2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【土不要】 エアプランツ チランジア 【花咲く】

341 :名無しさん@3周年:2013/12/26(木) 03:37:49.97 .net
セブン&アイ、「フランフラン」への出資を発表 14時に記者会見
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASFL250NZ_25122013000000

セブン&アイ・ホールディングス(3382)は25日、雑貨専門店の「フランフラン」を運営する
バルス(東京・渋谷)に出資すると発表した。株式の取得比率は間接保有分を含めて48.67%で、
2014年1月中にも取得を完了する。出資金額は非公表。同社が運営するショッピングセンターや
百貨店などに「フランフラン」を誘致し、取り扱う商品の品ぞろえを強化する。
雑貨など製品の共同開発も手掛ける。

 バルスが第三者割当増資によって新株を発行し、セブン&アイが引き受ける。
セブン&アイが30%のバルス株を保有する。加えてセブン&アイはバルスの持ち株会社の株式26.67%を
三菱商事(8058)から購入する。25日に株式引受契約書などを締結。
払込日、資本業務提携の開始日は1月中を予定する。
バルスはセブン&アイの持ち分法適用会社になる。

 バルスは2002年にジャスダック市場に上場。2011年にMBO(経営陣が参加する買収)を実施し、
上場廃止になっていた

342 :名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 07:11:14.45 .net
部屋に吊るしてるカピタータのザルのカラーリングをなんとかしたくなってきた
小型チラ同様篩の網にしちまうべきか

343 :名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 05:27:02.38 .net
コルクのでかい皮って買うと結構するよな その金でチランジア買える
ヒイラギナンテンの枝とかでコルクもどき作れないだろうか

344 :名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 08:12:43.83 .net
>>343
コルク樹皮は水吸わないのに無駄に分厚いのが邪魔臭い

345 :名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 21:29:23.07 .net
その点ではヘゴのほうがよいのか
ただチランジアが本来くっつくのは樹皮のほうだろうな

346 :名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 11:02:07.09 .net
船橋ららぽーと西館のチランジアバトルが再開
ダイソーはオサレ路線化して1階に移動

対する雑貨店は2階のunicoにバトンタッチ http://www.unico-fan.co.jp/
vitaのような100円チラはなくinterplantsnetの315円チラとたゆみまの混成 >>13
フンキアナ カクティコラ ストリクタロングステムなど
ウスネの束も1つ見かけた
水やった形跡はあるがそのあと狭い容器に押し込めて放置したリがあるので
まだよく理解してないかも

347 :名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 12:43:10.92 .net
自宅が横浜、勤務先が銀座・有楽町界隈なんだけど、どちらか周辺でエアプランツが充実してる店舗ご存知ないですか?
職場近くをぶらついたけど見つからないし近所にはダイソーもない。横浜は市営地下鉄〈ブルーライン〉沿線なら動けます

348 :名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:33:13.79 .net
>>347
浅草橋のチラ庭か、横浜のサカタは行ったのかい?
どちらもすごく近いと思うぞ。

349 :名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 02:07:09.46 .net
有楽町なあ
ちと遠いがここで前話題になってたplantsplantsあたりとか
花慶はこないだいったらあまりおいてなかった

350 :名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 19:45:26.03 .net
>>347
その条件で充実してる店舗ってチラ庭かサカタしかないでしょ?
他は置いてても一般種しかないよ

351 :名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 17:03:54.72 .net
>>339はカクティコラと推測

352 :名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 17:11:31.19 .net
販売情報扱うスレだから引き上げておくか

ティランジア・ガーデンのブログ 浅草橋
http://ameblo.jp/daikichiiiii/
https://twitter.com/tilla_niwa

353 :名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 02:14:49.19 .net
下総中山北のダイソーチランジア数は多いが水やりすぎ
全体がぬれたら水やり完了だからさっさと風通しの良いように並べるべし
つけっぱなしにしたら腐る

厚紙の既成POPをみかけた

354 :名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:51:51.22 .net
船橋の大ダイソーにも入荷していたのを確認

355 :名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 01:59:05.71 .net
映画とかにでてくるチランジアは
枝から垂れ下がって米南部を演出するウスネと
ユニークなインドア観葉植物としての寄せ植え類の2大勢力があるな

356 :名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 04:14:57.33 .net
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

357 :名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 03:12:38.73 .net
質問なのですが、キセロは着生させたほうが成長に良いのでしょうか?
ネットの情報では、ハンギングバスケットの底にココファイバー、バークチップ、水苔を
敷いたものに着生させている方も多いようなのですが、蒸れて腐りそうで怖いです・・・

358 :名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 03:26:23.47 .net
水や温度や日照のほうが大きいファクターだからくっつけるかどうかは二の次だと思う

359 :名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 14:17:13.95 .net
まぁそれもそうなんですけどね
最近置いておいた台の上で発根し始めたので、何かに着生させたほうがいいのかなー、と

360 :名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 02:06:08.35 .net
クランプ化したりコルクとかにくっつけたやつの寿命がどうも短いので
それだったら弱点の風通しがいいベアルートがいいかなとか
根っこがのびてくるとくっつけたくなる気持ちはわかるw

361 :名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 20:45:48.28 .net
そうですね、風通しは特に心配なのでしばらく着生させずに育ててみます!

362 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 10:02:14.49 .net
原生地でくっついているのは大体が生きている樹木の樹皮という違いもなんかの差になってるのかも知れん

363 :名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 15:02:45.11 .net
【ネット】@wikiを不正にページ改竄可能なハッキングが発生し騒動
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394339020/l50

364 :名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 15:23:16.25 .net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394307195/l50

365 :名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 02:24:41.04 .net
■追跡用
http://ttsearch.net/s2.cgi?s=&b=&k=%83%60%83%89%83%93%83W%83A&o=r&v=479
http://search.2ch.net/search?q=%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2

366 :名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 18:11:09.09 .net
たゆみまってメール返信遅い?

367 :名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 00:56:35.78 .net
NHKの人体のスタジオチランジアいっぱいおいてるなw

368 :名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 06:44:19.04 .net
>>336
遅くはないけど金額は言い値だぜ。写真なしで勝負する価値があるかはなぞ。

369 :名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 05:30:54.80 .net
アイリス、HC「ユニディ」買収 首都圏に店舗網確保
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNZO6923970001042014TI0000

370 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 12:12:09.21 .net
チランジアも扱ってるらしいが掲載がないので一応参考
http://qusamura.com/#home

371 :名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 17:26:38.88 .net
メデューサの芯が抜けて1年経つけどバラバラになるどころか色すら変わらないし大きさも特に違いはないように見える。
このまま置いてても成長はしないんだろうか。

372 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 19:02:22.96 .net
メラノクラテルがそうなった事があったが普通は子株を噴くので
通風しながら引き続き育てるといいかと
一度芯が抜けてるやつはそこからさらに腐って子株もろとも全滅するケースが多いので注意
開花済み株やクランプも同様

373 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 00:32:47.51 .net
ユニディは980円のミイラの寄せ植えなんとかしろ

てかガラスの容器に入れてあるやつ総じてだめだよな
水やらなくても枯れるし水やれば蒸れるしガラスもだんだん汚れる
皿にのせてあるやつのほうがまだまし

374 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 05:50:14.32 .net
>>373
どこのUNIDYやねん

375 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 19:27:00.75 .net
>>372
子株もで無いのは管理の問題かな

ちゃんと調べて育てるつもりで追加でイオナンタ、セレリアナ、キセログラフィカ買ってみた。

376 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 13:09:29.90 .net
>>320はオランジーなのボトル使ったら重心がさがって安定した
レンズ効果の問題も表面の凹凸加工で解決
明るい所に置くと苔が生えるので注意

377 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 22:08:57.64 .net
市川のダイソーに割と健康そうな個体入荷
ここは噂になってた箕も置いてたので1個購入 俺がみたとき残り2
前より小さくなったが取っ手穴がなくなったので
籾とかをいっぱいいっぱいまでいれるのには都合がいいな

一方で本八幡ダイソーは一部ミイラ化
開花状態で逝ったフックシーが気の毒

378 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 00:50:01.71 .net
コーナンは値下げしたのかと思ったら増税分の対応か
最近ストレプトフィラ見かけなくなった

379 :名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 02:25:09.44 .net
十二ノ巻みたいなのにウスネを巻き付けたアレンジがあったが
これ相性あまりよくないような

380 :名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 20:08:23.39 .net
http://i.imgur.com/SbfMSdt.jpg
http://i.imgur.com/B0D3MHV.jpg

381 :名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 16:58:13.42 .net
こないだの地球ドラマチックの植物特集にチランジアでてたな
画像自体は国内の図鑑にはなくて海外の図鑑には載ってるような
トリコームの電子顕微鏡写真に色をぬったやつだったが
番組そのものも豆知識をつなぎあわせたような感じで個別の掘り下げは若干甘い感じだった

382 :名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 20:12:19.39 .net
キセログラフィカ大きくしたい

383 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 14:29:04.38 .net
鷹野のギガントダイソーにぷりぷりしたのが仰山入荷しとったで
2階にはチラ用ミニ釣り籠も
はえ取り紙を買いそびれたわ

観葉のクワズイモに葉柄が葉の端からでてるのと中からでてるのが混在してたが
どっちかは本物かいな

384 :名無しさん@3周年:2014/06/04(水) 01:52:51.64 .net
船橋 下総中山 八幡で店頭在庫確認
船橋のは生きがよかった

385 :名無しさん@3周年:2014/06/04(水) 14:56:13.30 .net
ジェイソンステイサムとウスネ夢の競演

386 :名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 04:39:32.68 .net
よく「芯が生きてれば生き残る可能性がある」って見方があるが
芽の部分の付け根の茎がやられてすっぽ抜けスタンバイになってるやつって外から見てもわからないんだよな
下側の葉が半分以上枯れ上がって茎もだめになってきてるやつは芯まで傷みが進んでる可能性が高そう
仮に持ちこたえてもいつ腐敗がまた広まりだすかも見当がつかないしな 時間差でやられたケースが何回かあった

387 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 22:28:23.98 .net
うちのばばあが
「なんで松の葉切り取って部屋に飾ってんの?」
って孫に粘着してた

388 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 09:09:32.65 .net
なんで松の葉切り取って部屋に飾ったらアカンの?と粘着逆質問すればボケも治るかも。

389 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 09:10:31.06 .net
フライングシャークとウスネ夢の競演

390 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 09:16:27.25 .net
>>387
生命力、不老長寿、繁栄の象徴

391 :名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 01:52:24.14 .net
京都と伊丹付近でチランジアが豊富な店教えてくれ
宝塚山本付近は花屋が多いけど多すぎてどこに売ってるかわからん…

392 :名無しさん@3周年:2014/07/11(金) 23:05:50.99 .net
ダイソー

393 :名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 12:10:18.74 .net
>>360
先月、近所のスーパーで買って来たチラ軍団から一斉に根っこが出て来たけど
活着させるより今みたいに網の上で育てた方がいい?

394 :名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 22:47:07.11 .net
>>392
ダイソーで10個捕獲したきたわ

395 :名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 22:54:08.74 .net
>>393
やっぱり基本は活着じゃないの?

396 :名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 01:09:53.67 .net
ホムセンのイベントで、チランジアのオブジェ作ってきた。
やや大きめの蕾付き×2と妙に細いオカヒジキっぽい奴、その他乾燥した
木片と針金等の材料費込みで千円だったので結構オトクなイベントだった。
惜しむらくは、約10年振りにチランジアに手を出したので品種名が全く思い出せない事…

397 :名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 04:01:56.39 .net
てんてけ

398 :名無しさん@3周年:2014/07/27(日) 18:27:30.35 .net
http://i.imgur.com/sOW6bBj.jpg

399 :名無しさん@3周年:2014/08/11(月) 06:06:06.29 .net
ポポンSの詰め物にストリクタとテクトラムのせといたら
両方どんどん根が出てくる

パウシフォリアもマヨネーズの容器かなんかで台こしらえるかな
寝かせて管理するほうがいいという話もあるが

>>393
切断面が腐らなければどちらでもありかと

400 :名無しさん@3周年:2014/08/11(月) 07:54:40.42 .net
>>398
今はコレね
http://i.imgur.com/9raZlYo.jpg

401 :名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 05:04:58.12 .net
ハリシイの葉っぱから根が!

と思ったら胴から噴いた根が葉を伝って出てきただけだった

402 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 12:25:46.30 .net
可愛いやん(´Д` )

403 :名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 08:07:08.28 .net
ケーヨーD2で長い針金フックつけたココナッツの殻みたいのに
観葉(アビス ホヤ クリプタンサスの3タイプ)植えて
下にウスネつるしたアレンジを500円ぐらいでいっぱい売ってたが
POPに「チランジアに水は不要です」とか書いたらあかん

404 :名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 12:39:36.51 .net
>>403
あるね
うちの地域は苔玉っぽかった

405 :名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 17:47:22.04 .net
その手の糞ダサい寄せ植えは田舎のスイーツBBAしか買わないから放っておいて大丈夫

406 :名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 02:37:55.04 .net
ウスネの様子がおかしいと思ったら
根が生えまくってた

407 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 07:40:46.90 .net
アビスやクリプタは日陰系だから遮光して水ちゃんとやれば
寄せ植えとしてはなくはないのだがな

屋内だと水がたれてもいいように皿かなにかおかないといかんが
これはウスネ単体でも同じ

408 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 22:12:40.70 .net
プラ波板屋根そのままで適度に遮光になる
業者だとよしず屋根のところもあるようだが

409 :名無しさん@3周年:2014/09/08(月) 20:11:59.70 .net
水切りネットの効用
・霧吹くと表面張力で水滴がいっぱいつく
・一方で毛管現象は働かないので水滴が長時間残りやすい
必ずしもよい効果であるとはいえんが(最悪の場合火災の原因)

410 :名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 20:53:26.90 .net
>>403
その寄せ植えバラして単体で育てたい
500円って値段が安いか高いかは分からんが

411 :名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 20:56:11.50 .net
うちの植物たちどう?オシャレじゃね?

1 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2014/09/09(火) 11:49:46.20 ID:8mByNmFZi
マジオシャレ。俺のこと畏敬の念を込めてマジ男って呼んでいいよ

http://i.imgur.com/YlkULsv.jpg
http://i.imgur.com/caxxuV0.jpg
http://i.imgur.com/N5gxHFm.jpg


ダサすぎワロエナイ

412 :名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 16:58:08.35 .net
>>411
おしゃれ。かわいい

413 :名無しさん@3周年:2014/09/17(水) 00:34:51.34 .net
>>411
植物がかわいそうだけど、
センスは良い方だな

414 :名無しさん@3周年:2014/09/17(水) 11:37:35.68 .net
>>411
かわいい

415 :名無しさん@3周年:2014/09/18(木) 17:17:39.99 ID:4QGW54u5Z
一週間ほど前、青山フラワーマーケットで麻に包まれて吊るされたホヤのヌムラリオィデスというのを買ったんですが、
このままの状態で育てていいものですか?

水やり後、中(根っこ)の状態が分からないので、湿ってる状態が続いたりしたらイヤだなと。

あと、お水は多めですか?色々調べたんですが、初心者でよく分かりません。

416 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 14:06:24.60 .net
>>410
若干割高ではあるが法外ということもないし
種類の違うウスネを実物を見て買うことができるので
ウスネを収集しているのであればなくはないと思う
クリプタンサスも親戚みたいなもんだしな

ただしウスネの量自体は多くない ひとつづり程度

417 :名無しさん@3周年:2014/09/23(火) 23:24:12.82 .net
D2のウスネ枯れた雑草のようにミイラ化してた。
見事に水やり不用ですね。

418 :名無しさん@3周年:2014/10/10(金) 01:01:59.75 .net
保守

419 :名無しさん@3周年:2014/10/11(土) 09:54:15.12 .net
初根!
http://i.imgur.com/qbC1dy5.jpg
http://i.imgur.com/MFUFkzN.jpg

420 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 22:57:24.13 .net
オメ!

421 :名無しさん@3周年:2014/10/23(木) 00:03:09.54 .net
現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
是非ご参加下さい。

投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59

家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/

422 :名無しさん@3周年:2014/12/27(土) 14:37:56.35 ID:FiMqIIoG0.net
うちの近くのマックスバリュは
置いてるアイスクリームの9割はロッテ製品やで

423 :名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 03:42:10.66 ID:M6aHrx/s0.net
チランジアにこそ万能細胞が必要

424 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 17:35:45.86 ID:5lbfg7t/0.net
グラスガーデンと称してチランジアのアレンジ作成+プレゼントと思われ
http://www.abc-housing.co.jp/syuto/park/campaign/tuchiura_campaign.html

425 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 20:48:49.69 ID:irabdfB60.net
早く春来い…。春来い早く…。

426 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 20:57:41.00 ID:irabdfB60.net
子株がここまでなるのに2年…。
http://i.imgur.com/MBxbiFx.jpg
http://i.imgur.com/vnNeSli.jpg

427 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 21:02:20.70 ID:gZ1nBw130.net
>>426
とんでもなく時間かかりますね。
最近ティランジア始めたんだけど、可愛くて楽しすぎる。

428 :名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 02:11:09.75 ID:j4PgA47p0.net
根を移植すると成長爆速にならないかな?

429 :名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 10:17:33.18 ID:FDT9ZGiv0.net
初めて咲いた。三年ぐらい。
http://i.imgur.com/mngB9h3.jpg

430 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 00:21:51.13 ID:3mJ6zhv80.net
植物が好きなのでインテリアにもいいかなと思ってROMってますが、
霧吹きで水をやるとなると、木製の家具とかが湿気に弱いので置く場所が限られてしまうのと、
管理が大変すぎて維持できないんじゃないかと躊躇してます。

例えば、60cmくらいの水槽に発霧装置を入れてその中に流木とかに括り付けて飾っておけば簡単に育てられたりするんじゃないかとか妄想してるんですが、
そういう育て方してる方っていますか?

