2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

1 :名無しさん@3周年:2022/12/01(木) 10:57:31.03 ID:7DLkNNHq.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1639883888/

229 :名無しさん@3周年:2023/03/20(月) 09:20:26.41 ID:jhu8x7Qf.net
>>228
安い中ではイオンのふんわりしっかり支えるマットレスがあるが体重的に厳しそう。
三つ折りっていうのは致命的に性能が低くて、横向き寝に向いた柔らかいマットレスは存在しないから
本気で睡眠環境を改善したいなら厚めのベッドマットレスにしてください

230 :名無しさん@3周年:2023/03/21(火) 22:38:17.86 ID:6YLhtv3G.net
>>229
色々教えていただきありがとうございます。
三つ折りマットレスとベッドマットレスの違いは大した違いではないと思い違いしてました。
今日イオンでマニフレックスのメッシュを試し、その後ニトリでベッドマットレス試して違いが凄い。
しかも、Nsleepの同じシリーズでも、シングルとセミダブルでもサイドからの固い圧迫感が快適性にかなり影響しますね。

231 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 08:13:19.03 ID:U4/mN2Bi.net
これまでN SLEEPのコイルマットレスを使ってましたが引越しの際に誤って捨てられてしまいました
新しいマットレスをコイルなしの中から、マニフレックスのモデル246、Newコアラマットレス、エママットレスで悩んでます
156/47普通体型の女でこの中ならどれがオススメとかどれはダメとかはありますか?

232 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 12:26:22.49 ID:MYJskBhW.net
>>231
246は置いてある店が多いから触ってみるとわかると思うけどかなり硬めのマットレスだからおすすめしない。
エマとコアラはおすすめできる。
どちらも同じような作りだが、どちらかといえばコアラの方がよさそう。

233 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 12:28:31.57 ID:a1cEJ8Vo.net
>>231 マニフレックスならオクラホマが良いかな
硬さがリバーシブルで2種選べるのでハズレが少ない

234 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 13:27:24.67 ID:xjxImf0R.net
>>232-234
ありがとうございます!
実際に体験してみるのが一番ですがなかなか近くになく...
ご提案いただいたのも含めて検討します、助かりました

235 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 13:31:37.01 ID:tJeHWuZF.net
ニトリNsleepのCT3セミダブルが39900→24490に現品限り値下げされてて買ってしまいそう。ポケットコイル一層のやや固めのやつだけど、使ってる人いますか?劣化などレビューあれば伺えばと。

236 :名無しさん@3周年:2023/03/22(水) 23:28:53.75 ID:pf5O+QpB.net
ニトリのn-ブレスのエアトリップって、ファイバー一本一本はマカロニみたいに中空なの?それとも全部詰まってるタイプ?

中空タイプは洗っても水が出ないし、耐久性も低いからやめたいんだが、どこにも情報なくて、、、知ってる人おる?ニトリに問い合わせてみるか

237 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 10:13:18.46 ID:5P+Ln5D0.net
エルゴトッパー使う人って洗い替え含めて2枚持ってるの?
ドライクリーニングがクリーニング屋だと5日くらいかかるらしくて躊躇ってる

238 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 11:12:36.74 ID:VfpPP0pj.net
>>237 トッパー無しでクリーニング上がり待ちが大半じゃないかな・・・
シーツと違ってそう頻繁にクリーニング(洗濯)に出す人も居ないと思うよ

239 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 11:38:31.93 ID:KvHyfsnx.net
>>238
高いし分厚いしそうなるよねありがとう
今のベッドパッドはシーツ併用で月一洗濯機回してるから、あまり頻繁に洗えなさそうなのが気になってしまって
とりあえず使ってみてから考えることにする

240 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 12:00:11.36 ID:hnXU4oPn.net
これ買ったけど今の所不満はない
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2035074/

241 :名無しさん@3周年:2023/03/24(金) 22:45:34.71 ID:5Vk28Nyw.net
3万位内でマットレスの上に敷くタイプ探してるんだけど、ネドコの5センチの買えば良さそう?

