2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

1 :名無しさん@3周年:2022/12/01(木) 10:57:31.03 ID:7DLkNNHq.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1639883888/

262 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 00:39:36.43 ID:Nyh7rvtT.net
>>260
テンピュールって柔らかいウレタンのトッパーですか?
トゥルースリーパーのようなもの?
いつかショールームに行ってみてみます

263 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 10:01:28.30 ID:hgL6JUf3.net
>>261
同じだな
テンピュールデラックスを買って満足したら暑すぎて、点で支えるn-cube買ってもまだ暑くて、ファイバーマットレス引いたら大丈夫になった
>>262
凄い密度の高い低反発
寝心地は良いけど、腰の下が蒸れて蒸れて

264 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 12:17:41.96 ID:hgL6JUf3.net
>>261
よく考えるとめちゃ前向きになったな
体重増えてきたから縄跳びしてるぐらいだよ 俺は 他にも興味あるマットレスがあるんだが、見ないようにしてる

265 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 01:56:48.04 ID:4T5RZ8au.net
>>252
GELTEX Quantum Touch 240使ってる
買った当初は柔らかすぎるかなと思ったけど1ヶ月分くらいたってそんなことなくて横向き寝もしやすくて気に入ってる
半年くらい経って覚えてたらまたレビューするわ

266 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 02:44:52.69 ID:FmBy9hlz.net
西川ってなんで複数あるの…
SURAYAっていうの買おうと思ってるけどなんかロゴが安物っぽいというか大丈夫なのこれ…

267 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 06:34:56.48 ID:tLso6gEX.net
東京と京都の西川は全部西川に統合
昭和西川は元々別会社と覚えてるが違ったか?

268 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 12:20:10.28 ID:DOW0Tz1u.net
>>252
240を3年使って快調。
腰が下がって不安じゃなくて、あえて腰を落としてゾーニングで姿勢を整えてるから腰痛にならないんよ。

長期で使っていれば少しずつ反発力は落ちていくものだが、腰痛になるのは腰が落ちるからなんて理由じゃなく単純に体の形にあってないだけ。
全く沈まないのがよければ畳やフローリングで寝ればいいのにそうしないのは寝具は硬さを和らげるためにあるものだから。

269 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 15:34:09.62 ID:OiJietN3.net
コラマットレス買ったけど硬い方が体にあって良かったわ
寝具は高いもん買って後悔ないの本当だったわ
付いてきたコアラのぬいぐるみはいらない

270 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:19:57.89 ID:TLxLJn4R.net
先々週、コアラマットレスが届いて使ったが
腰と肩が痛すぎて体に合わず
たぶん柔らかすぎなんだろな、返品するわ……
腰と肩が快適になるマットレスってのはどういうの選べばいいんだ
正直、展示場で寝たくらいじゃ分からない気がする

271 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:24:24.80 ID:tEmify1F.net
それより硬いのとそれより柔らかいのに寝てみるしかないんだろうなぁ…
しかも1週間くらいは使わないと正直分らんよね。

272 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 20:31:29.73 ID:UXS3AX+g.net
だよな
マットレスと枕ってマジで難しい
繊細なやつには特に
拘らない人羨ましいわ

273 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 21:06:08.54 ID:PXmrytn2.net
30代の頃旅行で同じ部屋になった50代の人が朝起きて、布団のせいで体が痛いって嘆いてこっちを見て若いっていいな
と言われたの思い出した。
自分も今50代で布団が痛くてマット探し中。
初めての高反発はエムリリー11㎝に決めようと思う。

274 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 00:46:26.31 ID:YO7sqvfA.net
日本は高反発が人気なのね

275 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 03:39:28.27 ID:1ZYCkK7D.net
170/73kg
腰もですがそれより肩と背中(面)が起床時に痛くて困っています
おすすめあれば教えて欲しいです
体重は飲んでいる薬の副作用で落とせないので…

276 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 13:21:22.50 ID:jqszuJM8.net
やっすいポケットコイルのマットレス買って1年半、コイルが体に当たるので買い替えたいんだけどcreftiaのマットレスは詰め物どう?
スリーハーモニーが気になってる。ジュノとリネンワッフルは値段が同じくらいだけど何が違う?

