2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ】家具の無い生活【邪魔】

1 :名無しさん@3周年:04/05/19 13:03.net
テレビ直置き、テーブル無し、ソファーなどもってのほか。

30 :名無しさん@3周年:04/10/14 06:45:40.net
>>29
イスはハイバック買えばいいし
足を伸ばすにはオットマン買えばいいし

31 :名無しさん@3周年:04/10/14 12:45:15.net
生活形態によるかな。家はただ休むだけの場って人なら座椅子でもいいのかも。
でも少しでもパソコンや事務作業をする人には座椅子やちゃぶ台は辛い。
というかものすごく効率わるくなるよね。


32 :名無しさん@3周年:04/10/14 22:40:30.net
俺パソコン座椅子でやってるけど・・・?

33 :名無しさん@3周年:04/10/14 22:43:44.net
私は畳にあぐらをかいてPCしてます。
イスはどうも苦手で・・・
いい座椅子ってありますか?かっこよくて、ナチュラルだったり
北欧ぽかったり。

34 :名無しさん@3周年:04/10/14 23:51:12.net
>>28
ベッドじゃなく布団にすりゃいいじゃん。

35 :名無しさん@3周年:04/10/16 00:38:35.net
> 足を伸ばすにはオットマン買えばいいし

オットマンこそ邪魔だよ。

36 :名無しさん@3周年:04/10/17 00:55:49.net
和風にすれば全部押し入れにしまえるのか


37 :名無しさん@3周年:04/10/17 01:24:18.net
いっそ家のない生活なんてのはどうだ。

38 :名無しさん@3周年:04/10/17 01:32:49.net
>>37
開き直ればすごく楽しいらしい。

39 :名無しさん@3周年:04/10/17 14:35:52.net
>>37
冬は寒そうだ。

独身だったらウイークリーマンションとか身軽そうだと思うんだけど、
実のところはどうなのだろう。

40 :名無しさん@3周年:04/10/17 23:05:03.net
彼女の部屋にいったらテレビデオ(直置き)とPCデスクとベットだけだった…
そのPCデスクも、モニターのまん前にミニ盆栽が置いてあることもあり、使ってなさそうだった…。

41 :名無しさん@3周年:04/10/18 00:58:42.net
よく考えれば和室って相当機能性がいいよな
布団敷いてそのまま寝れるし
押入れはクローゼット代わりになる
部屋がそうとうすっきりするな
押入れは布団もしまえるし、改造してPCデスクにもベッドにもなる。

42 :名無しさん@3周年:04/11/07 12:30:55.net
スレタイが悪いのかな?もっと盛り上がっていいのに

43 :名無しさん@3周年:04/11/07 12:46:44.net
コーヒーテーブル買って、スレタイとは遠のきました。
でも家具なしとまでは言わないけど家具の圧迫感が極力少ない部屋にしたい。

44 :名無しさん@3周年:04/11/07 18:14:25.net
>>43
少しくらいあったっていいじゃん!
参加していい

45 :名無しさん@3周年:04/11/08 10:43:54.net
洋室でフローリングにすると、ものすごく家具が増える

46 :名無しさん@3周年:04/11/13 18:14:46.net
てっぺんにプリンタが置けるPCラック、
便利っちゃあ便利なんだけど、でかくて圧迫感あるんだよなあ。

47 :名無しさん@3周年:04/11/15 15:11:21.net
あれはダサくて流行らないぞ…。
Windows95ブームの頃良く売ってたけど、今から買う人も居るんだ。

48 :名無しさん@3周年:04/11/15 15:26:10.net
5年ぐらい前に買ったやつを未だに使っております…。

49 :名無しさん@3周年:04/11/16 18:30:07.net
友達のうちは昔5人家族で6畳1間に住んでた。
寝るのもご飯食べるのも勉強するのもすべてその部屋。
家族全員と一緒。
大きな家を建てて引っ越ししたけど
やっぱり家具は買わずにいるらしい。
居間にテレビ台とテーブル、ソファくらい。

50 :名無しさん@3周年:05/02/07 21:15:02 .net
家具なし生活の皆さん、服の収納はどうしてるの?

