2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

1 :名無しさん@3周年:2022/12/01(木) 10:57:31.03 ID:7DLkNNHq.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1639883888/

42 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:17:35.55 ID:picjjqW9.net
返品に応じないなら消費者庁に相談するって宣言すればいい。

43 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:23:46.50 ID:9OwRYIdt.net
それはただの脅迫だからやめといたほうがいいぞ

44 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:45:49.67 ID:picjjqW9.net
返品できないから相談しに行くっていう事実を述べただけだが。

45 :名無しさん@3周年:2022/12/19(月) 12:21:40.94 ID:9cll+Zz+.net
エコラテエリート6cmポチッた
合うといいなあ…

46 :名無しさん@3周年:2022/12/19(月) 22:47:09.70 ID:RUc2nMvm.net
https://item.rakuten.co.jp/denzo/nedoqo-mat-s5
https://item.rakuten.co.jp/noone/lx-s-2
同じラテックス5cmだけどこれの違いってなに?同じ65Dなのに値段が違いすぎる

47 :名無しさん@3周年:2022/12/19(月) 23:19:59.54 ID:5/om2m+H.net
西川Air Si買って腰痛が治ったんだが肩こりになった

48 :名無しさん@3周年:2022/12/20(火) 07:07:04.42 ID:SHhBJufh.net
>>46
安い方は厚みが表記より足りないし100%天然じゃない
上のカバー込みで5センチってとこ
ネドコはラテックスの中では柔らかめだから硬めがいいならボディードクターとか?

49 :名無しさん@3周年:2022/12/22(木) 11:04:57.61 ID:p9qOrL/6.net
2,3万でオススメのありますか?
今使ってる安いマットレスは踵が痛い

50 :名無しさん@3周年:2022/12/22(木) 20:13:12.73 ID:sq85zVky.net
フランスベッドのフォールドエア

51 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 12:41:27.33 ID:VZ0UUK+k.net
ニトリのNキューブは高反発になるんだろうか?
展示品で横になった時はコレだと思ったけど、家で使うと上半身、特に背中が凹んで朝起きると背中と腕が痛い。両手の親指が腱鞘炎だよ。

52 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 13:54:39.51 ID:Rd6d5eHz.net
ずっと煎餅布団からNキューブに変えて一月くらいだけど最初は背中痛かったわ、でもここ最近は慣れなのか大丈夫

出張で色んなビジホ泊まるけど、偶に寝るとフワフワしてる感じがするのに体が沈まなくてグッスリ眠れるベッドがあるけどあれがスプリング式の良さってことなんだろうか

53 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 17:39:13.58 ID:tTcfQSWl.net
4時間前に圧縮されたマットレスを復元したんだけどもう寝ても大丈夫だよね?
開封した途端にビッチビチに戻ったから1日も待つ必要がないような
それにしても23cmの厚さは壮観
部屋が狭くなった(¯―¯٥)

ちょっと寝転んだところ所謂底付き感ってのが理解できた
今まで使ってた布団は相当傷んでたんだな
お疲れ様でした

54 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 17:42:47.69 ID:L3CjoGE9.net
使えることは使えるが、24時間待たないと完全に復元しないからへたりやすくなるぞ

55 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 18:05:35.78 ID:tTcfQSWl.net
物を置いても跡が残るとかいう話ですね
載せてた布団を早速避けた
立てかけても大丈夫?

56 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 18:12:38.12 ID:cPwUJ+dd.net
そんなにデリケートなら立てかけたら片側潰れるだろ…
止めて置いたら?

57 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 18:18:53.32 ID:L3CjoGE9.net
消耗品だから大事にしすぎても割に合わないが初日くらいはそっとしておいてやって

58 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 01:42:22.78 ID:cbSvNI3P.net
コアラ買ってよかったわ
布団に寝っ転がったらいつの間にか寝てるんだよね
こんなこと初めて

59 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 21:26:09.24 ID:0g7Hp9m+.net
マニフレックスのメッシウィングって上にラテックス5cm敷けばかたくないですか?