3万円から5万円くらいのポケットコイルマットレスでオススメあったら教えてください

寝返りけっこう打つほう、横向きもうつ伏せでも寝てる。ときどき腰痛い。ベッドの上に座ってテレビ見てる

277 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 23:36:52.69 ID:YO7sqvfA.net
>>276
体型プリーズ

278 :名無しさん@3周年:2023/04/06(木) 06:41:00.25 ID:JU99DWNk.net
>>277

153/55だぬ

279 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 13:24:14.14 ID:yJxl4V/N.net
コアラマットレス次のセール待とうと思ったらタイムセールで安くなってたからポチっちゃった

280 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 13:46:26.06 ID:ZoBo9j1r.net
以前使ってたマットレスでマットレスに直接脚付けるタイプのやつなんだけどどこで買ったか分からんし似たようなの探しても見つからないんだけどどっかない?

良くある組み立てて脚付けてその上にマットレスとかじゃないんだ

281 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 13:53:57.92 ID:ZoBo9j1r.net
ごめん良さげなのあったわ

282 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:02:29.32 ID:6ivYOofO.net
>>279
ネットで宣伝されまくってるけどええのかなこれ

283 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:33:11.04 ID:4u9tXHaR.net
>>282
マットレスデビューなんで届いたらここで書きます
ただ5月9日到着予定って

284 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:57:12.15 ID:I4he6KEw.net
重いコイルマットレスとおさらばしたくて軽い高反発にしたけどすぐマットレベッドがフレームからズレてイライラする
何か対処法あるのか?

285 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 21:04:26.57 ID:0C+Gt8iG.net
>>284
カーペットの滑り止め敷いたらええんちゃう?
切り売りのやつ

286 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 22:07:03.17 ID:Qi5tGZtq.net
>>285
なるほどそんなのあるんだ探してみるわ
サンキュー

287 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 22:34:33.86 ID:6ivYOofO.net
>>283
おー楽しみですねそれは

まあ慣れないうちはうまく寝付けないのもあるあるだからそこは頑張って👍

288 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 03:38:28.86 ID:0hVUBjDj.net
ここだと三つ折りはダメってことになってるけどいまほとんど三つ折りになってない?

289 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 06:18:11.65 ID:ViaLlBku.net
三つ折りしか見てないだけだろ…

290 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 12:54:12.30 ID:OGc1ETZk.net
>>278
それならノンコイルの柔らかいマットレスの方が良くね?

291 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 17:19:35.88 ID:/siQRbbF.net
体脂肪率も気になるね、鍛えててその体重ならコイルでもいいだろうけど
ただのぽっちゃりデブ系ならウレタンとかでいいと思う

292 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:27:34.21 ID:mQX2IVgX.net
テンピュール→ジェルトロンスーパーにしたら熱もこもらないしなんか浮いてるみたいだし、最高なんだが しかも硬さの設定も細かくできてマジすげーわ 今考えられるマットレスの最高峰じゃないのか?って思ってる

しかし高い( i _ i )テンピュールの前はニトリのnブレス、その前は無印のマットレス、、家族の目が痛すぎる もう10年は変えない

293 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:28:33.93 ID:mQX2IVgX.net
>>292
ちなみに1年でそれだけ変えてる
俺はマットレス難民だったな

294 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:43:42.12 ID:TB6KPCLg.net
家族にちゃんと感謝したうえでもうこれで10年は戦えるって宣言してしまうしかないな。

295 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 20:05:58.06 ID:/siQRbbF.net
ジェルトロンて布団なしで単体で使える?