431 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 02:34:29.97 ID:tOhXifxo0.net
>>430
アクアテラリウムで育てている方もいるようですよ
http://myhobbyhomepage.web.fc2.com/mentenansu14.html

水槽内で栽培するならわざわざ装置まで使って噴霧しなくてもいいんじゃないでしょうか
あと噴霧するとガラス面にスケールという白い石灰質の汚れ(水垢)が付きやすくなると思います。「ガラスぴかっと」という製品で磨くと取れますけれど

432 :名無しさん@3周年:2015/02/25(水) 18:55:33.31 ID:TTdbSqZC0.net
>>430
洗面台とか台所のシンクを使う

433 :名無しさん@3周年:2015/03/05(木) 15:47:01.64 ID:2BZaesLC0.net
>>428
どちらかというと調子のいいときに値がよく伸びる印象
通風は確保しつつ近くにある程度保水する樹皮だの麻マットだのウスネだのがあると
毎日霧吹きで根がでやすい

>>430
片ダンボールとかでスペースドアーマーしてみるとか
手間に関してはまあ放置では育たないがかまいすぎもよくない気もする

テラリウムやビバリウムはクリプタンサスとかアナナス類のほうがよりむいてるような感じ
チラは空気を動かさないと蒸れるので容器で育てるには送風が必要な気が
逆に空気さえ動けば温室では勝手に飛んで増える位絶好調になる植物

434 :名無しさん@3周年:2015/03/05(木) 21:34:58.08 ID:HHIGuw/U0.net
チラって完全に乾いてる状態だと、通風いらなくないか?
湿度は85%が理想らしいから、湿らせた保湿マットを床に敷くとかで良さそうだけど。
なんだかんだ風があれば良いのだろうけど温室の場合イマイチ分かり辛いわ

435 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 17:20:01.94 ID:N5654smA0.net
つまり水槽の中で飼育しようとおもったら
・送風用のファン
・加湿用の水ため若しくは発霧器
が必要と

436 :名無しさん@3周年:2015/03/08(日) 00:18:22.04 ID:POyJb7Hf0.net
タンクタイプならそれら必要ないよ。

437 :名無しさん@3周年:2015/03/15(日) 04:26:26.00 ID:gEYjQrIL0.net
完全に乾いてる状態は蒸れからは安全ではあるが生育は抑制されがち
水は必要だし呼吸は出来ないと死んでしまうので
湿っている状態のときに安全にすごせるようにするのが大事

>>435
日光は強すぎて危険なので育成灯かそれに類するものもあるとよい

438 :名無しさん@3周年:2015/03/19(木) 00:12:29.63 ID:LnteFBzS0.net
ジョイフル本田の18日のチラシにチラがあった
気持ちはわからなくはないんだがテーブルの上で栽培するには相当な照度が必要なので
床の間の盆栽同様用が済んだら容器から出してちゃんとした育成環境に移すのがよいかと

上手な人ならガラス容器のまま栽培可能なのかも知れんがこのスレでもいわれている通り
手入れや通風などかなり難しいし手間も増える

https://joyfulhonda.jp/information/detail/?id=13

439 :名無しさん@3周年:2015/03/24(火) 15:06:59.33 ID:9EAJMy/R0.net
都内でおすすめのお店ありませんか?

440 :名無しさん@3周年:2015/03/28(土) 21:45:30.16 ID:E5tD6XOR0.net
清順三とこの温室にもでかいイオナンタみたいのぶら下がってたな

>>439
このスレのログに何件か上がってないかね

441 :名無しさん@3周年:2015/03/30(月) 12:41:41.79 ID:04MMmkYG0.net
ベリッキアーナが水やりやや少な目って嘘でしょ?

442 :名無しさん@3周年:2015/04/23(木) 06:33:05.73 ID:ox94tUzY0.net
新宿御苑の温室なんでチランジアねえんだ

443 :名無しさん@3周年:2015/04/26(日) 03:14:08.89 ID:jwKgL6780.net
うちの近所の園芸店でもフレクスオーサ来てるな どういう流通なのか知らないが

ウスネ枯らすような店だから危ういのだがあの値段では気軽に買えん

444 :名無しさん@3周年:2015/04/27(月) 12:31:04.56 ID:zzgYSXnF0.net
関西ローカルのどこ○こで、さも楽に栽培できる風に紹介してたわ

445 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 02:18:55.22 ID:ubl8RwZx0.net
仕入れるならどこが良いよ

446 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 20:26:27.61 ID:+Zv0ES0/0.net
液肥ってよく見かける緑色の小瓶型の物を薄めてつかってもいいんですかね?

447 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 20:34:08.18 ID:ubl8RwZx0.net
>>446
それに観葉植物用とあるならいいんじゃないのかな。
俺はハイポネックスを1,000倍に薄めてる(初心者)

448 :名無しさん@3周年:2015/05/02(土) 06:49:53.33 ID:Xs464APh0.net
ハイポネックスの「そのまま使えるシリーズ」は薄めなくてもいける?

449 :名無しさん@3周年:2015/05/03(日) 00:13:58.88 ID:OBlom/x10.net
>>447
ありがとうござます!
挑戦してみますね!

450 :名無しさん@3周年:2015/05/03(日) 23:23:27.15 ID:pJSVYA2v0.net
用土も無く植物に直接かけて乾燥させるわけだから
仮に観葉植物に対して1000倍程度が規定量の場合
1万倍くらいの極々低い濃度がいいらしいよ

451 :名無しさん@3周年:2015/05/04(月) 23:40:50.62 ID:C8DvCpr90.net
肥料焼けして葉先が枯れるとか良くあるから
マジ週一の1万倍とかでも多い気がする。

452 :名無しさん@3周年:2015/05/05(火) 18:24:30.89 ID:GLEAqndb0.net
>>451
なーにかえって免疫がつく

453 :名無しさん@3周年:2015/05/06(水) 21:14:02.63 ID:k7fdmZ2Y0.net
>>450
そうなのか、そういやそうか…

454 :名無しさん@3周年:2015/05/12(火) 10:59:39.78 ID:JTSAWC7v0.net
>>450
凄い藤川氏の上を行く頭脳だわ。
納得

455 :名無しさん@3周年:2015/05/13(水) 23:53:46.31 ID:AzZY80vk0.net
http://blog-imgs-48.fc2.com/n/w/2/nw2/13012819_35_1.jpg

456 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 18:02:33.57 ID:6cPpWfvG0.net
素焼き鉢(テラコッタ)に水苔敷いてその上にセレナリア置いたら腐るかな?

457 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 23:27:19.36 ID:vdreu5KN0.net
>>456
環境と管理次第
屋外に置ける時期は普通に調子あげられるだろうけど
気温下がって屋内管理になったときにどれだけの環境を作れるかによる

458 :名無しさん@3周年:2015/05/17(日) 11:18:49.74 ID:RXaY/ol50.net
>>457
ありがとうございます。
マンション住みでベランダが無いので外に置けず室内に置くことが多いからやめとこう。。。
夏は湿度高くて冬は乾燥がひどい部屋だし。

459 :名無しさん@3周年:2015/06/02(火) 22:39:48.63 ID:sUFOKYZx0.net
チランジアって下から見た時に根(芯)の部分が黒いのが普通なの?

460 :名無しさん@3周年:2015/06/03(水) 07:52:03.77 ID:y92cTSlC0.net
何が普通か研究者がないから知らんが、家のは全部黒くない。
黒いのは遊びすぎ。

461 :名無しさん@3周年:2015/06/03(水) 12:07:42.64 ID:ozppgokj0.net
よろちくびー

462 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 15:09:18.82 ID:+Wcn1LSzO.net
>>461
椿鮒子乙

463 :名無しさん@3周年:2015/06/12(金) 00:50:10.36 ID:4MLc56kc0.net
湿度ほぼ100%での水遣りが楽しい季節

464 :名無しさん@3周年:2015/07/05(日) 00:27:20.54 ID:baub+/to0.net
フレクスオーサ、せっかくのビビパラの芽が伸びていたのに
引越しで折れてもうた。。。ギャーと叫びました。。。
これからどうなってしまうのだろう。経験者いませんか??
なんとなく来年当たりに脇からまた生えて欲しいのだけれど。。。

465 :名無しさん@3周年:2015/07/07(火) 00:45:27.51 ID:1R0Japvn0.net
カプトメデューサエ⇔パウシフォリア
さて

466 :名無しさん@3周年:2015/07/10(金) 20:40:03.94 ID:v030p0HM0.net
段階スタイルのスタジオに何匹かまぎれてるようだな

467 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 14:08:16.95 ID:r+7Tb8gK0.net
>>459
うちのは、物によりけり
腐ってなければ大丈夫だべさ

468 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 02:01:32.59 ID:/FCpe3Mv0.net
ウスネが枯れてゆく...

469 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 21:08:06.21 ID:YrhOmD3R0.net
風さえ有ればウスネは余裕。そう何かいいっても部屋の中で飼うやつwwww

470 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 02:29:47.89 ID:Z7UCm5L70.net
ウスネ今年は豊作
今になって一部赤紫色になり始めた

471 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 13:15:37.69 ID:lXV3eimA0.net
フエゴ開花
http://i.imgur.com/ZJbg8sm.jpg
http://i.imgur.com/e0fOAGT.jpg

472 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 19:36:48.29 ID:Mqsof+e00.net
艶かしい

473 :名無しさん@3周年:2015/11/15(日) 12:09:37.48 ID:asKdkLlt0.net
ユニディ菅野 ウスネの結実株が数点
まもなく熟すと推測

474 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 01:37:45.89 ID:3+/InHK60.net
船橋ららぽーとはあいかわらずチラ合戦中
ダイソーはシーディアナ多し
ユニコは大型種多し

475 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 16:41:27.89 ID:j9gcPsO/.net
船橋のタワーダイソーで小汚いジュンセアだなと思ったら種まみれだった個体があった
うまくそだつかな

476 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 20:26:25.81 ID:/b+0m6zE.net
>>474
近々ららぽーとに行く予定があります。
ただ自由に見て回る時間があまり取れないので、差し障りなければ合戦場名か、おおよその場所を教えてただけませんか。

477 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 14:41:33.15 ID:Gt+ii9AE.net
>>346を参照 両方とも西より

未チェックだが時間あれば考慮すべき周辺ポイント
・超ビバ新習志野 大き目の普及種を安定しておいていた 未チェックだが安牌
・セリア 超ビバの道路挟んだ向かいにある 小ぶりの100均チラとかアレンジ素材あるかも
・ららぽ内ハンズ 今までに売ってた例はないが都内のハンズではよくおいてるので
・VIVIT ららぽーと東の道路向かい 以前セリアと家具屋と花屋にあったが最後に行ったときは全滅
・IKEA 販売前例なし 素材探しその他 ソフトクリーム50円

この辺はこのスレのログにも昔の情報があるので参考まで
全体的に昔よりかなり勢いが落ちてる印象

478 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 13:57:13.82 ID:DSQ3vSoQ.net
キセロ高杉1000円以内で売ってくれ

479 :名無しさん@3周年:2015/12/05(土) 15:14:45.86 ID:Ld/zV3Ha.net
大昔ぼろぼろになったキセロ幼体を50円で買ってきたことがあったが
当時はインターネットもなかったので持たなかった

ストレプトフィラの200円ぐらいのやつもないもんかと思う

480 :名無しさん@3周年:2015/12/06(日) 20:48:23.32 ID:ONuRrWZC.net
MXの手づくり花づくりでブロメリア特集やってた
チラの紹介は少なめだったが視聴者プレゼントにはなってた

481 :名無しさん@3周年:2015/12/21(月) 21:05:49.95 ID:no1J1dON.net
隙間風が激しい窓際でウスネ育ててるけど、目立った枯れもなくムクムク広がってご機嫌っぽい

482 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 10:10:00.12 ID:ZT4QTtQz.net
読売21日朝刊19面(特別面) Stileプラス
<「オアシス」の部屋> <天井から「緑」お手入れかんたん>
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20151220-118-OYTPT50312/
list_NEWS%255fMAIN%2509%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2592%25E6%259C%2588%25EF%25BC%2592%25EF%25BC%2591%25E6%2597%25A5%25E6%259C%259D%25E5%2588%258A%25E3%2580%2580%25E7%2589%25B9%25E9%259B%2586%25E9%259D%25A2_0/list_NEWS%255fMAIN_1

しょっぱなから「水やりもいらないエアプランツ」といった大嘘記事

ただ土が不要>軽い&虫の心配が少ない>空きがちな高いところに吊るせる という要所は押さえている

実のところ光源が近く冬暖かいので天井に吊ってるというのが主たる理由なのではあるが
乾燥が激しいので毎日風呂場で滴るぐらい霧吹きしてる

483 :名無しさん@3周年:2015/12/24(木) 21:32:42.38 ID:E/eih6XM.net
>>482
ひでぇな…
ほんと虐待だ

484 :名無しさん@3周年:2015/12/24(木) 21:33:30.13 ID:E/eih6XM.net
>>483
あ、ごめん
記事の「水のいらない」ってことに関してです。
481のことじゃないよ!

485 :名無しさん@3周年:2015/12/24(木) 21:34:04.10 ID:E/eih6XM.net
>>482だった
重ね重ねごめん

486 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 15:13:52.69 ID:9OnRQz3T.net
ラックごとゆず湯につけたらカメムシくせえええええええ

487 :名無しさん@3周年:2016/02/03(水) 09:16:26.17 ID:PtSEVeEp.net
>>473は熟して裂開 実生にチャレンジしたい人向き ただし少々高いかも

他にはコルク栓にホットボンド状のものでとめたマグネットアレンジがたくさん柱にくっつけてあった
ベアルートも小型のものを中心においてあった

488 :名無しさん@3周年:2016/02/17(水) 21:02:31.66 ID:MV2Ecmdz.net
兵庫)不思議な「エアプランツ」注目 姫路で企画展
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160205004561_comm.jpg
パイナップル科の植物80種類200点以上をそろえた「パイナップルの
仲間展」が14日まで、姫路市手柄の市立手柄山温室植物園で開かれている。
土がいらず、空気中の水分で育つ植物「エアプランツ」も展示されており、
インテリアに関心がある若者らの目を楽しませている。
パイナップル科には、食用のパイナップルの原種などが含まれるアナナス属や、
「エアプランツ」の別名を持つチランジア属などがある。
来園者らの注目を集めているのがエアプランツだ。本来は樹木に着生し、
樹木の表面の水分や養分を採って成長するため、土が無く、水を与えなくても
育つ特徴がある。アロエのような肉厚で細長い葉が丸くカーブしている
「ドゥラティー」や、細長く伸びてくねくね曲がる茎に葉がついている
「インカルナータ」、最近は雑貨店などでも見かけられる「ウスネオイデス」
など約30種類が並ぶ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ2445D5J24PIHB01C.html (ソースに他2枚画像あり)

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455709533/

489 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 01:27:38.49 ID:RvK/S2SO.net
ダイソーで去年秋に買ったシュードベイレイ状個体がなんかすかすかしてると思ったら死んでた
(明らかに枯れてるのがわかるまでに時間がかかるのは返品の都合に関わる)

すっぽ抜いてみたところ下部のうろこ状の小葉で覆われた部分の付け根がかびてた
外側の茎切断面はなんともなかったがちと甘く見すぎたか
通常下の小葉が何枚か枯れてるのはよくあることなんだがこれはだめなパターンだった
水遣りのあと麻マットにその付近がずっと触れてて乾燥しにくかったのも原因か

このタイプのは調子がつくまで逆さ吊りで管理するのも手かも知れんな

490 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 03:01:47.63 ID:8mFEn+FC.net
てす

491 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 20:35:49.89 ID:kUNF6YEb.net
無印良品の溶融亜鉛シェルフ使って屋外でチランジア育ててる人いますか?

492 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 22:09:28.44 ID:12hZoVkH.net
たゆみまから直接買った人いますか?
いたらどんな感じだっでしょうか?

