2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

      整骨院行くなアンケート      

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:32:48.92 ID:xpG+2VaU.net

現在このアンケートはどの様な状況でしょうか?

一度でも掛かると行くものなのか?
関西に特に集中しているのか?
増えているのか?
このアンケートがもたらす影響とは?

所謂、「整骨院行くなアンケート」についての考察と
情報交換をする為スレです。


2 :ベルクロス ◆m546d/TKZo :2012/11/01(木) 16:49:16.88 ID:em8K3mBf.net
これは、ガ○バー等の、外部団体の照会アンケートについて言っているのか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:05:41.83 ID:xpG+2VaU.net
>>2
その通りです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:13:42.43 ID:xpG+2VaU.net
何故この名称を使用したのかというと、東洋医学板内で
頻繁に使用されている名称だからです。
判り易いということです。



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:39:46.27 ID:rAV2pY6s.net
「接骨院行くなアンケート」
「接骨院いやがらせアンケート」
師会で特許登録すればよいのに。
患者が封筒やら用紙を窓口で出し始めると、大概がこれ。

6 :ベルクロス ◆m546d/TKZo :2012/11/01(木) 19:35:19.67 ID:em8K3mBf.net
>>2
だったら、こうしたら。

先ず、患者に「昨今の医療費の上昇により、云々」とアンケートの必要性を認識させる。
要するに、アンケートが来ることは当然と言う認識を持たせる。
同時に、初険時に、其の時点での、負傷年月日、負傷部位、其の原因を書いた書類を二枚用意して、
患者自身に署名させる、そして、一枚を患者に渡し、保管し、アンケートの際は、これを参考に返答するように指示する。
そして、直筆の方を保管する。
これで、受診実態を担保できるだろう?
同時に、必ず領収証を発行する。
これで、通院実態を担保できる。

上記の書類を患者側で全て紛失したとしても、手元には、患者直筆の負傷部位の
確認したと言う文書が残っている。
最悪、裁判に縺れ込んでも負けないだろう。

要は、患者に照会が来ると言うことは自然なこと、と認識させ、施術の証明を残しておけば
問題ない話。

これで、解決じゃね?w

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:51:10.79 ID:CI1EsCAi.net
今度はインチキ誘導に注意のアンケートがでるよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:08:41.55 ID:IjEgI1Sy.net
俺は関東の首都圏で開業してるが今のところ後期高齢・国保・協会けんぽのアンケートはきてない
関西方面はひどいって話良く聞くよ可哀想に大変だね。
患者さんはアンケ持ってくる人と持ってこない人にわかれるよ
いくら説明しても持ってこない奴は持ってこなくて健保組合は厳しいね。
関西方面がアンケ叩きの中心でもうすぐこっちにくるんじゃねーの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:10:17.44 ID:azcONJjv.net
元同僚の所は運動系部活で痛めた
1回しか来院してない高校生にアンケート着たって言ってたな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:15:53.97 ID:+UhFDilo.net
そもそも会がだらしないからだよ。
何も言えない何も言わないからな。
会費と資力割取ってふざけんなって話。

11 :ベルクロス ◆m546d/TKZo :2012/11/02(金) 01:19:00.50 ID:vXhw5pRD.net
いや、会は関係ないというか、会は関係しては駄目だよ。
何故なら、組織として対応すると、相手にそれ相応の対応をされてしまうから。
個人レベルで対応している場合は、表立って組織としては対応できない。
それこそ>>7の様な通知出されても不味いでしよう?

個人レベルで、対応していけば良いだけ。
まともに業務をしている柔整なら、別段、ハードル高くないでしよう?
>>6は。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:38:38.97 ID:nOzXt1pW.net
そう、まともな業務さえしていれば問題のないアンケート。
後ろめたそうにしていたら何かあると勘ぐるのが普通。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:40:49.55 ID:CO00NK/h.net
>>12
へ〜君は、レセプト調査会社のWEB担当かな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:17:56.00 ID:c+DdCxgf.net
なぜそんなツッコミになるんだ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:56:41.68 ID:CO00NK/h.net
一般人のふつうの感想でしょう。

16 :ベルクロス ◆m546d/TKZo :2012/11/02(金) 13:17:54.67 ID:vXhw5pRD.net
まともに業務をこなしている柔整には、別段問題ないことでしょう。
もう一枚、署名してもらう分、窓口業務は増えるけどね。

この傷病確認の最大の目的は、患者の忘却の補填にあるわけ。
ハッキリ言って忘れるんだ、患者。
その点は、厚労も解っていて、今回、健保組合に対して、調査に関しては、自分ですること、要するに外部調査会社使うなと言う事なんだが、
同時に、適切な期間に調査しろと通達している訳。
これは、会計検査院も同様で、前回の検査結果でも、「食い違いがある」と言う表現になっているね。
時間を置けば、人間はドンドン忘却して行く、と言う観点に立っているわけね。
我々としても、その保管の意味でも、文章として、患者に残してあげるのは親切と言うものだよw