296 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 20:45:43.51 ID:mQX2IVgX.net
>>294
そうだな
ジェルトロン9年使用してるってブログがあって(今は17年ぐらいらしい)全くへたってない、周りのウレタン部がダメになってきてるって読んだ 俺の道楽に感謝して宣言しとくか 15年使うと
枕も含めて何円使ったんだろ

>>295
150mmの方でも全く下付きしないから大丈夫だと思うよ 俺は問い合わせてポケットコイルの上でも大丈夫ときいてるからその上にひいてるけど ケチらずスーパーにしてよかった

小遣いすっからかん

297 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 21:06:42.24 ID:HcDX2u0p.net
ジェルトロン気になって調べたら金額見て禿げたわ

298 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 22:21:14.21 ID:mQX2IVgX.net
>>297
マットレスと枕だけは妥協してはならない(一番時間的に長く使う)と3年ぐらい前に調べ出したのが間違いだった
3年間でIKEAのトッパー、ニトリのプレミアフィット、エアウィーブ、テンピュールデラックス、nブレス、無印、、、
小遣いのほとんどが消えた
もう外せないと考え、比較的長く使ったのがエアウィーヴとnブレスだった
熱がこもるのがダメとわかりあとへたりやすいのもダメ 調べてジェルトロンスーパーにしたら解決 枕もなんだが、ここはマットレスのスレだからな
 長文すまん マットレスなんてなんでも良いって人羨ましいわ

299 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 22:44:06.23 ID:3PwnJS2u.net
一日の使用時間は6-8時間、それがほぼ365日。
特別な維持費用はかからず、いいものなら10年以上余裕で使える。
それで肉体的精神的な疲労回復、肩こり腰痛の改善、病気の予防効果も期待できるわけで、
こんなにコスパのいいものは他にないと思うが、たかだか10万20万、何に使い果たしてんの?
酒かタバコか車かギャンブルか。

300 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 22:52:13.55 ID:UCRLdExe.net
価値観はそれぞれ
押しつけるもんじゃない

301 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 03:32:01.10 ID:VGyFGceG.net
その通り

302 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 19:11:48.97 ID:J3sQcchM.net
10万の買っても10年使えれば年間1万だもんな。
何にどれくらい使うかは人それぞれだし、気持ちよく寝られることも気持ちよく遊べることも大事よ。

303 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 22:15:23.96 ID:7IHtknhT.net
サータってメーカー主催セールある?

家具屋主催は星の数程あるけど

304 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 06:34:13.99 ID:4zc3Fxrh.net
>>290
>>291
体脂肪率31 今日も腰痛い
事務職なのとコロナでぜんぜん運動してない。
妹は160ちょっとで運動してて写真のモデルとかやってる。コアラマットレス気になってるみたい。

ノンコイルマットレス使ったことないんだけどすのこのベッドフレームにそのまま置ける?
自分でもノンコイルマットレス調べてみる

305 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 09:38:49.84 ID:aTfazw0G.net
>>304 置ける
固さの目安が着かないなら、マニフレックスのオクラホマとか
両面で硬さが違うのが良いかも

306 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 10:09:19.92 ID:kuxLFwUX.net
>>304
全く問題ないというか、むしろコイルをすのこフレームで使うほうが珍しいんじゃないかな

金額的に問題がなければコアラはおすすめ。合わなくても引取返品できるのが強み。
もうちょっと安いのが良ければオアシスマットレス。
高くても妥協しないならゲルテックスがおすすめ。
マニフレックスは硬めでコスパが悪いから俺はおすすめしない。

307 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 12:04:23.20 ID:KluOTD/T.net
西川AiRの専用シーツ高すぎるので安価で代用できるシーツ知りませんか?
ニトリのすっぽりシーツだとズレがひどくてダメだったが、 ぴったりフィット系の伸びる素材ならいけるんだろうか。

308 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 21:36:29.96 ID:pZdQAR52.net
腰痛持ちの人に聞きたいんだけど
仰向けに寝た時の足首の角度って何度くらい?
直角か鈍角だとは思うんだけど
腰痛なしの快適寝の人にも何度になってるか聞きたい

309 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:18:06.38 ID:8hTJWDe0.net
>>308
腰痛なしほぼ横向き寝
仰向けになってる時はたいてい膝曲げて足の側面が全部布団についている感じ

310 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:26:39.91 ID:nVgOQ6gb.net
>>307
うちはシーツは付けずに、ニトリの敷パッドを付けてる
寝てる時にズレるとかないです。

311 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:36:53.00 ID:pZdQAR52.net
>>309
回答サンクス
横向き寝と仰向け膝立足裏きっちりくっついてるならいい感じに腰もふくらはぎも緩んで最高だな
腰痛対策のお手本みたいに寝られて羨まし過ぎる

312 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 12:45:08.64 ID:cprk/uxr.net
足首の角度なんて気にした事ないけど腰痛と関係あるの?

