2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鍼灸マッサージ質問相談室パート8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:47:48.60 ID:Mv8fHvto.net
鍼灸マッサージに関する治療法の話、営業的な話、雑談を引き続きどうぞ。

381 :368:2016/12/11(日) 21:37:45.94 ID:kY1qHNmO.net
369さん、374さんアドバイスありがとうございます
痛みが出る部位というのは肩井付近なんです
全力で押しても痛くないようになるまで練習しろと言われるのですがどうすればいいのか・・・
とりあえずいつもよりゆっくりと圧を上げていくやり方を試してみます
おそらくいきなり10に近い強さで押していたと思いますので

382 :さてつ:2016/12/11(日) 22:55:08.31 ID:D+uVRcM9.net
>>377
あ、あれ?(;゜∀゜)
今日電話こなかったけど、く、くるよね?

うちの患者さんじゃなくてもうちに来るよね?

>>381
そりゃまたザックリした指導だな(;´Д`)
肩井なんかは結構難しいよ。鍼でいきなり刺激すると脳貧血っつーかメマイとか気持ち悪くなる場所No.1だし。

伏臥位で肩井やるにしてもいきなり刺鍼すると「ビンッ」とか不快な響きになるだけ。
俺なんかコリが強い患者さんとか一度切皮して他やって少し時間経ってからまた少し刺入したりとか。

あとは指が反って力が入りやす過ぎて痛く感じるのかね。
100均のツボ押し棒の細いのだと痛いけど、自分の指だとちょうどいいみたいのあんじゃん?

押す圧の掛ける指の当たる面積とか掛ける方向、時間とかあと患者さんの呼吸やタイミングなんかも大事。
鍼だと呼吸の補寫とかあったし(と今思い出したw)

マツサージ向けではないけど
「形井 秀一
治療家の手の作り方-反応論・触診学試論-」
とか読むと参考になるかも。
俺はなんか面倒でチラッと見て買わなかったけどwホンとはちゃんと触り方とか練習しなきゃなーとか思う。

てか多分、身体の触り方は下手だと思う。学生の時に接骨とかでバイトしてたヤツとかトラブル起こさないような女性の触り方とかあれこれ練習してたなぁ

あと外部の講師で触り方がめっちゃ上手い先生とかいたり。
あと鍼とかは下手だと言う噂の教員だけど、身体診察の腹部の触診で腎臓の触り方をチラッと教えてくれた先生はちょっと見直した。


などとマツサージは疲れるから全くやらない俺様が論じてみるw

383 :ゆとり教育:2016/12/12(月) 16:19:33.24 ID:RmpFkakz.net
>>381
>おそらくいきなり10に近い強さで押していたと思います

これをしていたんでは、痛みを感じるだろうね。
漸増漸減がうまくできていなかったのかな。
同じ10の強さでも、漸増すれば痛くならないし、
6や7で止めることもできるしね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 15:29:49.92 ID:s1OoAQ0v.net
最近、ツボに興味を持ったんですが
プロの人が、健康のために毎日押してる、オススメのツボってどこですか?

また、科学的に効果が証明されているツボはどこですか?
できれば、URLを教えてください。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:05:24.76 ID:Do/4rhpy.net
会陰

386 :さてつ:2016/12/13(火) 19:51:37.15 ID:8/MfV3Zu.net
>>384
2ちゃんねるトップページのツボ

387 :さてつ:2016/12/13(火) 19:59:56.44 ID:8/MfV3Zu.net
あ、あと割と内関っていう手首内側のツボは吐き気止めとか効果が科学的にっつーかエビデンス多い。

あとはそもそもツボって神経とか血管とかある場所に多いので、神経痛みたいなものの鎮痛には神経の走ってる所とか。

意外と肩こりみたいな肩井のツボなんかは、誰でも感じるしあるのはどうみてもハッキリしてるのに科学的に何かあるかっつーとあんまり何もない。

モーターポイント(筋肉に神経が入ってく場所だっけ?)っつーのはあるけどそれもちょっとツボとは違うし。

あー三里(前脛骨筋)とかは刺激すると胃の運動が亢進するとかは一番古い科学的実験かも知れないね。
俺が餓鬼の頃からウサギの胃電図で実験して確かめられたとかあったし、あれが一番最初の科学的な実験か?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:25:54.18 ID:I9YExj2E.net
>>387 ありがとう

科学論文を引用して、ツボの効果をまとめてるサイトないの?
プラシーボを排除した、ちゃんとした実験とか知りたいんだけど

389 :さてつ:2016/12/14(水) 19:46:01.55 ID:/LqZLE5G.net
>>388
Focus on Alternative and Complementary Therapies
ttp://onlinelibrary.wiley.com/journal/10.1111/(ISSN)2042-7166
どういうバックグラウンドか分かんないけど、論文を引用して効果をまとめてちゃんとした実験が知れるサイトなど・・・

あったら俺がしりたいわw

まぁこれじゃ大人げないレスなんで、お寿司の配達待つまで
「増補改訂版 鍼のエビデンス (医道の日本社)」が上のFACTの抄録の日本語訳、ってのが出版されてる本ではまとまってあって、
そっから興味のある論文の原著に当たってリファレンスとか追ってく

日本の中の論文なら
全日本鍼灸学会 http://jsam.jp/
日本東洋医学会 https://www.jsom.or.jp/
の雑誌とかにRCTとかの論文ならあるかも。

上の「増補改訂版 鍼のエビデンス (医道の日本社)」の元記事は月刊 医道の日本に毎月掲載されてるけど、俺は最近買ってないからよくワカラン。


寿司キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

390 :ゆとり教育:2016/12/15(木) 09:38:09.50 ID:PlVJRpdV.net
鍼灸マッサージ師で、健康のために毎日ツボを押している人なんて
いるのかな?たまに頭痛がするとか、肩がこったや目が疲れたで押
すことはあるだろうけれど。

日本で指圧でレベルの高い科学的根拠を求める臨床試験は、読んだ
ことがない。検証されているのかどうかも知らない。

レベルの高い検証はほとんど欧米で行われているのだが、欧米では
指圧はメジャーではなく、オイルマッサージがメインだから、指圧
に関しての論文もあまりないんじゃないかな。

さてつ氏が紹介しているFACTでは、時々指圧に対するレビューも出
るが、健康のためではなく、悪心嘔吐や頭痛などに対しての検証だし。

517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★