2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

559 :名無しさん@3周年:2023/08/07(月) 10:12:05.23 ID:WWLhcb5c.net
上に重ねると通気性が無駄になるから普通のウレタンマットレス使ったほうが良いぞ
エアウィーブ使っても床に敷いたらカビるしな

560 :名無しさん@3周年:2023/08/07(月) 11:06:47.92 ID:0sN/WyaB.net
>>559
そうなのか
ありがとう
普通に硬めのウレタンと防カビシートのセットにします

561 :名無しさん@3周年:2023/08/07(月) 16:56:29.52 ID:8T5T/aoX.net
駄目だ
決められない
床に直置きで使えて折り畳みもしくは薄めで持ち運びが楽そうなもののオススメはないでしょうか?
あと中国製じゃないもので

562 :名無しさん@3周年:2023/08/07(月) 19:01:32.41 ID:hFtjQHYN.net
エムールスター2を4月に買ったモンだけど
セミダブル以上のサイズはウレタンがないから接着剤?でつけてるらしいんだけどそこがボロボロと剥がれ始めてきたわ
4万円出して半年も持たないのはしんどいな
GTF75でへたりにくいから買ったけどこんなとこに罠があるとは思わんかったわ😭

563 :名無しさん@3周年:2023/08/08(火) 02:36:44.53 ID:VnZooeCr.net
エマスリープで床置きしてるが、畳の部屋で良かった
毎日立て掛けるだけで湿気抜きはOK

で偶に陰干し

564 :名無しさん@3周年:2023/08/08(火) 16:44:53.47 ID:3r+S3v8N.net
ウレタン敷布団ってマットレスと何が違うんだと思う

565 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 08:42:26.35 ID:jpYFnju4.net
引越しを機にベッド導入してネルマットレス買ったけど、何かイマイチ目覚めが良くない
これの前は雲の安らぎを10年近く使ってたけど、夜中に中途覚醒するとなかなか寝付けなかったからこれよりはまだマシだが…
コアラの方がいいのかな
ちな172cm/84kg

566 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 10:10:05.17 ID:J4QYsjGR.net
大柄な人はフランスベッドとかサータみたいな大手メーカーのしっかりした寝心地のマットレスを選んだ方がいいよ

567 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 11:30:10.12 ID:7mnncHYv.net
沈み込むマットレスで背中と首がやられたので硬いマットレスにしたらそれはそれで腰が痛い
なかなか難しい

568 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 12:18:51.93 ID:qJAh6yV6.net
>>565
似たような体型だかゴクミンのグランマットレス1番硬い組み合わせで寝てるけど快適だわ

569 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 14:59:02.13 ID:ls/HLO+s.net
最近は基本高反発だが、表面(一層)だけ低反発が流行りだね

570 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 15:08:54.82 ID:J4QYsjGR.net
テンピュールすらそういう組み合わせだし、低反発だけのマットレスってないんだけどな
トッパーをそのままマットレスとして使っちゃってるか、敷布団に使われることがあるくらいで

571 :名無しさん@3周年:2023/08/10(木) 18:45:29.57 ID:D/I10xUc.net
テンピュールは違うだろ
低反発部分は一層より多いし、厚いから

572 :名無しさん@3周年:2023/08/11(金) 09:02:39.76 ID:8bWWrIc1.net
ラテックスマットレスってどうなの??

ラテックスのスレが人いないからスレチかもしれないからここで聞くんだけど

一万円くらいのトッパー買うか迷ってるから寝心地とか聞きたい

573 :名無しさん@3周年:2023/08/11(金) 09:07:08.75 ID:8bWWrIc1.net
今、高反発マットレス使ってるけど腰痛は治ったけど変わりにふくらはぎと踵が痛い…
明らかにマットレスのせいだからラテックストッパー検討してます

574 :名無しさん@3周年:2023/08/12(土) 07:51:59.09 ID:4+4sfxm2.net
このスレでも何度も出てるぞ
優れた弾力性とフィット感を備えて寝心地は最高。
その代わり厚みの割にすごく重いのと天然ゴムだから匂いがする。
石油や硫黄の嫌な匂いではないが気にする人は気にする。

あとは超高密度だから夏は暑いかもしれない。そこはリネンのシーツなどと合わせると快適。
素材感はこれが参考になる。

ttps://youtu.be/H-twzdk5w8s

575 :名無しさん@3周年:2023/08/13(日) 16:11:01.14 ID:tRO/1Xph.net
ネルコラテックスの一番下のカバー洗おうと外そうとしたら静電気がすごいんだけど使ってる方下カバーまで洗ってますか?
上カバーは静電気なくはがせるんだけど

576 :名無しさん@3周年:2023/08/13(日) 16:16:20.89 ID:tRO/1Xph.net
ネルコじゃなくてネドコだった
>>572
マニフレックスメッシュウイングにネドコラテックストッパーで寝てるけどラテックス普通にもちもちしてて気持ちいいよ
夏は普通に冷房つけてるからあまり暑いとかなかったな
ただマニフレックスをたまに立てかけるときにラテックスも干したり(室内で)移動するとき重くて大変

577 :名無しさん@3周年:2023/08/13(日) 16:21:25.70 ID:tRO/1Xph.net
>>573
使ってる高反発マットレスがなにかはわからないけど自分もメッシュウイングだけじゃ硬すぎて無理だけどラテックストッパー敷いたらメッシュウイングの硬さとラテックスの柔らかさが絶妙にマッチしてすごくいいから
高反発マットレスが硬すぎて合わないならラテックストッパーで解決すると思う
連レス失礼しました

578 :名無しさん@3周年:2023/08/17(木) 15:24:18.04 ID:R7prp6pd.net
ふくらはぎと踵がマットレスのせいで痛い?初めて聞いた
レビューでも見た事無い
マットレス以前に別の理由有るんじゃね?

579 :名無しさん@3周年:2023/08/17(木) 19:12:09.24 ID:qPpll0v/.net
足の甲が伸び切ってんじゃね?
足首立てたらふくらはぎ緩むよ

580 :名無しさん@3周年:2023/08/17(木) 23:44:54.63 ID:fOd5CR4F.net
マットレスの違いで、ふくらはぎ & かかとが痛む理由が一つも思いつかない
本人の身体のせいとしか

581 :名無しさん@3周年:2023/08/18(金) 06:18:18.72 ID:9+pOOSPy.net
割賦でも所有することがステータスなのかな

582 :名無しさん@3周年:2023/08/20(日) 04:43:24.49 ID:DyUzILmD.net
身長185体重90の筋肉質のものだけど腰に優しいマットレスのおすすめ何かありませんか?

583 :名無しさん@3周年:2023/08/21(月) 01:18:40.58 ID:Y0rNbXw7.net
そのガタイだとコイル系じゃないと無理じゃね?

584 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 08:23:05.33 ID:cNcB5ay8.net
部屋の都合で幅93cm以下で折り畳みマットレスか敷布団を探しています。一般的なシングルサイズだと97cmなので入らず、93cm以下だと急に安っぽいものばかりになってしまいます。このスレで出てくるようなメーカーで93cm以下を提供している商品はありますか?
予算は四万円以下、今は無印の高密度ポケットコイルのスモール(80cm)を使っています。

585 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 08:23:51.60 ID:cNcB5ay8.net
スペックは165/55です。

586 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 12:43:37.47 ID:6RgcNI8K.net
ゴクミンはセミシングルあるけど硬めが多いから厳しいかな

587 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 19:14:08.78 ID:Md+PKdJi.net
ここに出てくるようなマットレス使うときって
ボックスシーツとか敷きパッドはなるべく薄手のもの選ぶとか気をつけてることってありますか?

588 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 19:53:08.04 ID:jLbO4aK5.net
>>584
介護用は幅狭83cm、91cm規格あるよ。

589 :名無しさん@3周年:2023/08/22(火) 21:55:01.60 ID:FtSDePbm.net
>>588
神!ありがとうー!!

590 :名無しさん@3周年:2023/08/25(金) 16:30:48.16 ID:XHV+z05O.net
家族が今まで使っていた敷布団がヘタったのでニトリの三つ折りマットレス(点で支えるなんとかかんとか)に買い換えた
肩こり腰痛もないし適当に口コミ良さげという理由だけで選んだ

その家族がいない時に一晩寝てみたら熟睡できた
厚みもそんなにないのに床づき感はゼロ
糞モットンより腰に全然いいw
ただ値段からいって耐久性持続性は期待できないのかなと思ってる
でも3年もってくれるならこれに自分も買い換えようかな

591 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 03:44:32.63 ID:9Shyo0Yr.net
19800円くらいのやつやな

592 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 15:21:58.13 ID:mQMUjjVr.net
定価15900円だと思う
自分は新生活応援キャンペーンの時期に14900円で買った

593 :名無しさん@3周年:2023/08/26(土) 16:38:16.65 ID:z+6OOFxH.net
色々と迷ってここでは評判が良くないマニフレックスを買ったわw
思ったより固くてそのままだと寝づらいけど厚めの敷きパッドつけたらちょうど良い感じになった

594 :名無しさん@3周年:2023/08/27(日) 18:29:43.90 ID:2S71lF6u.net
ビッグウッドで売ってるリバイブマットレスっての買った人いないですか?

595 :名無しさん@3周年:2023/08/28(月) 12:28:06.63 ID:DE9oxl2n.net
ネルマットレスだけど、Nクールの敷パッド外してシーツだけで寝たら朝まで快眠出来た
エアコン付けっ放しだからもうこのままでもいいか

596 :名無しさん@3周年:2023/08/29(火) 19:14:08.22 ID:bOVUKdkJ.net
フリーモーション気持ち良すぎ
もう普通の姿勢じゃ眠れない

597 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 12:42:10.32 ID:H3MhkY6d.net
厚さ15cmくらいで固さは普通のウレタンマットレスのおすすめを教えてください。
2.5cmくらいのすのこの上に敷こうと思ってます。
15cmだとコイルのはやめといたほうがいいですよね?

598 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 14:05:47.57 ID:4fqmM9Xe.net
普通のウレタンマットレスとは

599 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 15:33:14.17 ID:H3MhkY6d.net
>>598
「かため」と「やわらかめ」 の中間の硬さのでいいのがあればなあと。

600 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 18:28:00.89 ID:4fqmM9Xe.net
>>599
ウレタンマットにはニュートンて数値があることを知ってほしい
あと硬いか柔らかいかは体格によるので

601 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 22:26:31.00 ID:H3MhkY6d.net
140N位のものでいいのあったらお願いします

602 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 22:43:34.09 ID:4fqmM9Xe.net
>>601
タンスのゲン、ニトリの好みの数値のやつを1年ごとにローテ
ウレタンなら捨てやすいし価格的にも衛生的にもお試しには最適ヨシ

603 :名無しさん@3周年:2023/08/30(水) 23:44:52.38 ID:59JGnBOl.net
ジェルトロンを決死の覚悟で買った
硬さ選べるのってとてつもなく良いのな
寝心地も良いし、通気性も良い完璧

しかし値段が、、、俺にはキツかった

604 :名無しさん@3周年:2023/08/31(木) 12:17:10.40 ID:XV408nVz.net
ニュートン値が当てにならなくなって何年立つと思ってるんだ…
>>597
エコラテエリート。極端に柔らかい高級品や低反発を含めたマットレスの世界全体では厳密に言えば普通よりは硬めよりだが、
一般的なマットレス、高反発系マットレスの中では普通。

605 :名無しさん@3周年:2023/08/31(木) 19:37:22.48 ID:aq0qxJyR.net
>>602 >>604
ありがとうございます。検討します。

606 :名無しさん@3周年:2023/09/02(土) 12:36:06.23 ID:GPe4oxhz.net
ディノスで扱っているブレスエアーの折り畳みマットレスって使ってる人いますか?エアウィーブが高いのでこちらにしようと思っているのですが。
https://www.dinos.co.jp/p/1143211204/
当方165/53です。床直置きでの利用想定です。

607 :名無しさん@3周年:2023/09/02(土) 17:09:28.60 ID:7zpNBqIx.net
小柄な体格には硬すぎるから普通のウレタン系して置いたほうがいいと思うけどな
洗えるとかの宣伝は全く無意味なんだし

608 :名無しさん@3周年:2023/09/02(土) 21:46:56.71 ID:e4laD2xF.net
>>606
硬いと思う

609 :名無しさん@3周年:2023/09/03(日) 10:55:47.68 ID:NobxvRoo.net
なるほど、私の体重だとこの手の釣り糸モジャモジャ系よりもウレタン系の方が良いということですね。西川エアーとかにしようかな。

610 :名無しさん@3周年:2023/09/03(日) 13:57:02.77 ID:hvmb4Zfm.net
>>609
このモジャモジャは見た目によらず結構硬いからね
今はあまり売ってないけど、低反発のマットレスを年イチ程度で買い替えもいいかも
体重軽くて筋肉ない人は手軽となるとどうしても分厚くて上部ふかふかなコイルマットレスか低反発かの二択になっちゃうよねー

611 :名無しさん@3周年:2023/09/03(日) 15:21:11.22 ID:oi6+M9bF.net
ラテックスと反発弾性50%以上のウレタンって同じような寝心地ですか?

