2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIH】防衛省情報本部【電波部】

1 :告発者:2014/10/07(火) 04:50:15.21 .net
***国策***告発***
『脳神経工学の実態と研究機関』
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/

【DIH】防衛省情報本部【電波部】

【情報本部長】(陸将、海将又は空将)

【総務部】
情報本部職員の人事及び給与、教育訓練、福利厚生などの業務や経費及び収入の会計、物品の取得、行政財産及び物品の管理業務並びに秘密の保全に関する業務を行う。

【計画部】
情報の収集整理に関する計画、情報についての関係部局との連絡調整、組織及び定員、経費及び収入の予算及び決算、行政財産の取得、業務計画、情報の管理に関する企画や渉外に関する業務を行う。

【分析部】
情報の総合的な分析、情報の収集整理及び調査や研究改善、統合防衛計画及び統合警備計画の作成に必要な情報に関する業務、
統合運用に必要な情報に関する業務及び自衛隊法により編成された特別の部隊の運用に係る情報に関する業務を行う。

【統合情報部】
緊急に処理を要する情報及び外国軍隊の動向に関する情報の収集・整理並びに統合幕僚長、各自衛隊に対する直接的情報支援を行う。
情報本部の組織でありながら、統合幕僚監部の情報部(J-2)としての運用が予定されている。緊急・動態部を主たる前身とするほか、分析部及び各幕僚監部調査部のうち自衛隊の運用に関する情報を担当する部署を統合して設置された。

【画像・地理部】
画像情報及び地理情報の収集・分析を行う。主な情報源は、商業用の地球観測衛星による画像資料であり、分解能1m級の高分解衛星画像も処理できる画像情報支援システムも2001年3月から運用している。
前身は、1984年から商用地球観測衛星の画像資料を用いて画像情報の収集・分析を行っていた陸・海・空各自衛隊情報専門部隊の衛星画像担当部署である。

【電波部】BMI:ブレインマシンインターフェース
電波情報の収集・分析(シギント)を行っている。前身は、陸上幕僚監部調査部調査第2課調査別室であり、さらに遡ると1952年4月に発足した内閣調査室(現内閣情報調査室)にそのルーツがあると言われる。
そのため現在も内閣情報調査室との関係が強いとされ、かつては内閣調査室(当時)の関係者が電波部の施設を間借りして任務を行っていたという。
なお、部長は代々警察庁から警察官(警視長)が出向して就任している。

27 :専守防衛さん:2014/10/14(火) 08:14:49.99 .net
尾行と称してお散歩する人もいますが・・・・・ほんまでつか

28 :専守防衛さん:2014/10/14(火) 08:33:26.73 .net
【諜報】自衛隊情報機関【インテリジェンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1393383123/

中央情報隊 Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1343616174/

なぜかこのスレだけ勢い良いな

29 :専守防衛さん:2014/10/16(木) 09:47:57.67 .net
>>26
情報保全隊も一部加担しているかと思われます。
公安,公調,内調,幕僚系。
基本はこの四機関の協同だと思われるが.DIH電波部の一部が,警察官僚との繋がりが極めて強く(部長は警察官僚の出向者),特定の派閥に属する人材が多いようです。
また,話しが少し逸れますが,歴代の警察本部長が行くポストに公調がある事も事実です。(wikipedia:北海道警察歴代本部長の項2002年〜2011年を参照されたい)
この年,2002年頃から北海道警察裏金事件が露呈し,世間を賑わせた時である。
その年代から,警察官僚が,各情報機関に深く入り込み,実権を拡大する為の下地を作り始めた事が推測できる。
お客様は,ただの御客様ではないようである。

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200