313 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 16:08:23.50 ID:tfnr9HQG.net
マットレスにはお金かけろは本当かも
人それぞれだけどさ

若い頃は柔らかいマットレスが好きだったけど、だんだんしっかりしたものが好きになってきた で、腰の下に熱がこもるのが凄く嫌になってきて、ジェルトロンスーパー買ったら本当に良い なんか浮いてるみたいだし踵も楽 10年は使いたい、10年後まだあったら買い替えたい

314 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 16:27:52.50 ID:DZFH47O8.net
>>312
自分ずっと膝曲げて寝てた寝る時だけ腰痛なんだけど
いい加減脚を伸ばして寝たいと思って色々調べてたら腰痛の話じゃなかったけど足首のことを知ったんだわ
自分はほぼ足首が真っ直ぐでこれだとふくらはぎがずっと緊張するらしくて反り腰がさらに反るんじゃ?と足首立てて寝てみたらなんとか寝られたんだよな
腰痛の無い人ある人で足首の角度調べたくてさ
ちなみに家族は腰痛なしで足首直角だった

315 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 17:45:56.99 ID:tfnr9HQG.net
>>314
それあるわ
その点ジェルトロンなら足元は柔らかいセグメント選べるから足首(というか踵が突っ張らない)から良いよ

そろそろ売り込みと思われそうなんでやめとくけど、マジで良かったから しかし少し高いよなあ あと5万安かったらな

316 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 18:22:38.76 ID:ZTpkthct.net
いや、足枕使えよ

317 :名無しさん@3周年:2023/04/16(日) 15:13:16.50 ID:DrQczaDm.net
>>316
なんか足枕違和感あって
やっぱりフラットが良いよって

318 :名無しさん@3周年:2023/04/16(日) 16:24:52.08 ID:LR2zamHq.net
>>316
足枕だけで家に何個あるか
あれも好き嫌いがあってマットレス並みに買い替えた
膝伸ばして自由に寝たかったんだよ

319 :名無しさん@3周年:2023/04/16(日) 23:39:05.21 ID:J5INDPGt.net
足と背中は少し上げた方が安眠できるって研究結果が出てるから伸ばさないほうがいいぞ

320 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 00:30:52.01 ID:Am4NHb4p.net
コアラやエマのように返品自由を売り文句のひとつとしている商品はやはり返品が多いと思うけど、アウトレット等を見かけないということはやはり再パッキングされて販売されてるのかな?
Amazonもそうだし海外メーカーは返品された物が美品であればすべからく新品として扱ってそうで不安だ…

321 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 01:58:07.93 ID:2jBMqZlL.net
>>320
海外に売ってるはずやで
そうじゃないとリサイクルショップ挟んでる意味がない
リサイクルショップが買い取ってる方式だと思われる

322 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 12:26:36.73 ID:SVpORZD4.net
ああいうのは廃棄してるんだわ
圧縮梱包されたウレタンマットレスは、再圧縮したら復元しなくなって使えないし、そのまま海外配送しようものなら運送費用が高すぎて赤字だわ。

どんなものだってそうだけど、想定外の不良品とか返品された品物、不良在庫なんかをどうにか使おうとする暇があったら、新品の良品をたくさん作って売ったほうが低コストで儲かるんだよ。

323 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 12:34:55.19 ID:PO8QYnrr.net
返品可能なウレタンマットレスはその程度の原価しかかけてないよ

324 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 12:55:48.86 ID:SVpORZD4.net
3Sみたいな高級マットレスの原価率は20%くらいだって聞くし、良いもの買おうと思ったら原価なんて意識して買うものじゃないぞ
店舗の維持費や人件費かかってないから返品可能なD2Cモデルのマットレスのほうが原価に近くなってるしな

1万とか2万の格安マットレスの原価はかなり販売価格に近いけどそれがいいマットレスか?