612 :名無しさん@3周年:2023/09/04(月) 01:06:45.84 ID:Lwyp7RQA.net
このマットレス購入しようと思ってるんですが、どこをどー見たら良いかもわからず…
ここのスレ的にどうでしょうか?
身長180体重100の巨漢です。
https://item.big-wood.co.jp/item/60001047/

613 :名無しさん@3周年:2023/09/04(月) 22:09:58.41 ID:Vz89Hf/G.net
>>611
ラテックスの反発弾性はだいたい60%以上あるから40%よりはいいけど50%程度の品とは結構違う。

>>612
ウレタンじゃ支えきれないからフランスベッドみたいなしっかりしたメーカーのスプリングにしておいた方が良いよ
専門店に行って店員に相談して試し寝もするのがベスト

614 :名無しさん@3周年:2023/09/04(月) 22:50:40.53 ID:5xixkELi.net
ネットで手軽に購入したいのはわかるけど、やっぱり実際に店舗で確認するのが一番だよね
マットレスは返品や捨てるのもひと苦労だから

615 :名無しさん@3周年:2023/09/05(火) 01:31:37.44 ID:cwHVxXnP.net
>>612 です。
やはり体重が重いとウレタンでは難しいんですね。
もう少し検討してみます。
ご忠告ありがとうございます。

616 :名無しさん@3周年:2023/09/06(水) 00:21:48.36 ID:W0+b75Tc.net
今Amazonでマットレス30日間お試しキャンペーンやってる
リンク先貼ろうかと思ったけど長すぎだし検索先押すと私の場合アプリに飛ぶんで自分で検索して下さい
https://i.imgur.com/XWSreyb.jpg

617 :名無しさん@3周年:2023/09/07(木) 14:09:58.17 ID:coEhVXAU.net
引っ越しのゴタゴタでアイリスのエアリーの9センチの一年くらい使ってなかったんだけど最近腰をまただいぶ痛めてしまった
使わなくなって、あ、けっこう効いてたんだなとわかる
治す時は時間かかるからなかなか効果を実感しにくいかも
また使って経過みます

618 :名無しさん@3周年:2023/09/08(金) 12:42:52.76 ID:Os9WM2sm.net
いまのコイルマットレスが体に合わなくてノンコイルにするかより高級なコイルにいくか迷ってるんだが
どっちがいいんだろう。
もしくはトッパーか

コイルからノンコイルにしたら熟睡できるようになった人とかいます?

619 :名無しさん@3周年:2023/09/08(金) 20:21:45.70 ID:RPDjWa3n.net
真空パックで届くやつってどうやって返品するんやろ

620 :名無しさん@3周年:2023/09/08(金) 21:54:39.39 ID:ztaoL34s.net
返品キット送ってくれるとこあったけどね
それで自分で掃除機使って圧縮すんの
壊れてて時間たつと膨らんできて焦ったことあったわ

621 :名無しさん@3周年:2023/09/09(土) 11:25:07.28 ID:DxvjkNq6.net
>>620
へぇ、そんな感じなんだ

スプリングのマットレスでも圧縮してるのあるけど
あんなのでも自分で出来るんだろかw

622 :名無しさん@3周年:2023/09/09(土) 13:37:49.93 ID:yBhiPT07.net
最近のコードレス掃除機じゃ無理だろうなぁ…
ポンプみたいなのがあればいいけど。

623 :名無しさん@3周年:2023/09/09(土) 23:57:48.52 ID:O/CrzG26.net
引き取り業者を手配してくれるところもあるから返品の流れは確認しとけ
お試しとか保証で釣っておいて返品を諦めさせる会社もあるからな

624 :名無しさん@3周年:2023/09/10(日) 03:23:22.68 ID:xPmHPRC/.net
パリ五輪選手村などで使用されるマットレスの発表会に臨んだ(左から)エアウィーヴの高岡本州・代表取締役会長兼社長、卓球女子の石川佳純さん、体操男子の内村航平さん。(カメラ・細野友司)
https://o.5ch.net/21wal.png

625 :名無しさん@3周年:2023/09/10(日) 03:25:49.53 ID:xPmHPRC/.net
スポーツ報知

24年パリ五輪選手村の寝具が初公開…NTCでも使用のエアウィーヴ製「睡眠環境が同じなのはアドバンテージ」
2023年9月6日 15時11分スポーツ報知

寝具メーカー大手のエアウィーヴは6日、都内で24年パリ五輪、パラリンピックの選手村に提供するマットレスを公開した。
表裏で硬さが異なる3パーツで構成され、体形に合わせて調整できることが特長。21年東京五輪に続いて採用され、今大会は1万6000床を提供する。

 同社のマットレスは、強化拠点の味の素ナショナルトレーニングセンターでも使用されている。
体操男子個人総合で五輪2連覇の内村航平さんは「睡眠の環境が同じ、というのはアドバンテージが高い。有利に思って全力でやってほしい」。
卓球女子で東京五輪代表の石川佳純さんも「最高のコンディションで最高のプレーを出すために、心強いパートナーだと思う。時差調整に睡眠はとても大事。慣れ親しんだマットレスで良い睡眠をとって、大会では大暴れしてほしい」と願った。

 パリ大会へ提供されるマットレスは、国内のエアウィーヴ200店舗に順次展示され、今後の一般販売も予定しているという。

626 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 14:43:22.65 ID:oFIVv/Gf.net
ネドコのラテックストッパー買ったんだけど、なんかゴムの臭いというか、かつおぶしのような生臭さがある…
これ使用済みとかじゃないやろうな

627 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 14:47:11.55 ID:TGoD8OuJ.net
ラテックスがどんなもんか試したくてロハテックス2.5cm買ったけど
薄くて高反発が感じられずしっくりこない、ネドコ5cmにすれば良かったと後悔

628 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 15:25:54.85 ID:KeXioXn5.net
ニトリで買おうと思っているんですが
ニトリネットショップランキング1位の
・圧縮ポケットコイルマットレス(R05 厚さ20cm)か2位の
・3つ折り高反発マットレス 厚さ10cm(日本製)で悩んでる
ネット限定だと試せないからよくわからない
店舗行ったら"点で支える〜の敷ふとん"もなかなか良かったんだけど

629 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 15:59:29.16 ID:xXOmC0L2.net
>>628
体型とかがわからんとなんとも
身長、体重、体格、好みの硬さや目的等

630 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 16:27:03.94 ID:kBgz4AcO.net
163、45kg 一人暮らしで寝る用 
現在無印の脚付きマットレスを使っていますが腰の部分が凹んでもうこの一体型タイプは嫌だなと思いベッドはすのこのを買う予定です
柔らかいのは苦手 低価格帯希望
ポケットコイルとウレタンマットだと結構違いそうですよね

631 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 17:00:09.07 ID:nTSKn646.net
>>628
とりあえず寝具は日本製か欧州製がいい
中国製は微細な埃が大量に出るからあれを吸い込んでいるのかと思うと恐ろしい

632 :名無しさん@3周年:2023/09/11(月) 21:09:22.00 ID:xaNJ8lz+.net
一晩うちの猫様が長座布団で寝てたようで、体からラテックスゴムの独特の臭いが染み付いてしまいました…これはちょっと残念…
ここまで臭いが付くなら、私も臭くなってると…この臭いはどうにかならないですかね。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/256558_10000151/cm48-i0to0-czb_4_721501447/?l2-id=review_PC_il_body_05

633 :名無しさん@3周年:2023/09/12(火) 06:35:57.08 ID:6xZbO654.net
>>631
ありがとうございます
参考にします

634 :名無しさん@3周年:2023/09/12(火) 12:55:59.12 ID:PrhngUyQ.net
ラテックスっていうのは天然ゴムのことだから、
ゴム臭がしなかったらそれはもうラテックスじゃないんよ
匂いのことは書いてあったろ。

635 :名無しさん@3周年:2023/09/12(火) 13:47:35.18 ID:PiaIWnqy.net
マットレス買ってすぐは匂いもあるから数日立てといたほうがいいですかね?
それもシーツしてたほうがいいんでしょうか?

636 :名無しさん@3周年:2023/09/12(火) 15:16:07.56 ID:sb2Sezvt.net
175/85 基本部屋にいる時はごろ寝
ジョイントマット敷いて持ってる布団2、3枚敷いてその上にエコラテのトッパー敷いてるけど買って3ヶ月そこらで真ん中沈んで1年経たないくらいだけど今や固さの違いとかわからないくらいヘタったわ
引越したらコイルマットレス買いたいんだけど腰痛持ちで毎日常に痛いんで腰が沈まない硬めでおすすめありませんか
セミダブルかダブルで5、6万で買えるとありがたい

637 :名無しさん@3周年:2023/09/13(水) 12:22:05.95 ID:l9MSQvc/.net
コイルを引っ越してから買うのか、今コイルを買うのか、それとも繋ぎで何か買うのかよくわからん文章だな

繋ぎで高反発ウレタン系ならエムールのグラントマットレスとか、男の高反発系。
コイルならフランスベッドでその価格帯のものを買うか、
東京スプリングのプレミアムハード、エクセレントハード、スーパーストロングなら予算内に収まるだろう

638 :名無しさん@3周年:2023/09/15(金) 12:48:36.76 ID:TPmJ9I+b.net
175p55s今はペラペラのマットレス2枚の上に布団で横向きが多くゲルテックス200か220が気になっています
ジェルトロンも気になるところですがほかにおすすめがあれば教えてください
近場にはニトリくらいしかなく試した感じではエッセンシャルSM SFAB17S01とエッセンシャルブラックカスタムMDが良かったです

639 :名無しさん@3周年:2023/09/15(金) 22:12:05.88 ID:S4LmqnRy.net
俺の持論だがベッドフレームはマットレスと同じくらい重要

640 :名無しさん@3周年:2023/09/16(土) 15:50:38.39 ID:qjkk2icd.net
>>638
200は220以降に比べると質が悪いから220にしておいた方がいい。
余裕があれば240も検討して欲しいくらいか。

それ以外となると、コイルならアワーグラス系か日本ベッドの柔らかいモデルとか?

641 :名無しさん@3周年:2023/09/19(火) 09:50:23.46 ID:B6ZIYWMj.net
除湿シートのおすすめを教えて下さい。m(__)m

642 :名無しさん@3周年:2023/09/19(火) 10:33:23.17 ID:+qRXqOYt.net
有名な西川か帝人みたいなメーカー
自分はアマゾンで30%オフクーポンがあったモリリン買ったけど

643 :名無しさん@3周年:2023/09/19(火) 12:43:03.93 ID:/KRlYg+l.net
どれ買ってもそんなに変わらんから安いの二枚買ってローテーションしろ

644 :名無しさん@3周年:2023/09/19(火) 13:52:59.36 ID:ksOWri0K.net
ネットで帝人とか日本製の買った方がいい

645 :名無しさん@3周年:2023/09/19(火) 20:23:52.10 ID:xGzfBD5D.net
>>642-644
除湿シートは帝人86530102と安物を買ってローテーションしてみます。
アドバイスありがとうございました。

646 :名無しさん@3周年:2023/09/19(火) 21:13:31.13 ID:Z3FjBr8o.net
>>640
ありがとうございます
どうせ買い替えるならと思い切って240にしちゃいました

647 :名無しさん@3周年:2023/09/20(水) 12:26:13.11 ID:iC4HEyIU.net
ネルマットレス返品してコアラ買うことにした
体重80kg以上あるけど、どうも硬いのは合わないみたい

648 :名無しさん@3周年:2023/09/25(月) 19:06:22.19 ID:DgDx28gQ.net
マットレス床起きで買おうと思ってて、近くにニトリがあるから
ニトリのNスリープセミダブルを買おうか考え中
男で65kgです
予算は五万くらいかな。スレは一応読んでNスリープは値段の割に品質が良さそうと判断した
何かこういう奴は買わない方が良いとかある?

649 :名無しさん@3周年:2023/09/25(月) 19:49:34.51 ID:Bl0Dx2vz.net
部屋の片づけをして模様替えをするまでの繋ぎとしてニトリで一式揃えようと思っているんだけど
点で支えるマットレス、除湿シート、シーツ2枚、敷パッド2枚買えばおk?

650 :名無しさん@3周年:2023/09/26(火) 12:54:44.04 ID:sH2qFdiP.net
ニトリは安さで勝負する店であって、質で勝負する店ではないぞ
自社製品しか置いてないんだから他のメーカーと良し悪し比較できないだろ

651 :名無しさん@3周年:2023/09/26(火) 15:52:49.54 ID:AN934ye0.net
お主、マットレスを床に直置きするつもりか?

652 :名無しさん@3周年:2023/09/27(水) 06:41:46.21 ID:2of4hZ3W.net
引っ越すんだけどコアラのセミダブルBAMBOO運んでもらうの気が引けるなあ
絶対階段降りるの大変だろうな

653 :名無しさん@3周年:2023/09/27(水) 06:52:58.60 ID:a4V73UW1.net
冷蔵庫やドラム洗濯機運ぶより楽だから気にすんな

654 :名無しさん@3周年:2023/09/27(水) 15:11:25.30 ID:elaYZk5n.net
仕事でやってるんだから自分のことを遠慮すんなよ

655 :名無しさん@3周年:2023/09/28(木) 21:42:28.87 ID:OzS3ijvJ.net
現在マットレスに敷布団を重ねて使ってますが、敷布団をトッパーに換えようと思っています。
マットレスの大きさが90cmx195cmなので、同じ大きさのを探してます。お勧めのものがあったら教えてください。
縦横どっちかが小さいのばかり見つかりますが、妥協するとしたら縦横どっちに合わせるべきでしょうか?

656 :名無しさん@3周年:2023/09/29(金) 22:24:09.46 ID:vYFBeHtK.net
マットレスってもの知らずに育ってきたんだが普通は使うもんなの?
ベッドに薄い敷布団をそのまま敷いて寝る生活を30年以上してるけどマットレス買ったら世界が変わるかな

657 :名無しさん@3周年:2023/09/30(土) 21:47:48.71 ID:H7sz3IO9.net
エコラテエリートの三つ折りマットレスと、ニトリの点で支えるマットレスはほとんど値段変わらないんだね
点で支えるマットレスは試し寝したけど可もなく不可もなくって感じだった。迷う

658 :名無しさん@3周年:2023/09/30(土) 23:20:15.46 ID:7jFcvn77.net
ニトリが好きならニトリにすればいい
高級マットレスほど個性は出せないから一般人にわかる差じゃないわ

659 :名無しさん@3周年:2023/09/30(土) 23:21:12.90 ID:7jFcvn77.net
>>655
横が狭いなら横に合わせたほうがいいだろう

660 :名無しさん@3周年:2023/10/01(日) 05:47:18.20 ID:LCUmBmxM.net
>>656
貴方の云うベッドとは木の板で出来た箱のようなものなのかな?

