2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸マッサージ質問相談室パート9

1 :さてつ:2017/03/18(土) 23:21:49.85 ID:8X/bIBiZ.net
鍼灸マッサージに関する治療法の話、営業的な話、雑談を引き続きどうぞ。

前スレ

鍼灸マッサージ質問相談室パート8
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1476056868/

681 :さてつ先生机下御待史:2017/07/28(金) 19:33:28.51 ID:z05JaHCi.net
>>675
それはスマンかった。
ストレスとインスリン抵抗性の関係性とかは不勉強な部分ではあるけど、

>「自分の場合は」を明記するか暗示する文言を入れとかないと同業者に迷惑をかけるど。
基本、2ちゃんに書いてる時点で全ての文章は「自分の場合は」という暗黙の了解があるものと思っているので、個別に異論反論があれば>>675のように指摘なりしてくれればいい。

俺は教科書でもエロい人でもなんでもないんで、むしろ煽り合いでもヘーゲルの弁証法的に色んな人が意見を出すことでより深い知見が得られると思ってるので。

実際>>675で書いてくれたケースとかはなるほどな、そういうアプローチならありかな、と思ったし。
自験例では他鍼灸院や患者さんからムチャ振りされて「前の鍼灸院で糖尿に効くって言われて」とか「バセドウとか薬効かなくて東洋医学で〜」や「腎不全を鍼で治せますか」とか
そういうケースを多く体験すると、それはやっぱり病院行って標準的な薬物療法なりやって下さいね、っていうケースが多くて。
ウチのks親父とかもそうだけど、肝機能(現代医学的なね)も肝経を使うことで改善することが出来る、とか信じて患者さんに吹聴しちゃう人もいたり
まぁ俺から見ると誇大広告だけど腎不全の治療もしますとか言う鍼灸院あったりするからねぇ。

>>676
むかーし授業でそれこそ自律神経の実験もかねてやったことあるけど、血圧ってもともと心臓が自動能で一定の血圧や心拍数とかベースがあって、
それに交感・副交感神経が関与することで血圧が上がったり下がったり心拍数が変わったりするという反応がある(あとホルモンの影響もあるか)。
確かに60/40っていうと、たしかに教科書的には病的とは一概に言えないもののちょっと低すぎるし、
普通は自律神経、特に交感神経の興奮させる作用で血圧上昇というのは臨床的に良く診るけど、>>676さんの場合は逆に副交感神経の過剰な興奮で心臓に対して抑制的に働き過ぎてたのが
鍼灸の施術で交感・副交感の働きがそこそこ戻った?という感じなのかなぁとは思う。

昔から鍼は身体の過剰な反応を抑え、足りない反応を引き出すとか言われてるけど、まーそんな勝手なwとか思ったりするが実際そういう治療例は鍼灸師だと経験するね。
なので俺は自律神経が関与する時の説明で、鍼が交感・副交感のシーソーを動かすというより、元々正常に動こうとしてるシーソーに与えるキッカケだと言ってる。

大抵は>>677のように「自律神経のバランスを整えます」という表現が使われるけど、イメージとしては分かり易いがツッコミ所満載な表現なんで。
ま、キッカケって言ってもホント?っていう話もあるけど。ただ鍼の弱い刺激で心臓交感神経抑制とか強い刺激で交感神経興奮で手掌温度の低下とかは実験で確かめられてる。

682 :さてつ先生机下御待史:2017/07/28(金) 20:23:27.72 ID:z05JaHCi.net
>>678
ちょうどこの前鍼灸学会から送られてきた資料の中にそういうのあったけど、一般的には筋膜上にポリモーダル感覚受容器とかが多く、
エコーなんかで見ながら刺鍼すると、筋膜を貫く時に響き感を感じる、という話もあるし、筋膜上への刺激で十分その筋の緊張緩和になるという話もある。

