2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

1 :名無しさん@3周年:2022/12/01(木) 10:57:31.03 ID:7DLkNNHq.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1639883888/

673 :名無しさん@3周年:2023/10/09(月) 22:36:31.63 ID:czOT82rf.net
>>672
できれば感想聞かせてくれ
実際に裏返しで使って改善したの自分以外知らないからね

674 :名無しさん@3周年:2023/10/11(水) 07:52:33.11 ID:I5CwkkKi.net
5万まででベストは?
西川は高すぎる
中肉中背です

675 :名無しさん@3周年:2023/10/11(水) 22:46:29.16 ID:TMhdOYdN.net
GOKUMINの180Nで34Dっていう固い5cm厚のマットってどう?
1万1000円くらいのやつ

676 :名無しさん@3周年:2023/10/12(木) 10:03:55.46 ID:QI9+nKEx.net
>>675
あれはトッパーだよ。悪くはない印象

677 :名無しさん@3周年:2023/10/12(木) 18:48:58.86 ID:UDLfUVZA.net
>>676
ありがとう!

678 :名無しさん@3周年:2023/10/16(月) 14:20:49.23 ID:KC+9tcOW.net
モットン買ったが駄目だなこれは
凄い匂いがして寝てる間に喉が痛くなる
匂いは一か月もすれば消えるだろうけど、その匂いの粒子がずっと寝てる間呼吸で入って来るだろうし
寝心地は良かったのだが体に悪そうなのは流石にあかん。返品で4千円損した

679 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 03:53:41.85 ID:TlcqiQZp.net
Amazonセールでアイリスオーヤマの10cm高反発6500円くらい
コンパクトに収納されて届くのね
数時間ほっといたら膨らんだ
すごーく良いわ
3つ折りに畳める

680 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 09:21:24.02 ID:p6tT/q8z.net
コアラマットレス買おうとしたのにセール時期逃しちゃった
プライム感謝祭では20パー引きだったのに
次はブラックフライデーの11月20日辺りだよね。1ヶ月も今使ってる腰が痛いマットレスのままとかきついなあ

681 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 09:21:50.26 ID:p6tT/q8z.net
>>678
モットン、枕はめちゃくちゃ評判いいのにね。

682 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 09:22:59.06 ID:U7X8w4M5.net
コアラ買う人ってnewかBleezeかBanbooどれが多いんだろ
順に9万、13万、17万って値段違いすぎる

683 :名無しさん@3周年:2023/10/21(土) 18:21:15.84 ID:5rbfyaOe.net
コアラは柔らかすぎて合わなかったな
マニフレックスフラッグが良いと思ったけど、干すとかのお手入れ絶対できないからな
湿気に強くて似たようなやつあったら教えてほしい

684 :名無しさん@3周年:2023/10/21(土) 18:55:38.16 ID:FxxpzeiT.net
湿気については布団全般干すのが普通だし、出来た方が良いんじゃね?

685 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 10:52:51.45 ID:lBO8WBp2.net
それはごもっともなんだけど、干す頻度的にも湿度環境的にも厳しそうだったので他のも探してみようかなと

686 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 15:47:34.19 ID:ev5FzF/i.net
トッパーって何か月おきに干してる?
場所なくてかなり大変

687 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 15:50:53.93 ID:zQbA6RHv.net
除湿シートとスノコみたいなので多少の対策はできるんじゃない?
結局ウレタンは水苦手だし、ラテックスはカビが心配だし、ファイバーは耐久性が~みたいな…
コイル系はその辺大丈夫な方だろうけど、値段がそれなりにするしね。

688 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 06:14:55.87 ID:ZRcBYiaq.net
ベッドパッド使えよ

689 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 18:58:23.19 ID:KPRUPQpM.net
2万円のエルゴトッパーを買いました。
柔らか過ぎず、硬過ぎず。とりあえず寝れる。
底冷えは防げる。
でも、朝起きると温かくも寒くもないと言う程度。
このトッパーの上に普通のボックスシーツを付けてます。
これ以上、何か敷くと寝心地が悪い。
でも保温効果を上げたいんですが、どんな寝具にすればいいんですかね?

