔道整復術が国に認められて100周年
超大型巨人でも現れない限り大丈夫だ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 04:44:20.74 ID:z6CicEcR.net
本音と建前が北極と南極ほど違う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 10:33:09.95 ID:sLpqM4gT.net
田舎はほっとけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 21:27:05.68 ID:EoTqTaSr.net
結局、整骨院の勝ちなんだよね笑

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:27:24.15 ID:XqSfRdy4.net
https://imgur.com/delete/eFXAG40JMC7tBnrhttps://imgur.com/delete/15pCimTx637E1VZ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 08:48:15.50 ID:MjZaToW5.net
>>50
おまえだけが負けてるんだよ。笑

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 05:39:15.56 ID:ZzsvHbRd.net
>>50
共同正犯

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 23:58:15.55 ID:Z6Ad4XWC.net
>>50
おめでとう!君は勝者だ。
https://yawarabiz-jn.com/media/2018/12/05/449

55 :山口組の雇い主:2019/04/06(土) 11:19:28.72 ID:h7hP2dVO.net
毎日お茶と乳酸菌を摂ることによって、陰陽五行を整えることです。医食同源で頭がよくなり、きれいになります。
クエン酸サイクルにより、すべての病気が改善します。歯は臓器とつながっているので削ってはいけない。拡散希望します。
kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:10:03.65 ID:uJ/OlFFd.net
外傷は全て急性

外傷は全て新鮮

捻挫、挫傷はアイス、プレ、

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:13:02.82 ID:UGMAmSKf.net
柔道整復師の勝利

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:13:42.63 ID:UGMAmSKf.net
昨日も整骨院はいっぱい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:14:29.61 ID:UGMAmSKf.net
やっぱり柔道整復師は最高の医療資格

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:38:09.23 ID:i0xy8iNi.net
>>57
>>58
>>59
君も今年中にクソ拭きか偽物ピーチに転職しているよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:39:30.46 ID:i0xy8iNi.net
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.musicosperuanos.com/index.html
http://www.kino-suishin.org/main/studygroup.html#group07
https://yawarabiz-jn.com/media/2018/12/05/449

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:22:50.45 ID:jxl4wVdG.net
匠の技伝承プロジェクトの勝利!
https://izking.com/4463.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 09:08:07.91 ID:HzYPsZH8.net
整骨保険の不正のやり方知ってる方いたら教えてください

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:21:46.59 ID:8zwWDWO1.net
これからは亜急(慢〕性、蓄積外傷の時代!
「本人も気がつかない」長い時間同じ姿勢で起こる軟部組織の損傷
定義は明らかな外傷であれば保険OKだからね
柔師の裁量で保険にできるのだよ
やっぱり柔道整復師の大勝利
腰痛肩凝りも実は軟部組織損傷して起きることを知らない奴大杉だよね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:31:40.04 ID:xMb6N8GL.net
柔道不正副師
柔道糞拭く師
柔道回数券売り付け師
柔道骨盤矯正師
柔道腕組みドヤ顔師
柔道詐欺師
柔道嘘つき師
柔道部位コロ師
柔道釣り師

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 20:49:13.28 ID:8zwWDWO1.net
僻みは最も端的単細胞の思考だよw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 21:10:28.14 ID:DKZrfm4j.net
GWが近づいているね。

中高の同級生たちは年相応に出世して裕福な生活をしているね。

GWは、それと比較にはいい連休だよね。


底辺のあはき銃の世界ではなくてヘイトしあう前に


自分の同級生たち生活レベルと自分を比較しようね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:26:24.80 ID:G7ap6Mpq.net
>>67
同級生もそんな大した学校出てないし、大した会社に就職して無いけど、それでも年相応の役職と収入貰ってるね。
開業柔の俺が一番ワーキングプアだわ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:49:14.58 ID:S6KT0jGz.net
>>67
世間の40代だと子供二人、プリウスクラスの車、GWは海外っていうのが標準か。
30代なら600万、40代なら800万はあるだろう。
柔整だって10年前は30代で1000万だったからな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 14:30:44.25 ID:G7ap6Mpq.net
犬の整体専門整骨院

