2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

☆遠隔気功について語ろう★

1 :気功術者:2010/09/14(火) 03:46:38 ID:GHBPzJa8.net
遠隔できる人いる〜?遠隔のこつとか教えあいましょう。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:20:30 ID:5mMbBkfL.net
>ヨーガが入っているというのは不正確というか大きく言えば間違いだと思うんだが。
>その根拠はどうなのかな?あるいはこの場合のヨーガの意味は?

・・・・間違い?・・・なんか。逆に聞きたいような気持になるんだが
もちろん間違いの理由だけど・・・間違い説なんて初めてなのでw
もちろん、こちらが間違いなのは重々ありえるが、あちこちの情報を充分集めた
結果の転載なので、自分が現地調査したわけではないのでw自信はないですねw
気功の原点論の話はますます本スレからずれだすんで。しゃくにさわったら
取り消します。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:24:16 ID:5mMbBkfL.net
ヨーガ式気功で調べてください。
わかるはずですよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:28:23 ID:G1YIX8vu.net
>>161-162
感情論で言っているんではないので。

調べた結果なのであれば根拠があると思いますが。

> ヨーガ式気功で調べてください。
検索してみましたが、どのサイトを見ればよいのでしょうか?

ヨーガが中国に伝来したという事実はどこに根拠があるのでしょうか?


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:08:09 ID:5mMbBkfL.net
A:もともと気功の始まりはインド医学の知識もあった医聖と呼ばれた
華陀がヨガをコピーした五禽之戲が始まり

あとは聞かないで自分で調べてね。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:30:33 ID:G1YIX8vu.net
>>164
> A:もともと気功の始まりはインド医学の知識もあった医聖と呼ばれた
> 華陀がヨガをコピーした五禽之戲が始まり
>
> あとは聞かないで自分で調べてね。
>

その内容は誰が発言したものですか?
思いっきり間違っていますが。

華陀はペルシャ系ですからインド医学を知っていた可能性はありますが、
その当時のヨーガは、ハタ・ヨーガのような体操をするものでは無く、ヨーガ・スートラに説かれる「瞑想法」のようなものです。
ハタ・ヨーガのようは体操をするヨーガの起源はかなり遅く、紀元後10世紀-13世紀頃のゴーラクシャ・ナータが開祖です。

いわゆる華陀の五禽戲は虎・熊・鹿などの禽獣の動作を参考に、中国の仙人思想を元にできたものとされています。(道教と養生思想 坂出祥伸 ぺりかん社)


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:32:40 ID:G1YIX8vu.net
ハタ・ヨーガのようは → ハタ・ヨーガのような  訂正します。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:34:20 ID:5mMbBkfL.net
調べが足りないと思う・・・・違うと思う。
ところで遠隔の話をしてください。できるんですか、できないんですか?


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:35:23 ID:G1YIX8vu.net
>>167
ではどこが違いますか。具体的に指摘してください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:40:04 ID:5mMbBkfL.net
できないんですね・・・・遠隔できるレベルの人じゃないんですね?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:46:11 ID:G1YIX8vu.net
> 「気功」はヨーガ・仙道の要素も取り入れ中国で発生したものであることは皆さん重々御承知でしょう。

ヨーガが気功に入っているという話に結論が出れば、この話はすぐに終わりますよ。
日本には気功史の良い本はあまりありませんが、中国でもこのような話を聞いたことはありませんから。

321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★