51 :名無しさん@3周年:05/02/07 23:05:31 .net
困ったねぇ。。。
たんす1つ
机1つ
ベッド1台
いす1脚
です。

52 :名無しさん@3周年:05/02/07 23:05:56 .net
http://www.honeyjam.jp/pretty/tinies.cgi?room=00000

53 :名無しさん@3周年:05/02/08 13:46:00 .net
机(小さい棚付き)と椅子、ベッド、ちゃぶ台だけです。
自宅でPCに向かう仕事してるので机と椅子は絶対にいる。
もし自宅仕事じゃなかったら置かない。
和室でちゃぶ台と茶箪笥だけの生活に憧れる…。

54 :名無しさん@3周年:05/02/08 13:52:14 .net
服は押し入れに突っ張り棒と小さい棚。
年中着られるタイプの色や素材を選んだり、
着るだけ着て捨てるたりと服を増やさない方向で。
下着なんかも3枚ぐらいしか持たず、毎日洗濯。


55 :名無しさん@3周年:05/02/10 20:32:24 .net
無題 名前: [2005/02/10,19:49:19] No.78063 返信
飼育中の奴隷が
なかなか心をひらいてくれません。
どうすればよいでしょうか?

無題 名前: [2005/02/10,20:00:07] No.78101
希望を与え、それから奪う。また与え、ふたたび取り除く。
元気を出させては、消沈させることを繰り返すと、相手は感情をコントロールで
きなくなる。
そうすれば、感情をこちらの思いどおりに利用できる。

無題 名前: [2005/02/10,20:02:39] No.78107
それやられた事あるけど本気で恨んだら
コントロール出来なかったみたいで
嫌気がさして相手が逃げていったよ

56 :名無しさん@3周年:05/02/10 21:38:15 .net
最小限生活
http://www.game-style.jp/special/200411/11/doukyo/01doukyo05.php

57 :名無しさん@3周年:05/02/11 11:39:05 .net
セシールの収納家具かったら、材木が臭くて、とても
使えなかった。
電話で文句を言ったらにおいのクレームは一件もないと
ほざきやがった。電話の女はレイプでもされて発狂して
死ねばいい。

58 :名無しさん@3周年:05/02/11 12:40:27 .net
>>57
お前が死ね
マルチうざいんだよ

59 :名無しさん@3周年:05/02/11 12:52:46 .net
セシール工作員は死ぬべきだ。

60 :名無しさん@3周年:05/02/11 12:56:01 .net
>>59
スレ違い。
こっちに行け

やばいメーカー教えて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1001788256/

61 :名無しさん@3周年:05/02/11 13:10:34 .net
>>59
通販の家具ってどうでしょう?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1012457811/

62 :名無しさん@3周年:05/03/13 21:08:48 .net
ふーん

63 :名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 09:06:15 .net
>>50
うちは四畳半だから、長い突っ張り棒で、
壁一面に服が掛けてある。

64 :名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 11:44:14 .net
俺も家具らしいものはない。
全部、直置きだし、収納はぜんぶモノ入れ。
収入も段ボールケース。
これはすぐ捨てれるし生活。フレキシブルに対応できる。
生活スタイルはシンプル。
すぐ引っ越しできるよ。

65 :名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:21:54 .net
俺も家具無いな。
テレビもパソコンも床に直置き。
ただ、キーボードが叩きにくいので
アイロン台使ってるけど。
ちなみにこのアイロン台で飯も食う。

収納は会社から段ボール貰ってきて詰めてる。
大きさが全て揃ってるので引っ越しの時は
家宅捜査みたいになるな。

モノ捨てるのにも金がいるから
家具なんてホイホイ買えないよ。

66 :名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:51:32 .net
>収入も段ボールケース。
タンス預金ならぬダンボール預金かと思った。

67 :名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 06:04:23 .net
なにもかもイレクターで組むとか

68 :名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 12:10:50 .net
貧乏くさい
家具ないより金かかるのにそう言われるのは釈然としないけど

69 :名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 02:42:30 .net
>>65
んー
シンプルが好きなのは分かったが
アイロン台でPCだの飯食うだのする位ならせめて折りたたみテーブルくらいは買ってくれ
要するにビンボくさい。

70 :名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 08:31:09 .net
光学式マウスのすべりはよさそうだ。>アイロン台

71 :名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 13:31:13 .net
テレビなしで、ノートPCテレビチューナーつき。
畳で敷布団、選択はコインランドリー、コンビニで買ってすぐ食べるので冷蔵庫梨。

72 :名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 16:04:40 .net
コンビニで買ってすぐ食べるくらいなら外食しろよ。
貧乏くさい。

73 :名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 07:56:46 .net
>>69

折りたたみテーブルそのものが貧乏くさい。美しくない。
アイロン台は折りたたむことに違和感を感じないからな。

74 :名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 17:54:55 .net
うちもあんまり家具ない。
すのこ三枚しいて、布団しいて寝てる。
ベッドほしいなっていうときもあるけど、
ベッドの下にほこりとかたまるのいやだし…
ベッドけっこう高くない?