493 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 05:32:17.46 ID:/x8qwG6t.net
>>491
最終的にはさびるし夏の直射でかんかんに熱くなるので注意
中華のよしずが200円ぐらいだからそれらで工夫するといいのでは

494 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 08:45:05.65 ID:/x8qwG6t.net
NHKで今やってるサキどりのスタジオの後ろの棚に
チラが何匹かまぎれてるな ウスネもいる

495 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 14:21:39.68 ID:aPn45dHL.net
>>492
そんな安くないし、メールのやり取りもおおざっぱ。輸入直後のやばい状態のものも普通に送ってくる。
正直一回買っただけでおれはアンチになった。自分で輸入するか、怖いならヤフオクで安定だわ。

496 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 20:19:06.65 ID:HUv9QVZn.net
>>495
ありがとうございます。
個人輸入ってそんなに安いですかね?
検疫と送料で結構かかってしまって、よほどたくさん頼まないと元が取れそうにないと思ったんですが。

497 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 21:42:32.09 ID:44brT5fA.net
>>493
錆びるのは仕方無いにしても熱くなるのはいただけないな〜
無印週間明日までなんだよね
悩むわ

498 :名無しさん@3周年:2016/04/06(水) 17:12:03.18 ID:4hLMeKsw.net
土に植わってる植物と事情が異なるし
原生地も標高高かったりが多いしな

499 :名無しさん@3周年:2016/04/28(木) 18:52:02.36 ID:wuP7PL6d.net
動作テスト
http://dig.2ch.net/%3FLink%3D1%26keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2

500 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 21:33:24.26 ID:dyOJDkxu.net
関東地方の100均、入荷してたので70株買った。
パートのおばちゃんの数え間違いで67個しか計算されておらずラッキー。

70株中10株は普段みないレアな品種だったのでラッキー。
フンキアナ、ベルゲリ、テクトルム、コットンキャンディなどもあったよ。

501 :名無しさん@3周年:2016/05/12(木) 22:18:11.88 ID:nGmyJIud.net
一応言っとくけど、値段間違ってるの知ってて申告しないのは犯罪だからね。

502 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 03:38:40.03 ID:kbK1OhJU.net
海外からチランジアを買うことを検討しています。

aeranthos bronze
seleriana
Streptophyll
pruinosa
Bergeri
ionantha 'Druid'
reichenbachii
duratii
Seleriana
streptophylla
myosura
andreana
gardneri

あたりを検討中です。どれも高くて700円程度。
どれがおすすめでしょうか。もしわかればそれぞれ国内流通価格をご教示下さい。

503 :名無しさん@3周年:2016/05/14(土) 01:12:52.87 ID:C00qCs+7.net
多分本スレのほうが詳しい

504 :名無しさん@3周年:2016/05/17(火) 00:05:03.35 ID:yJniDe3r.net
既出だけど島忠ホームズ新山下店のチランジアオ、ハオルチア、洋ランコーナーっぱないっすわ。

コウモリランのヘゴ付き八丈島産680円、キセロ鹿児島産10cmのsサイズ880円、ハオルチア298円大量とかなんなのさ。

財布忘れて何も買えなかったからw売り切れる前にまた行こうっと。

505 :名無しさん@3周年:2016/05/17(火) 01:06:04.95 ID:wthLp2A/.net
強健なはずのイオナンタとジュンセアが逝ったみたいorz
気温上昇してるのに水やり怠ったのが原因か…
薔薇族の私にはチランジア難しすぎる(T_T)

506 :名無しさん@3周年:2016/05/18(水) 22:01:22.73 ID:PN0/mnnh.net
>>505
バカ野郎御中

加圧式の霧吹きを導入し(1000円未満で買えるでしょう)、朝夕加湿してあげれば大丈夫でしょう。
だけど扇風機で通風確保は必須。
ウスネの場合は毎日3回加湿でも大丈夫。
これ豆知識な。

507 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 17:07:30.31 ID:6pSig3/a.net
個人的にジュンセアは難易度高い印象

508 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 19:47:19.18 ID:lUO+DdQo.net
環境馴染んだら強健だけどね
カプトとかも同じ印象

509 :名無しさん@3周年:2016/06/02(木) 19:54:22.39 ID:8h7WO1oi.net
3年間育ててたのに、うっかりソーキング長くしちゃって一気に枯れたわ…

510 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 18:58:24.28 ID:JVLuQOUQ.net
>>507
えーそうかな?
ジュンセアは外で他のと同じに育てて健康だよ
コツと言うなら、立った姿勢にしてる

511 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 18:59:33.75 ID:JVLuQOUQ.net
>>505
チランジアは基本風通しが良い明るい日陰
日当たり良すぎるんじゃないか?

512 :名無しさん@3周年:2016/07/01(金) 00:15:54.59 ID:vHnHZH5u.net
ジュンセアは1年ぐらいたって馴染んだかなと思ったころに蒸れて枯れるのが多い

なんか曽谷のマルエツ跡地に手狭なユニディできてた 菅野と競合しないのだろうか
ウスネ以外のチラも確認
ガラスボールアレンジをいくつか見たがあれはチラとの相性は悪そうだな
風通しは超絶に悪いし温度は上がりやすいし水やりしたら水垢だらけになる
生け花みたいに来客時だけ飾って済んだらすぐ戻すなら可

最近屋内小型テラリウムだのアクアリウムだのをEテレで推してるが
光線の管理が難しいし火事になりそうな水槽も無警告で紹介してたから危うい

513 :名無しさん@3周年:2016/07/05(火) 21:28:15.54 ID:HuwdQZJV.net
Eテレでチラ

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:51:35.35 ID:l8dIsjYw.net
ch○rmで買ったストリクタとカプトメデューサに付いてきたダニ(?)がキモかったんで炭酸水に一晩漬けたら駆除完了
水草でやってるからいけるかと考えてやったらおkだった

515 :名無しさん@3周年:2016/07/10(日) 22:02:36.71 ID:c+BUQJIj.net
楽天で普及種なら、そこよりP○Gの方がEんじゃね

516 :名無しさん@3周年:2016/07/10(日) 22:24:39.51 ID:l8dIsjYw.net
送料合わせ用
水で洗ったら取れると思ったのに、小さい虫はしつこいね

517 :名無しさん@3周年:2016/07/14(木) 04:49:56.99 ID:pbxcTtvo.net
ここしばらく高温多湿が続いてたら
一部株の下葉の枯れたやつがかび始めててあわてて毛抜きで除去
1個はどこから来たのかトビムシみたいなのまでついてた

この時期は最低月1でも手にとって面倒見ないとあかんな
枯葉も見えたら早め対応

518 :名無しさん@3周年:2016/07/14(木) 22:45:56.86 ID:KJpIDYyP.net
http://i.imgur.com/4fzsGqv.jpg
去年ダイソーで買ったやつを春先から外に出してたら花芽が上がった。

519 :名無しさん@3周年:2016/08/10(水) 16:02:42.07 ID:nBAPYcyg.net
趣味の園芸グリーンスタイル 京も一日陽だまり屋
空気で育つの? エアプランツ
http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei-hidamariya/

520 :名無しさん@3周年:2016/08/12(金) 12:04:25.66 ID:HBoFRydW.net
ケーヨーデイツーの店員チランジアに水やれ

透明スチロール?樹脂の四つ又サドルを針金とか合板のカットアウトにくっつけて
チランジアを乗っけたアレンジを数点見かけた
小型チラだけでなくウスネにも対応
取り出して手入れしてまた戻すといった運用にも都合がよさげ

521 :名無しさん@3周年:2016/08/14(日) 07:42:24.34 ID:aO86P1f+.net
ジュウオウジャーのアジトにもウスネ吊るしてあるなw

522 :名無しさん@3周年:2016/08/29(月) 00:01:17.30 ID:t81cP7+A.net
https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20160904-31-08713

美の壺・選「不思議植物 エアプランツ」地域: 東京 ステレオ字幕放送

Eテレ
2016年9月4日(日) 午後11:00〜午後11:30(30分)

ジャンル 趣味/教育 > 音楽・美術・工芸
情報/ワイドショー > 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 > カルチャー・伝統文化

番組内容
身近なテーマを3つのツボで観賞指南する新感覚美術番組。
今回は「不思議植物 エアプランツ」今、最先端の美しい室内植物の謎!
案内役:草刈正雄 語り:木村多江
出演者ほか【出演】草刈正雄,【語り】木村多江

詳細
中南米原産のエアプランツは、根がなく空気中の水分を吸って生きる驚異の観葉植物。
砂漠の環境が様々に作り出した、不思議でユニークな姿形をめでる。
なぜ葉がグニャグニャのたうっているのか? 
妖しくあでやかに咲く花の意外な美しさの戦略とは? 
世界有数の日本人コレクターの驚異の温室とは? 
銀色がかった葉の光沢がおしゃれな、
話題のインテリア植物のアレンジ術とは? 
知れば知るほど深みにはまる独特の美の世界に迫る。

523 :名無しさん@3周年:2016/08/29(月) 00:03:51.75 ID:t81cP7+A.net
また空気中の水分とか誤解をまねく表現を

524 :名無しさん@3周年:2016/08/29(月) 21:35:42.90 ID:jvizUBYX.net
夜中から朝方に気温が低くなって朝露で水分取ってるんでしょ

525 :名無しさん@3周年:2016/09/04(日) 10:30:25.96 ID:UGywMK2Q.net
>>522は本日

オールユーニードイスキルのすぐ後にやってた「ゆっくり私時間〜My Weekend House〜」で
チラアレンジ作りやってたので覚書 http://www.ntv.co.jp/yukkuri/back/294.html

・「土のいらない不思議な植物」のくだりは評価(ただし番組では結局カラーサンドにのせた

・シーグラスは個人的には好きだが実際にはビール瓶色のとか日本酒の緑瓶色のばっかり見かける
 あと使いづらい形のが多い

・砂は有機物その他で汚れると明るい色のは面倒(少ないから換えれば済むが

・さらにガラス容器を使うので全体が重い 吊り具や紐に強度が必要なだけでなく
 通りすがりに頭ぶつけたりゆれて壁や柱にぼこぼこぶつかるとまずい
 落ちれば片づけが悲惨

・刺し網ネットの作り方は番組内での説明がなかったが
 紐を8本足にして2本ずつ交互に結べば作れる(やや短めに結ばないとがばがばになる
 ペットボトルをつるすのに一度作ったことがある
 本結びだと平たく(詰まって)仕上がるが束ねて片結びでも出来る(伸びた感じになる)
 また紐はより頑丈なものを推奨
 盆栽用とかのアルミ線なら結ぶ必要がなく安直(見た目があれだが

・ガラス容器に底穴がないと水が入ったときに悲惨

・覆いがないので落ち葉や砂塵の多いところでは掃除がめんどそう
 庇の下などが好適

・HCとかのテラリウム状のガラス容器に放り込んだアレンジと比べると
 上と横に開いているので通風や水遣り手入れのしやすさは優る
 ガラスの汚れもこれならあまり気にしなくてよさげ(表面は網から出して拭けば済む
 ガラスの中に入れるアレンジは通風がない上に汚れ対策が面倒

・どうしてもこれを作りたいというのであれば容器の中心に発泡スチロール塊といった
 軽量で砂や水が入り込まない詰め物を固定して外周だけカラーサンドしたら軽量化できるのではないかと思う
(固定しないと砂の重みで浮いて出て来る)
 容器も出来ればガラスではなくプラにして底穴があるほうが万一の浸水時により安心
 砂は割り切って容器に接着してしまうか二重容器にして砂つめた後に上をパテなどで密閉してしまう形なら
 水に関しては自由に出来るな

526 :名無しさん@3周年:2016/09/04(日) 10:44:54.88 ID:YxtKK2NX.net
チランジアって苔みたいに成長の遅いものだと思ってたのに、8月に買ってから2cm以上伸びてるし

527 :名無しさん@3周年:2016/09/04(日) 14:15:58.39 ID:OT060zzF.net
>>526
品種名は?

528 :名無しさん@3周年:2016/09/04(日) 14:37:46.46 ID:YxtKK2NX.net
>>527
3種類まとめて盛ってある
ジュンセア・ストリクタ・カプトメデューサエ
日が落ちたら霧吹きで水やるだけなのに凄いわ

529 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 00:06:51.02 ID:zlDhuWm9.net
それは販売時〜今までちゃんといい環境で育てられてた証拠だな
ジュンセアは遅いというかわかりにくいがストリクタとカプトは割と早い部類

530 :名無しさん@3周年:2016/09/05(月) 00:09:50.17 ID:zlDhuWm9.net
>>522は保存版の内容だった
再放送にも期待
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1472993726/804-
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1472995304/

531 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 05:41:01.89 ID:NqykLIFD.net
http://www4.nhk.or.jp/tsubo/2/

532 :名無しさん@3周年:2016/09/26(月) 23:29:06.74 ID:Egea51/S.net
チランジアってほんとにご機嫌取りが難しいね
乾燥気味の部屋だから水多めにやっててもチリチリになってきて今ソーキング中
他のにこんな水あげたら腐るけど、アンドレアナって難しい

533 :名無しさん@3周年:2016/09/28(水) 01:34:27.50 ID:KyutPzfG.net
水と風両方必要
ただ水は大量にやってもだめで少量を繰り返しが生理にあってる

534 :名無しさん@3周年:2016/09/29(木) 13:04:41.67 ID:niVotfM1.net
大きめのキセログラフィカやカプトメデューサ、造形がオシャレだし土や鉢が要らないし、世話するのも楽しくて悦に入っていたけど、室内では難しいのと生長がゆっくりすぎて物足りなくなってきたかも・・・
部屋の中に着生植物が増えて来たら、土があるだけに当然グイグイ育つから毎日のように生長や変化を目にできるのがワクワクして楽しくなってしまった
すっかりジャングルになったw

535 :名無しさん@3周年:2016/09/29(木) 20:26:45.48 ID:mYU1EiMC.net
で?

536 :名無しさん@3周年:2016/09/29(木) 23:45:20.19 ID:kg/2Tpzt.net
ごめんごめん別にチランジアをsageたわけではなくチランジアをきっかけにどんどんグリーンが増えてジャングル化するまでに至った、という話でした

537 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 22:00:39.59 ID:n69eRq+8.net
【土不要】 エアプランツ チランジア 【花咲く】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234567891/

538 :名無しさん@3周年:2016/10/01(土) 03:42:58.86 ID:wy/tmLmn.net
>>1用 http://dig.2ch.net/%3Fkeywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2

539 :名無しさん@3周年:2016/10/02(日) 21:11:25.81 ID:zabD5wy4.net
日本の高湿度は高めの温度で長時間続くから
切断面その他を腐らせる危険性が高い気がする
緑葉タイプはそれでもいいかも知れんが

夜だけ湿って昼は乾いてるというのが理想のような

540 :名無しさん@3周年:2016/10/03(月) 04:23:58.31 ID:TJEE1Fzz.net
https://www.youtube.com/watch?v=dTDnxIw4Omw

541 :名無しさん@3周年:2016/10/03(月) 08:03:35.17 ID:cOCYmISq.net
スパニッシュモスのフェイクと本物があるけどやっぱり本物は肌触りが良くて好き
花屋とインテリアショップ見て回ったけどスパニッシュモスもキセログラフィカも少し茶色っぽく変色(枯れてる?)けどこんな物だろうか?

542 :名無しさん@3周年:2016/10/08(土) 04:59:39.79 ID:KdvzlH3G.net
キセロの付け根は大抵茶味がかってる
枯れても茶色だがそれとは別

543 :名無しさん@3周年:2016/10/09(日) 00:09:00.59 ID:plW512Ep.net
メルシーの花倶楽部でワイングラス+100円サイズチラ2+バーク砂小物のキット(¥2680税抜き)x6(送料毎回¥500)出てるの見て思ったが

チラの水遣りが週1でおkっていう定説
数年にわたってちゃんと検証したやついないんじゃねという
実際にやったら時間をかけて徐々に弱るだけだったりして

特にこの劣悪グラスアレンジとかで何年も栽培できる人が実在するのか怪しくてしょうがない

544 :名無しさん@3周年:2016/10/13(木) 06:57:16.18 ID:6HIRGtzj.net
>>1用 (>538の修正
http://dig.2ch.net/?keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2

545 :名無しさん@3周年:2016/10/14(金) 10:36:09.29 ID:/IMUbpFX.net
>メルシーの花倶楽部

って何?

546 :名無しさん@3周年:2016/10/24(月) 12:55:17.02 ID:B6yYoGxG.net
ヒルナンデスでテラリウム
やっぱりこれ多肉のほうが向いてそうだが
通年栽培可能なモデルは明らかになってるんだろうか

547 :名無しさん@3周年:2016/10/24(月) 19:43:26.87 ID:A7YtNXJ+.net
テラリウムなんざクソだよな。
常に鼻づまりで、呼吸しにくい状態みたいなもんだよ。
通風大事な生態も知らない、クソおしゃれ気取りたい
奴らには、生体じゃなくていいんだよ!!
フェイクの植物を瓶の中に入れて飾りやがれ

548 :名無しさん@3周年:2016/10/29(土) 16:07:43.90 ID:Pb+Vohz7.net
触りたいからテラリウムは無いな…
ハンギングネットにキセログラフィカ入れてるのは良いなぁと思った

549 :名無しさん@3周年:2016/10/29(土) 21:33:09.33 ID:p+fupucT.net
チランジアが好きな人ってどんな理由で好きなの?
やっぱり>>1にあるように土・鉢不要と清潔さの問題?
インテリア性からみても他の観葉より絶対良い!って面ってある?

550 :名無しさん@3周年:2016/10/30(日) 00:01:46.16 ID:JBdLmVDF.net
変な形が魅力的。
コレクター心をくすぐる。
かな?