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:15:31.36 ID:vCPdoTHK.net
・テナントでなく住宅地の一階レベルの整体院
・当然全然儲けてないらしく金ないアピール
・しかし廃業せず10年近く個人でやってる
・体育会系
・綺麗ごとばかりぬかすが都合が悪くなると平気で汚い言葉や手が出る

こんな奴がいるんだが、不正請求やってる可能性は同業者から見て何%?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:19:57.02 ID:TPG+Bzh6.net
>>71

どう考えても99%不正

身内の国保保険証で3部位20日とかやってんじゃね?
悪いことしてる奴に限って表面上は綺麗事ばっかだよ
特にこの業界は人間のクズみたいなのしかいないからね
都合が悪くなったときのが本性だね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:21:53.83 ID:vCPdoTHK.net
>>72
あんがと
今はタブからでID変わってるかもだが
こいつに最近ムカつかされたんでちょっと通報して来るわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:47:37.03 ID:r7SjnPK0.net
>>71
手が出るとは?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 16:06:56.00 ID:vCPdoTHK.net
>>74
武道やっててそこから柔整になったとか言ってる奴で
インテリぶって綺麗事ぬかしてる割に都合悪くなると発狂したり相手に腕力アピールするようなの
あと住宅地の一階は店舗型住宅の一階じゃなく普通の民家にリフォームで玄関と別に扉作って一室でやってるレベル
そんなのだから儲けてなくても実家寄生で10年やってるのかなぁとも思ったけど…
性格からしてやっぱ黒っぽいね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:48:30.42 ID:8tFtbNYP.net
>>71
>・テナントでなく住宅地の一階レベルの整体院

保険も使えない民間資格の整体院が何をどこに不正請求するんだ?
先入観を持って見てると事の本質や患者の症状を見誤るんではないか?
あ、一般人の方かな?

ちなみに話は逸れるが、昨今の接骨院は保険だけでは苦しいのはご存知かもしれないが
保険に頼らない収入を持つ、または持っている接骨院だってある事を知っておいた方が賢明だよ。
まあ、そうは言っても巷の接骨院の98%ぐらいは不正請求で生き繋いでるのは事実だけどね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:04:31.58 ID:5F45gD79.net
>>76
同じIDの>>75読めばわかるけど
対象は無資格じゃなく柔整だから保険請求できる形の整体院やってる奴だよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 06:28:55.52 ID:ifzK8ioB.net
ちぇっこついんの先生の大半は真面目に保険請求している
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:37:23.67 ID:uLQJ8ibx.net
これを読みな。
https://www.jusei-news.com/Old_Site/member/newtopic/2012/03/topic59-2_12_03_01.html

「骨折・脱臼・捻挫・打撲に至らない状態であるものについて、柔道整復師が手技等その施術の範囲内の行為を行うことは差し支えないか」との質疑に対し、
「およそ人の健康に害を及ぼす虞のない行為の範囲で、柔道整復師がその業務の特色を生かした施術を行うことは、差し支えない」と、平成4年9月18日付の
健康政策局医事課の回答があるが、5傷病以外の、例えば肩凝り、腰痛、疲労などは実費で施術しても良いのか。

上記が柔道整復師の業界団体から出た質問。
これに対する厚生労働省の答えは下の通り。

この点は柔道整復師の業務内容は、一般的には外傷性の骨折・脱臼・打撲等の施術であるということです。
単なる肩こり、腰痛、疲労といったものの施術までは柔道整復師さんの業務となっていないということですので、
柔道整復師さんの業務として行うことは限られているという考え方になると思います。

