2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンもこだわりたい

1 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 07:39:14 .net
どんなのがいいでしょうか。

2 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 08:17:47 .net
2

3 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 09:00:47 .net
>>1
PCをインテリアとして見立て購入するってか?

牛丼パソコンでいいじゃん。

4 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 13:34:41 .net
B&O風味のPCケースはどうでしょう?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050402/etc_circle.html


俺は買わんけど。

5 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 14:51:43 .net
パソコンは陳腐化が激しいから難しいね。
ちょっと前に流行ったiMacなんて、今じゃ見るに耐えん。
さらに古いMacは、それはそれで良いんだけど。

ノートパソコンだと、一般的にはダサくないかもしれない。
でも、配線の取り回しは、可能な限りスマートにしたい。
無線LAN&無線マウスで、ACアダプタ1本だけぐらいだとサマになる。


6 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 17:22:07 .net
パソコンをどこにどんな家具の上にどのようにおいてあるかが大切

7 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 19:00:27 .net
弁当箱。
食器棚に弁当箱を入れておけば、弁当箱にしか見えん。
実用性は知らん。

8 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 19:49:24 .net
>>7
そーだね。熱の問題さえクリアすればパソコン本体は
机の下でも押入れの中でも隣の部屋でもいいような気がする。
(押し入れいれて稼動中締め切りっぱなしだと流石にまずいか?)
ディスプレイケーブルとUSBケーブル等を長くすればいいんだから。

ちょっと前にキューブ型のパソコンがスタイリッシュで
選べば割と静かということでほんのちょっとブームに
なってたみたみたいだけど今はどうなんだろう。
俺は拡張性低そうで割高みたいだったから手は出さなかったけど。
(主に買ってた人は自作好きの人?)

9 :8:2005/05/29(日) 20:14:31 .net
まぁ自作PC板からのリンクで自作ヲタ向きなんだけど
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/smallpc/link.html
↑●小型〜超小型PCスレッド 総合蓄積リンク●

個人的にはこのTerminatorシリーズなんてのが
拡張性まぁまぁで値下がりしてれば
コストパフォーマンスよさそうだと思ったけど。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/22/631504-000.html
値下がりしたのを買えなかったから結局買わなかったけど。
今使ってるのはAopenのスリム型ケース(夏が恐いが)

あと確かこの冬に出たやつだと思ったけど
ttp://www.apple.com/jp/macmini/
このmac miniつーのが、キーボード・マウス・ディスプレイ無しの
本体のみで¥58590〜だとか(最低限のソフトは付いてると思うけど)。
発売直前には音も静かという情報流れてたけど
macに手を出す余裕無かったんで実際どうなのか未チェックです。
周辺機器などあんまり増設しないでmacに手出していい人なら
何となく「かわいいmac」ということで人に言えていいかも?

10 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 20:35:14 .net
http://www.hushtechnologies.net/

EdenならC7待った方がいいだろうけど。

11 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 22:13:17 .net
デスクトップ型をやめて、ノート型に。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998828802/

12 :名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 05:38:24 .net
デスクトップやノートを机に向かって使うだけならケーブルを減らす必要はないんじゃないかな。
処理方法を工夫すればきれいになる。

HTPC的にリビングで使いたいならWiFiやBluetoothでできるだけワイヤレスに。

家具板で「こだわり」っていうスレタイなので自作系メーカーはデザイン的に無しだろうと思うん
だけど、どうかな。

13 :名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 22:47:49 .net
99年あたりWILLPCってのがあった。

あれの基盤とか新調して、メインマシンにしようかと考えている・・・
自分の部屋でPCするならノートが一番良いが。

14 :名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 14:55:08 .net
ケースを自作しろ

15 :名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:44:56 .net
デスクトップなら、VAIO TypeM なんてどーっすか?


16 :名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:58:40 .net
mac
ワイヤレスの(キーとマウス)
無線LAN
にすれば机の上は電源ケーブル1本だけ
http://www.apple.com/jp/imac/design.html

17 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 13:02:17 .net
才があれば、ケースをレトロフューチャーというか、絶対少年のモロパクリで自作〜と思う。


18 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 12:14:53 .net
>10のがカコイイ

19 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 22:13:12 .net
amadanaのやつはどう?
http://www.sonyshop.ymge.com/new_product/cx1r_212cmhw.htm

20 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:02:23 .net
DELLのPC買った
性能は満足してるが外観は不満。

21 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:39:42 .net
木工で手作りしたら?
PC雑誌でときどきそういう企画やるよね。

22 :名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 22:03:06 .net
見かけがショボすぎて涙が出そうになってくるけどな。

23 :名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 01:49:49 .net
Macの外見がお洒落だと思っている人のセンスが信じられないです。
30歳以上のヲタクが好きそうなデザインなんだろうな。
自分で作らなきゃなっ。
手間がかかりそう。

24 :名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 16:07:44 .net
IPODはかっこいいと思うけどね。miniとnanoはちょっと駄目だが。

25 :名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 15:24:57 .net
shuttleの最近のキューブはヨクネ?

26 :名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 23:30:40 .net
>>23
製品としてはすげーレベル高いぞ
iBookとPowerMac、一度手に入れてつかってみ


27 :名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 22:04:34 .net
俺はiMAC暦6年目、しかもずっとG3のグレープ
MACのグラフィックはマジ最高さ。

28 :名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:32:11 .net
ソルダムださすぎ・・・いかにもオタクが好みそうな感じ

29 :名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 17:15:11 .net
ノートでは最近のEPSONはなかなか良いと思う。 NT6000とか。
ちょっと前のだと日立のプリウスノートがめちゃくちゃカッコ良かったな 性能的にもまだ買える範囲。

30 :名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 17:39:34 .net
>>28
ソルダムにも色々あるんだわ
調べてみたら


31 :名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 17:31:47 .net
こんなんあるけど。
http://www.tecnosite.co.jp/pc/case/Woo-500CL/

どういう部屋に置くかでデザインが変わるんじゃね?

32 :名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:29:08 .net
PCなんて書斎に置くもんでしょ。リビングに置くと
どんなPCでも浮く。だったら外見なんて何でもいいじゃん。
(Dellみたいに明らかに水準以下のものを除く)


総レス数 141
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200