2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本漢方】漢方薬総合7【中医学】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:02:11.11 ID:IZ734EXg.net
漢方薬総合スレッドです。

日本漢方、中医学、古方など東洋医学のことならなんでもOK!
初心者の方、漢方薬のことが聞きたい方、処方の相談も歓迎です。

※掲示板は医療現場ではありません。
 処方等の回答は参考程度で一般論だと思って下さい。

※鍼灸は鍼灸スレがありますのでそちらでお願いします。

※荒らしてくる人がいると思いますがスルーして下さい。

◆漢方の質問をする人へ
 漢方の専門家が答える場合もありますが、漢方初級者が答える場合も多々ありますので、
 返ってきた回答は一般的な参考情報と思って必ず病院や薬局などで相談して下さい。

◆漢方の回答をする人へ
 法律上の医療行為に該当するような書き込みは掲示板であっても、無資格者有資格者問わず厳しく禁止されています。
 文言には十分に注意して下さい。

※法律違反等があった場合、回答者は勿論質問者も調べられますのでその旨を理解して質問して下さい。

◆質問する前にまずは検索してみましょう
 “肩こり 漢方薬” “腰痛 漢方薬” のように “症状 漢方薬” で検索してみましょう。
 副作用かな?と思った時も “葛根湯 副作用” のように検索してみましょう。

>>2のテンプレートを利用して質問することも出来ます。
 誰かが答えてくれるかもしれません。

◆過去スレ
【日本漢方】漢方薬総合【中医学】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1316598582/
【日本漢方】漢方薬総合2【中医学】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1329880155/
【日本漢方】漢方薬総合3【中医学】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1340877121/
【日本漢方】漢方薬総合4【中医学】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1373613637/
【日本漢方】漢方薬総合5【中医学】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1423198528/
【日本漢方】漢方薬総合6【中医学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1461583541

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:56:08.31 ID:B3iFDqQX.net
(1)年齢 性別 身長 体重 血圧 職業 
   37歳 女 161cm 55kg 血圧100〜120台 看護師) 

(2)時々陰部カンジダになるくらいで病歴なし

(3)5年前くらいから左の大陰唇の下半分にかゆみがある

(4)特に寝る前。仕事中でもかゆくなることがある

(5)普通便でほとんど便秘なし、尿のトラブルなし

(6)35日周期、2〜3日目に腹痛時々ある塊少しあり、量普通〜少なめ生理7日前から胸が張る)

(7)その他の体質が下記にあれば記入 
 ※5段階でレベル分けしてあるとわかりやすいです(無くても可) 0なし1少し3酷い5かなり酷い 

疲れやすい 4
喉が渇く 2
冷える 3
疲れ目等3
イライラしやすい 2
落ち込みやすい 2
 

(8)服用している、していた薬

カンジダが疑われるときにカンジダ膣剤を使用
かゆみでひどい時に皮膚科を受診して抗アレルギー薬を内服、かきむしってしまうときにステロイド軟膏を塗る


(9)何か主張したいこと聞きたいことがあれば記入 

とにかく左の大陰唇の下半分がかゆい猛烈にかゆい
カンジダを疑って受診したり、体質改善とミヤリサンを内服したり、抗菌薬で陰部を洗ったり、綿のパンツで通気性をよくして夜はノーパンで寝たり、ティーツリーの座浴をしたりインクリアを使ったり…
慢性カンジダと思っていろいろしてきた

カンジダっぽくはないと考えて限局性皮膚掻痒症ではないかと調べていたら竜胆瀉肝湯が勧められていたので試してみようと思って相談しました

婦人科や皮膚科を受診してましたが何か変な事をしているからではないかと疑われて受診が嫌になった
もちろん変なことはしてないです

良くなることもあるけど痒みがひどくて辛すぎるので相談したいです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:00:29.03 ID:21lTFgyq.net
>>951
鍼灸師です
中医学には詳しくないのですが、なんかこう混沌とした世界ですよね
鍼灸学校でも陰陽論や五行論の基礎的なところを学ぶんですが、なるほどと思うものがあったり、適当に当てはめただけじゃないか、と思うものがあったりしますね
昔の人なりに、不思議な人体や自然というものを整理、理解しようとした結果なんですかね

もともと黄帝内経や傷寒論といったバイブルの簡潔すぎる内容を、後世の研究者が理解しようと努力した結果、いろんな解釈が生まれたんでしょうね
これは科学がもっと発展して、湯液や鍼灸が生体にどんな作用を及ぼして効果を生んでいるか解明できるまで続くんだと思います
あと何百年かの後だと思いますが

いわゆる中医学(TCM?)も近代に作られた「解釈の一つ」だと思います
(例えば) www.ikwc.jp/cgi-bin/info/archives/10.html
(または) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8C%BB%E5%AD%A6
などなど
有効性よりも理論を重視したようですね(ブランドとして海外展開するためでしょうか)

鍼灸の手技に、どういったものがあるか分かりませんが、補瀉やら穴性やらでしょうか
左右に回したり、上下(雀啄)したり、得気(日本でいう響き)がキーワードになるんでしょうか