外部調査会社の調査は、これから時間と供に度が過ぎるくらいにエスカレートして行くことが予想される。
これは、純粋に調査会社側の都合だけどねw

何れの段階で、外部調査会社の調査は出来なくなる。
しかし、その代わりも厄介な相手だ。

今のうちに、こういう作業にも慣れておいた方が得策だろうね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:51:37.11 ID:W/06NTI9.net
何か調査側の工作員が入り込んでるな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:23:26.87 ID:M9G9ERKQ.net
オメコしたなって来た。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:12:18.40 ID:wkjcPzcA.net
レセプトの半数でインチキしてるんだから、三部位請求すりゃそりゃアンケートいくわ。。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:26:12.24 ID:CO00NK/h.net
>>19
ハハ、インチキといいきってるのに調査かね?

調査会社がアップルとかなら個人的には異存はないんだが・・・

帝国データバンクにも詳細がのってないような会社に究極の個人情報である

レせプトの調査を依頼するような団体、機関、会社はどうかな〜って思うは。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:43:06.64 ID:ByXlstsc.net
>>16
普通、病院行ったらある程度、傷病ぐらい覚えているけどね。
なんで忘れるんだろうね?
身に覚えのない傷病だからかな?

22 ::2012/11/03(土) 11:53:59.60 ID:Rx11OEl3.net
>>21
普通は君基準だろ?

他人の記憶力調査でもしたのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:47:28.26 ID:q96QEbHl.net
あのー、個人情報保護法は?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:48:22.01 ID:/lQjujpI.net
>>23
あまり、重要視されてないようです。

トリアエズ、かね、カネ、金、です。これが、企業、調査会社の方針です。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:00:18.49 ID:UEhVIKUe.net
>>10
会はすごく頑張ってるやろが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:21:11.69 ID:joz75BVu.net
>>25
誰が?
誰に?
いつ?
どのように?
そして結果は?

オマエは民主党か?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:28:33.67 ID:XWvQphZm.net
>>26
もうじき解るよ。w

但し、全員に福音というわけではない。
福音にならない輩は反省することだな。w

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:49:59.30 ID:UEhVIKUe.net
>>26
すぐ結果がでるよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:53:12.76 ID:IR2edjLD.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351465703/

30 :ベルクロス ◆m546d/TKZo :2012/11/05(月) 13:24:01.27 ID:+zndCXoI.net
会が頑張っているのには同意。
実際、今までも、組織としては良く動いている。
会員なら、賞賛の声を送るべきだろう。

それと、結果は直ぐでない。
一般会員が、その結果を受け取るのは、次のメジャー改定になるだろう。
すなわち、一年半後。

適正化に、期待している向きがいるが、適正化は君等にとって、血涙を流す結果になりかねないので、
過度の期待はしない方が吉w

これから、我々に示される道は、>>27の指摘通り全員の福音にはならない。
これにも、同意。
まだ、時間的余裕があるので、柔整本来の業務に修正することを薦める。
すなわち、それが、福音を受ける最低限の資格になるのだからね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:34:16.56 ID:XALqbAC7.net
>>30
一年半後にメジャー改定って…
そもそも、そんな先々の話を断言できる事がようわからん。
キミは予言者かよ(笑)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:46:40.12 ID:exeNlMB3.net
>>31
厚労省が指針を出しているのだが?w
9年前の以下改訂時の厚労省の改定骨子でも読むことだな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:47:36.14 ID:exeNlMB3.net
医科改定だな。w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:58:46.30 ID:XALqbAC7.net
>>32
じゃあ、今回の改定延期なんてのは2年前の6月に予期していたのかな?
んなわけないわな(笑)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:45:31.19 ID:exeNlMB3.net
>>34
残念ながら、予期出来てたよ。w
前回の改訂がミンスの横槍で当初の設定から逸脱したから、今回はハードランディングに
ならざるを得ないのは確定してたし。

おかげで厚労省側は大義名分を作れる要件を揃えられたしね。w

まだ、今回で良かったんじゃね?

36 :ベルクロス ◆m546d/TKZo :2012/11/06(火) 09:33:13.53 ID:dTEJsE7T.net
私は、予見できなかったな。
こんな、横車ミンスが押してくるとは思わなかった。
ただ、日銀に対する前馬鹿の様に、田中馬鹿子を鑑みれば、この程度のことは予想すべきか?w

共通しているのは、誰一人、詳しい内幕を理解してやっていることではないということかな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:04:14.90 ID:Jy51v5vp.net
ニュースで協会けんぽの奴らがデモやってたな。
要するに目先のカネが無くなってきているわけだ。
給与からの天引きも限界がある。
そうすると、行くなアンケートは健保組合なみに毎回のように患者に行く可能性が大だな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:20:33.09 ID:G0hmGVXz.net
田中バカ子に厚生省の大臣やってもらって柔整の学校半分ぐらい潰してもらうのが1番だな

総レス数 682
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200