2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆航空祭総合スレッド679☆

1 :専守防衛さん :2024/05/10(金) 18:15:50.24 ID:qNv9RusLa.net
!extend:none:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:none:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2

■イベントスケジュール
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/event/

■ブルーインパルス展示飛行予定(一般公開)
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/

※前スレ
★航空祭総合スレッド(真)678☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1712843190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

221 :専守防衛さん (スププ Sd9f-EEUv [49.98.60.93 [上級国民]]):2024/06/02(日) 10:21:01.06 ID:JDW3VVb0d.net

✕SH  ○AH

222 :専守防衛さん (ワッチョイ 6f05-3M8t [2409:12:5c0:2a00:*]):2024/06/02(日) 10:30:32.06 ID:rJpFanRF0.net
>>208
祭りにも行けない貧乏家庭に育つと、そういう発想になるんだね。

223 ::2024/06/02(日) 10:48:58.36 ID:534j3JSX0.net
23sq F-15 2機
ジオスさん監修かって位やれば出来る子
次は芦屋かな
去年も良かったけど今年も期待してます

あと、トラックが大人気で待機列が途切れ無いね

224 :専守防衛さん :2024/06/02(日) 10:51:17.78 ID:6VLk6a7QM.net
F15結構サービス良かった。

225 :専守防衛さん :2024/06/02(日) 10:54:29.44 ID:JDW3VVb0d.net
F-15素晴らしい
近い位置で背中見せまくり

226 ::2024/06/02(日) 11:41:45.95 ID:534j3JSX0.net
6sq F-2




優勝は23sq

227 :専守防衛さん (ワッチョイ 0367-wJF2 [60.121.159.176]):2024/06/02(日) 13:20:45.02 ID:zJOCHCaf0.net
>>215
>>544
【朗報】どんぐりにメール認証システム導入!これでどんぐりが枯れることは無くなるぞ! [508696251]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717163104/

228 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6ff2-bLN1 [2001:268:986c:5e82:*]):2024/06/02(日) 13:56:57.85 ID:6W8CTSpP0.net
なんやかんや言っても防府は優遇されとるな

229 :専守防衛さん :2024/06/02(日) 18:34:15.54 ID:cJDCvqls0.net
防府に出撃された皆さん、お疲れ様でした。

230 :専守防衛さん :2024/06/03(月) 14:34:29.26 ID:Anol6hYn0.net
はい

231 :専守防衛さん :2024/06/03(月) 18:10:57.01 ID:TXTU70L40.net
防府の観客、8000人だったって、ニュースで言ってたお

232 :専守防衛さん :2024/06/03(月) 21:12:23.41 ID:goFQYJPZ0.net
横田の30万人って異常だな

233 :www. 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fb9-bLN1 [2001:268:981c:afc5:*]):2024/06/03(月) 23:03:15.98 ID:uYnKDjrO0.net
>>231
マジっすか?少な!

234 :専守防衛さん :2024/06/04(火) 07:44:18.10 ID:vUtXLnTv0.net
調べたら毎年2万人位の入場者数なのね
今年の8千人は少ないわな

235 :専守防衛さん (ワッチョイ 8321-aeBV [220.150.157.198]):2024/06/04(火) 08:41:28.89 ID:2YyGWy590.net
そもそも防府なんてどこにあるのか場所すら知る人いないだろ

236 :専守防衛さん (オッペケ Sre7-4CLV [126.133.0.206]):2024/06/04(火) 08:58:10.39 ID:djF2yc8Cr.net
少ないというのは例年に比べてという話なので
でも昨年の静浜もブルー来なかったら1万人位だったし
基地の規模的にはそんなもんなのかな

237 ::2024/06/04(火) 10:34:40.77 ID:nPVQaMZe0.net
>>235
ぼうふ?

238 :専守防衛さん (ワッチョイ 7fe8-Y6Xc [2001:268:9bfb:7a3:*]):2024/06/04(火) 12:01:39.30 ID:MADueBZv0.net
とうふさんすこ

239 :専守防衛さん (ワッチョイ 7f98-aeBV [219.121.29.152]):2024/06/04(火) 22:46:39.72 ID:8Gs51q9e0.net
>>237
「ほうふ」と読む

でも「ぼうふ」と読む観光客の方が多いそうで、そう読まれても現地の人は怒らないそうだよ
我が茨城県を「いばらぎ」と読む他県人が多いので気持ちは良く分る
まあ、うちの県の場合は県内でそんな読み方した観光客がいたら刺すけどね