ただどういった手技をするにせよ、理論通りに施術をして症状が改善するかは分からない、といったところが現実だろうと思います
治らない、じゃあどうすればいいのだ…と、あっちに刺したりこっちに刺したりと、工夫をする中でいろいろ会得して、また一つの派が生まれるんだと思います
結局「実際にやって覚える」しかないのが現状だと思います

なんともうまいことを書こうとチャレンジしましたがダメだったようです^^;
失礼しました
確か鍼灸のスレがあったと思いますので、そちらに中医学的な鍼をしている方がいるかもしれません
そちらでお聞きになるのもよろしいかと思います

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:08:04.44 ID:21lTFgyq.net
>>952
たしか陰萎(勃起しない)というキーワードが、桂枝/柴胡加竜骨牡蛎湯、八味地黄丸にあったと思います

…あと、私も悩んだことがありまして、そのときにはジョギングや骨盤底筋体操にも効果があったように感じました。食べ物も影響すると思います(もちろん基礎疾患も)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:13:12.14 ID:21lTFgyq.net
連投すみません

>>953
帯下や痔、喫煙や飲酒はいかがなんでしょ?

竜胆瀉肝湯は実証(体力がある人)に合いやすいみたいだね
虚証(冷えや貧血があったり)する人は当帰芍薬散やら八味丸が合うとかなんとか
(『漢方治療の実際』大塚敬節著)

全部もらって試せると良いですが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:32:40.35 ID:Cf1Yv+7D.net
立たなくなったらまずエビオス。
エビオスでスレ検索してみてね。
>>952

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:49:08.27 ID:B3iFDqQX.net
>>956
帯下もカンジダっぽくはなくて痔は時々切れ痔
飲酒、喫煙はしてないです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:22:14.66 ID:tI4FTpX6.net
>>951

論理破綻している中医学。
学校でこれを初めて目にした時、咄嗟にヤバいと思った
この業界はヤバい、ここはいちゃ行けないとこだ、早く逃げないとって思った、でも流されてしまった
本当に馬鹿だった
同級生とそういう話になっても、大丈夫っしょ!考え過ぎだよ〜みたいな反応
集団心理というか妙な強気に勇気(笑)づけられて、まあいっかって感じで流してしまった。

この業界では集団真理と同調圧力をわかりやすい形で目の当たりにできる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:22:49.28 ID:CJNTspZ8.net
>>958
漢方試したら結果教えてくださいね
数日服薬して少しでも改善しなかったら合わない判定かね
風呂なんかで腰以下をガンガン温めても軽減しないんすかね?

>>959
そんなに?笑
大丈夫?
何業界か知らないけど、新しい道がきっとあるさ
もっとあなたに会うものが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:31:29.98 ID:jiM+x+AO.net
>>960
風呂に浸かるのも好きで温めてるけど効果なしです
副作用なければ慢性だし1か月内服しようと思っています
ありがとうございます効果また報告に来ます

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:28:04.68 ID:+X2YnDN5.net
>>>959
日本漢方学んでみたら?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:50:21.77 ID:jHQh/dqY.net
950で質問したものです。

中医学学会に所属してる先生方や同僚にも色々と聞いてみましたが、伝統医学を標準医療のように体系的且つ共通の言語で学ぶには有用ではあるが、やはり細部までいくと破綻している部分もあるとのことでした。
ただ、中医学も集団教育という観点から見れば実用的である部分もあるのでしょうね。
半端な理解では臨床に役立てることは難しいと思い、方証相対を地道に学習することにします。

ご意見、有難うございました。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:16:46.72 ID:2xvbjd+u.net
>>963
頑張って下さいね
中医学の方が落ち着いたら日本漢方もチラ見してくださいね
江戸以降素晴らしい漢方家の書物もありますし、大陸の人と日本人とは体質が違うと思うので、臨床に直結するヒントが沢山あると思います。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 01:21:37.86 ID:IT3HY07y.net
>>963

中医学というか東洋医学全体として破綻している部分があるよね。
それでそこに対して何も意見を挟めないような空気が蔓延しているというか。

みんなそれを正しいと思っているわけじゃないけど、その空気感に逆らってまで
表立って自分の意見を言おうとする人間はまぁいないよね。
面倒というかなんというか。正論言うと損しそうだし。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:37:46.97 ID:CNlTPic2.net
>>965

ものすごい完全無欠な正論。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:10:14.45 ID:QrlGoKgc.net
小柴胡湯加桔梗石膏と麻黄湯は一緒に飲んで効果あるかな
いつも一緒に飲んでた葛根湯きらして麻黄湯で代わりにしたい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:44:12.27 ID:Z9Y2c60U.net
とりあえず正露丸と葛根湯あれば大丈夫

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:01:12.54 ID:FJx0ZvYe.net
いつもなら小柴胡湯加桔梗石膏と葛根湯を一緒に飲んでる
葛根湯を切らしてしまったので麻黄湯が代わりになるのかな、という考えでした
素直に麻黄湯と桔梗湯も試してみようと思います
みなさん、本当にありがとう
しかし喉が痛いです
コロナじゃありませんように。。。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:02:45.08 ID:FJx0ZvYe.net
すみません
誤爆しました

