2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

911 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 17:29:15.98 ID:HPc4Nn7A.net
>>910
特に機能はいらないのか
そんなんだったらしまむらで通路に出して安売りしてるペラッペラの500円のどうぞ

912 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 19:33:03.91 ID:zwnrlZ4w.net
>>911
ごめん敷きパッドの上に敷くものにしては高いなって思って
敷きパッドなら今使ってるのも5000円くらいだからよかったけど
除湿マットを敷きパッドの上に敷く使い方は知らなかったわ

913 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 07:33:23.95 ID:Z1Y4UJlR.net
Newコアラマットレス硬めでも普通でも寝返り打てなくて朝腰が痛い
原因が分からん

914 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 03:41:33.91 ID:/zf82spv.net
広告に金を流しまくってるからだろ

915 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 08:25:16.91 ID:dczxwHWG.net
返品するわ
あんなでかいの大変だけど

916 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 04:19:02.01 ID:B7s2ZhRV.net
寝具に金かけろと言われて30万ほどかけたが逆に腰痛いし5000円くらいの今までのマットで十分だった

917 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 11:04:46.04 ID:xui1M/1U.net
>>916
何に投資したか教えてくれ。それを避けるようにするから。

918 :名無しさん@3周年:2024/02/19(月) 11:38:35.71 ID:4LEt9F6C.net
部屋を横切るようにマットレス置いてるけど掃除機とかVRとかの時にどけるのめんどい…
立てかけるの楽にするものとかないかな

919 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 10:34:23.14 ID:T91Ks/Yq.net
10万ぐらいのフランスベッドのマットレス買ったけど、かなりいい感じ。

920 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 12:47:03.46 ID:lM1rpyv4.net
>>914
バーカ

921 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 23:02:59.10 ID:l0hxESpm.net
ロハテックスのラテックス2.5cmトッパー買ったけど臭いねぇw
臭いのは覚悟してたけど想像以上だったわ
ヘッドボードに掛けておいたタオルが直接触れてないのに翌朝には臭くなってるっていう汚染力w
てか前にイケアのラテックストッパー使ったときはここまでじゃなかったんだけどなぁ…
まぁイケアのはシーツに密閉されてたけど、ロハテックスのは裏がメッシュでほぼ剥き出しみたいなもんだからこんなに臭うのか?
臭いから出来れば2日に1度は寝具を洗濯なり干すなりしたいけど、すでに花粉が飛び始めてる…
買う時期を間違えたか…

922 :名無しさん@3周年:2024/02/22(木) 01:41:40.35 ID:wBDzM8uU.net
ふだん制圧マットレスと20年ムアツXのハードを使ってる90kg超えの男です

友達に似たような硬さ、厚みでもう少し安いのがないか聞かれたのですが、なにかいいものありませんか?

923 :名無しさん@3周年:2024/02/28(水) 18:45:37.76 ID:kyw0gKcH.net
マットレスにプロテクターとボックスシーツのみってあり?プロテクターと敷きパッドにしてたけど敷きパッド破れたからもうやめてボックスシーツにしようかなって

924 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 13:42:21.24 ID:LonLCS4b.net
腰痛対策で西川のair検討してるんですけど、これってコイルマットレスの上に敷いても問題ないですか?
社宅住みでコイルマットレスはもともとの備品だから捨てられないし、1Kの部屋で保管しておく場所もないので何か良い方法あったら教えてください…

925 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 14:25:21.10 ID:H/eDi/py.net
ニトリスレでもかいたんだけど高反発マットレストッパーって4cmと6cmどっちが良いでしょうか。
現状のマットレスが固くて長時間寝てると腰が痛く。

926 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 14:33:40.91 ID:H/eDi/py.net
ベッドパッドも敷くから4cmのほうで良いのか、
ゆったり求めて6cmが良いのか悩みます。

927 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 18:27:01.38 ID:DKxI5esj.net
ネドコってもう7.5cm売ってねえんだな
5cmにするかあ

928 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 00:23:43.16 ID:p75pRRiJ.net
うちはゴクミンの5センチ、1年たたずにへたったげど
固め柔らかめでも違うし重過ぎると掃除にくいし

929 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 07:18:21.57 ID:xplSdz/R.net
>>924
問題ないよ。
まあそれとは別にコイルマットレスは消耗品なんだから人事部に相談すれば捨てる余地はあると思うけども。

