2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.15

1 :名無しさん@3周年:2022/12/01(木) 10:57:31.03 ID:7DLkNNHq.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1639883888/

2 :名無しさん@3周年:2022/12/02(金) 16:08:39.03 ID:dUDuvfUy.net
サータのマットレスが安く買えるところない?

3 :名無しさん@3周年:2022/12/03(土) 13:11:32.77 ID:5YarqH7k.net
安い高反発マットレス買ったら反発力が弱くて寝違えた
沈まなくする方法ないかなぁ
せんべい布団でも敷くしかないのかな・・・

4 :名無しさん@3周年:2022/12/03(土) 18:34:03.42 ID:AqEedSDx.net
サータだとやっぱ新井家具なんでねーの?

5 :名無しさん@3周年:2022/12/03(土) 18:34:44.56 ID:AqEedSDx.net
・ウレタン製マットレス
エアロフロー
https://aeroflow.jp
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた、INOACの女性向け寝具ブランド
ハニカム構造のFACET、スパゲッティ加工のNUAGE、ミクセルキューブを使用したMUSE

フレアべル
https://www.achilles-freabell.jp
ウレタンメーカーでもあるアキレスの寝具ブランド
反発弾性50%以上の瞬反発フォーム、低反発と高弾性フォームの機能を併せ持った中反発フォーム(SUFRE)や通気性を向上させたムマックなどを使用

マニフレックス
https://www.magniflex.jp
イタリアの寝具メーカー
広告にトップアスリートを多数起用している
通気性、耐久性に優れた独自のエリオセルフォームを使用

西川 ムアツ
muatsu Sleep Spa
https://sleepspa.jp
昭和西川の点で支えるムアツふとん。通気性の高い3層フォーム構造

西川AiR
https://www.airsleep.jp
西川産業(東京西川)の点で支えるムアツふとん

・新素材系マットレス
エアループ
https://www.wedostyle.co.jp
ポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材にウレタンやラテックスを合わせたマットレスを製造
縁や腰部分の絡みを増やして耐久性、寝心地を向上させている

エアリー
https://www.irisohyama.co.jp/airy/
ゴムとエンプラの両方の特性を有したポリエステルエラストマー樹脂のブレスエアー系

エアウィーヴ
https://airweave.jp/index.shtml
釣り糸の素材を成形して作られている。真央ちゃんで有名

6 :名無しさん@3周年:2022/12/03(土) 18:35:28.40 ID:AqEedSDx.net
カスとかほざく割にテンプレ貼ってなくて草

7 :名無しさん@3周年:2022/12/04(日) 11:13:15.94 ID:uVK2k508.net
サータって直営店で買うメリットなんかある?
修理がタダとか

8 :名無しさん@3周年:2022/12/04(日) 13:20:13.10 ID:oNEpXCN7.net
同じスリット層構造だけど、この価格差はどこから来てるんだろ。
https://youtu.be/ZpL5dLZEWrI
https://youtu.be/tGcSWrSa4vc

動画から読み取れる実測値(カバー無し、N-CUBEは前のバージョン、価格は現在の値段)
ニトリ N-CUBE 9.5cm 5.2kg 弾性38% やわらかい層100N台前半 硬い層200N超 価格29,900円
西川エアーSi-H 9.2cm 5.4kg 弾性32% やわらかい層100N台前半 硬い層200N超 価格110,000円

Si-HはSiより少し重いので、Siだと重さは5.1kgくらいだろう、ますます差が無い。

9 :名無しさん@3周年:2022/12/04(日) 17:10:07.19 ID:BKapLlU5.net
素材の質やコストと販売戦略。
いくらで売るのも買うのも自由。

複合素材、特殊構造が単一素材単一形状のウレタンと同じようにスペックを測れると思うならそうなんじゃない。

10 :名無しさん@3周年:2022/12/04(日) 17:36:37.59 ID:xPfX9Noi.net
数日前にNキューブ買ったわ、リンクの動画も参考にした
元が十数年使ったムアツなんで評価とか何もできないけど…5年程度使えればとマットレス初心者としては考えてる

11 :名無しさん@3周年:2022/12/05(月) 21:49:26.92 ID:wsSRzTru.net
高反発のマットレストッパー探してるんだけどおすすめあります??