242 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 03:37:57.85 ID:sEuOfLo/.net
いつも行ってる総合病院の整形外科の先生と話してたとき寝具の話になってチラッと三つ折りタイプって一枚型タイプより効果が弱いんですが?って聞いたらうーん…あまり詳しい訳ではないからなんとも言えませんがそんなことないと思いますよって言われた
一番沈み込む臀部が繋ぎ目ならもしかしたらあるかもしれないけどそんな事はないですよね?とも

243 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 09:10:58.96 ID:9bXo4Db9.net
>>204
どうだった??

244 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 10:30:23.69 ID:GNutgwfz.net
マットレスか敷布団のお勧め教えて下さい。
フローリングに直置きします。
厚さ10センチ以内、予算10万以内
154㎝50㎏ 腰痛あり。
今は煎餅布団を2枚重ねていています。

ログを読むとエムリリーが評判のようですが腰には三つ折りでないほうが良いとの事なので考えてしまいます。

245 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 10:38:44.13 ID:+pl4PcFq.net
マットレスならリテリー

246 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 17:14:14.24 ID:GNutgwfz.net
>>245
有り難うございます。
どのシリーズですか?

247 :名無しさん@3周年:2023/03/25(土) 20:58:16.60 ID:DwE5HE0V.net
>>243
連続して12時間以上寝ると身体が捻るのが辛くなるような腰痛は発生してる
トイレで尻拭くのが難しい
4~8時間程度なら腰痛発生することはない
横寝がしやすいかというと枕次第な気がする
でも以前使っていた凹んだポケットコイルマットレスよりは軋みもないし仰向けの時に身体が真っ直ぐになってる
当たり前だけどポケットコイルマットレスに比べて一箇所に体重かけると底付き感はある

これからは抱き枕追加して楽な横向き姿勢になるようにするわ
それと底付き感耐えられなくなったらニトリの簡単に分別出来るポケットコイルマットレス追加してみようかなと思う
重いかもしれないけど粗大ゴミ費用掛からないようだし

248 :名無しさん@3周年:2023/03/27(月) 17:12:23.01 ID:CxMb6DBy.net
>>636
だれが安倍晋三やねん!

249 :名無しさん@3周年:2023/03/27(月) 21:06:11.85 ID:wYQPGrjt.net
どんな誤爆だよ

250 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 22:43:58.72 ID:YWWtn44j.net
ベッドマットレスについて質問です

以前から腰痛対策でマットレスを探しており、これまでモットン→雲の安らぎマットレスを使ってきました
モットンよりも雲の安らぎの方を気に入っており、合わせる枕を買いに先日ニトリに行きました
そこで何気なくNsleepに寝転がったところ、寝心地の違いに衝撃を受けました
価格も1万円安いし、包まれる様な安心感あって良いなと
雲の安らぎを返品して、一枚物のマットレスを検討しようと思いましたが、ベッドを持っていません

マットレスをフローリングに直置きして使用することは出来るのでしょうか?
それとも、マットレスの予算を抑えてでもベッドを購入したほうが良いでしょうか?

251 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 23:25:44.25 ID:Ft6ww48w.net
>>250
ベッドは高さで埃が舞うのから呼吸器を守る
あと、湿気を逃してマットレスを守る
高さの点はふとんに寝てると思えば同じだし
こまめに掃除すればいいし
湿気は板一枚かすのこ一枚ひけばいいんじゃないかな?
アメドラ見てても、簡素な家だとマットレスを床に直置きの部屋たくさんある

252 :名無しさん@3周年:2023/03/28(火) 23:30:22.27 ID:Ft6ww48w.net
自分はGELTEXが気になっています
首コリ肩こり腰痛ありで横向き寝で寝付く
寝返りよくする
ショールーム行ってGELTEXのあるホテルに泊まってみて
体凝らないしいいなと思ったけど腰が心元ない
数か月したら腰の部分が下がって腰痛になりそうな予感
(これまで買ったどのマットレスもそうだった、日本ベッド、サータ他)
GELTEX長期で使ったかたいますか。

253 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 06:18:49.28 ID:ZXtpKVt9.net
腰が不安ならゲルテックスと
ウッドスプリングのフレームを組み合わせてみては?
同じメーカーの関家具の物は腰の辺りだけ
硬さが調節できるので腰が沈むように感じてきたら
硬く調節すればちょうど良く使えると思います
調節方法も緑のパーツを横にスライドさせるだけなので
1分もかからずできますよ
ただ予算があるならフリーモーションの方がオススメです