60 :名無しさん@3周年:2022/12/26(月) 09:52:07.77 ID:kIg/vivw.net
シンカシングの三つ折高反発8cmのマットレスってニュートンどれくらいか分かる方いますか?
買い替えの参考にしたいのですが商品がもう販売されてなくて探しても分からず…
購入履歴も見れない状態です

61 :名無しさん@3周年:2022/12/26(月) 12:31:58.28 ID:+uJb8F23.net
当時の数値で170Nだったけど、ニュートン値は測定方法が変更されたのでマットレス選びの参考になりません。
特別硬いとか柔らかいとか、形を加工したとか低反発つけましたとか書かれていない普通の高反発マットレスなら誤差程度の差しかないから気にしなくていいです。

62 :名無しさん@3周年:2022/12/26(月) 18:00:58.59 ID:yziYyp8E.net
24時間放置し終えたけど、よく見るとフラットになってた
微かな凹みがあったので待って正解でした
ありがとうございます

寝たら爆睡してしまった
起きてから暫くはヤバいヤバい呟いてた
腰の痛みはもちらん、背中が温かい
マットレスの上に長年使ってた布団を敷いて寝たんだけどなぜか温かかった
血行が良くなったのかな?
兎に角ヤバい
買って大正解でした

63 :名無しさん@3周年:2023/01/01(日) 13:33:14.14 ID:7GaQXQm/.net
ネドコ安いけどロハテックスと迷う
7.5cm狙いならネドコ5、ロハ2.5セットなら後悔しなそうだが

64 :名無しさん@3周年:2023/01/02(月) 09:44:07.18 ID:Ld9+ax5y.net
ラテックス?

65 :名無しさん@3周年:2023/01/03(火) 15:13:22.05 ID:7zS1AJ1W.net
うん。低反発好きなんでやっぱ柔かいネゴド7.5にしときます
低反発2.5cm上に敷くのもありだろうし

66 :名無しさん@3周年:2023/01/03(火) 17:12:39.64 ID:9AlVtvQK.net
コアラてamazonで売ってるけど公式で買ったほうが速く届くんだな
Amazonで買うと1/21以降だが公式だと1/6だったわ
おまけに新規登録¥-5,000で¥20,000近く割引だった

67 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 00:30:52.45 ID:a/fTUDW2.net
2022年買ってよかったものランキング1位
Newコアラマットレスだわ

68 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 01:52:08.02 ID:LKWx6a3C.net
>>66
ヤフショのセールが一番お得だけどな。

69 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 10:13:29.72 ID:XH+1QdoL.net
今やっていないセールの話するってアホなのこの人

70 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 10:47:16.56 ID:LKWx6a3C.net
またすぐにやるよ

悔しがるなよ
バカな情弱w

71 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 14:01:25.85 ID:zp0UpspG.net
ネドコもヤフショがお得だったのに、還元良いの元旦だけでしたわ
そもそも7.5cmなら2.3万らしいのに値上がり過ぎ
とりあえずお得なLOHATEX2.5cmにしときます

72 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 14:11:07.14 ID:fMRHAdx3.net
>>71
そこ買うなら中身何センチまで戻るか届いた数日後に確かめた方がいいぞ
あと天然ゴム100%じゃないからな
それとわりとボロボロ崩れるから気をつけて

73 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 17:03:47.21 ID:WZYoT6Wo.net
敷布団に近い寝心地だとかためのピロートップ付きがいいんだろうか

74 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 17:18:31.61 ID:dBMw89hX.net
他メーカーでシモンズのゴールデンバリューと同じ硬さのマットレスってどれがある?
日本ベッド シルキーシフォン
サータ ベーシック7.7p
くらい?