12 :名無しさん@3周年:2022/12/05(月) 23:59:38.90 ID:fVKO6qv1.net
ピロートップならどこがおすすめや

13 :名無しさん@3周年:2022/12/06(火) 00:20:09.98 ID:cc7eevl2.net
セルプール スウィートドリーム

14 :名無しさん@3周年:2022/12/06(火) 22:23:41.42 ID:be/wExP8.net
ネドコラテックスの7.5cm欲しい
でも20%セールって渋いね

15 :名無しさん@3周年:2022/12/06(火) 22:37:25.45 ID:I2J1cJD7.net
ネドコ15センチ売り切れてるしセールだって次までまた間があいたりするから欲しいと思った時が買いだぞ

自分はセールじゃなかったけど15すごい気持ちいいし後悔一切ない

16 :名無しさん@3周年:2022/12/07(水) 03:39:50.15 ID:pwU0ZkA6.net
ホテルのマットレスってほぼポケットコイルだと思って間違いない?
連休中、ホテル3カ所泊まり歩いたけどやっぱりうちのウレタンよりよほど寝心地良かった

17 :名無しさん@3周年:2022/12/07(水) 12:07:01.71 ID:PTnL+cG1.net
安いホテルはフランスベッドの採用率高いからポケットコイルじゃない可能性はある
あとはいいポケットコイルマットレスの寝心地というのは日本ベッドを除けばウレタンの質によるところが大きい

18 :名無しさん@3周年:2022/12/07(水) 14:10:58.53 ID:eaGU4VYK.net
安い価格帯のサータってどうですか?
ウレタン?ポケットコイル?

19 :名無しさん@3周年:2022/12/07(水) 15:32:46.50 ID:v8kvqUPG.net
腰の沈み込みがなるべく無いのはある?
フランスベットの一番硬いやつ使ってるけど寝返り打てない体質で腰と尻の部分がへこんできたから腰が痛くなる

20 :名無しさん@3周年:2022/12/09(金) 12:03:36.57 ID:oLWDNBW3.net
腰痛のマットレス選びは難しいよね。
やわらかいので寝てた時は、腰痛にいい体制とされる横向きが楽なんだけど、起きた時もずっと横向きの体制のまま全く寝返りが打てない。
弾性の強いマットにしたら寝返りしまくり、熟睡できた感があり寝起きはすっきりしてた。
ただ横寝はつらく肩が痛いし腰にも少し違和感が、慣れてくるのか。。。

21 :名無しさん@3周年:2022/12/09(金) 12:30:36.16 ID:5vDv14HR.net
ゲル素材やゾーニングの出番っぽいな

22 :名無しさん@3周年:2022/12/09(金) 22:30:38.20 ID:4eY9x+bg.net
マットレスの上に敷布団置いてるが快適やわ
別にカビたりせんし

23 :名無しさん@3周年:2022/12/10(土) 08:11:00.45 ID:8m56ergY.net
>>17
フランスベッドってよくないんだ?
へたりにくいからおすすめされてたのに

24 :名無しさん@3周年:2022/12/10(土) 22:06:56.50 ID:cppkaJq8.net
>>23
寝心地の硬いベッドはへたりにくく
寝心地の柔らかいベッドはへたりやすい
どっち選ぶかは好みの問題でフランスベッドが悪いわけじゃない

25 :名無しさん@3周年:2022/12/12(月) 00:02:04.76 ID:iWvxYzZb.net
新生活でncubeを考えてるんですがマットレス以外に必要なものってなんなんですかね?
シーツと敷きパッド以外に床側にも何か必要でしょうか

26 :名無しさん@3周年:2022/12/12(月) 00:31:21.94 ID:eXabyAKr.net
ベッドフレームやすのこを使わないなら除湿シートは必須
長く使いたければマットレスともども時々除湿してやること

27 :名無しさん@3周年:2022/12/12(月) 11:16:48.78 ID:GicqcADF.net
>5年ほど使用していますが、6cm程のへたりがあり、17㎝のマットレスが11cmにまでボリュームダウン。
>本当に17㎝もあったの?と思うほどです。
https://koshisssczcz.com/kumonoyasuragi/

こんなにへたっても、元々厚いので底つき感はない案外使えるものですと無理から肯定的。
明らかに安いウレタン使ってるだろうし、安物マットはこの理屈で正当化できてしまう。