254 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 10:51:23.40 ID:H1p6ofda.net
>>250 腰痛で悩んでる人が「包まれる様」ってネタなの?
包まれてるから腰痛になるんだろうが・・・

255 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 14:42:55.22 ID:+BGtnzGz.net
>>253
なるほど、だからウッドスプリングとの組み合わせで売ってるんですね
ホテルでは普通のフレームだった
ドイツトップセラーとかEU売り上げ一番とかいうから
現地のウェブサイトぐつってみたら
ドイツやイギリスではボックススプリングと組み合わせた商品が多い
ゲルテックスだけだとサポート足りないのかもね
痩せてる人には最高に柔らかいベッドだけど
お尻が大きい自分にはもう展開を少し様子見かな

256 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 17:28:11.95 ID:k1ch1zM2.net
>>254
反り腰になってしまうタイプの就寝時腰痛は若干尻が沈んで腰が曲がるくの字の方が痛くないんだよな
腰にいいかどうかはわからんのだけど
モットンとかばいんばいんするタイプは確かに人によっては落ち着かなくて包み込まれる方がよく感じるのかも
いい加減自分も膝伸ばして真っ直ぐ寝たいわ

257 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 18:37:29.39 ID:wf6qjZMJ.net
皆さん寝室に除湿機おいてますか?さすがに湿度70くらいの日が続くとマットレスカビそうで心配

258 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 18:58:17.54 ID:+BGtnzGz.net
夏は除湿器を置いてる
一年中サーキュレーター置いて舞朝回してる
サーキュレータは夏には扇風機がわりになる
でもそこまでやってない万年床の家族がいて別にかびてない

259 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 21:33:54.35 ID:y2/oTJjP.net
6畳寝室だけど安い除湿器でいいかな
安いシモンズだけどうっすらカビっぽくなってる

260 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 23:15:04.06 ID:eyMCCYW+.net
マットレス難民で何度も買い替え家族に白い目で見られた 俺以上のア ホおるか?
(他にもトッパーとか3枚ぐらい捨てた)

自分
薄いファイバー(腰の下の暑さ対策)
n-cube(体圧分散目的)
テンピュールデラックス(寝心地アップ)
HESSENGポケットコイル

カビが心配だから週一で見てるけど大丈夫
50センチぐらいある(ぶっちゃけテンピュールの寝心地なんてわからん)

261 :名無しさん@3周年:2023/03/29(水) 23:55:23.30 ID:+BGtnzGz.net
>>260
自分も何度も買い替えた
家族からはあきれられてる
最近はマットレスより体重減らして体幹鍛えて
マットレスに負けない体になろうと思ってる

262 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 00:39:36.43 ID:Nyh7rvtT.net
>>260
テンピュールって柔らかいウレタンのトッパーですか?
トゥルースリーパーのようなもの?
いつかショールームに行ってみてみます

263 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 10:01:28.30 ID:hgL6JUf3.net
>>261
同じだな
テンピュールデラックスを買って満足したら暑すぎて、点で支えるn-cube買ってもまだ暑くて、ファイバーマットレス引いたら大丈夫になった
>>262
凄い密度の高い低反発
寝心地は良いけど、腰の下が蒸れて蒸れて

264 :名無しさん@3周年:2023/03/30(木) 12:17:41.96 ID:hgL6JUf3.net
>>261
よく考えるとめちゃ前向きになったな
体重増えてきたから縄跳びしてるぐらいだよ 俺は 他にも興味あるマットレスがあるんだが、見ないようにしてる

265 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 01:56:48.04 ID:4T5RZ8au.net
>>252
GELTEX Quantum Touch 240使ってる
買った当初は柔らかすぎるかなと思ったけど1ヶ月分くらいたってそんなことなくて横向き寝もしやすくて気に入ってる
半年くらい経って覚えてたらまたレビューするわ

266 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 02:44:52.69 ID:FmBy9hlz.net
西川ってなんで複数あるの…
SURAYAっていうの買おうと思ってるけどなんかロゴが安物っぽいというか大丈夫なのこれ…

267 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 06:34:56.48 ID:tLso6gEX.net
東京と京都の西川は全部西川に統合
昭和西川は元々別会社と覚えてるが違ったか?