661 :名無しさん@3周年:2023/10/03(火) 22:18:08.91 ID:VczZZ6WS.net
俺はエマの敷布団プレミアム買ったわ
三つ折りのマットレスが欲しかったんやけど
一番評価高かったし、高反発と低反発の両方の素材を使ってるから信頼できたわ
熱を逃すDiamomd Digree機構で夏も寝苦しくない最高の床置きマットレスや

662 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 04:40:08.17 ID:pxs4N/FP.net
コアラ布団どうでしょうか?
15年近く使用したマニフレックスの三つ折りではない薄いマットレスと除湿シートで床置き
へたってきたので買い換え検討中
ブレスエアーに決めかけてたけどこのスレ読んだら硬いらしいし…

663 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 10:09:54.05 ID:9zmlEb/4.net
5万出すならベッドマットレスの方がいいと思うけど悪くはないんじゃないの
合わなきゃ引取にきて返金に応じてくれるんだから悩んでないで試してから決めなよ

664 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 13:28:34.74 ID:4zzopJ/m.net
>>663
サンクス試してみる
マットレス床直置き不安だし動かす力も無しだわ
ベッド生活憧れる

665 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 14:02:11.73 ID:i8HpulAq.net
ベッドで寝転んでゲームしたり本読んだりスマホ使う人ってある程度硬いほうがいいと思ってる
少し柔らかいやつ買って後悔した

666 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 19:04:27.17 ID:UCV31Sbm.net
自分も柔らかいの苦手だから硬いの探していて
尚且つ引っ越しを考えて折り畳めるのないかなと思って近所の寝具屋で色々寝てみたけどマニフレックスのにしたわ
初めマットレスだけで寝たら硬くて少し身体が痛くなってしまったが
マニフレックスは値引き出来ないんで~と言ってお店の人がオマケでくれた厚めの敷きパッドをつけてみたら凄く良い感じになったわ

667 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 21:35:23.28 ID:j4zawAeR.net
みんな固め好きなんだね
日本人がそうなのか、ただ固めが好きな人の声が大きいだけで柔らかいのが好きな人はもう諦めてるのかどうなのか

668 :名無しさん@3周年:2023/10/06(金) 15:10:41.28 ID:zNEoOH3M.net
ここは高反発マットレス≒硬いマットレスのスレなんだからそりゃそうよ
高級モデルが中心のベッドスレは柔らかいものの話が中心だぞ

というか周りが何で寝てるかなんて気にすんなよ

669 :名無しさん@3周年:2023/10/06(金) 23:34:46.83 ID:saErt6Nr.net
ずっとやわらか目が好きだったが、硬めに好みが変わった
それより通気性の方が気になるようになった 腰の下に熱がこもるのが一番嫌

670 :名無しさん@3周年:2023/10/07(土) 19:32:48.71 ID:XdoXB16d.net
今年快眠タイムズのマットレス購入して、最近仰向けで寝て起きたとき腰が痛いんだけど固すぎる??柔らかすぎる??反り腰になってる気がします。
トッパーで何とかできますか?
153cmで筋力不足ややポチャ体型です。。

671 :名無しさん@3周年:2023/10/07(土) 22:45:56.84 ID:7jJxXgLQ.net
>>670
自分はそのマットレス買ったけど柔らかすぎた
でもそのマットレスは表と裏で硬さ違うから騙されたと思って裏返しで使ってみてくれ。それで自分は解決した

672 :名無しさん@3周年:2023/10/08(日) 08:50:11.52 ID:ftG6GCWe.net
>>671
ありがとう!やってみる!

673 :名無しさん@3周年:2023/10/09(月) 22:36:31.63 ID:czOT82rf.net
>>672
できれば感想聞かせてくれ
実際に裏返しで使って改善したの自分以外知らないからね

674 :名無しさん@3周年:2023/10/11(水) 07:52:33.11 ID:I5CwkkKi.net
5万まででベストは?
西川は高すぎる
中肉中背です

675 :名無しさん@3周年:2023/10/11(水) 22:46:29.16 ID:TMhdOYdN.net
GOKUMINの180Nで34Dっていう固い5cm厚のマットってどう?
1万1000円くらいのやつ

676 :名無しさん@3周年:2023/10/12(木) 10:03:55.46 ID:QI9+nKEx.net
>>675
あれはトッパーだよ。悪くはない印象

677 :名無しさん@3周年:2023/10/12(木) 18:48:58.86 ID:UDLfUVZA.net
>>676
ありがとう!

678 :名無しさん@3周年:2023/10/16(月) 14:20:49.23 ID:KC+9tcOW.net
モットン買ったが駄目だなこれは
凄い匂いがして寝てる間に喉が痛くなる
匂いは一か月もすれば消えるだろうけど、その匂いの粒子がずっと寝てる間呼吸で入って来るだろうし
寝心地は良かったのだが体に悪そうなのは流石にあかん。返品で4千円損した

679 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 03:53:41.85 ID:TlcqiQZp.net
Amazonセールでアイリスオーヤマの10cm高反発6500円くらい
コンパクトに収納されて届くのね
数時間ほっといたら膨らんだ
すごーく良いわ
3つ折りに畳める

680 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 09:21:24.02 ID:p6tT/q8z.net
コアラマットレス買おうとしたのにセール時期逃しちゃった
プライム感謝祭では20パー引きだったのに
次はブラックフライデーの11月20日辺りだよね。1ヶ月も今使ってる腰が痛いマットレスのままとかきついなあ

681 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 09:21:50.26 ID:p6tT/q8z.net
>>678
モットン、枕はめちゃくちゃ評判いいのにね。

682 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 09:22:59.06 ID:U7X8w4M5.net
コアラ買う人ってnewかBleezeかBanbooどれが多いんだろ
順に9万、13万、17万って値段違いすぎる

683 :名無しさん@3周年:2023/10/21(土) 18:21:15.84 ID:5rbfyaOe.net
コアラは柔らかすぎて合わなかったな
マニフレックスフラッグが良いと思ったけど、干すとかのお手入れ絶対できないからな
湿気に強くて似たようなやつあったら教えてほしい

684 :名無しさん@3周年:2023/10/21(土) 18:55:38.16 ID:FxxpzeiT.net
湿気については布団全般干すのが普通だし、出来た方が良いんじゃね?

685 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 10:52:51.45 ID:lBO8WBp2.net
それはごもっともなんだけど、干す頻度的にも湿度環境的にも厳しそうだったので他のも探してみようかなと

686 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 15:47:34.19 ID:ev5FzF/i.net
トッパーって何か月おきに干してる?
場所なくてかなり大変

687 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 15:50:53.93 ID:zQbA6RHv.net
除湿シートとスノコみたいなので多少の対策はできるんじゃない?
結局ウレタンは水苦手だし、ラテックスはカビが心配だし、ファイバーは耐久性が~みたいな…
コイル系はその辺大丈夫な方だろうけど、値段がそれなりにするしね。

688 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 06:14:55.87 ID:ZRcBYiaq.net
ベッドパッド使えよ

689 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 18:58:23.19 ID:KPRUPQpM.net
2万円のエルゴトッパーを買いました。
柔らか過ぎず、硬過ぎず。とりあえず寝れる。
底冷えは防げる。
でも、朝起きると温かくも寒くもないと言う程度。
このトッパーの上に普通のボックスシーツを付けてます。
これ以上、何か敷くと寝心地が悪い。
でも保温効果を上げたいんですが、どんな寝具にすればいいんですかね?

690 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 22:46:51.50 ID:ipfO31hA.net
>>689
うすいテロッとした毛布でいいから体の下に敷くと暖かいよ
この使い方が一番暖かい

691 :名無しさん@3周年:2023/10/23(月) 23:21:57.45 ID:KPRUPQpM.net
>>690
薄い方がいいんですね。

さっきトッパーの上に普通の敷き毛布パッドを付けて試してみたら意外と寝心地は悪くなかったw
でも、これでも結局、トッパーを保護する物は挟めないのかな?
さっきから皆さんが話題にされてる通り、自分も汗がトッパーに染み渡る事が気になる。

692 :名無しさん@3周年:2023/10/24(火) 08:30:05.26 ID:wRMnrZef.net
相変わらずマニフレックスの工作員必死ですね、20年前からだけど。

マニフレックスの保証は嘘ですよ
交換のために自己負担させられる送料だけで新しいマットレスが買えるから
だれも返品しないんですよ

693 :名無しさん@3周年:2023/10/27(金) 21:54:34.95 ID:ft41nrVe.net
テイジンのV-LAPという高反発素材の評判がいいですね、しかも安い

694 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 07:58:11.77 ID:R9Gp4Dek.net
マットレス(敷布団)何買えばいいのか知見をお願いします
ニトリのnキューブっての店で試したら良さそうだったけど2万すんだよ

ちなみに点で支える~ってのはいまいちでした

695 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 14:58:27.69 ID:rw+KcuLi.net
まてまて、2万はほぼ最低ラインだぞ。
寝具にこだわりなかった人が試しに買ってみる位のもんだ。
まぁ、それで寝られるなら大成功なんだけど。

696 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 16:55:40.87 ID:sqDnphM7.net
>>695
その通り、まず値段の認知を改めないといけない

697 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 18:48:00.10 ID:EGzpSGIi.net
トッパーの厚さって体重基準で選んでいいんでしょうか?
よく話題に出てるネドコも三種類ありますが
厚いのは単品利用なんですかね?

698 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 19:29:58.74 ID:rw+KcuLi.net
厚みと密度はある程度考えないとだめじゃね?

699 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 20:21:29.52 ID:TEDipILn.net
Amazonでエマスリープのシングルが25000円だったから買ったのにキャンセルされたわ
いい買い物したと思ったのにくそー

700 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 22:23:58.24 ID:Tp9IrKjx.net
Newコアラマットレス初めて使ったけどめちゃくちゃいい感じ
これでマットレス探し一旦終了かな
本当はBleeze欲しかったけど高いし運ぶのも大変だしこれでいいや

701 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 23:38:41.43 ID:QqoeDv9a.net
三つ折りならどれがいいの?

702 :名無しさん@3周年:2023/10/31(火) 16:06:04.04 ID:TTu9DTjZ.net
返品保証は本当に詐欺みたいなもんだな
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い

703 :名無しさん@3周年:2023/10/31(火) 16:06:08.24 ID:TTu9DTjZ.net
返品保証は本当に詐欺みたいなもんだな
送料その他の負担で、六千円くらいはかかる
5万の物を買って色々と手間をして6千円更に必要となると中々返品しない
やっぱ近場で実際に寝て確かめられた物の中から選ぶべき
モットン、コアラ、マニフレックス。全部やめた方が良い

704 :名無しさん@3周年:2023/10/31(火) 18:49:47.16 ID:tCJxCZxQ.net
とにかく寝心地が良いトッパーを教えてください

705 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 09:50:54.12 ID:bbZr+ZKq.net
コアラBAMBOOの純正シーツが冬冷たすぎるから冬用のモコモコ敷きパッド注文した
四隅ゴムで止めるタイプだけどマットレス分厚すぎてかからないかもしれない

706 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 13:39:48.50 ID:LD3EutlQ.net
意外と話題には出ていませんがニトリのNスリープって評判はどうなんでしょうか?
やはりシモンズやらコアラとかの方が優れているということですか?

707 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 16:56:12.36 ID:DCHYSp9p.net
人それぞれ合う合わないあるから良し悪しは決められない
個人的にはNスリの分厚いやつ結構好きだよ、ふわふわの寝心地好きだから
気軽に店舗で試せるのがとてもいい
今フランスベッド使ってるけどもっと柔らかいの出たら買いかえるw

708 :名無しさん@3周年:2023/11/03(金) 22:14:15.15 ID:dO+MnT3A.net
180cm、80kgです。
今はIKEAの上から2番目くらいのポケットコイルマットレスに寝てますが、沈み込みが大きく朝起きると体がバキバキになっており、
以前旅館で使ったムアツが良かったので高反発マットレスに買い替え(あわせて床敷に変更)を検討しています。

横向き寝もするのである程度柔らかさがあるもの、しかし沈み込みすぎもしないものあるでしょうか?

ムアツも検討しており20年ムアツの一番下のレギュラーが一番好みでしたが、10万超えで躊躇しています。
5万くらいであると助かります。よろしくお願いします。

709 :名無しさん@3周年:2023/11/04(土) 14:07:00.39 ID:oEx5USzG.net
柔らかさがあって沈み込み過ぎないのはコアラマットレスとかめちゃくちゃいいけど、ここのスレではかなり叩かれてるからなあ
高いの出しても取り回しと性能良いムアツでいいんじゃないかね。寝具ケチるのはコスパ悪い

710 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 11:16:16.87 ID:2ofgNYOb.net
今まで古いもらいもののウレタンマットレスと敷パッドを使っていたのですが、
疲れが取れないし、羽毛布団も古くて北国の冬を乗り切れなくなったので、
思い切って寝具を全部買い替えようとし、
マットレスもウレタンからポケットコイルマットレスにしようと思って
寝具に対して知識がない中いろんなものを探し
結局ベッドスタイルの畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス というのがいいかなと思って
買って昨日の夜から使い始めましたが、
今日起きてから今まで寝そべってる中で
疲れやしびれまで感じるようになってしまいました
自分の体には硬すぎたようなので午後からニトリのマットレストッパー買ってきます
素直に全部ニトリにすればよかったかな…

711 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 12:54:16.17 ID:i4r5hl0k.net
素直にニトリにしとけばいいものを。ニトリは睡眠専門だから確実だし

712 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 13:35:58.72 ID:Ryz5URZi.net
ここではコアラマットレスめちゃくちゃ叩かれて酷評の嵐だけど自分にはあってた
他に全て試したらもっと合うのがあるのかもしれないけど現状はこれで満足してる
このスレでは叩かれすぎてるのは悲しいけど

713 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 14:40:12.49 ID:e2YzyltP.net
>>711
ニトリは寝具専門で作ってるから人間工学的にも間違いないのにね
3万くらいのNスリープもほとんどの人は満足できるし8万くらいの上位クラスならそこらの他のメーカーなんかより圧倒的にいいし

714 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 14:54:50.01 ID:RLtcSncV.net
コアラがここまで叩かれてるのは謎だけどね
値段も高すぎずで機能性もいいと思うのに

715 :名無しさん@3周年:2023/11/05(日) 19:20:28.88 ID:U1l6kA4p.net
>>709
どれ買いました?new、ブリーゼ、バンブーあるようですが。

716 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 06:50:18.35 ID:YUxfq1ZS.net
マニフレックスは冬はエエんやけど、暑い季節は暑いw
暑くないマットレスってある?