75 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 19:22:09.96 ID:zp0UpspG.net
>>72
100%を指摘されると確かに躊躇してしまうね
妥協せずネドコの7.5cmセール待とうかな

76 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 20:11:41.70 ID:fMRHAdx3.net
>>75
自分が購入時に色々調べすぎて別のとごっちゃにしてしまったスマン

別のラテックスの話だったけどロハテックスも100%とははっきり書いてないから混じってるかもだけど評価は高いね
ネドコは男性のがっちりした体型には柔らか過ぎるという評価もあるからそのへん気をつけてくれ

77 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 22:51:26.73 ID:zp0UpspG.net
ボロボロしそうにないからおかしいと思ったよ。ネドコよりは硬いとレビューされてるしね
やっぱロハテックス2.5cm & ネドコ5cmの二層構想かな。低反発2.5cmも入れて三層もあり

78 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 21:40:10.14 ID:HlC4k43h.net
教えてください
マットレス選びで「腰が沈むようなマットレスは良くない」って言われてるけどお尻が沈むのはOKなんだよね?
ようは「お尻は沈んでもいいけど腰まで沈むのは良くない」って解釈でいい?

79 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 23:19:22.23 ID:sox6UYHX.net
その通り
なぜか尻と腰を一緒にしてる人がいるけど、尻が沈まなかったら支えがないまま腰が浮いて疲れるからな

80 :名無しさん@3周年:2023/01/09(月) 17:15:55.47 ID:jj/m6iLj.net
布団乾燥機が使えるマットレスってありますか?

81 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 11:58:43.48 ID:kO67o2lG.net
サータ買ってよかった
2日で首の痛みが消えた
多分体が沈んで首に負担がかかっていたんだと思う

82 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 23:36:57.03 ID:AOzt68Wj.net
トゥルースリーパーってトッパーとしてはどう?
今使ってるマットレスが硬すぎるからトッパー探してるんですが
単体で使うには腰痛に悪いから論外だとは思うけど

83 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 06:57:20.01 ID:/LkBhhct.net
柔らかいけど、柔かすぎて下のマットレスの硬さが柔がない感じ

84 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 11:44:17.72 ID:jP+s5r2a.net
耐久性悪かったと思う
年内にダメになるだろ

85 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 18:36:27.56 ID:Gg2jQBhl.net
あんなもん買うくらいならニトリの低反発マットレストッパーでええよ
安いし

86 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 18:50:58.59 ID:bOOVBost.net
ニトリの低反発でめっちゃ腰痛くなった
めちゃくちゃ沈むんよあれ
布団のほうがいいよあれより

87 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 20:20:10.14 ID:/LkBhhct.net
まさか布団の代わりに寝てないよな?

88 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 20:50:26.28 ID:+LbfnGSB.net
なんだこのネガキャン野郎は

89 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 06:48:34.94 ID:ZtZ5YHCo.net
三つ折高反発1年程使ってたけど折りたたみの境目が悪いのか腰痛悪化した…
なもんで東京スプリングのTSI (エクセレントハード)注文した

90 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 23:36:30.20 ID:a9I6emzC.net
ロハテックス2.5cmを固め低反発8cmに乗せて10日間
なんとも言えない状態。もう少し我慢しようかと思う

91 :名無しさん@3周年:2023/01/20(金) 13:02:35.51 ID:egct7Qmm.net
なんともとは?

92 :名無しさん@3周年:2023/01/20(金) 22:02:54.75 ID:H6/64sQF.net
マットレスにシーツって必要?
いまはベッドパッドの上に敷きパッドひいてるんだけど

93 :名無しさん@3周年:2023/01/23(月) 03:12:25.49 ID:jql1aep1.net
はじめまして
引っ越しを機にマットレスを変えようと思い最近調べているのですが、快眠タイムズマットレスとエママットレスで悩んでいます。
どちらの方がおすすめか教えていだだけるとありがたいです。

94 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 11:36:55.77 ID:W/Sqq5EF.net
マニフレックスって布団乾燥機使えるの?
昔公式に布団乾燥機使うと劣化するからだめみたいに書いてあったような気がするんだけど

95 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 12:42:15.52 ID:fOrUifmT.net
>>93
どっちも大きな差はないけど、エマは簡単に返品できるんだから一度試してから決めなよ

96 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 21:58:25.56 ID:rrQa1aVF.net
マットレスってこんなに沈み込んだ方がいいの?
沈み込みすぎで腰悪くしそうなんだけど

https://i.imgur.com/w6b76LU.jpg

97 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 23:31:36.61 ID:+3XfipjA.net
横寝なら背骨のラインがまっすぐならばいいんじゃないの?
仰向けだと腰のラインを維持できれば。

98 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 07:13:23.62 ID:3dQk56bB.net
肩の骨と尻の骨で三点倒立したければどうぞ

99 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 12:35:56.80 ID:Q9T84xMs.net
>>96
腰以前に仰向けの首苦しそうな

100 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 13:13:21.06 ID:p/vxNd0D.net
>>37
誰かこれお願いします..