268 :名無しさん@3周年:2023/03/31(金) 12:20:10.28 ID:DOW0Tz1u.net
>>252
240を3年使って快調。
腰が下がって不安じゃなくて、あえて腰を落としてゾーニングで姿勢を整えてるから腰痛にならないんよ。

長期で使っていれば少しずつ反発力は落ちていくものだが、腰痛になるのは腰が落ちるからなんて理由じゃなく単純に体の形にあってないだけ。
全く沈まないのがよければ畳やフローリングで寝ればいいのにそうしないのは寝具は硬さを和らげるためにあるものだから。

269 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 15:34:09.62 ID:OiJietN3.net
コラマットレス買ったけど硬い方が体にあって良かったわ
寝具は高いもん買って後悔ないの本当だったわ
付いてきたコアラのぬいぐるみはいらない

270 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:19:57.89 ID:TLxLJn4R.net
先々週、コアラマットレスが届いて使ったが
腰と肩が痛すぎて体に合わず
たぶん柔らかすぎなんだろな、返品するわ……
腰と肩が快適になるマットレスってのはどういうの選べばいいんだ
正直、展示場で寝たくらいじゃ分からない気がする

271 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 16:24:24.80 ID:tEmify1F.net
それより硬いのとそれより柔らかいのに寝てみるしかないんだろうなぁ…
しかも1週間くらいは使わないと正直分らんよね。

272 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 20:31:29.73 ID:UXS3AX+g.net
だよな
マットレスと枕ってマジで難しい
繊細なやつには特に
拘らない人羨ましいわ

273 :名無しさん@3周年:2023/04/02(日) 21:06:08.54 ID:PXmrytn2.net
30代の頃旅行で同じ部屋になった50代の人が朝起きて、布団のせいで体が痛いって嘆いてこっちを見て若いっていいな
と言われたの思い出した。
自分も今50代で布団が痛くてマット探し中。
初めての高反発はエムリリー11㎝に決めようと思う。

274 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 00:46:26.31 ID:YO7sqvfA.net
日本は高反発が人気なのね

275 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 03:39:28.27 ID:1ZYCkK7D.net
170/73kg
腰もですがそれより肩と背中(面)が起床時に痛くて困っています
おすすめあれば教えて欲しいです
体重は飲んでいる薬の副作用で落とせないので…

276 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 13:21:22.50 ID:jqszuJM8.net
やっすいポケットコイルのマットレス買って1年半、コイルが体に当たるので買い替えたいんだけどcreftiaのマットレスは詰め物どう?
スリーハーモニーが気になってる。ジュノとリネンワッフルは値段が同じくらいだけど何が違う?

3万円から5万円くらいのポケットコイルマットレスでオススメあったら教えてください

寝返りけっこう打つほう、横向きもうつ伏せでも寝てる。ときどき腰痛い。ベッドの上に座ってテレビ見てる

277 :名無しさん@3周年:2023/04/05(水) 23:36:52.69 ID:YO7sqvfA.net
>>276
体型プリーズ

278 :名無しさん@3周年:2023/04/06(木) 06:41:00.25 ID:JU99DWNk.net
>>277

153/55だぬ

279 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 13:24:14.14 ID:yJxl4V/N.net
コアラマットレス次のセール待とうと思ったらタイムセールで安くなってたからポチっちゃった

280 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 13:46:26.06 ID:ZoBo9j1r.net
以前使ってたマットレスでマットレスに直接脚付けるタイプのやつなんだけどどこで買ったか分からんし似たようなの探しても見つからないんだけどどっかない?

良くある組み立てて脚付けてその上にマットレスとかじゃないんだ

281 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 13:53:57.92 ID:ZoBo9j1r.net
ごめん良さげなのあったわ

282 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:02:29.32 ID:6ivYOofO.net
>>279
ネットで宣伝されまくってるけどええのかなこれ

283 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:33:11.04 ID:4u9tXHaR.net
>>282
マットレスデビューなんで届いたらここで書きます
ただ5月9日到着予定って

284 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 20:57:12.15 ID:I4he6KEw.net
重いコイルマットレスとおさらばしたくて軽い高反発にしたけどすぐマットレベッドがフレームからズレてイライラする
何か対処法あるのか?