717 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 20:38:25.74 ID:YCiztQK2.net
コアラの商品は良いけど、宣伝でYouTuberとかインフルエンサー使いまくってイメージ悪化したからね
因みにコアラの枕も結構いいよ

718 :名無しさん@3周年:2023/11/06(月) 21:39:50.18 ID:yNn+8IXK.net
ブレインスリープってやつエアウィーヴに段差付けただけのコンパチ品かな

719 :名無しさん@3周年:2023/11/07(火) 18:29:22.23 ID:3v8DtJXj.net
どなたかアキレスのフレアベルのプレミアムを使っている方、使用感等教えて下さい
サイト見る限りでは2層だけど機能面では温度調整や7ゾーンなど高性能に見えるのですが、あまりこのスレでは話題に上がらない

720 :名無しさん@3周年:2023/11/07(火) 22:43:26.09 ID:ZWEvYpqr.net
Nスリープブラックフライデーで買をか

721 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 08:27:59.49 ID:3TrDd08r.net
エマスリープの最安は半額?

722 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 15:58:34.92 ID:8Ecgw2pF.net
>>718
ブレインスリープのマットレスめちゃくちゃいいよ
通気性最高だから蒸れないし、体温下げてくれるから深く眠れる
それに睡眠時の体勢も一番体に負担かからないものになるから途中で目覚めることないし、高くても睡眠の質にこだわるならこれ以外ありえない

723 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 15:59:27.24 ID:LwOC8G8J.net
>>717
わかってる人はコアラ評価してるんだよね。オリジナルはあれだけどNew以上なら間違いなくいいし

724 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 18:33:57.45 ID:LuQ1Lrqw.net
コアラって柔らかい?ふかふかマットレスほちい

725 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 20:14:24.42 ID:cQKseQDZ.net
コアラBAMBOO使ってるけど柔らかいよ
腰周りの負担かかるところはしっかり支えてくれる感じ
肩が沈む分今まで硬めのマットレス使ってたら枕が高く感じるかもしれないから気をつけて

726 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 21:23:27.70 ID:kgrJJn4Y.net
広くて寝返りが打ちやすいと聞いてセミダブルのマットレス買ってみた
確かに広いけど部屋の場所取るから微妙だったわ

727 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 21:43:21.35 ID:cQKseQDZ.net
俺もセミダブルだけど寝室はベッド以外置いてない
寝室の断捨離してみたらどうだろう

728 :名無しさん@3周年:2023/11/08(水) 21:45:27.94 ID:0tvG3SSm.net
コアラはまた今月後半からセールやるよね?

729 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 00:48:45.11 ID:9ddXxdT/.net
自分もバンブーいいなと思ったけどもう重たくて分厚いマットレスはこりごりだから大人しくNスリープにしようと思ってる
でも日本ベッドのシルキーパフ試してみたい…ニトリに置いてあったりするかな?

730 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:27:11.98 ID:9A/Fogrx.net
>>724
柔らかいよ。ただ、リバーシブルでかためにも変更できる。
柔らかめの好きなら間違い無くおすすめ。固いの好きならかためでなら満足できると思うけど、それでももっと固めがいいってなるとマニフレックスやムアツになるのかなと

731 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:28:07.89 ID:9A/Fogrx.net
>>725
バンブーいいな。高いのとでかすぎてもし引っ越しするときも考えると買えなかったわ

732 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:28:54.44 ID:9A/Fogrx.net
>>728
ブラックフライデーだから間違いなくやる。自分はすぐ欲しくてセール待たず買っちゃったけど待てるなら待った方が絶対いい

733 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:30:13.88 ID:9A/Fogrx.net
>>729
Nスリープと自分も迷ったわ。Nスリープ評判かなりいいし値段も手頃だしね
ただ返品保証ないからあわなかったときにを考えると手出せなかったなあ
今でもNスリープ気になるくらいには悩んでたな

734 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 08:42:30.39 ID:cMdWzAOa.net
コアラなんかよりブレインスリープの通気性最高のマットレスのが遥かにいいのにバカばかり
ブレインスリープじゃないと蒸れて蒸れて熱溜まって睡眠の質爆下がりだよ
エアウイーブならまだ許容範囲だけどな

735 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 10:10:55.78 ID:9LPUFTJE.net
上で誰も反応してくれなかったらって惨めすぎるだろブレインスリープくん

736 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 11:02:53.25 ID:ZaE5PYrP.net
>>735
お前は、コアラみたいなウレタンで、沈み込んで腰痛めて通気性最悪で熱こもって、汗かいて全身バッキバッキになってろ

737 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 13:20:11.90 ID:iZ9744NK.net
>>736
ブレインスリープがあんなに評判いいのも知らない無知なんだろそいつ

738 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 18:32:11.43 ID:/pIbe5eq.net
ブレインスリープ使ってるやつはデブで汗っかきっと_φ(・_・

739 :名無しさん@3周年:2023/11/09(木) 18:44:34.90 ID:ExoIICnN.net
それは思っても書かない言わないのが優しさだと思う

740 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 07:00:46.08 ID:Axbkohz8.net
>>738
デブで汗っかきは、お前だろ。

741 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 07:01:10.11 ID:Axbkohz8.net
>>738
ウレタンマットレスに汗、染み着いてんぞくっせーな。

742 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 09:24:05.87 ID:WdjD/Wv7.net
なに必死になってんだ
お前はウレタンマットレス使ったらカビさせるから一生ブレインスリープ使ってろよ

743 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 12:32:43.67 ID:0iy/NWtE.net
ニトリで7cmの高反発ウレタンマットレス買って1週間
それまで30までマットレスなんか使ったことなかったから床の硬さを全く感じないのは凄いと思った

最初は反発で腰伸ばされて絶対痛めると思って低反発にしようと迷ったけど、評判通りそんなことなく起床も爽やかだ

ただなんとなく気になるのが、寝ていて「詰まる」というか、沈み込んだ部分が周りのウレタンを巻き込んで収縮してて、それに腰が「引っ張られる」感覚がある

いわゆる凹凸の点で支える系だとそんなこともないのかなと思ったり、いやどのみちシーツで一面になるから変わらんだろとも思ったり

9000円かかったけどとりあえずは満足だ

744 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 14:00:27.11 ID:M8UTH4ka.net
>>743
その感覚あると悪化するから早急に変えた方がいいと思う
5万はマットレスに出した方がいいと思うし

745 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 17:25:21.04 ID:zXVAPAoE.net
>>743
硬すぎるのでは…
フランスベッドのお店(またはじぶんまくらっていう枕専門店)行くと機械で自分に合うマットレスの硬さ計測してくれるよ
無料だし別に購入迫られたりもしない

あと、このスレに身長体重体脂肪率書いたら提案してくれる人もいるよ

746 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 18:18:34.79 ID:UITiDtDH.net
起床も爽やかだ満足だって言ってんのになんなんお前ら

747 :名無しさん@3周年:2023/11/10(金) 18:33:25.68 ID:DqkvamcK.net
疑問を抱えつつもなんとか自分を納得させようとしてるから提案してるだけだよ(´・ω・`)

748 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 00:32:09.61 ID:8SeSDezf.net
身長173cm,体重78kg,体脂肪率25%
シモンズのショールームに行って体圧測定器で測っておすすめされた硬さ(普通)のコイルマットレスを購入したのですが
仰向けで寝ると背中の筋肉が、横寝すると肩甲骨周辺の筋肉が痛くて寝不足の日々を過ごしています

この痛みを無くすためには高反発マットレス・低反発マットレスのどちらを追加で買うべきですかね?
店頭でエムリリー8cmを少し試してきましたが背中は沈まないもののあまりリラックスできない感じだったので悩んでいます

749 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 08:08:06.32 ID:d2iGHycO.net
そのコイルマットレスが柔らかくて沈み込んで痛みが出てるのか硬すぎて体が反って痛みが出てるのか読み取れないからなんとも
174/61/20で低反発のコアラ使ってるけど一番上のウレタンを柔らかめと硬めでリバーシブルにできるからおすすめです
自分は硬めでちょうどいい感じです

750 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 10:29:53.98 ID:lFjnv167.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

751 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 11:19:50.90 ID:dfY0jtdr.net
>>750
ポイント大杉じゃね?

752 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 12:02:38.14 ID:8SeSDezf.net
硬くて腰とお尻が浮き上がっていてその負担が肩や首に出てるみたいです
枕が原因かと思い、枕の高さを色々変えてみましたがあまり変化はありませんでした

自分の体重だと硬めの高反発マットレスがよく推奨されますが、店頭で試した限りだと柔らかい方がリラックスできるので
どちらを優先して選ぶべきなのか知りたいです

753 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 17:44:24.35 ID:mirZDQ0x.net
店で数分寝っ転がるのと毎日数時間使うのは全然違うから取り敢えず返品できるタイプ片っ端から使ってみようや

754 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 21:16:10.98 ID:VHU/xo2J.net
・床に直置きできる
・巾90cmがある
・五万ぐらいで買える
以上を満たすマットレスということで西川Airを検討していますが、それ以外にオススメありますか?体格は165/55です。

755 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 21:32:12.63 ID:nofra/OI.net
>>752
わざわざシモンズショールーム行って測定機まで使ってこの結果は可哀想すぎる
自分ならとりあえずニトリで間に合せの低反発トッパー買って上に敷いて使ってみるかな…

756 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 22:12:24.73 ID:LIi0OvFO.net
>>752
シモンズは硬めだからなあ
柔らかめだけどしっかり支えるのがいいと思う

757 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 22:14:23.71 ID:nTpVIVkc.net
>>750
マジサンキュー

758 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 01:30:12.15 ID:dKDy18EX.net
回答ありがとうございます、柔らかめのマットを探してみることにします

759 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 10:33:48.56 ID:uRo+V6Et.net
感触は柔らかめだけど腰の部分はしっかり支えるのが万人には気持ちよく感じると思う
それでも柔らかすぎるって人は固めでしっかり支えるのがいいって人もいるけど

760 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 12:40:44.16 ID:XfkZzOwf.net
>>748
シモンズに相談するのが一番だと思います。
同じような症状になる人がいるはずですし
それなりの会社なので、対応もそれなりのものを期待していいはず

あとアマゾンなら返品できますし
アマゾンプライム会員なら返品の費用もかからないので
気になった商品をすべて購入して試すことが可能だと思います。

761 :名無しさん@3周年:2023/11/14(火) 20:29:22.46 ID:RzL/yt5r.net
トッパー今使われてる方
素材にもよると思いますが何cmのもの使ってますか?
どういう判断基準で選んで、良かったかどうか知りたいです。

762 :名無しさん@3周年:2023/11/15(水) 14:36:23.25 ID:8fXlX2rF.net
旅行でビジホ止まったらベッド硬すぎて体ばっきばきになったわ
我が家が一番

763 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 11:26:10.44 ID:BLzNTf37.net
調べ方が甘かったんだけど、引っ越しを期に布団やめて、折り畳みと、直置きで通気性重視でアイリスオーヤマのエアリーHG90sを購入したんだけど、あまり腰痛が改善されない。
折り畳みで通気性心配なさ気な腰の負担軽減のマットレスってオススメありますか?

764 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 14:44:46.32 ID:85D58yAn.net
>>763
とりあえずこのスレ1から読んで

765 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 14:51:08.42 ID:Rngk6SnK.net
折りたたみってどうなんだろ、構造上バランス悪いしヘタると思うんだけど?ネットで探す時もマイナス検索で折りたたみハジキたいけど、いまいちうまくいかない

766 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 14:55:50.79 ID:CAJOywLi.net
通気性気にするなら直置きよりベッド(下に収納等無いタイプ)にしたほうがいいよ

767 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 18:30:45.92 ID:3tB+S0fU.net
>>765
使ってる身からすると一枚ものより確実に性能は落ちる代わりに値段と耐用年数が落ちる
使用期間を3年程度に見込んでるならへたりっぷりはそんなないけど
体重が0.1t近いような人はその限りでもないと思う


結局畳むことによる部屋のスペースを稼ぎたい機会があって値段も抑え目にしたい人には良いけど
体調改善を第一の目的とするような人には無用な品って感じ

768 :名無しさん@3周年:2023/11/16(木) 20:02:03.51 ID:c88H5ptp.net
引っ越し多い人なら便利そうではある

769 :名無しさん@3周年:2023/11/17(金) 09:08:06.53 ID:SxZAQt+V.net
>>764-766
皆さんありがとうございます。
部屋が狭いので寝具畳まないとちょっとキツイんですが、スレ見て勉強します。ネットだと本当に色々出てきて混乱するので。
折り畳みベッドならすのこ系しか選択肢にないのでそこも踏まえて色々考えてみます
ありがとうございました

770 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 01:55:09.77 ID:qm8cKze1.net
長持ち狙いでコイル買うんですが、高さ10~15cmだとボンネルコイルしか無いですかね?探す限りボンネルコイルしか出てこないです、ボンネルコイルだとウレタンと寿命変わらないですよね?