930 :名無しさん@3周年:2024/03/05(火) 09:36:02.96 ID:ZrFI+bzI.net
みなさんはマットレスにはボックスシーツを使っています?それともフラットシーツですか?初めてマットレスを購入したもので悩んでおります。

931 :名無しさん@3周年:2024/03/05(火) 12:35:15.40 ID:8GPZTTPW.net
ボックス

932 :名無しさん@3周年:2024/03/08(金) 19:54:11.74 ID:3WiehaJH.net
同じく初マットレスで試してみたら良い結果になった
マットレスにベッドパッドにボックスシーツに敷パッド
もちっとした寝心地だったのがもちもちになった
寝返りうちやすく横向きも気持ち良く何より包まれる寝心地

933 :名無しさん@3周年:2024/03/08(金) 20:46:58.78 ID:B7bLgUZO.net
ボックスだとピンと張れるから気持ち良い

934 :名無しさん@3周年:2024/03/09(土) 01:47:10.97 ID:dv+gNuM7.net
ボクボックス

935 :名無しさん@3周年:2024/03/09(土) 20:24:13.66 ID:J2HdN7RS.net
170㎝100キロの主人が転勤先で使うのに三つ折りマットレスを探しているけど2万位の手頃な価格のものが見つかりません 
エアウィーブの一番厚いものやムアツなど良いものは高すぎるし汗かきだし直置き+布団で一年で使い倒す考えるとニトリでもいいのかな?と思ったり
ニトリにする場合一番硬いものを選べばいいでしょうか

936 :名無しさん@3周年:2024/03/09(土) 22:04:45.18 ID:nG+Rxi2F.net
三つ折という事はマットレスを毎日上げ下げするんでしょうか?
汗っかきならポケットコイルの方がおすすめ
ニトリなら面倒くさいとは思うが捨てる時に分別出来ます

937 :名無しさん@3周年:2024/03/10(日) 23:14:24.66 ID:k4fVr133.net
>>936
収納場所がないので部屋の隅に置く事になると思います
ポケットコイルのほうがいいんですね
ニトリの三つ折りポケットコイルのマットレスあったんですがお届けが4月下旬…
私がミッドウイング使ってるのでそれにするか迷いましたが私でも腰の辺り沈むのでこれも選べず
>>935
自己レスエアウィーヴではなくブレスエアーでした
これの5㎝が値段的にも物も良さそうだけど体重重い人にはダメですよね

938 :名無しさん@3周年:2024/03/10(日) 23:16:34.48 ID:k4fVr133.net
ブレスエアー高反発ではなかったですねすみません

939 :名無しさん@3周年:2024/03/11(月) 00:11:02.90 ID:vqLUln17.net
コイルのマットレスは重くて毎日上げ下げするのしんどくね?

940 :名無しさん@3周年:2024/03/12(火) 20:07:47.83 ID:einVmRIa.net
ネドコマットレスってどうやって捨てればいい?

941 :名無しさん@3周年:2024/03/13(水) 00:52:23.07 ID:yZfos9Tc.net
コアラ返品した
硬いマットレスのおすすめあるはて

942 :名無しさん@3周年:2024/03/13(水) 07:46:12.65 ID:dlwDQb34.net
ボン練るコイルでいいんじゃね

943 :名無しさん@3周年:2024/03/14(木) 19:59:21.51 ID:uiWYDwFq.net
寝床だけにかw?
うまい!座布団1枚www

944 :名無しさん@3周年:2024/03/14(木) 21:00:33.23 ID:pf/TWgr1.net

https://o.5ch.net/22q9d.png

945 :名無しさん@3周年:2024/03/14(木) 23:55:40.42 ID:8yaBkmWQ.net
>>942
ボンネルコイルにしてみるわサンクス

946 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 05:32:46.34 ID:s4zye1NHz
国会で平然と被災者差別を主張する野党には反吐か゛出るな、最惡の被災者といえば人権も財産権もカ゛ン無視で海に囲まれた日本で
知的劣等者に上空から地上眺めさせて嬉しか゛らせるためにわざわざ日本全国航空騒音まみれにして私権侵害や威力業務妨害させて
地球破壊してでも私腹を肥やしたいテロリストと天下り賄賂癒着して鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スをまき散らす人が生きる上で
全く不必要なクソ航空機を倍増させて力によるー方的な現状変更によって仕事も生活も破壊され何度も引っ越しを余儀なくされるも結局
騒音に晒され続ける高度知的産業従事者だわな、地方の脆弱な地域にわざわざ住みたがるのはサバイバ儿能力が高い連中と見なすのが
当然なんだから都會人の生活水凖を前提に労働者階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を使って資本家階級の資産をさらに倍増させて
子々孫々まで労働者階級の奴隷化を盤石なものとしながら支援しろとか公平性もクソもないデタラメ主張するから支持か゛集まらないんだわ
ttΡs://i.imgur.com/1JhhyLG.jpeg
(ref.〕 ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttРs://hanеda-projecT.jimdofree.com/ , Τtps://flight-rouTe.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