285 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 21:04:26.57 ID:0C+Gt8iG.net
>>284
カーペットの滑り止め敷いたらええんちゃう?
切り売りのやつ

286 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 22:07:03.17 ID:Qi5tGZtq.net
>>285
なるほどそんなのあるんだ探してみるわ
サンキュー

287 :名無しさん@3周年:2023/04/10(月) 22:34:33.86 ID:6ivYOofO.net
>>283
おー楽しみですねそれは

まあ慣れないうちはうまく寝付けないのもあるあるだからそこは頑張って👍

288 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 03:38:28.86 ID:0hVUBjDj.net
ここだと三つ折りはダメってことになってるけどいまほとんど三つ折りになってない?

289 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 06:18:11.65 ID:ViaLlBku.net
三つ折りしか見てないだけだろ…

290 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 12:54:12.30 ID:OGc1ETZk.net
>>278
それならノンコイルの柔らかいマットレスの方が良くね?

291 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 17:19:35.88 ID:/siQRbbF.net
体脂肪率も気になるね、鍛えててその体重ならコイルでもいいだろうけど
ただのぽっちゃりデブ系ならウレタンとかでいいと思う

292 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:27:34.21 ID:mQX2IVgX.net
テンピュール→ジェルトロンスーパーにしたら熱もこもらないしなんか浮いてるみたいだし、最高なんだが しかも硬さの設定も細かくできてマジすげーわ 今考えられるマットレスの最高峰じゃないのか?って思ってる

しかし高い( i _ i )テンピュールの前はニトリのnブレス、その前は無印のマットレス、、家族の目が痛すぎる もう10年は変えない

293 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:28:33.93 ID:mQX2IVgX.net
>>292
ちなみに1年でそれだけ変えてる
俺はマットレス難民だったな

294 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 19:43:42.12 ID:TB6KPCLg.net
家族にちゃんと感謝したうえでもうこれで10年は戦えるって宣言してしまうしかないな。

295 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 20:05:58.06 ID:/siQRbbF.net
ジェルトロンて布団なしで単体で使える?

296 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 20:45:43.51 ID:mQX2IVgX.net
>>294
そうだな
ジェルトロン9年使用してるってブログがあって(今は17年ぐらいらしい)全くへたってない、周りのウレタン部がダメになってきてるって読んだ 俺の道楽に感謝して宣言しとくか 15年使うと
枕も含めて何円使ったんだろ

>>295
150mmの方でも全く下付きしないから大丈夫だと思うよ 俺は問い合わせてポケットコイルの上でも大丈夫ときいてるからその上にひいてるけど ケチらずスーパーにしてよかった

小遣いすっからかん

297 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 21:06:42.24 ID:HcDX2u0p.net
ジェルトロン気になって調べたら金額見て禿げたわ

298 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 22:21:14.21 ID:mQX2IVgX.net
>>297
マットレスと枕だけは妥協してはならない(一番時間的に長く使う)と3年ぐらい前に調べ出したのが間違いだった
3年間でIKEAのトッパー、ニトリのプレミアフィット、エアウィーブ、テンピュールデラックス、nブレス、無印、、、
小遣いのほとんどが消えた
もう外せないと考え、比較的長く使ったのがエアウィーヴとnブレスだった
熱がこもるのがダメとわかりあとへたりやすいのもダメ 調べてジェルトロンスーパーにしたら解決 枕もなんだが、ここはマットレスのスレだからな
 長文すまん マットレスなんてなんでも良いって人羨ましいわ

299 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 22:44:06.23 ID:3PwnJS2u.net
一日の使用時間は6-8時間、それがほぼ365日。
特別な維持費用はかからず、いいものなら10年以上余裕で使える。
それで肉体的精神的な疲労回復、肩こり腰痛の改善、病気の予防効果も期待できるわけで、
こんなにコスパのいいものは他にないと思うが、たかだか10万20万、何に使い果たしてんの?
酒かタバコか車かギャンブルか。

300 :名無しさん@3周年:2023/04/11(火) 22:52:13.55 ID:UCRLdExe.net
価値観はそれぞれ
押しつけるもんじゃない

301 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 03:32:01.10 ID:VGyFGceG.net
その通り

302 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 19:11:48.97 ID:J3sQcchM.net
10万の買っても10年使えれば年間1万だもんな。
何にどれくらい使うかは人それぞれだし、気持ちよく寝られることも気持ちよく遊べることも大事よ。

303 :名無しさん@3周年:2023/04/12(水) 22:15:23.96 ID:7IHtknhT.net
サータってメーカー主催セールある?

