2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

トリガー鍼灸★★教えて梅安先生part3★★本治方

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:49:30 ID:z88ED57B.net
流れてしまった、梅安先生への質問スレッドです。
このスレッドはトリガーポイント鍼灸を実践、または勉強している
鍼灸師が、トリガーポイント鍼灸の永遠の課題→単なる局所治療ではないのか?
また、「本治法」となりうるのか?、を解消するために、それらを
実践されている梅安先生に質問、議論する場です。
なお、アンチの方々、あくまでも黒岩先生の治療を盲信しているかたは
トリガーポイント鍼スレッドへどうぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284125962/l50

301 :299:2011/09/04(日) 05:25:43.45 ID:BeXSkyB7.net
梅さんのいう治療のシーケンスはこのスレで梅さんの書き込みを見る限りは理解するのは
無理でしょう。ヒントとしては「立位と臥位での重力のかかり方、また
筋肉の使い方」をもとに、たとえば立位で内転筋をわざと使わないと
どの部位の筋肉が緊張するのか?を考えてみること。
また、立位での体の歪み、バランスと臥位での違いをくらべてみること。
以前にも書きましたが、治療時の姿位の工夫(羅患筋を軽く収縮したほうが
治療しやすいのか、伸長したほうが治療しやすいのか)をいろいろとやってみると
いいと思います。おそらくそこまでやっているトリガー治療師は私の知るかぎりでは梅さん
だけでしょう。まあ、書き方(言葉使い)に気を付けて、このスレで梅さんにいろいろと教えを乞うと
いいと思いますよ。私は具体的なことは一切書き込みませんので、あしからず。

302 :299:2011/09/04(日) 05:32:44.10 ID:BeXSkyB7.net
連続カキコですみませんが、よくトリガー鍼や某HPで宣伝している鍼灸師がのやり方を見て
「太い鍼でガンガン刺激していくだけじゃないのか?」と思っている人も
多いかと思いますが、ちゃんと病態を把握し、与えるべき刺激の量を推測できれば
そんなに過剰な刺激はいりませんよ。梅さんはなぜか太い鍼を使っているなんて
書き込んでいますが、実はケースバイケースで使い分けているようですよ。
まあ、これで最後にします。


303 :梅安:2011/09/04(日) 07:24:44.69 ID:lzKCmJCK.net
今度は駅前のホルモン屋ご一緒しましょう


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:07:42.80 ID:Mlie+PTw.net
梅先生の治療受けてみたいわ〜
私はあんまりトリガーつかわないけどすごく見識が広がりそう

305 :梅安:2011/09/04(日) 18:59:32.92 ID:lzKCmJCK.net
臀筋だけど完全に処理するのは非常に難しいというか
困難な事が多いんだが
トリガーやってると特に「中臀筋」の処理の話はよく出てくるが
はっきりと現状処理が足りないし出来てない
今までのやり方では残ってるから
中臀筋〜筋膜張筋の処理が曖昧で再発を繰り返す
これ残したらやはり症状の先延ばしにしかならない
うつ伏せに寝かせて治療するときも鼠蹊部の隙間をなくせなきゃ
治療にはならない
ここに枕かまして持ち上げてごまかしてるなら
治療としては失敗と言って良いと思う。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:21:18.81 ID:TjXdPXAx.net

駆け出し鍼灸師です。 質問させて下さい。
トリガーポイント療法は短縮痛に対し、患部を伸張させ痛みの軽減を図る
疼痛抑制姿勢の分析をして治療ポイントを探す手法で
いわゆる経絡テストでは、伸張痛に対し、伸張させた経絡(筋肉)から
治療ポイントを探す手法という解釈でよろしいのでしょうか?
伸張痛の治療と短縮痛の治療は別ということでしょうか?


307 :S:2011/09/05(月) 15:00:49.44 ID:ta4yx/BJ.net
トリガーしか知りません、トリガーに関してはそれで合ってますよ。
伸張痛は痛い部分そのものに原因があることが多いです。
他動疼痛誘発テストでも姿勢によって伸張性収縮で痛みが再現してたりするので他の部位が原因だったり。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:22:11.92 ID:TjXdPXAx.net

例えば腰痛で前屈するのが辛い場合
患者は背筋を伸ばした姿勢になると思うのですが

トリガーポイント療法では 腰の前面(例えば腸腰筋等)を縮めるのを避ける為に背筋を伸ばす疼痛抑制姿勢をとり 治療としては腸腰筋等へのアプローチとなるのですか?

経絡テスト等では前屈が辛いのだから
腰後面の伸張痛と捉えて腰後面へのアプローチと判断すると思うので 全然治療方法が変わるなあと思いまして。

トリガーポイント療法の伸張痛へのアプローチの仕方がよくわからないのでお教え下さい。お願いいたします。




309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:28:36.80 ID:39QPY5ng.net
筋肉の走行、作用とか拮抗筋とか考えたら、
それなりにわかってくるんではないの?

310 :梅安:2011/09/05(月) 16:34:05.21 ID:4ohKc4nF.net
>>308
その場合まず診なければならないのが大腿全面


163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★