トリガーポイントなんかも筋膜と筋膜との間のコラーゲン繊維の膠着とか言う説もあるし、確かにペイン科の医師がエコー下でそういう場所にブロック注射をすると
TPが消失するというのもNHKのドクターGに出てた医師とかのデモでも見れたりする。

まぁTPについては諸説あるけどここではそのメカニズムは置いといて。

あとは筋中まで刺鍼する時に神経への刺激も目的として刺入するケースもあると思う。
たとえば坐骨神経痛とそれに伴う筋緊張による下肢痛なんかで、筋肉を緩めるのと一緒にザコッチーも刺激して神経の興奮抑制を狙ったり。
昔、臨床施設に居た時にちょうど坐骨神経痛とその支配筋の筋緊張による疼痛を訴える患者さんがいらして、
殷門と委中で坐骨神経幹付近に刺鍼して低周波通電して足をピクピク動くようにヒットさせたりして治療試したとかり。

実験的に(とか書くと今は倫理上問題かwいやちゃんと患者さんへの同意は取ってるよ)その二か所の通電だけで下肢痛が取れるかやってみたが、上手くヒットした時は楽になったり。
ただ神経への嫌な響きを避けながら坐骨神経幹近傍に刺鍼して支配筋をピクピクさせるのが結構難しくて、結局それプラス筋緊張の強い場所への刺鍼も併用したりしたけど。

貫くのも”透刺”とか古典的に手技はあるけど、ある先生が「別に1本に拘らなくて前から条口、後ろから承山べつべつに鍼刺せば同じですけどね」とか言ってたり
それも肩関節周囲炎の遠隔位への運動鍼とかだと肩に鍼した方が早くね?とか思ったり、自分で足疲れた時にフクラハギの下腿三頭筋もだけどその奥の後脛骨筋も一緒に鍼刺したいなぁという場合は下腿三頭筋は貫通することになるよね。

経絡治療みたいな浅刺メインの場合とかは筋膜上への刺激で侵襲を少なくして効果を出すとか言う考えもあるだろうし、中医みたいに患部まで響きが到達する方が効果が良いとか書いてる書籍もある。

あとは患者さんの響きに対する感受性とかで、敏感な人は貫くのは勿論、表層の筋膜上で響き強いって言われちゃうし、割と平気、とか響きが好きという人は筋膜を貫き抜き差し殿がご乱鍼法みたいな手技じゃないと満足してくれなかったり。

>>679
俺も鍼初めて、ギックリ腰で、っていうケースで痛みが想像よりも取れてなくてちょっと不満げな感じで、というケースで「まだ痛いんですけど」というように言われたりするが
やっぱオーバードーゼとかの説明でここで10痛いのを10取っちゃう方法もあるけど、それやってやり過ぎちゃうと余計痛みが出ることあるので、今回はこのくらいでいいと思いますが、
というような説明をすると納得してくれることが多い。

あとは>>680のようにマスクされてた痛みが出てきて気になるっていうケースもあって、もう何回もやっててこの患者さんはどうやっても毎回終わってここが気になる、っていう感じなら
逆に主訴の場所の症状、痛みをそこそこ残して全体的にまぁこんなもんか、という所に持ってくという感じで対応するとか。

683 :さてつ先生机下御待史:2017/07/28(金) 20:24:28.51 ID:z05JaHCi.net
>どうやら治療の効果を割り引いて表現したほうが念入りにやってもらえるんじゃないかと考えたらしい。
たしかにこういう患者さんも稀にいるけど、「疾病利得」とか言う概念があるんだけど、個人的には恐らくそれが無意識にあってのこととかなんだろーなーと考えて対応。
言葉は大げさだけど、要は患者さんの訴えとこちらの治療のミスマッチな部分なんで、極端な話、不安感が強い構ってちゃん的な人なら線引きをして、これ以上は無理と対応しないか
まぁ何となくこの患者さんのケースはいわゆる物理的な障害による疼痛というより心理的な要素が大きいなぁと思ったらそちらへのアプローチを考えたり。