771 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 17:57:32.85 ID:tqF8JOwI.net
>>770
探し方悪いフランスベッドやニトリにある

772 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 21:45:13.43 ID:necmBTzF.net
ずっと布団だったけどふとよったところで寝具売り場あったので、ちょっと覗いてゴロゴロして気に入ったからマニフレックスのフラッグfx買って帰ってきた
評判どうなのかなと思ってここに辿り着いたらマニフレックスぼろぼろに言われてて草
マニフレックス硬めとか世の中のマットレスってすごいんだな

773 :名無しさん@3周年:2023/11/18(土) 23:02:04.53 ID:E6abp6kE.net
他人が何言ってようと自分に合ったんならそれで正解なんだから気にするな

774 :名無しさん@3周年:2023/11/19(日) 00:10:59.99 ID:9Vc7zvRD.net
にちゃんねるでの悪口やヨイショは信じてはいけない
そういう感想、思考を抱く人もいるのか、という、自分自身では思いつかなかった切り口を知る場所
その切り口が正しいかどうかは全く保障されていない
全部嘘だというわけではないが、信じる前に自分で検証しないとダメよ

775 :名無しさん@3周年:2023/11/19(日) 13:57:42.38 ID:G0xzXdoz.net
マニフレックスアンチが1人でネガキャン頑張ってるだけに見えるけどあんなんでも効果あるんだなと

776 :名無しさん@3周年:2023/11/20(月) 11:02:41.42 ID:DErZQhHE.net
コアラが20パーの大型セールやってる。ブラックフライデーでやるだろうなとわかってはいつつも先に買っちゃったの失敗したわ

777 :名無しさん@3周年:2023/11/20(月) 14:44:58.21 ID:tFnzlymb.net
先月コアラ三つ折り買ったわ(´・ω・`)

778 :名無しさん@3周年:2023/11/20(月) 15:47:59.87 ID:B3XZvALt.net
敷布団はあるのですが、せんべい敷布団の様に長期間使えるタフネスマットレスって、何か思い浮かびませんか?私はボンネルコイルの薄いマットレスとか、ヨガマットが浮かびました何か無いですかね?

779 :名無しさん@3周年:2023/11/20(月) 21:26:48.94 ID:j+Dr0L98.net
西川 (Nishikawa) アフィットが尼で23%offだな。
ただ、ブラックフライデーも有るのになんでフライングしてるのかと思ってるわ。

780 :名無しさん@3周年:2023/11/21(火) 22:22:26.03 ID:0UHU2uFd.net
すのこ迷ってたらダイソーでいい感じのやつあったから12個買って重ね合わせたった
軽いしセミDサイズいけて高さ2.7cmで2,640円は破格よね
https://i.imgur.com/6lasdYX.jpg
https://i.imgur.com/5GMSVi3.jpg

781 :名無しさん@3周年:2023/11/23(木) 06:36:29.59 ID:8ksdWkiZ.net
お腹ポッコリ70kg腰痛持ちなんだが
折りたたみベッドに置ける三つ折りマットレスのおすすめある?

782 :名無しさん@3周年:2023/11/23(木) 09:54:01.12 ID:hJ6kZuEH.net
>>781
マニフレックスかムアツかな
ムアツは14万するけど後悔したくないなら

783 :名無しさん@3周年:2023/11/23(木) 15:31:52.81 ID:GP2/eC9x.net
>>782
ありがとうございます
メッシュとサステナブルはどっちも硬さが170Nのようですけど違いはあるんですかね

784 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 02:48:46.72 ID:9uTueaOm.net
身長168で体重38なんだがエムリリーって硬いかな?
ブラックフライデーで安いから気になったんだけど
あと5cmと8cmどっちがいいんだろ 下に205Nの5cmマットレス敷いてる

785 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 03:19:18.96 ID:4dF7w8Gl.net
いくらなんでも軽すぎるぞ

786 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 03:35:38.55 ID:9uTueaOm.net
>>785
今測ったら39だった
ニトリのじんわりフィット低反発ってやつ1週間使ってなんかちょっと尻が沈んでくのが気になってどうしよっかなーって悩んでた
けどまあこんなもんなのかな

787 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 03:37:13.31 ID:WQwvF81m.net
マットレス買うより食事取ったほうがいいぞまじで

788 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 03:53:07.92 ID:9uTueaOm.net
デブ活は苦しいわりに全然体重増えないから逆に健康に悪そうでなあ

789 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 04:09:18.19 ID:FJndPMmk.net
>>786
似たような体型だけどニトリのNスリーププレミアム

790 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 04:21:59.21 ID:9uTueaOm.net
>>789
ありがとう参考にする

791 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 20:19:15.11 ID:uzqzKBLI.net
体育の授業のマット運動で使っていた
中身みっちり詰まったマットレスって寝具用にないかな?
あれって高反発ってわけではもなく適度に沈むけど柔らかいわけでもない
個人的には理想のマットレスに思えるんだけど

792 :名無しさん@3周年:2023/11/24(金) 23:27:33.18 ID:q0Gy22ra.net
あれもウレタンじゃなかったかな?
体操マットで尼で売ってるけど。

793 :名無しさん@3周年:2023/11/25(土) 06:07:28.94 ID:dFVJRD6O.net
高反発マットレス初めて買ったんだけど
自分の体温で柔らかくなって結局高反発じゃなくなるのって罠じゃない?
安物だからこうなのかな?

794 :名無しさん@3周年:2023/11/25(土) 20:03:45.94 ID:YusHLzqr.net
38とか39って餓死寸前レベルじゃないのか

795 :名無しさん@3周年:2023/11/26(日) 05:02:15.91 ID:oXkFDKvk.net
んなこたないよ体質だから至って健康

796 :名無しさん@3周年:2023/11/26(日) 10:19:41.56 ID:agPfJRpv.net
ブレインスリープマットレス今大幅セールなのに買わないとかバカばかり

797 :名無しさん@3周年:2023/11/26(日) 11:18:21.07 ID:A2+JhwPi.net
168の身長でそれは筋肉どこいったんだレベルだけど運動ができてるならアリか
そんなに軽くても尻が沈むのか
柔らかいネドコラテックスなんかも良さげだけどな

798 :名無しさん@3周年:2023/11/26(日) 13:14:25.66 ID:3YQp3mRm.net
沈むというか、それは姿勢が悪くて骨歪んでるから違和感あるだけなのでは

799 :名無しさん@3周年:2023/11/27(月) 15:03:39.28 ID:eB4zaFmw.net
コアラマットレス買ったけど柔らかすぎていまいちだったんでお試し中に返そうとしたんだが階段でひっかかかって一階に運べなかった‥orz
しょうがないから固めの敷きパッド買ってきてその上に寝てるわ。

800 :名無しさん@3周年:2023/11/27(月) 16:15:29.23 ID:2HMehQv5.net
>>799
万単位の買物でこういうの本当にキツイよな…

801 :名無しさん@3周年:2023/11/27(月) 17:25:31.43 ID:umnBlISH.net
>>799
裏返してかためにしてもだめだったの?

802 :名無しさん@3周年:2023/11/27(月) 19:14:47.88 ID:QtT72haa.net
>>799
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  いらないマットレスは
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

803 :名無しさん@3周年:2023/11/27(月) 19:46:29.60 ID:7HV1+EyG.net
>>799
俺も最初同じ感想だったんだけど今まで使ってきた寝床が硬かったから違和感あるだけだった
最初の二週間は慣れなかったけど今はもうこのマットレス以外考えられないくらいになった
たまたま俺に合ってるだけかもだけど参考までに

804 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 01:16:34.05 ID:g5MSKBYB.net
>>801
私が買ったのは一番安い裏返しできないやつなんで
>>803
そうですね
徐々にこれから体の方を慣らしていくようにします

返信してくれた方々、ありがとうございました

805 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 03:57:47.24 ID:JsX0Ec8k.net
逆に身長167で体重85キロの俺にオススメのやつはないの?
ニトリが近くにあるからニトリのやつがいいけど
タンスのゲンの八千円くらいのやつでもええか?

806 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 08:17:58.39 ID:qqtI3zor.net
>>804
Newなら固めに変えられるからそしたらあうかもだけど、私も最初柔らかいと思ったけど二週間続けたらめちゃくちゃあってきたから慣れもあるかも

807 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 14:48:50.56 ID:gutIgiIP.net
>>805
ニトリが最寄りならちゃんと試し寝して買うのが一番無難でいいよ

808 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 14:50:51.86 ID:gutIgiIP.net
2万以上出せずご予算がない・各メーカーの専門店行くのが面倒ならネットショップで適当に済ませてどうぞ

809 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 23:33:46.18 ID:Qqjlm8ag.net
>>807
たし🦀
明日行ってくるか

810 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 11:53:26.22 ID:jthnJtVx.net
>>809
上でも書いたけど店員さんに言って10分くらい試し寝させて貰うといいよ、平日なら余裕夜遅くならもっと余裕
なるべく寝る時の服装に近く薄着して行ってね

811 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 15:40:54.82 ID:GPjGo4eO.net
セールでコアラ買ったけどめちゃくちゃいいな。純粋に寝てて気持ちいい
このスレでは叩かれてるのが不思議なくらい

812 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 20:10:24.93 ID:x/Eah5LA.net
>>811
レス乞食よくない

813 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 20:42:15.40 ID:QFDKmOqz.net
>>811
コアラはセールスメールとか超ウザいし、広告に金使いすぎて割高

814 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 10:14:08.72 ID:YPmVvm7v.net
でも広告しないとどんなにいい物作っても売れないしな
広告費の適正な額ってのは判断が難しい

広告に釣られて買った奴らが、後悔してない、これはいいものだ、っていう評価をしていればそれが結果的にちょうどいいのだろう

815 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 10:36:13.90 ID:zUVpGPrA.net
日本人は自己アピールしたり自分を売り込んだりすることに否定的だからね
黙ってても分かる人には分かればいいと言って孤立していく

816 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 13:05:31.32 ID:19tvu/ix.net
最近はネルマットレスの方がウザイ
コアラは反論も結構あるけどネルの方はほぼ称賛しかないし

817 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 15:45:41.66 ID:0QEJy8oC.net
nellはマジで鬱陶しいな
PR着けるようになってから案の定案件ばかりだしな

818 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 22:17:08.52 ID:i+ncgWtk.net
エママットレス買ったけどすごく暑くて汗かく
マニフレックスと迷ってたけどウレタンマットレスはどれも通気性悪いのかな

819 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 23:25:07.23 ID:G0Vu5PPp.net
うちも汗っかき体質だが、西川 AIR SIの下に帝人ベルオアシスシートにしてからは蒸れずにすんでる。

820 :名無しさん@3周年:2023/12/03(日) 21:26:18.50 ID:xqSW+Hdo.net
エマハイブリッドだったら蒸れないと思うけど、もはや普通のポケットコイルマットレスだからな

821 :名無しさん@3周年:2023/12/04(月) 08:17:06.84 ID:Bq8Go3QS.net
ネル3ヶ月使ったけど結局合わなかったから返品したわ
その次のコアラも合わなかったから2ヶ月使って返品
結局セールで安かったアンネルのコイルマットレスに落ち着いた

822 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 09:12:10.00 ID:Vdvx4JUv.net
西川のairに興味があったんだけどアマゾンのレビューみたらすぐにへたれるとかいう意見が多かったんでやめたんだが本当ですかね?
何せ十万もするので本当なら洒落にならん。
大谷や田中マー君みたいに金持ちならすぐに新しいのに買い換えればいいんだろうけど。

823 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 09:33:38.88 ID:0GdJ7oUL.net
すみません、ご教示願います。

当方3交代の底辺労働者でして、セミダブルベッドの良質な睡眠を確保できるマットレスや枕などなど寝具を探しております。
現在ボンネルコイルマットレスの上にニトリの温感の敷きパッドを使用しておりますが、硬さが合わないのか持病の腰痛偏頭痛に悩んでおります。

助けてください…。

824 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 13:23:31.61 ID:hplRqcvP.net
>>823
最速でなんとかしたいならこの測定機ある店舗行って一式揃えてみては
https://jibunmakura.com/orderflow/
友人夫婦が使ってるけど特に不満も聞かないから問題なく使ってるんだと思う

それかニトリで>>810の方法、金が無いなら>>808

825 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 20:19:43.62 ID:gyiF0VPM.net
身長170、細身体型。ウレタンマットレスでも蒸れない快適な睡眠環境が整いました。全てビラベックの製品です。
こちらのブログのお店で買いましたが寝具選びの参考になります。
https://ameblo.jp/itofutonten/entry-12770829607.html

マーブルマットレス シングル
ウールベッドパッド シングル:1.5kg
コットンニットボックスシーツ

826 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 21:41:12.99 ID:V/m9X8Gm.net
>>822
ウレタンは湿気に弱く、湿気った状態を放置するとへたりやすくなる。
・下に吸湿シートを敷く、吸湿シートは毎週天日干し
・なるだけ高い頻度でマットレスを立て掛けて裏面の湿気を飛ばす。
これでへたりにくくなる。とりあえず今西川エアーSIで3年目だがまだ大丈夫。

827 :名無しさん@3周年:2023/12/06(水) 23:46:41.95 ID:I4B0wP6V.net
ジェルトロントッパーの下に敷くマットレスってどういうタイプがおすすめなんかな
エクシードタイプがウレタン層の上にジェルトロン層が乗っかってるみたいだから
高反発ウレタンでいいのかコイル系の方がいいのか

828 :名無しさん@3周年:2023/12/07(木) 00:13:20.95 ID:ukcEmGWK.net
>>826
ウレタンの下はダンボールでもいけますか?

