2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自衛隊への応募者数は過去10年間で約26%も減少した

1 :鈴木康司:2024/04/17(水) 11:02:31.43 .net
少子化で子供の数が減少傾向にあり、自衛隊への応募者数は過去10年間で約26%も減少した。
官民含めた採用競争が激化する中、雇用形態が不安定な任期制自衛官は不利な状況にある。ウクライナ侵攻後、戦闘の様子が連日報道されたことも人材確保を難しくしているという。
自衛隊と企業の給与格差は、自衛隊の魅力低下の大きな原因である。 ここ数年、企業の給与は上昇しているが、自衛隊の給与は非常に緩やかに上昇している。
共同通信社は13日、主要企業118社に実施した2025年度(25年4月〜26年3月)入社の新卒採用に関するアンケートをまとめた。
今春の賃上げの見通しに関し「ベースアップ(ベア)と定期昇給」を検討する企業は48・5%。前年調査を17・4ポイント上回り、大幅に増加した。

2 :専守防衛さん:2024/04/17(水) 11:14:34.83 .net
国税庁の「令和4年分 民間給与実態調査」によると、1年を通じて勤務した給与所得者の年齢階層別の平均給与は下記のようになりました。

<年齢階層別の平均給与>
 ・19歳以下:124万円
 ・20歳〜24歳:273万円
 ・25歳〜29歳:389万円
 ・30歳〜34歳:425万円
 ・35歳〜39歳:462万円
 ・40歳〜44歳:491万円
 ・45歳〜49歳:521万円
 ・50歳〜54歳:537万円
 ・55歳〜59歳:546万円(男性平均は702万円で最高平均年収)
 ・60歳〜64歳:441万円
 ・65歳〜69歳:342万円
 ・70歳以上:298万円

3 :専守防衛さん:2024/04/17(水) 22:09:25.41 .net
今どき自衛隊入る奴は、よほどの物好きか無能

4 :専守防衛さん:2024/04/17(水) 22:10:14.98 .net
退職数の公表は辞めたらしい笑

5 :専守防衛さん:2024/04/17(水) 22:14:07.78 .net
>>3
学歴なし、資格なし。取り柄なし。障害あり。雇って貰えるだけ幸せ

6 :専守防衛さん:2024/04/17(水) 23:49:12.10 .net
増えるわけがないだろ。
我が身を顧みろ
なあ、ザキヤマ、熊ゴロー、病弱吉田、疫病神モリシタ

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200