28 :名無しさん@3周年:2022/12/12(月) 11:38:57.20 ID:0T5CLcAN.net
マットレスの上にエアウィーブとかトゥルースリーパーお重ねても有り?でしょうか

29 :名無しさん@3周年:2022/12/12(月) 20:18:01.53 ID:eXabyAKr.net
少なくともトゥルースリーパーはマットレスの上に重ねて使わないといけないものです
エアウィーヴもエアウィーヴを上に乗せたマットレスや、上に乗せる専用のモデル出してます

30 :名無しさん@3周年:2022/12/13(火) 09:56:32.29 ID:qv5tb6oL.net
1年ちょっと前にここで薦められたcraftiaのマットレス使ってだけど腰痛になってダメだった
次は西川Air siに挑戦してみるが2年は持つだろうか

31 :名無しさん@3周年:2022/12/13(火) 10:07:12.99 ID:UQYirwqL.net
>>28
マットレスの上に重ねるならトッパータイプがいい
エルゴトッパーマジおすすめ

32 :名無しさん@3周年:2022/12/13(火) 20:19:38.84 ID:5f8L8Mkk.net
18万のマットレス買うのに値引きってできる?
東京インテリアで買おうと思ってるんだけど
商品はフランスベッドのLT7000

33 :名無しさん@3周年:2022/12/14(水) 09:55:43.31 ID:umO4aGKH.net
>>32 基本出来ない
もうそういう時代じゃない

34 :名無しさん@3周年:2022/12/14(水) 13:36:56.42 ID:HBH5vzkC.net
>>32
ショールームで販売店コラボセールなら値引きされるよ
大体メーカー定価の2割引で買える
ただ劣化されたな販売店モデルになるけどなw

35 :名無しさん@3周年:2022/12/16(金) 19:31:19.97 ID:PoDsS4eX.net
東京インテリアのこのシモンズのマットレス
シモンズでの正式名称はなんでしょうか?
ゴールデンバリュー?
https://i.imgur.com/vHsO3o6.jpg

36 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 00:58:24.06 ID:V4KQK5bz.net
硬くて腰が痛くなるマットレスに使うトッパーってどれがいいですか?体重45くらいです。
マニフレックスエルゴトッパー、
アキレスのトッパーhttps://www.emoor.jp/c/em-mattress/ak-washov-d
https://www.achilles-freabell.jp/lineup/overlay.php
ドルメオエッセンシャルメモリー
https://dormeo.jp/collections/mattress-toppers/products/dormeo-octasmart-essentials-mattress-topper
他にラテックスのトッパー(メーカーなどがよく分からず)や低反発のトッパーなどが気になるのですがどれがいいと思いますか?
この中から選ばなくても他に候補やおすすめあれば教えてほしいです。
昔シンカシングのムレにくい高触感 オーバーレイを使ったことがあって硬さはよかったけど蒸れが気になったのでなるべく蒸れないのがいいです。

37 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 02:14:26.91 ID:elnvPPMu.net
展示品限定価格のシルキーシフォンがフレーム付きで20万なんだけど展示品買うのってアリです?
衛生面は置いといてやっぱヘタリとかも早いもんなのかな

38 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 12:52:07.68 ID:j8FAg7bi.net
フランスベッドの5万の買ったけど上出来だな
爆睡してもうたわ

39 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 20:35:33.63 ID:CY99scwO.net
ネットでマットレス買って表記にウール入りって書いてるのに
ウール入ってなかったら返品できる?

40 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 21:13:14.67 ID:X2z6Wcik.net
>>39
まず商品ページのスクショとって
ウール入ってないというのが現物の表記に入ってないとかで確かなら返品いけると思う
手触りとかで違うとかだったらわからんけど

41 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:08:51.19 ID:9OwRYIdt.net
返品するのもそうだけど消費者庁に相談していいんじゃないのか

42 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:17:35.55 ID:picjjqW9.net
返品に応じないなら消費者庁に相談するって宣言すればいい。

43 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:23:46.50 ID:9OwRYIdt.net
それはただの脅迫だからやめといたほうがいいぞ

44 :名無しさん@3周年:2022/12/17(土) 22:45:49.67 ID:picjjqW9.net
返品できないから相談しに行くっていう事実を述べただけだが。

