2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マジでやばい鍼灸院 開業11年生

1 :さてつ:2013/06/13(木) 16:29:18.45 ID:9eX1FdnK.net
やあ (´・ω・`)
ようこそ、やば鍼スレへ。
この鍼はサービスだから、まず百会に刺して落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、症状を聞こうか。

このスレは患者がこなくてヤバい鍼灸院で人事のように治療をしている人の為のスレです。
日常の治療での愚痴や情報交換、くだらない話などなんでもOK.
単位はYC=5人を使いたいのですが、そんなに患者がいないので、1YH(ヤバ鍼)=0.5人でカウントします。
なお、YCスレ同様10行以上は読む元気がないのでほどほどに。
では。

過去スレは落ちちゃった?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 02:03:42.54 ID:s/4JSnZ8.net
古典派でなくても、静かな、豊かな、平和な、優しい分析以前の東洋の智慧が鍼灸治療にはあると思う。
そういうのが滅びていくんだろうな。
全部が悪いとはいえないけど寂しいことだね。

612 :さてつ:2014/12/29(月) 04:39:14.30 ID:0Gfsb8+K.net
鍼灸学校の先生が「いずれ将来、鍼灸師は無くなるかも知れないけど、鍼灸は無くならないだろうね」と言ってたが、


鍼灸学校が無くなりそうでゴザル(´・_・`)

最近の漢方推しはなんか気持ち悪いくらいだけど、大学病院クラスから基幹病気までチラホラ鍼灸治療やるように、なってきて鍼灸が広まってきたのは嬉しい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 05:00:14.19 ID:Kl5XI+EQ.net
別に鍼灸にこだわる必要なし。
鍼灸でなくても手でも十分やれる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 06:03:43.78 ID:Czc2uHv3.net
>>611
毎回連投キモイわ〜ww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 07:56:53.47 ID:s/4JSnZ8.net
>>614
おはよう。
ついにいわれちゃった。
自分でもそう思う。
ごめん。

今日は今年最後のお仕事、がんばろうぜ。

616 :ゆとり教育:2014/12/29(月) 10:01:58.39 ID:PFFRSx7v.net
>>594
あんたのいう奴隷あはき労働者だが、そこまで卑下して考えたことが無いな〜。
余程病院?接骨院?から蔑まされていたんだね。同情するよ。

>>596
>たまたま腰痛が良くなる時期に治療にしてよくなっただけだ

謙虚だね〜。そういうのが好き!リハビリでも俺の力で良くなったという奴は
ヘドが出るね。軽快した可能性としては、
@偶然良くなる時期に治療
Aプラセボ、ホーソン効果
B鍼の特異的効果
があり、Bの可能性もあるから頑張ってね!

>>597
「その気」というのがどんな気なのか理解できない。
「腰痛が治った気にさせる」というのなら、腰痛が治ってるんじゃない?

>>612
>鍼灸師は無くなるかも知れないけど、鍼灸は無くならないだろうね

看護師などが鍼灸をできるようになる事を問題視していたためか、これを
否定的に言っていた鍼灸師がいた。私は鍼灸の技術さえ残れば、それでも
いいんじゃね?と思っているが。

617 :さてつ:2014/12/29(月) 11:56:05.81 ID:0Gfsb8+K.net
>>616
看護師と言えば看護師って良く知らん間に専門看護師とか認定看護師とか出来たよね。

鍼灸も鍼灸学の修士とか博士の学位取れるようになったんだから、専門鍼灸師とかの資格で病院でのチーム医療にかかわれるとかなればいいのにね。

たしかに今高齢な都道府県免許時代の鍼灸師とかは仕事取られるって反対すんだろうけど、どっちみち患者さんに淘汰されるし。


俺が鍼灸学校行ってた頃は助産師も無くなるとか言われてたのに、逆に最近また需要が増えたっていうか活躍の仕方が変わってきたみたいね。
鍼灸師も似た感じになるのかなぁとか思ったり。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:58:25.81 ID:kA/Bg1gY.net
認定鍼灸師はあるよ。

619 :さてつ:2014/12/29(月) 12:06:30.22 ID:0Gfsb8+K.net
>>618
知ってるけどメリットが…

もうちょい学会に政治力があるかなんかあれば、少なくとも漢方専門医とのコラボがあるとか。

認定鍼灸師とるなら心理系の資格取ったほうがお医者さんとも連携取りやすいし。個人的には。

歴史的な経緯で仕方ないけど、日本東洋医学会と全鍼会が分かれなかった方が今はいいように思える。

620 :さてつ:2014/12/29(月) 12:18:16.34 ID:0Gfsb8+K.net
今も漢方専門医ちょっとググったら家の近所に新しく?出来てたっつーか居た。

学会が一緒だったりすれば例え俺らが下に見られようとも、学会の発表や懇親会なんかでお医者さんの顔みて挨拶すれば患者さん紹介したりもしやすいじゃん?

今は全鍼会出てても内輪の顔見知りは出来ても漢方のお医者さんは全く分からない。
漢方外来なんかある市中病院でも鍼灸師が外来もってたりとかあるけど、ほんとに個人的なコネだけだし。

玉川病院もせっかくあそこまで日本の鍼灸会を育てたのに、 代田文彦氏が居なくなったら無くなっちゃったもんね。
また最近東洋医学外来出来たみたいだけど、鍼灸はサテライトの方だけだし。

鍼灸師も勉強会とか色々やってはいるけどチグハグというかまとまりが無いから誰が何やってんのか分かんないんだよね。

452 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★