75 :名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 17:21:12 .net
age

76 :名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 12:08:38 .net
家具のない生活って・・・

ただの貧乏生活かよ。

77 :名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 22:11:25 .net
引越しがすぐ出来るとかシンプルな生活とかいってますが、
要するに部屋の狭い貧乏人のたわごとですね。

78 :名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 23:38:27 .net
>>77は粗大ゴミを処分するカネもない貧乏人
またはゴミ屋敷の住人

79 :名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 13:16:03 .net
今度引っ越す部屋
ワンルームだけど玄関から廊下〜部屋にかけて
壁一面すりガラス引き戸のクローゼットが
あるから(奥行80cmで全長7m弱)
家具はテーブルとソファくらいで
テレビ、パソコンも未使用時はしまう予定

80 :名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 06:17:44 .net
エアコンが邪魔者なんだよなー
いいデザインのものも増えているけどやっぱりつけたくない
暖房は他にヒーターやらカーペットやらがあるからいいけど、夏困るかなあ
冷風扇は部屋の温度上がるみたいだし・・

部屋にエアコンな無い人いる?
しゃれた部屋に住んでる人はどうしてんだろ。

81 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 12:48:03 .net
いつの間にか、家具だけじゃなくて「家電もない生活」を求める人が
増えてきてるんだな。

82 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 07:31:24 .net
携帯あれば電話は要らんだろ?
光ファイバーは入れてるけど、電話を引いていない俺。

83 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 23:48:47 .net
age

84 :名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 22:19:15 .net
このスレ、よく落ちないわね。

85 :名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:51:42 .net
超過疎板ですから

86 :名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:57:12 .net
以前、ちゃぶ台ひとつで生活してました。
あとは主人の本棚とフィッツケース・・・
もう心身共に衰弱しました。
広い部屋に引っ越して
家具を買い集めました。
やはり椅子は良いですね。


87 :名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 01:16:29 .net
何も置かない部屋が欲しい

88 :名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 04:49:17 .net
ベッドとコンポのみの部屋が欲しい

89 :名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 00:00:05 .net
テレビ直置きしたら階下の住人にひびくよ

90 :名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 00:42:20 .net
>>88
寝室はテレビとコンポとベッドだけ
作業兼客間は別にある
寝室散らかし放題万歳

91 :名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 21:49:12 .net
シンプル イズ ベスト 

92 :名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 22:56:00 .net
俺の部屋、普通の人が来たら発狂するぜ
パソコンとベッドしかない、マジで

93 :名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 15:45:19 .net
引越しして、TVが無くてもなんにも困らない事に気づきました。

94 :名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 23:10:40 .net
俺はパソコンで見てるから無問題

95 :名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 03:30:51 .net
NHKでこのスレの住人が好きそうな番組やってたな

96 :名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 16:02:21 .net
>>95
見た。汚部屋よりは良かった

97 :名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 19:34:16 .net
パソコンとベッドだけっていうのがやっぱり究極だな
これ以上減らすと今度は生活できん

98 :名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 17:19:34 .net
大の字になれる幸せ

99 :名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 19:45:27 .net
ダンボールってずっと置いておくとゴキが出やすいと聞いたが…。

100 :名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 21:47:34 .net
大きい物を抱え込む時代ではないからね

101 :名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 22:14:01 .net
ベッド捨てたいと思う時もあるけど
毎日布団を畳むという生活をしたことがないから面倒くせーと思う。

102 :名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 00:23:30 .net
布団を畳むのなんて10秒もかからないわけだが。

103 :名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 11:45:54 .net
無駄に部屋があって何となく家具を置いていたけど捨てた。
残ったのはソファとテーブルとベッド。
床生活はしんどいし何故か散らかるんだよね。


104 :名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 23:06:21 .net
壁にソファの絵を描いたりしたら楽しそうじゃね

105 :名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 01:46:58 .net
だまし絵だな。

106 :名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 17:02:58 .net
外国にそんな街があったよね。
壁に窓やドアが書いてあって面白かった。

107 :名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 18:34:34 .net
家具のない生活って、要するに大した仕事もしてない、趣味もない、
友達も居ない淋しい貧乏生活ってことだろ。

108 :名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 12:00:20 .net
スルー力強すぎワロタ

109 :名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 12:07:44 .net
>>95
> NHKでこのスレの住人が好きそうな番組やってたな

番組名プリーズ

110 :名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 10:09:42 .net
家具ぎらいだが子供が学校はいると何かと必要になってくる
にとりの木の棚(段変えれるやつ)仕方なく置くようになり、だんだん手狭に…

111 :名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 23:07:03 .net
押し入れをベッドにするのに何か特別にすべき事ってありますか?
和室が理想だけど洋室が現実。
ベッド必須なんで押し入れ使えたらいいんだけどな…

112 :名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 09:17:43 .net
ってあなたドラえもん!?