551 :名無しさん@3周年:2016/10/31(月) 00:35:37.13 ID:ayU1svSL.net
ペット

552 :名無しさん@3周年:2016/10/31(月) 00:49:50.49 ID:ayU1svSL.net
http://registry.bsi.org/?genus=TILLANDSIA

553 :名無しさん@3周年:2016/10/31(月) 12:30:40.02 ID:dJ8nTHSm.net
中野サンプラザでエアプランツフェアーやってる
290円の商品
1ヶ290円
なぜか3ヶ500円
なぜなぜか10ヶ1,450円

554 :名無しさん@3周年:2016/11/01(火) 00:32:13.50 ID:WeMNBz8V.net
ウスネオイデスがどうにも枯れてくる
上の方がダメになるけど針金で縛ってるのが良くないのか
液肥もやってみようかな

555 :名無しさん@3周年:2016/11/15(火) 04:27:42.45 ID:knEbpHY5.net
ウスネはまめに手入れまめに観察
水やったら空気の停滞は避ける

556 :名無しさん@3周年:2016/12/19(月) 02:30:42.16 ID:VEm6JFiU.net
>>531時々チェックしてるがなかなかやらねえな
年末年始にもう一度見たいがリクしないとだめか

557 :名無しさん@3周年:2016/12/28(水) 17:37:21.70 ID:QDbIx+zd.net
市川ダイエーのリニューアルダイソーにいろいろ入ってた
ストリクタに酷似してるが微妙に違うジュンセア札のやつはいったいなんなんだ

1Fの花屋にも南紀グリーンハウスのバラのやつと
業者不明のバークアレンジとぐるぐるワイヤーテグスアレンジがあった

558 :名無しさん@3周年:2016/12/28(水) 17:42:00.90 ID:QDbIx+zd.net
てかダイソー札の裏の説明書き着実に進歩してるな

【(!)水は必要】1日1回全体に霧吹き 3週に1ソーキング


更に通風と日射と温度についてもあればほぼ万全だが

559 :名無しさん@3周年:2017/01/04(水) 12:28:01.47 ID:bBOyAD/g.net
菅野のユニディにちっこいキセロあるが高いな
そしてストレプトフィラ最近見かけん

560 :名無しさん@3周年:2017/01/06(金) 14:10:03.42 ID:6RuAufMP.net
日本の冬季の晴天下って高地チラの原生環境の昼に似てないかね
・低温
・低湿度
・快晴

無論日が出てるときに水はやれないし
日没時にはすぐ取り込んで保温と水やりしないとあれだが

561 :名無しさん@3周年:2017/02/13(月) 11:29:59.79 ID:6lHzbiO6.net
http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei-hidamariya/
2月 5日(日)
第1週 寒さに強い エアプランツ
番組監修
熱帯植物栽培家 杉山拓巳(すぎやま たくみ)

562 :名無しさん@3周年:2017/03/18(土) 17:10:48.76 ID:K15PnX6t.net
ケーヨーデイツーの店員チランジアに水やれ

563 :名無しさん@3周年:2017/03/25(土) 17:15:39.41 ID:ThSReJfW.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人

564 :名無しさん@3周年:2017/03/26(日) 18:12:10.41 ID:E8MJsO3D.net
あー「手作り花づくり」でチラのミニテラリウムアレンジやっとる
大丈夫かいな

565 :名無しさん@3周年:2017/03/26(日) 20:06:40.98 ID:A549mBSl.net
オランダかどっか知らんけどのパルダリウムはチラ入れるのが流行りらしいよ。なんとかなるんじゃないの。

566 :名無しさん@3周年:2017/03/29(水) 13:06:28.41 ID:wQOM5HEB.net
ヒルナンデスの渋や園芸でチラやってた
6000円キセロを売り込みたいようだったが普通のストリクタ980円とかは開花株のアレンジ品としての値段だろうか
シーディアナのことスキディアーナって言ってたのは初めて聞いた

567 :名無しさん@3周年:2017/03/31(金) 00:38:28.31 ID:9cTNaiRH.net
パルダリウムでチラとなるとやっぱ通風が無理ゲーなんじゃねえかと思う
夜と昼で湿度変えるとかもすげえ手間だし
夏に温度下げたい場合は小さい容器は有利だが実際そこまで管理されてるのは見た覚えがない
高湿度続いても平気そうなキアネアとかウスネはいけるのかも

タンクブロメリアであればスカイツリーの水族館でカエルの調和水槽に使われてるのを見た

568 :名無しさん@3周年:2017/03/31(金) 00:39:50.70 ID:9cTNaiRH.net
餌自給できないから調和水槽とは違ったか

569 :名無しさん@3周年:2017/04/22(土) 16:11:44.94 ID:mNDoanGy.net


570 :名無しさん@3周年:2017/04/24(月) 01:35:45.73 ID:V87ciZkP.net
去年のカピタータから1個だけ実ったシードポット開いて種99個ぐらいとれた
45個を紙に蒔いて網袋に入れてウスネ乗せてみるの巻

571 :名無しさん@3周年:2017/05/21(日) 08:42:51.43 ID:X7FgjdmW.net
どうなった?

572 :名無しさん@3周年:2017/05/27(土) 20:07:36.62 ID:G/1oNi2/.net
すぐ乾いてしまうのか動きがない
余分は細葉系のやつに縋らせてみてあるが

573 :名無しさん@3周年:2017/06/06(火) 23:34:42.23 ID:aKOG+t4C.net
読売新聞6/5朝刊 12版12面(くらし)にチランジア評

一応栽培の要訣は書かれてはいるが風通しや直射日光が生命にかかわる点がわかりづらく
導入部の記述を覚えてしまうと「水やり少なくていい」とか「窓越しの日に当てよう」みたいな完全にだめなパターンになってしまいかねない
全体を通して読めば間違った点はないように思うのでこの構文は惜しい
俺だったらどこかに箇条書き入れる

個別の品種についての言及は皆無だが写真が2点(ウスネ ジュンシフォリア シーjディアナ状のものと見慣れない不明個体)
特定店舗の言及 藤川氏のコメなど
最大手の一角である100均にも言及しているのになぜか再三「数百円から」の記述も頓珍漢

574 :名無しさん@3周年:2017/06/11(日) 20:43:45.02 ID:U/8MOevR.net
フックシー初代は大変育てやすいんだが2代目以降は難易度激変するな
保水力が高まるのか茎末端が枯れあがるためか今の時期末端が非常にかびやすい
切り離せるならなるべく切り離して上下逆管理がいいかもとまで思う
イオクランプとかも気をつけんと

あと冬に買ったダイソーのムーンライト似個体は大して育ちもしないままもう花芽つけてる
100均チラの新顔として定着なるか

575 :名無しさん@3周年:2017/07/19(水) 14:54:00.99 ID:x6hWOjj8.net
市川駅の青山フラワーマーケットに南紀札っぽい中型チラ多数
ない時は徹底してないがたまに入荷してる印象

576 :名無しさん@3周年:2017/07/20(木) 15:52:57.31 ID:XUgoq32H.net
実生の葉が複数に
一応このやり方で正解と見做していいかも >>570

577 :名無しさん@3周年:2017/07/23(日) 20:50:07.42 ID:RBft5EWW.net
ムーンライト似株は儚げな花が開花 
花弁が大きく裂けかかった感じ 変異だろうか

578 :名無しさん@3周年:2017/08/01(火) 06:42:25.91 ID:XVLNUH5o.net
ダイソー緑袋全盛期ほどじゃないにしても市場がちょっと勢いついてきてるんかな
新浦安のイオンの1Fで極太ウスネほか島に山積みされてるのを見た

昔monaのほうの花屋にあったカクタス長田だかの極細ウスネまたほしくもあるが
あれは空調できないと年越せないっぽい
夏にも冬にも弱い

579 :名無しさん@3周年:2017/08/12(土) 05:04:41.39 ID:24Z8kDf7.net
最近適度に雨が降るので軒下と低木の枝を往復させるだけの管理

580 :名無しさん@3周年:2017/08/15(火) 22:00:49.74 ID:c/qzm7A1.net
ひどいな〜こりゃ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

581 :名無しさん@3周年:2017/08/19(土) 15:27:47.39 ID:XLdxF09I.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

582 :名無しさん@3周年:2017/09/02(土) 21:25:36.60 ID:+KXjSg1s.net
チランジアとか盆栽とかは管理の手間を考えると
品物というよりはライフスタイルの選択の意味あいが大きい気がする
ペットとかもそうかもだが

583 :名無しさん@3周年:2017/09/08(金) 22:08:03.30 ID:0/m4GxXm.net
ニトリのCMでキセロ @金曜ロードショー バトルシップ

584 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 00:18:42.50 ID:3t1v2jmP.net
8月の趣味園チラ特集だったんだな
ちょっとした図鑑になってる

585 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 08:11:49.42 ID:ORJ6hVk8.net
エアプランツって男前な感じがする

586 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 08:12:18.44 ID:jqPdV3T1.net
いやあそれほどでも

587 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 13:09:16.96 ID:FAQZMkuo.net
>>586
エアプランツさん?

588 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 15:45:10.35 ID:3t1v2jmP.net
TXよじごじデイズで板橋の熱帯植物館
ウスネ他チランジアの紹介を少々

589 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 18:49:05.44 ID:pRRAAm6L.net
エアプランツって水やり必要なんじゃん

590 :名無しさん@3周年:2017/09/23(土) 15:13:34.73 ID:rQRnz99u.net
土は必要ないけれど水は必要なんだね

591 :名無しさん@3周年:2017/09/27(水) 20:42:15.27 ID:760cFXRZ.net
水もだがそのあときっちり乾燥させることが肝要な気がする
でないと切断面から黴る(特に高温多湿時)


ダイソーに 極 細 ウ ス ネ 出 現
出荷時のコンタミらしく小片が1つ転げていたのみだったが
瀕死のムーンライト似個体に絡げて買ってきた
一時期は花屋とかユニディとかで長田由来の束をよく見かけたものだが最近全く見ない

592 :名無しさん@3周年:2017/09/28(木) 14:22:25.10 ID:bhDpspcj.net
daisoのってどうなん

593 :名無しさん@3周年:2017/10/02(月) 20:28:23.36 ID:R3cM9PWm.net
初心中級まではダイソー一択でいいと思う
様々な種類のチラ 圧倒的な個体数と循環速度で見学だけでもチラ眼が養える
図鑑では触った感じまではわからないしな
他の百均と比較してもやはり仕入れ数やサイクルや種類数が段違い
当然当たりはずれはあるがその当たり個体の天井が結構高いのも魅力
ダイソー由来で10年ぐらいのやつが2匹いる(カピとハリシイ)

HCチラは干殺しでだめになってる物が多いしコツを覚えるまでは
大きい個体買っても死亡率はあまり変わらないので修行して覚えてからが吉
ウスネならまあ衝動買いでも構わないかもしれんが(買い逃しの回避)
取り扱う種類自体はさすがにダイソーよりずっと多彩なので見学には向いてる

通販は個別の評判による

594 :名無しさん@3周年:2017/10/03(火) 12:03:53.03 ID:h6aje7lQ.net
DAISOっていいわ

595 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 12:20:47.42 ID:esuRvP5a.net
キャンドゥのチラは調子戻すのに時間かかるわ

596 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 22:56:37.94 ID:KyadT+9D.net
あと全体的に小ぶりなのが多い

597 :名無しさん@3周年:2017/10/08(日) 11:46:15.53 ID:4jIv5ZSM.net
観葉植物っていいよね
一つあると空気が変わる。

598 :名無しさん@3周年:2017/10/13(金) 02:58:36.89 ID:tx+VwKCQ.net
どちらかというとチランジアが屋内で育つために室内で空気を動かす必要があるという擬似相関

浄化能力でいったら水槽置いてブクブクのほうが優る

599 :名無しさん@3周年:2017/10/13(金) 03:02:38.64 ID:tx+VwKCQ.net
〓 >>1

https://dig.5ch.net/?keywords=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2

600 :名無しさん@3周年:2017/10/21(土) 06:00:58.28 ID:DuXW1Pwl.net
木の枝につるして雨ざらしだったやつ取り込んでメンテしたら
ワラジムシがぞろぞろ出てきやがる 食害自体はないようだが
古くなった麻マットや紙や枯れ葉(飛来も含む)などを食べてる模様

カプトとかの壺型種がアリ植物だというのは聞いてたがワラジムシ植物というのは例を知らない
部屋でつるす際に下に食べ物置かないようにしないと

食害に関してはナメクジのほうが厄介そう トリコーム食われてる気配

601 :名無しさん@3周年:2017/10/23(月) 01:16:04.85 ID:vAsHWN19.net
風あまりにも強すぎるので事故防止のため取り込むの巻

602 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 17:00:34.13 ID:0mZ6O9Lr.net
キャンドゥコルビイ親株が力尽きる 子株は7程度 おおむね健康

603 :名無しさん@3周年:2017/12/13(水) 03:14:31.98 ID:kFw/tXcx.net
シーディアナは超ジャンボウスネだと思い込めば割といける気がしてきた

604 :名無しさん@3周年:2017/12/17(日) 14:56:26.43 ID:gu67ePDB.net
NHKあの日あのときあの番組 シリーズ ニッポンのパイオニア
スタジオにキセロはじめとするチラ

605 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 20:09:24.32 ID:X7ZX7C3O.net
ユニバーサル式スコスコ出てたのか
TVでやってるやつはデザインがちとあれだが

606 :名無しさん@3周年:2018/01/13(土) 19:48:13.70 ID:SxCriips.net
>>602は付け根から腐敗が広がり巻き添えで壊滅
健康そうな状態で毟りとることができたのは小さい2株のみ

607 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 07:57:21.21 ID:Ov7F5/sh.net
Eテレ ウワサの保護者会のテーブル下にキセロその他らしき姿
http://www.nhk.or.jp/pr-image/7d9fd172bcf877c77b3ea617468adbfe_ll.jpg
もうちょい明るいところに置けないのか

608 :名無しさん@3周年:2018/01/21(日) 09:47:35.12 ID:ikuYr149.net
最近のヤフオクは海外からの怪しい安いチランジアを転売する奴が多いが、そんなチランジアが普及するのを考えると恐ろしい。
栽培品種とかは特に偽物が普及しているな。
知識の無い素人さんが直ぐに飛び付くから見ていて可哀想だ。
開花したら偽物とか。海外の適当な業者に偽物売られて気付いてないんだろうけど。
原種かと思ったらハイブリットが届いたこともあったよ。適当な交配で作られたっぽいハイブリットもあったけど、転売屋に聞いても海外の業者に聞けと言ってくるだけだしな。
信用の無いチランジアの形をした得体の知れないチランジアがチランジアの価値を下げてるね。
洋らん界とも同じだが、信用できる業者からのクローンが普及することを願うよ。
移民とも似た構造だわ。原種が絶滅するかもよ。

609 :名無しさん@3周年:2018/01/21(日) 22:55:00.44 ID:9f8I4F+z.net
チランジア(めいどいんちゃいな)
葉っぱを拾ってきてボンドでくっつけてそれっぽくしたもの

チランジア(めいどいんちゃいな)
原材料・ポリプロピレン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


610 :名無しさん@3周年:2018/01/31(水) 16:20:08.45 ID:d/VNDCkc.net
ユニディのチラほぼ払底
ディッキアとビカクのミイラ率9割超

611 :名無しさん@3周年:2018/02/13(火) 07:07:50.35 ID:jD94+xDP.net
>>606は葉の先でも付け根でもない中間部分から黒変が広がり壊滅
凍死か敗血症だろうか

612 :名無しさん@3周年:2018/02/18(日) 06:27:22.23 ID:vBHq43zz.net
>>606がカプトとカピタータのクランプにも発生し慌ててばらすの巻
親株が枯れる直前はしばらく水やらないほうがいいんだろうか
天然環境だとどうやって更新しているのか

613 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 06:22:43.13 ID:JVpF5x6P.net
ダイソーに針金をばね状に丸めただけの「チランジアスタンド」と称する商品が出現
なんというぼろい商売

614 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 10:26:36.09 ID:tGeCVc6u.net
100円で買えるならそんなもんでも別に

615 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 10:34:37.13 ID:NRIakQn+.net
>>612
あまり水吸わない親株にバシャバシャ水やって寒い場所に置いたとか?

616 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 20:19:02.64 ID:QGItyCsu.net
>>613
見かけたわ
チラ自体はミイラオンリーになってて酷いありさまだったが

617 :名無しさん@3周年:2018/03/02(金) 20:01:14.97 ID:ptrlcZT5.net
カプト子株2匹巻き添え死

>>615
ミストだけだったがばらすときかなり水分持ってたから多かったのかもしれん

618 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 14:26:05.01 ID:nxe7Lzmh.net
>>607
これはフェイクっぽい
こういう形の商品最近見た

619 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 16:31:07.39 ID:DNSas6FC.net
HCとかの売り場でイミテーション見ると殴りたくなる

620 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 18:06:14.72 ID:14WC7Q+u.net
植物好きからすると造花の魅力が全く分からない

621 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 20:37:03.32 ID:fLMAg+1r.net
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50

622 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 23:26:08.85 ID:9AF80AsD.net
エアプランツの偽物は割とリアルだから、買う人がいるのは分かる
他の観葉植物のフェイクで、明らかに偽物と分かるものをホテルなんかに置いてあるのは理解できない

623 :名無しさん@3周年:2018/03/08(木) 08:16:21.85 ID:iCmL74am.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

624 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 05:55:38.54 ID:7KNYTBaF.net
>>622
粗雑なのしか見たことないわ
バリだらけのとか

625 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 09:32:42.81 ID:w+lfiweh.net
ウェディング用の花は高品質だけれど

626 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 06:59:40.03 ID:VcxJ6tOT.net
ラテン語の辞書買ってきたぜ
どうだいいだろう

なんて高えんだこれ・・・

627 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 08:40:26.87 ID:dhDySxlG.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

HPBB7

628 :名無しさん@3周年:2018/04/11(水) 21:27:42.47 ID:pJN7l2RX.net
強風で脱走多発
ちゃんと檻に入れないとだめか

629 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 06:42:52.74 ID:/t0f7tAz.net
松戸秋山の新ダイソーに多数
ベリッキアナかマグかよくわからんのを購入
他にもサボテンとかの観葉も散見

630 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 06:44:53.20 ID:/t0f7tAz.net
あと最近あまり見なかったメラノクラテルもあった あまり大きくないが

631 :名無しさん@3周年:2018/04/27(金) 12:51:22.12 ID:epui0zBc.net
要するに「カビとか雑菌に弱い」のがチランジアということなのか

632 :名無しさん@3周年:2018/04/29(日) 10:36:17.71 ID:oY2wn4R0.net
母の日だか何だか知らないがダイエーとかユニディとかで3000円ぐらいのミイラアレンジ売るのやめてくれ

633 :ウンカスにトイレットペーパー付いたカーネーション爺:2018/04/29(日) 11:33:08.82 ID:4l6Msomi.net
なんだテメエ・・・?