690 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 22:46:51.50 ID:ipfO31hA.net
>>689
うすいテロッとした毛布でいいから体の下に敷くと暖かいよ
この使い方が一番暖かい

691 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 23:21:57.45 ID:KPRUPQpM.net
>>690
薄い方がいいんですね。

さっきトッパーの上に普通の敷き毛布パッドを付けて試してみたら意外と寝心地は悪くなかったw
でも、これでも結局、トッパーを保護する物は挟めないのかな?
さっきから皆さんが話題にされてる通り、自分も汗がトッパーに染み渡る事が気になる。

692 :名無しさん@3周年:2023/10/24(火) 08:30:05.26 ID:wRMnrZef.net
相変わらずマニフレックスの工作員必死ですね、20年前からだけど。

マニフレックスの保証は嘘ですよ
交換のために自己負担させられる送料だけで新しいマットレスが買えるから
だれも返品しないんですよ

693 :名無しさん@3周年:2023/10/27(金) 21:54:34.95 ID:ft41nrVe.net
テイジンのV-LAPという高反発素材の評判がいいですね、しかも安い

694 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 07:58:11.77 ID:R9Gp4Dek.net
マットレス(敷布団)何買えばいいのか知見をお願いします
ニトリのnキューブっての店で試したら良さそうだったけど2万すんだよ

ちなみに点で支える~ってのはいまいちでした

695 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 14:58:27.69 ID:rw+KcuLi.net
まてまて、2万はほぼ最低ラインだぞ。
寝具にこだわりなかった人が試しに買ってみる位のもんだ。
まぁ、それで寝られるなら大成功なんだけど。

696 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 16:55:40.87 ID:sqDnphM7.net
>>695
その通り、まず値段の認知を改めないといけない

697 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 18:48:00.10 ID:EGzpSGIi.net
トッパーの厚さって体重基準で選んでいいんでしょうか?
よく話題に出てるネドコも三種類ありますが
厚いのは単品利用なんですかね?

698 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 19:29:58.74 ID:rw+KcuLi.net
厚みと密度はある程度考えないとだめじゃね?

699 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 20:21:29.52 ID:TEDipILn.net
Amazonでエマスリープのシングルが25000円だったから買ったのにキャンセルされたわ
いい買い物したと思ったのにくそー

700 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 22:23:58.24 ID:Tp9IrKjx.net
Newコアラマットレス初めて使ったけどめちゃくちゃいい感じ
これでマットレス探し一旦終了かな
本当はBleeze欲しかったけど高いし運ぶのも大変だしこれでいいや

701 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 23:38:41.43 ID:QqoeDv9a.net
三つ折りならどれがいいの?

702 :名無しさん@3周年:2023/10/31(火) 16:06:04.04 ID:TTu9DTjZ.net
返品保証は本当に詐欺みたいなもんだな
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い

703 :名無しさん@3周年:2023/10/31(火) 16:06:08.24 ID:TTu9DTjZ.net
返品保証は本当に詐欺みたいなもんだな
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い

704 :名無しさん@3周年:2023/10/31(火) 18:49:47.16 ID:tCJxCZxQ.net
とにかく寝心地が良いトッパーを教えてください

705 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 09:50:54.12 ID:bbZr+ZKq.net
コアラBAMBOOの純正シーツが冬冷たすぎるから冬用のモコモコ敷きパッド注文した
四隅ゴムで止めるタイプだけどマットレス分厚すぎてかからないかもしれない

706 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 13:39:48.50 ID:LD3EutlQ.net
意外と話題には出ていませんがニトリのNスリープって評判はどうなんでしょうか?
やはりシモンズやらコアラとかの方が優れているということですか?

707 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 16:56:12.36 ID:DCHYSp9p.net
人それぞれ合う合わないあるから良し悪しは決められない
個人的にはNスリの分厚いやつ結構好きだよ、ふわふわの寝心地好きだから
気軽に店舗で試せるのがとてもいい
今フランスベッド使ってるけどもっと柔らかいの出たら買いかえるw

708 :名無しさん@3周年:2023/11/03(金) 22:14:15.15 ID:dO+MnT3A.net
180cm、80kgです。
今はIKEAの上から2番目くらいのポケットコイルマットレスに寝てますが、沈み込みが大きく朝起きると体がバキバキになっており、
以前旅館で使ったムアツが良かったので高反発マットレスに買い替え(あわせて床敷に変更)を検討しています。

横向き寝もするのである程度柔らかさがあるもの、しかし沈み込みすぎもしないものあるでしょうか?