240 :専守防衛さん (ワッチョイ 7f77-JXcs [27.98.57.51]):2024/06/05(水) 02:01:32.67 ID:OmLc29BZ0.net
例年築城が近付くと、新田原が話題になる。

241 :専守防衛さん (ワッチョイ 0367-wJF2 [60.121.159.176]):2024/06/05(水) 02:25:20.07 ID:H68Q+Cjq0.net
「しんでんばる」な

242 :専守防衛さん (ワッチョイ 0367-zsFo [60.118.123.98]):2024/06/05(水) 02:50:47.04 ID:vxWZlcYs0.net
New田原

243 :専守防衛さん :2024/06/05(水) 08:15:08.37 ID:nu88rG1k0.net
しんたばら~

244 :専守防衛さん (オッペケ Sre7-4CLV [126.133.15.30]):2024/06/05(水) 23:53:16.01 ID:gNjyJxgsr.net
>>239
それたぶん車体にでっかく「BOCHO」と書いてるバス会社の防長交通のせいだな
福岡や関西などの都市圏でも高速バスで見かけることはあるわけだし

245 :専守防衛さん (ワッチョイ e34d-xyKs [2001:268:9883:67ea:*]):2024/06/06(木) 20:45:13.22 ID:DziYcMA20.net
ていうか「防」は防火、防災、防犯などが一般的で「はう」と発音すると思うほうが少ないと思うぞ
バスがどうのじゃないと思われ

246 :専守防衛さん :2024/06/06(木) 21:06:06.05 ID:DziYcMA20.net
「はう」ってなんだよ
「ほう」な

247 :専守防衛さん (ワッチョイ 7f49-EEUv [2001:268:c290:d544:* [上級国民]]):2024/06/06(木) 22:47:06.05 ID:xrLqFD9f0.net
10数年前にみどりの窓口で切符買うときに女性係員さんに「なんて読むんですか?」って聞かれたなあ。

248 :専守防衛さん (ワッチョイ 0367-wJF2 [60.121.159.176]):2024/06/06(木) 23:14:49.30 ID:hrncKToN0.net
10年前はみどりの窓口いっぱいあったしな
今はえきねっとで予約して券売機で買うかSuicaで乗るかだから地名読めなくても何とかなるよな

249 :専守防衛さん :2024/06/07(金) 10:55:21.27 ID:SsIsyHMf0.net
世の中便利にはなるんだけど、どんどん人間側はバカになって行くよな
車で出かけるんでも初めて行く場所はカーナビ任せだから、後でどこを通って行ったか聞かれても
地名とかどの道路を使ったとか全然説明出来ないんだよな

250 :専守防衛さん :2024/06/07(金) 19:10:54.76 ID:+ywEgx6J0.net
そうなんだよ。令和3年の保安基準改正でオートヘッドライトが義務化されたんだよ
だから最新の車はこの機能を切ると罰則対象だし車検も通らない
暗くてもヘッドライト点灯せずに事故を起こす奴が多いからと言う理由なんだけど、こういうバカのためにどんどん自動化されてどんどんバカになってくんだよな…

251 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 18:29:55.71 ID:e/b69Kr30.net
トンネルでライトを点灯させないバカがいる限り必要な措置さな

252 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 19:41:52.24 ID:BZc1Dcip0.net
トンネルだっけ?
違うよね?統計上、夕方薄暗くなってからの事故が多いからだよ

253 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 20:29:34.46 ID:IKjRCi9W0.net
ヘッドライト自動点灯は公共駐車場なんかで正面にヘッドライトが超眩しいSUVやミニバンがいて
そいつがエンジンかけてからいつまでも発進しないと、ヘッドライトかち割りたくなる
あれはそのうち駐車場ヘッドライト殺人事件が起きるぞ
エンジンかけて自動点灯した後にライトスイッチ捻ればいったんオフに出来るの知らないのか

254 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 20:39:12.94 ID:IMr65zsp0.net
点灯させるためにスイッチの操作もしないダメ人間が消灯させるためのスイッチ操作をわざわざするとは思えないんだが

おそらく眩しいぞアピールしても無駄
ダメな奴は何をやってもダメなんだよ

255 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 21:08:30.23 ID:5Y9KLFcQ0.net
>>239
茨城県民は自分達でいばらぎって呼んでるだろ

256 ::2024/06/08(土) 21:21:53.25 ID:pej9n8o60.net
それ茨城臭を隠すためにわざと「いばらぎ」と言ってるんだぜ

257 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 22:55:22.07 ID:YSvLEvVS0.net
>>253
速度が0になれば、自動でヘッドライトがオフになる機能開発して欲しいね。

258 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 23:08:16.97 ID:XUFsQ+JD0.net
>>253
いつまでも発進しない車の眩しいライトをいつまでも見つめ続けてるというのはどういう状況なの?
君が駐車場から出るタイミングならさっさと発進すればいいし、連れを待っているとかなら瞼を閉じればいいだけでは?