634 :名無しさん@3周年:2018/05/06(日) 14:08:54.26 ID:Y9zIBlCH.net
NHK総合 あの日 あのとき あの番組のスタジオのあちこちに置いてあるやつは
イミテーションなんだろうか
形はカピタータ系っぽいが色が見慣れない

635 :名無しさん@3周年:2018/05/29(火) 11:59:39.25 ID:zOLlCMQU.net
ダイソーについにウスネ出現

 イ ミ テ ー シ ョ ン し ね

636 :名無しさん@3周年:2018/06/04(月) 18:05:54.17 ID:l91JOEom.net
フエゴ噴火

637 :名無しさん@3周年:2018/06/30(土) 11:28:01.04 ID:5A9SxvoT.net
市川ダイソーに従来のピンク札と変わって名刺状のスタイリッシュ札が登場
シーディアナ(スキディアーナ表記)が記載されたのは初めてか

638 :名無しさん@3周年:2018/07/01(日) 19:09:55.10 ID:MJMnBqs0.net
>>605こと
加圧式霧吹き(ペットボトル用)[スプレー462]〔4 549131 545678〕買ってみるの巻
ttps://www.daiso-sangyo.co.jp/media/2018/20180109_hyakkinn ←この番組で見た

・ニギニギタイプに比べてとにかく吐出量が多い
 大量に水やる場合握力使わずにすぐ済む

・ノズルは個体差が若干あるかも 複数個買って良個体使うのが吉
 ノズルを回せばいくらか調節できる(調節限界に個体差があるっぽい) 
 がニギニギタイプの霧吹きのような細かい霧は難しい(高圧にするとやや細かくなるが)
 水鉄砲的な使い方のほうがより得意かも

・2lコーラのボトルにつけて半分ぐらい水入れるとストロークは絶大
 ちょっとした水やりなら途中で加圧しないでも終わる

・取り付けボトルがでかすぎると仰角俯角が難しくなる
 (重心がグリップから離れた所に位置するため)

・トリガー(というか押しボタン)のロック機能があるとより便利かも
 (ボトルを片手で持って好きな向きに使えるようにできる)

・スプレー本体がでかい 小さいボトルにつけた場合置くと倒れそう

・で思いついたのが「チューブ外して上下逆にして使う」作戦
 1.5lぐらいのに300ml程度入れて加圧してから上下逆にすれば
 前述の問題を回避して自由に取り廻せる
 圧も若干かかりやすくなってる気がする ボタンも自重がかかる分押しやすい
 ※ただしチューブ外すと逆さにしないと使えなくなる

・金属球と適当なチューブを組み合わせて天地対応に改造すればどちら向きでも使用可能にできるかも
 (後発商品で対応する可能性もあるが) あるいは他の天地スプレーからパーツ奪ってくるか

・カラーリングはまああれだが似た色の園芸グッズと一緒にしておけば目立たないかも
 本体部分はこの値段にしては頑丈な印象

・水以外入れるなとあるので液肥をやるのは考え物

・耐圧ボトルの性質上収斂火災に注意

・シリンダーが小径でストロークが長いこともあって加圧・蓄圧性能は良好
 安全弁とかは高望みしすぎか

639 :名無しさん@3周年:2018/07/01(日) 19:10:55.85 ID:MJMnBqs0.net
「炭酸が抜けないペットボトルキャップ」のインチキさ加減とは月と鼈
収納や衛生上の問題さえなければこのスプレーこそ炭酸ボトルキャップに使うべき
チャリの携行用空気ポンプにもこれぐらいの手ごろなものがほしいのだが

640 :名無しさん@3周年:2018/07/04(水) 18:03:58.05 ID:brO4bqPV.net
昨日の同番組でもイチオシにしてたがスペイン人のパティオの散水にペットボトル半分の水では
どう考えても足りるまい

100均の耐圧ホースパーツのほうならまだ話わかるがレビューによれば粗悪らしい
木の棒にホース挿してたばあちゃんに軍配だな
うちの田舎でも金属のシャワーノズル+イボ付き支柱棒だった
むしろホースやノズルを棒に固定するアタッチメントのほうが上策か知らん

今後まだあるとすれば散水ホースとかドライミストもどきノズルあたりが開発されるのを期待

641 :名無しさん@3周年:2018/07/09(月) 14:21:45.86 ID:1C8Jn1HE.net
エバラ浅漬けのもとCMにウスネ

もうちょい明るい場所でないと育たんぞ

642 :名無しさん@3周年:2018/07/12(木) 21:48:34.31 ID:zOhX5yVE.net
>>638
ボトルのリングの色を合わせようと三ツ矢サイダーのにしてみたら
最近のはずいぶん薄くなってるんだな
圧をかける分には差はないが圧がない時にやや柔軟で頼りない
肩の形状もやはりCCレモンのほうが重心が近くて優るかも

643 :名無しさん@3周年:2018/07/17(火) 06:09:20.31 ID:+k8wFxS0.net
アンドリューデュアー氏の工作机上にスタンドに乗ったテクトラム状のチラのようなもの @NHK

644 :名無しさん@3周年:2018/07/18(水) 07:37:03.57 ID:0QES8igV.net
エアプランツしばらくハマった事あるけど、イミテーションでよくねってなった
花が咲きそうから咲きましたまでが長すぎる

645 :名無しさん@3周年:2018/07/18(水) 07:57:18.79 ID:jAa4n+wp.net
それハマったっていわん。

646 :名無しさん@3周年:2018/07/31(火) 10:34:57.76 ID:B4tD8xWH.net
NHKでやってたヒンメリおもしろいな 
ダイソーのワイヤーポリゴン籠にも似てるがずっと軽量で色も好きにできる
自然素材で作ることも可能
子どもの夏休み工作にもできる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AA

>>644
遠目に見る分にはあまり差がないかも知らんがやっぱ手に取ると全然違う
目の悪い人だとその限りでないかもだが開花すれば香りもあるしな
あと成長が遅いといってもやはりじわじわ育ったり色ついたり子株出たりするのはイミテーションと断然違う

イミテーションにはかわいらしさというものがまるでないので
ペットに対するぬいぐるみのようなポジションにはなりえない

647 :名無しさん@3周年:2018/08/07(火) 16:30:25.44 ID:Oo4pwb91.net
ユニディ菅野 プチリニューアル 
巨大ドゥーラティ2万(1個体)やキセロ5000(数個)をはじめウスネなど各種
小型のは南紀札中心

648 :名無しさん@3周年:2018/09/14(金) 00:06:20.81 ID:L2aoVeeB.net
>>638
これ圧かけて放置したらいろんな気体が水に溶け込むやつかな

649 :名無しさん@3周年:2018/09/15(土) 20:16:20.92 ID:SjP6FmrW.net
>>4
・切り花にせずそのまま食卓に飾れる

650 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 04:04:10.76 ID:bNLv7/lI.net
まさか塩害とはな
普段雨にあてないようにはしてるが

野外の植物は大変だな

651 :名無しさん@3周年:2018/10/17(水) 03:56:51.49 ID:aVroAX17.net
100均チランジア、1年変化無しだったけどようやく新芽が出てきた!

652 :名無しさん@3周年:2018/10/21(日) 08:34:02.59 ID:Rr+wjSAZ.net
1年動かないというのはすごいな
大抵1週間もすればじわじわしてくる

653 :名無しさん@3周年:2018/10/21(日) 08:36:50.46 ID:Rr+wjSAZ.net
松戸大橋でストリクタソフトリーフロングステムみたいな紫がかったのを購入
昔の緑っぽいソフトリーフは最近見ないな

654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:00:14.85 ID:jAXHVI8c.net
>>652一週間!?ここは寒冷地だから遅いのかな。毎日キリフキ、週 1ソーキング(薄め肥料入り)
カサカサ→半年後ふっくら→1年後根元にイボ?→新芽数本出てる!って流れ
成長遅いけど安心した 

655 :名無しさん@3周年:2018/10/29(月) 16:35:28.43 ID:W1RHs57i.net
ああそうか開花済み株は動かなくなることがあったな
失念してた

656 :名無しさん@3周年:2018/10/31(水) 12:58:11.51 ID:ACpa/0u8.net
スコスコは水が一滴も得られない環境下でもスコスコすれば清潔な凝結水が得られるから
チランジア1匹分ぐらいの水は何とかなるかもな
人間のサバイバルには無理だが
あと結露を集めるのに何か工夫もいる

657 :名無しさん@3周年:2018/11/21(水) 05:48:56.34 ID:9rAl8n4D.net
テレ朝 映画「アース」宣伝Vでナマケモノの顔をブルボーサらしきものがツンツン

658 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 05:56:56.73 ID:L0SWXcSh.net
障害底辺ヒトモドキ ウヨ ハゲ性欲中年ゴキブリカタナ穢痔銃殺されろ

659 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 04:19:38.64 ID:Bxdvzl18.net
寒いから取り込んだらハチだかアブだかが2匹も一緒に・・・

660 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 14:46:34.47 ID:Bxdvzl18.net
>>634
釣りキセロとかもあるがほかの植物がかなりイミテーションっぽい
混ぜてるかな

661 :名無しさん@3周年:2018/12/10(月) 04:25:29.83 ID:KUKlc09r.net
カピの葉の付け根が腐ったみたいになってたので慌てて毟ったが
よくよく見たら他の部分から察するに親株から分離した時期の成長不良部分(トリコームが生えていない))かつ
夏場に赤紫になってた部分の色落ちらしかった 
腐ってる場合はぶよぶよになるし葉の内側も駄目になってることが多い

662 :名無しさん@3周年:2018/12/24(月) 14:47:02.78 ID:xAJL5c8J.net
パウシとイオの親株が変色してきたので慌てて強引に毟る

ただ中心部の付け根近くを横断するようにもげやすい層があるっぽいな
自然下だとここから落ちてクランプが守られる仕組みなのか

663 :名無しさん@3周年:2018/12/27(木) 16:59:13.38 ID:9BBw3oWX.net
ボキャブライダーonTV「直径」回でセットの棚にカピやキセロっぽいのが散見
キセロはなんかイミテーションぽい感じもしたが

664 :名無しさん@3周年:2019/01/02(水) 22:51:46.20 ID:53EAsfMm.net
新春テレビ放談スタジオ背面のウスネ状の奴
生にしてはいかつすぎるからイミテーションかねえ 色もあんま見慣れんし

665 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 20:50:11.35 ID:aJy5swE0.net
デアゴ キャシーのハワイアンキルトTVCMにコップ入り開花ストリクタソフトリーフ

666 :名無しさん@3周年:2019/03/06(水) 23:37:33.73 ID:K4DdUNPx.net
部屋の中で育ててると量はともかく炭素や酸素をお互いにやり取り同化することになるんだよな
その辺が動物のペットと異なる

667 :名無しさん@3周年:2019/03/15(金) 10:55:08.51 ID:1YmhityC.net
>>663
ウスネも垂れてるな

668 :名無しさん@3周年:2019/03/16(土) 20:14:45.58 ID:vg+tm7fI.net
誰にも言えないニキビケアの悩みに関する口コミ紹介
http://tishu568k.han-be.com/

669 :名無しさん@3周年:2019/03/23(土) 15:35:27.15 ID:mIHW/oXp.net
一時期ダイソーとかによくあった鳥かご状のワイヤー小物
中になんか入れるよりウスネの束を吊るすときに芯にするのが好適とみた

670 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 11:06:24.10 ID:u9qQwEzX.net
かご系はキセロぶち込みかウスネを立体的につるすのがいいね

671 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 07:48:23.10 ID:NQ2IMsgH.net
読売朝刊のニトリ広告にキセロ

672 :名無しさん@3周年:2019/04/28(日) 05:47:30.59 ID:2e7DE7VU.net
それはニトリで売ってるキセロのイミテーションじゃなくて?

ワイヤーかごをウスネの芯に…良さそうだな
やり方ググってみよ

673 :名無しさん@3周年:2019/05/13(月) 20:25:37.78 ID:VPq17cK5.net
>>672
俺が思い付きで書いただけだからぐぐっても出てこないぞw

ウスネただ束ねたの吊るすと真ん中がどうしてもつらいことになるじゃんよ
だから例の鳥かごの上にかぶせればうまく広がって通風採光の隙間が開くだろうという目論見
他の適当なものでも構わないがそこそこ軽くて頑丈で芯自体が通気を妨げずウスネが偏りにくいものとして
ちび鳥かごが好適に思えた 見た目も邪魔にならなそうだし

高いところにつけ外しするにはバインド線みたいな針金で別途フック棒を作って
それを籠に通して上方で留めておけばいいかと
人が往来するところでは刺さらんように注意

674 :名無しさん@3周年:2019/05/13(月) 20:28:13.53 ID:VPq17cK5.net
しかしダイソーの白長方形札あれは駄目だな
チランジア自体がまだ生きてるのに輪ゴムのほうが先に寿命が尽きてボロボロちぎれて散らかってる

675 :名無しさん@3周年:2019/05/13(月) 20:58:09.86 ID:7r6AzWN7.net
輪ゴムなんて常にテンションかかって最悪だし即外すでしょ……
日光で変質するし溶けて張り付くし

676 :名無しさん@3周年:2019/05/16(木) 11:50:30.72 ID:fhM2EepY.net
ダイソー店頭でってことじゃない?

677 :名無しさん@3周年:2019/05/16(木) 13:56:14.55 ID:vuHhJNUX.net
ああ、なるほど
でもダイソーよりキャンドゥとかのシーコマース緑シールのが酷くない?
あっちのがボロボロ剥がれてるし品種書いてないし

678 :名無しさん@3周年:2019/05/17(金) 16:11:23.92 ID:WmORNF1n.net
>>339で買ったウスネが初開花
少なくとも5年以上かかってるのか

葉1枚+茎+成長点のバルブ単位で生きてるようにも見えるが
やっぱりこいつらも長茎種みたいに
ある程度群体状に株が充実したところで開花に至る生理なんだろうか

679 :名無しさん@3周年:2019/05/17(金) 23:45:48.39 ID:2JWfUbuU.net
すごいな
冬以外はほぼ毎日水やりか

680 :名無しさん@3周年:2019/05/21(火) 05:38:30.98 ID:xxtz/wBZ.net
>>678
写真見たい!

681 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 03:52:40.81 ID:QZY+E+pY.net
松戸伊勢丹跡地にホームズ開店
イミテーションのほかに本物も売る模様(売り場写真はイメージなので断定できず

682 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 04:25:04.00 ID:h4dtxdiC.net
まじか!チラスレでそんな情報得るとは。ありがとうありがとう。
実家帰ったら行ってみよう
もう伊勢丹ないんだもんなー、寂しいなぁ

流行りに乗ってでかいキセロをいっぱい入荷してそうだね。そんでそのうちカラカラに…

683 :名無しさん@3周年:2019/06/02(日) 06:30:43.38 ID:Y4TSU4eL.net
>>679
最近は2〜3日おきがよさげかと思ってる
これから梅雨にかけて切断面や古い茎部分が湿った状態が続いてかびるのは避けたいし
本体が水分で充実してると親株が寿命の時に腐り方がひどくなる印象があるので
水やりの後きっちり乾燥させるターンを設けたい

>>680
すまん写真は設備的に無理
似た参考画像 これよりも本体は細目小柄 花弁も短め 色はもうちょい濃緑
ttp://hachi814.blog.fc
2.com/img/DSC04474.jpg/
バルブはたまに暗赤褐色になるのでそれがサインなのかも

>>682
ここ家具板だから本来はそっちがメイン
チラシの写真にはキセロじゃないもののなにか大型種を吊ってるのがみられた

684 :名無しさん@3周年:2019/06/02(日) 06:33:57.41 ID:Y4TSU4eL.net
ウスネに関しては通年毎日水やってもいいかも
冬は屋内 照明の近くだとよく育つ(熱に注意

今ウスネは全部一般チラに乗っけてるので一般チラ基準の管理になってる

685 :名無しさん@3周年:2019/06/03(月) 02:46:46.27 ID:iKo6tH6u.net
自動でくるくる回転する「充電式ハンガー」が激しく便利な予感
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1559446890/l50

686 :名無しさん@3周年:2019/06/18(火) 01:07:59.47 ID:5XgmKq5U.net
>>682
松戸といえば高塚に新しくできたデイツーがまだ未調査

687 :名無しさん@3周年:2019/06/18(火) 03:49:06.28 ID:+2fmQJAo.net
高塚ってどこだ?と思って調べたらほぼ市川だった…
ジョイフル本田はけっこう植物置いてるイメージだけど、デイツーもチラとかあるのかな?
常盤平のユニディとかも。行ってみてる人いる?