325 :名無しさん@3周年:2023/04/21(金) 08:07:38.68 ID:xMK4fQsM.net
air03の存在感無さは異常

01かSI続投しようと思ってるがSI高いし3Sとニトリか島忠のコラボモデルにしようかな

でも探すのめんどくせーな

326 :名無しさん@3周年:2023/04/22(土) 05:58:16.93 ID:8gEoVGa9.net
一番ふかふかなマットレスまたはメーカーってどれだろ?
ちなみに今はフランスベッドのこんにゃくマットレス使ってる、8年目
163cm45kg筋肉なしのガリです

327 :名無しさん@3周年:2023/04/22(土) 14:00:25.32 ID:ADNbQatV.net
>>326
女性なの?ってぐらいの羨ましいな 
その体重だと硬いと体そりそうだし、、、

ニトリのプレミアフィットとかは?

328 :名無しさん@3周年:2023/04/22(土) 15:04:26.65 ID:jrhxczal.net
どのメーカーも高級モデルはふかふか。
それしか出してないメーカーということなら有名なのはテンピュールとシェララフィアだな。

特にシェララフィアのゲルテックスはゲル素材の進化系で、一般的なゲルクッション素材よりも自然でふんわりとした触感だからこんにゃくマットレス使ってるなら比べてみるといいんじゃないかな。

329 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 08:20:23.97 ID:JZ6CTZEx.net
>>305 >>306
オススメありがとう
一人で移動できる重さのオアシスマットレスにしようかと思ってるけど快眠タイムズってとこので間違いない?
母の日も近いので親にも買おうかな。体格は同じくらい。猫にオシッコされないか心配だけど(笑)

330 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 13:48:01.76 ID:PXVJHcyA.net
>>329 オアシス買うなら、今Amazonでセールやってるコアラで良くないか?

331 :名無しさん@3周年:2023/04/26(水) 12:49:16.74 ID:0Yfyk4SA.net
>>330
セール終わってない?

332 :名無しさん@3周年:2023/04/26(水) 12:55:37.68 ID:js2F9LqH.net
>>331 そら昨日までだからな

333 :名無しさん@3周年:2023/04/26(水) 17:03:24.57 ID:P2l39Lit.net
Amazonセールの時にコアラマットレス買ったんだけど1ヶ月待ち
次のセールの時になぜかもっと早い納期になってたから問い合わせたらキャンセルしてもう一度注文しろとの事
言われたとおりにしたら明日到着予定なのに商品ページ消えてる
不安しかない

334 :名無しさん@3周年:2023/04/26(水) 17:09:37.76 ID:js2F9LqH.net
>>333 公式なんだし、キャンセルなんかしなけりゃいいのに・・・

335 :名無しさん@3周年:2023/04/26(水) 17:54:34.63 ID:9Kt5zKQv.net
>>334
コアラマットレス公式がそう答えたのよ
Amazonの買い物だと配送前倒しできないとか

336 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 01:38:28.20 ID:yCpwcQVr.net
ニトリの点で支えるマットレスで通販でしか売ってないものがあるんですが買われた方いますか?
全部同じ硬さなので取り替えが出来るし値段と安いので普通に売ってる中が硬いやつよりいいのかなと思っているのですが…

337 :名無しさん@3周年:2023/04/27(木) 14:02:22.26 ID:WFJrkwuq.net
>>333だけど今日無事届いた
スレ汚し失礼しました

338 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 13:39:32.39 ID:qJLy6LXp.net
マットレス難民って、いつになっても減らないな
低反発だとか、高反発だとか
ボンネルだとかポケットコイルだとか
色々あるけどベッドパッドとシーツを敷いたらみんな同じだぞ
体に近い方が支配的なんだよ
展示品と自宅で寝心地が全然違うのはこのため
ベッドパッドは周りを巻き込んで突っ張るから耐圧分散性はベッドパッドに支配される
店で試すときはベッドパッド、シーツを敷いて!
これ、絶対。