家具屋主催は星の数程あるけど

304 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 06:34:13.99 ID:4zc3Fxrh.net
>>290
>>291
体脂肪率31 今日も腰痛い
事務職なのとコロナでぜんぜん運動してない。
妹は160ちょっとで運動してて写真のモデルとかやってる。コアラマットレス気になってるみたい。

ノンコイルマットレス使ったことないんだけどすのこのベッドフレームにそのまま置ける?
自分でもノンコイルマットレス調べてみる

305 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 09:38:49.84 ID:aTfazw0G.net
>>304 置ける
固さの目安が着かないなら、マニフレックスのオクラホマとか
両面で硬さが違うのが良いかも

306 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 10:09:19.92 ID:kuxLFwUX.net
>>304
全く問題ないというか、むしろコイルをすのこフレームで使うほうが珍しいんじゃないかな

金額的に問題がなければコアラはおすすめ。合わなくても引取返品できるのが強み。
もうちょっと安いのが良ければオアシスマットレス。
高くても妥協しないならゲルテックスがおすすめ。
マニフレックスは硬めでコスパが悪いから俺はおすすめしない。

307 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 12:04:23.20 ID:KluOTD/T.net
西川AiRの専用シーツ高すぎるので安価で代用できるシーツ知りませんか?
ニトリのすっぽりシーツだとズレがひどくてダメだったが、 ぴったりフィット系の伸びる素材ならいけるんだろうか。

308 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 21:36:29.96 ID:pZdQAR52.net
腰痛持ちの人に聞きたいんだけど
仰向けに寝た時の足首の角度って何度くらい?
直角か鈍角だとは思うんだけど
腰痛なしの快適寝の人にも何度になってるか聞きたい

309 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:18:06.38 ID:8hTJWDe0.net
>>308
腰痛なしほぼ横向き寝
仰向けになってる時はたいてい膝曲げて足の側面が全部布団についている感じ

310 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:26:39.91 ID:nVgOQ6gb.net
>>307
うちはシーツは付けずに、ニトリの敷パッドを付けてる
寝てる時にズレるとかないです。

311 :名無しさん@3周年:2023/04/13(木) 22:36:53.00 ID:pZdQAR52.net
>>309
回答サンクス
横向き寝と仰向け膝立足裏きっちりくっついてるならいい感じに腰もふくらはぎも緩んで最高だな
腰痛対策のお手本みたいに寝られて羨まし過ぎる

312 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 12:45:08.64 ID:cprk/uxr.net
足首の角度なんて気にした事ないけど腰痛と関係あるの?

313 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 16:08:23.50 ID:tfnr9HQG.net
マットレスにはお金かけろは本当かも
人それぞれだけどさ

若い頃は柔らかいマットレスが好きだったけど、だんだんしっかりしたものが好きになってきた で、腰の下に熱がこもるのが凄く嫌になってきて、ジェルトロンスーパー買ったら本当に良い なんか浮いてるみたいだし踵も楽 10年は使いたい、10年後まだあったら買い替えたい

314 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 16:27:52.50 ID:DZFH47O8.net
>>312
自分ずっと膝曲げて寝てた寝る時だけ腰痛なんだけど
いい加減脚を伸ばして寝たいと思って色々調べてたら腰痛の話じゃなかったけど足首のことを知ったんだわ
自分はほぼ足首が真っ直ぐでこれだとふくらはぎがずっと緊張するらしくて反り腰がさらに反るんじゃ?と足首立てて寝てみたらなんとか寝られたんだよな
腰痛の無い人ある人で足首の角度調べたくてさ
ちなみに家族は腰痛なしで足首直角だった

315 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 17:45:56.99 ID:tfnr9HQG.net
>>314
それあるわ
その点ジェルトロンなら足元は柔らかいセグメント選べるから足首(というか踵が突っ張らない)から良いよ