101 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 17:26:28.76 ID:3dQk56bB.net
>>100
劣化状態なんか現物確認してもわからんからアドバイスしようがない
日本ベッドのコイルなら何十年も持つから欲しければ買えばいいけど
ベッドフレームにこだわらないなら新井家具かどこかで新品買ったほうが安そうだな
悩んでる時間は無駄

102 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 10:00:33.00 ID:wHYJJt6u.net
今使ってるマットレスが硬いからトッパー買おうと考えてるんだけど

ボディドクター ラテックス トッパー 厚さ2.5cm
ソムレスタ 高弾性(60%) トッパー 厚さ5cm

どっちが良さそうですか?
身長181体重86の腰痛持ちです。

高弾性のふわふわした寝心地が好みだけど
体重重いとラテックスが良いんだっけ?(サータベーシックの詰め物がソフト:高弾性ハード:ラテックスって分けられてるように)
ラテックス寝たことないからどんな寝心地かわからないけど

103 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 10:03:00.75 ID:wHYJJt6u.net
あと試しにエルゴトッパー買ってみたけどお尻が沈みすぎてダメだった
高反発って言ってるけど低反発よりのやつだねこれ
反発性30%もなさそう

104 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 12:04:49.86 ID:pJotDCkt.net
高弾性がふわふわ?

105 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 18:30:10.68 ID:M50u7xV4.net
弾性と硬さは別物だけど、弾性があれば柔らかくてもしっかり支えてくれるから高弾性素材は柔らかいのが多いよ
ただソムレスタは比較的固めで、ラテックスにも硬さの違いがある(ソムレスタによく似たフートン5もある)

今のマットレスの硬さ次第だけど、柔らかい部分のないタイプならトッパーはもう少し厚みがあったほうがいいと思う。
ソムレスタのウレタンは実質3.5cmで少し薄い。

ネドコのラテックスが同じくらいの値段で5cmあってスレ人気でおすすめ。
柔らかい高弾性ならエムールスター 4cm(性能は無印<2)の使ってる素材がかなり優秀で高コスパ。気になったらどうぞ

106 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 19:14:04.23 ID:wHYJJt6u.net
>>105
おお!詳しくありがとうございます。
今は日本ベッドのシルキーポケットハードを使ってますが
自分には硬すぎたようで肩のあたりが痛みます。
あとお尻部分に圧迫感があるかも

シルキーシフォンの寝心地が良かったので詰め物に使われてるのが高弾性ウレタンとのことなので探していましたが
ラテックスも似たような寝心地みたいですね

エムールスターも気になりますが教えてくださったラテックスの方がかなり安くてコスパ良さそうなのでそちらを買ってみます。

107 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 19:14:37.93 ID:wHYJJt6u.net
>>104
シルキーシフォンってマットレスがふわふわだったから
高弾性=ふわふわだと思ってました

108 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 19:29:50.02 ID:CyF8ICi1.net
ラテックスは通気性悪いのと臭いから嫌いだわ

109 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 20:16:33.85 ID:dxDoynrm.net
エルゴトッパーで沈みすぎだって言うならラテックスもある程度沈むわけだからあんまりよくないのか?
でも高弾性はいいって言ってるなら感覚的な問題か

110 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 21:09:37.93 ID:YQtUCxgZ.net
>>106
待って!!
ネドコのラテックスは楽天のスーパーセールで半額になるから急ぎじゃないなら待つのも手や

111 :名無しさん@3周年:2023/01/29(日) 21:26:18.95 ID:aziGQZ/x.net
ラテックスって要するに天然ゴムなんだけど、
マットレス置いてるところは見つけにくいとしても枕とかクッションに使われている物なら結構あるから、
触感とか気になるところがあるならそれを見てくるといいよ

112 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 01:54:14.70 ID:3kOvHiMX.net
長時間寝てて全然腰はいたくないのに背中が異常に痛くなるのはなんでだろう?