339 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 16:37:59.18 ID:HZVdmaAN.net
>>338
いや、近い方の下にある者の通気性もめちゃくちゃ大事
だから最強はコイル系にパッド引くのが最強なんよ
コイル系は通気性ばっちりだから熱こもらないし耐久性も弾力性も最強だから
重さだけがネックで重さが気になるならウレタン系買うしかないけどね
ウレタン系でもちゃんと通気性考えられてるものを選ぶべき

通気性でいったら実は綿布団も結構吸湿性がいいので通気性悪いウレタンより寝心地いいんだよな

340 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 21:44:11.17 ID:aOnOA9bD.net
ポケットコイルで三つに分解出来て頭腰脚と天地をローテーション出来たらなぁ
あと厚さは15センチ以内

341 :326:2023/04/28(金) 22:17:47.97 ID:F2lBZsBD.net
亀レスになり申し訳ないです!

>>327
女です、すみません…
プレミアムフィット試して来たけど結構フカフカでこんにゃくマットレスのふんわりもきゅもきゅ?とは違った柔らかさでかなり好みでした

ちなみに低反発のウレタンマットレスなんて薄っぺらいの1枚で、柔らかいベッドマットレスはほぼないに近く、そんなに世の中って高反発しか需要ないのかなと…柔らかいマットレスが合う・好きってマイノリティーなんだろうか

>>328

シェララフィアって初めて聞きました!サイト見てきましたがこんにゃくマットレスに近いですね
ただお試しできるお店がすぐ行ける範囲になく、恥ずかしながら今即決できる予算もないので見送りです…

342 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 22:35:08.88 ID:7tC0KifV.net
>>341
自分も使ってるんだけど女性ならネドコのラテックスおすすめできるかも
気持ちよさそうな響きのこんにゃくマットレスがどんなのかは知らないんだけどネドコもかなりポヨンポヨンしてて女性向けの柔らかさだと思う
プリンみたいにフルフルしてて骨っぽいところも痛くならないよ

343 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 23:15:49.81 ID:JF3OWq9C.net
ビッグカメラのポイントで買う限定だから候補がこれなんだけど下記の3つならどれがオススメかな?ドリームベッドはボンネルコイルしかなくて断念

友澤木工 【マットレスのみ】圧縮ロール ポケットコイルマットレス セミダブルサイズ

アイリスオーヤマ|IRIS OHYAMA 【マットレス】ポケットコイルマットレス PMTS20N-SD(セミダブルサイズ

ZINUS 【マットレス】ジヌス Extra Firm スプリングマットレス PPSM-8 20cm(セミダブルサイズ

344 :名無しさん@3周年:2023/04/28(金) 23:48:08.55 ID:iiZ0X0Ly.net
ずっと敷布団だったせいかマットレス買ったけど熟睡できぬ
そのうち慣れるのかな

345 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 03:47:00.28 ID:IXky51xh.net
なんかいくつかのサイトみてきたけど、痩せ型の人には140Nとか書いてる記事あってええ…ってなってしまった
うちにも同じ硬さのマットレスあるけど腰浮いてまうわ80-100くらいがよかった

痩せ型で筋肉ないと背中も痛くなるし血流悪くなって1日ダルくなるから無理なんだよなー、カチカチマットレスで寝落ちした翌朝は身体ガチガチよ

346 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 16:46:41.42 ID:M7bmnCW8.net
>>341
低反発のペラペラはトッパーだよ
マットレスの上に重ねて使用するの
2.5cm程度ならベッドパッド無くても寝返りを打てる
4cm越えた辺りからベッドパッド無しでは寝返りは困難
ベッドパッドを付けると腰や背中など
負荷が飛躍的大きい部分での低反発感は無い
かかとなどの軽いけど出っ張りがある部分の当たりは柔らかくなるが
アキレス腱やひかがみはベッドパッドの剛性のせいでサポート感は無い
伸縮性の高い敷パッドやベッドパッドがあればいいんだけどね
なぜか見かけない

低反発ベッドパッド、敷パッドってのがあるから
そっちの方が好みかもね

347 :名無しさん@3周年:2023/04/29(土) 22:21:14.91 ID:xa+jk0V4.net
NEWコアラマットレス買って汚したくないからベッドパッド、ボックスシーツ、敷きパッド付けたらなんか硬いし寝心地良くなかった
色々調べてボックスシーツだけにしたら別物のように寝心地が良くなった