お医者さんのブログなんか見てると意外とそういう外来の患者さん多いみたいね。
お医者さんによっては「私には無理です。他行って下さい」とムチャな要求する患者さんには言っちゃうケースもあるみたいね。

でも自分の経験として難治例とかやってみたくはなるが、自分がガッツリ疲れるのでぶっちゃけおススメしない。
メサイアコンプレックス的に上手くいったら達成感はあるけど、共倒れになるリスクは常に頭に置いて一線ひいてる。

あとはそういう心理的なバックグラウンド無しにコリ感を酷く訴えて響き強いのも希望という患者さんが2〜3人いらっしゃるけど、
ぶっちゃけ常連さん化してるので諦めてヒビキマシマシ鍼太めの抜き差し多めで対応してる。

が、普通の人で50分で終わらす所を3〜40分くらいに抑えて、「他に気になる所は?」で10分プラスしてちょっと満足感を醸し出したり。

自分でも結果から言うと腎結石からの腰痛だったんだけど、マッサージ行ってもうちょっとやって欲しい的な感じで、家帰って来てセラソニックっていうムーブが付いてる超音波治療器を腰に当てて
バッチリ疝痛発作起こして夜間救急にドナドナされたという経験からすると分からなくはないw

そん時はまだ学生だったし、その時間にやってるのが近所のマッサージ屋さんしか無かったり、自分が石持ちっての知らなかったんであれだが、
鍼灸師になってからは自分で結石からの腰痛っぽい鈍痛の時はうつ伏せで自分で鍼グリグリ刺してるw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:59:40.13 ID:tmleubOT.net
痛み10のうち10をとってしまうと、痛みが何故でるとお考えですか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 11:28:21.74 ID:fI9dMVZq.net
一定の範囲で、手技に有効性のあることは否定できません。

しかし、でたらめな言動で、施術者が健康を破壊することは許されません。

活元運動、愉気、体癖という、
野口晴哉の言葉の大半は虚言でしかありません。

体調の悪い他人の足もとを見た、
悪質なハッタリに惑わされないようにしてください。

野口整体には、
でたらめな言動で健康を破壊する
整体コンサルタントが少なくないので、利用者は十分に警戒してください。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 11:28:57.22 ID:fI9dMVZq.net
整体コンサルタントが、でたらめな言動で健康を破壊する結果になっても、
整体協会は苦情を黙殺することしかできない状態です。

整体協会の会長理事を務めていた
細川護熙は、
問題を解決しないまま、会長理事の職を離れています。

整体協会の役員には、立派な肩書をつけた先生方がならんでいますが、
野口整体の操法の安全性は確保されていません。

逆に、現状では、
健康被害が生じた場合、先生方の意図とは関係なく、
悪事をもみ消す用心棒のような機能を、
立派な先生方が事実上はたしてしまっているような状態です。

野口整体は非常に危険なので、利用者は十分に警戒してください。

http://www.seitai.org/teikan.html

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 11:58:38.22 ID:0kV7F2JI.net
>>686
>野口整体の操法の安全性は確保されていません。

野口整体の操法つて他の整体やカイロなどに比べても物理的には穏やかなんじゃないか?
効かないことはあっても健康を破壊するは言い過ぎだな。

使う人間や団体に問題がある場合はあるだろうが野口整体の操法自体に問題はないと思うな。

なんか個人的な恨みでもあるようだな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:25:35.45 ID:fI9dMVZq.net
>>687


>野口整体の操法つて他の整体やカイロなどに比べても物理的には穏やかなんじゃないか?



穏やかではありません。
野口晴哉の「整体入門」をよく読んでください。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:27:16.65 ID:fI9dMVZq.net
>>687


>効かないことはあっても健康を破壊するは言い過ぎだな。


効かないというよりも有害で、健康を破壊することがあります。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:29:06.32 ID:fI9dMVZq.net
>>687


>使う人間や団体に問題がある場合はあるだろうが




おっしゃる通り、使う人間や団体に問題がある場合があります。

総レス数 862
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★