2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マジでやばい鍼灸院 開業11年生

1 :さてつ:2013/06/13(木) 16:29:18.45 ID:9eX1FdnK.net
やあ (´・ω・`)
ようこそ、やば鍼スレへ。
この鍼はサービスだから、まず百会に刺して落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、症状を聞こうか。

このスレは患者がこなくてヤバい鍼灸院で人事のように治療をしている人の為のスレです。
日常の治療での愚痴や情報交換、くだらない話などなんでもOK.
単位はYC=5人を使いたいのですが、そんなに患者がいないので、1YH(ヤバ鍼)=0.5人でカウントします。
なお、YCスレ同様10行以上は読む元気がないのでほどほどに。
では。

過去スレは落ちちゃった?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:32:10.25 ID:lsAi0NRq.net
東京電機大学中学校 評判 万引きS君
http://i.imgur.com/on3eu1x.jpg
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
http://i.imgur.com/on3eu1x.jpg

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:55:33.42 ID:rB9JrgnJ.net
>>240
君んとこ、行かないだけ。
傷の治りと刺鍼前後の消毒は意義が違うだろ。
鍼はシングルユースが標準ならシャーレはいらない。
せめて鍼だけはディスポにしろよ。
個人だけでなく業界壊滅するぞ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:57:05.07 ID:rB9JrgnJ.net
怒ってないすよ。
怖いなーと思うだけ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:57:09.56 ID:0bZKIL3y.net
>>240は免許取得後15年以上たっている人ですか?

245 :さてつ:2014/06/08(日) 17:19:04.02 ID:9xdVEi2Q.net
長年続けてるからっていうより、その当時にそういう教育を受けてこなかったからだろうね。
俺がちょうど学校で銀鍼からディスポに変わった頃だったけど、銀鍼なんかはオートクレープにかけちゃうと余計に傷ついて切針しやすくなっちゃうし、アルコール漬け置きがデフォだった。

今は銀鍼もディスポあるからそれ使ってるみたいだけど。

ただ消毒というか清潔操作については鍼灸独自のガイドラインを確立すべきだね。
この前たまたまもう一度創傷治癒のラップ療法の先生のHP見たけど、常在菌と外来菌(通過菌、病原菌)に関しての記述とか興味深かった。

よく常在菌なんかは消毒しても数分したらワラワラ広がってくるとか言うけど、常在菌は感染は起こさず皮脂を栄養源とするが通過菌にとって皮脂は増殖抑制に働く、
消毒でターゲットにすべきは通過菌や病原菌の方だとか、表皮ブドウ球菌などの皮膚常在菌が定着してる皮膚、粘膜では外来菌、病原菌が定着することは不可能である、
表皮ブドウ球菌を現象させる(頻回の消毒など)は皮膚表面にMRSAなどの病原菌が定着し院内感染が増える、
通過菌を除去する目的であれば消毒と物理的洗浄は同等の効果と考えられる、医療関係者や術者などは処置前後の消毒よりも手洗いなどの洗浄の方が重要、

無菌操作が必要なのは本来無菌である臓器を扱う為の操作、細菌が入った場合にそれを排除するシステムがない器官は厳密に無菌操作すべき

などと興味深い見解が書いてあった。
>>240もこの湿潤治療とかのこととかを言ってるのかも知れないが、別にこれをもって消毒が不要と言ってるのではなく、何も考えずに教科書的に消毒する、っていうより
鍼灸独特の操作に関して細菌学や病理生理学的な清潔操作のガイドラインを作る方が大事なんじゃないかと思ってる。

まぁ湿潤治療なんかは未だに学会でも賛否両論あるからすぐには無理だろうけど、教科書通りに消毒してるから大丈夫、とかもあやしいと思うべきだろうなぁ。

手洗いが大事とか言っても、一説には手洗いし過ぎて皮膚が荒れると逆にそこに病原菌が定着しやすくて危ないとか言うし、
滅菌グローブや指サックもそもそも滅菌操作が必要かどうかを考えずに使っても意味ないし。
むしろ使い勝手悪いと汚染領域触った後にそのまま触れることになったり。

まぁ湿潤療法と違って、過剰に消毒することで鍼灸の効果が落ちることはないから患者さんへの安心感を与える儀式としての消毒はあってもいいとは思うけど。

俺はプロテクトXとかの皮膚保護剤を塗って手荒れを予防して手洗いの方も気を付けてる。
もちろん、患者さんに触れる前に手指消毒とかはしてるけど。一応CNTとか滅菌操作とかの教育受けた世代だし。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:28:04.33 ID:rB9JrgnJ.net
さてつ先生はコントロールの悪い糖尿病の人にはどういう工夫してますか。
a1cが旧基準で7以上とか。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:59:14.01 ID:JvC2CIOk.net
>>244

>>242 >>244には何か勘違いされているみたいだけど、
まぁ、何事も良い面もあれば悪い面(決して良いとだけは言えない面)も
あるということを言ったまで。

私自身は、消毒は必ず行っているし、指サックや手袋もつける(サックの消毒はどこまで?
って問題もあるが)。
患者の体液が施術者の私への付着をふせいでいる。刺絡なら誰でも必ずゴム手袋は
するだろうが、目に見えない体液のことは何にも気にしないで素手で刺鍼する連中は多いな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:01:34.57 ID:JvC2CIOk.net
私は若いころ、銀鍼を口にくわえて、その鍼を打つ人に鍼を打たれそうになったことはある。

その人曰く、唾液が一番衛生的だと真剣に言っていたよ。さすがに全力で断った。

249 :さてつ:2014/06/08(日) 20:16:41.92 ID:9xdVEi2Q.net
>>246
まぁまず糖尿のコントロールを何とかしようw

ということは置いといて、特別なことはしないよ。逆に言えばそれって普通に思える人には気を抜いてるってことでそ?