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:24:38.46 ID:kef9VXZx.net
柴葛解肌湯でイイんじゃね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:55:30.42 ID:q87N14jW.net
加味帰脾湯飲むたびお腹下してるんですけど、今日割とマシで大丈夫になりました
最初副作用があっても、慣れたら服用し続けていいんですかね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:43:01.94 ID:HWOsi5ym.net
>>972
古方原理主義爺さん「瞑眩せざれば病は癒えぬ」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:41:05.42 ID:pFGDkuld.net
twitterからのコピペですが、牡蛎が生の時と加熱した時で効能が違うってのは本当ですか?

加藤薬局 大通南15丁目店
@kkato1928
·
2012年12月10日
牡蛎(ぼれい)
かきの貝殻のことで、生用と煅制(たんせい:加熱)とで効能が違う。
生は安神、潜陽(せんよう)に用い、煅制は固渋、制酸に用いる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:03:45.93 ID:8nlg/pxb.net
>>973
好転反応ってことですかね?
ありがとうございます

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:40:49.15 ID:8BZW5hch.net
日本から新型コロナ決定版の処方出てこないな
中国、台湾の後追いか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:34:31.78 ID:PD4eKqOB.net
あれ、なんかあったよな?

「清肺排毒湯」だっけ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:32:20.08 ID:hWi4F3nv.net
>>974
修治

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:07:07.73 ID:kupxnlc0.net
治打撲一方と排膿散及湯は一緒に飲んでもいいでしょうか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:04:58.57 ID:vjtljZz1.net
イイんじゃね?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:43:11.43 ID:4KrOTSvY.net
痩せたいときは何がいいですか?
ナイシトールzが漢方でいいと聞いて試していますが、全く痩せません。
あと、首や肩の懲りにいいものがあれば是非教えてください!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:42:58.37 ID:zYncgG7l.net
葛根湯かなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:46:55.56 ID:F7YdI/XG.net
食 わ な き ゃ や せ る よ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:33:44.94 ID:6ctoBCfR.net
>>981
九味檳榔湯加減は?
試してみて

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:49:15.61 ID:B7y6jL75.net
>>981
薬に頼らず努力しろ
デブというのは甘ったれた結果に過ぎない
毎日しっかり運動して規則正しく生活すれば本来君のように肥え上がりはしない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 08:45:07.91 ID:PbleVABu.net
>>985
見たこともないのにそこまで書くか…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:13:28.08 ID:om8OQuqQ.net
>>986
かまうからだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:40:46.75 ID:VVFkAh2T.net
>>984
ありがとう(^^)試してみます!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:43:33.64 ID:VVFkAh2T.net
>>985
食べる量は昔から変わらないけど、子供産んでから代謝が悪くてね…。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:55:59.23 ID:qOXaClbi.net
>>989
出産は自分の命(腎気)を分けてるみたいなもんなんだろうな
血の巡りを良くしたり、身体に元気をつけるようなのが良いのかね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 05:19:33.64 ID:H7fkKwxX.net
>>989
そりゃ若いころのままぐーたらしてたら太るのは当たり前だろ…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 01:00:06.71 ID:RN3OLg1j.net
新スレです

【日本漢方】漢方薬総合8【中医学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1610380730/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:30:45.60 ID:mbIomoBZ.net
>>992
スレ立て乙であります

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:02:23.47 ID:YSKN2ekn.net
柴胡加竜骨牡蛎湯、怒りとかフラッシュバック目的で3週間以上飲んでるけど効いてこない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:16:29.16 ID:kW3Z0A6V.net
>>994
どこのメーカーのを飲んでいる?
自分はもう10年位柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでいるけど効き目の体感は

ツムラ<<<<クラシエ錠剤<クラシエ細粒<<コタロー<<オースギ

こんな感じ
メーカーを希望通り変えてくれる医者なら変えてみて試してみて

柴胡加竜骨牡蛎湯を基準に加味帰脾湯、酸棗仁湯、甘麦大棗湯、抑肝散などを組み合わせてみるとより高い効果を得られるよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:56:25.67 ID:bzv0BSZ1.net
>>995
ツムラのです
大黄入ってないのがよかったので
メーカーによって効果に差があるのですね

抑肝散は飲んでます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:29:48.70 ID:Os3iimkB.net
>>996
自分は大黄が入っていることで便通が良くなる方がいいからツムラはやめている
ツムラだとほとんどの薬局で在庫があってすぐに処方してくれるのがメリット
今はオースギにしていて取り寄せになるから2日間程度待たされるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:42:44.39 ID:u2gambW+.net
エキス含量だけ比較したら、コタローの方がいいと思うんだが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:27:29.94 ID:SVoETaxY.net
>>997
大黄入ってるものを長期で飲むと大腸メラノーシスになりますから

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:15:16.63 ID:kq6/WKUS.net
あっちょんぶりけ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:12:50.15 ID:qTNL21km.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★