2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鍼灸の学生なんだが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:58:40.82 ID:LanoZdae.net
しかしまあ鍼灸大学に800万円も学費を投入して鍼灸師免許のみを取って一体全体
何の価値あるんだろうね。
機能訓練指導員にでもなれれば、2000年の介護保険制度導入以来、増えに増えつづける
介護施設への就職の道も開ける。
厚生労働省の通達の老企第二五号の「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に
関する基準について」の中で、『訓練を行う能力を有する者』とは、「理学療法士、
作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師の資格を
有する者」と規定されている。鍼灸大学は増えに増えてる割に手技医療系国家資格の中で
唯一、機能訓練指導員になれない。
鍼灸師を取っても、何ら旨味がない。
鍼灸師を機能訓練指導員の資格要件に認めさせる運動
http://www.shomei.tv/project-1414.html
鍼灸師を機能訓練指導員に認めさせる鍼灸学生の会
http://www.kaigoyobou.or.jpなんてあるけれど、大学側は協力するかな。
しねえだろうな。
入試科目免除 特待制度 学費割引 学士がとれる 大学転入 医薬品登録販売者コース
スポーツトレーナーコース めざせスペシャリスト!広がるフィールド ふくらむ夢
求められる東洋療法 高まる理解とニーズ 新しい時代に答える職域≠ネど実体とかけ離れた
釣り文句で鍼灸に入れた後になってニヤニヤして「柔整も取れよ」とさらに800万円納入
すること言ったり、カネが無きゃ母体の柔整専門学校進学とか、大学院の鍼灸修士に進ませて
教員になること勧めておしまいかなあ、お金儲けだもんな。そのうち、鍼灸学校の学生より
教員の数の方が多くなったりしたら笑えるな。
http://mimizun.com/log/2ch/wildplus/1331812999
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4344982487/ref=mp_s_a_9?qid=1331551611&sr=1-9

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200