ムアツも検討しており20年ムアツの一番下のレギュラーが一番好みでしたが、10万超えで躊躇しています。
5万くらいであると助かります。よろしくお願いします。

709 :名無しさん@3周年:2023/11/04(土) 14:07:00.39 ID:oEx5USzG.net
柔らかさがあって沈み込み過ぎないのはコアラマットレスとかめちゃくちゃいいけど、ここのスレではかなり叩かれてるからなあ
高いの出しても取り回しと性能良いムアツでいいんじゃないかね。寝具ケチるのはコスパ悪い

710 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 11:16:16.87 ID:2ofgNYOb.net
今まで古いもらいもののウレタンマットレスと敷パッドを使っていたのですが、
疲れが取れないし、羽毛布団も古くて北国の冬を乗り切れなくなったので、
思い切って寝具を全部買い替えようとし、
マットレスもウレタンからポケットコイルマットレスにしようと思って
寝具に対して知識がない中いろんなものを探し
結局ベッドスタイルの畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス というのがいいかなと思って
買って昨日の夜から使い始めましたが、
今日起きてから今まで寝そべってる中で
疲れやしびれまで感じるようになってしまいました
自分の体には硬すぎたようなので午後からニトリのマットレストッパー買ってきます
素直に全部ニトリにすればよかったかな…

711 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 12:54:16.17 ID:i4r5hl0k.net
素直にニトリにしとけばいいものを。ニトリは睡眠専門だから確実だし

712 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 13:35:58.72 ID:Ryz5URZi.net
ここではコアラマットレスめちゃくちゃ叩かれて酷評の嵐だけど自分にはあってた
他に全て試したらもっと合うのがあるのかもしれないけど現状はこれで満足してる
このスレでは叩かれすぎてるのは悲しいけど

713 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 14:40:12.49 ID:e2YzyltP.net
>>711
ニトリは寝具専門で作ってるから人間工学的にも間違いないのにね
3万くらいのNスリープもほとんどの人は満足できるし8万くらいの上位クラスならそこらの他のメーカーなんかより圧倒的にいいし

714 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 14:54:50.01 ID:RLtcSncV.net
コアラがここまで叩かれてるのは謎だけどね
値段も高すぎずで機能性もいいと思うのに

715 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 19:20:28.88 ID:U1l6kA4p.net
>>709
どれ買いました?new、ブリーゼ、バンブーあるようですが。

716 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 06:50:18.35 ID:YUxfq1ZS.net
マニフレックスは冬はエエんやけど、暑い季節は暑いw
暑くないマットレスってある?

717 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 20:38:25.74 ID:YCiztQK2.net
コアラの商品は良いけど、宣伝でYouTuberとかインフルエンサー使いまくってイメージ悪化したからね
因みにコアラの枕も結構いいよ

718 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 21:39:50.18 ID:yNn+8IXK.net
ブレインスリープってやつエアウィーヴに段差付けただけのコンパチ品かな

719 :名無しさん@3周年:2023/11/07(火) 18:29:22.23 ID:3v8DtJXj.net
どなたかアキレスのフレアベルのプレミアムを使っている方、使用感等教えて下さい
サイト見る限りでは2層だけど機能面では温度調整や7ゾーンなど高性能に見えるのですが、あまりこのスレでは話題に上がらない

720 :名無しさん@3周年:2023/11/07(火) 22:43:26.09 ID:ZWEvYpqr.net
Nスリープブラックフライデーで買をか

721 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 08:27:59.49 ID:3TrDd08r.net
エマスリープの最安は半額?