もしかしたらアルコールの効かないようなノロとか付着してるかも知れないし、風疹やら結核菌やら菌が付いてたり感染してる人かもしれないし。

糖尿のコントロールが悪くても、まぁ歩いて来院出来る日常生活が送れる状態の患者さんなら通常の消毒操作で十分なはずだろうし、滅菌操作してCNTを特別使うとかはしない。

まぁHbA1c7以上とか易感染者を診る機会が少ない(てか7以上とかの人は診たことない)せいもあるけど、90近い高齢者で来院するのもやっとこさって人は確かに若い人よりも転倒とか体調崩したりとか含めて気を遣うのはあるけど。

それと別に、最初から過去の手術の輸血とかで肝炎ウィルスキャリアとか申告してくれてる人も一応自分に針刺し事故とか起こさないように気を付けてるけど、
これも気が付かないキャリアの人とかもいる可能性もあるから全ての患者さんが感染源にもなりうると思って対応してる。

一応ディスポ主流になってからは学校で習う程度の消毒の清潔操作で明らかな鍼灸由来の感染インシデントとか報告ないと思うから、俺は外科手術のような過剰な清潔操作よりもある程度肌が触れる温もりの方を大事にしてる。

患者さんが血糖コントロール悪くて易感染性があるとしても、害にならない触診、切診は必要だと思うし、当然、その後刺鍼するような時には無駄に外部から感染源となるものを持ち込まないようにはしてる。

指サックや手袋も一見清潔そうに見えるけど、あれも開封して装着して数分経つと術者の常在菌がワラワラ広がるから付けたから滅菌状態です、とは言えないんだよね。
まぁ常在菌が感染源になる可能性が低いらしいけどあれは術者を守るものと思って決して滅菌操作として使ってるものではないと考えてる。

忘れられがちだけど空中の浮遊菌とかもあるわけだし、通常の外科手術だって全てクリーンルームで無菌服着てやってるわけじゃないでそ?
本当に滅菌操作が必要な例えば人工関節なんかの手術の例で、陽圧クリーンルームで全身無菌防護服に来て手術してる写真見たことあるけどw

>>248
それ聞いたことあるが、全力で断るよなw
まぁおおらかな時代というか、それでもそんなにしょっちゅう感染したとかの事故が報告されなかったってことは、誤解を恐れずに言えば、鍼が感染おこすとかの可能性は低いんだろうね。

針に病原菌が付いてても刺入する時に患者さんの皮膚でこすられて奥まで入らないか、入ったとしても患者さんの免疫である程度殺されちゃうかしてんだろうね。

注射針は内腔があってそこに血液の塊とかがあったりダイレクトに内側の汚染されてものが体内に入る可能性があるから事情が違うんでしょう。

よく鍼灸針を注射針と同様のものとして議論されることが多いけど、本来は鍼灸針で組織への菌の感染状態とか考慮しないといけないんだろうね。
現状は「注射針で〜というリスクがあったから鍼灸針でもそれに準じて」という風に論じられることが多い。だから過剰だったり不足したりする対応でギクシャクしちゃうんじゃね?

250 :さてつ:2014/06/08(日) 20:31:43.74 ID:9xdVEi2Q.net
そういや昔は高齢の患者さんが病院で「まるで汚いものを触るみたいにマスクつけたり手袋したりして診察された」って文句を言う人が多かったけど、
最近は(多分花粉症だと思うけど)患者さんの方が治療中ベッドに寝てる時もマスクつけたまんまでいたりとかする人いるw

俺は歯医者さんとかでマスク着けっぱなしだと表情が分からなくて自分が何か嫌な感じがするんで顔面とかに刺鍼する時に息がかからないとか言うのは別としてマスクはしないようにして表情とかも大事にしてる。

学校の付属研修施設とかに居たころは患者さんも多かったし術者も多かったから肌で触れる温もりとか顔を合わせるとかよりも待合とかに咳してる人とか居たら自分がマスクしてたりとかしたけどw

去年だか38度の熱出して内科行ったとき、母親のかかりつけのお医者さんがいつもはマスクしないのに最初マスクして俺を診察して、インフルの検査して陰性と出た瞬間にマスク外した時は内心笑ったけど。

そういやテレビの飲食店で透明なプラスティックみたいなのを口の下側、アゴに付けて接客してるのあったなー
多分店員の食事出す時のツバが飛ばないようにとかで使ってるんだと思うけど、飲食店ではやり過ぎだけど、歯医者さんとかはあぁいうのにして欲しい。

内科とかはそもそも感染症の人が多いから仕方ないけど、マスクも一つのポーズみたいな部分があってそもそもどんだけ感染予防になってるのか・・・
マスクして手を当ててクシャミしてる人とかいるし。

452 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★