829 :名無しさん@3周年:2023/12/07(木) 04:40:15.77 ID:U42FIiFn.net
>>828
段ボールはわからんが我が家は木の床に直置きで使ってる

830 :名無しさん@3周年:2023/12/07(木) 07:59:52.04 ID:nhT7JkEA.net
とりあえずであればホムセンで売ってる安いスノコを敷き詰めてその上にマットレスでいいだろう
直置きはそのうちカビるんじゃね?

831 :名無しさん@3周年:2023/12/07(木) 13:15:32.83 ID:sFKTECIX.net
カビてはないけどなんかヘタってきたなーと思ったら理由それかな
湿気とか全然気にしてなかった

832 :名無しさん@3周年:2023/12/07(木) 18:08:42.83 ID:rUqA7Ekc.net
コアラBAMBOOの下に除湿シート敷いてるけど一回も干したこと無いわ
40Kgあるマットレス持ち上げて除湿シート出して干してまた戻すの無理無理カタツムリ

833 :名無しさん@3周年:2023/12/09(土) 13:26:10.53 ID:PyZocDVd.net
>>832
40キロは重すぎ
いくら寝心地良くても選択肢からは外すわ
でもちょっと試し寝したい

834 :名無しさん@3周年:2023/12/11(月) 12:34:36.79 ID:e4WzCc/Y.net
>>832
いいの買ったね。バンブーとか最高の寝心地だし
引っ越しの時とかきつくなるからなかなか手出せないけど

835 :名無しさん@3周年:2023/12/12(火) 20:36:27.97 ID:Y0Syz9dG.net
今年になってからコストコで売り始めた西川の高反発マットレス買ったことある人おる?寝心地を知りたい。

836 :名無しさん@3周年:2023/12/12(火) 22:30:10.17 ID:Yw3i8z5c.net
>>835
ケンモマットレスのこと?

837 :名無しさん@3周年:2023/12/12(火) 22:31:55.43 ID:Yw3i8z5c.net
ごめんコストコ5.5kgケンモマットレス5.9kgで少し重さ違うからそれとは違うっぽいわ

838 :名無しさん@3周年:2023/12/13(水) 12:51:27.88 ID:hUwcJQSA.net
Duex waveってやつ。

839 :名無しさん@3周年:2023/12/13(水) 15:44:28.14 ID:1khpd41s.net
Amazonで買った西川のマットレスが点で支えるタイプでなく表面wave状で使って2ヶ月過ぎ頃体調悪くした
朝起きると下腹部左側に差し込むような痛みが走って初期は10分、半月後は30分となっていった
流石に病院行こうかと思ったけど
試しに床で寝たら楽になったのでマットレスは捨てた

840 :名無しさん@3周年:2023/12/15(金) 18:47:20.63 ID:L3wdEnKM.net
セミダブルマットレスとすのこベッドと
ベッドパッドとカバーを注文
敷パッドと掛け布団とカバーと毛布か肌掛け
この土日で用意(枕は買った)
布団は羽毛か薄くても暖かい布団でワンサイズ
大きなダブルに(そのほうがいいらしい)
暖かくて幸せな寝心地になるハズ…たぶん
来週の今頃が楽しみ

841 :名無しさん@3周年:2023/12/16(土) 15:37:13.47 ID:IGn5Mub4.net
返品とか面倒だから店舗で試せるやつから選んで注文しちゃったけど、エマスリープってポップアップショップで試せるのな
有楽町でみかけて試したら意外と良さそうだった
1週間前に気づいてたらな

842 :名無しさん@3周年:2023/12/19(火) 09:26:09.43 ID:y9uwyd2s.net
GOKUMINいいよ

843 :名無しさん@3周年:2023/12/19(火) 12:45:44.55 ID:RLUVyPBp.net
Amazonセールでアイリスオーヤマの両面使える10cmウレタン35D/45Dポチッた、二千円引きで1万二千だけど3年は使えるだろう。

844 :名無しさん@3周年:2023/12/20(水) 08:15:13.19 ID:A+Ue8w+f.net
なんかジェルトロンが新しいマットレス出したみたい
どうなんだろうな
https://www.makuake.com/project/nemuru/

845 :名無しさん@3周年:2023/12/20(水) 11:22:25.96 ID:/3Nkewb8.net
>>844
足部がジェルトロンからウレタンに変わってコスト削減かな
硬さも固定でコスト削減

846 :名無しさん@3周年:2023/12/20(水) 19:44:56.76 ID:ngReOSBV.net
ビラベックの羊毛ベッドパッド使ってる人いない?
今使ってるベッドパッドが凹んで寝心地が悪くなったから
ボーナス入ったことだし買い替えようと思ったけど
知らない間に4万越えの値上げしてて二の足を踏んでる
ベッドパッドニラ4万は流石にしんどいから実際に使ってるユーザーのレビューを聞きたい

847 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 09:26:48.45 ID:lb2eAwPj.net
よくよく考えてみたらこんな底辺の集まりで聞いてもこんな高級品使ってるようなやついるわけないわなw
時間の無駄だったわ

848 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 10:23:46.05 ID:4oun3oP/.net
今どきレス貰えなくてスレ民馬鹿にするのは精神的に馬鹿なガキ

849 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 10:24:54.18 ID:NnNmcMaO.net
こんなのに釣られてて草

850 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 19:27:28.36 ID:kVs3EAk4.net
>>848
ムキになってウケる🤣
図星だったのかな?ww

851 :名無しさん@3周年:2023/12/23(土) 20:08:52.66 ID:mYwJtCo4.net
羊から草っていう高度なギャグだったのかw

852 :名無しさん@3周年:2023/12/24(日) 10:23:42.20 ID:eYzTjcJK.net
最近肩こりが酷くなってきて、新しい枕を2つ試したが合わず
よくよく見ると、マットレスがへたってきたようにも見える
確認したら11年選手であった
寿命なのかねぇ
重くてデカいから買い替えめんどくさいんだよね

853 :名無しさん@3周年:2023/12/24(日) 14:50:40.83 ID:k+rZ/qVB.net
>>852
トゥルースリーパーでもひけば?
宣伝番組見たけどへたってきたマットレスの上にしいてもいいとか言ってたし。

854 :名無しさん@3周年:2023/12/25(月) 19:15:24.26 ID:BHZMwHUd.net
昭和西川 マットレス ツインフォームネオ リバーシブルタイプ ¥2.2万
B0CJ4QMMMS
西川 点で支える マットレス 高反発 安眠工房「帳 -tobari-」 150N ¥1.8万
B0CFXH9B6Z
西川 エニーマット マットレス ¥1.7万
B0BGMVL8BR

肩こりと腰痛対策のマットレスを探してます。上記辺りで手を打とうと思いますがこれが良いぞとかありますか?
床に置いて、マットレスの上に敷き布団を敷いて寝ます

855 :名無しさん@3周年:2023/12/25(月) 20:42:34.61 ID:BOimJHR+.net
安物買ってあれこれ悩む旅をするぐらいならAir SI買っとけば良いかと。

856 :名無しさん@3周年:2023/12/26(火) 18:03:14.09 ID:ln7azC0W.net
>>845
黙れ。

857 :名無しさん@3周年:2023/12/26(火) 18:03:27.36 ID:ln7azC0W.net
>>848
>>851
くたばれ。

858 :名無しさん@3周年:2023/12/26(火) 18:56:27.23 ID:V6NItY5h.net
ずいぶん時間かかったなw

859 :名無しさん@3周年:2023/12/26(火) 18:58:33.01 ID:ln7azC0W.net
>>858
くせえよ。お前。

860 :名無しさん@3周年:2023/12/26(火) 21:13:01.76 ID:Z+vv7+nV.net
ビラベックの羊毛ベッドパッド使ってますが蒸れなくて温かいのでおすすめですよ。

861 :名無しさん@3周年:2023/12/27(水) 13:17:42.30 ID:x5cPdAsr.net
マットレスの下よりもトッパーとマットレスの間が湿気やばいんだけど、皆は間に除湿シートとか敷いてる?

862 :名無しさん@3周年:2023/12/27(水) 13:43:53.63 ID:TsP4Rqt8.net
>>861
うるせえ。

863 :名無しさん@3周年:2023/12/27(水) 21:12:52.73 ID:PvlH0p/D.net
>>855
10~20万かぁ
手始めに2万くらいで手を打ちたい

864 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 00:42:04.07 ID:BFu090qz.net
>>863
ニトリのNキューブ買ったら?ほぼAir SIのパクりで価格は3万円。

865 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 15:42:20.19 ID:yLPygfQb.net
180cm78kgのアラサー男ですが、明け方体が痛くて目が覚める…
今はエマスリープの敷布団です。低反発っぽくて寝入りは良いものの体にあっていないよう。フローリングに敷けるタイプで10万くらいまででおすすめありますか?
上に出てるAirSIは試し寝したことはあっていい感じだったもののちょっと手がでず…

866 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 21:48:03.62 ID:LJQNvVOz.net
>>864
三つ折りタイプが欲しいけども検討してみます

867 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 22:06:55.18 ID:IcPid3gA.net
クリスマスセールでエマハイブリッドダブル買ってやったぜー

868 :名無しさん@3周年:2023/12/28(木) 23:16:52.15 ID:BFu090qz.net
>>866
ただし西川Airと比べるとかなり硬いので体重が軽いと厳しいかも。

869 :名無しさん@3周年:2023/12/29(金) 02:55:34.10 ID:3iWZ7ONS.net
>>867
俺もセミダブル買った
体に合ってくれー

870 :名無しさん@3周年:2023/12/29(金) 19:39:17.76 ID:2xvv5zPh.net
>>868
60kgじゃダメか

871 :名無しさん@3周年:2023/12/29(金) 20:03:14.45 ID:VlmflfhD.net
>>870
ダメに決まってる。

872 :名無しさん@3周年:2023/12/30(土) 01:03:38.89 ID:uDko3Kzq.net
定期的にプレインスリープピローとコアラがわくね

873 :名無しさん@3周年:2023/12/30(土) 01:16:47.35 ID:2JZ4JFwZ.net
>>872
バーカ黙れや

874 :名無しさん@3周年:2023/12/30(土) 18:51:13.41 ID:2FSsXKgQ.net
https://www.francebedshop-plus.com/shop/g/g301863100/
これのミディアムソフト買っちゃったんだけどおすすめのレビュー多いハードのほうがよかったかなぁ?
今使ってるやつはミディアムハード

875 :名無しさん@3周年:2023/12/30(土) 21:02:59.43 ID:p8bnYS9/.net
>>874
迷ったら、マットレスは硬めの方が良いよ。でも、フランスベッドは他のマットレスと比べると、硬めだから、大丈夫では?

876 :名無しさん@3周年:2023/12/31(日) 15:54:29.22 ID:UxsB415x.net
>>865
マニフレックスどう?
5万7万10万の全部持ってるけど全部快適
180cm85kgをしっかり支えてくれる

877 :名無しさん@3周年:2024/01/03(水) 07:21:56.36 ID:0SOkhOjt.net
フランスベッド硬めでホントいいわ
睡眠の質が明らかに違うわ

878 :名無しさん@3周年:2024/01/03(水) 11:17:44.43 ID:qCNl1TcM.net
旧のコアラマットレスを通ってる接骨院の人がオススメしてきたのでダブルを購入、最悪合わなかったら返品でいいや。

879 :名無しさん@3周年:2024/01/03(水) 13:41:25.11 ID:ONWZVZhz.net
壁の立てかけとかしないと全然違ってくるん?
面倒くさいんだけど

880 :名無しさん@3周年:2024/01/03(水) 19:54:33.43 ID:rz4w/xlj.net
普通に布団の上げ下ろしするのと同じでしょ?
それが嫌ならベッドで通気性確保しとけばいいんじゃね?