688 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 12:48:07.39 ID:txZInzoA.net
ヤフオクでいいんじゃないかって感じ

689 :名無しさん@3周年:2019/06/25(火) 12:19:45.37 ID:73StjQsM.net
ハリシイついに花芽上がってきた 記録調べたらダイソーで買って今年で12年目らしい

690 :名無しさん@3周年:2019/06/25(火) 12:22:21.58 ID:73StjQsM.net
>>688
ヤフオクは現物手に取って見学ができない

691 :名無しさん@3周年:2019/06/26(水) 20:03:11.76 ID:mN+UY1z1.net
>>687
高塚デイツー分かりづれえとこにあった
店も陳列品も新ピカだがチランジアはねえし特産品の巨大蚊取りラケットもねえ
温室がある串崎のほうがいいな

デイツーは昔からあるときはたゆみまとかのを大量に置いてるがないときは徹底してないのでムラが激しい

常盤平のユニディは昔はカクタス長田の極細ウスネその他が大量に入荷してたが今は知らん
近く通るなら寄るべき店と思ってる
菅野のユニディもよれよれになって半額のドゥーラティとかがまだあるかも
曽谷ユニディは昔1回行ったとき少しおいてたような記憶があるがいかにも手狭
行徳のはかなり前行ったときは売り場があった たゆみまバルビシアナとかを見たような
HCではコーナンと並んで安定感がある

島忠はミイラ売り場の印象 ロイヤルはあまり縁がないしスルーしてる

692 :名無しさん@3周年:2019/07/06(土) 17:12:26.92 ID:6fnr5UZG.net
普及種でもよければ秋山のダイソーが割と安定

693 :名無しさん@3周年:2019/07/17(水) 15:44:41.97 ID:5660cutx.net
誰か5、6年前にたゆみまが、キセログラフィカ・スペシャルで売ってたヤツ知ってる人居ない?
葉の縁が赤くて、株全体もほんのり赤みが差してるヤツ
宝物だったんだが、病気療養中に、俺より先に逝ってしまわれた・・・
又入手したいなぁ・・・

694 :名無しさん@3周年:2019/07/19(金) 18:17:41.94 ID:bSMDSsaI.net
縁が赤いだけのヤツなら割と見る
全体がほんのり赤いのはわからんけど・・・

695 :名無しさん@3周年:2019/07/29(月) 07:15:13.88 ID:BHOygO0r.net
ハリシイ カプト 開花

外に吊るしておけば虫が受粉してくれないだろうかと思っていたら
トックリバチが2個も巣を作りやがった

696 :名無しさん@3周年:2019/08/08(木) 09:36:02.07 ID:7lrnYo6b.net
ユニディ菅野またプチリニューアル
ウスネが何種類か揃えられた模様 でも長田極細みたいのはない
半額(でも2万超)のよれよれドゥーラティもまだあった
あまりにもでかすぎて置く場所ねえから500円なら考えるレベル

697 :名無しさん@3周年:2019/08/13(火) 13:38:27.34 ID:eJnjcAyG.net
5ch一部鯖が不通かな

ジュンセアに優曇華の花が咲きやがった

698 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 23:44:09.38 ID:1OCJi9Cf.net
趣味の園芸 選「テラリウム ガラス容器の植物園」
2019年8月20日(火) 25時20分〜25時45分

699 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 23:48:00.87 ID:1OCJi9Cf.net
てかNHK チランジア で検索したら結構出てくるな
https://www.nhk.or.jp/chiba-blog/100/370869.html
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file317.html
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/article/detail/00356.html
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-187
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_001

700 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 23:49:16.07 ID:1OCJi9Cf.net
あとチランジア本の電子書籍版もいくつかある

701 :名無しさん@3周年:2019/09/10(火) 17:59:16.82 ID:dJ/XxOBw.net
塩害受けてるかもしれんので今日はたっぷりシャワー

702 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 15:24:25.82 ID:8HEqlJjh.net
ダイソームーンライト結実を確認 育つかなー

703 :名無しさん@3周年:2019/10/23(水) 09:21:43.35 ID:JIXmrann.net
硬ストリクタ花芽上昇中
同時期に咲きそうなパートナーがいない

704 :名無しさん@3周年:2019/10/25(金) 08:33:32.23 ID:vpk9qC60.net
【クローン】「100均」スプレーで高額装置代用 高校生が安価にクローン生成できる仕組みを開発 世界大会で発表へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571919422/

705 :名無しさん@3周年:2019/10/25(金) 08:34:17.64 ID:vpk9qC60.net
(●丁●) テラスモール松戸 10/25オープン 八ヶ崎2-8-1(松戸北部市場跡地)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1571863063/l50

706 :名無しさん@3周年:2019/10/27(日) 08:58:55 ID:FjL11duR.net
チランジアが日本で受けるのは多少なり万年青文化の影響があるのか?

707 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 06:22:47.03 ID:lioc99o0.net
すげえ朝霧 100mぐらい先がほぼ見えん
チランジア大勝利

しかし風景激変するな

708 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 01:41:54.24 ID:iWhCXDkn.net
ダイソーに300円USB超音波加湿器が出現
だがこれ蒸留水でも使わんとスケールでガビガビになる奴だな

709 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 04:46:59.62 ID:dw5sANuG.net
https://plantsworld.jp/

710 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 02:42:29.29 ID:S4vb4iOh.net
加熱式ではないから大丈夫だと思うけど…

711 :名無しさん@3周年:2019/11/15(金) 20:32:46.39 ID:Ibp+v4AA.net
人生レシピスタジオに大ウスネらしきもの

>>710
器具は都度ゆすげばいいがミストが付着した部分はことごとく水溶成分が析出

712 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 00:20:51.55 ID:7bk2a2KN.net
>>711
それもそうだよね
ちょっとあほだった

713 :名無しさん@3周年:2019/11/25(月) 00:17:49 ID:aWEKCwg4.net
十何年かダイソーチラやってるがジュンセアに蕾ついたの初めてだ
これまでに2匹死亡

714 :名無しさん@3周年:2019/11/28(木) 16:36:48.49 ID:l26EFPqy.net
https://i.imgur.com/yfGZ88E.jpg

715 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 02:34:20.82 ID:2z90MTeY.net
年末チラほぐしの儀
タナグモの巣は給水に貢献するだろうかと思ったら巣についた水滴は大体そのまま蒸発してるようだな
害虫よけ程度か

シーディアナしっかり結実してた

716 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 05:59:01 ID:2z90MTeY.net
趣味の園芸「エアプランツ 満開&巨大化計画」
2019年12月8日(日) 8時30分〜8時55分 の放送内容

観葉植物としての人気のエアプランツ、葉を愛でるだけでなく、花を咲かせよう!そして大きく育ててみよう!
エアプランツの新しい楽しみ方、満開&巨大化のワザを伝授する。

番組内容
土に植えなくても育てられるエアプランツ、手軽な観葉植物として人気だが、冬を彩る鮮やかな花が咲く!
さらに巨大に育てることも出来る!そこでひと手間かけて1年後にエアプランツの満開を楽しむ方法、
さらに持っている力を最大に引き出し1年間で何倍にも大きくする術を伝える。
講師は熱帯植物栽培家の杉山拓巳さん。
花遊美のコーナーでは、写真の専門家に、エアプランツを美しく撮るコツを教えていただく。

出演者
講師
熱帯植物栽培家…杉山拓巳,

出演
ゆるかわフォトグラファー…川野恭子,
司会
三上真史,
語り
笠原留美,田島裕也

https://www4.nhk.or.jp/syumi-engei/x/2019-12-08/31/20835/2560307/

717 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 23:20:59 ID:2z90MTeY.net
再 12月12日木曜NHKEテレ1 午後0時30分〜 午後0時55分

718 :名無しさん@3周年:2019/12/10(火) 10:26:03.37 ID:CVre2Oqj.net
あれもう再放送やってんな

719 :名無しさん@3周年:2019/12/11(水) 20:54:10.33 ID:OIpPEmfv.net
カピタータほぐしたらむせそうになるほどいがらっぽい 手もざらざらする 炭酸カルシウムだろうか
見た目が白っぽくなってるのもそれか
水道水ミストリピートは考え物かな

バケツには入らないのでダイソー盥でどぶづけしようかと思ったがタナグモが2匹ほど越冬しようと潜りこんでるので春まで様子見
こないだは大きめのアリがぶら下がってきたと思ったらどうも巧妙に擬態したアリグモらしかった

720 :名無しさん@3周年:2020/01/15(水) 22:48:26 ID:/hKG9NJo.net
多分チラじゃないけど一応

デザイン トークス+(プラス)「緑のある暮らし」
2020年1月16日(木) 22時50分〜23時20分

721 :名無しさん@3周年:2020/01/20(月) 04:26:19.47 ID:kgyw1cUx.net
エクアドルのウスネすげえな @ダーウィン

722 :名無しさん@3周年:2020/01/24(金) 18:10:12 ID:XQ7hNDQG.net
趣味の園芸「エアプランツ 満開&巨大化計画」
2020年1月25日(土) 25時30分〜25時55分

※植物に学ぶ生存戦略の前

723 :名無しさん@3周年:2020/02/02(日) 02:21:38 ID:o1ouVCVP.net
ユニディチランジアに水やるのはいいが営業時間中に漬けっぱなしかよ
風通ししなさい

724 :名無しさん@3周年:2020/02/04(火) 17:13:29 ID:L7mDCs2/.net
ダーウィンすごかったね
ウスネきたならしかった以上に巨大化したイオナンタがすごかった

725 :名無しさん@3周年:2020/02/14(金) 12:44:19 ID:KqPp1uo6.net
NHKびいコンスタジオにキセロっぽい何か

726 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 15:14:30.24 ID:rO1ve0dY.net
ジャンクロードヴァンダムとウスネ夢の競演

727 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 15:18:41.97 ID:a27VSFlT.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その1)】

アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。

http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/

しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。

そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。

2019年10月2日NHKで放映された

                                      「追跡!ネット通販 やらせレビュー」

「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。

理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。

中国人関係者

                                  「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」

ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html

アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。

【ベストアンサー賞受賞】の次の投稿は必読です:

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10220858015

なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596

728 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 15:18:55.99 ID:a27VSFlT.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その2)】

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える

                                           AkRacingもステマ商品

であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても

                     アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック

するべきです。 実際、

ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM

のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して

                               AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント

を残しており、中には

                                         お詫びとAkRacingの連絡先

が公開されています。その他に、

                          アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント

も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380

の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が

                                          am@zonjptest@yeah.net

に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)

729 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 15:19:10.30 ID:a27VSFlT.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その3)】

AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。

実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252

にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位

サクラ度0%
商品評価3.99

RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き

ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6

と高評価の商品を
                                  AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある

ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を

サクラ度90%
商品評価1.76

と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。

http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/

ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。

彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は

                                       商品代金の返金や新品に無償交換

する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求するのでしょう。 ゲーミングチェア ゲーミング座椅子のスレには

                                           ステマ業者の介入がある

と想定しておくのが無難です。詳細は以下の知恵袋をご参照下さい:

【速報ベストアンサー賞受賞最新作】        

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221168995

730 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 15:19:22.52 ID:a27VSFlT.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その4)】

サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は

http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/

危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/

危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/

危険。AutoFull ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/

危険。GTRACING ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/

危険。Dowinx ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/

警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは

http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/

警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/

警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、「株式会社アーキサイト」に対
する購入者の感想のフィードバックが確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定
3%の移行が急激のためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。

なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では

                               初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%

と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。

【結論】

ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、このスレで人気の

                中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)

もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。

731 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 15:19:46.06 ID:a27VSFlT.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その5)】

【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】

実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、

               ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名

であると明言しています。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/4

そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218

ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/25

ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596

このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380

の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。

http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272

ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?

永らく5ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368

の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。

732 :名無しさん@3周年:2020/04/08(水) 00:24:57 ID:Ge8xBjej.net
>>713が本日開花

733 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:36:51 ID:sppR4gxL.net
矢切マルエツ1Fの昔モラモラだとかセガミだとかがあったフロアが
4/30にまるまるダイソーになる模様
シルクだかや三矢小台セリアが撤退して以来長らく空白域だったがついに復活か

734 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:42:19 ID:xdJVRTB7.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その1)】

アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。

http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/

しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。

そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。

2019年10月2日NHKで放映された

                                      「追跡!ネット通販 やらせレビュー」

「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。

理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。

中国人関係者

                                  「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」

ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html

アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。

【祝ベストアンサー賞受賞】

ゲーミング・チェアのメーカー・ベスト3を公表した決定版:

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221986480

なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14222833034

735 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:42:47 ID:9n1ri8Sh.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その2)】

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える

                                           AkRacingもステマ商品

であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても

                     アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック

するべきです。 実際、

ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM

のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して

                               AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント

を残しており、中には

                                         お詫びとAkRacingの連絡先

が公開されています。その他に、

                          アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント

も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380

の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が

                                          am@zonjptest@yeah.net

に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)

736 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:43:09 ID:9n1ri8Sh.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その3)】

AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。

実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252

にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位

サクラ度0%
商品評価3.99

RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き

ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6

と高評価の商品を
                                  AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある

ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を

サクラ度90%
商品評価1.76

と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。

http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/

ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。

彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は

                                       商品代金の返金や新品に無償交換

する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求することです。実際、アマゾンには、返金によるレビュー取り下げ、再評価を
依頼するガイド違反メールの報告が多数あります。一方、ガイド違反を唆す人物の存在もあります:

ttps://sbapp.net/appnews/am@zon/review-sakura-108558  ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/

【ベストアンサー賞受賞】        

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13221926058

737 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:43:24 ID:9n1ri8Sh.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その4)】

サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は

http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/

危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/

危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/

危険。AutoFull ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/

危険。GTRACING ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/

危険。Dowinx ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/

警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは

http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/

警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/

警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、出品者「株式会社アーキサイト」
の購入者の評価が確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定3%の移行が急激の
ためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。

なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では

                      初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%(4月1日に全面的な改竄)

と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。

【結論】

ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、ゲーミングチェアのスレで人気の

                中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)

もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。

738 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:43:39 ID:9n1ri8Sh.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その5)】

サクラ・チェッカーでは、適切な判定は免れども、米国アマゾンに適応するFAKESPOTは、AKRacingのステマを看破してくれます。

AKRacingの最高峰Premium

のFAKESPOTの判定は、A〜Fの6段階中の最低ランク

http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black

FAKE度F、

AKRacingの商品全般の平均FAKE度D

(FAKESPOTは米国アマゾンの商品のURLの入力が必要です。FAKESPOTの判定画面の商品をクリックすれば米国アマゾンのサイトに飛びます。)

と判定されます。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、

・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは24.1%しかないことを探知しました。

・私たちのエンジンは、レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。

と考えられる限りの中で最大級の厳しい注意喚起があります。

次鋒Proの判定は、最高峰Premiumよりもワンランク下の

http://www.fakespot.com/product/akracing-masters-series-pro-luxury-xl-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-4d-armrests-rocker-seat-height-adjustment-mechanisms-5-10-warranty-grey

FAKE度D

と判定されます。しかし、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、

・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは36%しかないことを探知しました。

・私たちのエンジンは、レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。

とPremiumと同程度の注意喚起があります。また、このページにある

D Company Review GRADE:AKRacing

のAKRacingをクリックすれば、

AKRacingの商品全般の商品評価2(poor)、UNRELIABLE REVIEWS(信頼できないレビュー)が40%

との表示と共に商品一覧が現れて、他の多くの商品もD評価であることが判明します。

739 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:43:55 ID:9n1ri8Sh.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その6)】

【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】

実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、

               ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名

であると明言しています。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/4

そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218

ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1579528292/25

ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596

このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380

の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。

http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272

ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?

永らく5ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368

の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。

740 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:44:08 ID:9n1ri8Sh.net
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その7)】

上記 (その6)の主張を裏付けるかのように、名誉ある米アマゾンズ・チョイスに選出されたはずのアーロン・チェア・リマスタードのFAKESPOTの判定は、

http://www.fakespot.com/product/herman-miller-size-c-aeron-chair-graphite                                      
   
                                           FAKE度D

                                    ハーマンミラーの商品全般のFAKE度もC

                                     信頼できないレビューは20%未満

                             米アマゾンの商品評価4.3(good)を撤回して、2(poor)へ下方修正

と至って順当とは言えども惨憺たる評価に到達しています。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、

                 ・私たちのエンジンは、米アマゾンが商品レビューからレビューを最大36件の変更、または削除したことを検出しました。

                 ・私たちのエンジンは、レビュアーのパターンをプロファイルし、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。

                 ・私たちのエンジンの分析によれば、信頼のおけるレビューは37.1%しかないことを探知しました。

と考えられる限りの中で最大級も厳しい注意喚起して、アーロン・チェア・リマスタードの真の実力に肉薄しているのです。

741 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:44:22 ID:9n1ri8Sh.net
【推奨ゲーミング・チェアのメーカー】

サクラ・チェッカーとFAKESPOTによる判定とアマゾンのカスタマー・レビューのコメント欄に不審な投稿がないことを考慮して、推奨できるゲーミング・チェアの
メーカー を選別しました。

1位 DXRacer (企画米国、中国製)

http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=Dxracer      http://www.fakespot.com/company/dx-racer

DXRacerの商品全般のFAKE度B、商品評価4(good)、信頼できない商品レビュー10%未満

2位 GTRACING (企画米国、中国製)

http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=gtracing      http://www.fakespot.com/company/gtracing

3位 E-WIN (企画中国、中国製)

http://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=E-WIN       http://www.fakespot.com/company/e-win

GTRACING、E-WINの商品全般のFAKE度B、商品評価3.5(regular)、信頼できない商品レビュー10%未満

同率ながらE-WINを3位にした理由は、アマゾンの商品レビューで初期不良を訴える消費者に対して、アマゾンカスタマーを騙るE-WIN日本代理店の株式会社
真善美を名乗る人物が代替品を送付するとのコメントを1件だけとは言えども残しているからです。

4位 noblechairs(EPIC、ICON、Nitro Concepts S300) (企画独逸、中国製)

http://sakura-checker.jp/search/B077D4SQT4/         http://sakura-checker.jp/search/B07PYWS1G3/

http://sakura-checker.jp/search/B081VHJR6M/         http://www.fakespot.com/company/noblechairs

noblechairsの商品全般のFAKE度C、商品評価3.5(regular)、信頼できない商品レビュー20%未満

です。ただし、noblechairsの販売総代理店アーキサイトは、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585350962/388

で既報の通り、同社の購入者による出品者の評価「初めの90日は肯定71%、否定29%」を迅速に改竄しています。否定票が29%も募る人望の薄い同社の利
害関係者が本スレに侵入して、平然とnoblechairの評判を高める偽装工作が横行している可能性が否定できません。上記、サクラ・チェッカーによるショップ情
報をクリックしてご確認下さい。