259 :専守防衛さん :2024/06/08(土) 23:10:32.93 ID:Y71OFx4t0.net
>>252
トンネルで点けないヤツは後ろからハイビームで照らしてやってる
ロービームだと薄暗くて距離感掴みにくくて危ないから仕方ないよね?

260 ::2024/06/08(土) 23:47:20.70 ID:pej9n8o60.net
>>258
眩しい時点で既に迷惑
なんで目をつぶらなければならないのか
信号待ちとかなら目をつぶるわけにいかないだろ

261 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 00:13:07.98 ID:o54mRpeJ0.net
SUVやクロスオーバー、クロカン四駆はそもそもヘッドライトの位置が高いし、また最近のクルマはハロゲンじゃなくて高輝度LEDのヘッドランプを採用してるんだから眩しいのは当たり前だと思うしかないんだけど

262 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 00:16:03.20 ID:o54mRpeJ0.net
>>257
それ厳密に言うと道交法違反だぞ
例えば信号待ちの先頭はヘッドライトは消しちゃだめ。信号待ちの後方ではヘッドライトを消すのは構わないが、車幅灯は点灯しないとならない

263 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 00:27:10.66 ID:0cV4ofnW0.net
>>260
ヘッドライトかち割りたくなるなんて穏やかじゃないから、どんなシチュエーションか興味があっただけなんで、気に障ったのなら謝る。
まあ自動点灯の話なんだから信号待ちは関係ないよね。

264 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 01:50:35.36 ID:dKZqhoLi0.net
>>263
流れ読めない人?

265 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 10:11:53.03 ID:FFVA67oc0.net
>>258
バカかお前、前向いてたら嫌でも視界に入って目を痛めるから、前を見ないようにうつむいてるに決まってるだろ
でも、そうやって下向いてスマホ弄ってたって、真正面から強力な光浴びてたら、例え目を瞑ったって眩しいもんは眩しいんだよ
こっちは連れが来るの待ってるだけだから、勝手に移動したら止めた場所に車がいなくて相手が困るだろ
スマホで連絡して「目の前の車のヘッドライトが眩しいから、今から車を移動すからか」「今度はここの場所に止めるから」とか
なんでこっちがそんな手間暇をかけてやらないといけないんだよ
でもって、そこでも同じ状況になったら、また車を移動するのか、アホだろ

266 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 10:57:47.08 ID:4eCLlzrw0.net
エンジンかけてからなかなか発車しない奴
vs
エンジンもかけず車内にずっと潜んでる変態

267 : 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 6360-Nnpa [118.243.145.38]):2024/06/09(日) 14:56:22.42 ID:wHfBJHs50.net
エンジンかけてヘッドライト点けて、そのまま1時間も動かない車とかって、いったい何してんだ?とは思うな
こっちは休憩取ってるだけだけど、そんな車が正面にいると超迷惑だ

268 :専守防衛さん (ワッチョイ ff77-/M3Q [27.98.57.51]):2024/06/09(日) 14:59:01.78 ID:WycWzusb0.net
>>262
確かにね。
実情と法律があってないんだよな。

269 :専守防衛さん :2024/06/09(日) 16:59:02.29 ID:o54mRpeJ0.net
交通社会はネット社会と同様カオスだからな
自己中心人間と自己中心人間とのぶつかり合いだよ

270 :専守防衛さん (ワッチョイ a321-Nnpa [220.150.149.53]):2024/06/09(日) 20:44:23.42 ID:Z5xyMBA50.net
駐車場でエンジンかけたまま全然動かない車の正体

・カップルがひたすらだべってる
・営業マンがノートPC開いて営業日報か報告書でも作ってる
・ただスマホやってる

このどれか、夏場はエアコン使うから、こんな車は多い
そして自動点灯するヘッドライトの消し方を知らない
照明で明るい駐車場だと自車のヘッドライトが点灯している事に気付かない

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200