881 :名無しさん@3周年:2024/01/06(土) 08:39:17.22 ID:9rx/KF1l.net
4万弱のいかにもショボそうなマニフレで体が沈み込む心地よさを体感した
寝心地もえらい変わったわ
5万とか17万とかのはもっとすごいんだろうね

882 :名無しさん@3周年:2024/01/06(土) 11:27:38.88 ID:jfzTGI1S.net
1万だろうが20万だろうが自分に合ったの使うのが一番いいよ

883 :名無しさん@3周年:2024/01/06(土) 14:12:06.42 ID:/KUc/p7Q.net
二段ベッドの上で寝ることになりマットレスの厚さ10cmぐらいが限界な感じです。
何が最適なのでしょうか?
170/65
今、なんとなく考えているのはGOKUMINの10cmのマットレスです。

884 :名無しさん@3周年:2024/01/06(土) 17:35:45.65 ID:704KHB7O.net
旅館のマットレスが良かったので、
買い替え検討のためこのスレに来ました。

Airとムアツで迷います。
西川と昭和西川の違いですね。
今は別会社、競合関係(あえて悪く言えば敵対関係)ですよね。
いろいろ検討してみます。

885 :名無しさん@3周年:2024/01/06(土) 19:46:53.10 ID:YniXPsb2.net
>>876
ありがとう
近くのイオンにあるみたいだから試してくるわ

886 :名無しさん@3周年:2024/01/10(水) 15:50:21.81 ID:s+lHiisK.net
今流行りの西川Airは床直敷いけますか?
毎朝マットレス立てかけはします
吸湿シートも一応持ってる
床はクッションフロア

887 :名無しさん@3周年:2024/01/10(水) 15:51:09.66 ID:s+lHiisK.net
>>880
僕なんか毎朝ベッドフレームの上にマットレス立てかけてる

888 :名無しさん@3周年:2024/01/10(水) 19:27:33.13 ID:nS00c3OY.net
>>886
Siを床直置きで使っとるよ(ベルオアシスは下に敷いている)。底突き感もなく快適よ。03はわからん。

889 :名無しさん@3周年:2024/01/11(木) 21:48:04.82 ID:1p6HudZQ.net
何で凹凸だといいのか分からん。
圧力=体重÷面積
面積は減ると思うんだけど。

890 :名無しさん@3周年:2024/01/12(金) 00:31:02.81 ID:i/pOarmG.net
凸凹だと表面積が増えるから、その分だけ形状の自由度が増えて体の形状に追随でき、荷重が分散するということなんじゃない?
小さいポケットコイルがたくさん並んでいる状態。

891 :名無しさん@3周年:2024/01/13(土) 07:45:51.04 ID:8+W1acZe.net
いろいろ試し寝してみてニトリのNスリープ
マットレス買ったんだけど
「耐久性・体圧分散性に優れた3層ポケットコイル構造」とかで
体の裏全体がしっとりと接触する感じですごく寝心地良いよ
(HPのマットレスに体圧分布図が掲載されてる)
それまで3つ折りすのこベッド+せんべい布団だったから
横向き寝できなかったけどいまは何時間でもできる

892 :名無しさん@3周年:2024/01/13(土) 17:31:41.55 ID:MNQfk3/5.net
ざんねん、ここは高反発マットレススレ

893 :名無しさん@3周年:2024/01/13(土) 17:49:36.38 ID:3NZpBzWg.net
ポケットコイルな高反発ならワンチャン

894 :名無しさん@3周年:2024/01/14(日) 23:13:55.93 ID:m4jbMeIM.net
やっぱりトッパーはラテックスが最強だね
親が介護で1日12~16時間ベットで横になってるときあるけど腰が痛くならないって
その前の高反発マットレスだと痛い痛い言ってたのに
でも寒いから昨日厚めの敷きパッドにかえてみたら見事に腰がかなり痛いらしい
薄めじゃないとだめだね…

895 :名無しさん@3周年:2024/01/15(月) 00:37:50.67 ID:mXYxghEC.net
>>889
面で支えると血流が悪くなる。

896 :名無しさん@3周年:2024/01/15(月) 00:41:29.01 ID:mXYxghEC.net
>>884
多分ほぼ一緒じゃない?今は知らんが名前とカバー変えて出してたりしてたし。
硬さだけ確認して安いの買ってへたったら変えたらいい。

897 :名無しさん@3周年:2024/01/15(月) 21:54:59.21 ID:iEdBGeN7.net
エママットレスの購入を考えておりプレミアムとハイブリッドV2で迷っております。80kgの人間にはどちらが合うでしょうか?現在プレミアム60%オフだし試そうかと思うのですが

898 :名無しさん@3周年:2024/01/17(水) 20:54:24.97 ID:ammoLUeN.net
ボンネルコイル初めて買おうと思ってるんだけど三つ折りと折り目なしタイプどっちがおすすめとかある?
今ウレタンの三つ折り使ってる
折り目なしタイプ買うと机のスペースと干渉しちゃってちょっと使いにくくなりそう
誰かアドバイスお願いします

899 :名無しさん@3周年:2024/01/17(水) 22:01:10.59 ID:MVEPW1Af.net
>>898
るせえ。

900 :名無しさん@3周年:2024/01/18(木) 08:55:44.51 ID:jKFxK1C6.net
>>897
ポップアップショップあるから行って試してみたら?
遠かったらすまんだけど

901 :名無しさん@3周年:2024/01/19(金) 17:21:48.42 ID:DG5S6fvO.net
シモンズのマットレスってカタログ価格からどれくらい値引きしてくれたらお得とかってありますか?
25%くらい引いてくれたら十分ですかね

902 :名無しさん@3周年:2024/01/20(土) 09:48:32.90 ID:ahw4h7fq.net
コアラマットレス広告って、何回ブロックしても表示されるな。悪質業者が色々やって、かなり広告に金かけてもバックあるんだろうな。

903 :名無しさん@3周年:2024/01/23(火) 10:25:31.19 ID:+SEDwof8.net
サータのポスチャー7.7F1-Pシングルとセミダブル同じの買って繋げてるんだけど、同じやつなのにセミダブルのほうが柔らかい?せいか腰が痛くなる、、シングルのほうはすこぶる寝やすい

とりあえず高反発のトッパーでも買おうかなと思ったけど、
繋げてるからあまり高さのあるトッパーも選べず

何かいい対策あったらお願いしますm(_ _)m

904 :名無しさん@3周年:2024/01/31(水) 12:56:30.60 ID:NF2lbB55.net
腰痛でネットで有名な何処ぞの
やや硬めのマットレス8万買ったけど、
腰痛くてだめだわ。
柔らかめを買うべきだった。

905 :名無しさん@3周年:2024/02/10(土) 16:14:52.45 ID:Am5Z+VNV.net
敷きパッド使ってるのですが結構厚みがあって乾燥機でも7時間くらいかかって大変です
洗濯の頻度を減らすために敷きパッドの上に敷くオススメのものはありますでしょうか

906 :名無しさん@3周年:2024/02/10(土) 16:23:48.43 ID:xyGXugIz.net
>>904
多少沈み込みのあるパッドを上に敷いてみたらどうじゃろ?

907 :名無しさん@3周年:2024/02/10(土) 18:41:55.41 ID:1Haz+bHK.net
>>905
さらっとファインメットはどうだろう?

908 :名無しさん@3周年:2024/02/10(土) 18:42:43.79 ID:1Haz+bHK.net
訂正>>907
メッシュだったわ

909 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 00:40:35.68 ID:7sDOphzf.net
マットレスが斜めになってるから買い替えようと思って色々調べてるけど結構難しい

185cm90kgだけど硬めがいいのは調べたらわかったけど寝てみないとわかんないよね

910 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 16:58:37.66 ID:zwnrlZ4w.net
>>907
ごめん6000円超えは高いかも

もう今の敷きパッドやめて普通に洗いやすい敷きパッド買い直そうかな

911 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 17:29:15.98 ID:HPc4Nn7A.net
>>910
特に機能はいらないのか
そんなんだったらしまむらで通路に出して安売りしてるペラッペラの500円のどうぞ

912 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 19:33:03.91 ID:zwnrlZ4w.net
>>911
ごめん敷きパッドの上に敷くものにしては高いなって思って
敷きパッドなら今使ってるのも5000円くらいだからよかったけど
除湿マットを敷きパッドの上に敷く使い方は知らなかったわ

913 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 07:33:23.95 ID:Z1Y4UJlR.net
Newコアラマットレス硬めでも普通でも寝返り打てなくて朝腰が痛い
原因が分からん

914 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 03:41:33.91 ID:/zf82spv.net
広告に金を流しまくってるからだろ

915 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 08:25:16.91 ID:dczxwHWG.net
返品するわ
あんなでかいの大変だけど

916 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 04:19:02.01 ID:B7s2ZhRV.net
寝具に金かけろと言われて30万ほどかけたが逆に腰痛いし5000円くらいの今までのマットで十分だった

917 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 11:04:46.04 ID:xui1M/1U.net
>>916
何に投資したか教えてくれ。それを避けるようにするから。

918 :名無しさん@3周年:2024/02/19(月) 11:38:35.71 ID:4LEt9F6C.net
部屋を横切るようにマットレス置いてるけど掃除機とかVRとかの時にどけるのめんどい…
立てかけるの楽にするものとかないかな

919 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 10:34:23.14 ID:T91Ks/Yq.net
10万ぐらいのフランスベッドのマットレス買ったけど、かなりいい感じ。

920 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 12:47:03.46 ID:lM1rpyv4.net
>>914
バーカ

921 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 23:02:59.10 ID:l0hxESpm.net
ロハテックスのラテックス2.5cmトッパー買ったけど臭いねぇw
臭いのは覚悟してたけど想像以上だったわ
ヘッドボードに掛けておいたタオルが直接触れてないのに翌朝には臭くなってるっていう汚染力w
てか前にイケアのラテックストッパー使ったときはここまでじゃなかったんだけどなぁ…
まぁイケアのはシーツに密閉されてたけど、ロハテックスのは裏がメッシュでほぼ剥き出しみたいなもんだからこんなに臭うのか?
臭いから出来れば2日に1度は寝具を洗濯なり干すなりしたいけど、すでに花粉が飛び始めてる…
買う時期を間違えたか…

922 :名無しさん@3周年:2024/02/22(木) 01:41:40.35 ID:wBDzM8uU.net
ふだん制圧マットレスと20年ムアツXのハードを使ってる90kg超えの男です

友達に似たような硬さ、厚みでもう少し安いのがないか聞かれたのですが、なにかいいものありませんか?

923 :名無しさん@3周年:2024/02/28(水) 18:45:37.76 ID:kyw0gKcH.net
マットレスにプロテクターとボックスシーツのみってあり?プロテクターと敷きパッドにしてたけど敷きパッド破れたからもうやめてボックスシーツにしようかなって

924 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 13:42:21.24 ID:LonLCS4b.net
腰痛対策で西川のair検討してるんですけど、これってコイルマットレスの上に敷いても問題ないですか?
社宅住みでコイルマットレスはもともとの備品だから捨てられないし、1Kの部屋で保管しておく場所もないので何か良い方法あったら教えてください…

925 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 14:25:21.10 ID:H/eDi/py.net
ニトリスレでもかいたんだけど高反発マットレストッパーって4cmと6cmどっちが良いでしょうか。
現状のマットレスが固くて長時間寝てると腰が痛く。

926 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 14:33:40.91 ID:H/eDi/py.net
ベッドパッドも敷くから4cmのほうで良いのか、
ゆったり求めて6cmが良いのか悩みます。

927 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 18:27:01.38 ID:DKxI5esj.net
ネドコってもう7.5cm売ってねえんだな
5cmにするかあ

928 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 00:23:43.16 ID:p75pRRiJ.net
うちはゴクミンの5センチ、1年たたずにへたったげど
固め柔らかめでも違うし重過ぎると掃除にくいし

929 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 07:18:21.57 ID:xplSdz/R.net
>>924
問題ないよ。
まあそれとは別にコイルマットレスは消耗品なんだから人事部に相談すれば捨てる余地はあると思うけども。

930 :名無しさん@3周年:2024/03/05(火) 09:36:02.96 ID:ZrFI+bzI.net
みなさんはマットレスにはボックスシーツを使っています?それともフラットシーツですか?初めてマットレスを購入したもので悩んでおります。

931 :名無しさん@3周年:2024/03/05(火) 12:35:15.40 ID:8GPZTTPW.net
ボックス

932 :名無しさん@3周年:2024/03/08(金) 19:54:11.74 ID:3WiehaJH.net
同じく初マットレスで試してみたら良い結果になった
マットレスにベッドパッドにボックスシーツに敷パッド
もちっとした寝心地だったのがもちもちになった
寝返りうちやすく横向きも気持ち良く何より包まれる寝心地

933 :名無しさん@3周年:2024/03/08(金) 20:46:58.78 ID:B7bLgUZO.net
ボックスだとピンと張れるから気持ち良い

934 :名無しさん@3周年:2024/03/09(土) 01:47:10.97 ID:dv+gNuM7.net
ボクボックス

935 :名無しさん@3周年:2024/03/09(土) 20:24:13.66 ID:J2HdN7RS.net
170㎝100キロの主人が転勤先で使うのに三つ折りマットレスを探しているけど2万位の手頃な価格のものが見つかりません 
エアウィーブの一番厚いものやムアツなど良いものは高すぎるし汗かきだし直置き+布団で一年で使い倒す考えるとニトリでもいいのかな?と思ったり
ニトリにする場合一番硬いものを選べばいいでしょうか

936 :名無しさん@3周年:2024/03/09(土) 22:04:45.18 ID:nG+Rxi2F.net
三つ折という事はマットレスを毎日上げ下げするんでしょうか?
汗っかきならポケットコイルの方がおすすめ
ニトリなら面倒くさいとは思うが捨てる時に分別出来ます

937 :名無しさん@3周年:2024/03/10(日) 23:14:24.66 ID:k4fVr133.net
>>936
収納場所がないので部屋の隅に置く事になると思います
ポケットコイルのほうがいいんですね
ニトリの三つ折りポケットコイルのマットレスあったんですがお届けが4月下旬…
私がミッドウイング使ってるのでそれにするか迷いましたが私でも腰の辺り沈むのでこれも選べず
>>935
自己レスエアウィーヴではなくブレスエアーでした
これの5㎝が値段的にも物も良さそうだけど体重重い人にはダメですよね

938 :名無しさん@3周年:2024/03/10(日) 23:16:34.48 ID:k4fVr133.net
ブレスエアー高反発ではなかったですねすみません

939 :名無しさん@3周年:2024/03/11(月) 00:11:02.90 ID:vqLUln17.net
コイルのマットレスは重くて毎日上げ下げするのしんどくね?

940 :名無しさん@3周年:2024/03/12(火) 20:07:47.83 ID:einVmRIa.net
ネドコマットレスってどうやって捨てればいい?