722 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 15:58:34.92 ID:8Ecgw2pF.net
>>718
ブレインスリープのマットレスめちゃくちゃいいよ
通気性最高だから蒸れないし、体温下げてくれるから深く眠れる
それに睡眠時の体勢も一番体に負担かからないものになるから途中で目覚めることないし、高くても睡眠の質にこだわるならこれ以外ありえない

723 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 15:59:27.24 ID:LwOC8G8J.net
>>717
わかってる人はコアラ評価してるんだよね。オリジナルはあれだけどNew以上なら間違いなくいいし

724 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 18:33:57.45 ID:LuQ1Lrqw.net
コアラって柔らかい?ふかふかマットレスほちい

725 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 20:14:24.42 ID:cQKseQDZ.net
コアラBAMBOO使ってるけど柔らかいよ
腰周りの負担かかるところはしっかり支えてくれる感じ
肩が沈む分今まで硬めのマットレス使ってたら枕が高く感じるかもしれないから気をつけて

726 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 21:23:27.70 ID:kgrJJn4Y.net
広くて寝返りが打ちやすいと聞いてセミダブルのマットレス買ってみた
確かに広いけど部屋の場所取るから微妙だったわ

727 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 21:43:21.35 ID:cQKseQDZ.net
俺もセミダブルだけど寝室はベッド以外置いてない
寝室の断捨離してみたらどうだろう

728 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 21:45:27.94 ID:0tvG3SSm.net
コアラはまた今月後半からセールやるよね?

729 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 00:48:45.11 ID:9ddXxdT/.net
自分もバンブーいいなと思ったけどもう重たくて分厚いマットレスはこりごりだから大人しくNスリープにしようと思ってる
でも日本ベッドのシルキーパフ試してみたい…ニトリに置いてあったりするかな?

730 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:27:11.98 ID:9A/Fogrx.net
>>724
柔らかいよ。ただ、リバーシブルでかためにも変更できる。
柔らかめの好きなら間違い無くおすすめ。固いの好きならかためでなら満足できると思うけど、それでももっと固めがいいってなるとマニフレックスやムアツになるのかなと

731 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:28:07.89 ID:9A/Fogrx.net
>>725
バンブーいいな。高いのとでかすぎてもし引っ越しするときも考えると買えなかったわ

732 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:28:54.44 ID:9A/Fogrx.net
>>728
ブラックフライデーだから間違いなくやる。自分はすぐ欲しくてセール待たず買っちゃったけど待てるなら待った方が絶対いい

733 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:30:13.88 ID:9A/Fogrx.net
>>729
Nスリープと自分も迷ったわ。Nスリープ評判かなりいいし値段も手頃だしね
ただ返品保証ないからあわなかったときにを考えると手出せなかったなあ
今でもNスリープ気になるくらいには悩んでたな

734 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:42:30.39 ID:cMdWzAOa.net
コアラなんかよりブレインスリープの通気性最高のマットレスのが遥かにいいのにバカばかり
ブレインスリープじゃないと蒸れて蒸れて熱溜まって睡眠の質爆下がりだよ
エアウイーブならまだ許容範囲だけどな

735 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 10:10:55.78 ID:9LPUFTJE.net
上で誰も反応してくれなかったらって惨めすぎるだろブレインスリープくん

736 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 11:02:53.25 ID:ZaE5PYrP.net
>>735
お前は、コアラみたいなウレタンで、沈み込んで腰痛めて通気性最悪で熱こもって、汗かいて全身バッキバッキになってろ

737 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 13:20:11.90 ID:iZ9744NK.net
>>736
ブレインスリープがあんなに評判いいのも知らない無知なんだろそいつ

738 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 18:32:11.43 ID:/pIbe5eq.net
ブレインスリープ使ってるやつはデブで汗っかきっと_φ(・_・

739 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 18:44:34.90 ID:ExoIICnN.net
それは思っても書かない言わないのが優しさだと思う

740 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 07:00:46.08 ID:Axbkohz8.net
>>738
デブで汗っかきは、お前だろ。

741 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 07:01:10.11 ID:Axbkohz8.net
>>738
ウレタンマットレスに汗、染み着いてんぞくっせーな。

742 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 09:24:05.87 ID:WdjD/Wv7.net
なに必死になってんだ
お前はウレタンマットレス使ったらカビさせるから一生ブレインスリープ使ってろよ