742 :名無しさん@3周年:2020/04/17(金) 12:44:58 ID:xdJVRTB7.net
【信頼のおけないメーカー】

まず、最も注意すべきメーカーは、AKracing(企画中国、中国製)です。

AKRacingの誇る最高峰Premium

のFAKESPOTの判定は、A〜Fの6段階中の最低ランクの

http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black

                    FAKE度F、AKRacingの商品全般の平均FAKE度D、商品評価2(poor)、信頼できない商品レビュー40%未満

overview(概要)では、その理由として、私たちのエンジンは、

・信頼のおけるレビューは24.1%しかないことを探知しました。

・レビューワーのパターンをプロファイルすることによって、高い確度で詐欺の関与があると判断しました。

と考えられる限りの中で最大級の厳しい注意喚起があるからです。

次に、注意すべきメーカーは、noblechairs(EPIC、ICON、Nitro Concepts S300)です。

noblechairsの販売総代理店アーキサイトは、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585350962/388

で既報の通り、2月9日には、このページの「危険95%」とある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、出品者「株式会社アーキサイト」の購入者の
評価は、

                 初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定3%

とありました。しかし、3月13日には

                            初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%

と改竄されており、4月1日には、同社にとって最も都合のよい評価に全面的に改竄されています。結果、サクラチェッカーのICON ゲーミングチェアの判定は、

http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/

「警告、サクラ度30%」を維持も「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。また、かような改竄を教唆する手引き

ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/

も消費者の信頼を裏切る背任行為であり是認できるものではありません。

743 :名無しさん@3周年:2020/05/08(金) 09:48:20 ID:YIisGLGx.net
>>646
ストローヒンメリでチランジアラック いまNHKでやってる
なんと2018/5/18の再放送とか
順番逆なんだな

744 :名無しさん@3周年:2020/05/11(月) 16:47:33.84 ID:xlv+GvsK.net
読売夕刊5/7付け 3版5面 モードupdate ノワール・ケイ・ニノミヤ 二宮啓

パリコレ 2020〜2021秋冬コレクション 
ヘッドパーツに生のドゥーラティ状のものと巨大カピタータ状のものをアレンジした画像

ぶつけたり照明ガンガンでなければチラは案外平気なのかもな 人間のほうが先に参るだろうし

※記事中にチランジアへの言及は皆無

参考
https://www.fashionsnap.com/collection/noir-kei-ninomiya/2020-21aw/

745 :名無しさん@3周年:2020/05/27(水) 22:39:47 ID:BLmDWKz+.net
MXのアニドルやってるZOO新大久保 店内大ウスネだらけ

746 :名無しさん@3周年:2020/06/02(火) 15:18:28 ID:J+rXz8SH.net
>>733
状態のよさげのが様々入荷してる

747 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 04:05:32.29 ID:ugV5zCoZ.net
ロイシャイダーとウスネとホオジロザメ夢の競演

748 :名無しさん@3周年:2020/07/12(日) 23:41:28 ID:LWHLSVqu.net
事後だが
https://asp.shufoo.net/c/2020/06/29/c/4746663988261/index.html?shopId=277541&chirashiId=4746663988261
https://ipqcache2.shufoo.net/c/2020/06/29/28605122207454/index/img/0_200_0.jpg

749 :名無しさん@3周年:2020/08/07(金) 05:56:35 ID:0wwPRik2.net
ちょっと目を離したすきにダイソーカピタータ開花&ダイソームーンライトのシードポット炸裂

750 :名無しさん@3周年:2020/08/08(土) 00:59:35 ID:KYbekCF1.net
キテミテ松戸セリアはチランジアない模様 >>681
島忠ホームズのほうは25000ぐらいの奴を筆頭にたゆみまチラをそこそこ 極太ウスネあり
今のところ状態はよさげだがフラスコの中に入れちゃってるのは出したほうがいいと思う
イミテーションも数個あったが本物とあまり違わん値段

本屋とゲーセンはフロアは広いが集客大変そう
地下のロピアの品ぞろえはたまげた

ダイエーとプラーレのダイソーはなし(もしくはデフォ種少数

751 :名無しさん@3周年:2020/08/15(土) 10:33:57 ID:622SeU//.net
ぶらり途中下車の旅 青梅 ステンドグラス工房ミナモでチランジア散見

752 :名無しさん@3周年:2020/08/24(月) 02:38:19.67 ID:n3IDVgKE.net
イントロ
2020年8月23日(日) 26時25分〜26時40分 の放送内容
出演者
MC
佐藤真知子(日テレアナウンサー)
ゲスト
坂本美雨(ミュージシャン)
番組内容
日テレの番組の魅力を紹介するトーク番組。
ゲストの方に新しい切り口の「番宣」=「イントロ」をご提案していただきます。
今夜のテーマは、金曜ロードSHOW!「借りぐらしのアリエッティ」。

キセロやカピのようななにか

753 :名無しさん@3周年:2020/09/18(金) 20:35:21.22 ID:e7obkWUc.net
ムーンライト発芽開始

結実しまいと思ってたジュンセアもシードポット1個熟しつつある

754 :名無しさん@3周年:2020/10/02(金) 23:18:32.55 ID:N2AWKqcS.net
https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2020-10-09/21/11785/1199321/

10月9日金曜NHK総合1 午後10時45分〜 午後11時14分
ドキュメント72時間「園芸専門店 花と緑と幸せと」

都内最大級の広さを誇る園芸専門店が舞台。
花や観葉植物、野菜や盆栽など、品ぞろえはおよそ10万種類。
新型コロナ以降、自宅で過ごす時間が増え、植物で生活を彩ろうと多くの人がやってくる。
サボテンのたくましい生命力にひかれる男性。
あえて弱った植物を育てることにやりがいを感じる親子。
植物の世話をしているときは心穏やかな自分に気づく女性。
みんな植物に何を求めて、ここを訪れるのか?3日間、耳をすませる。

【語り】吹石一恵

解説解説字幕放送字幕放送

755 :名無しさん@3周年:2020/10/16(金) 18:18:25.13 ID:T4TcpoSH.net
>>754
再 10月17日土曜NHK総合1 午前11時25分〜 午前11時54分

756 :名無しさん@3周年:2020/10/16(金) 18:25:31.44 ID:T4TcpoSH.net
糸くずみたいな種子水切りネットに入れて霧吹きしてたら本葉数枚になってきた
さすがにそのままは不安なのでほぐした時にばらけたちぎれウスネも一緒に突っ込む

ダイソーチラはいつのまに四角タグからテープタグを例のやくざな輪ゴムにホチキス止めしたものになってるな
よく見たら¥300になってやがる
また台風でハウス壊れたかしたかな

757 :名無しさん@3周年:2020/11/01(日) 12:26:44.42 ID:uEGphnu5.net
>>638を楽器にしてる人をNHKのど自慢で見た

758 :名無しさん@3周年:2020/11/09(月) 23:50:54.84 ID:CanSv9o+.net
【園芸】新型コロナウイルスのパンデミック中に「観葉植物ブーム」が発生したのはなぜなのか? [人気者★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604926009/

759 :名無しさん@3周年:2020/11/09(月) 23:54:48.70 ID:CanSv9o+.net
>>653のつぼみを確認
去年のかと思ったが一昨年か

760 :名無しさん@3周年:2020/11/12(木) 16:27:02.65 ID:W8TihRKP.net
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
2020年11月12日(木) 16時00分〜16時30分 の放送内容
グリーンで部屋をオシャレにPART2

番組内容
関西発信の貴重なガーデニング番組。基礎的な園芸作業からデザイン、園芸の最新情報までガーデニングに関するあらゆるテーマを取り上げます。
多彩な講師陣の実践レッスンで園芸男子と一緒に始めるボタニカルライフを提案します。
出演
渡辺雄大 蔭山ふうき 要勇人
講師
上田広樹 冨山昌克 小山内健(他)
その他
属性情報
HD 16:9 1080i ステレオ コピー1
ジャンル
趣味/教育 - 園芸・ペット・手芸

チランジアなど屋内向け観葉 屋内向けオーナメント 鉢カバー 小家具 などを紹介

緑のマーケット北神戸店より

761 :名無しさん@3周年:2020/11/19(木) 08:31:07.98 ID:rbJO5VC/.net
ムーンライトの未熟シードポットが5個もある
ジュンセアも1個以上あるし
全部育てきれるんかな

762 :名無しさん@3周年:2020/12/20(日) 03:53:10.91 ID:6Dy2aVMg.net
黒イオとかの黒変や紫変はやっぱ冷気の影響でいいんだろうか

763 :名無しさん@3周年:2021/01/19(火) 10:48:34.15 ID:WqrKAySi.net
趣味の園芸「プリムラで実践! 失敗しない寄せ植え」
2021年1月19日(火) 10時25分〜10時50分

サロン投稿写真にチランジア

764 :名無しさん@3周年:2021/01/20(水) 05:08:13.61 ID:P0XkPvbi.net
昨日の読売夕刊にクレイフラワー記事
イミテーションのキセロ?画像

埃や退色対策がちょっとな あと本物より重く弾力も劣る

765 :名無しさん@3周年:2021/02/27(土) 20:50:19.44 ID:pdsmM/br.net
次の趣味園の多肉はカクタス長田の人かな

766 :名無しさん@3周年:2021/03/24(水) 06:12:45.58 ID:weoGEDQn.net
東京プランツワールド
https://plantsworld.jp/
【日程】
2021年5月15日(土)・16日(日)
【時間】
10:00〜17:00
【会場】
東京都豊島区東池袋三丁目1番
池袋サンシャインシティ文化会館
サンシャインシティ文化会館ビル4階
展示ホールB
(サンシャイン劇場の向かいになります)

767 :名無しさん@3周年:2021/04/11(日) 02:49:55.40 ID:XfPJySBM.net
ムーンライト状のやつつぼみが上がってきてる
よく咲くなあ

768 :名無しさん@3周年:2021/05/06(木) 06:27:02.09 ID:LHnn9zTD.net
ちょっと目を離したすきにウスネがあちこちで開花
カピタータ発色

そしてジュンセアの種が全員脱走

769 :名無しさん@3周年:2021/05/13(木) 03:18:40.57 ID:b/8zcRVI.net
梅雨期は通風重視水やり慎重に 屋外でもかびるものはかびる

力尽きた親株は日本では腐る前に躊躇なく除去 腐ると子株も巻き添えになる

770 :名無しさん@3周年:2021/06/09(水) 06:16:43.49 ID:9q5k2Tn4.net
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
6/9 (水) 5:00

緑のマーケット 北神戸店
アメリカンフェンスでチランジアラック ほか

視聴者プレゼントは https://kusuguru-jp.com/menu/c1022537

>>760ほか

771 :名無しさん@3周年:2021/06/16(水) 05:27:35.12 ID:CdTwpcsX.net
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
6/16 (水) 5:00 〜 5:30 (30分)
TOKYO MX1(Ch.9)
番組概要 素敵なバラの庭を訪れる

ウスネほか

772 :名無しさん@3周年:2021/06/29(火) 02:14:05.98 ID:xyz8Naz8.net
「植物すごいぜ!緑の超世界へ大冒険」
7月4日(日)午後7:30ほか
https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/episode/te/3RYK77JYY1/

773 :名無しさん@3周年:2021/07/06(火) 00:25:28.96 ID:swLLSzPi.net
アニメ「出会って5秒でバトル」放送直前特番
7/6 (火) 0:00 〜 0:30 (30分)
TOKYO MX1
村瀬歩、愛美、新谷真弓、鬼頭明里

スタジオ内にウスネやイオ系(吊りガラスボトルアレンジ)など各種チラ

774 :名無しさん@3周年:2021/07/17(土) 11:22:35.74 ID:DeQTXLn0.net
セブン&アイ 保有するフランフラン株25%程度売却方針固める [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626482003/
>>341

775 :名無しさん@3周年:2021/07/18(日) 00:05:47.53 ID:gWaCtcBq.net
有吉のお金発見 突撃!カネオくん「大注目!ホームセンターのお金の秘密」[字]
7/17 (土) 20:15

カインズのチラ売り場 キセロほか

776 :名無しさん@3周年:2021/08/01(日) 03:47:46.97 ID:dvo4uaOM.net
ケイト・ブランシェット×キアヌ・リーブス×ウスネ夢の競演

777 :7777777:2021/08/28(土) 18:57:07.19 ID:8WhYtgv8.net
( ^ω^) …………………

( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!

( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ

( ^ω^) ふううぅぅ ・・・・・・・、ほおおぉぉ ・・・・・・・ ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwww

778 :名無しさん@3周年:2021/09/22(水) 12:21:00.99 ID:IbtDoNam.net
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=867330

779 :名無しさん@3周年:2021/09/22(水) 12:25:21.37 ID:IbtDoNam.net
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001919
https://www.shuminoengei.jp/news_topics/202110e_126-127.jpg
【放送予定日/10月24日】

780 :名無しさん@3周年:2021/10/08(金) 04:29:13.15 ID:U+ajX3ip.net
ウスネオイデス9月からだんだん黄色になってきた
夏の間は毎日1回水やりして元気だったのに
乾燥してるから水やりの頻度を1日2回に増やすことが適切なのかな

781 :名無しさん@3周年:2021/10/08(金) 17:40:07.85 ID:Cea3JEyg.net
ウスネオイデス難しいね
生長も遅いから水やりの頻度が正解なのかわかりづらい

782 :名無しさん@3周年:2021/11/18(木) 14:12:19.86 ID:1AiIDi2A.net
SOW イオンモール幕張に19日開店
https://the-farm.jp/sow/

783 :名無しさん@3周年:2021/11/18(木) 14:14:13.28 ID:1AiIDi2A.net
>>780
日照不足か直射日光じゃね

>>781
チラの中では一番成長が早い部類
乾燥させすぎない限り性質も強い

784 :名無しさん@3周年:2021/11/23(火) 15:27:00.25 ID:xhPXeTaN.net
>>783
枯れる葉を観察してたら葉の付け根と先端が同時に黄色くなってる…これは蒸れが原因?

785 :名無しさん@3周年:2021/12/15(水) 09:23:28.98 ID:8ebkG4U5.net
CLASSIC TV(つば回)の巨大フラワーアレンジに複数キセロ

>>784
形成層がやられたら付け根から腐ってくる あと(バルブ)全体的にだめになる
(葉の寿命の場合は先に水分が抜け気味になることが多い)
先端は更に様々な原因

うちは部屋に取り込んで屋内照明LEDのそばに天井からつるしてる
水やりは風呂場で数日おき

786 :名無しさん@3周年:2021/12/23(木) 15:55:05.84 ID:BP3RFi7z.net
なりきり!むーにゃん生きもの学園▽なりきり大捜索 ナゾの“空中植物”を探せ[解][字][再]
12/23 (木) 15:45 〜 16:00 (15分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)

番組概要
ナゾの植物「空中植物」にせまる!それは「空を飛ぶ」植物なのか?そもそも植物が“空中”で生きるってどういうこと?「空中植物」というキーワードからその正体を探ろう!

番組詳細
まさる君たち3人は「空中植物を探せ!」という指令のもとで大捜索。“空中”って一体どういうこと?と上を見上げながら探していくと、
普通、地面の下にある「根っこ」が、なぜか空中に出ている植物を発見!そんな根っこでどうやって水を吸うの?なりきり実験で調べたらわかっちゃいました。
続いては、電線に生えている“空中”植物も登場!こちらは根っこすらない。でもこんな植物だって特別な方法を使って水をゲットしていた!

【出演】濱口優,山本匠馬,木内舞留,
【声】一龍斎貞友,若本規夫

ハリシイらしき出演

ストレプトカルパ レクルバータの生態写真など

787 :名無しさん@3周年:2021/12/23(木) 15:57:20.58 ID:BP3RFi7z.net
カピタータかな

788 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 04:31:04.21 ID:AGkCVEwh.net
メルギブソン+ヒースレジャー+ルネオーベルジョノワとウスネ夢の競演

789 :名無しさん@3周年:2022/01/18(火) 04:37:19.09 ID:AGkCVEwh.net
ダイソースコスコに300円の高級版が出現 
自前の肉厚1500mlタンク(水は1125mlぐらいで使用) 大型トリガー 安全弁付き
蓄圧用のピストンのハンドルが小さいような気が
 
個人的には100円の従来型を倒置式で使う方に軍配 ボトルは1500 水は大体750ぐらいが適当

790 :名無しさん@3周年:2022/02/05(土) 21:57:20.43 ID:OKSpxz4O.net
また今年も取り込んだチラから蜘蛛が孵化してる・・・

赤っぽい色してるが幼体だけの色かな

791 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 20:07:34.38 ID:zKCFRL9D.net
「 たけしのその時カメラは回っていた」スタジオのはさすがにイミテーションかな
トリコームあったらもっと白く映るだろうし

792 :名無しさん@3周年:2022/03/07(月) 15:14:07.67 ID:i9sr6L15.net
>>726

793 :名無しさん@3周年:2022/06/09(木) 02:24:07.05 ID:gQFwoin7.net
空気階段の空気観察 園芸店で新作コント作り
6/9 (木) 2:16 〜 2:36 (20分)
テレビ朝日(Ch.5)

番組概要
空気階段が世の中の様々な空気を現場で観察!
▼これまで経験のない設定のコント作り!都内最大の園芸店で取材&生コント披露…もぐら気合の全身緑タイツで爆笑取れるか!?

番組詳細
【新企画「コント職業図鑑」始動!】
▼空気階段がこれまで経験のない設定の完全新作コントを制作!第一弾は都内最大の園芸店を取材&生コント披露!
▼「アロエはエロい」植物愛あふれる店員出現でコント作りにピンチが…!もぐらが選んだ衣装は激レア“全身緑タイツ”…爆笑取れるか!?