これで柔道整復師の業務範囲が確定しました。
自費でも慢性は不可です。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:41:09.37 ID:uLQJ8ibx.net
国民は怪我をすれば整形外科を受診します。
接骨院には行きません。
こんな現状で【外傷のプロ】ですか?
【外傷のプロ】として今の現状は恥ずかしくないですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:41:25.29 ID:uLQJ8ibx.net
単純X線すら撮影できない、整形外科の劣化版ですらない柔道整復師に存在価値はないね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:41:38.05 ID:uLQJ8ibx.net
整形外科医の本音です。

71 名前:名無し専門学校 [sage] :2018/03/17(土) 13:42:57.53
こないだ、卒業式だったんだけど、
そこで整形外科のドクターやってる校長先生と話す機会があって、レントゲンみないで整復する事にどう思っているか、聞いてみたら、できれば整復しないで病院に運んでほしいって、
脱臼骨折だった場合、整復操作で取り返しのつかない事態に陥る可能性があるからだって。
で、ぶっちゃけ柔道整復師についてどう思っているか聞いてみたら、
言葉を濁して、難しいよねー、
だってっておい!
先生の病院に柔道整復師はいますか?
と聞いたら、今はいないって、
今後雇う予定はあるかと聞いたら、スタッフ足りてるからねー、
だってΣ(゚Д゚)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:00:50.31 ID:O4v3AXh3.net
これ本当に怪我の応急処置してるんですか?
柔整師って学校で人間蕎麦打ち習うんですか?

https://youtu.be/w8eHRaTWNtQ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 20:00:24.18 ID:uLQJ8ibx.net
出張ついでにスレを立ててやったぞ。
適当に利用してくれ。

柔道整復師って本当に無能だよな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1562410778/l50

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:08:46.52 ID:PKrIji9y.net
コピペばかりではなく自分の仕事に目を向けなさい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:56:40.05 ID:3C/XDC5w.net
>>85
整骨院の待合室用のポスターにどうぞ(^-^)

↓↓↓

「整骨院・接骨院に通われている皆様へのお願い」

あなた自身や知人で接骨院や整骨院に通っている人はいらっしゃいますか?
その人は怪我『捻挫・打撲・挫傷・脱臼・骨折』で通院されているのでしょうか?

接骨院で慢性痛(腰痛・肩凝り・膝痛)やヘルニア、変形性関節症で健康保険を使用するのは犯罪です。

『詐欺罪の罰則は、10年以下の懲役です。』
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

接骨院の先生から『捻挫にしておきます。』『怪我したことにしておきます。』と言われていませんか?
それは詐欺の共犯になります。すぐに通院はやめましょう。

もし知り合いに接骨院に通っている人がいたら詐欺の共犯になる前に教えてあげてください。

ご自身が加入している健康保険組合に問い合わせてみてください。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:01:44.03 ID:PKrIji9y.net
>>86
俺の整骨院には怪我以外は保険使えないと書いている
おかげで貧困で毎日が苦しい
自費で食いつないでいるのだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:11:32.64 ID:751e5yAt.net
外傷捏造どころか、金のために脳出血を抱える接骨院もあるんだぞ。もはや犯罪レベル。

http://imagizer.imageshack.com/img922/6835/SnUmxm.jpg
http://imagizer.imageshack.com/img922/6201/R3mtdT.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:12:18.36 ID:uLQJ8ibx.net
誰かID:PKrIji9yに引導を渡してやれよw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:15:57.07 ID:PKrIji9y.net
>>89
あなたも素晴らしい人だ
ここから目を反らし
自分の幸せを掴めるはず
応援しているぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:18:57.29 ID:uLQJ8ibx.net
なんかビョーニンに応援されてしまったw
俺、収入には全く困ってないどころか余裕もあるんだよね。
家族にもそれなりの生活させてるし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:19:35.97 ID:pJXnDbZ9.net
>>90
これを読みな。
https://www.jusei-news.com/Old_Site/member/newtopic/2012/03/topic59-2_12_03_01.html