45 :名無しさん@3周年:2022/12/19(月) 12:21:40.94 ID:9cll+Zz+.net
エコラテエリート6cmポチッた
合うといいなあ…

46 :名無しさん@3周年:2022/12/19(月) 22:47:09.70 ID:RUc2nMvm.net
https://item.rakuten.co.jp/denzo/nedoqo-mat-s5
https://item.rakuten.co.jp/noone/lx-s-2
同じラテックス5cmだけどこれの違いってなに?同じ65Dなのに値段が違いすぎる

47 :名無しさん@3周年:2022/12/19(月) 23:19:59.54 ID:5/om2m+H.net
西川Air Si買って腰痛が治ったんだが肩こりになった

48 :名無しさん@3周年:2022/12/20(火) 07:07:04.42 ID:SHhBJufh.net
>>46
安い方は厚みが表記より足りないし100%天然じゃない
上のカバー込みで5センチってとこ
ネドコはラテックスの中では柔らかめだから硬めがいいならボディードクターとか?

49 :名無しさん@3周年:2022/12/22(木) 11:04:57.61 ID:p9qOrL/6.net
2,3万でオススメのありますか?
今使ってる安いマットレスは踵が痛い

50 :名無しさん@3周年:2022/12/22(木) 20:13:12.73 ID:sq85zVky.net
フランスベッドのフォールドエア

51 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 12:41:27.33 ID:VZ0UUK+k.net
ニトリのNキューブは高反発になるんだろうか?
展示品で横になった時はコレだと思ったけど、家で使うと上半身、特に背中が凹んで朝起きると背中と腕が痛い。両手の親指が腱鞘炎だよ。

52 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 13:54:39.51 ID:Rd6d5eHz.net
ずっと煎餅布団からNキューブに変えて一月くらいだけど最初は背中痛かったわ、でもここ最近は慣れなのか大丈夫

出張で色んなビジホ泊まるけど、偶に寝るとフワフワしてる感じがするのに体が沈まなくてグッスリ眠れるベッドがあるけどあれがスプリング式の良さってことなんだろうか

53 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 17:39:13.58 ID:tTcfQSWl.net
4時間前に圧縮されたマットレスを復元したんだけどもう寝ても大丈夫だよね?
開封した途端にビッチビチに戻ったから1日も待つ必要がないような
それにしても23cmの厚さは壮観
部屋が狭くなった(¯―¯٥)

ちょっと寝転んだところ所謂底付き感ってのが理解できた
今まで使ってた布団は相当傷んでたんだな
お疲れ様でした

54 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 17:42:47.69 ID:L3CjoGE9.net
使えることは使えるが、24時間待たないと完全に復元しないからへたりやすくなるぞ

55 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 18:05:35.78 ID:tTcfQSWl.net
物を置いても跡が残るとかいう話ですね
載せてた布団を早速避けた
立てかけても大丈夫?

56 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 18:12:38.12 ID:cPwUJ+dd.net
そんなにデリケートなら立てかけたら片側潰れるだろ…
止めて置いたら?

57 :名無しさん@3周年:2022/12/24(土) 18:18:53.32 ID:L3CjoGE9.net
消耗品だから大事にしすぎても割に合わないが初日くらいはそっとしておいてやって

58 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 01:42:22.78 ID:cbSvNI3P.net
コアラ買ってよかったわ
布団に寝っ転がったらいつの間にか寝てるんだよね
こんなこと初めて

59 :名無しさん@3周年:2022/12/25(日) 21:26:09.24 ID:0g7Hp9m+.net
マニフレックスのメッシウィングって上にラテックス5cm敷けばかたくないですか?