743 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 12:32:43.67 ID:0iy/NWtE.net
ニトリで7cmの高反発ウレタンマットレス買って1週間
それまで30までマットレスなんか使ったことなかったから床の硬さを全く感じないのは凄いと思った

最初は反発で腰伸ばされて絶対痛めると思って低反発にしようと迷ったけど、評判通りそんなことなく起床も爽やかだ

ただなんとなく気になるのが、寝ていて「詰まる」というか、沈み込んだ部分が周りのウレタンを巻き込んで収縮してて、それに腰が「引っ張られる」感覚がある

いわゆる凹凸の点で支える系だとそんなこともないのかなと思ったり、いやどのみちシーツで一面になるから変わらんだろとも思ったり

9000円かかったけどとりあえずは満足だ

744 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 14:00:27.11 ID:M8UTH4ka.net
>>743
その感覚あると悪化するから早急に変えた方がいいと思う
5万はマットレスに出した方がいいと思うし

745 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 17:25:21.04 ID:zXVAPAoE.net
>>743
硬すぎるのでは…
フランスベッドのお店(またはじぶんまくらっていう枕専門店)行くと機械で自分に合うマットレスの硬さ計測してくれるよ
無料だし別に購入迫られたりもしない

あと、このスレに身長体重体脂肪率書いたら提案してくれる人もいるよ

746 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 18:18:34.79 ID:UITiDtDH.net
起床も爽やかだ満足だって言ってんのになんなんお前ら

747 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 18:33:25.68 ID:DqkvamcK.net
疑問を抱えつつもなんとか自分を納得させようとしてるから提案してるだけだよ(´・ω・`)

748 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 00:32:09.61 ID:8SeSDezf.net
身長173cm,体重78kg,体脂肪率25%
シモンズのショールームに行って体圧測定器で測っておすすめされた硬さ(普通)のコイルマットレスを購入したのですが
仰向けで寝ると背中の筋肉が、横寝すると肩甲骨周辺の筋肉が痛くて寝不足の日々を過ごしています

この痛みを無くすためには高反発マットレス・低反発マットレスのどちらを追加で買うべきですかね?
店頭でエムリリー8cmを少し試してきましたが背中は沈まないもののあまりリラックスできない感じだったので悩んでいます

749 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 08:08:06.32 ID:d2iGHycO.net
そのコイルマットレスが柔らかくて沈み込んで痛みが出てるのか硬すぎて体が反って痛みが出てるのか読み取れないからなんとも
174/61/20で低反発のコアラ使ってるけど一番上のウレタンを柔らかめと硬めでリバーシブルにできるからおすすめです
自分は硬めでちょうどいい感じです

750 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 10:29:53.98 ID:lFjnv167.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

751 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 11:19:50.90 ID:dfY0jtdr.net
>>750
ポイント大杉じゃね?

752 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 12:02:38.14 ID:8SeSDezf.net
硬くて腰とお尻が浮き上がっていてその負担が肩や首に出てるみたいです
枕が原因かと思い、枕の高さを色々変えてみましたがあまり変化はありませんでした

自分の体重だと硬めの高反発マットレスがよく推奨されますが、店頭で試した限りだと柔らかい方がリラックスできるので
どちらを優先して選ぶべきなのか知りたいです

753 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 17:44:24.35 ID:mirZDQ0x.net
店で数分寝っ転がるのと毎日数時間使うのは全然違うから取り敢えず返品できるタイプ片っ端から使ってみようや

754 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 21:16:10.98 ID:VHU/xo2J.net
・床に直置きできる
・巾90cmがある
・五万ぐらいで買える
以上を満たすマットレスということで西川Airを検討していますが、それ以外にオススメありますか?体格は165/55です。

755 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 21:32:12.63 ID:nofra/OI.net
>>752
わざわざシモンズショールーム行って測定機まで使ってこの結果は可哀想すぎる
自分ならとりあえずニトリで間に合せの低反発トッパー買って上に敷いて使ってみるかな…