「骨折・脱臼・捻挫・打撲に至らない状態であるものについて、柔道整復師が手技等その施術の範囲内の行為を行うことは差し支えないか」との質疑に対し、
「およそ人の健康に害を及ぼす虞のない行為の範囲で、柔道整復師がその業務の特色を生かした施術を行うことは、差し支えない」と、平成4年9月18日付の
健康政策局医事課の回答があるが、5傷病以外の、例えば肩凝り、腰痛、疲労などは実費で施術しても良いのか。

上記が柔道整復師の業界団体から出た質問。
これに対する厚生労働省の答えは下の通り。

この点は柔道整復師の業務内容は、一般的には外傷性の骨折・脱臼・打撲等の施術であるということです。
単なる肩こり、腰痛、疲労といったものの施術までは柔道整復師さんの業務となっていないということですので、
柔道整復師さんの業務として行うことは限られているという考え方になると思います。

これで柔道整復師の業務範囲が確定しました。
自費でも慢性は不可です。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:23:31.08 ID:uLQJ8ibx.net
あちこちで俺の投稿が使いまわされてるw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 01:49:47.47 ID:59rgTS+x.net
これはもうダメかもわからんね>>柔整

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:39:07.67 ID:5Hwx+c5i.net
怪我してもだーーれも接骨院に行きませんw
保険でも来ないのに自費でいったい誰がくるの?w
慢性的な症状は保険外であり自費でも柔道整復師の業務範囲外。
意味ないじゃん。
意味ないじゃん。
資格の意味全くないじゃん。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:39:53.34 ID:5Hwx+c5i.net
反論まだあ?

これを読みな。
https://www.jusei-news.com/Old_Site/member/newtopic/2012/03/topic59-2_12_03_01.html

「骨折・脱臼・捻挫・打撲に至らない状態であるものについて、柔道整復師が手技等その施術の範囲内の行為を行うことは差し支えないか」との質疑に対し、
「およそ人の健康に害を及ぼす虞のない行為の範囲で、柔道整復師がその業務の特色を生かした施術を行うことは、差し支えない」と、平成4年9月18日付の
健康政策局医事課の回答があるが、5傷病以外の、例えば肩凝り、腰痛、疲労などは実費で施術しても良いのか。

上記が柔道整復師の業界団体から出た質問。
これに対する厚生労働省の答えは下の通り。

この点は柔道整復師の業務内容は、一般的には外傷性の骨折・脱臼・打撲等の施術であるということです。
単なる肩こり、腰痛、疲労といったものの施術までは柔道整復師さんの業務となっていないということですので、
柔道整復師さんの業務として行うことは限られているという考え方になると思います。

これで柔道整復師の業務範囲が確定しました。
自費でも慢性は不可です。

>この点は柔道整復師の業務内容は、一般的には外傷性の骨折・脱臼・打撲等の施術であるということです。
>単なる肩こり、腰痛、疲労といったものの施術までは柔道整復師さんの業務となっていないということですので、
>柔道整復師さんの業務として行うことは限られているという考え方になると思います。

これで決まり。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:40:41.31 ID:5Hwx+c5i.net
でもさ、保険を使わずに自費で食っていくにしても柔道整復師の業務範囲はいわゆる怪我の治療だからね。
資格の意味ないじゃん。
意味ないじゃん。
意味ないじゃん。
意味ないじゃん。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:55:08.73 ID:ouFu9ew6.net
>>97
意味無いというか害悪。

怪我は接骨院へとか言ってる人達がいるみたいですが、普通は「怪我したら病院へ」でしょう。

それが最善の選択。

自分達の食い扶持のために患者に不利益を与えることは人としても最悪です。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:07:50.10 ID:L81/eWDu.net
>>97
保険の収入以外に意味を見出そう
がんばれ
柔道整復師は柔道整復が何たるかを探せ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:19:47.94 ID:zKIhSVGP.net
>>99
バカなの?

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200