2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

定年後の自衛官って〇〇課程卒業とか平気で書きそう

1 :専守防衛さん:2020/11/09(月) 23:30:01.71 .net
ほんま常識知らず

2 :専守防衛さん:2020/11/10(火) 07:59:47.44 .net
賞詞多数受賞、各種検定は優秀な成績で合格しました!(キリッ)

3 :専守防衛さん:2020/11/10(火) 18:53:10.04 .net
レンジャー、空挺、冬季遊撃、上級スキー指導官、上級格闘指導官、指揮幕僚課程、アメリカ国防大学などを修了しました!

4 :専守防衛さん:2020/11/10(火) 19:00:16.68 .net
>>3
それは評価されるでしょw

5 :専守防衛さん:2020/11/10(火) 19:01:24.29 .net
一般の人がレンジャーだの冬季遊撃とか言ってもなんもわからんよ

6 :専守防衛さん:2020/11/10(火) 19:13:16.25 .net
訓練ビデオを見せればいい。

7 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 07:31:34.59 .net
指揮幕僚課程と言っても何のことか分からないし、アメリカの大学を卒業したって民間じゃ役に立たないよ。
民間での実務経験がないのは致命的だよ。

8 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 07:39:29.11 .net
>>7
筑波大学と早稲田の大学院に国内留学を致しました!また電通に1年間企業研修に出向し社員と同様に勤務しております!

9 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 07:52:29.45 .net
>>8
留学した経験は業務にどう生かしていますか?
論文や特許は出しましたか?
電通ではどんな実績を残しましたか?

貴方は理系のようですが、理系ならば自分が得意とする専門分野はありますか?

10 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 07:55:08.90 .net
あと、悪いけど民間で1年しか経験してないんじゃ、民間での実務経験にカウントされないよ。
君も経験したから知ってると思うけど、仕事の仕組みを理解して身につけるには3年は必要。
1年じゃまだ新卒と変わらない。

11 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 08:14:52.48 .net
一番足りないのは謙虚さ。
ドヤ顔で、>>8みたいにアピールされても、ふ〜んと言われて引かれるだけ。
過去の栄光にとらわれて、プライドを捨てられずにいばっている奴は村八分になる。

民間に出たら新卒のように積極的に雑務をしなければならない。もちろん、自分専用の部屋なんかないよ。

12 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 10:34:37.61 .net
本当に世間知らずだな。
試しに、転職サイトで自分のキャリアシートを作ってみて、自分のやってきたことをトレースしてみろよ。

国内留学したとか、電通に出向したとか、何のキャリアにもならないから。
いかに自衛隊のキャリアが民間に当てはめづらいか分かるぞ。

これは自衛隊に限らず、警察など公安職にも言える。

13 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 10:44:56.74 .net
在米大使館で3年間安全保障や外交業務に携わり米国国防相等政府要人との折衝経験があります!

14 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 10:50:46.43 .net
>>13
見苦しいからやめろよw

15 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 11:21:54.11 .net
警察 人を疑ってナンボ
消防 水をまいてナンボ
世間で生かせるわけないわな。
自衛隊は後方業務とかは何かしら世間にかすりそうな安心感があるけど。

16 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 11:23:27.82 .net
>>14
話題を提供してやってんだろ。アホめ。

17 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 11:32:36.28 .net
再就職への注意喚起 from Chitose
・人並みの幸せは諦める
・自衛隊のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり
 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・自衛隊の雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく小規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は自衛隊出身者にとっては何の参考にもならない
・「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は自衛隊出身者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと

18 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 11:43:58.78 .net
>>13
自衛官の中には確かにこういう人材もいる。

19 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 11:45:24.66 .net
>>18
折衝よりも金稼げ!某専務

20 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 13:23:55.42 .net
>>13
人材コンサルタントならかろうじてやっていけそうだな。

21 :専守防衛さん:2020/11/11(水) 13:27:05.46 .net
はっきり言ってやる。
民間でやっていくには、手に職がないといけない。
手に職というのは、資格じゃなくて実務経験のこと。
もちろん、資格がないと就けない仕事もあるが、そんな仕事は退職自衛官では無理だろ。

自衛隊の仕事は、民間では実務経験として認められないんだよ。だから警備や運送業くらいしか就けない。

22 :専守防衛さん:2020/11/12(木) 05:22:18.70 .net
別に金と少しの読本で取れる資格ならドンとこい。
防災監教育だけは枠の話

23 :専守防衛さん:2020/11/12(木) 07:31:43.41 .net
防衛大のコロナ対策の誤りでいかに自衛隊が非常識か分かる。
誤ったのは、校長と将官クラスの高級将校。
自衛隊のトップクラスがこの体たらくでは、民間で通用するわけがない。

24 :専守防衛さん:2020/11/12(木) 07:52:22.34 .net
>>23
まあそうだが、お前よりはいいんじゃね。

25 :専守防衛さん:2020/11/12(木) 12:05:34.04 .net
>>23よりましな程度のトップに振り回されているわしらがいる…

総レス数 47
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200