941 :名無しさん@3周年:2024/03/13(水) 00:52:23.07 ID:yZfos9Tc.net
コアラ返品した
硬いマットレスのおすすめあるはて

942 :名無しさん@3周年:2024/03/13(水) 07:46:12.65 ID:dlwDQb34.net
ボン練るコイルでいいんじゃね

943 :名無しさん@3周年:2024/03/14(木) 19:59:21.51 ID:uiWYDwFq.net
寝床だけにかw?
うまい!座布団1枚www

944 :名無しさん@3周年:2024/03/14(木) 21:00:33.23 ID:pf/TWgr1.net

https://o.5ch.net/22q9d.png

945 :名無しさん@3周年:2024/03/14(木) 23:55:40.42 ID:8yaBkmWQ.net
>>942
ボンネルコイルにしてみるわサンクス

946 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 05:32:46.34 ID:s4zye1NHz
国会で平然と被災者差別を主張する野党には反吐か゛出るな、最惡の被災者といえば人権も財産権もカ゛ン無視で海に囲まれた日本で
知的劣等者に上空から地上眺めさせて嬉しか゛らせるためにわざわざ日本全国航空騒音まみれにして私権侵害や威力業務妨害させて
地球破壊してでも私腹を肥やしたいテロリストと天下り賄賂癒着して鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スをまき散らす人が生きる上で
全く不必要なクソ航空機を倍増させて力によるー方的な現状変更によって仕事も生活も破壊され何度も引っ越しを余儀なくされるも結局
騒音に晒され続ける高度知的産業従事者だわな、地方の脆弱な地域にわざわざ住みたがるのはサバイバ儿能力が高い連中と見なすのが
当然なんだから都會人の生活水凖を前提に労働者階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を使って資本家階級の資産をさらに倍増させて
子々孫々まで労働者階級の奴隷化を盤石なものとしながら支援しろとか公平性もクソもないデタラメ主張するから支持か゛集まらないんだわ
ttΡs://i.imgur.com/1JhhyLG.jpeg
(ref.〕 ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttРs://hanеda-projecT.jimdofree.com/ , Τtps://flight-rouTe.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

947 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 12:09:24.83 ID:duaYCPGh.net
>>941
バーカ。

948 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 12:30:22.52 ID:V4z17wDX.net
返品可にするからダイジョブやろーの精神

949 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 20:38:57.21 ID:iS4d6ZRA.net
>>948
人でなしめ。

950 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:24:10.71 ID:TsH09HCx.net
1枚もののマットレスでコイル以外で90kgに耐えれるマットレス教えてほしい
ぎっくり腰凄い

今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい

951 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:24:10.71 ID:TsH09HCx.net
1枚もののマットレスでコイル以外で90kgに耐えれるマットレス教えてほしい
ぎっくり腰凄い

今のマットレスはゴクミンの1万円リバーシブル34D 180Nと250Nやけど2年半使ったら朝腰痛が激しい

952 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:24:59.78 ID:TsH09HCx.net
追記2万まででお願い🙏

953 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 16:40:19.62 ID:vwqR6rPv.net
ボンネルコイル買ってたら間違いないんかのう?

954 :名無しさん@3周年:2024/03/17(日) 21:48:36.12 ID:EuMN5TtP.net
フランスベッドのフォールドエアー

955 :名無しさん@3周年:2024/03/18(月) 00:46:39.60 ID:bh5OVE1t.net
貧乏なんで二万までしかだせないわ

956 :名無しさん@3周年:2024/03/18(月) 13:27:19.15 ID:Ly748Y00.net
>>953
コイル系は面倒な所がおもくて処理やメンテが大変だから(まあメンテ自体ほぼ不要だけど)
それ以外は耐久性通気性反発性はウレタン系より普通に上
それにボンネルはコイルより安くて固くて通気性が良いし上にマットレス引いたら寝心地弄れるから固いのも気にならない

おススメはペニーセーバー270 これに好みのマットレストッパーを敷く
線形2.5mmなんで10~20年は使用できるでしょう

957 :名無しさん@3周年:2024/03/19(火) 18:04:12.40 ID:BfS5XkzI.net
マットレスシーツ厚さ8cmのワンタッチ日本製教えてくれ

958 :名無しさん@3周年:2024/03/22(金) 09:18:01.65 ID:8cgIQ5Xf.net
フランスベッドのスプリングマットレスがヘタったので、ニトリの安いウレタンを買ってみた
いまのところ、スプリングって良いものだったんだなぁというのが感想
スプリングは重くて嫌なんだが、高いウレタンならスプリングに勝てるのだろうか…

959 :名無しさん@3周年:2024/03/22(金) 10:05:53.03 ID:dbqxXhRB.net
通販でマットレス(ボンネルコイル)付きベッド買って18年
さすがに詰め物はへたってきたけど
厚めのベッドパッド敷いたらバネを全く感じずまだ使える

ウレタンはへたりが早そうだしムレてカビつきそうなイメージ

960 :名無しさん@3周年:2024/03/22(金) 11:49:44.78 ID:jOrkfpt6.net
4月から築40年の実家の2階に戻るんだけど
搬入と搬出の手間を考えたらウレタン一択なんだよなぁ

961 :名無しさん@3周年:2024/03/26(火) 22:27:36.84 ID:7tFiHsxT.net
コアラは某やらかしナルシストYouTuberのせいでイメージが…

962 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 00:02:59.94 ID:4RyxXdIa.net
コアラ返品した
新しいのは最高だわ
睡眠時間三十分短くても満足できるようになったし
腰痛も改善した

963 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 06:28:19.88 ID:zsdJTyLW.net
何にしたんですか?

964 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 10:35:58.73 ID:4RyxXdIa.net
SOMRESTA マットレス Evo セミダブル
175cm85キロだと154Nあったほうが良いわ
Newコアラの硬め100Nじゃ寝返り打ちづらくて腰が痛かった

965 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 17:19:58.81 ID:rlRvU9XA.net
ラグビー部員みたいなスペックだな

966 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 17:52:48.07 ID:QxC4BRKD.net
>>964
その体格じゃあ100は柔らかすぎるね
150でも足りなくない?

967 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 18:29:33.90 ID:4RyxXdIa.net
>>965
柔道やってたけど学生時代から10キロ太っただけという

>>966
腰が僅かに触れるかの絶妙なところ
経年劣化とか温度変化で柔らかくなるかもしれないけど今はほぼ完璧

968 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 22:13:50.30 ID:zsdJTyLW.net
ゲルテックス、お試しできないとなると踏ん切りつかんなこれは、博奕がすぎる。

969 :名無しさん@3周年:2024/03/27(水) 22:15:09.07 ID:zsdJTyLW.net
>>964
ありがとう。

970 :名無しさん@3周年:2024/03/29(金) 10:45:07.05 ID:Evx+YIvI.net
エママットレスの硬さが理由による返品希望者への追加ウレタンフォームって
硬すぎるのを柔らかくするためのウレタンフォームだよね?

971 :名無しさん@3周年:2024/04/01(月) 18:20:35.03 ID:PY8vW65A.net
高反発も経年劣化で腰にきてダメだったわ
挙句の果てに中古の京間畳貰って15枚重ねてその上に
綿布団敷いたらこれがまたドンピシャだった
体重100越えは流石に高反発も耐えられん

972 :名無しさん@3周年:2024/04/01(月) 21:54:02.00 ID:qgYGWtM/.net
床が抜けそう

973 :名無しさん@3周年:2024/04/02(火) 07:45:05.97 ID:SXxxFqt/.net
折りたたみのマットレス買いたくて、今のところマニフレックスのメッシュウイングかサステナブルウイングで考えてるのだけど、オススメあるかな?

スプリングじゃないやつで、体重そこそこあるから硬めで沈み込み過ぎないのがいいかなと思ってるのだけど

974 :名無しさん@3周年:2024/04/02(火) 22:34:46.97 ID:YyxDF7gE.net
折りたたみって収納以外の利点がなさすぎる気がするんだが、高級になればそうでもないのかな。

975 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 18:45:06.06 ID:f+eh9nXL.net
こんにちは。
現在アマゾンで7000円位でかったタンスのゲンの3つ折り折りたたみマットレスを
使っています。
しかし、歳もあるかもしれませんが睡眠の質が悪く疲れが取れません。
また夜中に2回以上起きてしまうことがあり、買い替えを検討しています。
184cm70kgで、普通~ガリ気味です。
コアラかエマがいいのではないかと思っています。
予算は8万円くらいで探しています。
柔らか目よりは硬め、硬すぎるのもだめという感じです。
アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

976 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 18:54:17.50 ID:IE8AVpwj.net
源ベッドのポケットコイルマットレスっての6~7万くらいの国産品って品質いいかな?

977 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 19:04:22.74 ID:YJs9Fw/5.net
>>975
正直その予算だとニトリNスリーププレミアムで一式か、予算超えていいなら西川のじぶんまくらの店で一式揃えたら楽だよ

978 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 19:04:57.16 ID:YJs9Fw/5.net
>>976
品質はわからんが合うか合わないかは人によるとしか…
若くてなんでもおkの人ならいいのでは

979 :名無しさん@3周年:2024/04/05(金) 05:10:08.60 ID:JyTNF/JL.net
ウレタンで長く安定して良いのを使いたいならSOMRESTAの復元率99.6%で密度50Dのマットレス買っとけ
密度は大事

980 :名無しさん@3周年:2024/04/07(日) 10:25:17.42 ID:CZXtG2KV.net
>>975
ほぼ同じ体型(長身痩せ気味)でコアラOASISを3月に買って1ヶ月経つけど、今のところ快適(腰の痛みが軽減した)
標準の組み合わせだと腰に当たる部分が固すぎたから、腰の「やや固め」を足の「ふつう」と入れ替えたらちょうど良かった
ただコアラは3月末でセール終わったから、値段重視だと今は買い時ではないかも

981 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 13:04:05.76 ID:9t7kPGeU.net
>>974
結局マニフレックスのメッシュウィング買っちった
繋ぎ目気にならなかったので一安心
硬さもちょうど良い

982 :名無しさん@3周年:2024/04/11(木) 01:15:30.36 ID:NkBRLJUe.net
ゴクミンの5センチトッパーが1年でへたったけど他のメーカーでもトッパーは1年くらいでへたる?

983 :名無しさん@3周年:2024/04/11(木) 08:41:17.99 ID:gSWIV1C4.net
マニフレックスだとヴィブロックトッパーとかいうのあったけど、それ単体で25000円もする上、そんなん敷いちゃったら手軽に折り畳めなくね?ってことで一旦見送ったんだ


おっと踏んでたか

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1712792198/

984 :名無しさん@3周年:2024/04/11(木) 21:59:39.24 ID:OLg/TOhU.net
>>981
身体に合うといいですね。

985 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 12:36:22.41 ID:dzd2gJSS.net
センベラのココスターIIIを10年使ったが
さすがにヘタって寝心地が激落ちしている
ラテックスの商品あんまりなくて乗り換え難民です
エマとコアラの最上品は試乗したけど
ココスターが良すぎた

986 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 13:26:12.55 ID:Dezt5bVB.net
>>985
そんなに気に入ってたなら冒険しないで同じメーカーの買い直しの方がいいんでない?
同じメーカーの買い直しなら下取りとかしてくれないのかな

987 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 15:18:53.30 ID:dzd2gJSS.net
日本で販売終了したんすよ

988 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 16:00:41.90 ID:Dezt5bVB.net
>>987
本当だ

というか生産終了しちゃったのね、、、

マットレスは価格高い=良い!とは一概に言えず、それよりも合う合わないが大事なカテゴリだから、なかなか同じものとかそれ以上のものには出会えないだろうし悲しいな

ボディドクター、ビラベック、このあたりラテックスのマットレス扱ってるみたいね

989 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 17:46:33.94 ID:a76+53bZ.net
同じ所が出してるゲルテックスではダメなん?
ラテックスに拘るならココマットもいいかも

990 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 19:44:53.30 ID:7JCgFEiV.net
アマプラのフォールアウトのベッドが凄い気持ち良さそうだった
コイルっていうの?ホテルにあるような反発するやつ
あれで飛び跳ねたい

991 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 17:51:24.10 ID:Prs9+v0L.net
西川ムアツもかなりいいのにここでは評判低いよなあ

992 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:02:23.90 ID:3YIcH0P6.net
結局合う合わないだからなぁ。
合わなかった人が合わなかったって良いに来てるのが目につくのはしょうがない。

993 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:25:30.07 ID:1X3he69b.net
満足したの買えたらこのスレは用済みになるから良い報告は少ないんだ

994 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:37:52.45 ID:UtL4yIET.net
>>991
シングルで最上級の20万の買ったけど満足してるよ
10万くらいのもあるけど中途半端なの買っても最上位ならどうだったのかと必ず気になるからね

995 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 19:39:13.13 ID:B6/PDShG.net
体育館にあるようなマットレスで十分

996 :名無しさん@3周年:2024/04/14(日) 22:59:58.21 ID:NPHnmQm4.net
ゲルテックスかな、はもっと高いか

997 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 01:37:36.44 ID:pYRNEH8J.net
>>991
確かにムアツ布団は悪くないよね。
嫌いじゃないし、昔使った時に腰は楽だった。

でも、寝心地が少し気持ち悪い感じで・・・結局今は別のを使ってるよ。

998 :名無しさん@3周年:2024/04/16(火) 09:58:49.84 ID:WOffBOyz.net
ゲルテックスとジェルトロンはかなり良さそうだけどジェルトロンはこのスレのステマ激しいのと歴史が浅い
ゲルテックスは歴史も長いしドイツNo1の実績
ただ商品自体はジェルトロンのが質が良さそうという

999 :名無しさん@3周年:2024/04/16(火) 12:37:18.31 ID:WTb/VoQp.net
マニフレックスのメッシュウィング、やや硬めのせいか腰痛がします。

これにトッパーやベッドパッドを合わせると良さそうな気がするけど・・・夏場でも快適なやつとかある?

1000 :名無しさん@3周年:2024/04/19(金) 23:37:17.32 ID:Gi9U6sLD.net
>>999
個人的には柔らかい方が腰にくるんだよね
マニフレックス固いから選んだところもある
このあたり人によりけりなのが難しいところだよね

1001 :名無しさん@3周年:2024/04/20(土) 00:04:25.63 ID:FWCoixlV.net
柔らかいと腰が沈んで曲がって痛い人と固いと背中側から押されて痛くなる人とみたいな感じかねぇ。
俺は高反発が気持ちよくて良いんだけど、母は元々腰痛持ちで背中がわから押される感じで無理だって言ってたわ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200