113 :名無しさん@3周年:2023/01/30(月) 11:40:29.36 ID:L9FQGsRP.net
内臓に問題なければ枕かマットレス
背中って枕とわりと関係あるよ 
首が支えられてないなら背中に来ることもある
自分は肩凝り解消枕で肩にあわせてカーブ付いてるやつ買ったのに超いかり肩だからカーブがあわずに首背中にきた
上下逆さまにして直線を肩にあてたら悲しいほどによく眠れるようになった

114 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 10:51:34.97 ID:cvb54dBs.net
シモンズとヤマダのコラボ最高やぞ
高反発なら10万弱くらい

115 :名無しさん@3周年:2023/02/03(金) 22:15:06.91 ID:2N/jjaYG.net
16kgのマットレスを引きずれば自分で1玄関先から2階まで運べるよな?

116 :名無しさん@3周年:2023/02/04(土) 02:19:43.18 ID:OaoRDHgX.net
>>110
もうならないよ。ヤフショ5のつく日が最安だね

117 :名無しさん@3周年:2023/02/05(日) 20:09:17.30 ID:vBnVNaUk.net
20%クーポン付いてたんでヤフショのネドコラテ7.5cm買いました。実質1.7万
ロハテックス2.5cmあるから5cmでもいいんだけど割安7.5cmにそそられる
ロハ2.5が不要になってラテックスクッション作るのもあり。あれ割高過ぎるから買いたくないしね

118 :名無しさん@3周年:2023/02/06(月) 12:13:13.99 ID:/SpibVxM.net
スペースの関係でセミシングルとかの小さめ折りたたみマットレス探してるのですがおすすめありますか?
ちなみにフローリングで小さい子供が使いますが添い寝することもあるのでしっかりとしたものを探してます

119 :名無しさん@3周年:2023/02/07(火) 12:30:10.19 ID:Ao9WVZ4Q.net
>>118
マニフレックス

120 :名無しさん@3周年:2023/02/07(火) 15:08:22.95 ID:6HEMnzzS.net
>>118
ニトリ行って探してみたら?

121 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 12:34:59.22 ID:+pf2GMH9.net
エムリリー三つ折り8cmに買い替えようか検討中です。柔らかめのウレタンマットレスで他におすすめあれば教えてください。身長155cm体重39kg痩せ女性です。体力筋力無し。毎朝起床時首と腰が痛いです。現在は西川の整圧マットレス17年で寝ています。床敷き除湿シート使用です。

122 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 18:56:51.26 ID:iUdu+Rel.net
予算次第。折りたたみじゃないとダメかベッドマットレスでもいいのかでも変わってくる。

エムリリーはこの価格帯ではいいマットレスなんだけど硬さは標準的でそこまで柔らかくはない。
三つ折りだと柔らかくていいマットレスはないと思ったほうがいいよ。

強いて言えば、薄めのラテックスなら折りたためるし適度に柔らかくていいんだけど、薄くても重いから厳しいか。

123 :名無しさん@3周年:2023/02/08(水) 19:02:56.82 ID:8ZMHAhT5.net
おすすめのベッドフレームある?5万くらいで

124 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 02:22:10.52 ID:o7lz26hJ.net


125 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 12:19:48.86 ID:zL87Mcd3.net
>>122
ありがとうございます。参考になりました。

126 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 13:32:12.06 ID:kRfIodsk.net
たまたま入った店が閉店セールしてて、ドルメオのオクタスマートマットレスのシングルとマニフレックスのイタリアンフトン2のシングル(どっちも展示品)が配送料込みで3万円で買えた

マットレス自体使ったことないから、結構思い切ったけど、使うのが楽しみ

127 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 15:11:19.16 ID:zL87Mcd3.net
夫身長172cm体重71kg除湿シート使って床敷きで寝ます。普通体型で腰痛持ちです。夫にはマニフレックスやヨーネルコのような硬めマットレスが合うのでしょうか?コスパ良いウレタンマットレス探しています。田舎なので西川のマットレスばかり目にします。どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