空気階段

☆『バラバラ大作戦』HP  https://www.tv-asahi.co.jp/barabara/

オザキ
冒頭ウスネ

794 :名無しさん@3周年:2022/06/14(火) 17:20:19.40 ID:Q1LuN+nS.net
ザ・バックヤード「国立科学博物館 巨大クジラと植物の不思議」[字][再]
6/14 (火) 14:30 〜 15:00 (30分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)

番組概要
国立科学博物館の普段は入れない裏側へ潜入!巨大マッコウクジラ展示までの裏舞台や顕微鏡でしか見られない小さな昆虫の世界など、研究者の案内でとっておきのお宝を拝見。

番組詳細
世界初のマッコウクジラの展示が出来上がる舞台裏から、1000年生きるという不思議な砂漠の植物、身近にいるミクロな生物まで…。
科博が誇る展示品の裏側を研究者の案内で特別に拝見。知的好奇心を刺激する教養エンターテインメント。

【リポーター】滝藤賢一,【語り】中村倫也

滝藤賢一の栽培品(ディッキアなども)の写真数点
国立科学博物館筑波実験植物園 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%AE%9F%E9%A8%93%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92
https://tbg.kahaku.go.jp/

795 :名無しさん@3周年:2022/06/16(木) 08:35:39.57 ID:ghud8MWt.net
じゅん散歩[字]
6/16 (木) 9:55 〜
テレビ朝日(Ch.5)

新聞ラテ欄に「洗足で斬新植物」とあるが・・・

796 :名無しさん@3周年:2022/06/19(日) 10:40:05.17 ID:91gD4Wsa.net
>>795
小さな衣料品店 アガベぐらいかな

797 :名無しさん@3周年:2022/06/19(日) 10:41:58.73 ID:91gD4Wsa.net
ドゲンジャーズ〜ハイスクール〜 #11
6/19 (日) 10:30 〜 10:55 (25分)
TOKYO MX1(Ch.9)

番組概要
福岡発の特撮番組『ドゲンジャーズ』。待望のサードシーズンは、普通な彼女の、変わった物語。

番組詳細
藤松宙愛、白石優愛、川村海乃、森山廉之介、正木郁、鈴木勝大、松本享恭、別府あゆみ、たなかえり、
仲谷一志、山崎潤、横山一敏、五味涼子、富永研司、押川善文、齋藤慧典、菊地貴裕、下唐湊洋輔、滝夕輝、
古屋貴士、大内田将樹、熊本敬介、小豆畑祐二 ≪声の出演≫岸祐二、間島淳司、橘龍丸、秋葉佑

関家具 ややイミテーションっぽいが何種類かちらほら

798 :名無しさん@3周年:2022/07/08(金) 21:51:54.67 ID:9lYYFr1M.net
インテリア日和[字]
7/8 (金) 21:48 〜 21:54 (6分)
テレビ東京(Ch.7)
番組概要
毎回テーマをもってプロのインテリアコーディネーターがその部屋を魅力ある空間に大改造します。
番組詳細
上田まりえ
【番組公式ホームページ】 www.tv-tokyo.co.jp/official/interiorbiyori/

キセロ

799 :名無しさん@3周年:2022/07/18(月) 04:15:56.59 ID:2Z+mcqOBp
シネマスペシャル「ブラッド・マネー」[二]
7/18 (月) 3:10 〜 4:40 (90分)
テレビ東京(Ch.7)

番組概要
それは手を出してはイケない最悪の大金だった…。偶然見つけた大金を持ち去ろうとする男女3人に大金の存在を知る謎の男が迫り、襲い掛かる!緊迫サスペンス・アクション!

番組詳細
ジョン・キューザック(ミラー) 声:家中宏  エラー・コルトレーン(ビクター) 声:市橋尚史  ウィラ・フィッツジェラルド(リン) 声:中条智世  ジェイコブ・アーティスト(ジェフ) 声:越後屋コースケ

【監督】ラッキー・マッキー

【製作年/国】2017年/アメリカ

ビクター(エラー・コルトレーン)、リン(ウィラ・フィッツジェラルド)、ジェフ(ジェイコブ・アーティスト)は仲の良い幼馴染だ。現在はそれぞれの道を進み、離ればなれになっているが、週末にキャンプをしようと久しぶりに集まった。
その頃、上空では逃亡中の横領犯、ミラー(ジョン・キューザック)が乗った飛行機でトラブルが発生。やむを得ずミラーは金が入ったカバンを森へ投棄し、パラシュートで脱出する。

夜、キャンプ地では3人が旧交を暖めていたが、些細なことから言い争いとなり、ビクターと恋人同士であるリンとジェフの間にミゾができてしまう。そして翌朝、リンがランニング中にミラーの金を発見し、そのことが原因でミゾはさらに拡大する。
警察に届けようと言うビクターに対し、リンとジェフは反対し着服を主張。結局、ビクターは2人と別れて帰ることに。その途中、森にあるベンチでミラーが横になっていた。

互いの事情を知らない2人は四方山話に興じるが、やがてミラーは、ビクター達が金を見つけたことに気づく…。一方、リンとジェフは金を持ってボートで川を下り、町に出るにはビクターの助けが必要と判断し電話でビクターと連絡を取る。
そして、ビクター、リン、ジェフ、そしてミラーが顔を合わせた。金を返せと迫るミラーは、途中で保安官から奪った銃を彼らに向けるが、間一髪のところで3人はボートで逃げだす…。

800 :名無しさん@3周年:2022/07/18(月) 04:14:19.13 ID:ZrkK5Ber.net
ブラッドマネーで一瞬ウスネ(オイデス)が下がってるのが見えたが
モンタナ州でチランジアが野生生活できるとは思えん
ウスネアならあり得るが

801 :名無しさん@3周年:2022/07/31(日) 21:18:23.95 ID:tWuPXWGi.net
ぐらぶるTVchでやってるのグランサイファーキッチンのキセロはイミテかな

802 :名無しさん@3周年:2022/08/19(金) 03:27:22.24 ID:Gn1UnEhNJ
発想転換!世界を変えるシン・キング(3)[字]
8/20 (土) 20:15 〜 20:50 (35分)
NHK総合1
https://www.nhk.jp/p/ts/G6VWXPR7PW/episode/te/72KLKRQNY7/

番宣動画より スタジオに大型チラ ストラミネとかカウリゲラとか?

803 :名無しさん@3周年:2022/11/30(水) 13:17:44.72 ID:8q4DgGog.net
趣味の園芸 これ、かっこイイぜ!(16)「着生させるぞ!スペシャル」[字]
11/30 (水) 13:05 〜 13:30 (25分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
滝藤賢一さんと一緒にクールな植物をめでるシリーズ。今回は、着生植物をコルク板などにつけて、
自生地の風情を部屋の中で楽しむ方法を伝える。
-
番組詳細
ビカクシダに限らず、さまざまな着生植物を板に着生させ、部屋の中でジャングル気分を味わえる仕立て方
▽土を使わないのでクリーン。
植物の生長とともに変化を楽しめる。しかも作り方は簡単!
▽着生できる植物はガジュマル、ブロメリア、アンスリウムなどさまざま。
▽滝藤さんは高さ1m近いミニジャングル作りにチャレンジ!
▽ボタニカルらいふのコーナーは、ビカクシダをイキイキと育てることに無上の喜びを感じるという男性。
-
【出演】滝藤賢一,熱帯植物栽培家…杉山拓巳,【語り】蒲田健
-
/www.nhk.jp/p/syumi-engei/ts/WJ9WG8YL24/episode/te/P77G9ZP2VP/

804 :名無しさん@3周年:2023/02/26(日) 12:04:19.54 ID:AUvx0H64.net
過疎ってるけど書いちゃおう
社会人になって初めての一人暮らしでやっぱり寂しかったのか
なんとなしに寄った雑貨屋に売ってて連れて帰ってきたフックシー
これからどうぞよろしくねー

805 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 15:56:36.79 ID:lqyd0BXj.net
チャールズブロンソン in ウスネ天国

806 :名無しさん@3周年:2023/03/10(金) 16:00:07.99 ID:lqyd0BXj.net
>>804
フックシーは単数の時は割と育てやすく入門向きだがクランプ化したときの難易度が段違い
どうするのが正解なのか・・・ ひたすら通風なのか 分けられそうになり次第さっさと毟るべきなのか

807 :名無しさん@3周年:2023/03/14(火) 03:42:29.62 ID:9JTNhLuq.net
ダイソー300円チラでアンドレアナ札を初確認 現状では新鮮な部類(他の同期からも推測)
出荷のほうが頑張ってきてるのかな
少なくともフックシーグラシリスやフィリフォリアやマグヌシアーナではなさそうというのはわかる
うちが冬季10℃(※屋内)とかでなければ買わないこともないんだが今回は見守るだけにする
よい家庭にもらわれるといいが

808 :名無しさん@3周年:2023/05/06(土) 23:31:43.29 ID:aKc6zywb.net
ダイソー100円ストリクタ復活を確認
うちだとなんかの拍子に駄目になりがちなんだよな
カピタータやハリシイやカプトメの強健には及ばない

809 :名無しさん@3周年:2023/05/17(水) 03:31:52.62 ID:6hVL4i0D.net
近所のダイソーでストレプトフィラロングリーフ状の「チランジア」札を初確認 ¥100-
ようやく景気回復の兆しか

・ぱっと見はジュンセアやブッツィやストリクタのような
・壺は不完全だがないともいえない中間型
・筒状の細長い葉先がらせん状に伸びるがブッツィ程長くなくあまりフリーダムにならず規則的に螺旋してる 模様はない
・葉が放射状に広がるさまはストリクタっぽいが外側にあまり反らない メラノクラテルみたいに箒状
・薄緑 トリコームは目立たない

ほかの入荷はストリクタっぽいのやイオナンタっぽいのやブッツィ フックシー状 ストリクタ状 ジュンセア ベルティナ状 ブラキなどを散見
これら普及種は他の店でも先行して確認済 春頃か 桜の前ではなかったと記憶 >>807が嚆矢か

うちのチランジアざるに入れてみたところで
うちで栽培するとどんな種類のチラもなんか似たような色調に収束しているような気がしてきた

810 :名無しさん@3周年:2023/05/17(水) 20:34:36.56 ID:6hVL4i0D.net
あさイチスタジオ背景壁に黄緑の伸びきったキセロ状 イミテかな

811 :名無しさん@3周年:2023/05/31(水) 01:40:39.95 ID:auEtrfCX.net
小岩で新チランジア札ででかめのシーディアナ見かけてすげえなと思ったら¥300-

812 :名無しさん@3周年:2023/05/31(水) 12:01:20.39 ID:auEtrfCX.net
ダイソー ㋿5年度版札

色はグレーベージュ? 
30x55mmぐらいの長方形 角はご丁寧にも丸めてある 上に⌀10mm下に⌀5mmほどの丸孔 ここに輪ゴムをカウヒッチしてある
右上に︽状のダイソーマークが見切れる
表面に水やりの仕方
裏面に⚠水は必要 表記

(ジュンセア表記の例)
バーコード 4-979909-854891
YA-19-(上付きでP)25 G190 植物 No.63

【日本製】

札の材質は店頭での水やりに耐えられるようにかプラである
 
チラwikiを参考にしてる節があるのは考え過ぎだろうか
通風も光線も必要なのだが・・・強光はダイソー店舗内ではまず心配はいらないだろうが・・・
ミイラが減ることを祈るばかり

813 :名無しさん@3周年:2023/05/31(水) 12:07:42.04 ID:auEtrfCX.net
こうか
ᴾ25

814 :名無しさん@3周年:2023/06/05(月) 13:58:34.11 ID:dbMJBgtn.net
ハワイの暮らし 優しい時間 第3話 エアプランツに言及するも映像はなし

815 :名無しさん@3周年:2023/06/20(火) 14:52:13.34 ID:dr8TCHvu.net
なんかのニュースで海外の市電(か何か)の車内にウスネ他熱帯植物だらけで運行してるのがあった
なんかの会議アピールだったか

816 :名無しさん@3周年:2023/06/26(月) 12:37:36.25 ID:0pVCqsgi.net
元気になってね

817 :【鳳凰】:2023/07/07(金) 15:56:44.30 ID:3dPjPGNr.net
そうか?

818 :名無しさん@3周年:2023/07/28(金) 09:42:22.28 ID:j9PI8n2Q.net
あさイチ プレミアムトーク チョコレートプラネット[字]
7/28 (金) 8:15 〜 9:55 (100分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
番組概要
プレミアムトーク チョコレートプラネット▽特選!エンタ 絵本作家たなかひかる ▽みんな!グリーンだよ 夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう

番組詳細
プレミアムトーク チョコレートプラネット▽コント師でモノマネ芸人で配信芸人人気ランキング1位▽ファン大熱狂!全国7都市ツアーに密着▽芸人仲間パンサー・菅さん絶賛のネタとは?!
▽夏休み特別企画!長田さん直伝のおもしろ工作▽特選!エンタ「絵本作家たなかひかる」
▽みんな!グリーンだよ「夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう」【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

【ゲスト】チョコレートプラネット,たなかひかる,【講師】クラフト作家・園芸家…鴨下ふみえ,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,池間昌人

819 :名無しさん@3周年:2023/07/28(金) 09:54:16.40 ID:j9PI8n2Q.net
↑リースアレンジはガラス容器に詰めるよりはましだな 
細葉種にはバンパーとしても機能するし
トキワシノブほぐしてリングにする方が優るかもしれんが

>>809状のは小岩にたくさんあった

820 :名無しさん@3周年:2023/09/01(金) 20:32:31.18 ID:3TSuG+Sq.net
よく考えたらこいつら木よりも成長遅いんだな

マジで盆栽カテゴリじゃん!

821 :名無しさん@3周年:2023/09/23(土) 06:15:53.62 ID:SkIIt96/.net
>>809から1cmぐらいの根が3〜4本伸びた チランジアにもいい季節かな

822 :名無しさん@3周年:2023/09/30(土) 22:48:07.98 ID:Zkr/yv1j.net
太田光のつぶやき英語 SNSで注目!ハリウッドストライキ
9/30 (土) 22:30

スタジオに巨大キセロ 真贋までは不明

823 :名無しさん@3周年:2023/10/12(木) 07:48:40.82 ID:rwNJJAv3.net
君は俺が見つけた青い薔薇だから…なんてねっ

824 :名無しさん@3周年:2023/10/20(金) 20:09:42.23 ID:/i/8Zpc1.net
あしたも晴れ!人生レシピ 暮らしに生かす 古き良きもの[解][字]
10/20 (金) 20:00 〜 20:45 (45分)

コンクリ壁にウスネ他各種チランジア吊り下げヲサレ栽培

825 :名無しさん@3周年:2023/10/25(水) 21:18:31.13 ID:+xTPWDrj.net
ダイソーにエアプランツのでかでかとしたPOPあったが肝心の現物がねえ

826 :名無しさん@3周年:2023/10/30(月) 04:12:50.78 ID:dfv1laiU.net
グロースキヤビネット内でポリエチレン袋を用いた地衣の栽培法 坂東 誠・杉野 守 [ライケン10(2): 22, 1996]
https://lichenjapan.jp/?page_id=622

興味深い・・・

827 :名無しさん@3周年:2023/11/01(水) 02:09:21.99 ID:BSY71hHm.net
原木コーナンは園芸コーナーのいつものHC系チランジア群と別に
ペットコーナーでレオパなどのお供用に見慣れない黄札のチラを何種類かおいてるな 名前は控えなかったが

828 :名無しさん@3周年:2023/11/07(火) 04:00:34.27 ID:0Bbz10bH.net
ガレージの寒暖計見たら18度ある 11月中旬に近い夜中だぞ 小雨パラついてるから湿度は推して知るべし

暖冬傾向になると春と秋では秋のほうが水やり全つっぱしやすくておすすめなのか
春でも風が通って日光直に浴びなければ平気だろうけど風の見当は立てにくいしな

829 :名無しさん@3周年:2023/11/13(月) 14:17:52.25 ID:aqc7W+Aa.net
クラシックTV 巨大生け花に巨大キセロ数個アレンジ

830 :名無しさん@3周年:2023/11/27(月) 19:52:51.85 ID:JX61ih5N.net
木村多江の、いまさらですが… 浮世絵〜北斎親娘とジャポニスム〜[解][字]
11/27 (月) 19:30
キセロ

ドゥーラティとかでかくて面白い形の奴いろいろあるけど扱いやすさでほぼキセロ一択なんかな

831 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 00:29:55.29 ID:bRFQBbvQ.net
鷹野ダイソーで100円フンキアナ状の奴買ったった
見慣れない放射鉤爪形状の奴も買ったが9割ハリシイだよな パレアセアのトリコームじゃねえし
いずれもチランジア札 >>812 種名がチランジア表記なところ以外は同一

832 :名無しさん@3周年:2024/01/26(金) 00:32:08.22 ID:tmlGfQue.net
週刊新潮 2024年2月1日号 480円(税込) 発売日:2024/01/25
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

「趣味サークル」より“我が儘に生きたい”
高齢者にお勧め健康対策は「エアプランツ」 作家 松田美智子
人生100年時代を最後まで健すこやかに過ごすためには、社会的孤立を避けなければならない。高齢者にはそんな“強迫観念”が襲い掛かる。
だが現実的に、人付き合いほど煩わずらわしいものはない。ならば……。メンタルの安寧をもたらす、実録「エアプランツ」の勧め。
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2927.png

833 :名無しさん@3周年:2024/02/22(木) 15:55:06.96 ID:1N560t8f.net
>>330
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/02061057/?all=1

834 :名無しさん@3周年:2024/02/22(木) 15:56:42.53 ID:1N560t8f.net
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「本とニャン」「ネコを愛した作家〜向田邦子〜」[字]
2/22 (木) 15:40
岩合ルーム?の棚にキセロだかカピだか

835 :名無しさん@3周年:2024/05/12(日) 04:22:41.02 ID:qtxA4eJb.net
>>831のパレアセアとハリシイのあいのこみたいなやつやはりあるな
なんだろう

266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200