756 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 22:12:24.73 ID:LIi0OvFO.net
>>752
シモンズは硬めだからなあ
柔らかめだけどしっかり支えるのがいいと思う

757 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 22:14:23.71 ID:nTpVIVkc.net
>>750
マジサンキュー

758 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 01:30:12.15 ID:dKDy18EX.net
回答ありがとうございます、柔らかめのマットを探してみることにします

759 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 10:33:48.56 ID:uRo+V6Et.net
感触は柔らかめだけど腰の部分はしっかり支えるのが万人には気持ちよく感じると思う
それでも柔らかすぎるって人は固めでしっかり支えるのがいいって人もいるけど

760 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 12:40:44.16 ID:XfkZzOwf.net
>>748
シモンズに相談するのが一番だと思います。
同じような症状になる人がいるはずですし
それなりの会社なので、対応もそれなりのものを期待していいはず

あとアマゾンなら返品できますし
アマゾンプライム会員なら返品の費用もかからないので
気になった商品をすべて購入して試すことが可能だと思います。

761 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 20:29:22.46 ID:RzL/yt5r.net
トッパー今使われてる方
素材にもよると思いますが何cmのもの使ってますか?
どういう判断基準で選んで、良かったかどうか知りたいです。

762 :名無しさん@3周年:2023/11/15(水) 14:36:23.25 ID:8fXlX2rF.net
旅行でビジホ止まったらベッド硬すぎて体ばっきばきになったわ
我が家が一番

763 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 11:26:10.44 ID:BLzNTf37.net
調べ方が甘かったんだけど、引っ越しを期に布団やめて、折り畳みと、直置きで通気性重視でアイリスオーヤマのエアリーHG90sを購入したんだけど、あまり腰痛が改善されない。
折り畳みで通気性心配なさ気な腰の負担軽減のマットレスってオススメありますか?

764 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 14:44:46.32 ID:85D58yAn.net
>>763
とりあえずこのスレ1から読んで

765 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 14:51:08.42 ID:Rngk6SnK.net
折りたたみってどうなんだろ、構造上バランス悪いしヘタると思うんだけど?ネットで探す時もマイナス検索で折りたたみハジキたいけど、いまいちうまくいかない

766 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 14:55:50.79 ID:CAJOywLi.net
通気性気にするなら直置きよりベッド(下に収納等無いタイプ)にしたほうがいいよ

767 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 18:30:45.92 ID:3tB+S0fU.net
>>765
使ってる身からすると一枚ものより確実に性能は落ちる代わりに値段と耐用年数が落ちる
使用期間を3年程度に見込んでるならへたりっぷりはそんなないけど
体重が0.1t近いような人はその限りでもないと思う


結局畳むことによる部屋のスペースを稼ぎたい機会があって値段も抑え目にしたい人には良いけど
体調改善を第一の目的とするような人には無用な品って感じ

768 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 20:02:03.51 ID:c88H5ptp.net
引っ越し多い人なら便利そうではある

769 :名無しさん@3周年:2023/11/17(金) 09:08:06.53 ID:SxZAQt+V.net
>>764-766
皆さんありがとうございます。
部屋が狭いので寝具畳まないとちょっとキツイんですが、スレ見て勉強します。ネットだと本当に色々出てきて混乱するので。
折り畳みベッドならすのこ系しか選択肢にないのでそこも踏まえて色々考えてみます
ありがとうございました

770 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 01:55:09.77 ID:qm8cKze1.net
長持ち狙いでコイル買うんですが、高さ10~15cmだとボンネルコイルしか無いですかね?探す限りボンネルコイルしか出てこないです、ボンネルコイルだとウレタンと寿命変わらないですよね?

771 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 17:57:32.85 ID:tqF8JOwI.net
>>770
探し方悪いフランスベッドやニトリにある

772 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 21:45:13.43 ID:necmBTzF.net
ずっと布団だったけどふとよったところで寝具売り場あったので、ちょっと覗いてゴロゴロして気に入ったからマニフレックスのフラッグfx買って帰ってきた
評判どうなのかなと思ってここに辿り着いたらマニフレックスぼろぼろに言われてて草
マニフレックス硬めとか世の中のマットレスってすごいんだな

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200