947 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 12:09:24.83 ID:duaYCPGh.net
>>941
バーカ。

948 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 12:30:22.52 ID:V4z17wDX.net
返品可にするからダイジョブやろーの精神

949 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 20:38:57.21 ID:iS4d6ZRA.net
>>948
人でなしめ。

950 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:24:10.71 ID:TsH09HCx.net
1枚もののマットレスでコイル以外で90kgに耐えれるマットレス教えてほしい
ぎっくり腰凄い

今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい

951 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:24:10.71 ID:TsH09HCx.net
1枚もののマットレスでコイル以外で90kgに耐えれるマットレス教えてほしい
ぎっくり腰凄い

今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい

952 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:24:59.78 ID:TsH09HCx.net
追記2万まででお願い🙏

953 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:40:19.62 ID:vwqR6rPv.net
ボンネルコイル買ってたら間違いないんかのう?

954 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 21:48:36.12 ID:EuMN5TtP.net
フランスベッドのフォールドエアー

955 :名無しさん@3周年:2024/03/18(月) 00:46:39.60 ID:bh5OVE1t.net
貧乏なんで二万までしかだせないわ

956 :名無しさん@3周年:2024/03/18(月) 13:27:19.15 ID:Ly748Y00.net
>>953
コイル系は面倒な所がおもくて処理やメンテが大変だから(まあメンテ自体ほぼ不要だけど)
それ以外は耐久性通気性反発性はウレタン系より普通に上
それにボンネルはコイルより安くて固くて通気性が良いし上にマットレス引いたら寝心地弄れるから固いのも気にならない

おススメはペニーセーバー270 これに好みのマットレストッパーを敷く
線形2.5mmなんで10~20年は使用できるでしょう

957 :名無しさん@3周年:2024/03/19(火) 18:04:12.40 ID:BfS5XkzI.net
マットレスシーツ厚さ8cmのワンタッチ日本製教えてくれ

958 :名無しさん@3周年:2024/03/22(金) 09:18:01.65 ID:8cgIQ5Xf.net
フランスベッドのスプリングマットレスがヘタったので、ニトリの安いウレタンを買ってみた
いまのところ、スプリングって良いものだったんだなぁというのが感想
スプリングは重くて嫌なんだが、高いウレタンならスプリングに勝てるのだろうか…

959 :名無しさん@3周年:2024/03/22(金) 10:05:53.03 ID:dbqxXhRB.net
通販でマットレス(ボンネルコイル)付きベッド買って18年
さすがに詰め物はへたってきたけど
厚めのベッドパッド敷いたらバネを全く感じずまだ使える

ウレタンはへたりが早そうだしムレてカビつきそうなイメージ

960 :名無しさん@3周年:2024/03/22(金) 11:49:44.78 ID:jOrkfpt6.net
4月から築40年の実家の2階に戻るんだけど
搬入と搬出の手間を考えたらウレタン一択なんだよなぁ

961 :名無しさん@3周年:2024/03/26(火) 22:27:36.84 ID:7tFiHsxT.net
コアラは某やらかしナルシストYouTuberのせいでイメージが…

962 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 00:02:59.94 ID:4RyxXdIa.net
コアラ返品した
新しいのは最高だわ
睡眠時間三十分短くても満足できるようになったし
腰痛も改善した

963 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 06:28:19.88 ID:zsdJTyLW.net
何にしたんですか?

964 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 10:35:58.73 ID:4RyxXdIa.net
SOMRESTA マットレス Evo セミダブル
175cm85キロだと154Nあったほうが良いわ
Newコアラの硬め100Nじゃ寝返り打ちづらくて腰が痛かった

965 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 17:19:58.81 ID:rlRvU9XA.net
ラグビー部員みたいなスペックだな

966 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 17:52:48.07 ID:QxC4BRKD.net
>>964
その体格じゃあ100は柔らかすぎるね
150でも足りなくない?