113 :名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 14:25:17 .net
>>111
「押入れスノコ」を買って、その上に「硬い敷布団」敷いて、そのまた上に「綿の敷布団」敷くだけでいいよ。


114 :111:2008/10/30(木) 23:58:06 .net
>>113
ありがとうございます!
簀+硬い敷布団って畳でも代用可能っぽいですね。
ちょうど一畳余りがあるんで出費抑えられるかな...
ま、とりあえずやってみます!


115 :名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 18:23:42 .net
硬い敷布団 = マットレス
硬い敷布団 ≠ 畳

116 :111:2008/11/03(月) 20:13:46 .net
あぁ…やっぱり。
更にサイズが合わなくてダメでした。
素直に簀とマットレス用意します´`;
 話は変わりますが、ネストテーブルが
めちゃくちゃ使い勝手よさそうなんですけど
使用されてる方います?あの入れ子式の。
今のところメリットしか見つからないので
此所がイマイチって方の意見聞きたいです。


117 :名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 00:10:31 .net
高い
と思って私はまだ手が出ません

118 :名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:15:34 .net
家具なし&布団の生活をずーーっと続けてた
その間ずっと体調が悪くて、病院へ行ってもどこも悪くありませんと言われ
ある日自分の姿勢が悪いのに気づいた。
歩き方を変えたら脚が細くなり大きかった足幅が小さくなり(アーチができて靴がぶかぶか)
胃腸の調子もよくなり肩こりも減り・・
というわけで家具を買おうと思ってる(買おうと思うとなかなか見つからない・・)

狭い部屋で布団使う=上げ下ろししないとスペース確保できない=めんどい
布団のスペースに広げてたモノを寝る前に片さないと寝れないのでどうしても眠い時は
モノを適当に横に退けるしかない→部屋汚くなる
なので安くてもベッド買うことに決めた。

家具がない&布団だと意味なく疲れる。汚い部屋で過ごすこと自体自分はストレスになる。
というわけで家具はあったほうが健康的に過ごせると思う。。

119 :名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 19:42:24 .net
単に自堕落なだけで、家具の有る無し関係ないだろそれ

120 :名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 13:42:06 .net
>布団だと意味なく疲れる
意味なーい!

121 :名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 22:40:52 .net
家具が少ない人は物も少ない。
家具は無いけど物が多かったんじゃ?

122 :名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 15:14:06 .net
あーもう、
冬は家具が多くなるのでストレスたまりますね〜
こたつとか電気ストーブとか、しきもんとか
掃除めんどくさい〜〜〜

123 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 01:47:46 .net
俺の理想はフォックスリバー刑務所の房だよ。
わかるか?新入り
家具無くしたら声が響いてこまるんだが真剣にみんなどうしてるんだ?

124 :名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 20:15:38 .net
学生時代に、8畳間に電話機と布団だけ、という生活を半年ほどやっていた。
何とかなるもんだ。

と思ってたんだが・・・・。なぜ、どういうキッカケで、最終的にあんなに
モノだらけになったのか、未だに思い出せん。

125 :名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 01:48:15 .net
面白いスレですね!

私も部屋がガランとした方が好きで、まるべく家具揃えないで
生活してましたが・・去年思い切って食器棚(にとりの安物)を
購入し、狭い台所に置いたところ・・なんかすごく「家」らしく
なって驚いています。一人暮らしです。

126 :名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 00:23:40 .net
ワタシは思い切って嫁入り道具で持たされた圧迫感あふれる食器棚を奥の部屋に突っ込み、
ニトリのカウンター型物入れに代えたところ、食器の数減らしに成功し、食器の無駄買いも
激減しました!
台所使いやすくなった。喜!

127 :名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 00:41:24 .net


128 :名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 04:49:05 .net
友達が来ると落ち着かないって言われるなあ
棚でも置いて香水とか色々飾ったりポスター貼ったりなんかしなよ
とか言われるが、冗談じゃない!ダサいしwww
もっともっと物無くしたいわ。

129 :名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 20:20:12 .net
http:// http://a

総レス数 148
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200