60 :名無しさん@3周年:2022/12/26(月) 09:52:07.77 ID:kIg/vivw.net
シンカシングの三つ折高反発8cmのマットレスってニュートンどれくらいか分かる方いますか?
買い替えの参考にしたいのですが商品がもう販売されてなくて探しても分からず…
購入履歴も見れない状態です

61 :名無しさん@3周年:2022/12/26(月) 12:31:58.28 ID:+uJb8F23.net
当時の数値で170Nだったけど、ニュートン値は測定方法が変更されたのでマットレス選びの参考になりません。
特別硬いとか柔らかいとか、形を加工したとか低反発つけましたとか書かれていない普通の高反発マットレスなら誤差程度の差しかないから気にしなくていいです。

62 :名無しさん@3周年:2022/12/26(月) 18:00:58.59 ID:yziYyp8E.net
24時間放置し終えたけど、よく見るとフラットになってた
微かな凹みがあったので待って正解でした
ありがとうございます

寝たら爆睡してしまった
起きてから暫くはヤバいヤバい呟いてた
腰の痛みはもちらん、背中が温かい
マットレスの上に長年使ってた布団を敷いて寝たんだけどなぜか温かかった
血行が良くなったのかな?
兎に角ヤバい
買って大正解でした

63 :名無しさん@3周年:2023/01/01(日) 13:33:14.14 ID:7GaQXQm/.net
ネドコ安いけどロハテックスと迷う
7.5cm狙いならネドコ5、ロハ2.5セットなら後悔しなそうだが

64 :名無しさん@3周年:2023/01/02(月) 09:44:07.18 ID:Ld9+ax5y.net
ラテックス?

65 :名無しさん@3周年:2023/01/03(火) 15:13:22.05 ID:7zS1AJ1W.net
うん。低反発好きなんでやっぱ柔かいネゴド7.5にしときます
低反発2.5cm上に敷くのもありだろうし

66 :名無しさん@3周年:2023/01/03(火) 17:12:39.64 ID:9AlVtvQK.net
コアラてamazonで売ってるけど公式で買ったほうが速く届くんだな
Amazonで買うと1/21以降だが公式だと1/6だったわ
おまけに新規登録¥-5,000で¥20,000近く割引だった

67 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 00:30:52.45 ID:a/fTUDW2.net
2022年買ってよかったものランキング1位
Newコアラマットレスだわ

68 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 01:52:08.02 ID:LKWx6a3C.net
>>66
ヤフショのセールが一番お得だけどな。

69 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 10:13:29.72 ID:XH+1QdoL.net
今やっていないセールの話するってアホなのこの人

70 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 10:47:16.56 ID:LKWx6a3C.net
またすぐにやるよ

悔しがるなよ
バカな情弱w

71 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 14:01:25.85 ID:zp0UpspG.net
ネドコもヤフショがお得だったのに、還元良いの元旦だけでしたわ
そもそも7.5cmなら2.3万らしいのに値上がり過ぎ
とりあえずお得なLOHATEX2.5cmにしときます

72 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 14:11:07.14 ID:fMRHAdx3.net
>>71
そこ買うなら中身何センチまで戻るか届いた数日後に確かめた方がいいぞ
あと天然ゴム100%じゃないからな
それとわりとボロボロ崩れるから気をつけて

73 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 17:03:47.21 ID:WZYoT6Wo.net
敷布団に近い寝心地だとかためのピロートップ付きがいいんだろうか

74 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 17:18:31.61 ID:dBMw89hX.net
他メーカーでシモンズのゴールデンバリューと同じ硬さのマットレスってどれがある?
日本ベッド シルキーシフォン
サータ ベーシック7.7p
くらい?

75 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 19:22:09.96 ID:zp0UpspG.net
>>72
100%を指摘されると確かに躊躇してしまうね
妥協せずネドコの7.5cmセール待とうかな

76 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 20:11:41.70 ID:fMRHAdx3.net
>>75
自分が購入時に色々調べすぎて別のとごっちゃにしてしまったスマン

別のラテックスの話だったけどロハテックスも100%とははっきり書いてないから混じってるかもだけど評価は高いね
ネドコは男性のがっちりした体型には柔らか過ぎるという評価もあるからそのへん気をつけてくれ

77 :名無しさん@3周年:2023/01/04(水) 22:51:26.73 ID:zp0UpspG.net
ボロボロしそうにないからおかしいと思ったよ。ネドコよりは硬いとレビューされてるしね
やっぱロハテックス2.5cm & ネドコ5cmの二層構想かな。低反発2.5cmも入れて三層もあり

78 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 21:40:10.14 ID:HlC4k43h.net
教えてください
マットレス選びで「腰が沈むようなマットレスは良くない」って言われてるけどお尻が沈むのはOKなんだよね?
ようは「お尻は沈んでもいいけど腰まで沈むのは良くない」って解釈でいい?