967 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 18:29:33.90 ID:4RyxXdIa.net
>>965
柔道やってたけど学生時代から10キロ太っただけという

>>966
腰が僅かに触れるかの絶妙なところ
経年劣化とか温度変化で柔らかくなるかもしれないけど今はほぼ完璧

968 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 22:13:50.30 ID:zsdJTyLW.net
ゲルテックス、お試しできないとなると踏ん切りつかんなこれは、博奕がすぎる。

969 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 22:15:09.07 ID:zsdJTyLW.net
>>964
ありがとう。

970 :名無しさん@3周年:2024/03/29(金) 10:45:07.05 ID:Evx+YIvI.net
エママットレスの硬さが理由による返品希望者への追加ウレタンフォームって
硬すぎるのを柔らかくするためのウレタンフォームだよね?

971 :名無しさん@3周年:2024/04/01(月) 18:20:35.03 ID:PY8vW65A.net
高反発も経年劣化で腰にきてダメだったわ
挙句の果てに中古の京間畳貰って15枚重ねてその上に
綿布団敷いたらこれがまたドンピシャだった
体重100越えは流石に高反発も耐えられん

972 :名無しさん@3周年:2024/04/01(月) 21:54:02.00 ID:qgYGWtM/.net
床が抜けそう

973 :名無しさん@3周年:2024/04/02(火) 07:45:05.97 ID:SXxxFqt/.net
折りたたみのマットレス買いたくて、今のところマニフレックスのメッシュウイングかサステナブルウイングで考えてるのだけど、オススメあるかな?

スプリングじゃないやつで、体重そこそこあるから硬めで沈み込み過ぎないのがいいかなと思ってるのだけど

974 :名無しさん@3周年:2024/04/02(火) 22:34:46.97 ID:YyxDF7gE.net
折りたたみって収納以外の利点がなさすぎる気がするんだが、高級になればそうでもないのかな。

975 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 18:45:06.06 ID:f+eh9nXL.net
こんにちは。
現在アマゾンで7000円位でかったタンスのゲンの3つ折り折りたたみマットレスを
使っています。
しかし、歳もあるかもしれませんが睡眠の質が悪く疲れが取れません。
また夜中に2回以上起きてしまうことがあり、買い替えを検討しています。
184cm70kgで、普通~ガリ気味です。
コアラかエマがいいのではないかと思っています。
予算は8万円くらいで探しています。
柔らか目よりは硬め、硬すぎるのもだめという感じです。
アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

976 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 18:54:17.50 ID:IE8AVpwj.net
源ベッドのポケットコイルマットレスっての6~7万くらいの国産品って品質いいかな?

977 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 19:04:22.74 ID:YJs9Fw/5.net
>>975
正直その予算だとニトリNスリーププレミアムで一式か、予算超えていいなら西川のじぶんまくらの店で一式揃えたら楽だよ

978 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 19:04:57.16 ID:YJs9Fw/5.net
>>976
品質はわからんが合うか合わないかは人によるとしか…
若くてなんでもおkの人ならいいのでは

979 :名無しさん@3周年:2024/04/05(金) 05:10:08.60 ID:JyTNF/JL.net
ウレタンで長く安定して良いのを使いたいならSOMRESTAの復元率99.6%で密度50Dのマットレス買っとけ
密度は大事

980 :名無しさん@3周年:2024/04/07(日) 10:25:17.42 ID:CZXtG2KV.net
>>975
ほぼ同じ体型(長身痩せ気味)でコアラOASISを3月に買って1ヶ月経つけど、今のところ快適(腰の痛みが軽減した)
標準の組み合わせだと腰に当たる部分が固すぎたから、腰の「やや固め」を足の「ふつう」と入れ替えたらちょうど良かった
ただコアラは3月末でセール終わったから、値段重視だと今は買い時ではないかも

981 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 13:04:05.76 ID:9t7kPGeU.net
>>974
結局マニフレックスのメッシュウィング買っちった
繋ぎ目気にならなかったので一安心
硬さもちょうど良い

982 :名無しさん@3周年:2024/04/11(木) 01:15:30.36 ID:NkBRLJUe.net
ゴクミンの5センチトッパーが1年でへたったけど他のメーカーでもトッパーは1年くらいでへたる?