348 :名無しさん@3周年:2023/05/01(月) 23:06:24.95 ID:mLbB+hFi.net
>>347
シーツだけだと汗無理じゃね?
せめて敷きパッド

349 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 14:06:24.04 ID:MvLjXyI2.net
ベッドの性能を求めると完璧な空調は必須
温度や湿度の違いでも寝心地は大きく違うからね

350 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 17:17:01.07 ID:8mrzQbCQ.net
>>348
347だけどありがとう
多少寝心地犠牲になるけどベッドパッドとボックスシーツにした

351 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 20:28:04.44 ID:JhVmzMJ3.net
>>350
そうだねー
あれこれ全部ひくと寝心地わるくなるから、シーツと敷きパッドだけでも良いと思う シーツだけなら汗吸い取らずマットレスいっちゃうし 本当は伸びるシーツだけだと寝心地良いけど

352 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 20:58:52.65 ID:FLWx6/dK.net
西川airの01ハード使って3年弱なんだけどここ最近毎朝脇腹が痛い
へたりかなと思ってairのSIレンタルしたけど症状は変わないからへたりではなさそう
次にSIのハードをレンタルしてまだ一日寝ただけだが脇腹の痛みは変わらず腰痛も酷くなった
これは逆に硬すぎるのかね?

ウレタンじゃなくエアウィーヴのスタンダードなマットレスバッドタイプを悩んでるけど昔エアリーのハードが全く合わなかったからやめた方がいいかな?

353 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 21:36:39.32 ID:HNnh3PwX.net
とりあえずどっかのホテル二泊ぐらいしてみたら?
それでなおったらベッドのせいかもだし

マットレスの合う合わないはちゃんとした店の店員に聞いた方ががいいと思うぞ

354 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 23:17:05.46 ID:JhVmzMJ3.net
>>352
俺はジェルトロンスーパー使ってるけど、全くヘタラナイよ 低反発とかだと腰の下がめちゃくちゃ暑くて凄く不快で、ファイバーマットレスかって快適と思ったけど1年でへたった 決死の覚悟でジェルトロンスーパーかったら熱はこもらないし、硬さは完璧に合わせられし、最強だと思ってる


が、値段が高い、、、まあ複雑な工程だし手作業多いしメイドインJAPANだしわからんだけど、、きつかったが価値はあった
この沈まないのに浮いてる感じ、、素晴らしい👍が高い(しつこい)

355 :名無しさん@3周年:2023/05/02(火) 23:51:47.77 ID:dJZpP9Ym.net
マットレスはそこまで万能じゃないからまずは医者行ってこいよ

356 :名無しさん@3周年:2023/05/03(水) 04:07:43.33 ID:2yqzWKLf.net
わたしは、マット変えても慣れるまで体が痛くなることあるよ
特に硬めだと

357 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 04:39:09.12 ID:/B7JbGf2.net
ニトリの点で支えるってやつ1年しか持たないってマジか?!

358 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 11:13:57.03 ID:OyaTjoSq.net
>>347
なんかすごいわかる気がしてきた
ベットパッド、シーツ、敷きパッドひいたらせっかくのマットレスの良さが無くなってしまった
試しに伸びるシーツ(綿95%の汗吸うやつ)だけにしたらめちゃくちゃ良いわ!
でも薄いから汗無理だよね、、二枚買って交互にどんどん洗っていくかな

359 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 11:49:56.60 ID:5SQxdLjM.net
>>358
シーツだけだとほんといいよね
汗かきそうな季節はベッドパッドとシーツで妥協した

360 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 17:04:17.88 ID:4+fdxG6D.net
>>359
だよね
全然違うからびっくりした
トッパー、ベットパッド、シーツ、敷きパッド、汗取りパッド してたけど寝心地が良くなかった
シーツだけだとめちゃくちゃ良いね
シーツと敷きパッドだけにするかな

361 :名無しさん@3周年:2023/05/05(金) 22:44:46.43 ID:mj0MyXD2.net
評判のトゥルースリーパーよりフランスベッドってメーカーのが寝心地良かった

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200