そろそろ売り込みと思われそうなんでやめとくけど、マジで良かったから しかし少し高いよなあ あと5万安かったらな

316 :名無しさん@3周年:2023/04/15(土) 18:22:38.76 ID:ZTpkthct.net
いや、足枕使えよ

317 :名無しさん@3周年:2023/04/16(日) 15:13:16.50 ID:DrQczaDm.net
>>316
なんか足枕違和感あって
やっぱりフラットが良いよって

318 :名無しさん@3周年:2023/04/16(日) 16:24:52.08 ID:LR2zamHq.net
>>316
足枕だけで家に何個あるか
あれも好き嫌いがあってマットレス並みに買い替えた
膝伸ばして自由に寝たかったんだよ

319 :名無しさん@3周年:2023/04/16(日) 23:39:05.21 ID:J5INDPGt.net
足と背中は少し上げた方が安眠できるって研究結果が出てるから伸ばさないほうがいいぞ

320 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 00:30:52.01 ID:Am4NHb4p.net
コアラやエマのように返品自由を売り文句のひとつとしている商品はやはり返品が多いと思うけど、アウトレット等を見かけないということはやはり再パッキングされて販売されてるのかな?
Amazonもそうだし海外メーカーは返品された物が美品であればすべからく新品として扱ってそうで不安だ…

321 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 01:58:07.93 ID:2jBMqZlL.net
>>320
海外に売ってるはずやで
そうじゃないとリサイクルショップ挟んでる意味がない
リサイクルショップが買い取ってる方式だと思われる

322 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 12:26:36.73 ID:SVpORZD4.net
ああいうのは廃棄してるんだわ
圧縮梱包されたウレタンマットレスは、再圧縮したら復元しなくなって使えないし、そのまま海外配送しようものなら運送費用が高すぎて赤字だわ。

どんなものだってそうだけど、想定外の不良品とか返品された品物、不良在庫なんかをどうにか使おうとする暇があったら、新品の良品をたくさん作って売ったほうが低コストで儲かるんだよ。

323 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 12:34:55.19 ID:PO8QYnrr.net
返品可能なウレタンマットレスはその程度の原価しかかけてないよ

324 :名無しさん@3周年:2023/04/20(木) 12:55:48.86 ID:SVpORZD4.net
3Sみたいな高級マットレスの原価率は20%くらいだって聞くし、良いもの買おうと思ったら原価なんて意識して買うものじゃないぞ
店舗の維持費や人件費かかってないから返品可能なD2Cモデルのマットレスのほうが原価に近くなってるしな

1万とか2万の格安マットレスの原価はかなり販売価格に近いけどそれがいいマットレスか?

325 :名無しさん@3周年:2023/04/21(金) 08:07:38.68 ID:xMK4fQsM.net
air03の存在感無さは異常

01かSI続投しようと思ってるがSI高いし3Sとニトリか島忠のコラボモデルにしようかな

でも探すのめんどくせーな

326 :名無しさん@3周年:2023/04/22(土) 05:58:16.93 ID:8gEoVGa9.net
一番ふかふかなマットレスまたはメーカーってどれだろ?
ちなみに今はフランスベッドのこんにゃくマットレス使ってる、8年目
163cm45kg筋肉なしのガリです

327 :名無しさん@3周年:2023/04/22(土) 14:00:25.32 ID:ADNbQatV.net
>>326
女性なの?ってぐらいの羨ましいな 
その体重だと硬いと体そりそうだし、、、

ニトリのプレミアフィットとかは?

328 :名無しさん@3周年:2023/04/22(土) 15:04:26.65 ID:jrhxczal.net
どのメーカーも高級モデルはふかふか。
それしか出してないメーカーということなら有名なのはテンピュールとシェララフィアだな。

特にシェララフィアのゲルテックスはゲル素材の進化系で、一般的なゲルクッション素材よりも自然でふんわりとした触感だからこんにゃくマットレス使ってるなら比べてみるといいんじゃないかな。

329 :名無しさん@3周年:2023/04/25(火) 08:20:23.97 ID:JZ6CTZEx.net
>>305 >>306
オススメありがとう
一人で移動できる重さのオアシスマットレスにしようかと思ってるけど快眠タイムズってとこので間違いない?
母の日も近いので親にも買おうかな。体格は同じくらい。猫にオシッコされないか心配だけど(笑)

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200