983 :名無しさん@3周年:2024/04/11(木) 08:41:17.99 ID:gSWIV1C4.net
マニフレックスだとヴィブロックトッパーとかいうのあったけど、それ単体で25000円もする上、そんなん敷いちゃったら手軽に折り畳めなくね?ってことで一旦見送ったんだ


おっと踏んでたか

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1712792198/

984 :名無しさん@3周年:2024/04/11(木) 21:59:39.24 ID:OLg/TOhU.net
>>981
身体に合うといいですね。

985 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 12:36:22.41 ID:dzd2gJSS.net
センベラのココスターIIIを10年使ったが
さすがにヘタって寝心地が激落ちしている
ラテックスの商品あんまりなくて乗り換え難民です
エマとコアラの最上品は試乗したけど
ココスターが良すぎた

986 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 13:26:12.55 ID:Dezt5bVB.net
>>985
そんなに気に入ってたなら冒険しないで同じメーカーの買い直しの方がいいんでない?
同じメーカーの買い直しなら下取りとかしてくれないのかな

987 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 15:18:53.30 ID:dzd2gJSS.net
日本で販売終了したんすよ

988 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 16:00:41.90 ID:Dezt5bVB.net
>>987
本当だ

というか生産終了しちゃったのね、、、

マットレスは価格高い=良い!とは一概に言えず、それよりも合う合わないが大事なカテゴリだから、なかなか同じものとかそれ以上のものには出会えないだろうし悲しいな

ボディドクター、ビラベック、このあたりラテックスのマットレス扱ってるみたいね

989 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 17:46:33.94 ID:a76+53bZ.net
同じ所が出してるゲルテックスではダメなん?
ラテックスに拘るならココマットもいいかも

990 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 19:44:53.30 ID:7JCgFEiV.net
アマプラのフォールアウトのベッドが凄い気持ち良さそうだった
コイルっていうの?ホテルにあるような反発するやつ
あれで飛び跳ねたい

991 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 17:51:24.10 ID:Prs9+v0L.net
西川ムアツもかなりいいのにここでは評判低いよなあ

992 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:02:23.90 ID:3YIcH0P6.net
結局合う合わないだからなぁ。
合わなかった人が合わなかったって良いに来てるのが目につくのはしょうがない。

993 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:25:30.07 ID:1X3he69b.net
満足したの買えたらこのスレは用済みになるから良い報告は少ないんだ

994 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:37:52.45 ID:UtL4yIET.net
>>991
シングルで最上級の20万の買ったけど満足してるよ
10万くらいのもあるけど中途半端なの買っても最上位ならどうだったのかと必ず気になるからね

995 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:39:13.13 ID:B6/PDShG.net
体育館にあるようなマットレスで十分

996 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 22:59:58.21 ID:NPHnmQm4.net
ゲルテックスかな、はもっと高いか

997 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 01:37:36.44 ID:pYRNEH8J.net
>>991
確かにムアツ布団は悪くないよね。
嫌いじゃないし、昔使った時に腰は楽だった。

でも、寝心地が少し気持ち悪い感じで・・・結局今は別のを使ってるよ。

998 :名無しさん@3周年:2024/04/16(火) 09:58:49.84 ID:WOffBOyz.net
ゲルテックスとジェルトロンはかなり良さそうだけどジェルトロンはこのスレのステマ激しいのと歴史が浅い
ゲルテックスは歴史も長いしドイツNo1の実績
ただ商品自体はジェルトロンのが質が良さそうという

999 :名無しさん@3周年:2024/04/16(火) 12:37:18.31 ID:WTb/VoQp.net
マニフレックスのメッシュウィング、やや硬めのせいか腰痛がします。

これにトッパーやベッドパッドを合わせると良さそうな気がするけど・・・夏場でも快適なやつとかある?

1000 :名無しさん@3周年:2024/04/19(金) 23:37:17.32 ID:Gi9U6sLD.net
>>999
個人的には柔らかい方が腰にくるんだよね
マニフレックス固いから選んだところもある
このあたり人によりけりなのが難しいところだよね

1001 :名無しさん@3周年:2024/04/20(土) 00:04:25.63 ID:FWCoixlV.net
柔らかいと腰が沈んで曲がって痛い人と固いと背中側から押されて痛くなる人とみたいな感じかねぇ。
俺は高反発が気持ちよくて良いんだけど、母は元々腰痛持ちで背中がわから押される感じで無理だって言ってたわ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200