79 :名無しさん@3周年:2023/01/07(土) 23:19:22.23 ID:sox6UYHX.net
その通り
なぜか尻と腰を一緒にしてる人がいるけど、尻が沈まなかったら支えがないまま腰が浮いて疲れるからな

80 :名無しさん@3周年:2023/01/09(月) 17:15:55.47 ID:jj/m6iLj.net
布団乾燥機が使えるマットレスってありますか?

81 :名無しさん@3周年:2023/01/13(金) 11:58:43.48 ID:kO67o2lG.net
サータ買ってよかった
2日で首の痛みが消えた
多分体が沈んで首に負担がかかっていたんだと思う

82 :名無しさん@3周年:2023/01/17(火) 23:36:57.03 ID:AOzt68Wj.net
トゥルースリーパーってトッパーとしてはどう?
今使ってるマットレスが硬すぎるからトッパー探してるんですが
単体で使うには腰痛に悪いから論外だとは思うけど

83 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 06:57:20.01 ID:/LkBhhct.net
柔らかいけど、柔かすぎて下のマットレスの硬さが柔がない感じ

84 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 11:44:17.72 ID:jP+s5r2a.net
耐久性悪かったと思う
年内にダメになるだろ

85 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 18:36:27.56 ID:Gg2jQBhl.net
あんなもん買うくらいならニトリの低反発マットレストッパーでええよ
安いし

86 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 18:50:58.59 ID:bOOVBost.net
ニトリの低反発でめっちゃ腰痛くなった
めちゃくちゃ沈むんよあれ
布団のほうがいいよあれより

87 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 20:20:10.14 ID:/LkBhhct.net
まさか布団の代わりに寝てないよな?

88 :名無しさん@3周年:2023/01/18(水) 20:50:26.28 ID:+LbfnGSB.net
なんだこのネガキャン野郎は

89 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 06:48:34.94 ID:ZtZ5YHCo.net
三つ折高反発1年程使ってたけど折りたたみの境目が悪いのか腰痛悪化した…
なもんで東京スプリングのTSI (エクセレントハード)注文した

90 :名無しさん@3周年:2023/01/19(木) 23:36:30.20 ID:a9I6emzC.net
ロハテックス2.5cmを固め低反発8cmに乗せて10日間
なんとも言えない状態。もう少し我慢しようかと思う

91 :名無しさん@3周年:2023/01/20(金) 13:02:35.51 ID:egct7Qmm.net
なんともとは?

92 :名無しさん@3周年:2023/01/20(金) 22:02:54.75 ID:H6/64sQF.net
マットレスにシーツって必要?
いまはベッドパッドの上に敷きパッドひいてるんだけど

93 :名無しさん@3周年:2023/01/23(月) 03:12:25.49 ID:jql1aep1.net
はじめまして
引っ越しを機にマットレスを変えようと思い最近調べているのですが、快眠タイムズマットレスとエママットレスで悩んでいます。
どちらの方がおすすめか教えていだだけるとありがたいです。

94 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 11:36:55.77 ID:W/Sqq5EF.net
マニフレックスって布団乾燥機使えるの?
昔公式に布団乾燥機使うと劣化するからだめみたいに書いてあったような気がするんだけど

95 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 12:42:15.52 ID:fOrUifmT.net
>>93
どっちも大きな差はないけど、エマは簡単に返品できるんだから一度試してから決めなよ

96 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 21:58:25.56 ID:rrQa1aVF.net
マットレスってこんなに沈み込んだ方がいいの?
沈み込みすぎで腰悪くしそうなんだけど

https://i.imgur.com/w6b76LU.jpg

97 :名無しさん@3周年:2023/01/24(火) 23:31:36.61 ID:+3XfipjA.net
横寝なら背骨のラインがまっすぐならばいいんじゃないの?
仰向けだと腰のラインを維持できれば。

98 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 07:13:23.62 ID:3dQk56bB.net
肩の骨と尻の骨で三点倒立したければどうぞ

99 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 12:35:56.80 ID:Q9T84xMs.net
>>96
腰以前に仰向けの首苦しそうな

100 :名無しさん@3周年:2023/01/25(水) 13:13:21.06 ID:p/vxNd0D.net
>>37
誰かこれお願いします..

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200