2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独学で気功やってたんだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 13:04:31.65 ID:cG27wkn2.net
>>981 >>985
974だが、なるほど。言いたいことはわかったけど
君が書いてる事は一般的な気功ではあっても
それは厳密には本物の小周天ではないと思う

気功には体の中に気感や温感を感じて
ルートを次々と繋げていくやり方や
それを体を動かす順番として整えて行く方法もあるのだが
それが小周天の本質ではないし
太極拳的なゆっくり運動と関連させていくのも
ただの入門時の初級のやり方でしかないし
発勁も君が自分でモドキだと書いてる様に
それは本物の発勁ではない

>しょせん相手が静止した状態じゃないと
>ハッケイ(自分のはもどき)は決まらないと散々言われてるけどね

よく考えてみてくれ
中国で戦乱の時代に実際に殺し合いをしてきた戦士達が伝えた武術で
相手が動いたら使えない技術があると思うかい?

その発勁モドキを、君はたぶん雑誌やネット上の知識とか
youtube動画やマンガなどで身に付けた知識っぽいが
弛緩と緊張の振り幅だの消力だのはしょせん漫画の話であって話にならないし
本物の発勁なんてネットや動画に上がった事なんて、まずないと思うがね?
雑誌、ネットや動画で騙られて来た発勁なんて
ほぼ全部モドキというか偽物だから信じ過ぎないようにして欲しい
そこで紹介されてる原理説明もやり方も起きている現象もほとんどが偽物や宴会芸だ。
でなければよほど未熟な技術でしかないか、
もしもその中に絶対少数ではあるが本物がいるとするのならばよほどの達人が
説明の為に発勁として成立する以前の打撃の一要素のみでムリに安全を心掛けて打って見せてるかだ。

本物の発勁は、君が思ってる様な、動いてる相手には通じないんじゃなくて
逆に相手が動いて攻撃してくれた方がやり易いし
手加減が非常に難しいものだから動かないで止まってくれる誰かを相手に
緩めのデモンストレーションなんてあまり出来るものではないし
ましてや本当の発勁動作は異常な速さの上に成立するから
動きが人間の眼には追えないので、動いた?ぐらいしか分からず
第三者から見ても打撃そのものが見えない事さえある
そして受けた人間の反応も平然としていられる筈もなく
よくデモンストレーションにあるように
遠くまで押し飛ばされて立ち上がったりなどあまりあり得ず
その場で倒れて救急車を呼ばねばならないことも多々ある程だ。
というか、発勁は撃たれたら飛ばされるなんてのはまずなくて
できない加減を無理してあちこち手を抜いて初級の打撃に引き下げた上で
何とか飛ばされる程度で済む人も時々いるかな?程度であって
老師の発勁打撃法の説明の時、撃たれて
身体をぐにゃりと曲げて気を失って呼吸が止まっていたり
気絶して痙攣まで始めた後輩の面倒を見るのが大変だったぐらいだ

そうした現象の原理技術でなければ武術として役に立たないばかりか成立しない筈であり
そしてそういった特殊原理を成立させる為に必要な要素が小周天や大周天なのだが

もし信じられないならば、或いは信じたくないのならば
これ以上は一切書かないが、どうする?

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200