128 :名無しさん@3周年:2023/02/10(金) 18:32:31.25 ID:4xFPf0gy.net
日本ベッド

129 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 14:58:54.23 ID:jDHUXmd3.net
>>127
個人の好みが分かれるところだけど標準的な男性なら硬めが合う傾向にある。
マニフレックスやヨーネルコでもいいけど、硬いだけだからとりあえずへたらずに使えればいいという人向け。

ある程度寝心地の良さと体の負担軽減を気にするならエコラテがお得で高品質。
西川も色々出してる中では健康敷き布団が高コスパ。
床敷きで使うならこんなところか。


マットレスは腰の負担を軽減することはできても医療器具ではないから治療効果はあまり期待しないように。

130 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 03:42:18.95 ID:vH/wRRI4.net
マニフレックスにネドコのラテックス5cmなんだけどマニフレックスは簡単に立てかけられるけどラテックスは重いしふにゃふにゃして干しにくい
ネドコラテックス使ってる人どんな感じですか?

131 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 07:51:41.37 ID:Hk4+PsPl.net
エママットレス届いてワクワクで3日目経過だけど、普通に腰が前の安物コイルベッド+敷布団で寝てた時より痛い…
慣れるまで時間かかるとかけっこうレビュー見るが、痛く無くなってくるもんなのかね?
腰と背中以外は前より軽い感じがするんだけどなぁ

132 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 16:42:57.65 ID:SyMG+4ZN.net
NCUBEとか西川AIRとかって丸めて立てなくてもそのまま壁に立てかけることってできるんかな
柔らかいから無理か

133 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 20:23:22.07 ID:Rz7P4mhH.net
今はなきシンカシングの高反発トッパー
5年使ったのに弾力が全然変わらない
密度48kg/m3で反発弾性70ぐらいだから本当に10年経ってもヘタらないだろうね
転勤で引っ越しするので捨てるしかないけれど
弾力がすごいから今流行りのトランポリンクッションにして遊んだ

134 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 00:20:39.55 ID:6yyOLmvK.net
ネルマットレスって2chじゃあまりわだいにならないの?

135 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 01:37:26.71 ID:i8pRKMfE.net
>>133
エムールスターが同じ素材を使ってるらしい
密度に応じて1と2がある

136 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 16:33:09.60 ID:3owHloG1.net
>>129 ありがとうございます。エコラテ三つ折り調べてみます。

137 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 19:45:41.12 ID:+ZMlc/WH.net
>>132
西川AirSiレギュラー使ってるけど、壁に立てかけ立つよ

138 :名無しさん@3周年:2023/02/13(月) 20:06:14.49 ID:zdeNjP9m.net
>>137
そうなんだ
丸めるのはめんどくさいと思ってたから良かった

139 :名無しさん@3周年:2023/02/14(火) 20:09:29.20 ID:n6vii9Jg.net
>>135
ホントだ、値段がシンカシングと比較して数倍もあるなぁ・・・
密度がどれくらいか分からないけど

140 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 10:38:25.50 ID:VBsIhf6u.net
>>139
まるごと高級素材のトッパーというのが大きいんだけどメーカー直売品と比べたら上がるわな。
密度は1が40D,2が75D。
シンカシングのも40だったような記憶はあるけどまあ違いはそんなに多くはないだろう。

安いものならイオンのふんわりしっかり支えるマットレスも同じウレタン使ってる可能性が高いと見てるんだけど、安いなりにウレタンの厚みが少ないから寝心地は劣るだろう。

141 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 17:26:19.01 ID:Vyf4u7Y6.net
エムールスターってこのスレてば人気みたいだけど
全然評価ないからどんな寝心地かわからん
1と2で寝心地違うの?

142 :名無しさん@3周年:2023/02/15(水) 18:27:08.16 ID:y2MxXcYs.net
>>141
硬さが違う
1が40Dで柔らかめ
2が75Dで固め

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200